X



【バブル】泡でカキのウイルス除去技術開発 高校生が実験したらマガキではノロウイルスを99.96%除去できました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/05/25(金) 19:08:22.84ID:CAP_USER9
泡でカキのウイルス除去技術開発

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20180525/2010000054.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

極小の泡を使って生食用のカキに含まれるノロウイルスを体外に排出させる
新たな技術を開発したと京都市の精密機器メーカーが発表しました。

これは、京都市の精密機器メーカー「トスレック」が、開発に協力した宮津市の
京都府立海洋高校とともに25日、学校で記者会見を開いて発表しました。
それによりますと、新たな技術では、まず、1ミリの1000分の1未満の大きさの極小の泡を
専用の機器で発生させ、カキの水槽に入れて体内に取り込ませます。
そして、カキの体内で静電気を使ってノロウイルスを泡に吸着させ、カキが海水と一緒に
泡を出す際にウイルスも一緒に体外に排出するということです。

府立海洋高校の実験では、新たな技術でマガキではノロウイルスを99.96%除去できたということで、
従来の紫外線による殺菌と比べて0.78ポイント効果が高いとしています。

開発した会社では、来年の10月ごろの実用化を目指しています。
「トスレック」の三笠日郎社長は、
「カキを生で食べたいという需要に応えられればうれしいです」
と話していました。

05/25 17:55
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:15:25.86ID:mjLOOTkw0
キッチンハイターに漬けおくとノロは100%死ぬよ
食べるときハイター臭いかもしれんけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:17:52.13ID:H0hCKW350
>>1
意味ない
0.04%も残ってたら半日もすれば100%に増殖する
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:19:05.79ID:80b1LRB/0
そんなにリスク高い食い物なのに牡蠣小屋とかオイスターバーとかよく営業できるな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:19:37.47ID:jE2EECIlO
貝毒は 煮ても 焼いても 消えない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:20:11.04ID:fYQquIP00
>>176 おおお
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:21:26.53ID:D4hwKI4d0
>>1
窒素のバブルだっけ?貧酸素状態にするとか何とか

以前から魚類の保存に使われてたよね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:23:38.36ID:FCJKVfGy0
>>13
それって美味しんぼの士郎が言ったか言わないかのオマージュだろ。
そうなら釣られる人大杉。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:23:53.88ID:JCAtgqho0
全然珍しくない、牡蠣の名産地ではとうの昔に導入されてる技術。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:24:38.41ID:vcKp3THg0
>>143
ウチは民宿しててカキとか出すけど
今までカキにアニサキスがいるのは見た事無いわ
殻にゴカイ系の虫が付いてる事はあるけどなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:26:54.83ID:+h78wYDA0
牡蠣にあたっても、翌月には苦しかったのなんて忘れて食べちゃうんだろ?
だって牡蠣美味いもんな

って思ってたけど、実際あたったら食えなくなったわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:42:35.29ID:S69Z4sGC0
>>176
従来の方式より0.78ポイント効果が高いことの方が重要かもしれない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:58:36.92ID:e2vYACYm0
長崎県の九十九島でも牡蠣の養殖やってるけど検査でノロウイルスが検出されたことがないそうだ
養殖するならそういう場所でしかできないようにすればいいのに
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 22:04:04.19ID:fYQquIP00
>>187 そういうのきくと、地上側に問題があるんだと思った。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 22:06:59.97ID:YYPYIUPV0
京都海洋高校ってかなりすごいことやってるらしいとこって聞いた
すごいすごい!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 22:10:49.03ID:B9h+0RGX0
高校生がやったことにすると問題が起こった時の世間の風当たりが少ない商法
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 22:31:01.57ID:xNOJfxOl0
>>185
一度あたったら免疫出来てるから安心して食べられる
毎年ウイルスは型の変化するから2〜3年で免疫対応出来なくなる

ってことは・・
毎年あたり続ければ症状は軽症で苦しまずに済むのでは?
ノロウイルスって予防しても外出する以上は絶対に避けられないんだから
数年ぶりにノロウイルスもらうと症状は強烈

昨冬はノロウイルス症状つらかったんだけど
今冬のノロウイルスは1日だけで軽症だったのは昨冬の免疫の互換性で対応出来たっぽい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 22:33:35.38ID:nZ+NZyGk0
>>171
そういうの大好きだけど
産まれてこの方食中毒と言うものになった事がない。

それとも時々食べてしばらくするとうんちしたくなって
数回うんちすると治る事があるけどそれが食中毒なのかしら?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 22:39:16.66ID:MXcsu0EE0
これ昔からなかった?
極小バブルとか何とか水で除菌とか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 22:41:29.36ID:jE2EECIlO
フグの毒消える?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 22:55:05.96ID:ACydYR6w0
貝を食べるというのは海水フィルターを食べるということ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:06:34.70ID:jBSB7BUB0
ウィルスは繁殖しない。
感染先の細胞を乗っ取って、自分のコピーを作らせる。
ウィルス自体は、ただの物質であり、生命ではない(という意見が大勢を占める)。

牡蠣の中のノロウィルスは、牡蠣の中では増殖しない。
よって、牡蠣に潜んでいるノロウィルスの量は、意外と多くないかもしれない。

問題は、ノロウィルスは、大変に強力かつ感染力の強いウィルスであるという事。
加熱が十分でなければ、不活化しないウィルスが残る可能性がある。
そして、最大の問題は、10個程度の活性のあるウィルスを食うと簡単に感染して
しまうという事。この点が、他のウィルスや最近との違いで、数桁違いの感染力。

牡蠣がノロウィルスを保有してしまう理由はある程度判明している。
ノロウィルス感染者の糞便が、下水処理されて海に流れ込んで、それを牡蠣が
取り込むからという説が有力。水洗式の便所が普及している先進国でノロウィルス
を保有する牡蠣が多い事から裏付けられている。

つまり、瀬戸内海のような閉鎖環境に近いところで養殖された牡蠣には気を付けろ
という事だ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/25(金) 23:18:26.21ID:8HyUw2Tj0
マガキではノロウイルスを99.96%除去できたということで、
従来の紫外線による殺菌と比べて0.78ポイント効果が高いとしています。

紫外線で99.18%ならそれでいい
遥かにコストが安いだろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:31:02.59ID:hnS6mIGE0
>>168
下痢ピー、マーライオンかつ時報

不思議な事に、嘔吐0時から5時まで時報のように
1時間毎に吐く、しかも3日間
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 00:42:59.39ID:tKYtbHoV0
成人でもノロウイルス5〜7個で発症する可能性あるから100%除去じゃ無ければ今までのとあまり変わらない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:16:54.70ID:vdpfdA4f0
>>1
「ました」とかいらねーから、ほんと。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:17:53.92ID:zMxwenmS0
100%除去しちゃえばいいのになんで0.04%残すん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:19:46.21ID:3+zloqn10
そして、底辺のバカだけが
0.04%のウイルスにやられて死ぬ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:27:06.67ID:fTo/J2W30
バブルにつけたままずっと水槽に入れておけばどうよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:29:50.57ID:fZ6uJZdS0
>従来の紫外線による殺菌と比べて0.78ポイント効果が高いとしています

革新的な技術ではないような。コスト競争になるだけでは?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 01:31:12.84ID:Sg9HuGBQ0
カキフライが一番うまいので生で食わんでもいいけどな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:17:52.10ID:VrVZ+PZZ0
ナノバブル:99.96%除去→10000個中4個ノロ
紫外線:99.18%除去→10000個中82個ノロ


たかが0.78%除去率上がっただけと思ったけどこう書くと全然違うなw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:20:11.70ID:jew/3Alc0
活性酸素による殺菌効果じゃねーの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:22:40.46ID:HbZJQrWO0
栄養も一緒に流れ出そう
焼くなり煮るなりすりゃいいじゃん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:23:08.06ID:aGTd8G9/0
そんなコンマなんぼの数値こねくりまわしたとこで
あたるかあたらないかの1/2だろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:28:07.55ID:mksv9AQV0
フランス人大喜び?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:29:54.64ID:mksv9AQV0
>>225
分子機械、有機ナノマシンであるウイルスはただ物理現象にしたがって反応するだけだぞ

じゃあお前がエイズウイルス摂取してから感染するほうが悪いと明言してくれ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:30:35.70ID:mrSH9/kr0
牡蠣用ソープランド
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:33:32.64ID:oJfB0+4i0
支持率なんかでもそうだけどパーセントとポイントとか単位混ぜるんじゃねえよ統一しろ!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:36:17.74ID:m/HEW4i40
生牡蠣食いまくっるけど当たった事ないな〜
海外でも平気で食うよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:37:43.68ID:mksv9AQV0
ブランデーかポン酒垂らして酒蒸しにした焼き牡蠣が好きです
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:37:48.83ID:qf+USzqi0
0.04%「まだ終わらんぞ!」
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:44:08.64ID:xb74inYi0
>>233
少佐ぁ下痢が減速できません! 通常の三倍の下痢です!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:46:11.96ID:1Ql0VACN0
あのさぁ…1000人いたら4人は下痢になるわけでしょ。
こんなの怖くて使えないよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:46:58.94ID:wnSjaM4y0
紫外線は殺すからいーけど、生きたまま排出されたノロはどーすんだヨ?
そのまま海へ垂れ流し?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:50:00.11ID:PZQyC4rW0
すごいな。
しかしやはり牡蠣の生食は禁止すべき。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:53:30.79ID:ngiFYA9Z0
0.78ポイントがどのくらいの差なのかわからん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:57:15.76ID:oJfB0+4i0
>>236
もともとそこにいるものだからと考えれば問題ない
しかもこの技術カキに泡を取り込ませるらしいから海じゃ使えなくない?
出荷前に生け簀なんかで毒抜きするものだと思う
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:58:17.50ID:j5gz1XcZ0
ウイルスなんて
残ってた0.04%がまた大増殖したりしないの?

そんなのを生で食うのもなんだかな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:58:43.09ID:mKVTxwQy0
>>1
いやフォーナインのレベルじゃ気休めだろw
エイトナインのレベルでもどうかなあの
世界。ノロは極めて少数の細菌数で
発症する厄介者。
99.9999999999%位なら効き目ありそうだが。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:59:03.67ID:GH3pjV3qO
当たったことない
気づいてないだけ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 03:59:40.93ID:j5gz1XcZ0
吐き出させたウイルスだらけの泡はどうなるの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 04:00:11.37ID:EVN7flXq0
>>240
食ったこと無いんだな
毎年カキでノロのスレ立ってるがここ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 04:00:49.27ID:rB+Bb6Lx0
ナノバブル吸着か
海水に排出された生きたノロが他の魚に住み替え、
それを食べたら意味がない。
ノロを死滅させないと
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 04:02:01.12ID:j5gz1XcZ0
こんな実験を高校生にさせてるのもなんだかね?

せめて大学生レベルの
もっとウイルスの取り扱いに慣れてる人たちにさせた方がいいんじゃないの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 04:18:00.41ID:wDvymCgU0
1度生ガキにあたってから2度と口にしてない
マジ死にそうになったし
100%あたらなくなったら食いたいな
うまいもんな〜
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 04:20:34.93ID:rXJ1kMG50
でもカキだけじゃないでしょ
二枚貝ならどれもありうる
もずくとか海藻も吸収するんだよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:15:57.77ID:gTWkNhE00
カキフライは一番まずい料理方法だと思うけど好きな人多いみたいだからそれはそれで幸せなんだろう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:38:55.58ID:mByww7980
紫外線と違って
食べ物を謎の液体につける時点で???
だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 06:45:21.97ID:iKis6P5W0
>>12
ホースにたくさん息を吹き込め!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 06:50:14.79ID:HSNoAKAn0
極小の泡でカキの除菌するって結構前に新技術だってやってなかったか?
やっと実用レベルになったきたのか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:00:23.97ID:LJQksRSn0
ノロウィルスはわずか10〜100個残ってれば感染するそうな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:27:14.27ID:U4nuh1hi0
だからって、いったんウィルスに犯されたカキを食えって言われて誰が食うって言うの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:32:49.96ID:fEIUhsgv0
>>92
ナノバブルバスに入ると色が垢抜ける感じで、うちはベージュ色なんだけどナノバブルへ入れると白っぽくなる。汚れがとれてる証拠だっていわれた
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:43:53.58ID:bitPBlsc0
牡蠣は亜鉛が含まれてるから
ハゲとチンコに効くぞ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:44:52.83ID:BINyFOKn0
>>243
ノロは牡蠣内で増殖するわけじゃない。
たまたま通りかかったウィルスのうち、たまたま濾しとられた分だけ。

ノロはもともと感染力強いから、そんなにたくさんの数がついているとも思えない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:47:58.18ID:SCj+rVE60
カキから排出したノロはちゃんと高熱処理しとけよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:53:50.56ID:Ve6Pf4vh0
>>221
まあ、4個残っていれば充分な破壊力があるけどねw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:54:59.17ID:388jdITw0
ノロった時の牡蠣は本当に美味かった
もうとてつもなく美味かった
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 07:57:41.12ID:KcB5JndF0
少年院にぶちこまれるようなクソガキの洗浄は可能ですか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 08:02:24.53ID:bP4TLytk0
普通に大学の研究室とコラボしろよ。
新技術を研究するのに何で高校とコラボするんだよw
もしかしたら歴史的発見かもしれないけど、
海洋高校のせいで信憑性が下がりまくり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況