X



【新潟/親子遭難】捜索開始から2週間…捜索を見守る祖父の思い「本当に感謝しかない」 五頭連峰★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/25(金) 21:07:11.42ID:CAP_USER9
新潟県阿賀野市の五頭連山に出かけたまま渋谷甲哉さん(37)と息子の空くん(6)が行方不明となってから2週間が経った。5日に山に入った親子は、6日朝に「これから戻る」というメッセージを最後に連絡が取れなくなっている。

親子は、松平山の登山口で登山届を出していて、山頂へ向かう姿を別の登山客に目撃されていたこともわかっている。松平山には、山頂に向かうにつれ、いまだ多くの雪が残っている。

捜索に加わった地元山岳会の五百川清四郎さんは「小さい子ども連れで入ることはあまりない。残雪で固く凍るので、滑りやすくなる」と話す。18日の捜索は、天候が急変する恐れがあり、午後3時に終了した。

詳しくはソース先の動画で…

2018/05/18 23:30
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000127587.html

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526847157/

★1が立った時間 2018/05/21(月) 17:49:38.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527133083/
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:59:05.79ID:r9JZxecr0
6日の出発時間が遅いのは他の登山者の来るのを待っていた説があった。
16時のビバーク決定も暗くなる前に下山できないと思ったから。
でも救助を求めないのは登山道にいたから、朝になって人が来れば下山できると思った。
そこから何があったのだろうね。
現地に行って動画をとってUPしていた人の分析で親子の行動は納得できた。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:59:28.75ID:7qivcCJ/0
今からでも警察犬を出してみたら
微かに…
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:02:07.27ID:yXDE2xWw0
この遭難事件の謎

・遭難したのになぜか110番せず父親に電話
・驚くほど軽装で装備も持たず登山
・行方不明親子の特徴や服装がコンビニの防犯カメラの後ろ姿の写真しかない
・祖父以外の人物や関係者が一切出てこない、母親もコメントだけ
・山での遭難では異例の長期に渡る捜索
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:04:10.90ID:Enu3A5Oh0
こっちはすぐに顔写真公開してる。

【愛知】41歳男性がハイキング中にはぐれて行方不明、愛知県警豊橋署が写真公開…自閉症で会話が不自由
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052800501
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:04:25.24ID:7qivcCJ/0
昨日、40回以上書いていた人にヒントがあると思う

「渋谷」

これ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:05:08.33ID:O1pRIHDN0
父親の職場とか子供の学校とかも、「もう戻ってこないわな」
と思いつつ、しばらくはビミョーな雰囲気が続きそうだな…
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:06:45.94ID:tLXHV6KP0
捜索隊が一生懸命探してる最中に
見つからないのは当たり前とか言われてもな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:09:53.15ID:7qivcCJ/0
>>808
一般論的な事実を言ってるだけでは?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:09:59.02ID:XMLVfMQb0
今もどこかでビバークしてるんだよ・・・
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:10:26.90ID:biVVLfjp0
もうあかん。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:11:17.80ID:jR6qb5gW0
日毎に入山して捜索してるのか。1日で捜索できる範囲の外で遭難してたらどうやって
見つけるの。捜索隊は山に滞在して徒歩2〜3日の遠方の沢筋や崖下も捜索するべき。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:13:25.02ID:r9JZxecr0
顔出しいらないってやつらがしつこすぎてかえって偽装遭難疑惑生んでたな。
体面を重んじる一族の連中が単発で書き込んでいたんだろうな。
これ書くとまた出てくるぞ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:15:35.69ID:gvxyy2OT0
>>796
いや、グルとまでは流石に言えない。

生存の可能性が残されてるときに、義父をチクリと言える心境が想像つかなくてさ。
色々妄想したらそんな考えが浮かんだ。
いつかどこかで読んだ、ある日突然失踪した夫は工作員だったっていうのが頭に残っていたかもしれんが。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:16:23.53ID:7qivcCJ/0
>>814
やめておけ、何か大きな力が動いている
普通の「遭難」ではない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:16:24.63ID:XMLVfMQb0
俺も「ゆるキャン△」知ったわ
ゆるい行動はホラーより怖いことを知った
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:16:43.13ID:jR6qb5gW0
地形図を見ると周辺部には物凄く多くの沢があるな。捜索隊が入り込めない何処かの
沢にいるのでは。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:17:28.09ID:tLXHV6KP0
捜索に顔出しいらない説唱えるヤツって
父親本人じゃねのーか説
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:17:42.01ID:SU5XELro0
>>816
この奥さんは義父のことは一生許さないだろうし
もし自分この母親だったら義父のこと罵倒しただろうから母親の気持ちはよくわかる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:18:59.28ID:XMLVfMQb0
>>821
え?なんで? GIFは何もしてないだろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:21:27.26ID:XMLVfMQb0
遭難の第一報を受けて捜索願まで出して
恨まれたらシャレにならんね

嫁に電話してないのは夫の責任だし
なんでGIFのせいになるわけよ?
さっぱり意味わからん
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:23:01.35ID:XMLVfMQb0
>>842
連絡の義務があるのは家主である夫だろ
なんでGIFがよその家庭まで面倒見なきゃならんの?

あまえたこと言ってんじゃねーよ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:23:32.42ID:ByEHRqIA0
>>781
山菜採りに入る様な場所は特に迷ったら同じ景色だからね
同じ様なとこぐるぐる回ってるうちに方向感覚もおかしくなって
疲労と怖さで山から出られなくなったり
それをキツネにだまされた感じだと表現したわけだな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:23:48.11ID:XMLVfMQb0
>>824
連絡の義務があるのは家主である夫だろ
なんでGIFがよその家庭まで面倒見なきゃならんの??


あまえたこと言ってんじゃねーよ?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:23:57.65ID:Es33D9D90
>>822
5日に親子が帰れなくなり野宿することになったのをすぐに嫁さんに知らせなかった
嫁が知ったのは6日夕方に婆さんからの電話でだよ
だから嫁さん、もっと早くに連絡してくれれば…って嘆いてたよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:24:40.89ID:7l1C8nZ10
登山は免許制にしようよ
免許証作って入山口に受付置いてさ
インストラクターも国で養成すれば雇用も増えるじゃん
そうすれば栗城みたいに無茶するのもいなくなるし、ムダに命落とさずにすむよ
お願いするわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:25:50.81ID:XMLVfMQb0
「もしあたしが嫁の立場ならGIFを罵倒していたと思います!」(言うたった!)

言うたった〜! あたし自己主張してる〜! いま輝いてる〜!!
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:26:01.34ID:SU5XELro0
>>825
父親だけならまだしも6才児連れてビバークとかその時点で遭難なのにこのジジイは判断が遅い
遭難届勧められても断るとかのんきすぎる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:28:09.19ID:SU5XELro0
本人が降りてくると言ってるから待ちますとか大人一人の単独ならまだわかるが
6才児連れなのに呑気すぎてボケてんじゃないかと思うぐらい判断がおかしすぎる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:28:55.89ID:r9JZxecr0
>>833
NG推奨
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:31:42.38ID:7qivcCJ/0
爺さんがスケープゴート
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:33:00.44ID:7qivcCJ/0
父親は何故嫁にメールなりしなかったか
不仲?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:37:06.96ID:XMLVfMQb0
あんな沢の奥に炭鉱跡があるとはね
戦時中は日にトラック一杯分を掘り出してたそうな
そこから精製される石炭なんてほんのわずかだろうに
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:37:58.70ID:7qivcCJ/0
嫁さん「もっと早くに連絡してくれれば…」

これは誰に対しての?でしょうか
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:38:33.99ID:SU5XELro0
黙って息子を山に連れていって道迷い遭難で野宿とかいったらどんな罵倒を受けるかわからんから
おおごとにしたくなかった気持ちはわかるけどそのせいでこれだからな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:38:53.42ID:w3krf/tp0
まあ多分縁が切れるから
義両親はもう一人の孫とはもう会えないかもね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:39:58.07ID:P2HKSiCH0
普段から嫁さんが細かい事でガミガミ言ってた所為でもあるからねぇ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:42:23.11ID:gpNnEgWF0
>>800
>6日の出発時間が遅いのは他の登山者の来るのを待っていた説があった。

他の登山者って誰よ?

松平山を目指すには、事前の準備・装備が必要。
5月5日は山開き2日後。
山開きの頃に雪が残っているのはいつものこと。
今回だけ雪が残っていたわけじゃない。


魚止の滝の駐車場は台数が少ないうえに満車でとめられなかった。だから、いこいの森駐車場にとめたって主張してるやつもいるが、
最初から 魚止の滝→山葵山→松平山 と計画してしていたのなら、10時にコンビニはあり得ない。
寝坊したとしても、今度は準備・装備なしが矛盾する。


>でも救助を求めないのは登山道にいたから

道に迷ったから野宿すると電話してきたのは父親本人。
いずれにせよ、父親の買ってない判断で子どもを巻き込んだことに変わりはない。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:43:05.73ID:XMLVfMQb0
>>845
ガキ2匹も産んで腹のたるんだオバハンに連絡したところで解決しないよなぁ・・
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:46:25.34ID:7qivcCJ/0
嫁は父親に対してもっと早く…ともとれなくもない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:46:30.15ID:XMLVfMQb0
>>854
女の更年期障害は精神錯乱してワケワカランこと言い出すわで見苦しいよね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:47:45.41ID:9uiNfUdN0
本人が遭難じゃないといっているんだから、
嫁が110番しようが何をしようが、
6日の7:30までは警察は動けんだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:52:50.33ID:gvxyy2OT0
>>821
私も一応嫁の立場なんだけどさ、
生存の可能性が断たれていない段階でチクリと言えるって、相当覚悟がないと言えないと思った。

考えてもみて、
取材を受けて記事になって明朝新聞が各家庭に届いて、
でも世間が妻のコメントを目をする前に、父子が無事発見されてた可能性もあったんだ。
そんなときに、家族の誰かの責任にできないじゃない。
なんで、自分で夫に電話しなかったんだって自責の念にかられるかと、普通は。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:52:50.80ID:7qivcCJ/0
つまりは第一発信者の父親が重大だな

だが
しかし
もし
それが成り済ましなら…
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:54:53.58ID:yZyaE3kh0
なんでこのスレでも母親というか女叩くようなクズがいるんだろうな
どう考えても父親のせいだろう
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:56:43.11ID:4vGbED430
>>776
魚止の滝→山葵山→松平山 のコースを知ってて言ってんの?
登山道が整備されていて、小学校の登山遠足コースになっているような、初心者向けの安全コースじゃないの。
山葵山に向かう前に、沢登りが必要なの。
登山遠足やってる小学校でも、入学して1か月足らずの児童にあんな危険なところにいきなり行かせない。

ましてや山開きしたばかり。
残雪無いほうが珍しい。
軽装・運動靴で行ったら、すぐに運動靴が濡れてしまうわ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 14:57:18.37ID:9uiNfUdN0
>>861
本人に連絡がつかないとか、
本人が意思表示できないような場合だけな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:00:00.03ID:SU5XELro0
>>863
この新聞記事って遭難からけっこう経ってからじゃなかったっけ
6日に遭難知らされてから嫁さんから電話はしてるんじゃないだろうか

父親が嫁さんに連絡しなかったのは怖いのもあるだろうけど余計な心配かけたくなかったってのもあるかも
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:01:32.96ID:FGbkJXv20
さすがにこれだけの期間捜索してるのに遺体発見出来ないのってクエスチョンを感じてしまうわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:02:17.37ID:RLAxtRXa0
>>782
それも大きな流れの沢じゃなくチョロ沢で静かな所。
でもそんな場所ゴマンとありそうだな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:03:04.95ID:SU5XELro0
>>867そうだったか
ただこの案件は6才児連れだから母親が烈火のごとく怒れば受け付けられたかも
「はぁ!?受け付けられない!?それでもしなんかあったら警察は責任取ってくれんの!?責任者出せ!?」とかね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:04:42.34ID:SU5XELro0
>>870
日本の山々にはまだ発見されてない遭難者がそれこそ山ほどいるから別に不思議じゃない
数年後に白骨遺体でみつかるとかもよくあること
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:08:09.00ID:gvxyy2OT0
>>869
確かに。私の勘違いかも。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:09:31.67ID:o/pweYjT0
>>798
遭難専門のパンパカスレで聞いてみたらいい
こんなに見つからないのに失踪ではないと言い切れるのか?
遭難者を探すのに顔の情報もないなんておかしいと思わないか?ってさ
多分そんなの普通の事だと言われるよ
健脚の意味も知らない奴がレスするニュー速だから異例に見えただけだ

この事故で異例なのは3週間以上も捜索が続いた件だけ
その他に珍しい点はない。子供が犠牲なのは痛ましいことだったが
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:10:50.28ID:9bf6OlR30
>>861
だからー
爺も婆も、通報すらしなかったの。
爺も婆も、何の届も出さなかったの。
「遭難届」も「捜索願」も何の届も出さなかったの。

爺はわざわざ車で30分かけて、いこいの森や五頭連峰の近くの駐在所まで行ったのに、
駐在所の60代警察官に届を出すよう助言されたのに、
自分で捜すと断って、その後9時間経ってからやっと「遭難届」を出したの。
日没と同じ時間、暗くなってから「遭難届」を出したから、翌朝になるまで捜索活動できなかったの。
捜索活動始まった時点で、既に2日間ロスしてんの。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:11:55.82ID:9uiNfUdN0
遭難でない場合、
失踪ではなく無理心中の可能性もでてくる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:17:54.33ID:9uiNfUdN0
>>878
単に可能性の話をしている
男の子に重い精神疾患があり、それを苦にしていたかも知れないし、
妻が不倫をしていて、下の娘がその愛人の子だということが発覚したのかも知れないし、
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:21:02.86ID:FGbkJXv20
>>873それは理解してるけど、六才の足でここまで発見出来ないってのは腑に落ちないのよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:21:18.43ID:9bf6OlR30
>>869
婆が母親に電話連絡したのは、遭難届を出す1時間ほど前。5月6日(日)17時半頃。
その電話で母親は初めて父子の行方不明・山で遭難の可能性を知らされた。

母親のインタビュー記事(新潟日報)は、5月19日(土)の朝刊。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:21:57.36ID:tLXHV6KP0
山で発見されないと
いろんな妄想膨らむね
創造を絶する計画的殺人かも知れないし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:23:56.28ID:SU5XELro0
>>883わかりやすくd
山で野宿決定連絡の時点で母親にも連絡しとくべきだったね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:25:58.80ID:SU5XELro0
>>882
何年か経って見つかるパターンで多いのは何十キロも離れた先の河口などで発見
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:26:34.08ID:9uiNfUdN0
>>885
というか、幼い兄妹を実家に預けておいて、
母親の方から前夜(5日)に何の電話もしてこないなんて、
この嫁は相当できが悪い
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:26:46.56ID:j1vJbaJ90
>>882
身長130cmだぞ
運動の得意な子なら大人がびっくりするぐらいまで遠くまで行くよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:27:28.96ID:lMQ2P1dy0
>>863
生死は関係い
子供が危険な目にあってる時点でボンクラを批判しても全くおかしくはない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:28:31.15ID:gvxyy2OT0
>>800
>>814
読み飛ばしてた。
全くの赤の他人ですが、その偽装遭難疑惑を捨てきれない。

800
>6日の出発時間が遅いのは他の登山者の来るのを待っていた説があった。
これ何?本当?
だったら山の中で合流して、洋服着替えて、
例えばだけど坊やは夫婦者と下山、夫は同世代の同性と下山とか
いくらでも目くらましで下山した可能性もあるね。

あくまで偽装遭難疑惑に沿って妄想するなら。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:33:13.56ID:4dTeOQv90
まだやってんの
これ親父だけの遭難ならとっくに打ち切られてるだろ
もう無理なんだからあきらめろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:35:39.95ID:gpNnEgWF0
>>875
そもそも6歳児を連れて登るような山ではないと複数の専門家が指摘している。
ググると、下記記事以外にも専門家の意見が載った記事か複数出てくるよ。
初心者が小さい子を連れて登る山ではない と。

阿賀野市観光課の登山コース案内のサイトやパンフレットにおいても、松平山は初心者向けとして紹介していない。



専門家「松平山は険しく難易度高」
五頭連峰親子遭難

 親子が行方不明となった五頭連峰は、3日に山開きをしたばかり。
標高千メートルほどの山々が連なり、子どもからお年寄りまで幅広い世代に親しまれている。
しかし登山口で登山届が確認された松平山について、専門家は「険しく難易度が高い」と指摘する。
https://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20180508391559.html
新潟日報 モア
2018年5月8日(火) 08:58
(登録せず読める部分だけ引用)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:36:07.07ID:OrWDrCXx0
母親が悪い説w
衝動的と言われても仕方ない行動する男って
無視されればひねくれて注目浴びたくて
余計にムキになって動き回る
注意するように言うと「いちいち小言言うな」ってキレるんでしょ?
で、良い結果になれば自分の手柄
悪い結果になれば女のせい
楽でおめでたい脳味噌だな
そういう甘っちょろい考えだから生命の危機に陥るんだよ
死ぬまで治らない障害だから仕方ないよな
そういう人間だと見抜けなくて結婚しちゃった女が悪いといえば悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況