X



【ハマ弁】横浜市の給食、おいしいけど… 「とにかく、注文が面倒」…広がらぬ「ハマ弁」 4月の利用率は1.7%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/20(日) 22:41:02.24ID:CAP_USER9
試食した「ハマ弁」。主菜のほか、ごはんのサイズも選択できる
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180520/20180520-OYT1I50027-L.jpg

 横浜市立中学校で希望者に提供されている配達弁当「ハマ弁」の利用が、生徒に広がらない。

 今年度から大幅な値下げを断行したが、4月の利用率は1・7%(暫定値)と、1%台に低迷したままだ。導入前のアンケート調査では半数以上の生徒が利用を望んでいたのに、なぜ浸透しないのか。生徒や保護者の声に耳を傾けると、理由の一端が浮かんできた。

 ◆「急には頼めない」

 「とにかく、注文が面倒」。中学2年の三男(13)が市立中に通っている母親(52)は、1週間前までにインターネットで予約するシステムの不便さにあきれる。「急に弁当を作れない時に頼めないなんて、あり得ない」。体調不良などで弁当を持たせられない朝には息子にお金を渡し、学校に出入りしている別の弁当業者を利用させている。

 各中学校には、当日の朝でも注文できる弁当業者や、パンなどが購入できる自動販売機などがあり、人気は高い。ある中学の女性教諭は、「ハマ弁を利用している人数は毎日1ケタ台だが、業者の弁当は何十人も利用している」と皮肉交じりに打ち明ける。

 ◆利用率1%台

 横浜市がハマ弁を導入したのは、弁当作りが困難な共働き世帯が増えたためだった。当初は学校や共同施設で調理する給食の導入を検討したが膨大な費用がかかることが分かり、10分の1の初期投資で済むハマ弁を昨年1月に本格導入した。市の委託業者が学校に届け、希望者は教職員室前などで受け取る。

 市教育委員会が2014年に実施した調査では、ハマ弁の実施を希望した児童・生徒は6割に上り、1日平均で2割が利用すると予測されていた。しかし、導入すると1%台に低迷し、1食あたりの価格を470円から340円に下げた今年度も苦戦を強いられている。

 心理面も影響しているとされ、中学2年の女子生徒(13)は「他の人が食べていないので頼みたくない」と躊躇ちゅうちょする。さらに、わずか15〜20分の昼食時間で、ハマ弁を教職員室などに取りに行くのが「困難」「面倒」との声も多い。保護者には給食を望む声も根強い。

 ◆食べれば好評

 一方、利用している生徒の評判は上々だ。中学1年の男子生徒(12)は5月から利用を始めた。母親は「最初はクラスで一人しか食べていないと嫌がったが、今では『おいしいから日数を増やしてもいいよ』と言ってくれる」と話す。

 市教委は今年度末には利用率を10%、20年度には20%まで上げる目標を掲げている。

 学校給食に詳しい関東学院大の細山田洋子准教授(給食経営管理)は「管理栄養士がメニューを考えたハマ弁は、味のメリハリがついていておいしい。必要な栄養について学ぶ教材としても優れている」と評価。それだけに、「受け渡し方法の改善やおかずを温かくして提供するなどの工夫が必要だ」と指摘する。(鬼頭朋子、菊池裕之)

 ◆記者が試食…課題はあっても「合格点」

 「ハマ弁」は、おかず・ご飯(大・中・小)、汁物、牛乳を自由に選択する仕組み。全て注文すると340円で、主菜は「肉」か「魚」かどちらかを選ぶ。一体どんな味なのか、記者が試食をした。

 この日の主菜は「フライドチキン・タルタルソース」または「あじフライ・ソース」で、後者を選んだ。サクサクとした衣で覆われたフライはカラッと揚げてあり、脂っこさがない。副菜は「野菜のトマト煮込み」、「かぼちゃのバターソテー」、「しめじとハムのマリネ」。酢やオリーブオイルなどを用いることで塩分を抑える工夫が凝らしてあった。温かい白米や「水菜ともやしのコンソメスープ」との相性も良かった。

 一方、食中毒防止のため19度で出庫されるおかずは、やや冷たい印象。野菜の割合が多く、適度な塩分に抑えている分、多少物足りなさも感じた。

以下ソース先で

2018年05月20日 11時02分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180520-OYT1T50001.html

関連過去スレ
【ハマ弁】中学給食がない横浜市の代替策 公費「1食6000円弁当」の波紋★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523491755/
【横浜市】中学校給食を実施していない横浜市、給食替わり「ハマ弁」の市費負担 1食あたり6313円 利用率1%台で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522017875/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:42:23.33ID:K5h3Jz9u0
>「急に弁当を作れない時に頼めないなんて、あり得ない」

急に弁当作れると思ってるほうがあり得ないわ。
知恵遅れか。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:43:19.76ID:ywCxVb/W0
わずか15〜20分の昼食時間ってあまりにも短くないか!?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:43:49.42ID:di/ieNRU0
横浜市長が推進してるハマ弁だっけ?
まったく関係のない中間業者がいたり食中毒を避けるために冷たい飯で出されるという・・・
横浜ってマジでガキに厳しい場所で何が楽しくてあんなとこに住んでんのか知らんけどようやるわ、アホしかいないなら素直に買い食いOKにしとけ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:45:05.72ID:92UGvPx30
横浜市民だが公明党がハマ弁のポスター貼ってる
お察しですね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:46:04.04ID:VoNZsHPi0
オレも中学校に行くから、月〜金で弁当3つずつお願いしたいんだ。
52歳なので近所の深谷中学校でもらってもいいのかな?
まずかったら校門の外で受け渡しということでいいいかな。
器は、翌営業日に洗って渡すよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:46:40.03ID:dC9CPd5O0
牛乳なしでさらに安くなるなんていいシステムじゃん
徐々に普及するだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:48:35.09ID:92UGvPx30
そうか企業に金が流れるんでしょ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:48:51.12ID:3EXFlejT0
「ハマ弁」の市費負担が、2016年度に1食あたり6313円という記事も読んだことがあるがこれのことか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:49:00.81ID:rUgGQS4m0
一食あたり6000円だっけ?
高給仕出し弁当並みの対応させるべき
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:49:56.26ID:FabKm8q60
>>4
玉子屋って、結構ブラックだろ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:50:53.46ID:7r1x8S920
食べる時間少なすぎだろ…
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:51:03.74ID:amAHTPp50
なんでこの市は全員給食にしないの?
スケールでかいんだから弱小自治体と違ってメリットしかないだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:51:09.88ID:BTkmcGSM0
完全弁当か、給食(子どもにより弁当)か、どちらかにすればいいだけじゃん
弁当なら作れない親は出入り業者を利用すればいいだけ
なんで無駄なことするんだ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:51:59.15ID:rUgGQS4m0
>>1
つうかどう見ても6000円の弁当には見えない
どうせ縁故なんだろうけど業者ボリすぎだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:52:42.17ID:r6Kuz6MQ0
あくしろよ!ハマはせっかちなんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:52:53.81ID:Hckv3e4N0
ハマタはどうだい?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:54:41.87ID:b7FOLlZN0
昼食時間15〜20分ぽっきりしかないの?
俺が中学生位の頃は45分くらいあったと思うけどなぁ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:54:45.71ID:FePsQLim0
給食センター作るから増税するって言ったら反対するだろw
俺は反対するw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:55:01.93ID:vRi/tCe50
>>3
同じこと思ったわ。1時間ないの?スパルタ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:55:20.46ID:sKmggpo/0
>>23
市が生徒の利用率が3割を想定して業者に注文してる(年間3億)
利用率が1%じゃ6000円超えるんだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:55:29.03ID:4+XMEGQw0
>>18
昔は品川ローカルだったけど、最近は中央区でも見かける。成長企業だね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:56:22.87ID:amAHTPp50
15分って社畜化極まったな
ここは昼休み昼寝付3時間のギリシャ見習えよw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:57:40.49ID:3c4HItOe0
>>1
昼休み20分

20分以内に食べてトイレにダッシュしてまた教室に戻ってくる

早食い大会wwww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:00:17.88ID:skAgcDbD0
給食の食べ始めから片付けが15分くらいで、その後校庭で遊ぶ時間だったっけ
弁当だったら片付けが要らないから分けなくてもいい気がするな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:01:20.85ID:amAHTPp50
340円でやれてるなら全員にしたら280円にもできるだろ
中抜きこいてる連中なんか吊るして市議会からも締め出せよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:01:43.30ID:PMM/HBzQ0
だからあバイキングにしろ 

まぬけゴキブリ公務員 
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:02:55.27ID:Q6gQuwR30
とりあえず昼食時間を延ばしたいいだろうと思ったら皆同じ事考えたんだね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:03:15.69ID:Gv3JP4nI0
給食は全国すべてチルド弁当にしよう
今のやり方は非効率
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:03:25.15ID:A5KzveB10
横浜はにかく行政が糞だな
ゴミの分別もくっそ面倒だし
越してきたばかりだけど早くも引っ越したいわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:03:47.33ID:r90xSR6a0
え?休みは別であったけど横浜はないの?給食と昼休み合わせて15〜20分なの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:03:54.97ID:GVrvOneo0
>>3
よく覚えてないけど、1時間の昼休みが
食事20分休み40分に区切られていたような、、気もする
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:04:02.95ID:KYCBRXTy0
アンタあの娘のなんなのさ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:04:05.20ID:1f1Gn+Aa0
他の自治体で当たり前に出来ている給食すら実施出来ないとか開国博の負債を未だに背負っているからとかかね?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:04:43.66ID:Gv3JP4nI0
横浜って銀蝿がたくさん居そう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:05:35.73ID:qjuq70ov0
>>3
分からないけど、昼休みの中で昼食にかける時間て事じゃないのかね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:06:25.11ID:hRT2SBFp0
>>46
分別は楽だろ
あからさまなの以外は燃えるごみで大体行けるし
指定袋とか言う無駄金使ってないだけで優秀に思えるわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:06:36.11ID:rYRYwl910
昼飯代に6000円と言わないが
1000円でのくれて自己解決させたら
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:07:29.14ID:/9yodviX0
>>6
ハマ弁って公明党の看板政策って本当なのかな?

エンゼルフーズの前にも公明党のポスターあったとか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:07:38.94ID:ABFjmECd0
>>38
そーゆーとこってどこも「大口は・・・」って、予め予約しとかなきゃならんよ

売り切れても構わんって話しじゃ無いんだろ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:07:53.14ID:VtdzMomV0
>>18
まぁ弁当屋はどこも大変だからな
でも玉子屋なら千代田区〜横浜市はカバーしてるし10食から配達してくれる
9時半までに電話すれば間に合うし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:09:18.54ID:7u6+pRgy0
>わずか15〜20分の昼食時間

は?なんだこの短時間w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:09:21.99ID:hRT2SBFp0
>>29
そういうのって以外と独身よりもお前らのためだろ!って共働き世帯が真っ先に反対するのが笑えるんだよなぁ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:09:41.31ID:gib5uLSr0
●何週間も前に特定の日の注文をしておかなければならず、急に利用したくてもムリ
●結局でてくるのは冷たいおかず     以上2点を解決しないとどうしょうもない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:10:21.81ID:N8GPbq5f0
団塊jr、昼食15分だったけど授業が押して用務員室にお湯(ティーパックも禁止)
取りに行ったりしていつも5分だった記憶。男は口に押し込め、女は弁当を小さくしてた
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:10:22.39ID:BZb3J2B/0
京都市でも5%くらいだったような
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:11:43.89ID:O/6DgDBj0
昼食時間と昼休みを分ける意味がわからん
まとめて昼休憩でいいだろうに
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:11:44.63ID:BZb3J2B/0
キンキンに冷やされた仕出し弁当

でもってエンゼルフーズが関わっていた事がバレてしまって
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:12:15.65ID:GSIZiv780
>>2
朝集計取って注文って流れなら問題ないけど人数いる場合くっそめんどくさいしな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:12:33.15ID:GSIZiv780
>>3
おんなじこと思ったわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:12:51.23ID:WtZkQJQC0
>>3
消化に悪そう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:13:55.88ID:GSIZiv780
>>66
レンジ使えば問題ないけど
人数多すぎだしな不可能やろうな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:14:19.87ID:hRT2SBFp0
>>61
そんな細かいものはしょっちゅうゴミに出ないし気にしてないわ
稀に微妙なもの出たときだけどうしようってなるけど年に数回あるかないかレベルだぞ
レア系は大体燃えるごみの日か金属かの区別つけば大丈夫だってば
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:15:28.53ID:BZb3J2B/0
家庭弁当(持ち込み弁当)だと、片付けも自分がするので食事時間に終了時間も自由に出来るが、

容器の返却など縛りに制限があるのでしょう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:15:30.75ID:NuIYR5Xk0
宅配型の給食を採用してるとこってスポーツで増量が必要な生徒はどうしてるの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:15:39.61ID:C+/gxGNz0
ビジネスチャンスだぞ
俺だったら管理の簡単なパン屋を始めてハマ屋を出し抜く
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:16:43.41ID:orRXCml/0
全校化した大阪市は
小学生230円、中学生300円だってさ
大阪特有の地域性で最初揉めたけど強行したのは正解だと思う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:17:50.39ID:RcjlYfow0
>>3
当方は給食だが準備10分喫食20分。
もたもたすると実質15分くらいしか食べてない。
でも昼食長引くと下校が遅れて放課後の業務に差し障るし、大抵の学校は昼休みがセットだからね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:17:57.80ID:BZb3J2B/0
ハシゲ弁当と同じで

手段が目的化なので、
実現さえ出来れば後は別に構わないんでしょ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:18:27.26ID:JtI3zL8K0
あれ昼休みってこんな短かったっけ?
小学校の時は昼とは別に20分休みがあったような気が…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:20:10.15ID:FuZMhcw70
>>1
記者はアホなのか?
味じゃなく注文方法が問題だ、ってんのに試食がどうこうとか。
頭おかしいのか、業者から金でも貰ってんのかよ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:20:59.85ID:1f1Gn+Aa0
崎陽軒がひと肌脱いだりしないの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:21:55.66ID:FuZMhcw70
>>10
>52歳なので近所の深谷中学校でもらってもいいのかな?

ドリームハイツ住民か、その坂下の住民か?
あまり身バレするような事は書かん方が良いよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:22:28.48ID:2sUIBh1eO
>>3
うちの子の学校も似た感じだけど、一回ゆとり教育で学習単位を
めちゃくちゃ減らした時期から一転「あれは失策でした」となったでしょ?

だから今度は国から言われた単位を増やすべく、どこの学校も休み時間や
給食時間を減らして学習に充てたり、夏休みを短くして単位増やしたり
学校ごとにやりくりしてんのよ

バカでしょ?文科省
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:23:01.43ID:xM1jEilk0
何甘えたことぬかしてんだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:24:09.23ID:FuZMhcw70
>>80
>ビジネスチャンスだぞ
>俺だったら管理の簡単なパン屋を始めてハマ屋を出し抜く

チャンスにならないんだよ、アホ弁当屋が利権!利権!騒いだ中身がコレなんだから。
ちなみにパン屋だと何の代わりにもならんが、学校近くに店出せば普通には売れるだろうね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:25:16.23ID:AyxSMXjm0
これって利用率が伸びなければいけない性質のものなのか?
家庭で普段弁当を用意できない子のための措置だろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:25:27.89ID:FuZMhcw70
>>92
正直、部活こそ減らせば良いのにね。
一部の部活だけ大好きな教員が意地でも強行してるだけ、てのがアリアリだし。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:25:57.33ID:UWAQNqmr0
まじでクソ企画推進した草加は腹切れや
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:28:11.98ID:FuZMhcw70
>>95
本来、全校給食やれば良いだけなのにケチった結果がこのザマ。
無論、利用率に関してはその考え方が基本だけど、それで委託業者が耐えられるかどうかの問題。
下手すると撤退か、税金での補填で継続させるかになるね。
そして補填の場合なら、あれほど批難浴びてた公的給食よりも遥かに高価な一食となるのは目に見えている。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:28:12.70ID:NA9zskQ20
給食でニュースになるのは大阪と神奈川
警察組織がアレなのも大阪と神奈川
地方から見れば大都会の府県だが行政過疎地だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況