X



【JR東海】リニア投資2500億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/20(日) 08:21:30.88ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180519/1040002646.html

05月19日 07時52分
9年後に開業が予定されているリニア中央新幹線について、JR東海は今年度、南アルプスでのトンネル工事の本格化などで昨年度より6割近く多い2500億円を設備投資にあてる計画です。

リニア中央新幹線は、2027年の東京・名古屋間の開業を目指して山梨県側の南アルプストンネルで本線の掘削などの工事が進んでいます。

JR東海によりますと今年度のリニア中央新幹線の設備投資はトンネル工事に加えて品川駅や名古屋駅の工事が本格化するほか、山梨県内などの沿線の建設用地の買収費用も含め2500億円と昨年度より910億円、率にして57%増える計画です。

このほか、山梨県都留市にあるリニア実験線で営業運転を見据えた安全管理の技術の確立など走行実験のために40億円を投資するとしています。

JR東海によりますと、今回初めてリニア中央新幹線の設備投資額が、新幹線と在来線を合わせた額を上回ったということで、「安全や環境、地域との連携を重視して確実に計画を進めたい」としています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:22:08.68ID:ObztJ6dF0
朝鮮で日本統治時代に飢饉が発生した際、朝鮮人の姓の種類が少ないことに着目した当時の管区軍司令が
朝鮮人の全ての姓をひとつずつ書いた紙片を箱に入れて、そこから五枚引いた紙片に書かれた
姓を持つ朝鮮人を全員口減らしに抹殺せんとする計画を立てていたという、日本の植民地支配および
日本民族そのものの残虐性・非人道性を象徴するようなエピソードは有名だよナ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:22:45.19ID:aO0EiEE50
>>1

【リニア談合】談合認め損?談合認めた大林組と清水建設は課徴金が数十億円、否認した大成建設と鹿島は支払いゼロの可能性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520360074/
【リニア談合】大手ゼネコン4社(大林、鹿島、清水、大成)と、鹿島、大成の幹部ら2人を起訴 東京地検特捜部
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521790110/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:24:29.66ID:pfD5kQqu0
官房長官案件
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:26:34.10ID:vZLRrj3M0
>>1
国から金を借りるなよ。

JR東海が自力で建設し、自力で長期間維持することが出来るなら、
金利が低いんだから、民間の銀行から借りて来いよ。

あとで国や国民にツケを回すなよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:27:26.36ID:kcx/CzBC0
反日左翼是枝

是枝裕和監督が韓国中央日報紙に答えたインタビュー記事より
http://japanese.joins.com/article/462/241462.html

−−経済不況が日本をどのように変えたか。

「共同体文化が崩壊して家族が崩壊している。多様性を受け入れるほど成熟しておらず、
ますます地域主義に傾倒していって、残ったのは国粋主義だけだった。

日本が歴史を認めない根っこがここにある。アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。
日本もドイツのように謝らなければならない。

だが、同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:29:58.06ID:YbZUKM5d0
こんな斜陽な国にリニアは必要かなぁ?

中国に投資した方が人類の為じゃなかろうか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:32:00.25ID:5XFTlr2m0
>>7
この会社、国鉄時代の借金がなければ真っ黒だよ。
むしろ運賃を海外並みに下げるよう圧力をかけるべき
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:33:25.45ID:uUoiNgfd0
9年後って、いつになったら開通するん?

半世紀掛かって開通してないという事は
開通しないという事だろう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:33:30.83ID:o6esyF130
談合葛西リニアイラネ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:35:25.50ID:CzZK/7sL0
一応、民間企業ではあるけど、景気対策みたいなもんだな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:35:57.44ID:yx55BjCq0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 このくらいの投資くらいはすぐに元が取れるだろうな
      料金は新幹線と同じくらいで時間が半分以下になるんだから大繁盛すると思うわ
      早いところ大阪まで開通させるべき
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:36:54.36ID:qxa8QKQL0
民主党は、東電に、10兆円ぐらい投入したけどな。
もっと、投入しろよ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:37:05.83ID:o6esyF130
ネトウヨ思想リニアイラネ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:38:15.70ID:zLIKrEIH0
安倍はフィリピンの地下鉄工事にポンと1兆円ばら撒いて
国内には徹底的にカネを使わんばかりか、増税に次ぐ増税と重税で搾取するだけやからな

こういうとサポが出てきて借款や、ドル建て資産と言い出すw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:39:40.52ID:g7ANXm/V0
楽天の携帯電話事業6000億円よりも少ないんだね。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:40:26.50ID:vZLRrj3M0
>>15
ちなみに原発の費用は時を経るごとに高額化していて、
少し前までは原発の全てコミコミの費用は、25兆円以上という試算が出ていたが、
最近66兆円という試算も出て来たよね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:42:37.67ID:3Zvju3ON0
>>17
釣った魚には餌はやらない思考
W
日本人ももっと怒れば、少しは国内にも金使ってくれるかもよ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:44:10.57ID:+j7/JreA0
>>1
意外と安いな
兆行くかと思ってたわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:48:21.92ID:ST1ofxaF0
時間かかりすぎだろ
今の車体と同じ設計のものを、新型として10年後に投入すんのかよ

もう、完全に中国の方が何もかも上になったんじゃないか?

まずは山手線をリニア化して試験運用するとかしないとダメじゃないか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:49:12.65ID:/3HcwBqh0
>>23
総工費9兆の予定だから
最終的には10兆を超えるだろ>>1
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:50:32.19ID:3Zvju3ON0
本来ならローカル線の維持に使われるべき金を浪費するためのもの
道民はみんな怒ってる、地元負担を強いられた被災地の住民も
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:51:22.63ID:ST1ofxaF0
ところで、リニアの走行音って、どんな感じなの?

未来的な、シュピーン! って感じ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:53:04.46ID:JFwTmDNt0
ってか、そもそもリニア要る?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:53:23.59ID:DZI0ukyA0
>>18

JR東海だけだと5兆円。楽天の8倍以上
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:53:27.59ID:J+VkwolV0
新幹線の運賃下げてくれよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:55:40.04ID:JFwTmDNt0
>>32
在来線(新幹線)じゃアカンの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:55:40.36ID:u6CYYJNI0
大阪まで1時間7分で着く乗り物だっけ?
費用ものぞみよりちょい高らしいし、早く仕事してくれ
将来的にはニューヨーク〜ワシントン移動40分やるんだろ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:57:21.10ID:By/drH530
リニアとか、韓国でもろくに走らないのに

日本がつくれる分けがない

もんじゅも、ヨーロッパの国は諦めたけど日本はできるはずとかいって

あの有り様だし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:57:41.81ID:5PGs2Rur0
バナナの皮で滑った人は見たことないが
予算が、実際より少なく済んだという事例も見たことがない
つまり予算とはバナナの皮のようなものであるw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:58:54.63ID:DZI0ukyA0
>>28

最初、JR東海側は品川名古屋間を自社だけで5兆円で計画。
しかし大阪経済界から国へ、大阪への早期リニア開通を要請。
国が無理やり3兆円をJR東海に出して、大阪までの早期開通を強制。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:59:00.18ID:JacHUJBd0
>>28 投入とは言わんだろ。 ただの貸付なんだから。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:59:02.86ID:3Zvju3ON0
>>33
道民だが函館新幹線はミニ新幹線で良かった
特急で青森、函館に直接行けなくなって不便。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:59:28.51ID:JFwTmDNt0
>>35
って事は、将来現行の新幹線は廃線にでもするつもりなん?
0043相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/05/20(日) 09:01:14.68ID:JHcoJB/n0
別の路線ではあっても、実質的には新幹線の特別グリーン車てことだよな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:01:29.23ID:JacHUJBd0
>>41 違う、大々的な改修工事が始まる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:03:40.34ID:D7lQf7RE0
検察の妨害にもかかわらず順調に進んでるのか
良かったわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:04:46.55ID:JFwTmDNt0
>>45
客、食い合わん?
それに、費用は?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:05:32.94ID:qjA62G6J0
リニアが開通したら甲府以西を引き取れよ
東海の管轄地域狭すぎだわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:05:38.57ID:gzX80oP00
脊髄反射で税金の無駄とか言う馬鹿
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:06:50.58ID:wZsUYOX30
>>42
拝んで払ってる馬鹿国民含めて
敗戦日本の象徴だよあの団体は
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:07:07.54ID:vZLRrj3M0
>>8
是枝監督による日本の現状の認識や解説は、

全く正しいよね。

*今そのように日本の地域社会やコミュニティが衰退し崩壊しているので、
『地域社会や会社の社会、仲間のコミュニティから断絶していて』、
恋人いない、
家族いない、
友だちいない、
結婚してない、
『孤立していて、孤独な寂しいひと』が、

日本の社会や国民の間に、たくさん増えて来て多くなって来ているので、
日本はだんだんとダメになって来て、衰退していっているんだよね。

・「地域社会や仲間のコミュニティから断絶していて、
『孤立していて、孤独で寂しい』」ので、
なんでも良いから、感情的に吹き上がりたい、盛り上がりたい。

感情的に吹き上がることで、その「地域社会や仲間のコミュニティから『断絶』して、
『孤立して孤独で寂しい』気持ち」を
紛らわせることが出来るのでね。

・だから、ネタはなんでも良い。感情的に盛り上がり、
「断絶して、孤立した孤独で寂しい気持ち」を紛らわせることが出来るなら。

現実や事実なんてどうでも良い。

感情的に吹き上がり、「地域社会や仲間のコミュニティから断絶していて、
『孤立していて、孤立で寂しい気持ち」を紛らわせることが出来るなら。

*今は「右っぽい」ネタが、日本の社会や国民の間でウケるので、
何となく「右っぽい」ネトウヨや安倍支持者や自民のネトサポになるひとが多い。

しかし、彼らは、そもそも右翼で保守でも全く無い。思想やイデオロギーなんて全く関係無い。

ただ単に「地域社会や会社の社会、仲間のコミュニティから『断絶』していて、
『孤立していて、孤独で寂しいひと』」なだけの人たちだからね。

ただ単に「仲間コミュニティから断絶して、一人ボッチで可愛そうなひとが、
ボッチで寂しいので、
何かと『わー、きゃー』と騒いでいる」だけなんだよね。

(そのような人は、男性は他者とのコミュケーションが女性よりも下手で、
地域社会や仲間コミュニティから外れやすい
独身の男性が多いだろうね。)

*そういうひとが、日本の社会や国民の間に増えて多くなって来ているので、
日本はだんだんとダメになって来ているし、衰退していっているんだよね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:11:18.55ID:3Zvju3ON0
>>53
ネトウヨのコア層が中年のプチ成功者や小金持ちの二世ボンボン、JCのウェイ系である時点でその分析は失当だな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:15:27.51ID:JFwTmDNt0
>>40
なるほど。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:17:45.59ID:eBeHqNnL0
>>9
なんかしようとすると人口減がー衰退がーとか言い訳言ってるからお前は何時まで経っても進歩しないんだよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:18:15.83ID:N6lfMOTn0
アベノ経済売国奴はこういう事に
じゃんじゃん国債を発行して
当てるべき
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:18:42.97ID:1nrw+WAO0
まだそんなもんなのか、こりゃあ数兆か十兆使って完成するまでに時間かかるなあw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:20:00.16ID:7g2oNmqd0
静岡県は全く蚊帳の外だから県民としては辞めていただいて結構
新幹線で十分だろ?気持ち悪くなりそうな500キロで運航して意味あるのか
世界最高の自動車レースのF-1ですら300キロだぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:20:44.92ID:tdyZe4mI0
新幹線の利益おかげだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:21:35.27ID:0cizdTAW0
>>23
開業まであと9年の段階の一年分だけ切り取ってるだけだぞ。しかもアルプストンネルや名古屋駅品川駅みたいな土地が自前か国の部分を着工しただけ、これから倍々ゲームで金がかかってくるよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:24:46.66ID:0cizdTAW0
>>26
牛乳やジャガイモを10倍の値段で東京や名古屋で売ればいいんじゃない?トヨタや日産の車が北海道だけ10倍の値段になるだろうけど。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:28:10.71ID:thrknCLf0
>>10
新幹線が高いというなら

ガソリンや高速道路や飛行機の料金も
下げないとな、目的地までの
一人乗りでの料金はどれもほぼ同じ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:28:58.94ID:QPigzyVQ0
民間企業なんだから、Red carpetよりも遥かに高価な線路が予想通りの利益を上げられなければ、
きちんと破綻処理しろ。

バブル処理のように税金に救済を求めるな。
森友学園や加計学園のように特別な優遇措置や優遇立法や法の優遇運用を受けるな。
きちんと自然破壊の賠償も永遠に支払え。
福島原発事故のときのように、想定外とか時効とか言って逃げるな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:31:24.36ID:xkLtEK+HO
こまきゃーことはいいんだよ
たった2500億円
がっちり稼ぎまっせ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:33:09.85ID:IH1/2xIz0
リニア建設反対
どうせ完しない

環境破壊
反対運動
名古屋の建設困難
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:34:16.74ID:IH1/2xIz0
時代は早さを要求しない
遅いのに価値がある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:36:01.60ID:8gA4nP7F0
>>67
すでに3兆円の税金投入が決まっているのですが…
最終的には6〜8兆円が税金でJR負担は2〜3兆円なのでは?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:41:52.20ID:ji1LJNGX0
止まるのは東京名古屋大阪だけでいいぞ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:47:29.45ID:iy0MP7un0
>>73
大阪は余分
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:50:32.70ID:XuOCnWh00
バカwダメだもうw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:02:05.92ID:RSKLYcYH0
大阪まで繋がるのはまだまだ先の話
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:32:37.60ID:Cb3iGbGg0
>このほか、山梨県都留市にあるリニア実験線で営業運転を見据えた安全管理の
技術の確立など走行実験のために40億円を投資するとしています。 <

なに安全管理技術まだ確立されてなかったのかよ!
品川-名古屋間はリニア実験線の延長じゃないか?
国民をモルモット扱いかよ!
馬鹿にするな!

実用運転開始前の試験運行には、
1、JR東海幹部
2、ゼネコン幹部
3、現安倍政権幹部
を御招待して、しっかり安全検証をしてください。
    by国民一同

追伸 10年後も皆さんお元気でいらしてください。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:34:52.49ID:5/un0SM90
>>61
リニアができたら、念願の静岡・浜松停車のぞみが
設定されるんやで。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:42:34.69ID:lmPNGkNl0
土建ばかりに金使ってるけど電源あるの?
海岸に発電所作ったら結局、地震津波に弱くなるし。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:43:58.10ID:Qf4LqulZ0
>>7
JR東海の葛西とアベはズブズブで有名だろ
モリカケと比べあまりにも大物過ぎて
マスコミも忖度してるけどなw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:57:33.81ID:Cb3iGbGg0
>>83
おっしゃるとおりです。

JR東海殿
リニアの電源確保のため浜岡原発再稼働を
強要しないでください。by静岡県民
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:59:40.15ID:ptN+e+TX0
>>27
ゴーーシュシュシュゴーー
だったな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:04:05.33ID:/3HcwBqh0
>>1
英語表記の
Central Japan Railway Company
ってのはリニア開業後は日本中央鉄道って名乗るつもりなのか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:07:19.82ID:xPZAMk880
>>83
浜岡原発を稼働させるんだろ。津波なんか気にしていたらリニアは走らん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:07:46.22ID:4w7g/qay0
オワコンにアホらし 土建屋ヤクザが儲けるだけ だから名古屋なんだよw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:09:29.45ID:7g2oNmqd0
>>71
伊豆箱根山岳鉄道や大井川鉄道アプト式トロッコ列車なんかにゆったり乗るのがいいんだよ
もっとゆっくりなら富山市内や愛知県豊橋市内の路面電車がいい
500キロなんかでカッ飛んだら心臓麻痺おこすだろw(´・ω・`)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:23:26.58ID:Cje7VLnM0
名古屋を東京と双璧を成すハブ都市にする計画だろうね
災害の観点からも東京と名古屋が首都機能を持って、
どちらかが被災した場合、
どちらかがバックアップするという強靭なシステム
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:24:04.88ID:R651vEwe0
官僚クンは口出しするなよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:27:01.17ID:8gA4nP7F0
>>86
有り金はたいて2兆円しか持ってないのに
10兆円のプロジェクトを自己資金でやるとか言い出すのがもう詐欺
税金目当てじゃないなら銀行から借りればいいのに
まぁ、銀行には貸せないと断られてるし結果はあきらか
スルガ銀行なら貸してくれるかもな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:28:06.40ID:w1Zg4LFP0
>>93
それなら東京をもっと小さくしないといけないね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:29:08.88ID:G6pga9bn0
>>2
有名なんだろ!お前の国ではな!テロリストが英雄だから。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:32:13.70ID://bby4av0
国鉄の二の舞になる予感しかしない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:40:39.46ID:Cb3iGbGg0
>>89
JR東海のイニシャルはC
ゼネコンのイニシャルはSTOK(清水、大成、大林、鹿島)
Cを入れると「STOCK」
3兆円の財投を10年分「STOCK」したんでしょうか?
談合にJR東海も関与?
2500億円のリニア設備投資額は3兆円の一年分ですね。
返済できる目途はたっていますか?
財投3兆円の原資は年金ですから
ちゃんとした返済計画を国民に提示してください。
   by国民
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:42:20.81ID:7uKyItGI0
何だ NHK受信料四か月分ぽっちでいいのか
0102ドクターEX
垢版 |
2018/05/20(日) 11:47:12.68ID:+cbeLEh80
>>99
時速500キロで寝台車って・・・どこまで行く気?w
8時間乗ると4000キロ。
東京からインドネシアのバリまで行ける。www
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:49:15.75ID:7g2oNmqd0
>>102
わろたwwwwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:51:06.82ID:joLSOeOC0
リニア開通したら山梨とか長野も東京の通勤圏になるのかな
生活環境が良くなるな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:58:18.40ID:Cb3iGbGg0
>>99
リニアに安心して乗れると思っているのは
あなただけでしょうね?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:59:22.27ID:SvltNOJ+0
>>92
ゆっくりでいいなら歩くのがいちばんその地域を感じれるぞ
列車なんていらん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:59:27.94ID:J3t00H2/0
>>102
そこで日韓トンネルですよ

トンネルで大陸と日本を結んでリニアに乗って一直線
夜行リニアで日本と中国も一体化
0108うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:00:51.88ID:8vGN1Rjm0
>>10
んなことしたら東海以外が全部破綻するだけだが
国鉄の運賃決めたの国会議員だろ貧乏韓西人
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:01:37.40ID:Cb3iGbGg0
>>90
リニアなんて走って欲しくないよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:01:42.66ID:Qw7C3kpp0
>>104
安中榛名みたいに東京のベッドタウンができるな
0111うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:02:19.32ID:8vGN1Rjm0
>>68
こんなところに大阪のゴミが沸いてて草

>>84
そんなに葛西が大物なら国鉄の借金はすべて国が肩代わりするだろうが
どんだけ陰謀論大好きなんだ馬鹿チョンモメンは
0112うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:05:42.13ID:8vGN1Rjm0
>>49
それが本来の筋だが東西の馬鹿どもが在来線の東海区間を増やすと
名古屋に需要を奪われると猛反対したのが今の区割りだからな
長野や北陸なんかまさにその典型

しなのが長野まで走ってるのにあずさは松本止まりとか本末転倒
北陸なんかは新幹線の利益を東海に取られたくないからという理由だけで
西日本エリアが幅を利かせていた
で、新幹線ができたら3セク切り捨て
東海エリアだったら在来線はそのままだったろうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:06:11.93ID:coW3g2bK0
>>111
お前よく頭悪いっていわれるだろ?
これからはあほな意見言わずに生きていけよ。
0114うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:07:23.50ID:8vGN1Rjm0
>>56
さすがサヨクの巣窟北海道という感じだな
上京できなかった落ちこぼれの負け組の農家か漁師くらいしかいない
0115うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:08:55.47ID:8vGN1Rjm0
>>100
韓国民の間違いだろwww

>>107
あべりょうやめろww

>>113
パヨクって自分が頭がいいと思い込んでるだろ?
これからはあほな意見言わずに生きていけよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:10:52.05ID:Cb3iGbGg0
>>96
そうだねー
リニアなんて東京一極集中を加速させるだけだねー
リニアなんていらないねー
リニアなんてやめちまえよー
0117うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:11:22.47ID:8vGN1Rjm0
>>89
単純にTOKAIだと海外に分かりづらいから
むしろ東日本が中央を名乗れないのは東北のかっぺどもがくっついてるから
本当は東京だけの分割にしたかったようだが
東北の自民党議員が猛反対して今の区割りになった
結局首都圏の利益で東北の糞ローカル線を維持する羽目に
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:12:57.47ID:l0HYjGlT0
>>1
富士山にトンネル通すんじゃないの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:13:22.70ID:hf/OFgrg0
新幹線にラゲッジスペース設けたり全座席にコンセントとか
そういうサービスが遅れてるんだよ
0121うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:15:08.21ID:8vGN1Rjm0
>>120
移動手段に過剰なサービスなんて不要だろ
寝て起きたらすぐに東京だし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:18:41.35ID:kuV3t1Vx0
>>38
大阪強要もなにも、大阪−東京間のドル箱新幹線で儲けてるだけの
脳なし企業だろ。
名古屋までならただのゴミだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:18:46.78ID:NW5mvdOn0
リニアが開通したら在日のテロの標的になると予想します
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:19:57.88ID:l0HYjGlT0
JR東海ほどの糞企業は他に無いからね。

東京ー大阪間というドル箱路線の新幹線でボロ儲けして、全く関係無い名古屋にその金を投資して巨大な駅ビルを建設。

で、新大阪駅は何十年も放ったらかしで古い低層の駅ビルのまま。
リニアも名古屋止まり。

他人の褌で相撲取ってボロ儲けしておいて、儲けさせて貰った大阪に対しては恩を仇で返すような態度を長年とってきたのがJR東海。

JR東海は最低な企業です。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:23:05.82ID:Cb3iGbGg0
>>104
通勤費いくらかかるんだよー
首都圏でアパート借りる方が安いよー
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:33:18.89ID:5HZ6uP3L0
>>29
いるから、ここまで進んでんだろ。アホかw
無知な奴のそもそも論、、馬鹿過ぎるだろ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:35:40.46ID:Cb3iGbGg0
>>107
それ戦前の弾丸列車計画そのものだね。
リニアを下関まで延長?
安倍ちゃんの最終目標はそれか?
税金無駄遣いするな!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:38:35.86ID:ZX7pnJRc0
やっぱり日本を抜本的に変えるのは名古屋人なんだなと思う

大阪を作ったのも東京を作ったのも名古屋だからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:42:40.43ID:UnKO3zcm0
生きている間に頼むわ
日帰り温泉旅行したい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:43:40.40ID:GQlny3520
ラクテンモバイルにもたのむ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:44:08.16ID:Cb3iGbGg0
>>127
談合が表沙汰になったから
国民が「リニア必要?」になったんだよ。

JR東海、談合クロだったらリニア中止しろよ!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:18.22ID:hSxnyXh30
>>7
てか、JR東海としてはビジネスに徹したいのに、
国から金借りると、それを理由に地域振興だとか、
ビジネス的にはマイナスないろんな横槍が入るから、
国からの融資はそもそもJR東海が断っていた

名古屋、大阪間なんてだいぶ後回しでもよかったのだろうに
国は名古屋、大阪間の早期開通という理由をつけて
国が融資することになって、
これで国が口を出せるようになりましたと
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:49.53ID:l0HYjGlT0
>>130
東京は、大阪から人・物・金・企業を盗んで発展した都市。

愛知は、工場三法で大阪の大規模工場が中部・東海地方にシフトし発展した都市。

即ち、東京も愛知も大阪のお陰で発展した都市なのです。

大阪は自力で発展した都市。
東京愛知は国策で発展した都市。
大阪と東京愛知は全くレベルが違う都市なのです。
大阪は別格の大都市なのです。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:01.28ID:+zFhxnl10
ソフトバンク子会社がフロリダの貨物鉄道を流用して安くディーゼル高速鉄道作ったものの
時速200kmのくせに踏切が多数あるせいで死亡事故が多発してることを考えると
リニアのように超高速運転するなら立体交差や大深度地下に建設するコストを惜しんではいけないとおもう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:07.19ID:yNuQUk7w0
名古屋人らしい商法だ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:53.09ID:hSxnyXh30
>>133
談合についてはJR東海は被害者だろ
それでリニア中止にする理由がないわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:53:15.84ID:XxvSU2s40
親が生きてる内に作ってくれ
まあ実験線にはもう乗ってるけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:53:56.95ID:ZX7pnJRc0
リニアはJR東海が必要だと思うならその範囲で作ればいい

談合についてはこれを機会に国は本件から潔く退くべき
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 12:57:52.11ID:Zb0XRnMP0
おい早く新京都駅までリニア線伸ばせよ
いつまで両陛下を東京観光させてるつもりだ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:02:57.71ID:ImaqFZhm0
安倍が就任以来
海外にばらまいたカネはすで約50兆円以上の巨額にのぼっている

日本中のあらゆる福利厚生やインフラが資金不足に苦しむ中
この安倍晋三という日本史はじまって以来の国賊、売国奴は
自己顕示欲の為にドブにカネを捨て続けている

なぜ安倍を支持するのか?
革マル枝野や中国人蓮舫と何ら変わりがないでしょ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:04:34.21ID:5HZ6uP3L0
>>133
頭わりーな。談合とリニア中止は全然関係ないだろw
もうおまえは話すなw。鼻でもほじってろ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:06:54.72ID:Cb3iGbGg0
>>131
日帰り温泉お勧めスポット
1、伊豆熱海温泉
2、浜名湖舘山寺温泉

いずれも東海道新幹線御利用が便利です。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:08:36.38ID:05GNV5X10
>>121 全席にコンセントのどこが過剰サービスだよ。 そんなのあって当たり前だろが。
荷物だってどこに置くんだと言う話なのに。 旅行客に全然優しくない。 過剰サービスなんかじゃない。
0148ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/05/20(日) 13:11:49.86ID:1Xg/TxVl0
>>136
だからそれは無いwwwwwww
トヨタは大阪とは全く縁が無い
大阪のおかげで発展したのは
福岡と広島だろう。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:12:57.82ID:oxxUOHrW0
>>7
JR東海は自費で計画通りに造るといってたのに国が計画早める為に融資の押し売りしたんだろ馬鹿
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:14:45.79ID:Cb3iGbGg0
>>139
JR東海が絡んでいたら、官製談合だよ!
JR東海は共犯者になるんだよ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:19:35.44ID:rJeB6b5w0
弘道会もリニア利権抑えたからガッポリ儲かります。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:20:47.71ID:TMpvFYE+0
新今線 新結婚 新弁護 新国分際(コクブサイ)

新返信 新編集 新平穏

ロード ホーム
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:21:39.60ID:Cb3iGbGg0
>>149
文句があるなら、安倍ちゃんと橋下さんにどうぞ。
批判する相手が違うぞ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:42:56.12ID:tvBe8SKf0
>>124
JR東海は旧国鉄の借金11.6兆円のうち5兆円も負担した
バブルのときもこれがあったんで名古屋市の開発が行えなかったわけ
JR東日本がもしも5兆円負担してたら山手線各駅の再開発は行えなかった
中国に新幹線技術を売った売国企業はJR東日本と川崎重工業
JR西日本にいたってはわずか1兆円しか負担してない
もしも5兆円負担してら大阪市はいまごろド田舎のままだよ
JR東海はJR各社の中でもっとも優秀な企業だ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:44:07.72ID:b3moXFQj0
JR東海は新幹線で儲けていてその分貯金をもっているから、吐きだせということか。
その代わりに、その資金に勝手に個人が手をつけるわけにはいかないけれど
リニア事業を始めるから、そのどさくさを利用して、個人に基金の一部が
なんらかの形で渡るようにする、なんてことはありそうなことだとおもうけど
実際はどうか知らね。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:44:12.24ID:tvBe8SKf0
JR東海
売上高 1兆8220億円
営業益 6620億円
経常益 5835億円
最終益 3955億円
総資産 8兆9086億円
自己資 3兆554億円
剰余金 2兆9764億円
従業員 29,072人
本社 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ

大株主
自社 5.00%
みずほ 4.75
三菱UFJ 3.24%
日本生命 2.43%
トヨタ自動車 1.94%
第一生命 1.66%
三井住友 1.575

JR東海名古屋タカシマヤ
入店客は前年同期比46%増の5509万人、売上高は22%増の1576億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29269710R10C18A4L91000/
今年は売上高1800億円〜1900億円を超えるペース
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:45:19.86ID:/huOfYFf0
区間の大半が金のかかる大深度トンネルなのに
たった5兆円程度でできるとはとてもじゃないが思えんな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:45:21.60ID:tvBe8SKf0
>>157が最新のデータ書いとく
有利子負債は残り10年以内に完済だったけど、
リニア建設費用で増えるんで東海の狙い通りでもある
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:46:37.27ID:tvBe8SKf0
工事自体は地下鉄大江戸線や青函トンネルよりはるかに簡単だ
いまどきの地下工事はすべて機械がかってにやってくれる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:46:48.88ID:b3moXFQj0
>>119
富士山に穴開けても圧力で潰れるという
ことはないのかな?どんなに補強しても
確実に圧力はめちゃくちゃ強いだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:48:06.61ID:b3moXFQj0
富士山噴火のときにはマグマがトンネルを上がってくるのですね?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:48:30.20ID:tvBe8SKf0
2027年 品川-名古屋開通 5.5兆円(単純計算で15年で完済できる額)
2045年→2037年 名古屋-新大阪開通 3.5兆円

JR東海の収益性からすると有利子負債5兆円が健全性の範囲
旧国鉄から東海道新幹線を買って負債5兆円分を引き受けたときと同じ額
2027年開通後、5.5兆円を18年間で返済する計画だったんだけど、
「国と関西が建設早めてくれー」ってお願いしたんで「仕方ねーなー」、
と財政投融資で3兆円を受け入れてやった(固定金利1%の2056年1月12日返済期限)
財投によって利息分5000億円が圧縮されたため、
健全性のハードルが下がって最大8年前倒しが可能になった(2045→2037)
JR東海の収益性が向上してることもあって、いまやJR東海単独でも9兆円は余裕で返済できる額
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:49:43.65ID:b3moXFQj0
真っ暗なトンネルの中しか走らないモグラトレインなのに、どれだけ人気が
出るんだろうね?強力な磁場が車内にあるだろうに、人体に影響ないのか
もきになるよね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:50:40.90ID:tvBe8SKf0
>利息分5000億円
この数字がちょっとおもしろくて北陸中京新幹線の建設費用と同じ額だ
福井石川富山滋賀愛知など中経連・知事会が要望してるんで、
ひょっとすると近いうちに国交省が動くかもしれない
税金で作る公共事業の北海道新幹線・北陸新幹線・九州新幹線と違って、
自腹で作る民間事業の北陸中京新幹線にするならすぐにでも取りかかれる

>敦賀-米原50キロ、事業費5900億円(米原車庫なし3600億円)、工期7年
まあ当面はリニア中央新幹線に専念だけどね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:52:36.53ID:tvBe8SKf0
東海道新幹線やリニア中央新幹線は「速達性」が優先
直線コースでなるべく短時間で繋ぐことが求められる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:53:41.35ID:tvBe8SKf0
リニア中央新幹線
品川-名古屋 40分(直通)
品川-相模原 5分
相模原-甲府 10分
甲府-飯田 10分
飯田-中津川 10分
中津川-名古屋 5分
名古屋-亀山 5分
亀山-奈良 10分
奈良-新大阪 5分
名古屋-新大阪 20分(直通)
品川-名古屋-新大阪 67分

陸の孤島だった山梨県と奈良県がとてもアクセス良くなる
富士山と古都奈良へのツアーが増えるだろうね
0168これがリニアショック
垢版 |
2018/05/20(日) 13:54:48.85ID:tvBe8SKf0
甲府駅-奈良駅 : リニア各駅停車で片道68分
奈良ー10亀山(7)ー5名古屋(7)ー5中津川(7)ー10飯田(7)ー10甲府
「富士山と奈良大仏が1時間で結ばれる」という信じられないことが起きる
0169これがリニアショック
垢版 |
2018/05/20(日) 13:55:29.87ID:tvBe8SKf0
2027年
品川-名古屋-京都 1時間13分 のぞみ+リニア
品川-名古屋-新大阪 1時間28分 のぞみ+リニア
「1時間短縮」

2037年
品川-名古屋-新大阪 1時間7分 リニア
品川-名古屋-京都 1時間13分 リニア+のぞみ
「1時間30分短縮」

京都大阪からでも始発に乗らなくても霞ヶ関の開庁時間に間に合うようになる
官公庁の地方移転が可能に
0170これがリニアショック
垢版 |
2018/05/20(日) 13:56:24.32ID:tvBe8SKf0
名古屋駅ー品川駅ー三田駅or田町駅ー慶応大学三田キャンパス 片道48分

名古屋駅から慶応大学まで48分になるw
交通費を考えると現実的ではないけどね
JR東海社員の家族なら可能だけど(運賃は全線無料、特急券は半額)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:59:02.60ID:ZaucTDSV0
新幹線がない日本海側住みだけど高速道路も未整備で話にならんわ
東京は日本全国、全世界の何処にいくにも便利だからリタイア後は東京に移住する予定
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:59:50.00ID:tvBe8SKf0
品川-名古屋 のぞみ+700円 片道40分
名古屋-新大阪 のぞみ+300円 片道20分
品川-名古屋-新大阪 のぞみ+1000円 片道67分

停車時間7分、乗り換え時間3-9分
2027年開業時には1時間5本(うち4本が直通)、2037年には1時間7〜8本
当初は500km営業運転、最終的には700〜800km

リニアの乗車人員1000人
LCCが100席前後、ANA/JAL261席、つまりリニアは4〜10倍の輸送能力を持つ
全線開通すると「成田羽田〜伊丹神戸関空の利用者年間600万人がリニアに移る」
収益力が大幅に上がる。。。。LCCはもはや不要だ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:00:35.21ID:tvBe8SKf0
「今日も、リニア中央新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます
 ただいま停車中の列車は、14時発のかみかぜ19号名古屋行きです
 品川を出ますと途中の停車駅はありません。名古屋の到着時刻は14時40分です」

「今日も、リニア中央新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます
 ただいま停車中の列車は、14時発のばんざい24号品川行きです
 新大阪を出ますと途中の停車駅は、名古屋、終点は品川です
 品川の到着時刻は15時7分です」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:01:45.26ID:Cje7VLnM0
北陸地域にとっては、
北陸新幹線を名古屋に延伸して欲しいわな
名古屋からリニアに乗り換えて東京に行けるから
福井県知事もそういう事言ってたしな
0176最後に一つ
垢版 |
2018/05/20(日) 14:03:03.68ID:tvBe8SKf0
リニアのわかりやすいメリット
・大深度のため台風が来ても運休しない
・大深度のため騒音問題がない
・車両とレールが接触しないから修繕費が安い(=リニモと同じ)
楽しみにして待て!!!!!!!!!

すぐに乗りたい人は山梨県のリニア走行試験に参加するといい
走行試験予定のご案内
http://linear.jr-central.co.jp/testrun/
http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/calendar/index.html
毎日やってるよ!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:04:03.45ID:tvBe8SKf0
2023年(平成35年) 北陸新幹線:金沢ー敦賀間が開業
2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
2031年(平成43年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が着工
2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
2046年(平成58年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が完工
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:06:04.34ID:tvBe8SKf0
>>175
北陸中京新幹線がおすすめ
敦賀-長浜-米原-岐阜-名古屋(-長島-津-伊勢-新宮-勝浦-和歌山--堺-梅田-新大阪)
敦賀-米原50キロ、事業費5900億円(米原車庫なし3600億円)、工期7年
長浜、ナガシマ、伊勢神宮を停車駅にすれば確実に黒字だ
二階俊博幹事長すぐにやってくれ!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:08:42.47ID:AQnuSs2J0
けっこう安いな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:08:52.01ID:vqG7OsV50
人口が激減してるのにこの国がやることはいまだに土木事業ばかり
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:09:33.08ID:hKU9m5+C0
上海のリニア乗ったことあるが
あんまり静かとは思わんかったな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:19:12.92ID:prqDoJQS0
大阪…愛知県人の豊臣秀吉が作った
東京…愛知県人の徳川家康が作った

ほんと日本は愛知県人が作ったに等しい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:21:36.70ID:hSxnyXh30
>>161
リニアのトンネル工事で問題の箇所は、富士山じゃなくて南アルプスな
南アルプスの西縁に中央構造線が走っていて破砕帯の存在が予想されている

おそらく中央構造線のあたりは、トンネル掘るんじゃなくて
高架でやり過ごすんじゃないかとは思うけど
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:43:19.06ID:wVUX3hRE0
長堀鶴見緑地線も20年以上前からリニア
名古屋も地球博でリニア
中国もリニア

ただし超電導リニアではない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 17:07:05.01ID:hKU9m5+C0
>>182
登録者台数は右肩上がりなんですわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 17:11:24.74ID:kPqbBRkZ0
>>188
大江戸線が何故いの一番に出てこない。
都営大江戸線はリニアの代表格。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 17:12:09.43ID:+NHzylnC0
転勤で宮崎在住だが
「宮崎に新幹線走る頃には、日本中はリニア走ってるだろうね〜」
って言ったら、笑われるどころか
「確かに…ウンウン」と納得された
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 17:33:01.56ID:wVUX3hRE0
>>190
日本初という意味で長堀
後は地球博でも話題になったリニモ

大江戸線は何が代表格なのか意味が分からない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 18:43:09.56ID:Gxrkv7lM0
>>191
田舎やからな
新幹線は無理とちゃうか?

大阪はJR東海に騙されないように用心せなな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:07:49.42ID:Cb3iGbGg0
>>144
銭(税金)の流れを、馬鹿がバカなりに考えました。

国税庁改め、国銭庁(コクゼニチョウ)
安倍政権のもと、消費税が5%から8%に引き上げられ、
国民の財布から銭(税金)を奪い取りました。

JR東海改め、銭R東海(ゼニアールトウカイ)
安倍政権はJR東海に3兆円の融資をしました。
銭R東海には沢山の銭(税金)が貯まり、
リニア工事を大手を振って発注しました。

スーパーゼネコン改め スーパー銭コン(ゼニコン)
リニア工事受注の際、銭(税金)を自由にコントロール
できる立場を談合により築き上げました。

リニア計画は、やはりスーパー銭コンだけのために
発注した公共工事だったのですね。

談合は許せません。
リニア工事は即刻中止してください。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:08:57.09ID:Y98dMdzo0
ただ同然でドル箱の東海路線を確保して
国鉄の赤字の返済の、自社分の分担金の返済が終了し
このままだと、国に山ほど税金とられることになり

国に山ほど税金とられるぐらいなら・・と
東海道新幹線を国から買い取って

東海道新幹線の買取りの返済も終了し
このままだと、国に山ほど税金とられることになり

国に山ほど税金とられるぐらいなら・・と
リニアを造る
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:10:42.09ID:Y98dMdzo0
国鉄分割民営化で、ただ同然でドル箱の東海路線を確保したため

民営化後に、あっと言う間に
国鉄の赤字の返済の、自社分の分担金の返済が終了し
このままだと、国に山ほど税金とられることになり

国に山ほど税金とられるぐらいなら・・と
東海道新幹線を国から買い取って

東海道新幹線の買取りの返済も終了し
このままだと、国に山ほど税金とられることになり

国に山ほど税金とられるぐらいなら・・と
リニアを造る
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:14:24.91ID:S7xlQ1vk0
>>196
逆でしょ

リニアを民間でつくる体裁を整えるためにJR東海をあえて切り離して分割したの
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:18:40.76ID:u3QwEmD20
名古屋駅の西口の北側でずっと工事とかしてる気がするけどあれリニア関係?
最近通ってないからまだやってるのか知らんが
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:21:39.35ID:fQjOkV6m0
リニアの大阪乗り入れを拒否し、京都止まりにしてやれば?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:22:07.16ID:hHvhGRVL0
人は記憶型と思考型に大別できる

東海道の貨物新幹線をいってみいようか
JR東海がやらないのなら他がやればいい
JR東海が潰れるかもしれんがしゃーない
ではルート
名古屋を通らずに鳥羽と渥美半島を結ぶ
西は奈良を通り四国そして九州の大分に繋がる
東はもちろん東海道を通って東京まで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:22:38.76ID:fQjOkV6m0
キタは新幹線あるから、リニアはミナミに乗り入れれば?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:25:14.05ID:hHvhGRVL0
>>200 の続き
更に中仙道の貨物新幹線をいってみようか
JR東海がやらないのなら他がやればいい
JR東海が潰れるかもしれんがしゃーない
ではルート
東は岐阜から長野そして群馬へと通ずる。そして東北へ
西は大阪、そして山陽道
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:27:32.51ID:xPh5Piut0
>>200
第二種・第三種事業者の参入ハードル下げて
いろいろな会社が中古車両を用意又はリースして
線路の空いた時間を利用して貨物で運べたらいいのにな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:28:58.36ID:hHvhGRVL0
>>202 の続き
んで二つの貨物新幹線を結ぶ中間地点に名古屋をもってくる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:31:11.49ID:BRti++5C0
>>135
国が介入するなら金よりも、静岡や長野をどうにかして欲しいよな
一民間企業の言うことなんぞ聞いてくれやしない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:36:10.76ID:hHvhGRVL0
>>205 の続き
貨物新幹線なら旅客も運べる
旅客専用のリニアでは貨物は無理
よってリニアは負ける
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:39:11.24ID:Cb3iGbGg0
>>196
東海道新幹線で儲かったお金は
東海道新幹線の2系列化に回すべき。

新幹線を補修して尚、余ったお金があれば
リニアにかけるべし。

民間の営利企業は儲かる見込みのある
事業を拡大し、儲かる見込みのない事業
には大きな投資を控えて、リスクを軽減すべし。

経営の鉄則です。
JR東海は元国鉄なので経営陣の考えが甘い。
株主総会で株主に突っ込まれないようにしましょう。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:41:57.21ID:hHvhGRVL0
>>207 の続き
東名高速の貨物を貨物新幹線に変えたらどうなるか大雑把に計算してみたんだ
100両編成で10分間隔、3時間ぐらいで1日分を運べる
残った時間は旅客に回せる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:48:28.89ID:xPh5Piut0
>>208
JR東海は中部国際空港へのアクセス手段を確保すべきだろう。JR東海バスでもいい
東海地方は中部空港からジャパンレールパスが使えないのでインバウンド需要を取り込めていない
伊勢周るなら近鉄レールパスワイドの方が使いやすい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:52:17.44ID:hHvhGRVL0
>>209 の続き
貨物は荷物のあるところを行く
よって名古屋や静岡の主要な空港に直接乗り入れる
当然ながら旅客も利用できる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:53:40.47ID:TVeu+Pzk0
静岡のカスが足を引っ張ってるんじゃなかったか?
長野とコイツはいつも他人のカネで美味しい思いをしようとしているクズ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:57:26.44ID:hHvhGRVL0
>>211 の続き
こんなことを考えてる奴は当然ながら大勢いる
特に注意が必要なのは外資だ
JR東海が金喰い虫のリニアを造ったら外資に狙われるぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:58:01.29ID:xYpuKJOL0
時代は真空チューブのやつじゃないのか
まだリニアにしがみついてるのが日本らしい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 20:00:05.55ID:OY6P4GCQ0
お前ら、乗ろうと思ってもシナ人観光客だらけで
列車は汚され、それで終了ですわw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 20:13:13.52ID:hHvhGRVL0
>>213 の続き
JRは国に守られてるから安心だと思ってはいけない
チャンコロやアメリカによって好い様に使われてる日本の政治家や官僚
JRがいつ梯子を外されるか判ったもんじゃない
いつ梯子を外されてもいいようにJRといえども実質で勝ち続けておかなければならないんだ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 20:27:14.31ID:548aj+Qg0
リニア テクノスーパーライナー コンコルド
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 20:35:51.06ID:hHvhGRVL0
>>216 の続き
そもそもリニアは初物だろ
未だものになるかどうか判らない代物
ならば開業させるなら甲府と東京を結んで様子見
その後に使えそうなら延伸という手順を踏むべきなんじゃ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 21:03:47.21ID:wYMAHOU/O
リニアに投資するなら、在来線に投資しろよ。
東海道新幹線さえ儲かっていればよいという考えのJR東海。
東海道新幹線が長期間、事故や災害で止まれば会社が傾くと言われている。
リニアよりも、東海道新幹線の補修や改修が先だろ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 21:13:39.65ID:RP2m26J3Q
東海道新幹線の補修や改修をするためにもリニアが必要なんだよ
高架とか鉄骨とコンクリートの構造物が開業から既に半世紀以上経過してるんだぞ
営業運転しながらの補修工事でどうにかなるとでも思ってるの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 21:17:14.31ID:wYMAHOU/O
>>212 JR東海の高飛車な態度で静岡民を怒らせたから@リニアのトンネル建設工事のための道路拡幅工事と道路トンネル建設の説明会で地元民に高飛車な態度で説明。
A市道として静岡市中心部に向かうように道路トンネルを作るのではなく川根町に抜けるコースをJR東海が行ったので、静岡市長が怒らせて、道路トンネルの建設費用の折半がオジャン。
B民主党推薦で県知事になった、変わり者の川勝が素直に受け入れるわけがなく、赤字の静岡空港の下に新幹線の駅を作れとか、大井川の水源にリニアのトンネルを掘ったら、大井川の水量が減るといっている。
元からリニアの駅なんていならいし、静岡市中心部から車で三時間以上もかかる場所を通るから、今の新幹線で十分。
早く作りたいなら、静岡県を外したルートに変更しないとだめだ。
安部がJR東海に忖度しても、自民党推薦の県知事に変わらないと無理。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 21:17:51.02ID:vNuo0h+T0
新幹線で十分だろ

談合ばかりのリニアは中止でよい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 21:21:29.74ID:e/3LU/n30
リニアっておっさんが子供の頃から話出てたけど
もうアラフォーになろうとしてるんだが本当に完成するんけ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 21:23:59.26ID:wYMAHOU/O
>>220 営業運転とは一言も書いてなく、言葉足らずで申し訳ない。
いくつかに分割して、全止めにして。工事をするしかないだろう。
その間は、JR東日本に協力してもらって、在来線の特急東京〜名古屋を走らせるしかない。
JR東海の収益は落ちて、東京〜大阪は飛行機に客が流れてしまうのもしょうがない。
あとは、今まであるものの改修と一から作るリニアと時間的にどちらが早いかだ。
0225221の訂正
垢版 |
2018/05/20(日) 21:31:08.89ID:wYMAHOU/O
>>221の訂正
静岡市長が×
静岡市長を〇
元々、静岡市は必要ないのにリニアの工事のための道路トンネルを作るのに、
「静岡市の市道だから折半で道路トンネルを作りましょう。ただし、静岡市中心部にではなく、川根町へ向けて。金を半分出すから文句は言うな。」
みたいなことを言われれば静岡市長じゃなくても怒って当然。
0227うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:39:56.91ID:8vGN1Rjm0
>>122
ゴミなのはマンションに突っ込む大阪のバカどもだろwww
0228鶴にゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:41:19.35ID:8vGN1Rjm0
>>124
ヤフゴメの糞APC乙
100人も人殺しした大阪の会社の方が糞
0229うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:46:42.35ID:8vGN1Rjm0
>>136
ナッ糞にも馬鹿にされる在日APCwww
大阪人同士仲良くしろよw
日本は中国から文化を盗んだくらい言えよw
0230うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:49:58.33ID:8vGN1Rjm0
>>147
実際乗ってみればコンセント使ってる奴なんてユーチューバーくらい
今どきノートパソコン取り出して使ってるやつなんてむしろ減ってるし
スマホの電池なんて新幹線で充電できなくてもどうとでもなるだろ
0231うさにゃん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:51:46.07ID:8vGN1Rjm0
>>193
大阪は橋下に騙されて借金地獄だろw
国保が名古屋の2倍とか馬鹿過ぎるwww
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:12:08.92ID:R+fiRhFC0
>>220
そんなわけないだろ
リニア完成前に東海道新幹線の大規模改修は終了する
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:13:33.98ID:vyU3EM5a0
東海の年間利益超えてるんじゃないの。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:18:52.98ID:C5CeKCf80
500系を移住性のせいで追いやったJR東海は

リニア車両の移住性が500系よりもっと悪いことに

気づいている >> スピードでなんとかなるという甘い考え

のか

いない >> ただのあほ

のか

どっちだ?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:24:18.93ID:iWoDZ5yE0
>>191
宮崎には昔リニアの実験線があったから
おっさん世代には身近な存在なんだよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:31.67ID:yqyVpwk70
>>25
最低でも三倍行くんじゃね。
工事期間長いし10倍掛かっても
不思議じゃない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:43.24ID:Y1Dxidzp0
>>2
東京から名古屋、大阪の流動を飛行機で賄うのは無理なレベルに達してる。
首都圏第三空港が要る。
在来線も近距離と貨物でいっぱいだし、道路も新東名新名神を2車線で作る暴挙が行われたからキャパない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:32:30.53ID:vyU3EM5a0
>>237
2倍ぐらいになりそうなところで中止になるだろ。
絶対に採算とれないもん。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:33:12.11ID:qs34UsS00
貧困者2500万人が1万個おにぎり食べられるカネだぞ
一日6個配給しても5年は飢えずにすむだろ、もったいない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:39:09.05ID:6TXtF+Va0
鉄道無知が湧いてるな
只JR東海の守銭奴的運営は勘弁して欲しい
観光列車とか旅を楽しむ様なJR九州的な遊び心も取り入れて ボロ名鉄に負けるぞ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:41:40.07ID:qs34UsS00
人間を運ぶのにこんなコストかけて馬鹿じゃないか
鉄道ってのは貨物輸送が本旨だろうに
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:49:35.44ID:10Z0bHT90
>>197 >>208

いんや基本的に、黒字ならば、国鉄の赤字を返済するべき

「自分の分の返済は終わりましたから、あとは知りません」
は、都合が良すぎる

財務省 よくある質問

国鉄清算事業団の長期債務残高はどのくらい残っていますか
https://www.mof.go.jp/faq/budget/01ae.htm

【答】

国鉄清算事業団の長期債務は
「一般会計における債務の承継等に伴い必要な財源の確保に係る特別措置に関する法律」(平成10年法律第137号)に基づき
一般会計へ承継されました。

一般会計に継承された国鉄長期債務の残高につきましては
平成29年2月10日に閣議決定されました
「平成27年度日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律に定める施策の実施の状況に関する報告」の中で

平成10年度末で24兆98億円でしたが、
平成28年度末時点では17兆6,570億円になったとされています。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:02:13.93ID:yqyVpwk70
>>239
青函トンネルは2014億円の予定が
6900億円掛かった。リニアも
中央アルプス貫通という難工事も
あるし3倍で済んだら驚きかも。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:03:47.60ID:vyU3EM5a0
>>243
ひでーな。
知ろうとしないのも悪いんだろうけど、
結局国鉄清算事業団とかほとぼりが冷めるまでの経過措置ってだけだったわけか。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:04:31.54ID:KNDfYo0j0
>>7
全額自己負担でしばらく名阪部分は開通しないとしてたが、関西政財界や政府に頼まれて早期開業するんだから文句の筋合いはない
駅作ってと自己負担する分までケチつけそう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:06:36.58ID:vyU3EM5a0
>>247
事業が巨大で長期間に及ぶから当初の利害がそのまま継承される保証もないね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:16:00.87ID:10Z0bHT90
>>246
まともに返済したのは、JRの東日本と西日本と東海のみ

その3社は、自分の分担分の返済を終了後に
国からそれぞれ新幹線も買い取って
その後は黒字つづき

JR北海道と四国と九州は、赤字で国が資金援助している始末で
国鉄時代の返済をするどころの話ではないのだが

JRの東日本と西日本と東海は「自分の分の返済は終わったので」と知らんぷり
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:22:35.87ID:vyU3EM5a0
>>249
そもそも債務返済を優先したスキームではなかったんだろ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:27:35.55ID:vyU3EM5a0
>>252
それじゃ土建屋は儲からない。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:34:18.37ID:10Z0bHT90
>>251 >>252
そっ、

鉄道という国有財産が
「全体では、バカみたいな赤字」になってしまい
儲からなくなったため

民営化という隠れ蓑の元に

儲かる東海道本線と東北本線と山陽本線を
JR東海・東日本・西日本として

大赤字の国鉄から切り離した
おいしいところだけいただきました
という話

ちなみに

道路公団の民営化もおなじ様なシステムで
SAやPAという「おいしいところだけ」いただきました
という民営化
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:52:03.66ID:vyU3EM5a0
>>257
完成しないほうが土建屋は儲かる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:55:59.23ID:qHpK3L9y0
金がばっかりふくれあがってるけど
まだ大深度地下の申請がおりたわけ違うし
静岡県も説得しないといけないから大変だね
もちろんアルプスの問題もあるけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:01:58.82ID:qHpK3L9y0
>>260
こんな返済のあてもない貸し付けなんか
国税でいいよ
そもそもリニアとか赤字産業じゃん
日本の技術を海外に売りたいだけの
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:03:21.81ID:qHpK3L9y0
リニアってできたら多分次の問題は停車駅だろうなw
東京名古屋ノンストップができるかどうか
どうせできない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:10:54.47ID:G++NVcGB0
>>93
ムリムリ 名古屋都市圏が 小さすぎるwww

●世界の都市総合力ランキング(国内順位)
1位 東京 1324.9
2位 大阪 942.1
3位 京都 830.4
4位 横浜 805.4

●都市圏人口
1 東京 3,510万人
2 大阪 1,219万人
3 名古屋 554万人
4 京都  268万人
5 福岡  260万人

●上場企業の時価総額 2016年
1 東京 338.5兆円
2 大阪  56.4兆円
3 愛知  45.0兆円
4 京都  16.1兆円
5 神奈川 10.9兆円

●国際会議の開催件数 2016年(世界順位)
東京 95件(21位)
京都 58件(44位)
大阪 25件(100位)
福岡 23件(111位)
横浜 21件(120位)
神戸 21件(120位)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:14:47.88ID:SoqgeCv+0
>>249
それは一方的に助けてもらう側の理屈
こういうのはお互いの同意が必要だけど
他の地域の負担を3社が面倒みるのは利用者に対してよその負担を強いることになるのでコンセンサスを得るのは難しい
3社地域の利用者からみれば「なんで北海道のせいで値上げされるんだ?」って反発される
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:19:41.51ID:SoqgeCv+0
>>254
道路は全国プール制なのでNEXCOとは構造的な違いがある
実は東北新幹線や上越新幹線開業前に岩手の鈴木善幸鉄道建設審議会長が全国プール制にしようとしていたが
黒字だったので取り下げた経緯がある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 02:23:18.03ID:1Ixu5RkH0
>>7
ニュース読んでないバカ。経緯くらい知っとけ
0269糞JR東海被害者の会
垢版 |
2018/05/21(月) 05:41:26.36ID:YUrDYRo60
>>208
株主は配当さえあれば、文句言わないように、糞葛西が飼い慣らしてあるからな。
文句言わせないんだよ。
「あんたらは配当さえあればいいんだろ」だからな。糞JR東海と糞葛西はな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 05:42:56.56ID:gDzq4h0k0
工事を中止すればいいのに。(´・ω・`)新幹線で十分だろ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 05:47:37.58ID:l48J4H6U0
空母のカタパルトに応用できる技術だから
くれぐれもヂャイナに盗まれないように
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:21:57.62ID:MwmqrjgM0
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所!18
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 06:59:04.28ID:YOaWCF940
>>212
>静岡のカスが足を引っ張ってるんじゃなかったか?
長野とコイツはいつも他人のカネで美味しい思いをしようとしているクズ <

カスがカスなりに反論します。
JR東海とゼネコンがリニア工事強引に進めようとしてます。
JR東海とゼネコンはいつも他人の金(税金)で美味しい思いをしようとしている
談合ブラック疑惑企業。

談合の実態が解明されるまでリニア工事凍結してください。
2027年の開業に執着するのは、安倍首相への忖度ですか?
建設業界はアベノミクスで手厚い恩恵を受けていますからね。
安倍ちゃん命というような、猛烈な信者が多いのは頷けますね。
JR東海の葛西名誉会長も猛烈な信者ですね。
お二人共、猛烈な原発推進論者ですからね。

色々問題を抱えたリニア工事です。
国民の納得する状況になるまで、一時凍結をしてください。
国民の納得が得られそうにない状況なら、中止してください。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 11:04:59.12ID:10Z0bHT90
>>266
国鉄を引き継いだJR3社がバカみたいな黒字で儲かっているのに
なんで俺たちが税金で、国鉄の借金払ってんだ

と、すべての国民が思ってるが
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 11:10:20.07ID:BEuXIZdu0
もんじゅってスゴイ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 11:11:40.11ID:wGZXPjwj0
中国は何年も前からリニア運用してんのに何で日本はこんなに遅れてるの?
日本のリニアの方が技術が凄い!とか言う人がいるけどそれ意味あるの?
中国より金も時間も何倍もかかってるのに運行速度も安全性も大差なかったらただの馬鹿だよね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 11:21:49.75ID:10Z0bHT90
まぁ

【分割】民営化などをせずに
すべてひとつのJRとして民営化していれば

JR東日本・東海・西日本の3社の売り上げで
税金に頼ること無く、国鉄の赤字を完済できたのに

【分割】民営化して

国鉄時代の赤字と、JR北海道・四国・九州という【不良債権】を

国民に押し付けた

なーーーんてこたぁ、若いやつらにはワカランか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 11:37:12.84ID:10Z0bHT90
ちなみに、それに味をしめた役人は、さらに悪知恵を働かせ

道路公団も

すべてひとつのNEXCOとして民営化していれば
SAやPAの売り上げで
道路公団の大赤字を完済できたのに

地域で【分割】して
さらに、SAやPAの売り上げと高速道路料金を【分割】して

SAやPAの売り上げという儲かるおいしいところだけを手に入れて

道路公団時代の赤字と、利用者がいない高速道路という【不良債権】を
国民に押し付けた
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 11:41:52.71ID:6VWxGdOK0
葛西の年収1.5億と愛人への交際費支出の為 存在価値あげる目的のリニア
いらね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 11:50:39.53ID:10Z0bHT90
ちなみにちなみに

高速道路のSAやPAで

なんで

トイレがSAやPAの商業建物の中にいっさい無く
少し離れた別棟のトイレの建物となっていて、

ゴミ箱や喫煙所も、SAやPAの商業建物の中にいっさい無く
その別棟のトイレの近くとか少し離れた設置されている

のか・・というと

トイレや、ゴミ箱や、喫煙所は、NEXCOが所有する敷地の外に設置して

トイレや、ゴミ箱や、喫煙所の、維持管理費用をNEXCOが
道路保有機構が受けとる高速道路料金から支払ってもらうため

あくまでも

トイレや、ゴミ箱や、喫煙所は道路保有機構の敷地内にあり
NEXCOは、道路保有機構からカネをもらって、掃除したりゴミを回収したりしているだけ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 12:06:51.64ID:10Z0bHT90
それは徹底していて

普通なら、飲料の自動販売機のとなりにある
飲み終わったペットボトルを捨てるゴミ箱

ですら

SAやPAでは置いていない

なぜならば

NEXCOの敷地内に設置されている飲料の自動販売機のとなりに
飲み終わったペットボトルを捨てるゴミ箱を置いてしまったら
そのゴミの回収や処分にかかる代金は
NEXCOが負担しなくてはならなくなるから

客は不便になるけれど、離れた道路保有機構の敷地内に
飲み終わったペットボトルを捨てるゴミ箱を置いておけば
そのゴミの回収や処分にかかる代金は道路保有機構の負担で

そのゴミの回収や処分を代行して行うNEXCOは
かかる費用を道路保有機構から支払ってもらえる

トイレも、喫煙所も、おんなじ理屈になっている
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 12:17:14.21ID:Er1cAbkK0
>>249
九州は九州新幹線と不動産により
グループ全体で黒字になっただろ
上場したの知らないのか?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 12:42:16.86ID:SoqgeCv+0
>>274
>すべての国民

頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:29:28.90ID:10Z0bHT90
>>283
やはり若いやつは知らないか

JR九州は、国鉄時代の借金を返していない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:01.15ID:10Z0bHT90
>>284

3社地域の利用者からみれば「なんで北海道のせいで値上げされるんだ?」って反発される

は?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:46.53ID:10Z0bHT90
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:40.65ID:MgIMckzD0
リニアは欲しがってる国多いから開通したらすぐ輸出しそうな雰囲気あるな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:53.51ID:10Z0bHT90
3社地域の利用者からみれば「なんで北海道のせいで値上げされるんだ?」って反発される

という自分の意見が通らないと

まさしく >>284 のように

無茶を始めるのね(笑)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:37:11.93ID:10Z0bHT90
>>289
どうかなぁ

飛行機との兼ね合いじゃね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:37:41.75ID:Er1cAbkK0
>>286
よくわからんけど
借金を返済しながら黒字をだしてる状態じゃないの?
じゃないと上場できんはずだけど
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:38:37.02ID:h+Wqgz190
売上高営業利益率が異常に高い特権階級JR東海
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:54:51.10ID:sZbGq/NaO
>>244赤字の静岡空港の下には新幹線の駅はいらない。
こだまの停車駅が増えて所要時間が増えるし、今のダイヤ上無理がある。
のぞみが静岡県の駅に停まらないのは、こだまとひかりを待避させて、先に行かせるため。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 14:03:52.73ID:sZbGq/NaO
>>264 山梨県、長野県はJR東日本の中央本線の特急あずさとの関係があるが、市街地から離れた山の中を通るから、不便な場所に駅ができる。
JR東海も用地買収が困難な市街地とJR東日本から顧客を奪うことで揉めることを想定して、山間部にしたのだろう。
ただ通過するだけで、川の水が枯れたり、騒音、振動の問題がでてくるようだと、見返りじゃないけど駅を作らなくてはいけないな。
甲斐商人と昔から言われるように、山梨県県民の性格の悪さをJR東海も判っているだろうな。
越後屋と悪代官のように、山梨県の政財界の人と裏取引ができているとか。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 14:06:51.82ID:rnm8M+9s0
>>289
アメリカの東北回廊でしか具体的な話は進行していない。
 ・会社のサイト https://northeastmaglev.com/
 ・最初のボルティモア区間のサイト(ほぼ同じ) https://bwrapidrail.com/
 ・具体的な進捗は、こっち http://www.bwmaglev.info/
  当区間、連邦運輸省のアセスでルートが絞り込まれた。
  ・報告書 http://www.bwmaglev.info/images/document_library/reports/pasr/SCMAGLEV_PASR_January_2018_FullVersion_v2.pdf
  ・ルート http://www.bwmaglev.info/index.php/web-application
実現のカギは、100%民間資金という話に持って行けるかどうかだな。
州や連邦の金を当て込むと、政治的に頓挫する。
まだ、ある程度の公金を当て込んでる様子だ。

 
もう一つあるのが、豪州の山師的な話w
CLARA ってやつで、メルボルン・シドニー間に8つの小スマートシティーを作って、
リニア(か高速鉄道)で結ぶもの。土地開発の収益でリニア等の工費を賄うという話。
 ・会社のサイト http://www.clara.com.au/
  この不動産屋(中心人物なのか神輿なのかは知らんw)がやってる↓
   https://cdn.newsapi.com.au/image/v1/39084ad26f0c2ec0027edab0c215d752?width=1024
   http://nnimgt-a.akamaihd.net/transform/v1/crop/frm/FkT3ZusFw5YrTvZCipmLUF/e54113a1-9090-4bda-b648-e05a89259d4f.jpg/r0_124_2000_1253_w1200_h678_fmax.jpg
3月、一部区間に連邦政府の調査費が付いたが、まだ海の物とも山の物とも・・
  https://www.goulburnpost.com.au/story/5276358/consortiums-fast-rail-plan-gets-down-to-business/
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:09:59.14ID:20Kyh9gp0
凄いな。
高すぎる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:11:23.48ID:6+Z4EHzY0
どんどん進めて止めるに止められない所へ行くんだな
で税金投入までがセット
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:41:43.42ID:6VWxGdOK0
リニアがなければ老害葛西はいらない子
葛西の年収1.5億と経費で愛人 のためにリニアはある
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:12:39.68ID:10Z0bHT90
>>302
おまえがな(笑)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:20:56.10ID:10Z0bHT90
>>298
赤字返済の見込みの話をしているのなら
それは勘違いだよ

JR九州や北海道や四国は、
鉄道施設を譲渡されて民営化したのちに
黒字になったら国鉄時代の赤字を返済する

という話にはなっていないから

黒字になってもJR九州は、国鉄時代の赤字を返済する見込みは無い
JR九州が儲かるだけ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:37:18.13ID:tszBAWHI0
東海が儲けているから赤字会社に穴埋めしろって意味不明
独立採算って言葉を知らないのか
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:48:33.45ID:mY9WaS/n0
ムカつくのでなるべくスカイマークの早割で移動するようにしている。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:53:00.75ID:24zA78Jw0
 静岡空港は、東海道新幹線が走るトンネルの真上にある。そのため、ここに静岡空港駅をつくり、新幹線の駅と空港とを直結させれば「東京から約1時間半でアクセスできるようになる」と主張。
JR東海に、静岡空港駅を設置するように請願した。
http://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22713_entry_2.html

落とし所はこれじゃないかなと思ってるんだが
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:51.55ID:sEgFbrzl0
>>274
JR三社は今は民間企業だし民間企業となる際に国に何兆円もの金が入ってるはず。
民間企業だから儲かってるだけであって国鉄を引き継いだとか全く言いがかり。
国鉄時代とは全くの別会社だよ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:39:14.70ID:Zn2lrMVI0
リニア、必要性を感じない。
金の無駄遣い。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:42:00.87ID:3Z3yzavD0
葛西は最終的に東芝の西室みたいになりそうだな
危なくなっても国が助けてくれると思いすぎだろ
東海道新幹線と競合するし人口減っていくのにリニアとかいるのか
こんな過剰投資してさ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:17:39.18ID:MU4yc5+10
アベトモ土建屋のATMやな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 23:33:04.27ID:XQhdTFWR0
統一教会日韓トンスル工作員w
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:37:41.37ID:Slc6ThUo0
リニアってできないでしょ
静岡県は反対してるし
南アルプスはほれない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:50:32.86ID:deDF3kt30
>>309
しかも東海が出来た当時なんて、
だれも東海が今のように儲かる会社になるなんて思ってなかったと言う事実を
想定していなかったし
今、東海叩きしている奴等も、昔の東海の状況なんて知らないで
必死に叩きまくっているだけなんだよな
0317集団的自営店の行使
垢版 |
2018/05/22(火) 00:58:45.32ID:l6eonE6q0
>>313
ハイパーループとか、イーロンのやることは

ほとんど投資家を騙して金を集めるだけの詐欺だな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 01:36:54.35ID:sfR473Go0
>>313
ハイパーループ(極小パイプ内をほぼ真空)は、こける運命。
将来、日本のリニアが減圧リニア(大気圧の半分程度)に化けてるかも。
まじで。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 01:41:36.55ID:CiLhx3Zb0
ハイパーループは大事故がおこって計画頓挫の未来しか見えない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 02:05:13.01ID:MtXCLwIz0
結局東京地検の馬鹿は何がしたかったんだろうね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 03:50:14.89ID:n7v9MGLh0
>>309
>>316
JRが、国民の財産である国鉄の鉄道設備を、無料で譲渡されて出来た会社だ

と言うことも、若いやつらは知らず

JRは、国民の財産である国鉄の鉄道設備を、数兆円で購入して出来た会社だ

と思ってるのか・・・
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 04:11:42.08ID:MO8eKEhV0
>>310
半世紀もの間の研究・開発の成果が無駄になるだろが
新しい技術・可能性に背を向けていたら技術立国日本の未来は無いよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 04:13:25.15ID:m2onCOVu0
>>1
それっぽっちで出来るはずないだろ。最初から騙す気だなこいつら。
全部でいくら使うつもりだ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 04:19:51.92ID:UvddGWu20
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  原発に代わる自民党の利権誕生
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}    死ねチョッパリは自民党のために死ね
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !   ユダヤ金融悪魔様のために死ね
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   チョッパリが死んでも僕の心は痛まない
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ


  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i // だって僕朝鮮人なんだもん。だって僕朝鮮人なんだもん。
 ヽ    /  l  .i   i /     イーッ イヒヒヒヒー
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
/ ヽ ` "ー−´/、    
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 04:37:16.73ID:+UMyiTWu0
>>324
元々国鉄は陸軍の要請で私鉄(東北は半官半民の日本鉄道)を
日露戦争の国債処理のために国有化して作られたものでしょ?その際は渋沢栄一ら反対論も根強かった
戦時中は戦時公債を使って半強制で戦時買収している
ほとんどタダ同然で巻き上げたのにどこが国民の財産だよw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:30:40.85ID:fRYRYQx20
JR東海は買収凄まじい勢いでやってるし名古屋駅を挟むようにビックカメラがもう1店できたりおかしいなとは思ってたんだけど、今俺が住んでる周りの建物がどんどん買収されていってて、数年まえに建ったばっかりの新築の家まで潰し始めてる・・・
ここよりいい場所無いのに追い出されるんだろうか
神社だけは潰せないだろうけどそれ以外が直線的に買収されててうちの建物の2つ前まで近づいてきてる
反対運動のビラとかよく来るけど単に借りてる俺も相当な額積んでもらわないと賃貸とはいえ出て行くつもりはないけどさ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:45:04.45ID:5boQuwtgO
>>308 霧が出る茶畑をつぶして赤字の静岡空港を作った。
バカな県知事に怒ってJALは撤退。シナチョンの国際線も東京への通過地点として観光客が使うだけ。
国内線も少ない。
地元のフジドリームエアラインも愛知の小牧空港にシフトした。
静岡県民は羽田かセントレア、成田を使うから、元々いらない空港。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:55:20.82ID:6NIhgEZU0
>>276
虹橋まで繋ぐ話だったのに途中でとん挫したままですな。
アトラクションと思って乗ったけど、今のままじゃ不便すぎ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 13:41:07.52ID:ERGsQMmb0
日本って稼いでいる人に対して「何か悪いことをしている」かのように扱うけど
そういう人はリスク取ったりアイデア出したりして努力してるから稼げるのは当たり前
むしろ努力せず自分で稼げないのは他人のせいと不貞腐れて
稼いでいる他人のおこぼれにすがる人の方が悪いことをしていると思う
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 17:26:39.71ID:h8XvVX/+0
>>310
キミの必要性を感じない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 19:33:25.75ID:wL0GRNSc0
>>325
しかし、その研究・開発の成果をあへチョンは
アメリカ訪問の土産に、アメリカに無償でプレゼントしたじゃん
それくらい価値しかねーんじゃないのか、リニア技術
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 19:46:50.38ID:LqrwF8850
>>323
ホンコレ
東京-新大阪の超ドル箱新幹線のおかげでどんな無能が経営しても儲かるのにねw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 19:47:55.47ID:cZ+SNcJm0
ちあきなおみも逝くのが早すぎたな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 19:50:44.59ID:xy/QfTQA0
リニアできたら飯田が超リゾート開発されるでしょ
あそこ不便だけど伊那谷とアルプスの山々が綺麗だし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 20:08:34.74ID:my+pwVsh0
>>337
馬鹿w
東海発足当時は生かさず殺さず状態の
どうしようも出来ない悲惨な状況
北海道や九州の方がマシと言われていたんだよw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:21:16.63ID:E+bhiB5d0
>>340
当初の試算は経常利益率1%になるように債務や収益調整してたはず
東海は新幹線に注力してのぞみを導入し品川駅を作り速度を改善して
国鉄時代と比べて収益を劇的に伸ばすことに成功した
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:30:42.88ID:E+bhiB5d0
東海は名松線を見捨てなかったから在来線に温いイメージあるけど
城北線は借損料ケチって2032年まで徹底的に放置してるから思ったより甘くない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:56:08.79ID:rD0GwRcx0
全額自前って話はどうなったんだ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:12:17.33ID:sxGfqypS0
>>339
ざざむしとおたぐりが国民食になるなんて胸熱
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:14:26.24ID:sxGfqypS0
>>343
>東海は名松線を見捨てなかったから在来線に温いイメージ

政治家にリニア建設の足引っ張る言質を与えないようにしてるだけだから(´・ω・`)
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:05:08.52ID:qW0EiENA0
>>326
アメリカに無償譲渡したのは型落ちのリニア技術だろうな
それは低温超伝導電磁石を中心としたもので、液体ヘリウムが
世界で唯一豊富にあるアメリカには、いいのだろうな
アメリカ空軍ではこの技術でマッハ10を目指す国プロを遂行中だ

ただ、シナ・リニアでは液体ヘリウムや液体窒素が要らない高温超伝導電磁石に関心が
移行しつつあり、JR東海もリニア用高温超伝導電磁石の耐久試験は勿論やっている。
現時点ではシナでは朱博士が発見したイットリウム系に力を入れ
日本では前田氏が発見したビスマス系に力をいれているようだ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:21:23.03ID:qW0EiENA0
>>106
地球というか銀河系は時速5000000キロ位で動いているから
地球人が時速700キロとか5000キロのリニアに乗っても
誤差の範囲で、罰は当たらないと思う
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:33:13.34ID:qW0EiENA0
>>320
青法協の東京地検特捜部は 我軍の物資を略奪するGHQの手下が前身だから
反日マスクのトンネル会社に南アルプスリニア隧道工事を独占させて
儲けさせたかったんじゃないの
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:40:29.80ID:qW0EiENA0
>>344
全額自腹の民間事業だよ。
だからGHQ共産アメリカの子分・東京地検も談合罪にはできなかったんだ
民間事業だからこそ各ゼネコンは最高の技術を厳選できて各ゼネコンの適材適所の工区で
思いっきりいい仕事がしているんだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:43:14.95ID:8Sjy1oVW0
>>322
今は低金利で銀行も利益が上がらないのだから、こういう安定した
投資対象を国が邪魔するなっていう意味だろ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:25:20.02ID:Ai439T570
リニアってのは、
裏で統一教会の日韓トンネル構想(国際ハイウェイプロジェクト)とリンクしてるのよ。
だからリニアマンセーの強硬な工作レスも湧いている訳なんよ。
 
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 13:20:57.69ID:qW0EiENA0
韓国はマスクのハイパーーループに重鎮として参加してて、
そのハイパーループは日本のリニアを潰そうという事業?だから
我等がリニアは日韓海底トンネルやらとはまるで関係いないだろうな
むしろ総理が池田元総理のトランジスタセールスマンみたいにリニアセールスマンとして売り込むのは
ワシントンDCーニュー・ヨーク−ボストン間のボスウオッシュ・メガロポリスの700km/hリニアだけだとおもう
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:29:32.14ID:Bo/jbJ3a0
安倍総理は、李克強中国総理を北海道にまで連れまわす破格のおもてなしだったが
要人もてなしの鉄板・山梨リニアには乗らなかったよな。
一昔前だったら山梨リニア試乗とハヤブサで北海道行きとのゴールデン・パターンだったのだが、
シナ政府がやはり拒絶したんだろうな。それだげシナ政府は自国のリニアや高速鉄道に自信たっぷりになった
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:38:17.63ID:Bo/jbJ3a0
東京と満州帝国の帝都新京とを結ぶ諸国際列車で新幹線の名前になったのは
ひかりのぞみなどだが、最高峰のあじあだけは、まだだから、
中央新幹線の超特急の名前には、あじあがいいだろうな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:42:48.44ID:Bo/jbJ3a0
確かに東アジア人はなぜかリニア(磁気浮上方式鉄道)がだいすきだよな
世界を一瞥してもリニアが営業してるのは日・中・韓 三国だけだ。
ほんとに好きなんだろうな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:45:36.23ID:QE8tN6DD0
リニア開通したら関西線とか飯田線とか第三セクターにされて料金がクソ高くなりそうでまったく嬉しくない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:56:22.49ID:armyYLtZ0
>>353
気持ち悪いな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 18:34:06.64ID:Bo/jbJ3a0
飯田線は被らないから大丈夫だろうな
中央西線も関西本線も大丈夫だ。
それがリニア効果
・・・ムシロお客様が増えるかもしれないよな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 18:39:46.60ID:Bo/jbJ3a0
南信飯田はリニア駅付近もレンタルビデオ店やイオンとか賑々しく
トウキョウの郊外とあまり変わらなくて少し寂しいが仕方がないか
0362集団的自営店の行使
垢版 |
2018/05/23(水) 19:29:58.98ID:4o90OCP00
ところで、ハイパーループは管と車両の間隔をどうやってたもつのかね

疑問だ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 20:18:59.80ID:p4XZ7h2M0
>>362
磁力
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 20:40:44.50ID:p4XZ7h2M0
>>364
ループが鉄でリニアのように電磁石じゃなくて永久磁石らしい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:18:36.40ID:IvKPwSkx0
なんだ
>リニア投資2500億円
首都高速の日本橋地下ルート建設より安いじゃん
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 21:28:07.44ID:EGd8pk1K0
スカイツリーはたったの650億円
新・国立競技場が2520億円

リニアの2500億円は一年でかかる金額かな
開通に総額いくらかかるんだろ
0369集団的自営店の行使
垢版 |
2018/05/24(木) 00:44:20.72ID:gs9gjbi+0
>>365
超高速出したらチューブにぶつかるだろ

時速100qくらいなら、リニモとか永久磁石で浮いてるけどな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 09:45:45.21ID:DV5orh880
大成・清水・鹿島・大林
「入札価格操作でガッチリ あざーっす!!」
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 10:18:34.59ID:DleRPzox0
>>369
永久磁石じゃネジでも落としたら二度と取れないかもな
作業員の安全性も怪しい
ループも野ざらしで緊急脱出口やループそのものの廃熱も全く考えられてない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:21:05.57ID:548PEodk0
>>199
JR東海が構わないなら、それでもいいんじゃないの

東京は3000万人を超す世界最大の超巨大都市圏であり、
今までだったら、その巨大な市場へのアクセスを向上させることの意味は大きかったけど、
最速で20年後だと、年寄りだらけで若者の少ない老人都市になっていて、魅力が著しく落ちている

それより成長が見込めるアジアの有力都市と繋がる空港のアクセス向上の方が優先度が高い
なにわ筋線は当然だけど、伊丹空港も再国際化して、阪急を乗り入れさせたりする方が先決だろう

ストロー効果の弊害もあるし、
2027年からの10年間は、大阪にとっては、東京との距離をあける、ちょうどいいチャンスになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況