X



【宮城】国連事務総長特別代表が、津波被害の大川小を視察 石巻市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/20(日) 13:48:03.68ID:CAP_USER9
今年3月に就任した水鳥真美国連事務総長特別代表が石巻市の大川小学校を視察し、児童の遺族から震災当時の状況を聞きました。
 水鳥特別代表は、津波の犠牲となった児童の遺族の案内で、被災した校舎を見て回りました。
 遺族は「校舎の中を捜索した時はがれきがすごい状態で地域の人も流されてここにいた」と説明した上で
「被災したこの校舎から、学校防災の重要性を発信していきたい」と訴えました。
 それに対し、水鳥特別代表は「悲惨な経験から得られた教訓をどんどん取り入れていくことが大事」と話していました。
 水鳥氏は今年3月、日本人の女性として初めて国連の事務総長特別代表に就任しました。東日本大震災の被災地の訪問は、就任後初めてです。

最終更新: 5/19(土) 22:06
TBC東北放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000006-tbcv-l04
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 13:53:07.66ID:Ur5AreKq0
>「悲惨な経験から得られた教訓をどんどん取り入れていくことが大事」と話していました

先人が石に刻んだ「津波てんでんこ」 は守られなかった
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:00:35.80ID:R4OrIK2a0
震災前は補助金で甘え
震災後は義援金で甘え
復興後は賠償金で甘え
被災者様を錦の旗にして放射性物質を含んだ農畜産物の消費を無関係な人々に強制し憂さ晴らし
PTSDと偽りナマポパチンコ三昧

これがフクシマ土人です
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:12:09.30ID:KkVXaG3+0
あ〜、大川小訴訟おこしてんのは国連から来ました詐欺のパヨクってことか
0006武闘派閥
垢版 |
2018/05/20(日) 14:41:20.29ID:r4pIcUYn0
>国連=バカ

証拠



マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法wwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

(※↑「 小説カキコ掲示板 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん))

本当に簡単な話し。

こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば「横流し」的に)理想とする、

要は、"平等・公平・公正”的なルールに【(ルール)変更】してしまえばいい。


道理にかない、強者も弱者も損をしないから(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみにこの理論はそれ(ルーム変更)からいくと「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」もなるぞwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:01:18.32ID:vDV7O8e20
悲惨な経験を語らず

・法定から逃げ回る生き残り教師
・自動の証言を隠蔽した教育委員会

死んだら?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:20:43.45ID:frkyCnC50
仕事してますアピール
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:58:41.31ID:veNEPmo20
学校に行けずに飢えて病気でシんでいく子供の問題も扱う国連によくこんな訴えできるよなー。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:50:57.75ID:2w2X4vlo0
特別代表
「石巻の小学校はみんな避難して助かっているのに
 どうしてここは・・・」
 
   
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 17:17:52.33ID:UMJD+jM50
震災前の事前準備も、震災時の避難誘導も、震災直後の救護活動も、震災後の行方不明者捜索活動も、その後の遺族への説明も、さらにその後の訴訟対応においても、石巻市はまともな対応が一切無かったという、世界的にも極めて珍しい、間抜けな地方自治体が市民の悲劇を生んだ例
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:58:23.60ID:BdfHWmki0
高裁判決読むと、石巻市のハザードマップがデタラメで、そのせいでたくさんの住民が亡くなったことがよく分かる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 09:05:01.38ID:GtkSAGxA0
>>1
> 学校防災の重要性

あの場所に大川小学校が建っていたのがそもそも間違いだし、
地区の避難場所に指定されていたのがさらに間違い
そして、避難してきた住民が「ここまでは来ない、ここなら安全」と思い込んでいたのが大間違い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 10:24:22.13ID:QWbdPKnu0
>>19
ハザードマップがデタラメだから人が死ぬ?
そもそも巨大な河川津波の想定が入ってないハザードマップに意味があるか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 10:34:11.65ID:2Y5cjWvl0
>>1
一体、何しに来たのか全く不明。
かさ上げ工事や地区の再生にお金を出してくれるわけでもない。
想像できるのは、最高裁に上告となった一部児童遺族の裁判に圧力をかけるためだろうということくらいしかない。
このオバサンが一審、二審判決と上告理由を精読してから来るのなら評価するが、ただ呼ばれて来て、遺族の話だけを聴いて適当なコメントを出すだけなら去って欲しい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 11:11:33.43ID:iEzP1XIQ0
>>19
高裁判決の全文を(公開されている部分だけだが)最近ようやく全文を熟読した。
そこで思ったんだが、高裁判決は、「事前の身構え」を唯一の悪者にして、児童、現場教師に対し、和解を提示した内容になっているね。
教師に対しては、事前計画どおりに行動(50分間の校庭待機も含め)し、最後に行くべきだったと騒がれている体育館の裏山も危険があって行かなかったとしてもやむ無しとされているし、
児童遺族に対しては、児童本人に加えて遺族への慰謝料を上乗せし、これでホコを納めてくれやと言っている。
一方、槍玉にあげられた事前の身構えだが、これが結構、防災関係者にとってはトンでも判決で、事前計画策定時に、消防団でも予測し得ない津波や堤防の損壊、液状化などを校長に予測しろと要求し、
これも事前計画のときに地元住民からの反対意見や理解が得られなかったりしたら、これも校長が説得する役割だったとしている。
児童遺族を弔ってやりたさありきで、校長にどこまで要求するのか、と。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:02:03.46ID:GtkSAGxA0
>>23
> これでホコを納めてくれや

これがそもそも無理
原告団、中でも団長の今野さんなどは、77歳父・70歳母・18歳長女・16歳次女
の4人が今野さんの自宅ごと押し流されて亡くなっている
自宅の場所が悪すぎたのだが、震災の河川津波の被害の中でも
東京ドーム2杯分の水が一気に流れ込んだ最大被害地区である
間垣地区(大川小の上流側すぐ隣の地区)だったからだ
その上、大川小で12歳長男も亡くなり、妻以外は何も残らなかった
その大き過ぎる喪失感から、今も半狂乱のままだろう
しかし、今野さん自身、あれほどの河川津波を想定してないから、4人を守るために
「急いで高台に逃げろ!」といったメールも送らず死なせたのだろうから、
家族を守る責任や義務を果たしていたとも言い難く、それなのに、
息子を殺した学校や行政の責任や義務だけは追求して声を荒げているのだ
そういう今野さんを嫌って原告団に参加しなかった遺族が正しいとも思える
だって、被災地域の共通認識として「あれほどの巨大津波とは思ってなかった」
が、どう考えても正しいのだから
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:33:24.80ID:bJQiWgSq0
>>24
あんた詳しいな。
でも原告団は一応、高裁判決でよしとして、不服とし上告した被告側を批判しているぜ。一応勝ち逃げだし、もうこの程度で区切りとしたい気持ちもあったんじゃないのか。
ただ、高裁判決は、間垣のあたりで堤防が実際に破堤したことを「予測し得た」とし、液状化まで予測しなければならないとして、暗に無策だった地元住民をdisってるぜ?
まあ判決は、完璧な被害予測をして対策、計画を立て、地元住民に対する説明、説得、防災意識を改新させることまでが校長の仕事だったとしているから、一般住民だった人にはピンと来ていないのかもしれないがな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:40:34.91ID:+dW77fii0
>>24
> だって、被災地域の共通認識として「あれほどの巨大津波とは思ってなかった」
> が、どう考えても正しいのだから
うん
高裁判決も「あれほどの巨大津波」を想定しておくべきだったとは言ってないよ
それでも学校側に過失ありで、原告の過失なんて争点になってないよ
原告にも過失あるなら被告は当然に主張するだろうけどね
過失相殺で賠償金が減るからね
大切な税金使うんだから当然主張するだろう
でも、一審でも二審でも、そんな主張してないよ
判決理解してないのかな?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:55:48.87ID:NcAzWiAN0
パンギムンの時は来たの?日本嫌いだから来なかったの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:18:47.06ID:GtkSAGxA0
>>25
原告側の「付帯上告」は上告期限以降でも可能だというから、まだまだ全力で争う可能性はあるという
特に、震災発生後の市長や校長らの対応に傷つけられた事とかが認められていない部分を
なんとかしたい気持ちがあると思うしな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:43:12.83ID:GtkSAGxA0
>>26
今野さんに法律的な意味での過失なんかないよ、あるのは人間的で道義的なものでしかないさ
法律以外のところでどうしても納得がいかないだけだよ
それに、もうひとつ疑問があって、老父母は無理としても、どうして自宅にいた18歳長女・16歳次女は
12歳長男を心配して大川小に迎えに行かなかったのだろうか?
そんなに遠くないんだよ
学校にいれば安全だと思っていたのかもしれないし、家の中の片付けに懸命だったのかもしれないし、
迎えに行ったとしても結果は同じだったとは思うが、なんだか家族愛の希薄さを感じてしまうんだわ
というか、本当に今野さんの長男は大川小の避難行動時に亡くなってるのだろうか?、とまで疑いたくなる
点呼を取ってた記録だって流されてるはずだろ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:44:12.24ID:bJQiWgSq0
>>26

原告に過失があろうわけないから、さすがにそんな主張はしていないけど、住民全体が津波なんて来ないという認識だったという主張はしているよね。

>> 第1審被告らは,大川小における,本件震災前の時点での津波防災の備えの適否を論ずるに当たっては,必ず,大川小が所在する釜谷地区の地域住民の,本件震災前の時点での津波に対する認識の内容・程度が吟味され,勘案されなければならないとした上で,
釜谷地区の住民の多くは,大川小付近の集落は海から直線で約4km離れていて津波避難マップでは安全地帯になっていることもあり,まさか津波が遡上して来るとは思っていなかったというものであったため,
本件地震発生当時に釜谷地区に所在していた住民ら209名(大川小の在籍児童及び教職員は含まない。)のうち175名が本件津波により被災し,犠牲になった(死亡率83.7%)ものであり,
このような釜谷地区の地域住民の本件震災前の時点での津波に対する認識の内容・程度に照らせば,C1校長等が本件地震発生前に大川小が本件想定地震により発生する津波による被害を受けることを予見することは不可能であったと主張する。
しかし,第1審被告らの上記主張を採用することはできない。(高裁判決53ページ)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:45:39.01ID:+dW77fii0
>>29
「義務」なんて書いてるからさ
その義務って何?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:46:57.32ID:+dW77fii0
>>30
高裁は「あの津波」を予見すべきだったなんて言ってないけどね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:53:05.49ID:bJQiWgSq0
>>32
そんなことは分かってる。
俺は、被告は地域住民の意識も校長らのそれと同等だと主張していると言っているだけ。
あんた、一審でも二審でも主張していないと言っただろ?
0034あみ
垢版 |
2018/05/21(月) 16:54:25.13ID:ACmer9W10
パンギムンは?辞めたの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 16:58:51.91ID:bJQiWgSq0
>>34
任期満了まで居座った。
その後、クネクネ失脚の機に乗じて、「世界大統領」の肩書きを引っ提げ、大統領選に挑もうとしたが、さすがになんの実績も残せなかったこと、クネクネと仲が良かったことなどを指摘され、落選必至だと踏んで、出馬を断念した。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:03:41.92ID:+dW77fii0
>>33
> 俺は、被告は地域住民の意識も校長らのそれと同等だと主張していると言っているだけ。
> あんた、一審でも二審でも主張していないと言っただろ?
俺が、一審でも二審でも主張していないといったその主張の内容とは何?
レスするなら理解してね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:10:05.84ID:GbzCe0cuO
どうせ何も役立つ事しない
国連費用でただの旅行オナニーだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:11:52.55ID:GtkSAGxA0
>>31
父親で、経済的には大黒柱で、祖父が隠居生活してるわけだから名実ともに一家の長で、
家族が危険な状況にさらされそうなら、当然それを守る義務感だってあるだろ
でもそれが少しも感じられないのは、北上川がもたらす水害全波に関して少しも危機感を感じてなかったか、
もしくは、大きな川の河岸に密着して暮らしている以上、気にしてもなるようにしかならない、
そんな諦めの境地のようなものだろ
その結果が、たまたま想定以上の最悪なものになっただけだから、普通なら甘受すべきじゃないか?
それにな、学校教職員と地域住民の間の災害知見の差なんて、ここ日本国においては微々たるもんだよ
発展途上国と比べたら情報は余るほどある先進国なんだし、一定水準以上の教育も受けてるんだからな
これも法律論ではないが、かなり重要なんだよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:19:59.32ID:+dW77fii0
>>38
税金使って研修まで受けていて法律上の義務まで明記されている立場にあるものと、一般住民とを同じだとは思わないし、法律上も同じとして扱っていない
つまり、
> 普通なら甘受すべきじゃないか?
は、君の感想に過ぎないね
感想ごときを他人に「甘受すべき」なんてよくもまあ厚かましいこと
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:26:12.89ID:GtkSAGxA0
>>39
残念だけど、原告団に参加している遺族数が遺族の全てではない
参加しなかった遺族が多いという点だけ見ても、甘受せざるを得ない大災害だったと
感じている遺族のほうが多いって事だ
その現実を曲げてまで訴訟を起こしても、後には嫌なものしか残らないさ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:27:52.97ID:+dW77fii0
>>40
多数決で何を決めようとしてるんだ?
ww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:31:35.12ID:+dW77fii0
甘受すべきキリッ
多数決で決めましたキリッ
ww

裁判所いらねーな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:36:47.45ID:GtkSAGxA0
>>39
それと「学校防災」だけ考えて充実しても、「地域防災」があまりにも疎かなら人は死ぬだろ
災害は学校に生徒と教職員がいる時だけに起こるとは限らないんだからな
「釜谷地区」にしろ「間垣地区」にしろ、夜に大地震と大津波が来てたら、結局壊滅状態だよな
その場合、学校のせいにはできないし、知見が無かった地区住民が感受するしかないものだよな
一体、誰の命を救いたいの?、子供だけ助かればいいの?、命の重さに軽重があるの?
子供が大勢死んだから大問題だなんて思ってるなら、実際は真逆なんだし、ただの感情論なんだよ
学校が稼働している時間帯だったからこそ集団避難で救われた子供たちが多かったんだからな
少しは考えろ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:39:58.90ID:+dW77fii0
>>43
> 夜に大地震と大津波が来てたら、結局壊滅状態だよな
> その場合、学校のせいにはできないし、
仮の話を持ち出して反論ですか?
それ世間では詭弁と言いますけど?
現実を直視したら?
ww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:49:31.95ID:GtkSAGxA0
>>44
仮に?
次の大災害が夜に来て、子供の死亡率が高かったら納得するのか?
それに、明治や昭和の三陸地震と大津波では、学校なんて関係ないからな
正確な統計すら取れてないから詳しくはわからないが、子供の死亡率は低くはない
自衛隊が救助活動に来てくれるわけでもない
そういう時代にくらべたら、平成の大災害は恵まれてて幸せなんだよ
貴様こそ現実を直視しやがれ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:51:27.63ID:+dW77fii0
>>45
> 次の大災害が夜に来て、子供の死亡率が高かったら納得するのか?
そんな事一言も言ってないけど?
妄想膨らますの好きだね
ww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:53:30.43ID:+dW77fii0
甘受すべきキリッ
多数決で決めましたキリッ
夜に津波なら学校関係なかったからキリッ
www

裁判所いらねーな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:59:05.86ID:hGDkRzp40
国際連合国際防災戦略事務局(UNISDR)
http://www.unic.or.jp/info/un_agencies_japan/unisdr/

国際連合国際防災戦略事務局(UNISDR)拠出金……H29年度 476,158千円
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000284748.pdf
>国連事務総長特別代表(防災担当)(SRSG)兼UNISDR代表が2010年から2017年の間毎年来日している。

#他国の災害にお節介を焼く金払いのいい国らしい

>2016年末時点で,日本人幹部職員(D1ポスト)の割合が20%(日本人職員1名/全体数5名)
>幹部を含む全職員数に占める日本人職員(専門職以上)の割合6.0%(日本人職員4名/全体数67名) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:07:44.59ID:GtkSAGxA0
>>46
勝った気まんまんで頭ん中お花畑でなによりだな
しかし「釜谷地区」「間垣地区」の死亡率の高さは事実だし、どちらも更地になったままだしな
高台などに避難しなかった人、避難しても大川小のような低地なら死ぬだけさ
これが昼だったから避難しなかったけど、夜だったら確実に避難してたなんて言い訳も通用しない
両地区の津波に対する危機感の低さは本物だ
その理由は貴様には理解もできないんだろうけど、俺はもう大体わかってる
いずれにしろ、「釜谷地区」「間垣地区」ともに人が住む事はもうないだろう
対岸の「橋浦」は比較的安全な地区として堤防などの高さを上げる事などで対応するだろうが、
東日本大震災以上の河川津波が来ないなんて保証もどこにもない
あの河口から数キロの地域には未来もないな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:16.91ID:+dW77fii0
>>49
うんうん、それで?
学校側に過失があったかなかったかの話には関係無いよね?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:49:05.39ID:SqxglAnh0
榎戸川システム(北朝鮮の無条件降伏)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:25:24.21ID:/KjdH+GN0
>>23
全く判決が読めてないね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:29:28.33ID:/KjdH+GN0
>>25
判決が非難してるのは石巻市だ。
液状化等による堤防決壊の知見を知っていて、現実に利用していたのに、古い知見に基づく県の概要をそのままハザードマップに落とし込んだだけの市が批判されてる。
地元住民もそのデタラメなハザードマップを信じた犠牲者という趣旨だ。

なんで、日本語を読めない人がこんなにいるんだろう?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 19:52:27.25ID:HwXQrrwI0
>>53
なんか自分の願望に沿って判決を意訳し始める噛み付き亀が一匹いるな。
判決はそんなことは言っていない。
判決は、県も市の防災も、宮城県沖M8地震を想定し、ハザードマップも作ったが、それをさらに個別の土地の事情まで勘案して避難計画に生かす義務があったのは校長、教頭、教務主任(教務主任にそこまでの責任があるかは疑問だが)であったと言っている。
校長らの義務は、さらに液状化による堤防の脆弱化、津波の河川遡上と、下流から流れてくる瓦礫、車、船なども加えた破堤の危険をも考慮すべきであったとし、それは防災について日々考えているはずの消防団の知見をも凌駕する必要があったとも。
さらに、それを地域住民の意識を改革するまで説明、説得を尽くすべきという義務まで校長らに課している。
もはや、市町村の防災部曲なんかいらないレベル。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:08:07.62ID:isRC3Fdj0
>>56
どれだけ読めてないんだよw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:11:06.66ID:v8aijOKD0
国連(国際連合)とは
国連職員の95%が途上国の土人


先進国や富裕国が国連費を負担して国連職員(途上国の土人)を飼育してる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:17:57.55ID:isRC3Fdj0
高裁は、国家賠償請求訴訟における公務員の過失を検討しているので、校長に過失があったと認定するのは当たり前。

それなのに、市をこれだけ批判してる。原告の請求権の有無を判断するためにしなくても良いのにこれだけ。
高裁は、1番の悪は市だと判断し、それを批判してるんだよ。
なぜこんなことさえ分からない、読解力のない日本人が増えてしまったんだろう。

「大川小が本件想定地震によって発生した津波からの避難場所と して指定されていたことは,誤りであったと評価されるべきである。」(P52)
「大川小の立地条件,特に,大川小が,広大な水域面積を有 する北上川の感潮区域と約200mの距離を隔てて隣り合っており, 北上川の感潮区域と大川小の
敷地とを隔てるものは,北上川の右岸堤 防の存在のみであったことに照らせば,本件ハザードマップ中の洪水 ・土砂災害ハザードマップには,想定される
浸水があった場合,大川 小は避難場所として使用不可能であることが記されていたのに(乙4 ・11頁),本件津波ハザードマップ中には避難場所として使用可能
と記載されていたことは,矛盾するものといえる。」(P52)
「第1審被告市の公務員であるC1校長等の過失の前提として津波被 災の予見可能性が問われている本件において,上記のような第1審被 告市自身の過誤による
避難場所指定の事実を上記予見可能性を否定する事情として考慮することは相当ではない。」(P52〜)

なぜ誤りなのか、なぜ過誤とまで言えるのかも、高裁判決にきちんと示されてる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:33:45.93ID:eRaedxoBO
そこばかり見ないで全部津波で死者出したとこ見ろ!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:42:44.28ID:pE6ZyMDO0
>>1
視察するのは勝手だけど口は出すなよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 20:53:39.62ID:HRRzhKJo0
この事件の諸悪の根源はハザードマップだ。市の過誤によるデタラメなハザードマップ。

「本件地震発生当時,釜谷地区に所在していた住民ら209名(大川 小の在籍児童及び教職員は含まない。)のうち175名が本件津波の 犠牲となったこと(その
死亡率は約83.7%に上る。乙1・67~ 69頁),石巻市河北消防団団長(本件震災当時は副団長。消防団歴28年)が,その手記の中で,大川小の「あたりの
集落は海から直線 で4km離れていて津波避難マップでは安全地帯になっていることも あり,まさか津波が遡上して来るとは思っていなかった。」,
「海より遠い釜谷地区の犠牲者が一番多かった。」と陳述し,釜谷地区の住 民が津波を警戒していなかったために多くの犠牲を生じた事実が指摘 されている
こと(乙96・135頁),本件地震発生後,大川小の校 庭から裏山に上ることを打診したD教頭に対し,釜谷地区の区長(自 治会長)であるHが,「ここまで来ない
から大丈夫。」等と述べて裏 山に登ることに反対し(甲A22の14・18・32),同人も本件 津波の犠牲となったこと,釜谷地区の住民の多くが,本件津波が
襲来 する直前まで交流会館に避難して本件津波の犠牲となったこと(乙9 7・1頁・4頁・7頁・11頁・15頁・17頁)に照らせば,釜谷 地区の地域住民の多くが
本件地震発生前の時点で有していた津波に対 する認識の内容と程度は,釜谷地区は海から離れていて本件津波ハザ ードマップでも津波が来ないことになって
いることから,まさか津波 が襲来するとは思っていなかったというものであったことが推認され る。」
(P54〜)

ハザードマップは、市が平成21年に配布したが、平成16年の県の報告を引き写したに過ぎないもの。
「石巻市が平成21年3月付けで作成した「河北地区防災ガ イド・ハザードマップ」(乙4。以下「本件ハザードマップ」とい う。)において」
(P38被告主張部分)
「概略の想定結果である平成16年報告による地震被害 想定調査結果を引き写したに過ぎない本件津波ハザードマップが示す 予想浸水区域図(乙4・57頁~60頁)」
(P51)

ところが、市は平成20年の時点で、堤防決壊の危険性を知っていた(新防災計画)
「第1審被告市は,平成17年4月の1市6町の合併後である平成20 年6月,災害対策基本法42条に基づき,石巻市に係る風水害や震災 等の自然災害及び原子力
災害に係る予防,応急及び復旧・復興等の対策 を総合的かつ有効的に実施することにより,同市の防災の万全を期する ことを目的として,新たな地域防災
計画を策定した(乙69・7枚目・ 9枚目。以下「新防災計画」という。)。」(P58〜)
「新防災計画が想定地震とした宮城県沖地震(連動)が発 生した場合,その地震動により河川の堤防が決壊して周辺の堤内地が浸 水する事態も想定した上で
防災計画を立案することが必要であると述べ られていた(甲A95・18頁)。また,「津波からの防護のための施 設の整備等(予防対策)」として,防潮堤,堤防
等の計画的な補強・整 備を推進するものとされていた(甲A95・21頁)。」(P60)
「すなわち, 第1審被告市は,新防災計画において本件避難対象地区を指定するにり北上川の右岸堤防が天端沈下等の損壊を起こし,そこから堤内地に
北上川の河川水が流入して周辺地域を浸水させる危険があることを示 唆する知見を現に活用していたと推認される。」(P62)この前後が極めて重要

市は、平成20年には確実に知っていて新防災計画にも反映させていた堤防決壊の危険を平成21年のハザードマップには反映させず、
だから、地元民は油断しまくった。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:24:24.79ID:HRRzhKJo0
「平成16年報告で実施した津波浸水域予測においては,想定された地 震による津波が北上川を遡上することを前提としてシミュレーションが 行われており,
このシミュレーションによれば,最大級の想定地震(宮 城県沖地震(連動))が発生した場合,これによって発生することが想 定される津波は,大川小付近よりも
更に上流まで北上川を遡上するが, 大川小付近におけるその津波高は3m以下であること,旧河北町におけ る津波の最高水位は5.1mであり,旧河北町への
津波の到達時間は想 定地震発生後21.0分であること,」(P79)

この知見と、平成20年までには市が利用していた「堤防決壊」の知見>>63を合わせるとどうなるかってこと。

大川小は3mの津波に襲われる危険があることになる。

そして、これらの情報はマニュアル作りの際に学校に提供されていた。
「平成20年7月の小中学校校長会議でも,石巻市地域防 災計画を引用しながら学校における災害対応について説明を行っていた。」(一審P52)

だから、校長は現に堤防決壊を校内で話していたし、地震の際に堤防決壊を警戒する行動もしていた。
「C1校長の平成23年3月9日における言動,特 にE教務主任を北上川の右岸堤防まで行かせて北上川の水面の異常の有無を確認させた行動は,上記(a)に
おいて認定したC1校長が日 頃から抱いていた津波に対する危惧が如実に現れたものといえる。」(高裁P68)

まともに読むというのは、こういう読み方。

市が、デタラメなハザードマップを示し、それを信じてしまった地域住民が可哀想でならない。
堤防決壊の知見を示されていた学校長らとそうでない地域住民との危険意識の差もデタラメなハザードマップによって生じたんだよ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:49.84ID:HwXQrrwI0
>>58
批判だけか。楽だな。
今の野党みたいなもんだな。てかリベラル様?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:46:39.11ID:HwXQrrwI0
>>64
一気に長文をレスして大変ご満悦のところ恐縮なんだけどもよ、
高裁判決には、なんかイキナリ出てきたものもたくさんあるってことを差し引いて考えた方がいいぜ?
ハザードマップが実災害も前に甘かったことは誰もが認めるもんだろうけど、高裁判決はそれでも間垣の堤防破壊を液状化から推察して避難計画に盛り込まなかったのは校長等の責任と、ものすごい論理を判決文でワールドプレミアしているし、
津波がチョロチョロ川の流れに逆らって遡上している映像なんか時々見るから、それを確認しに行かせたのは単なる状況伺い。堤防を越える津波が来たら知らせろなんて、労務管理上するわけがない。
そのほかにも、高裁判決はバットの森の発掘など、判決文で初お目見えのものばかりで、なんかうまく丸めようという意図が見え見え。
ろくな判決じゃないのは確かだわ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:50:41.11ID:HwXQrrwI0
>>62
この現場見てしまった人権派は、すべからく「お子様達かわいそう。守れなかった教師達無能」の呪いにかかってしまうのだよ。
変な肩書き持ってるだけに面倒くさそうだな。
単に日本の一地方の揉め事を、国際問題に引き揚げないと!という妙な功名心が働かなければいいが…
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:53:51.62ID:Yja4GBM80
>>66
まず、君は民事訴訟というものが全くわかっていない。
民事訴訟では、当事者が義務の内容まで主張しないといけない。

バットの森は一審段階から原告が主張していたもの。
いきなり出てきたものではない。

地裁判決も高裁判決も全く読んでない。
読んだといっても、読めてないんだ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:16:04.29ID:HwXQrrwI0
>>68
一審のどこにバットの森のバの字が出ているのか示してもらおうか。
一審では誰もがみんな、体育館裏の裏山一色だったじゃない。わざわざそこに、初夏の穏やかな気候の下、活発そうな女の子を登らせたビデオを掲示したりしてさ。
お前ら、何もかも、みんな後付けなんだよ。やることがよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:20:00.16ID:HwXQrrwI0
>>68
おっと、忘れていた。

>> 民事訴訟では、当事者が義務の内容まで主張しないといけない。

だっけか?高裁判決では、原告が主張した被告の果たすべき義務を越えて、課題な責務を校長等に課しているのだが、これはどう見るね?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:23:26.24ID:Yja4GBM80
>>70
やっぱり、全く読んでないんだwww

「校庭の南の裏山以外でも,大川小学校からは,裏山の尾根の反対側にある登り口から裏山の林道を登る方法,スクールバスと教員の自家用車に分 乗する、
などして釜谷トンネルや北上川上流を目指す方法,校舎2階から屋 根の上に避難する方法によっても,津波の危険を避けることができた。」
(一審判決P10)
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/266/086266_hanrei.pdf

このように、判決の日本語を読めない人間(おそらく知能指数は平均以下、国語の成績は下位)が、
「判決を読んだけど」と訳知り顔でデマを撒き散らし、それを信じる人が大勢いる。
それが今の日本の惨状だね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:27:13.94ID:Yja4GBM80
>>71
まともに判決読んでから、その前に中学レベルの国語力を身につけてから。

高裁判決の予見可能性の判断について文句を言ってるのは、みーんなこのレベル。
信じちゃダメ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 23:54:50.14ID:dNW33IsD0
>>72
ああなるほどね。
原告は確かにバットの森あたりらしき場所を、かき集めた可能性の中でいい放ってるわ。こりゃ一本とられたわ。地裁判決では完全に無視された部分だったし、バットの森のバの字が出てこないから見落としてたわ。
で?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:06:09.76ID:qapHnH4n0
>>74
自分がバカだと自覚して、訳知り態度でデマを撒き散らさないようにしろ。
君みたいなのが、もっとも社会にとって有害なんだよ。自覚しろ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:08:42.94ID:k/DTZhc70
>>50
今のところ、高裁では、学校側の事前計画策定段階に過失があり、それ以外の現場教師の当日の行動の判断からは逃げている(ただし原告が主張した体育館裏山への避難は否定。行き先はバットの森しかなかった、とも)判決だよね。
そして県と市は上告した、と。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:12:30.35ID:jIscTSr20
>>76
> ただし原告が主張した体育館裏山への避難は否定。行き先はバットの森しかなかった、
震災当日の避難対応義務としての体育館裏山って否定されてるの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:12:53.78ID:k/DTZhc70
>>75
一顧だにされなかった原告の主張の一言一句でも拾い集めて生きていってくれ。
あ、あと、高裁判決で望みの綱だった体育館裏山避難が一蹴されたことや、校長・市長の悪い態度が罰せられなかったことに納得がいかなかったとしても、言葉遣いには気を付けた方がいい。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:15:24.46ID:jIscTSr20
なんかやっぱりわかってない奴多いな
しかもわかった気でいるという
震災当日の避難対応としての体育館裏山って否定されているか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:20:32.85ID:k/DTZhc70
>>77

>>もっとも,裏山(第1審原告らの主張に係るAルート,Bルート及びCルートを含む。)は,平成16年2月27日,宮城県により急傾斜地崩壊危険区域に指定されており(平成16年宮城県告示第214号。乙13,乙14の1〜14の3,乙16の1),
本件ハザードマップ中の洪水・土砂災害ハザードマップにおいても土石流危険区域に指定されていた(甲A96の2・4頁,乙4・40頁)上,
本件想定地震の際には震度5強の揺れに曝されることが想定されていた(乙4・65頁〜66頁)から,
上記のように本件想定地震による地震動によって崩壊の危険のある裏山を第三次避難場所として選定することも不適当といわざるを得ない。 (高裁判決127ページ)

>> イ 上記2(3)イ(ア)b(a)において説示したとおり,石巻市釜谷地区は,その地形上の制約により,第三次避難場所として適当な高台や建物は同地区内にはなかったと認められる。(高裁判決145ページ)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:23:21.93ID:jIscTSr20
>>80
それは、震災当日の避難対応義務においてのことか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:28:46.69ID:jIscTSr20
木を見て森を見ず
ww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:34:33.71ID:jIscTSr20
>>76
自分で言ってることがわかってないやん

> 現場教師の当日の行動の判断からは逃げている
> ただし体育館裏山への避難は否定

なんで、判断から逃げている=判断していないことなのに、否定していることになるんだよ?
お前の妄想の中の判決文を披露しなくていいから
ww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:35:15.38ID:k/DTZhc70
>>77
おー悪い悪い。
追加でこれも貼っておく必要があるね。

>>(1) 上記1ないし3のとおり,争点(1)(学校組織上の注意義務違反に係る責任原因)が認められる以上,これと選択的な責任原因と解される争点(2)(本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因)については判断する必要がないと解されるから,
次に,争点(3)(本件事後的違法行為に係る責任原因)が認められるか。)について判断する。 (高裁判決147ページ)

つまり、判断から逃げたんだね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:36:28.39ID:jIscTSr20
>>84
で、震災当日の避難誘導義務においての体育館裏山避難は否定してないよな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:37:47.25ID:EUgwDAMw0
>>81
そうなんだよね。
やっぱり、文脈を読めないんだろうね。>>80は。

社会の迷惑、害悪だと自覚しろよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:40:13.53ID:jIscTSr20
馬鹿って論理飛躍好きだからな
判決文について、何を言っているかの理解とともに、何は言っていないかの理解も大事なんだけど、それが出来ないんだろうな
ww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:41:37.37ID:jIscTSr20
こいつの場合は、木すら見てないな
枝しか見えてない感じだな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:44:14.90ID:k/DTZhc70
>>85
最初から「 現場教師の当日の行動の判断からは逃げている 」って言うてますやん。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:47:43.93ID:jIscTSr20
>>90
> 最初から「 現場教師の当日の行動の判断からは逃げている 」って言うてますやん。

痴呆症か?

> 現場教師の当日の行動の判断からは逃げている(ただし原告が主張した体育館裏山への避難は否定。行き先はバットの森しかなかった、とも)

体育館裏山避難否定とあるけど?
この括弧内は唐突に事前準備段階のことを書いたとでも言うの?
それはそれで国語力ないとなるね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:53:24.88ID:jIscTSr20
ID:k/DTZhc70は、>>76>>50にレスしてきている
ということは、>>49のレス主、すなわち、ID:GtkSAGxA0 と同一レス主なのかな?
やっぱり馬鹿だな
多数決で決めましたキリッ
夜に津波なら学校関係なかったからキリッ
だから甘受すべきキリッ
こんなこと言ってるアホだもんな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:54:58.09ID:jIscTSr20
現実を直視できないわ、判決文すら正しく理解できないわ、
これだけなら別にいいけど、それを自覚できないところが馬鹿
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:55:08.21ID:k/DTZhc70
>>91

体育館裏山どころか釜谷地区には三次避難場所がどこにもなかったって判決されたのは事実ですやん。

>> 石巻市釜谷地区は,その地形上の制約により,第三次避難場所として適当な高台や建物は同地区内にはなかったと認められる。(高裁判決145ページ)

震災当日の避難誘導義務で体育館裏山に行くべきだったって書いてあるの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:57:26.21ID:jIscTSr20
>>94
> 震災当日の避難誘導義務で体育館裏山に行くべきだったって書いてあるの?

ほら、また論理飛躍
誰がそんなこと言った?
「震災当日の避難誘導義務としての体育館裏山避難は否定されていない」
といってるんだけど?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:58:43.77ID:jIscTSr20
判断してねーんたから、否定も肯定もねーわ
これすら理解できないのか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:59:10.30ID:jIscTSr20
>>96
了解
それは失礼した
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 01:01:36.95ID:k/DTZhc70
>>95
だから

>> 最初から「 現場教師の当日の行動の判断からは逃げている 」って言うてますやん。

に戻っちゃうんですけど。論理飛躍して質問ぶつけてきたのはあんたでしょぅ?
カッコ書きが気に入らなかったの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 01:02:11.50ID:jIscTSr20
>>99
>>91
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 02:57:41.36ID:aN7WpsaW0
>>99
馬鹿は放置で。
読めない、誤読する、妄想する。バカの典型。
それが、「判決を読んだ(キリッ」だw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 06:12:32.55ID:ng5BjrfD0
それでお前ら、その類い稀なる読解力で高裁判決を読み取って、一体どうだって言うんだい?
学校の責任は避難マニュアル策定段階の思慮の浅さに限定され、震災当日の教師の行動については判断しないこととされた。もう勝負は約一年前についていたとされたんだ。
あれだけ原告派が吹聴していた「教師は生徒を連れて津波に特攻した!」とか「死にたくない!と山に登った児童は先生に引きずり下ろされ殺された!」とかいう当日の行動は、もう裁いてもらえないことになったんだぜ?
裁かれるのは校長、教頭、教務主任だけで、約一年前に避難マニュアルに三次避難先としてバットの森を明記し、住民を説得し、避難訓練をし、引き渡しもバットの森で行うこととし、
あらかじめバットの森に避難用の小屋などを整備するよう市当局に働きかけておき、震災当日は大津波警報発令の瞬間に低学年児も一緒に三角地帯を通ってバットの森に移動するようにしておかなかった、その部分が裁かれただけだ。
まあ今後、議論は校長らがそんな高度な知見まで駆使して被災想定ができるのか、学校周辺住民への防災意識改革まで校長の責務なのかなどに移行し、津波に特攻だ何だという雑音が消え去ったことは有り難いが。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 07:08:53.00ID:nxLLKbHe0
絶対勝利者である津波に勝てる人間はいないよな
過去、現在、未来、人間が勝ったことはないし、これからも勝つことはない
押し寄せてきた津波から逃げて生き残ったとしても、必ず何かを奪われるんだから
今さら原告と被告に分かれて争って勝敗を決めようとしたって、
そもそもどっちも敗者だよ
その敗者同士で敗者復活戦をやっても誰も生き返らないよ
失ったものは何も取り戻せないよ
無残な敗北はすでに決定している事実なんだから
敗けたのは被災地全体の人間全てで、大川小だけじゃない

そして国連が査察に来るのも当然だよ
北上川を遡上した河川津波は、日本の観測史上でも最大級の河川津波なんだからな
この脅威の全容は世界に発信されるべきだし、大川小の悲劇なんてその中のほんの一部にすぎない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 10:53:59.42ID:i4tmbisY0
津波には勝てないから、早く逃げるために避難場所を決めとけってことなんだが。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 10:58:47.52ID:mjFnUvha0
オリンピックの短距離競走の選手でも津波の速さには負ける。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:06:57.75ID:ShP2Nb6J0
>>14
それ視野が狭い馬鹿のセリフ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 11:49:03.78ID:nxLLKbHe0
>>104
それだけじゃないよな
津波に対する減災に貢献するものなら何でもやるべきだったんだ
どうして、北上川の河口には津波を防ぐための防潮堤と水門が作られなかったんだろう?
それがあったなら、北上川の平均的な水量の600倍なんていう海水流入を少しでも減らせたし、
到達からたった5分で水位が跳ね上がるなんて事もある程度まで防げたはずだし、
それが逃げるための時間稼ぎにもなったはずだし、
流域住民の死亡と行方不明数・死亡率・家屋損壊数の低下にもつながったはずだろ
ところが、いつも問題にされるのは大川小の事ばかりなんだよな
視野が狭すぎると言わざるを得ない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:38:38.31ID:RI2yb0EH0
反日国連のなんたら来訪と言われましても
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 12:42:34.59ID:kBEVpETc0
>>109
ここは素直に反日ネタ収集のために来たと解するのでは?
もうすぐ国連から「学校管理下にあった児童をむざむざ死なせた日本に対する国連児童憲章違反」の罰金徴収来るで。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 13:00:34.70ID:VbNCo6np0
日本に対する非難決議は不可避か  酷いね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 13:13:59.11ID:GC/4Ekr90
このスレ見てるとよく分かるわ。判決読んだ、、は当てにならない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 19:21:58.67ID:UfyxyeEy0
>>108
あの長大な河口に水門っていくらかかるの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 19:24:26.13ID:UfyxyeEy0
>>106
その通り
>石巻の小学校
ではなく、「東北三県含む全ての小学校」の間違いだよな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 21:45:59.63ID:nxLLKbHe0
>>113
おやおや、結局「金」なのかい
人命の尊さに勝るものが無いから大川小の事で争ってるんじゃないのかい?
ただ、北上川河口に建っていた吉浜小だってお世辞にも立地が良かったとは言えないよな
3階建て校舎の3階まで水に浸かってるから、そこにそのまま置いておくわけにはいかないんだから、
吉浜小の建設にかかった費用すべてがパーになった
そのすぐ隣にあった石巻市役所北上総合支所だって、海抜6.5メートルに10メートルの高さだから大丈夫と、
自信たっぷりに避難場所として使われたけど、結果は54人が死亡
それもそのはず、鉄筋コンクリートじゃなく、鉄骨木造建てなんだからな
石巻市全体の防災意識がその程度だったという事なのに、どうして大川小だけに同情が集まるのか、理解に苦しむよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:35:21.23ID:1nRJEeRd0
そら学校管理下での事故じゃ戦後最悪の惨事だもんなあ
誰だよ津波時に生徒を川に誘導するようなアホを責任者にしたの
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:45:07.63ID:nxLLKbHe0
>>116
いやまいったね
俺はこの北上川河川津波で最悪の被害地域は間垣地区だと思ってるよ
でもな、その間垣地区方向に避難を開始したことが間違いだったなんて、今だからこそ言えること
震災当時の誰ならそれを理解できたというんだろう?
お前が真性の馬鹿なのはすぐに理解できたよ
ほんと、後出しジャンケンで勝った気になれるなんて、頭おかしいよな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:47:06.94ID:jIscTSr20
>>118
> でもな、その間垣地区方向に避難を開始したことが間違いだったなんて、今だからこそ言えること
> 震災当時の誰ならそれを理解できたというんだろう?
教務主任
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:08:02.70ID:s04f3MWm0
まあ広く誤解されてるのは
震災発生直後から教頭と教務主任は裏山避難を主張してたってことなんだよな
地元民と区長が断固反対して三角地帯に行こうと主張したらしいが
そうじゃなければフツーに裏山避難して児童全員助かってた事案
だからやるせないんだ

裏山無理とか裏山想定外とか未曾有の大災害なんだから〜裏山は結果論〜みたいなのは本当的外れ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:14:11.90ID:1nRJEeRd0
>>118
一般常識に後出しジャンケンも何もない
震災当時も川に向かおうなんてアホな判断したのは、数ある小学校の中で大川小の教師だけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:22:13.00ID:nxLLKbHe0
>>121
一般常識というなら、教務主任が子供たちや他の住民たちと別行動で山に登って助かったとしても、
それは「緊急避難」、つまり「カルネアデスの舟板」として普通に許される行為なんだよ
>>119 に言ってやればいいじゃないないか、お前は非常識なんだとな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:23:43.75ID:jIscTSr20
>>122
> >>119 に言ってやればいいじゃないないか、お前は非常識なんだとな
誰が誰にいうの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:45:10.80ID:ZSNTZZIm0
ほっほっほ。
出たわ出たわ、大川小スレ名物、「津波に特攻」バカ。
いやぁ、季節の風物詩じゃのう。

まあ、高裁判決で、震災当日の先生方の行動そのものはもう断罪できなくなってしまったから、悔しいのはわかるがのぅ…
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/22(火) 23:52:57.00ID:jIscTSr20
地裁認定の過失は否定されていないけどな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 01:45:27.61ID:nWbW3VvY0
例の生き残った唯一の先生は 防災にはむしろ意識の高い方で 前の学校での緊急避難マニュアルで津波警報が発生したら屋上に避難すべしとしていた所をそれでは不充分と考えて
学校の裏山の急な斜面を駆け上って神社に避難すべしと変更させた
その学校は津波で屋上まで完全に水没した言うから この先生がいなければ生徒と先生は恐らく全滅していただろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 02:24:42.14ID:5BggTMTr0
そんな先生がいたのに大川小はほぼ全滅だからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 04:28:29.66ID:Kk+OsT800
高裁は実際の避難行動については判断をしないと言っているから、
責任がないとは言っていない。
 つまり「津波特攻」は否定されていない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 04:54:13.68ID:xDL2W+hh0
最高裁が差し戻せば 高裁の判決は否と焼き印だろ
その場合 教師はダメと公共職員は全員正しいの
2案に分かれる 高裁も思案だろねぇ
最悪は 児童皆殺し野郎が全員無罪になるんだし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 06:33:57.45ID:cQXIIael0
大川小設計者、北沢興一さんのコメント

>  78年の宮城県沖地震や地盤の弱さを踏まえ、地震対策は
> 特に気を使いました。コンクリート製のくいを200本以上打ち込みました。
> 学校施設としては異例の多さです。
>  大川小は海から約4キロ離れており、残念ながら
> 津波の「つ」の字も思いが至りませんでした。
> 設計時、津波対策は求められませんでした。
>  最大の後悔は、裏山に散歩コースを造れなかったことです。
> 裏山にあずまやを建て遊歩道でつなごうと提案しましたが、
> 予算面などから断念しました。
> 「無理をしてでも造るべきだった」と今でも繰り返し悔いています。

変なデザインの学校だなとは思ってたけど、北沢興一さんの建築哲学が
「児童が喜ぶ施設を造る」だったからなんだな
その大川小が完成したのが1985年3月で、78年のM7.4、最大震度5、
最大30センチの津波が観測された地震の事も意識して作られたと
ま、そりゃそうなんだろうな
自分が経験したこと以上の災害に思いが至らないのは当然だ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 06:37:14.84ID:BKRHOgHo0
国連の奴らは、他人の金で観光
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 06:41:38.45ID:XY47bFjU0
>>125
二審判決文では、震災当日の判断はしていないけど、事前計画時に「裏山を三次避難場所と選定することは不適当」だと明言している。
一審では登るべきだったとされた裏山に、登らなかった先生方の判断は間違っていなかったとも考えられる二審の判決は大きい。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 06:44:19.37ID:XY47bFjU0
>>120
二審判決では、その教頭と教務主任(あともちろん校長も)だけが悪者なんだよなあ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 06:46:03.74ID:+FW2bBzy0
>>132
事前準備段階での「こうすべきであったとの判断」はそのまま震災時の「あるべき判断」とはならない
震災時の当日でさえ、時間帯により、「三角地帯が不適切だと言えない」から「不適切」へと変わるわけだからね
理解できないのかな?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 07:36:57.62ID:J9C5/gut0
>>134
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当

おれはこの二審判決を繰り返すのみだ。
プロアクティブの考えから、崩れるかもしれなかった裏山に登らない判断をした先生方は報われた。
二審判決後、またぞろ「先生の言うことを聞いていたのに!」横断幕を掲げた原告団は間違いだったということだ。正しくは「先生の言うことは二審判決にも合致している!」だ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 07:40:14.44ID:+FW2bBzy0
>>135
「事前準備の段階において、津波避難計画を策定する上で、」 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
「」内が前提と理解できないのね
正しくはんけつぶんが読めない典型
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 07:45:02.00ID:LZFwB4Ub0
当日避難なら裏山で良いに決まってるのにな
日本語読めないと大変だ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 07:53:31.47ID:J9C5/gut0
>>136
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当
>> 裏山を三次避難場所と選定することは不適当

おれはこの二審判決を繰り返すのみだ。
事前計画でも選定することは不適当とされた裏山に登らない判断をした先生方は報われた。
原告団の横断幕は「先生は将来高等裁判所が選定することは不適当とした裏山に登らない判断をしたが、その判断について高等裁判所は裁いてくれなかった!」かな。これなら不満ないだろ。
あと、あわてて反論するのはいいが、漢字変換洩れしてるぞ。推敲くらいしよう。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 07:55:44.72ID:+FW2bBzy0
>>138
不満もくそもお前が勝手にそう思う分にはどうでもいいよ
ただ、判決文の解釈としては間違いだといっている
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:35:00.59ID:5BggTMTr0
マニュアルの三次避難先選定と緊急避難で裏山登るのはまた別の話じゃないのか
何でそこまで児童殺した先生の判断を正当化したいんだか理解に苦しむ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:37:10.68ID:+FW2bBzy0
教師擁護の結論ありきで、判決文を都合よく解釈
ありがちな馬鹿
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:49:07.65ID:rtEg9AYs0
結局、津波から逃げることができる、十分な場所があって、逃げることができる十分な
時間があって、津波から逃げるために使えるスクールバスが運転手付きで待機していて
しかし、避難を誘導すべき教師が議論に時間を浪費し、生存のための避難の時間が
なくなった時点で三角地帯に避難開始、十分に避難可能だったのにそれを選択しなかった
議論ばかりで無駄に時間を浪費した、その部分について正確に検証して今後の防災に
役立てるべき、情報を隠蔽したり議論を妨害するのではなく、今後の防災のために
事実を正確に検証するべき
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:51:03.37ID:ABa/aUX+0
>>1
まーたパヨクが国連乞食を招待してんのか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:52:55.96ID:LyLUdTp+0
大川小関連の別の過疎になったスレから拾ったんだけど、これってなんか当たってね?


以下コピペ

a href="/test/read.cgi/poverty/1525820795/101">>101
大川小の児童教職員合わせて約100人、それに対して近隣住民(ほぼ年寄り)が約50人、
教師非難してる奴は年寄り全員放置してでも子供達を避難させられんのかな


結局この問題じゃないのかな
河北新報の記事見ると
高齢者避難に区長や女性民生委員が関わってるけど
この人達への非難・追求に及ばないよう
個人情報保護の観点から、情報を出せないんじゃないかと思った。

民生委員てのは無報酬みたいだしね。
善意のボランティアに頼って
福祉行政を廻すことをこれからも続ける予定なら
その人達のに不利益になることは行政としてやれないのでは。

地域交流とか弱者への配慮とかがアダになったんではないかと
2013に放送された大川小のNHKスペシャルの冒頭を見て思っていた。
知ってるんだなって。
知ってて言えない。

公の機関ほど
その情報が知られる事によって、ある個人に不利益が生じる可能性があるときには
情報公開出来なくなるんじゃないのかな

「生死を分ける「学校の最終決断」を知らせたのは地元の女性民生委員とみられる。」

河北新報記事

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180302_13023.html
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:52:58.53ID:3wwvNlZg0
>>131
親戚が国連に勤めてるけど何の仕事してるかさっぱりわからん。
ジュネーブニューヨーク東京マニラとか転勤はすごい。東京にいた時は結構いいマンション借りてたな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:56:36.91ID:vphLblbS0
>>107
ただ、大正時代の古地図見るとわかるけど釜谷浜や長面浜一帯には寺はあるけど神社がほとんどない。
当時の文化を考えるとこれははっきりと気味が悪い。先人たちは人が住む場所ではないと思っていたのでは?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:57:37.18ID:ZbIS8yzZ0
日本の教員の馬鹿を世界に知らしめたらいい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 08:58:26.80ID:n1p9qMu60
>>146
いやそもそも神社なんて邪教扱いだった
東北を大昔行幸した天皇も仏教だったし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:12:02.66ID:YIBYNJth0
>>148
それは違うよ。なぜなら対岸の橋浦、十三浜(北上)、十五浜(雄勝)には普通に神社の印がある
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:12:08.88ID:rtEg9AYs0
>>144

一部と全部の生存権はどちらが優先するのかと言うことだな
人一人の命の重みは人一人の命の重みと等価であって、人命は
地球より重いとか理想論でしかない、一部の命を救うために全員が命を
落とすという判断はない。 一部と全部では全部の命が優先。
老人は脳の老化で正常な判断力が低くなってるし、新しい状況の危機に
すぐに対応することができない、自己の意見にこだわる、緊急時に無茶を
いうなら、児童の人命優先で行動するべきであって地域の老人が児童の
避難先を決めるのは越権行為
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:14:41.23ID:cQXIIael0
>>144
その記事の民生委員の女性な、「普段から教職員に頼られ」とか書かれてあって、
いかにも教頭がその女性に避難先を伝えさせたような記事になってるね
でも、民生委員の選出って普通は地区会で行うものだし、学校から頼りにされるような人なら
地区会からだって頼りにされるわな
つまり、区長の指示だった可能性も否定出来ないのに、何故か偏向報道気味なんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:19:24.90ID:TkmjBqXE0
確かに人災というのはある
だが全て人間が解決できるというのは傲りになるぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:22:49.12ID:+FW2bBzy0
>>152
一文目から二文目に論理飛躍がある
判決も原告も二文目は言ってない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:25:30.77ID:cQXIIael0
>>150
いや、その老人たち、特に区長だって震災時点で持っていた津波のイメージが間違ってただけで、
三角地帯で助かると思っていたのだから悪くもない
周りにいたすべての地区住民も区長と同レベルだったわけだから、それも仕方がない
みんなで決めてみんなで避難して、でも押し流されてしまったのだから、
とやかく言われる筋合いもないって、区長が生きていたら言うんだろうな
区長に限らず、誰も津波を知らない、知らないからそれをイメージした時、
普段から北上川がもたらしてきた災害である増水・氾濫といったものしか思い浮かばず、
その災害にすら大きな被害を受けたこともないわけさ
当然、川の増水・氾濫で裏山のような高台に避難したなんていう経験もあるはずがないし、
だから普段どおりに、大川小でダメなら三角地帯を目指す結論に至った
その程度だろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:33:55.20ID:fnS/6ECW0
正論寄生虫、UN。
稼ぐことをせず、稼ぐことを知らず。

日々、まじめに額に汗して働く庶民を踏み台。
クズの巣窟、UN。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:35:27.94ID:fnS/6ECW0
後だしジャンケンは絶対的NG。
これは司法の基本の基本。

まっ、日本の地裁は、無能のハキダメだからムリだけどねー。
あいつらは、ままごとごっこと、無能のゴミ箱だしww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 09:36:28.44ID:rtEg9AYs0
>>154

それは間違った判断だから、あの状況で三角地帯を目指すのは自殺行為でしかない
間違った判断を児童を避難させる責任がある教師に押し付ける正当性がない、
児童ですら、一部の教師ですら当時すぐに裏山に避難するのが適切と判断していた中で
間違った意見を主張して時間を浪費して適切な避難ができなかったということだと思うな
この避難先の議論の部分を正確に検証して公開することが、今後の防災のためになるわけで
隠蔽ではなく、情報を検証して公開すべきだと思う
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:01:59.38ID:5BggTMTr0
まあ区長が何を言おうが老人が裏山登れなかろうが
最終的な決定権は教頭にあったんだから教頭の責任だわな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:03:29.17ID:L4xgyD7Z0
ちょっと古いけど
ダイヤモンド オンラインでも区長の記事載ってる

・・・・・・・・・・・・・・・

大川小児童の遺族が立ち上がってから4ヵ月
明らかになった真実、隠され続ける真相とは


教諭たちの間では、裏山に逃げるべきか、校庭にとどまるべきかで議論をしていた。
市教委の報告書には、<教頭は「山に上がらせてくれ」と言ったが、釜谷(地区の)区長さんは「ここまで来るはずがないから、三角地帯に行こう」と言って、けんかみたいにもめていた>と記されている。

 教頭と教務主任という、学校現場の両責任者が、山に逃げようと主張していたにもかかわらず、なぜ行動に移せなかったのか。
この点が、いまだに明らかにされずにいる。



http://diamond.jp/articles/amp/27043?page=3&;skin=amp


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

児童は児童で登れる裏山へ行けばいいし
足弱の年寄りは裏山登れなくて三角地帯に行くなら自分たちで行くで
別に一緒の行動取らなくてもよかったのにね

年寄りの誘導も先生にやらせようとしたのがマズかったような。
いくらハザードマップだ事前の避難計画だやっても
ここを変えなかったら、同じ事がまた起こる可能性ありそうな気がするわ

親達は自分の子供達が弱者だと思ってるかもだけど
現場で年寄りが自分たちは弱者だ〜!弱いものを助ケロ〜!
と主張したときの
学校側、及び自治体としての対応考えといてやらんと
先生も迷うと思うなあ

日頃、困っている人には親切にしましょうとか言ってるんだろ
少子高齢化だから高齢者圧力強そうだしね
弱者って何なんだろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:06:13.09ID:cQXIIael0
>>157
それが間違った判断だと思ったのは、実際に津波を目にしてからだろ
それを見るまでは間違ってるなんて少しも思ってなかったんだよ
そもそも、大川小から海の様子も川の様子も見えてない
見えてないだけじゃなく、最初に到達した低い河川津波の遡上が発する大きな音すら聞こえてない
遮られているっていうのはそういう事だからな
高台へ逃げろと誰から言われようと、長年の経験則に強い自信がある区長が自分の意思を曲げなかった
少なくとも、教頭はその場のリーダーではなく、区長だったんだろう
なら、避難が上手く行かなかったとしても、区長に従った他の大人たちにも責任はあるはずさ
なぜ、そちらを訴えない?
それとな、「隠蔽」を口にする人がいるけど、一方的に責められたら防戦のためには何でもするだろ
裁判では言いたくないことは言わなくていい、出したくない証拠は出さなくていい、それが常識
それでも出してほしいものがあるなら、すべての責任を不問にして、和解すればいいよ
責任ばかり押し付けて、あれ出せこれ出せ言う人に従う人はいない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:16:52.77ID:fnS/6ECW0
後出しジャンケンで、正義をカタル 国連ww
後知恵で正義ハラスメントを強要する、正義強姦屋、国連ww

慰安婦という、濡れ衣を、ずっと是正できない、クズ組織の国連ww
クマワスラミの、正義ショーを、止めることがてきなかった、クズ国連ww
クマワスラミの正義ショーは世界の正義寄生虫に代絶賛されたからねー。

状況証拠が、国連は単なる魔女狩り組織を実証してるでしょ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:18:26.12ID:fnS/6ECW0
慰安婦という濡れ衣をやってきた国連はさ、謝罪しないの?
世界遺産に南京大虐殺をいれた、国連は、まったく不要な組織じゃないの?

アフリカの飢餓と、アメリカの食料メジャーの利益癒着を放置した国連?
いらねーどころか、害でしかねーじゃん。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:20:10.20ID:fnS/6ECW0
水島は、まずは、日本国民ひとりひとりに土下座して謝罪しろよ?
魔女狩り正義ショーのターゲットばかりに癒着してねーでさ?
まずはクマワスラミのやった、日本人イジメに、謝罪しろ!!!


中世の魔女狩り司祭と構造はまったく同じだぞ?
ごめんなさいでしたも、いえないカタワなん?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:21:27.43ID:fnS/6ECW0
子供が被害になると、世論を引っ掻き回せるよねー?
んじゃ、一般人はよかったわけ?

政治ショーじゃん。
差別じゃん。

クズッ!!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:24:19.82ID:fnS/6ECW0
>>160
誰かを悪者にしないと、気がすまない、正義強姦屋だから仕方ないよ。
理屈が通じないだろうしww
それで、クズ弁護士も儲かるんだし。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:29:11.58ID:rtEg9AYs0
>>167

普通に避難してれば避難に十分な時間と、十分な場所があり、避難に使えるスクールバスが
運転手付きで待機していて、避難の呼びかけを無視して、避難先の議論に終始して避難できる
時間を浪費して、津波が堤防を越える直前に三角地帯に向かうというのは、完全に間違った判断で
あって、責任ある部署が当然説明責任を問われるよ、ウォルフレンの著書にも書かれているけど
行政は行った行為に対して説明責任があるんだよ、当然行政の判断に対してそのプロセスを
公開すべきという意見は出るのが当然だし、その検証を今後の防災に役立てるべきなんだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:30:49.67ID:rtEg9AYs0
リンク間違った
>>167>>160
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:43:03.12ID:+FW2bBzy0
>>160
津波視認までしょうがないって
ww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:46:20.42ID:cQXIIael0
>>166
しかし、大川小の事ばかりがクローズアップされ過ぎた事で、
北上川流域の他の被害状況が埋もれてしまっている
その中には失敗例もあれば避難成功例もあるのに、今後に活かされないかもしれない
例えば対岸の河口から3キロ地点の河岸で動画を撮っていた人は、危険を感じてすぐに車に乗り、
わずか数分で何事もなく「にっこりサンパーク」付近に避難して、動画撮影を再開している
これは、津波避難のセオリーからすれば2つの間違いを犯しているけれど、結果オーライなわけだよ
つまり、津波が見えていた人で機動力があり、避難場所を明確にイメージできた人は、
それからわずか5分で巨大な濁流が押し寄せてきていた状況の中でも助かってたわけだ
高台に避難して助かった人からの情報やその逆の情報ももっと集めなきゃダメなんだよ

大川小っていう一部の失敗例だけに囚われすぎてる人は考えを改めるべきだよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:50:39.34ID:Uda6eQp90
>>169
あんな高さの津波が、あんなに早くあの方向から来るなんて認識したのは、実際に津波を目にした時だと思うよー。
ラジオや引き取り母親の情報、消防車サイレン、広報車の拡声から、松林の方からそれ相応の(三角地帯まで来ないくらいの)津波が来るとは思っただろうけどね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:52:07.96ID:+FW2bBzy0
>>171
また、馬鹿言ってる
「あんな津波」って、それを誰が予見しろなんて言ってるの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:56:56.64ID:Uda6eQp90
>>172
>> 津波視認までしょうがないって
>>ww

これどういう意味で言ったのか詳説してなー。
あんた冷笑的な単文ばかりで何言ってるかわからんわー。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:57:33.75ID:jxk1wnro0
同情するなら金よこせ、言う言葉がある、働くところを作れ生活のリズム、基盤
がまず第一
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 10:59:38.48ID:+FW2bBzy0
>>173
まずさ、教師の義務とは何かから考えた方がいいよ
津波を正確に予想することなのか?
違うだろ
児童の保護義務だ
津波の規模など関わらず、到来すると認識し得れば逃げろとなるわけ
ここから理解してね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:01:19.83ID:+FW2bBzy0
>>176
そそ
その次に回避義務の話な
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:05:58.09ID:+FW2bBzy0
津波到達予想時刻はとっくに過ぎている
広報車は津波が海岸部に到着し現に津波が迫ってきていることを伝えている
大津波警報10m以上
北上川の大橋あたりはそれまでの想定津波であっても河川遡上が想定される範囲内
そのような状況においての回避義務
三角地帯は不適だな
時間でも高さでもダメだわ
近くに高い山があるんだから
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:11:27.62ID:+FW2bBzy0
ちなみに、それまでの想定津波では学校近くの海岸部到達時の想定津波高は5.9m
それで大橋あたりは河川遡上は想定内
大津波警報10m以上だからね
海岸部到達津波高10m以上を想定しろってこと
三角地帯などもってのほかとなる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:15:22.16ID:LyLUdTp+0
ゴメン、>>144だが
>>101がこのスレの101になってしまっていた。

>>159

自分は東京在住だが、
東京や南海トラフの大地震で被害を受けそうな都市は
災害時要援護者対策とか言って
支援が必要な人の避難は地災害災協力隊という自主防災組織を行政が主導して作っている。

避難する場所は学校でも
避難行動は教育現場とは切り離すようになってきているみたいだ。
ただ、平日の昼間に大災害が起こった場合、住宅街に働き盛りの男性が
どのくらいいるのかという懸念や
なり手が足りないという問題はある様子。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:21:13.53ID:Uda6eQp90
>>180
それはどこまで求められる義務なの?
それは学校保健安全法のどこにかいてあるの?
それらの情報が確実に現場に届いていたという証拠は?
どの段階でどういう被害を予見することが求められるの?

結局、これまで延々、続けられてきた地裁判決の議論にまた戻ってしまうんだけれども。
だから高裁の小川裁判長は、5ちゃんで続いている不毛な議論はやめるため「本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因については判断する必要がない」としたんでしょうw。
それより、学校長に物凄い責任を課した高裁判決の争点(1)について、もっとみんなの意見を訊きたいんだけど。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:23:43.71ID:+FW2bBzy0
>>183
書いてあるよ
読んでね
情報収集義務もあるからね
で、具体的にどこまで求められるかだが、これはこれまでの判例の積み重ねということになる
つまり、君の感覚的な判断より裁判所の判断の方が信頼できるわけ
当たり前だけどね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:25:52.84ID:+FW2bBzy0
>>183
> それより、学校長に物凄い責任を課した高裁判決の争点(1)について、もっとみんなの意見を訊きたいんだけど。
君が、地裁の過失認定の場面についてレスしたからそれに返しただけだよ
>>171
わずか1時間前のことも覚えてないの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:30:44.20ID:LyLUdTp+0
今、石巻市のHPを見てみたが
一応、避難行動要支援者支援制度なるものは作られていて、
「自助」の原則やら
「支援する方の安全第一」「可能な範囲で支援する」とか書いてある。
これがこの苦い経験の一つの成果なのかなという気もする。

一般人が思っている以上に
行政はいろいろ把握していて
そこそこ対策は始まりつつあるが、
すったもんだやっている
石巻市の市民にどの程度周知されているんだろうな。

学校長の最大義務は児童の安全確保。
高齢者等の要援護者の支援は学校ではなく
地域住民。教師に頼ってはいけない。

やるべき事とやれない事を明確にして
この二本立てじゃないと効力ないと思うが
過疎の地域の高齢者に向かって、学校に頼るなと言えないのかな。

高齢者は票持ってるからな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:45:40.04ID:Nm0wIwdf0
一緒に亡くなった先生にも鞭打つ遺族会、

日本的じゃないな、共産党が絡んでるのか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:47:46.75ID:cQXIIael0
>>180
それでも来るわけがないと思って避難しなかった人、
その考えを周囲にも感染させて避難を失敗に導いた人、
家の中にいて散らかったものの片付けにて専念していた人、
避難した場所の高さや強度が足りなかった人、
そういういわゆる避難に失敗して犠牲になった人が、
北上川流域には600人以上いて、その内の3分の1以上を
釜谷地区と間垣地区の犠牲者が占めている
数字は正直だ
防災意識の低さもあるが、釜谷地区と間垣地区に河川津波の特に威力の高い部分がぶつかった
その結果という事だよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:49:33.41ID:+FW2bBzy0
>>188
そうだね
それが学校の過失認定とどのように関係あるの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:49:39.66ID:wguh0Xcr0
>遺族は「被災したこの校舎から、学校防災の重要性を発信していきたい」と訴えました。

先人が態々石碑に刻んだ件については華麗にスルーですか??
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:49:53.20ID:Uda6eQp90
>>185

>>>>160
>> それが間違った判断だと思ったのは、実際に津波を目にしてからだろ
>>それを見るまでは間違ってるなんて少しも思ってなかったんだよ
>>そもそも、大川小から海の様子も川の様子も見えてない
>>見えてないだけじゃなく、最初に到達した低い河川津波の遡上が発する大きな音すら聞こえてない
>>遮られているっていうのはそういう事だからな

に対して

>>>>169
>>津波視認までしょうがないって
>>ww

という冷笑的なレスがあったから

>>あんな高さの津波が、あんなに早くあの方向から来るなんて認識したのは、実際に津波を目にした時だと思うよー。

って意見を述べただけなんだけど。
なんか熱くなって、地裁判決の予見可能性や安全確保義務にまで引っ張っていったのはあんたでしょぅ?
で、学校保健安全法の第一条をようやく読み終えたところなんだけど、書かれているという情報収集義務ってのが見つからないんだよ…
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:51:01.17ID:L4xgyD7Z0
票・・・

なんか、石巻市は地域住民の話から目を背けさせようとしてる感じがあるなあ。
細かく見てる人じゃないと
あの時の大川小には先生と児童しかいなかったように思い込みそう。
自分は最近までそうだった。

区長さんや民生委員のひとは生き残ったのかな
あそこにいて生き残った高齢者は
自分たちの口出しで
子供や先生達が死んだことをどう思ってるんだろう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:54:36.02ID:+FW2bBzy0
>>191
その場面での話を君がしたからでしょ?
しかも絡んできたのは君なんだけど?
痴呆症なの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:59:46.39ID:+FW2bBzy0
教えてくれと言うから教えてやったらそんな話は聞きたくないと
都合の悪い話から目をそらしているだけやん
どこかの校長みたいな奴だな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 11:59:47.98ID:Uda6eQp90
>>189
もうやめようよー。
学校の過失認定なんて話はもうだれも言っていないんだからさー。
高裁判決は、「本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因については判断する必要がない」として地裁判決を修正したんだし。
論ずる必要はないんだよ。
高裁判決を不服として地裁判決を支持し続けると言うんなら別だが。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:01:15.01ID:+FW2bBzy0
>>195
俺から話したわけではない
おまえが絡んできて、さらに、お前が教えてくれと言ったから教えたまで
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:03:22.31ID:+FW2bBzy0
結局のところ「あんな津波は〜」とか言うアホはそいつ自身が結果論に依っているんだよね
しかもそれに気づいてないという
指摘されて素直に認めればまだしも都合の悪い話からは目をそらす
救いようのない馬鹿なんだろうな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:04:17.48ID:Uda6eQp90
>>193
津波が越堤してきた時の情景を思い浮かべるだけで、頭の中が地方裁判所の法廷にスライドして熱くなってしまうの?
ちょっと診てもらった方がいい…いや、何でもない…
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:04:47.71ID:cQXIIael0
>>189
北上川のカーブが違っていれば、子供たちは1人も死なずに済んだかもしれない
対岸の橋浦地区も冠水はしたけど、犠牲者数人だけのようだしな
釜谷・間垣の不運は、橋浦にとっては幸運だったわけだ
小学校作るならそっちに作っておけばよかったのにって思うわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:06:45.36ID:+FW2bBzy0
>>198
>>173
> これどういう意味で言ったのか詳説してなー。
忘れだの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:07:16.18ID:Uda6eQp90
>>196
絡んでごめんなさい…
教えてくれてありがとうー。
でもまだ見つからないんだけどね…
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:08:18.70ID:+FW2bBzy0
>>199
> 北上川のカーブが違っていれば、子供たちは1人も死なずに済んだかもしれない
そんな仮の話、しかも現実には有り得なかった話をして何になるの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:08:51.49ID:+FW2bBzy0
>>201
> でもまだ見つからないんだけどね…
何が?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:10:54.78ID:cQXIIael0
>>202
河川津波にそういう特性があるなんて誰も知らなかったという話をしてるんだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:11:19.92ID:Uda6eQp90
>>200
あーごめんごめん。忘れだわけではないよ。
俺が教えてって言ったんだよね。
まさかまだ頭の中が地裁判決の議論の段階で止まっているなんて思っていなかったからなー。どういうことかと思って。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:12:49.20ID:Uda6eQp90
>>203
いや、学校保健安全法の情報収集義務とか何とか…
でももうどうでもいいや。 「本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因については判断する必要がない」んだからね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:16:22.36ID:+FW2bBzy0
>>206
高裁判決をそのまま受け入れるなら、「行政に賠償責任あり」、これでいいやん
考えることが出来ないならその結論だけ覚えておくことだね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:16:48.68ID:LyLUdTp+0
>>192
こころある人だったら
死にたい気持ちになるかもね・・・

「本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因については判断する必要がない」というのは
その辺をおもんばかっているのかもしれんけど
それが未来のよりよい防災計画に繋がるかっていうと微妙。

責任というのは自分の分は負わなきゃいけんけど
内緒の誰かの分までは負うことはないと思うけどな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:22:13.22ID:+FW2bBzy0
地裁判決の意義は、「想定外であっても、すべきこと、出来ることはしろや」だからね
高裁判決は、「想定外とは言えなかっただろ」だから
今後の防災行政に与える影響はそれぞれで異なるんだよね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:22:42.56ID:+FW2bBzy0
>>209
それはまだわからないよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:31:34.65ID:Uda6eQp90
>>211
なーるほど。
門前払いの三行もあるってことか…
ところで、やっぱり気になるなあ。
学校保健安全法。
「第○○条 校長は、当該学校の施設内に津波が襲来すると認めた場合には、直ちに情報収集を図るとともに、教職員を指揮し、当該学校の児童生徒の生命をまもらなければならない。
なお、本条に違反した者は、賠償金1億4000万円を支払わなければならない。」っていう感じの条文を探しているんだけどな。どこにあるんだろ。
あ、もういいって言ったのに。しつこいね、俺も…
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:33:01.35ID:+FW2bBzy0
>>212
そんな文言は書いてないよ
探して書いてあるなら是非俺にも教えてね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:34:59.70ID:+FW2bBzy0
>>212
あのさ、地裁判決文は勿論条文から過失を導き出しているわけ
俺のレスなんて都合悪けりゃ見ないんでしょ?
判決文見たら?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:40:38.37ID:Uda6eQp90
>>214
えー?
地裁判決は高裁判決によって修正されちゃったんでしょ?
捨てちゃったよー。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:44:03.89ID:+FW2bBzy0
>>215
変更されたが否定はされていない
な、そんなのネットで簡単に拾えるのにさ、もういいと言いながら、お前は執拗に絡んできてるわけ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 12:56:11.14ID:Uda6eQp90
>>216
あ、気づいた?
で、「本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因については判断する必要がない」と修正されたんだから、もう地裁判決について名残惜しくしがみつくのはみっともないね。
地裁判決は高裁によって否定もされず、肯定もされず、ただただ宙ぶらりんになっちゃったんでしょ?最高裁はこのことについては判断しないらしいし、ね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 13:00:28.92ID:+FW2bBzy0
>>217
しがみつく?みっともない?
そんな話をお前はしているの?
マンウトとりたいだけのしょぼい話なのか?
しかしそれにしても知識が不足しているな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 14:00:38.51ID:cQXIIael0
ま、苦しい時だけ先生頼みしたってな、そうそう都合よく助けてもらえるなんて思うなよって事だ
区長を筆頭に、地区住民たちの大川小教職員に対する態度が横柄すぎたんだからな
それと、偉い裁判官が「バットの森」だと決めたら、必ずそれに従うというのなら、
区長という地元有力者に従った選択だって決して間違いではなかったという事にもなる
むしろ、その場の状況に合わせて臨機応変に対応できる避難なら、多少はセオリーから逸脱しても、
別に構わないと思うんだよ
とりあえず、教頭には区長の胸ぐらを掴んで揺さぶるくらいの勢いが欲しかったな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 15:14:45.03ID:g7U2YL1n0
判決文というのは公開されてますか?
なんか切れ切れの文章しか見つけられなくて・・
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 16:08:58.73ID:Kk+OsT800
高裁は避難誘導義務違反について審査していないから、
判断しないのが普通だな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 16:15:36.47ID:Kk+OsT800
高裁は、地裁の事前準備についての判断は間違っているとはっきり
言っているから、原告の控訴を認めた。
 被告の控訴については審査してないね。

最高裁が差し戻すとしたら、避難誘導義務違反について再審査しろと
指示するくらいかな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 16:27:13.26ID:+FW2bBzy0
>>225
検討した上で「選択的な責任原因であると解される」とし「判断する必要性がないと解される」としている
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 16:33:28.44ID:3OI3uY+c0
また「国連のほうから来た人」なのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 16:55:21.41ID:1tUNkU+K0
世間では、予見可能だったというのがおかしいという人が多いけど、まともな人は、そこには疑問がないんだよね。
どう見ても、危険を予見可能どころか予見してたし。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:04:56.50ID:YIBYNJth0
そもそも江戸時代、釜谷は釜谷浜という地名だった。この地名なら誰もが海を意識するだろう

「浜」というのは外海に面した漁村を意味する行政単位で、湾内や内水面の場合は「浦」を使う
追波湾は湾内扱いされてなかったというのに少しびっくりするが、要は湾というほど海が穏やかとは言えなかったんだろう
町村制施行で大川村に合併された際に長面浜などとともに「浜」が外された。
行政単位だから当然なんだが、敢えて浜を残してる地名も小名浜や久里浜など全国にはいくつもある
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:20:10.60ID:MDsXXnxT0
>>228
まあ、それなら海沿いの人は全員予見していたことになるね。
川沿いの人も津波の遡上を知っていたなら予見していたことになる。
問題はどれくらいの津波が来るかを予見していたかだ。

今回レベルの津波を予見していたなら、全員揺れが終わったあとすぐに内陸や高台(海抜10m以上)に避難しただろうから、こんなに被害が出なかったはずなんだろうけど、理想と現実は違うってとこかな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:29:50.75ID:1tUNkU+K0
校長は堤防が決壊する危険を知ってたからね。
ハザードマップを信じさせられてた住民とは違う。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:30:02.48ID:+FW2bBzy0
>>230
> まあ、それなら海沿いの人は全員予見していたことになるね。

まさにこれ↓が当てはまるな
アホなこと言ってることが自覚できないバカの典型

>>228
> 世間では、予見可能だったというのがおかしいという人が多いけど、まともな人は、そこには疑問がないんだよね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:43:26.72ID:VUixZadb0
なんか二人ほど、いまだに現場にいた教師の責任を追及し続けてる奴がいるな。原告側の人間か?
そのうち一人は一日中、張り付いていて荒い言葉で悪態をついている。暇なのか知らんけど、場が荒れるから止めてくれ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:49:26.04ID:BF2aLGYu0
大川小の歴代校長は津波に備えて裏山に避難訓練していたって証言も出てきたことだしな
震災当時の校長が何もかも怠ってただけっていう
どっちらけ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:51:21.58ID:cQXIIael0
>>230
津波が来るってわかってた沿岸部でも多くの人が亡くなってるからな
津波は来ないと思ってた住民が大勢を占めていた地区に特大津波が来たから起きた悲劇で間違いないよ
沿岸部よりもむしろ内陸部の被害が大きかった津波と言い換えてもいい
その中にはいくつもの悲劇もあれば奇跡もあるしな
判決文バカな人たちは大川小という木ばかり見て、これが北上川河川津波っていう森だという事実を見ないらしいけどな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:53:47.18ID:rLNk8muQ0
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インド、トルコなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

★関西電力と九州電力(太陽光が多いとメディアがプロパガンダする)の平成28年度の電源構成比。燃料費の馬鹿高いLNG発電が半分を占めている。
https://kepco.jp/ryokin/power_supply
http://www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。

くゆ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:54:05.45ID:rLNk8muQ0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし

中国と核戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池シンパ、希望・民進系(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野、柚木、玉木、大塚)ほか憲法改正派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
https://youtu.be/KUzWqSAaOjE

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

れげg
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:54:35.62ID:6akexUbs0
>>16
韓国のセオル号沈没事件で真っ先に逃げた船長を批判してるようじゃ無理だろうな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:54:39.21ID:rLNk8muQ0
      /\
    /:::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_ ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ    ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
        ヽ   `ー'´  |ゞ.     ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
         ト-_ _ _ ノ 入

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||  ̄ ||  ̄ ||×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ヽ_   ||   /ノ「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
  |  ^ー^  | 
   \ /二\ / ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
    \___/ 「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 17:59:23.20ID:VUixZadb0
>>234
ああ、石巻市議会で上告反対答弁のニュー石巻の爺さんが突然言い出したやつか。もし本当なら何で七年も黙ってる必要があるのか、学校に計画さえ残ってないのか(火災や地震の避難訓練は年三回やってたぞ)ちょっと考えれば分かりそうなもんだけどな。
案の定、上告賛成派を翻意させられなかったけどな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 18:57:27.57ID:+FW2bBzy0
>>240
黙っていたの?
何でわかるん?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 19:20:09.15ID:cQXIIael0
>>240
震災時の校長の直前の校長とその前の校長の時にも裏山で避難訓練してたってアレね
そりゃおかしいよな、当時の児童に聞いたってわかる話なんだから
歴代校長に聞いてきましたとか、7年目の新事実というにはあまりにもバカバカしいネタだ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 19:32:53.14ID:0gXml0oi0
>>240
じゃああれ嘘なのか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 20:28:42.51ID:5BggTMTr0
>>240
市側に不都合な話だから黙ってたんじゃないのか
資料等も津波で流されたんだろうし
裁判に出すには当時小学生だった卒業生の証言だけじゃ心許ない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 22:29:54.29ID:g7U2YL1n0
教えていただいた一審と控訴審ざっと読んでみました。
校長先生とはかなりハイレベルな防災知識を求められるものなんですね。


控訴審より

大川小において,本件想定地震により発生する津波による
被災の危険から在籍児童の安全を確保する義務を履行するに
当たっては,大川小が立地する釜谷地区の住民と大川小との
避難行動が整合的なものとなるよう調整が図られるべきこと
は当然である。

しかし,その調整に当たって必要なことは,歴史・被災
履歴や地形に係る地域住民の知見のうち,
合理的な根拠を有するものとそうでないものとを選別する
視点である。

C1校長等は,石巻市における公教育を円滑に運営するた
めの本件安全確保義務を負っているのであり,
しかも,本件安全確保義務を履行するための知識と経験を
収集,蓄積できる職務上の立場にあった

(すなわち,職務上知り得た地震や津波に関係する知識や
経験を,市教委や他の小中学校の教職員との間で相互に交
換しつつ共有できる立場にあった。)のであるから,

上記義務を遺漏なく履行するために,危機管理マニュアルを
作成する過程において,
釜谷地区には津波は来ないという釜谷地区の住民の認識が根
拠を欠くものであることを伝え,説得し,その認識を改めさ
せた上で,在籍児童の避難行動と釜谷地区住民の避難行動が
整合的なものとなるよう調整を図るべき義務があったという
べきである。


と、まあ
今でも石巻市の校長先生はこういうことやってるんですかね。
大変ですね。
ウチの方では住民の意識変革だの防災セミナーとかは
役所の防災課の偉いさんや消防署の方
大学の先生、防災士さんとかプロの人がやってますけどね。


職務上知り得た地震や津波に関係する知識や
経験を・・・って
校長先生は普段どういう仕事やってるんでしょう?
教育の仕事やってる時間あるんでしょうか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 22:37:21.71ID:Du1QBMwc0
>>245
校長会議で、津波で堤防決壊の史料渡されて説明受けてるんだが。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 22:38:36.47ID:Du1QBMwc0
>>245
君も日本語読めないみたいだから、決して、「読んだけど」としたり顔で語るなよ。
そういう君みたいな馬鹿が社会の迷惑なんだよ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 22:41:22.57ID:+FW2bBzy0
実際のところは、前の二人の校長がしていたこと、すなわち、避難マニュアルの整備と避難訓練の実施を引き続きしていればよかっただけという
しかも、市教委から避難マニュアルを整備して避難訓練を実施するように求める指示が来ていたわけだしね
校長の怠慢でしかないよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 22:49:45.73ID:LZFwB4Ub0
>>245
長い文だから難しく見えるだけで

前もって地域民と連携して避難計画たてとけ

って全く難しくもなんともなえすごい当たり前の事言われてるだけやんけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 22:52:03.47ID:dOjtIQJd0
読めない人が多いんだよね。読んだけど学校に厳しすぎると言う人は、日本語読めませんと自白してる厚顔無恥だよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 22:59:10.77ID:8NB/56Lx0
>>245
高裁判決では、校長は防火防災の専門家である消防団よりも高度な防災知識が求められるんだぜ?
例えば、地震動で堤防に亀裂が生じるだとか、液状化現象で堤防が脆弱化するだとか、津波の遡上に乗っかってくる倒壊家屋や船により橋が破壊され堤防が損傷を受ける、なんてこともだ。みんな、今初めて聞いただろ?
しかも、校長には、周辺地域住民の防災意識を改新させ、防災史上なかったからそんな災害は起こらないと言い張る長老をも粘り強く説得していかなげればならない義務があるらしい。
地域防災部局なんて要らないね、こりゃ。高裁裁判長さまにかかっては。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:03:35.54ID:8NB/56Lx0
>>249
その立てておけと言われた避難計画がまた、とんでもなく高い次元のシロモノでさぁ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:36:54.09ID:+FW2bBzy0
>>253
避難計画の整備は前の二人の校長はしていたようだけど?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:37:24.79ID:8NB/56Lx0
>>241
高裁判決前にはそんな話、一切聞いたことなかったぜ。河北新報の記事も読み、関連スレには目を通し、時には書き込みをしたこともあったがな。
まあ前任校長が家の中でモゴモゴ独り言いってたってなら黙っていなかったのかもな。飽くまで新聞記事ベースに載らなかったって意味でな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:40:04.16ID:+FW2bBzy0
>>255
うん
それで黙っていたとなるの?
なるほど、記事ベースということね
なら、「そのような記事はなかったな」となるね

>>257
いいえ
整備する事自体はまた別の話
整備するとなってからの話がバットの森
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:43:23.15ID:+FW2bBzy0
少なくとも、市議会であのような嘘をつくとは思えない
だって、嘘なら簡単にわかるでしょ?
そうなると懲罰対象となるかもよ?
記事にならなかったのは、前の二人の校長が黙りに転じたのかもしれないしね
今のところ、一定程度の信用性はある
嘘というならそれを示さないとね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:44:10.37ID:Ly2OCfOe0
地域連携という言葉は
裁判所の判事さんからしたら
地域からの情報収集をしておけくらいの意味で
使ってるのかもしれないけど

地域の高齢者からみたら
連携したら自分達のために何か
してくれるのかも!
という期待を抱かせてしまう言葉でもあったりするんだよな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:44:33.58ID:3tU8BWTy0
こられると自国民すら救えないお前らが何かなにかこまるんか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:45:02.47ID:+FW2bBzy0
>>260
明文で法定されてるからね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:45:48.81ID:PX0MV/7o0
>>253
ほらまた馬鹿が出た。

想定地震で堤防決壊の場合、大川小の水位は2m以上になる。
だから、校舎は避難場所にできない。
被告は校舎を候補に出したんだぞ。それは判決を読めれば分かる。
校舎は無理ということになる。

そして、裏山は被告が潰した。

残るのは、原告が出していたバットの森しかない。
そして、そこならなんとかいけるということになったので計測して見たら、あの津波でも助かるという結果になった。

避難場所は決めなければいけない。
候補を出すのは原告と被告。そして出てきたのが上記の場所。

判決は多少長いとしても日本語だ。日本語を読めない厚顔無恥な人が判決を批判し、読んでもいない人が、厚顔無恥だからこそ知ったかで言うことを鵜呑みにする。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:52:02.57ID:+FW2bBzy0
法律論で考えるとき、とにかく、ゆっくりゆっくり考えた方がいいよ
といっても、なかなかこれができないんだろうけど
一歩のつもりが三歩ぐらい勝手に進めていることが多いから
知らないうちに、判決が言っていないことまで言っていると思い込んでしまうんだよ
言っていることを把握する以上に、言っていないことを理解することは相当に難しいと思った方がよい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:55:03.11ID:+FW2bBzy0
典型的なのが、A=Bに引きずられて、
A→Bしか言っていないのに、B→Aとしてしまう人ね
こういう人は言っていないことを言ったことにしてレス返してくるんだよな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/23(水) 23:57:23.11ID:+FW2bBzy0
「高裁判決は震災時の避難誘導義務として裏山避難を否定していない」
というと、
「なら、判決文のどこに、震災当日に裏山に行けばよかったと書いてあるんだよ?」
なんて頓珍漢なことレスで返してくる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 00:05:23.26ID:Kag08KMy0
あぁそんな流れ大川スレで何度も見たわ
話通じないのはそれが原因か
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 00:13:43.67ID:KZt9OSRg0
>>267
そそ
挙げ句の果てにはアスペ呼ばわりされる
ww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 06:30:53.59ID:Ew97hut80
>>210

>>地裁判決の意義は、「想定外であっても、すべきこと、出来ることはしろや」だからね
>>高裁判決は、「想定外とは言えなかっただろ」だから
>>今後の防災行政に与える影響はそれぞれで異なるんだよね

惜しいな。
地裁判決「想定外になったら、全員助かろうと思わないで、出来ることはしろや」
高裁判決「想定外とは言えなかっただろ。想定しておくべきだったから当日の教師の行動については俺が言う必要はない」
だな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 07:32:04.71ID:4P1g+NmP0
>>226
検討はしたが、審査はしてないだろ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 07:46:26.08ID:YJHq6zhF0
>>259
>>思えない
>>かもよ?
>>かもしれないしね

まあ、君の意見を表明するのはいいんだけれども。

>>今のところ、一定程度の信用性はある

まあ、自分の意に沿った発言をした他人を信用するのはいいんだけれども。

それを拡散したくても出来るスレが少ないのが悩みの種だな。
河北新報をはじめ、メディアは揃ってガン無視だしな。ここで事実化しておかないと重要な証言が風化しちゃうぜ。
まあ田舎の市議会の老議員の発言なんか、物好きのお前と俺くらいしか見ていなかったんだろうけどな。
あ、この事件で飯を食っている文筆家の加藤順子さんあたりなら拡散してくれるかもしれないぞ?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 07:47:29.68ID:4P1g+NmP0
>>266
避難誘導義務については判断しないと言う高裁の判断だよ。
事前に裏山を第三次避難場所として選定することは不適当だが、
地震後に裏山に行くべきっだったかどうかについては判断しないと言うこと。

でも、教頭と教員Eが裏山避難を主張していたことは事実認定されている。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 08:09:49.25ID:4P1g+NmP0
高裁は住民に強制されて三角行を「決断」したと言っているから、
より危険な三角行をするしかなったという理解だな。
 はっきりではないが、高裁は津波特攻派だな。
マニュアルが整備されていなかったので、津波特攻せざるを得なかったということ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 08:12:36.88ID:4P1g+NmP0
>津波特攻せざるを得なかったということ。

訂正
津波特攻をせざるを得なかったということ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 08:59:32.87ID:Ew97hut80
どうして高裁は、山の裏側で危険な低地も通らないとたどり着けないバットの森に固執するんだろう?
プレハブ小屋や夜間照明、情報機器の設置を申し出る時間的余裕があったと言うなら、
素直に「体育館裏の斜面に崩落防止の工事をし、しっかりした階段と平地を整備しておけば、児童のほかに釜谷地区住民の避難場所としても機能したはずである」と言ってもらったほうが余程スッキリする。
判事が現地調査でバットの森に行ってみて「ここ、いいじゃん」って舞い上がってしまったのだろうか?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 09:18:15.31ID:KZt9OSRg0
>>275
関連スレで、「バットの森避難」の問題点も含めて幾度かレスしたが、訴訟上のものでしかない
大川小は移転閉校済み
「バットの森避難」が実際の避難方法となることはない
訴訟の中で筋が通ればいいわけ
堤防決壊を想定していながら、危険地帯指定されていて、被告が危険を主張している山を避難先とすることは避けたい
整備された道路を経路とするので「地域住民を見捨てるのか」もクリアできる
当日の実行可能性の問題点も指摘したが、宮城県大津波警報6m到達予想時刻1500が地震発生5分後には報道されていたが、
これは、テレビの画像によるもので音声では伝えられていなかった
ラジオを聞いていたとの証言はあるが、テレビを見ていたとの証言はない
よって、実行可能だったとしたのだろう
整備に関しては予算の問題が出てくるから震災当日までに整備されていたとは言えなくなる恐れがある
まぁ、八方美人的な妥協の産物
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 09:21:36.11ID:KZt9OSRg0
>>275
> 判事が現地調査でバットの森に行ってみて「ここ、いいじゃん」って舞い上がってしまったのだろうか?
高裁判事がそんなレベルで判決書く訳ないだろう
理解できないことを判事のレベルの問題にする思考が凄いね
判事より事案や法律を理解していると自信があるんだろうね
凄いね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 09:29:39.28ID:Ew97hut80
>>277
皮肉も分からないのかね?
おっと、君のも皮肉か。俺、一瞬分からんかったわ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 10:21:30.81ID:+HN6lcV40
東日本大震災時、約16万人の人口があった石巻市で、
浸水域人口は11万人強、そこでの死者・行方不明は約3700人であるから、
浸水域人口に対する死者・行方不明率が3.36%となっている
他の市町村との比較では、女川町11.63%、陸前高田市11.13%、
大槌町10.97%など、石巻市の3倍の死者・行方不明率がある中では、
石巻市の人的被害率はそれほど高くはない
しかし、大川小があった釜谷地区の死亡率が38.41%、隣の間垣地区の
死亡率は50%を超えている
この数字は東北3県のすべての被災自治体の中でも最悪の数字である
狭い範囲にこれだけ集中して甚大な被害が出ることは石巻市行政でも
想定できていたとは考えられないから、その責任の追求は「過大」と
言っても何も差し支えはない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 10:21:51.42ID:+HN6lcV40
また、明治三陸津波との比較で、浸水域人口に対する死者・行方不明率
を見てみると、明治三陸津波では0.04%だった女川町が11%以上の大幅増、
8.6%だった大槌町が2%以上の増、他の自治体は大幅減や減である
石巻市は明治三陸津波と東日本大震災での死者・行方不明率はほぼ同率で
この比較の中ではワースト3位という結果となっている
過去の津波による被害が少なかった事や記憶の風化が、
次の津波に対する意識の低下につながり、備えが遅れた事が読み取れるので、
そこは行政の失態と言えなくもないが、2つの大津波で両方ともに
3%台の死亡率という事は、何もせずとも災害に強い地域だったという認識も、
釜石市の死者・行方不明率が明治三陸津波で51.2%、東日本大震災でも
石巻市の倍以上となる8%だった事から考えても、あながち間違いとも言えない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 10:22:12.30ID:+HN6lcV40
だから私は思うのだ、大川小で児童・教職員・住民合わせて100人以上が
津波で亡くなった出来事は、決して「悲劇」などではなく
未来の石巻市に押し寄せる津波に対する「奇跡」になるものだと
それは日本、そして世界に向けて誇りにすべき尊い犠牲で、
それがすべての人々の防災意識の変革につながると信じている
大川小の児童・教職員・住民の皆さん、亡くなってくれてありがとう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 12:36:34.05ID:NBo5LERo0
>>「被災したこの校舎から、学校防災の重要性を発信していきたい」と訴えました。

この地区は、学校に矮小化せず地域防災全体を考えろよ。
あ、でも今生きてるんだから、近隣他地区の人なのかもな。オラっちの地域はキチンと対策していたもんなーっていうことなのかもな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 12:51:56.58ID:+HN6lcV40
>>282
この地区の人はもう地域防災の事を考える必要がない
地区ごと消滅して、二度と住むことができなくなったのだから
ちなみに長男を亡くした原告団長は間垣地区に住んでいて、妻と長男以外の4人の家族も自宅ごと亡くしている
原告団長とその妻が助かったのは、日中は遠隔地にいて仕事をしていたから、たまたま助かっただけだ
間垣地区は今も更地で、そこも人は住めない災害危険区域に指定されている
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 13:01:02.59ID:jzfTYItt0
一審前から大川小スレでも
早い段階で避難に動いていたなら舗装路沿いに三角地帯経由して峠方面に向かうのはベストだったろうに
でも時間経過して津波が迫ってから移動するのはありえないわ、って意見は散見してたし
スレ民で出てたレベルの意見なんだから高裁がいきなり突飛な主張出した訳ではないぞ

裏山反対側の植樹の森自体も避難証言とかで震災直後から名前は出てたし、高裁で便宜上バットの森って名前が付いたから目新しく見えるだけで
裏山に避難して山道通って反対側に降りる場合でもバットの森付近に出るので
生存教諭の証言検証したダイヤモンドオンラインの記事なんかにも場所自体は出てたし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 13:57:38.91ID:GGxcXSUrO
大川小以外は地震後すぐに帰宅させてほぼ助かってる

北上中 108人 死者・不明者 0人

吉浜小  49人 死者・不明者 7人 ※帰宅後に被災

橋浦小  95人 死者・不明者 3人 ※帰宅後に被災

大川中  58人 死者・不明者 3人 ※帰宅後に被災

大川小 108人 死者・不明者74人 ※校庭に待機後、避難中に被災
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 14:37:38.34ID:srtd8CWi0
地方裁判所の判決では、津波当時現場にいた教頭、教員に課された義務と過失について詳しく記述し裁いているのに、高等裁判所の判決では判断する必要がないとして記述なし。
これは遺族側の主張から見ると後退したように映るね。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 15:08:20.03ID:KZt9OSRg0
>>286
裁判の本質とは、請求が認められるかどうかなのでね
また、高裁は地裁判決を取り消していないところもみそだね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 15:11:11.82ID:dhc7JRNf0
国連なんて関わらせねとろくなことがない
最低の偽善者をわざわざ呼び入れるな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 15:13:27.67ID:Lj7K3Sfs0
遺族の主張通りに高裁では現場の先生だけでなく
学校や行政側の事前準備の過失まで踏み込んで裁かれてるけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 15:40:19.77ID:+HN6lcV40
>>284
最初に裏山に逃げるきっかけを失って膠着状態に陥っただけ
そういうのは、災害時に集団でいる時に普通に起こりやすいんだけど、知らないのかな?

>>285
帰宅後に被災させるくらいなら、そのまま集団避難して全員助けるのがベストじゃないか?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 15:48:55.69ID:IMoLVhQz0
>>279
それはどうかな。
高裁が指摘している通り、釜谷地区より上流は堤防決壊による浸水の危険を認識しながら、釜谷地区には津波は来ないというハザードマップを作った市の責任は大きいと思うぞ。
高裁は、ハザードマップは誤りだったと言っているが、その通りだと思う。地区住民は市のいい加減なハザードマップの犠牲になった。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 15:54:37.13ID:srtd8CWi0
>>289

争点(1)
学校組織上の注意義務違反に係る責任原因については、校長、教頭、教務主任の3人に対しては、
@平成22年4月末の時点において児童108名の生命・身体の安全を保護すべき義務を負っていた
A上記安全確保義務として危機管理マニュアル中の第三次避難場所を定め避難経路・方法を記載することを懈怠した
B上記Aを履行していれば児童が死亡するという結果を回避できた
ことにより国賠法による違法である。

争点(2)
津波からの避難誘導義務違反については、教頭、教務主任及び教員らに対して、
@津波の具体的危険を予見していたか、予見すべき注意義務を負っていたか
A児童らを安全な高所に避難誘導すべき義務があったか
について、争点(1)が認められる以上、判断する必要がない。

争点(3)
事後的違法行為の責任原因については、校長、教務主任、市長、県知事について、結果発生後の言動に係る注意義務違反はない。

争点(4)
争点(1)〜(3)について原告らの損害額は、
一審で認められた児童の死亡慰謝料のほかに原告固有慰謝料・児童一人当たり500万円を追加
さらに行方不明の児童2名の保護者に一人当たり100万円を加算
した額とする。

現場の先生については争点(2)のところだけど、判断されていないよね。つまり裁かれていない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 16:01:11.73ID:+HN6lcV40
>>291
ハザードマップを信じるな!
これも震災以降に知られるようになった考え方だけど、
実際、震災の被災地全体どこもそんなものが役立ったケースはないから
すべての自治体が想定以上の地域にまで被害を受けていて、ハザードマップが大活躍したなんて聞いこともない
そんなの、間違っていても何も関係ないと思うよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 16:51:11.07ID:zO+k8xBM0
>>292
あんまり詳しくないけど裁判の一審二審って
二審は一からまた全部審議し直す訳じゃないし
基本的に一審判決を踏まえての追加訴状分のことでの審議だし一審判決の責任範囲に変更や破棄があったらそうはっきり書かれるよね?
判断の必要ないってのはその部分についてはそのままってことじゃないの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 16:53:22.68ID:6o+Sg/gY0
胡散臭いと思ってしまった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 16:59:55.97ID:nRygTX850
>>290
少なくとも吉浜小は地震発生が放課後なので
で、死者のうち少なくとも数人は石巻市の指定津波避難所である北上総合支所に家族と共に避難してて巻き込まれた
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 17:05:12.69ID:KZt9OSRg0
>>290
> 最初に裏山に逃げるきっかけを失って膠着状態に陥っただけ
これはどの場面のこといってるの?
教務主任が校庭集合完了後に、教務主任が「山だ!山へ逃げろ!」と言ったけど、他の教師らに取り消されて、児童らが連れ戻されたことを指しているの?
それなら、その後も教頭は区長へ相談しているようだし
それで、三角地帯へも結局向かっているわけだから、「膠着状態」というのは都合のよい後付けのように思えるな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 17:20:19.26ID:srtd8CWi0
>>294
高等裁判所として再度、争点整理をした上で審理したところ、争点(2)については判断の必要がないということになったから、その争点の結論はないんじゃないの。
「その部分についてはそのまま」って、どの部分?地裁と高裁と完全に一致した構成になっていないよね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 17:28:28.20ID:uSaByVEk0
平成20年には、自ら堤防決壊の危険を説いて、防災計画でもそれを反映させていた市が、平成21年のハザードマップは平成16年の県の予測だけで作ってしまった。
一番悪いのはこんなデタラメをした市だよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 17:33:36.24ID:nhERJgIV0
>>1
日本や他の国から国連費を奪って、国連事務総長代理(途上国の土人)は日本旅行かw

国連(国際連合)とは
先進国、富裕国から国連費を奪い、国連職員(途上国の土人)を飼育する機関

国連職員(途上国の土人)を飼育しても、日本国民に貧困者が増えても国連(土人の集まり)は日本国民を助けない

国連 ←なくしていい、新しく世界政府を誕生させるべきだな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 17:57:11.79ID:+HN6lcV40
>>296
うん、それは知ってた、北上総合支所での犠牲者に子供が含まれてたこと
なるほど、放課後だったわけか
といっても、建設時にはそこを指定避難所にする事に反対意見もあったというし、
避難した人も指定避難所だったというよりも、いつも利用していた「安心」な場所
っていうイメージだったんだと思う
この「安心」が曲者で、「安全」と錯覚する人が多いってことなんだよ
だから自宅が一番「安全」と思い込む人が多いと言われてる
それと、東日本大震災では沿岸15市町の指定避難所1021か所のうち220か所が浸水被害に遭ってる
指定だからという理由だけでは逃げてはいけなかったという事だ
指定避難所を信じるな!って結論になってしまうのが、なんだかなあって感じ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 19:02:52.07ID:WSyJf9I50
b 校庭からの避難に当たっては,児童のみならず,
大川小学校及び交流会館に集まってきていた
高齢者を含む地域住民も一緒に移動することに
なるため,全体では100人以上の集団が行列を作って
歩かなければならず,その速度には限界があるとともに,
歩きにくい場所等で渋滞が生じるおそれもあった。

このように,少人数での移動とは条件が異なる制約がある以上,裏山は,集団での避難場所として,不適当であった。

以上、一審被告らの主張より


なんで教師が高齢者の避難誘導してるの
児童が第一じゃないの

「本件津波からの避難誘導義務違反に係る責任原因については判断する必要がない」

ここキチンとしないと
どんなご立派なマニュアル作っても
年寄りの足に合わせてたら
正常な判断出来なくなるのでは
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 19:28:55.15ID:4P1g+NmP0
>>302
非協力的な住民が避難を妨害し、説得に応じない場合、無視する。
とマニュアルに書いておけ、ということだよ。
 
高裁の事実認定は、大川小の教員は当初から裏山に行きたかったが、
住民に猛反対されて、より危険な津波特攻をせざるを得なかった。 だよ。
「決断」という単語を使っているからね。
危険を承知で出発したことは認定されている。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 19:35:07.26ID:4P1g+NmP0
>>298
高裁は「選択的」という概念を出して、判断を回避したが、
その根拠の説明がない。ここが弱点だと思うが、上告では問題にならないでしょう。
 最高裁では事前準備が適切であったかどうかが争点になるからね。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 19:50:45.16ID:KZt9OSRg0
>>305
賠償請求を認める理由、これがどちらかでよいという意味だろう
賠償額が変わるわけでもなし、行為者が同じで共同不法行為の関係も成立せずよって求償関係にも影響を与えず、
どちらかの過失が認められれば、他方は判断する実利がないということ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:01:47.32ID:FkVh+b8I0
現場の人からしたら、自らの責任の範囲を事前に明文化しといて欲しいというのはあるかもだな。

自分は福祉避難所に指定されている福祉施設で働いているんだが

東日本や熊本の震災の時に
普段利用している福祉避難所施設に避難しようとした障害者の人が、
先に集まった近所の高齢者でいっぱいで
入れなかったとか、

特別養護老人ホームに近所の高齢者が避難してきて、
そこの職員の人も被災してるのに
家にも帰れず
本来の入所者の他に、ご近所老人の世話までしなくてはならなくて
過労で次々倒れていったという話が
あちこちで多発していたらしい。
津波が来なかったのでマスコミも取り上げてないけどね。

たしかに想定外は津波だけではなくて
人の動きにもあてはまる場合があるよ

本来の避難者である障害者のために
文句や罵声浴びながら高齢者を追い出していいんだろうかと
自分なら悩みそうだし。

そのためか、本来想定されている
災害弱者の人が元気な高齢者によって押し出されないよう
東海地方では福祉避難所であることを公表してない地域もあるらしい
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:05:59.22ID:KZt9OSRg0
>>307
> 現場の人からしたら、自らの責任の範囲を事前に明文化しといて欲しいというのはあるかもだな。

学校の場合は、法律によって明文化されているからね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:09:10.87ID:AMeDyXey0
下熊野システム
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:15:39.14ID:rD4+rxTV0
>>305
法律用語に詳しくないんで「選択的」の意味がよくわからないんですが・・・

その判断を示す事を回避したことにより
今後の防災マニュアルの精度の向上や
校長先生方のレベルの高い学習に支障を来すことはないんでしょうか?

被告の主張で「児童と高齢者を含む」という言葉が
何度か出てきていましたが、
高齢者も保護対象に入るというのは
大川小教師の大きな勘違いだったのでしょうか?

原告の言葉にも判決文の内容も
地域住民の保護についてはほとんどスルーで
まるで透明な存在です。

ここに津波は来ないから、
ではなく
足の不自由な高齢者に裏山は登れない
という理由だったら
教師はどういう判断というか決断をすることを求められるのでしょう。

行き先が裏山にしてもバットの森にしても
今後の防災にこの経験を役立てるなら
避難してきた地域住民の弱者の保護にについて
教師の責任範囲を
誰にでもわかるはっきり明瞭な言葉で
定義しておくべきではないかと思いました。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:24:18.39ID:4P1g+NmP0
>>310
>>避難してきた地域住民の弱者の保護にについて
教師の責任範囲を誰にでもわかるはっきり明瞭な言葉で
定義しておくべきではないかと思いました。

地裁は、教員は地域住民の弱者を見捨てろとはっきり言っている。
極限状態では助かる可能性がある人間を助けろ、とね。
これは人類共通の真理でしょ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:28:26.62ID:4P1g+NmP0
>>310
高裁は「選択的」を子供と住民を区別しろと言う意味では使ってない。
「選択的」とは
 事前準備に過失がある場合、実際の教員の行動について判断する必要はない
ということ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:41:50.22ID:KZt9OSRg0
>>310
法律で明文規定されている義務を優先すべきことは明らか
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:48:01.46ID:woiU3pTa0
>>308
これかな

「地震・洪水等の災害発生時において,
教職員が最も優先しなければならないことは,
児童生徒の安全確保及び学校の教育
機能の維持並びに教育活動の再開への対応である。」

選択的という言葉にこれだけイロイロ意見がでるということは
やっぱり判決文の言葉がたりないということかな

てんでんこを知ってる人でも
助けを求められたら行かずにいられない
と言ってた人がいたように
助けを求めてきた高齢者への対応というのも
次の災害に備えて事前マニュアルに乗せて
校長先生の勉強会でもやっておいた方がいいかもね。


上記の文だと、
確かに地域住民の存在を念頭に置いて語ってる感じがしない。
地域連携をいうなら地域において学校が出来ることと出来ない事を
事前に相手に納得させることも必要なのかな

現場では児童を優先することにより
高齢者を見捨てるように思って迷う先生もいそうだしね
校長先生がいれば
その決断の重さを引き受けるのも仕事の内だろうけど
不在時でその時いる先生が責を負う事を考えると
法的根拠を作っといた方が親切かも

生命の優先順位をつけるって
日本人苦手なようだからね

まあ、河北総合支所の職員に連絡とって
隣の釜谷交流館で高齢者避難誘導してもらう方法も
あった気がするけどね
その職員は死ぬ事になるだろうけど・・・
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:48:39.61ID:KZt9OSRg0
>>310
裁判所に何を求めてるんだ?
それって、求めるなら行政だろ?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:53:35.82ID:KZt9OSRg0
>>314
いや、学校保健安全法

> 選択的という言葉にこれだけイロイロ意見がでるということは
> やっぱり判決文の言葉がたりないということかな

読解力の問題

> てんでんこを知ってる人でも
> 助けを求められたら行かずにいられない
> と言ってた人がいたように
> 助けを求めてきた高齢者への対応というのも
> 次の災害に備えて事前マニュアルに乗せて
> 校長先生の勉強会でもやっておいた方がいいかもね。

いいかもね
そしてそれも地域との連携と言う意味で学校保健安全法で明文規定されている

判決は原告の請求を認めるか否かの結論を出すというもの
判決に何求めてるんだ?
求めるなら行政だろ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:59:22.78ID:+M7GCajk0
「選択的」という言葉を高裁が使ったかどうか、それは記憶にないが、ここで「選択的」というのはこういうこと。

◎国家賠償請求が認められるためには、公務員の過失→生命侵害という関係が必要

その過失として、2つ考えられる
a)事前のマニュアル整備義務違反としての過失
b)津波襲来直前の避難行動の過失

どちらでも、公務員の過失なので、どちらか1つを認めれば、国家賠償請求は認められる。
原告が2つとも主張していても、裁判所は選択的に好きな方から判断して良いし、片方が認められれば、もう片方を判断しなくても良い。
(片方が認められないと、もう片方も判断する必要があるが)

裁判所は、abどちらでも選択的に判断できるし、bを認めるならaについて判断する必要はない=aを認めるならbについて判断する必要はない。
原告が求めている核心は国家賠償請求なので、そのルートは、原告が主張している中から裁判所が選択できるということ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 21:12:04.93ID:cgt79M8o0
原告が求めている事も裁判所がやろうとしてる事も
あくまでも賠償金の支払いに関する話であって
そこに今後の防災についての話を
絡めるのはお門違いという感じでいいのかな

各自治体の災害時マニュアルってのは
内閣府のガイドラインとか結構参考にするんだろうから
意見はそっちに言った方がいいのかもしれないね
窓口しらんけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 21:34:52.65ID:woiU3pTa0
これかっ

第二十九条 学校においては、児童生徒等の安全の確保を図るため、
当該学校の実情に応じて、危険等発生時において当該学校の職員がとるべき
措置の具体的内容及び手順を定めた対処要領
(次項において「危険等発生時対処要領」という。)を作成するものとする。
2 校長は、危険等発生時対処要領の職員に対する周知、訓練の実施その他の危険等発生時において職員が適切に対処するために必要な措置を講ずるものとする。

(地域の関係機関等との連携)
第三十条 学校においては、児童生徒等の安全の確保を図るため、
児童生徒等の保護者との連携を図るとともに、当該学校が所在する
地域の実情に応じて、当該地域を管轄する警察署その他の関係機関、
地域の安全を確保するための活動を行う団体その他の関係団体、
当該地域の住民その他の関係者との連携を図るよう努めるものとする。

もっと詳しいのある?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 21:41:34.25ID:4P1g+NmP0
>>319
高裁の判断では、
地域の住民その他の関係者との連携 をするためにも
マミュアルを整備しておくべきだった。
それをしなかったので、責任あり。

しかし、マミュアルを整備する際にアホな住民は無視しろ、ということ。
「津波が来ない」には根拠がない。という判断。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 21:42:25.10ID:e5lVGazZ0
>>318
しくじったら賠償金請求されるということが確実なら、今後の防災にまで影響するのは必死じゃないかな。
だから判決後の専門家意見では「行政に重い課題」といっている人もいるわけで。本来市町村防災部門がやるべき地元住民の防災計画とのすりあわせを、校長がやらなければならないという判決になっている。
不登校、いじめ、不審者、学級崩壊、モンスターペアレント…多難な課題が山積する学校教育の現場に、またひとつ重い十字架が乗し掛かった。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 21:46:34.70ID:KZt9OSRg0
判決で、当該事案に照らした裁判所の法解釈が示されたということ
具体的には、学校保健安全法により災害対策としての学校の義務が明文規定されているとはいえ、
事案に照らして、どこまですれば義務を果たしたことになるのかは解釈によるところとなる
これについての裁判所の法解釈による判断が下されたということ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 21:48:06.86ID:KZt9OSRg0
>>321
> しくじったら賠償金請求されるということが確実なら、

「しくじったら」が何を指しているのか定かではないが、「過失」が認定されなければ賠償責任はない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 21:52:46.90ID:e5lVGazZ0
>>311
この部分はもっともっと明確な表現にして欲しかった。高裁判決まで出たというのに今さらだけど。
俺はある意味、核心部分でさえあると思ってるんだが、マスコミも口うるさい5ちゃんのスズメも、「死にそうなときは弱者を切って良い」ということをマトモに取り上げない。
所詮、マスコミも人気商売ってところか。
みんなで仲良く助かろう、という気持ちが、みんなで共倒れになっちまったんだから。みんなで仲良く助かろうという気持ちを美しいと決めつけ、反論を許さない空気って日本にあるよね?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 21:58:50.61ID:e5lVGazZ0
>>323
当然。過失が認定されたらたまらないので、みんなそうならないように血マナコになるはず。
いつかどこかの研修で一言聞いた過去事例も、隈無く計画に盛り込まれるようになる。東京や大阪でも海抜10m程度しかない学校は全て津波避難計画と訓練だ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 22:00:37.12ID:KZt9OSRg0
>>325
嫌なら教師を辞める自由はある
民間に比べて過大な責任とはいえない
むしろ賠償責任がない公務員は恵まれてるんじゃないの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 22:10:07.88ID:e5lVGazZ0
>>326
しかし、未来の国を背負って立つ人間を育てたいと教育の世界に飛び込んだ人間が、過重な防災事務ばかりに追われ、それが嫌になり辞めていく…なんか塩っぱいね。
いや、こっちの独り言だが。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 22:13:06.43ID:KZt9OSRg0
>>327
> 過重な防災事務ばかりに追われ
単に君がそう思っているということでしょ?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 22:19:39.25ID:e5lVGazZ0
>>305
ちなみに詳しいようだから見解を聞きたいのだが、もし最高裁で今回高裁が「選択」し判断した事前準備が『適切だった』という逆転判断が出たとしたら、その次の「選択」として再び実際の教師の行動に対する判断を始めるということになるのか?

KZt9OSRg0 にも訊きたいね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 22:36:51.20ID:KZt9OSRg0
>>329
最高裁ではそのような判断はないだろう
差し戻しとなり、差し戻された高裁でそのような判断、判断を辿る、となる可能性が全くないとは言えない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 22:58:48.42ID:GfuzemEC0
>>324
そのためにてんでんこという言葉を
三陸の方々は作ったんだろうけどね。

みんなで一緒に助かろう、もあるけど
みんなで一緒に損しよう、でなんか安心する
負の平等主義みたいのもあるのかな
出る杭を許さない 心性教育をずっとずっとやって来て
生き残るという出る杭になろうとすると
罪悪感を覚えるように仕向けて
ムラの社会を維持してきたとか。

優先順位を付けられないと
総玉砕になりかねないという例だよね
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 23:03:49.81ID:KZt9OSRg0
>>327
明文で規定されているということは、逆に言えば、その義務を守っている限りにおいて責任から解放されるというわけだよ
また、法律を根拠にして地域住民に説明し調整することも可能だっただろう
全てが後手後手だったのさ
今の訴訟対応においてもだけどね
うまく使えば味方になってくれた法律だったんだけどね
やることやってないからこうなっただけ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 23:17:41.55ID:e5lVGazZ0
>>330
なるほど。ありがとう。
あんたが322でも書いてるが、学校保健安全法の運用について初めての法解釈なんだから、最高裁も三行判決なんかじゃなくて、しっかりとした判例を残して欲しいもんだな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 23:23:06.88ID:KZt9OSRg0
>>333
> 学校保健安全法の運用について初めての法解釈なんだから、
え?え?え?
災害時における注意義務なんて最高裁の判例はとっくにでている
法律的な論点として特に目新しいものはない
勿論、高裁判決もその判例に則ったもの
なんで法律家から地裁判決や高裁判決を批判する声は殆ど聞かれない
批判しているのは理解が足らない人ばかり
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 23:26:04.93ID:BEBvrGIz0
学校保健安全法29条の判例はなかったと思うんだけど。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 23:26:43.12ID:KZt9OSRg0
>>335
より厳しくなるだけでしょ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 23:40:52.30ID:e5lVGazZ0
>>334
学校保健安全法第27条や第29条の最高裁判例ってそんなに出ているの?
一例を教えて欲しい。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/24(木) 23:46:45.20ID:qtDky2sp0
>>337
検索してみ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 00:50:35.17ID:E9M9QlBJ0
首都圏にいる人向けだけど、こんなのあるよ
有料でちょっと高いんだけどね(1日7000円,2日分10000円)

第3回 災害時の連携を考える全国フォーラム

http://jvoad.jp/forum/

昨年、一日だけ参加したんだけど、
その時NPO団体の人が、行政機関と連携をとるときに
防災担当者が異動で変わると
またイチから覚えてもらわないといけないのが大変、
みたいなことを言っていた。

これ、校長先生の異動に関しても言えるような。

NPOといっても、研究者っぽい人も結構参加してて
高卒地方公務員より頭良さそうな感じというか
地域と連携したマニュアル作るときに
こういう人達にも入ってもらって
第三者の目を入れて案を練るのもいいんじゃないかと
思った次第。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 05:41:32.29ID:SivdJ7kc0
>>339
> イチから覚えてもらわないといけないのが大変

まったく同じことを書いてる記事がある

大川小判決で教師を「断罪」だけでなく、地に足ついた防災教育を 高橋勝也
ttps://www.sankei.com/life/news/180509/lif1805090014-n1.html
> 東京都教委は、震災直後から防災教育推進事業を展開し、原則、全ての都立学校で、
> 学校を宿泊場所として1泊2日の宿泊防災訓練を実施している。
> これによって、安全への知識や疑似経験を習得させているのである。しかし、
> 教員は数年間で異動してしまうため、せっかく頭に入れた地域防災マップには有効期限がある。

こういう活動ですら「震災直後」から始まったばかりで、じゃあそれ以前は?って事にもなる
無駄にするくらいなら、例えば教職員の中にスクールカウンセラーの防災版みたいな役割の
「ハザードカウンセラー」を必ず1人置いて、この人の異動に関しては無くする、あるいは、
通常の教職員異動よりも期間を大幅に長くするくらいの事をやってもいいんだと思う
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 05:45:18.42ID:7m/OOaoB0
無駄が多いな

節税とかエコとかお笑いだ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 11:04:24.98ID:Y7LK7Bdp0
過疎ってるな。
「教師が特攻した」対「遺族は所詮金目」の熱き論争も今は昔だな。
高裁がそこんところの判断を必要ないと宙ぶらりんにしたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況