X



【裁判】司法解剖受けた乳児の頭にレジ袋 精神的苦痛を受けた遺族、葬儀会社を提訴 兵庫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/21(月) 13:09:18.05ID:CAP_USER9
2018年5月21日11時40分
 司法解剖を終えた乳児の遺体の頭部にレジ袋をかぶせられ、精神的苦痛を受けたとして、兵庫県丹波市の両親が21日、県警の委託で遺体の処置にあたった神戸市中央区の葬儀会社を相手取り、慰謝料など220万円の損害賠償を求める訴えを神戸地裁に起こした。遺体を引き取った両親が包帯の下のレジ袋に気づき、県警に抗議していた。

 訴状などによると、亡くなったのは生後5カ月の北野正弥(しょうや)ちゃん。昨年10月4日朝、母恵さん(36)の隣で寝ていたが、ぐったりしているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。県警は死因を調べるため司法解剖を実施。翌日、両親に遺体を返した。

 恵さんは正弥ちゃんの顔が腫れていたため頭部の包帯をほどき、レジ袋がシャワーキャップのように付けられているのを見つけた。葬儀会社の担当者は「体液が漏れ出すのを防ぐ目的」と説明したとされる。

 遺体の扱いについて、死体解剖保存法は「特に礼意を失わないように注意しなければならない」と定めている、と両親は指摘。「ぞんざいな扱いを受け、悲しみに追い打ちをかけられた」と訴えた。

 提訴後に会見した恵さんは「(正弥ちゃんは)家族の絆を深めてくれる素晴らしい存在だった。死者への扱いをもう一度考えてほしい」と話した。葬儀会社は「コメントは差し控える」、県警は「訴訟にコメントする立場にないが、司法解剖後の遺体の取り扱いについては適正な運用に努めていく」としている。(後藤遼太)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180521001531_comm.jpg
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL5M66MML5MPIHB014.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:05:02.70ID:PQchukXZ0
>>730だから葬儀屋は遺族のその気持ちに対しお詫びとして50万包むっつってんじゃねぇか
いくら必要なんだよ性格ひん曲がった心の狭い奴の気持ち沈めるには
どーせいいくら積んでも沈まらんだろ
示談せず裁判とか最初から常識逸脱した行為に踏み切ってんだから
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:05:10.26ID:kekrNfBr0
>>746
体液の配慮が問題ではないぞ。使った袋が誰かの使ったその辺のレジ袋だった事が問題
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:06:03.16ID:PjsRxLTN0
葬儀屋からの50万の慰謝料断っての提訴だからなこれ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:06:21.44ID:HHBZPZZT0
これコンビニやスーパー名が入ってない真っさらの袋だったら
普通の人は司法解剖の後はそんなもんなのかって思うんだろうな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:06:21.77ID:vLi9lfko0
毎日遺体を見てると遺体がゴミにでも見えるのか?
しかし高額の葬儀料取っといてそれはないだろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:06:28.40ID:k0+psFgx0
普通の病死とかの綺麗な遺体なら分からんでもないけど、司法解剖までされた遺体に過剰な要求すぎないか
ビニールむき出しじゃなくて、包帯で隠してくれてたわけだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:06:33.55ID:yUQxDghB0
弁当の汁とかおかずがついてるかもしれん使用済みの袋に入れるか普通?
これはぴょんやんが悪いよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:07:34.28ID:yTTHhVu60
>>750
金目的なら示談からだろうに
200万では訴訟費用で手元に残らんよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:07:51.71ID:7DkbEG/70
えっと、最初はレジ袋見えないように綺麗に包帯巻いてあったんだよね?
それをこのバカ親が解いて、逆ギレしたって事でいいの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:08:04.96ID:K8tg/xfJ0
>>740
用具やらを入れて小分けしてたとか?
脱脂綿やら包帯やらの端切れもあるだろうし
まあ何にせよ手元にあった、あり合わせの材料でチョイチョイと作りましたってとこでしょ

それが善意によってなのか手抜きだったのかは知る由もないが
コンビニ袋で包まれた我が子の遺体を見た親がどういう感情を抱くか想像できなかったのはアホとしか言いようがないね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:08:10.84ID:fSM8Sz1K0
葬儀屋の和解案蹴って、それ以上に何がしたかったのかよく分からない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:08:22.70ID:hUknwSNc0
>>757
そんな司法解剖なんかで毀損された遺体を扱うような医療従者じゃない。
そもそも子供をしなせたのは少なくとも彼らのせいじゃないし、
ビニル袋だったから気分を害した!みたいな因縁の付け方がろくでもない。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:08:38.78ID:PQchukXZ0
>>739被害者でも限度あんだよ限度
お前こそそこばっか考えて常識見失ってんなよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:09:19.35ID:YHxJztmL0
>>751
なら何もしなければよかったのか?
何もしないでダラダラ体液が漏れ落ちた方がよかったのか?
包帯で見えないように隠してたのに、
それをわざわざ取り外して「何ザマスのこれは!」って善意の配慮に対してクレームしてるだけだろが

ただ、「本来は違うものでやらなければならない」なんて規定があるのなら別だけど
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:09:40.47ID:alBjY9Wu0
汁垂流しだったらそれはそれで文句言うからな
まあガッチリ店名入ってたらひくけど
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:09:40.80ID:vLi9lfko0
>>753
弁護料とか考えたらそっちのがいいと思うが
金の問題じゃないんだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:09:48.41ID:yTTHhVu60
>>756
頭部解剖なら吸水シート、包帯、ウィッグ、帽子が一般的かな?と
コンビニ袋を使う感覚が理解出来ない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:10:04.20ID:MGMR5PJU0
よくわからんが、なんでレジ袋なんて使ったの?

司法解剖なんて普通にあることなのに、
そのたびにレジ袋なんて転用して使うものなの?

専用の袋とかないのかな?

自分の子供がそういう扱いをうけたら、やっぱり嫌だな…
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:10:17.24ID:yUiamnQL0
そりゃ葬儀会社から見れば
死体なんて見飽きてるしゴミと一緒だもん
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:12:07.39ID:kekrNfBr0
>>764
普通に100円ショップの無地のでよかったんじゃねえの?誰の使ったかわからんレジ袋なんぞ誰もいい気しねえだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:13:21.24ID:Ohd8ATR50
>>48
金取るのはどうかと思うが
見えなかろうが食べ物やら日用品入れてただろうレジ袋を遺体に再利用されてたら嫌だけどな
見えないんだからいいでしょって理屈でやったなら余計腹立つと思う
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:13:52.45ID:hUknwSNc0
>>774
プロって毀損した遺体の取り扱いのプロだろ?って言いたいのか?
そもそも断ったら穏便に済む話なのかも不明じゃないか。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:13:58.06ID:yTTHhVu60
>>764
普通にエンゼルケアどうするか?確認して進めればイイだろ

特に司法解剖は扱い醜いんだから
やり方が礼意のひとかけらも感じないやり方なんだから

保冷所で状態確認して相談しながらエンゼルケアを遺族とやるのがベストな対応だと思うけど
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:13:59.56ID:PQchukXZ0
>>758いっぺん裁判するだけでそんな費用掛かるってか?
んじゃまずその裁判費用の内訳を詳しくレスしてくれ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:14:13.16ID:2hTqILeV0
>>140
黒川優撮影って誰よと思ったら普通に毎日新聞の記者か
12月には自宅で毎日新聞の記者に見せてた
毎日新聞がまた煽ったか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:14:15.69ID:yUQxDghB0
そもそも顔も見せられない状態なら漆黒の納体袋から出さないし袋あけないのが普通なんだが・・・
袋の上に写真置くってのが一般的だし
何故こんな奇行に出たのかね、親がなんか注文したんだろ、袋あけろとか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:14:30.24ID:YHxJztmL0
>>773
良い気分ではないだろうが、それは葬儀社の無償の善意の配慮じゃなかったのか?
有料のオプションで、決められた吸水シートを使用せずにコンビニ袋使ったというのなら責められて当然だけど
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:15:09.03ID:CG2ZQWPS0
顔が腫れてて可哀想
で包帯取る感覚が分からん
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:15:23.51ID:Yxeu+O090
なんかこういうのは実際の状況を見てみないことにはなんとも言えないな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:16:03.03ID:h/qurF590
>>777
遺体のプロだろ
解剖したのの取り扱いが不安なら断るかもっと扱いなれてるところにまわせばいい
こういう日時調整のつかない職種はふつう横のつながりがしっかりしてるはずなんだよ
いい加減な仕事でハブられてたのかもしれないけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:16:10.73ID:hUknwSNc0
そこまで言うなら親が自分でやれば良いんじゃないの。
遺体のひきとりも業者任せでこれかよ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:16:16.83ID:yTTHhVu60
>>779
訴訟費用だ
弁護士費用も含む
着手金、相談料、調査費用などなど
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:16:38.00ID:Fay+DrvJ0
肉の塊だろ
人間とは魂だろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:16:46.05ID:L2cszgxU0
モンスターペアレント
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:17:05.13ID:PQchukXZ0
>>766ねぇよばーか
勝手な事ぬかしてんな粕
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:17:15.85ID:eadGPdQJ0
>>542
食品に置き換えてみろよ
無地のビニール袋に入ったおにぎりは問題ないけど
コンビニの袋にむき出しのおにぎり入ってたら嫌だろ?
あといくら新品でもゴミ袋だったら嫌だろ?

そういうことだよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:17:45.59ID:YHxJztmL0
>>778
それが義務なのかどうかだな?
お金をもらってるのにやってないのか?
貰ってないけど善意で液留めをしたのか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:17:54.56ID:JyRrEaXQ0
隣の犬の頭にレジ袋被せて遊んだらおもしかった
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:18:50.03ID:K8tg/xfJ0
>>773
上でも書いたが、アマチュアじゃないんだから汁対策だってあるに決まってんだろうにと
なんだコンビニ袋って

亡くなった子供のためにと思ってる親にクソ高い葬儀料払わせておいて
「赤ちゃんをコンビニ袋で包んであげました」って喧嘩売ってるのかと
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:19:18.18ID:hUknwSNc0
>>794
訴えるやつはそう居ないわな。
ちゃんとした理由があるし、一般的にそこまでのフォローを葬儀屋に求めるのがおかしい。
わび料が気に入らないとかもうマジキチでしょ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:19:28.79ID:vLi9lfko0
善意とかなんとか言ってる奴がいるが
遺体清めるのは葬儀社の業務じゃないのか?

まあたとえボランティアでもレジ袋被せる感性は理解できないが
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:19:48.78ID:L2cszgxU0
でお前らはどういう判決を予想してるの?

まずは一審の判決を予想してくれ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:20:04.14ID:reoajBsD0
>母恵さん(36)の隣で寝ていたが、ぐったりしているのが見つかり
自分で潰しておいてぐったりしてるも糞もないだろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:20:23.30ID:VV4iyDYFO
>>781
家で就寝中に亡くなって司法解剖に出したら
死体袋に入れられて袋開けるなとか言われるんか


ちょっとおもろいやんけワレ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:21:25.82ID:YHxJztmL0
>>790
業務の一環という言い方がまずダメだな
日本人はサービスを一環と言ってしまうから

それはもう善意でしかない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:21:46.17ID:PQchukXZ0
>>771いや普通に常識だからな俺の考え方は
被害者だからと過剰に責任押し付けるお前みたいな粕ばかりなら
まだ世界中で戦争しまくっとるわ

いつまでも執念深い性悪な己を正当化してんな
ちったぁさっぱりした人間なれさっぱりした
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:23.25ID:yUQxDghB0
こういう液漏れだのは湯灌の仕事で葬儀屋はそれを6万程で買ってもらわにゃならん
これは善意っつか匂い防止っつか臭いものに蓋しただけ
湯灌頼まなかった親が悪いよ、そういう処理するって説明すりゃ売れるはずだし葬儀屋の相談がよっぽどしょぼい営業マンだったんだろうな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:22:42.84ID:yTTHhVu60
>>782
頭部解剖なら普通は吸水シート、包帯、ウィッグ、帽子で処置

しかし司法解剖は扱いが醜い
特別な処置が必要なら相談すればイイ話では?

葬儀屋なら、エンゼルケアは遺族に内容確認しながら進めるもんだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:23:31.78ID:L78l0Gl20
>>3
こういう奴って自分が同じような目に遭ったとき
何もしないで泣き寝入りするのかね?
何か正当な権利による裁判すら批判するクズが最近多いけど
一体なんなの?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:23:40.92ID:eiAGTmJO0
>>1
ゴールデンカムイ思い出す
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:23:43.50ID:h/qurF590
>>808
湯灌の代金を取っといてこの有り様だったから50万だして揉み消そうとしたんじゃないの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:23:50.90ID:kekrNfBr0
>>782
さすがに善意があったとしても、誰かの使ったレジ袋(つまりゴミ)を御遺体に使うのはどうかと思うが。
普通のサービス業とは違うのだから、そこはプロらしくしっかりやるべき
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:24:02.08ID:Bez9TfNk0
亡くなったのがボケた爺さんだったならここまで拗れることもなかったと思うよ
可愛い盛りの赤ちゃんだったから亡くした事で両親はめっちゃ精神的ダメージ受けてんだよ
そういう状態だったからレジ袋が会心の一撃になってしまったんだよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:24:15.78ID:YHxJztmL0
>>800
頭に液が漏れないようにビニールをあてただけだろ?
それもその上から包帯巻いて見えないようにしている

そのビニールがレジ袋だったと220万払えと訴える

おかしいだろ?
子供を失った怒りを葬儀屋に向けているとしか思えない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:24:36.19ID:hUknwSNc0
>>809
アホみたいに「センゼルケア」とやらを連呼してるな。
それは「通常やるべきもの」として日本人が一般常識として共有されてるものか?
されてないなら、彼らのどこに非がある。
ただ、お前がその言葉自体を盾に責任を押し付けてるだけじゃないか。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:11.09ID:PQchukXZ0
>>789答えなってねぇよ
そのそれぞれの金額レスしろっつってんだよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:14.96ID:7Ngxf+Cf0
透明なビニール袋ぐらいは用意できそうだけど
包帯を外されるとは思わなかったんだろうな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:25:22.39ID:re9dBHN+0
透明のビニール袋なんてどこにでも売ってるのに手抜きだよねこれ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:26:28.26ID:bIwG4VN80
母親の会見映像見たけど、母親一滴も涙流さず話てた
金が欲しいってのが滲み出てた
怪しいからしっかりと調査すべきだと思う
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:26:31.51ID:OAgh+CuQ0
体液漏れシート??

それってオムツだろ?
葬儀屋は顔にオムツ巻かんだろ、医療機関側から指示されない限り
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:26:42.42ID:2hTqILeV0
>>790
そういう意味じゃなくて
例えばわざわざ別料金取っておいて実際にやったのが元々基本に含まれる標準資材でした、ならダメだろうけど、ってことでは
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:27:28.25ID:kekrNfBr0
>>807
あかん、こいつ自分正義の宗教がかった奴やw
話にならないからもうレスしないでねw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:27:37.71ID:tOVLT5uE0
レジ袋とビニール袋
どっちも一緒だよね
なにならよかったのかね
液漏れ防ぐの?

なにも問題ないと思うが
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:27:54.12ID:tJ8ZNGwW0
葬儀屋はパチンコ屋が鞍替えしてやってるよな地方によるかな?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:28:03.64ID:7zlYXGyD0
>>824
別料金請求して断られたのか?
何も言わずにレジ袋とかありえない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:28:38.11ID:XQXZmwiX0
>>800
レジ袋が一番有能な素材だったんでは サイズとか厚さとかそういう意味で
普段から遺体扱ってる側には悪意もなく普段通りの扱いだったんだろうが
子供失った側は子供の遺体で物凄く重要なもんだったわけで

サービス業従事するもんだが反面教師にしたいわ
いつもの仕事でも、お客様にとっては特別な事なんだよな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:28:54.87ID:2hTqILeV0
>>828
いやいや、あくまでもし例えばそうだったらの話だから
そうではないでしょ多分
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:28:56.57ID:rIrQHqCL0
>母恵さん(36)

こいつの遺伝子が欠陥品だったんだろう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:10.20ID:t9nDDsf90
いくら愛した子どもだからって、遺体の包帯剥ぐか…?
お母さんお化粧バッチリでヘアスタイルも整ってんねえ
なんかあるぞここの家族
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:10.94ID:YHxJztmL0
>>809
遺族と葬儀屋は何の話もしてないのか?

頭部からの液漏れ処置は解剖した警察がやるものなのか?

>>813
そう、そういうことだよ
それは配慮としてやられたもので、直接目に触れないように包帯でカバーしてあったもの
そういう配慮はされてたんだよ
それを包帯外して「なんだこれは!」まではいい

それで訴えるという感情は本来葬儀屋に向けられるべきものではないのではないか?と思うんだな
恐らく死んでしまった子に対する悔しさが怒りを呼び起こしてるんだと思う

葬儀屋は普段通りに配慮しながらやっただけだろ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:21.89ID:tOVLT5uE0
コンビニのレジ袋っていっても普通コンビニ名なんて書いてないし
勝手に親がレジ袋って言ってるだけでしょ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:27.89ID:h1pAU8rp0
>>804
潰すって。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:29:52.08ID:8KlFMcRI0
>>789
200万円もかからんだろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:11.40ID:LtH6oBl50
>>826
お前の親をドンキの袋に入れて生ゴミとして捨ててやろうか?
燃やすのも同じだし棺もドンキの袋も同じようなもんだろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:19.78ID:MUxudApi0
たぶんローソンの袋だったな
そりゃ自分の子供が幼くして死んで、身体切り刻まれて帰ってきたら、ローソンの袋だったら腹わた煮えくりかえるわな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:41.73ID:waq+zSAc0
>>815
葬儀社が50万も提示してるってことはまずいことをやらかしたってことだろ
別におかしくないと思うが
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:46.73ID:MUxudApi0
>>834
たぶんローソン
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:55.82ID:l5eFaNIE0
新聞とか詰めてそう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:31:14.33ID:XQXZmwiX0
>>813
毎日の仕事だとだんだんその意識が失われていく
客と対応する側と実際の作業する側が分かれてると特にね
良くないよねぇ。。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:31:26.87ID:PQchukXZ0
>>825どーぞ勝手に逃げてください
そうやって性悪が論理的な話出来ずひねくれ事ぬかして逃げてくのには慣れてますよってに
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:31:53.35ID:nDy/vWK80
220万ってのがリアルなんだよな。
1億とかじゃなく
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:31:59.56ID:yTTHhVu60
>>817
わからないのがコンビニ袋
コンビニ袋を選ぶ事に問題があるわけだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/21(月) 18:32:13.12ID:iaP7GVJz0
コンビニ業界はコンビニで使うレジ袋はお客さまの大切な商品をお包みする袋です大事なものを包むための袋なんですと声明だせよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況