X



【最近の小学校】「お弁当作り大変だから」運動会を午前中だけにして 競技も時短!変わる運動会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/05/26(土) 11:38:46.12ID:CAP_USER9
競技も時短!変わる運動会

突然ですが、学校の運動会といえば、どんなシーンを思い浮かべますか?徒競走や騎馬戦などの競技、または、お昼のお弁当でしょうか。ところが、共働き世帯の増加や教員の働き方改革などを背景に運動会でも「時短」が進み、その内容が大きく様変わりしているのです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 玉木香代子)

運動会を午前中だけにして

「運動会当日は早朝から弁当作り、場所取りなど親の負担が大きい」
「全地区公平に午前で終了するように統一して」

去年、愛知県安城市の小学校の保護者から市に寄せられた運動会についての意見です。運動会に伴う家庭の負担が大きいとして、時間を短縮して一律に午前中だけにするよう訴えたのです。

安城市のホームページ

安城市のホームページ
これに対し、市の教育委員会は、統一した対応はできないとして、ことしのやり方については各学校の判断に委ねることにしました。

「午前開催」の学校相次ぐ

そして、今月、運動会シーズンが始まり、教育委員会に届いた各小学校の運動会のプログラムには、多くの学校が午前中だけの開催となっていました。その数は、21ある公立小学校のうち9校にのぼり、去年の4倍余りです。

そのうちの1つ、桜林小学校は今月19日、午前中だけの運動会を初めて開きました。ことし3月に開かれたPTAの会合で、学校側から午前中の運動会を打診していました。

その理由です。
5月といっても暑い中、長時間屋外にいれば児童が熱中症になるおそれがある。
今後正式な教科になる英語などの学習時間を確保するため、運動会の練習時間を少なくしたい。
運動場が狭く保護者に場所取りの負担がある。

この提案に保護者から特段の異論は出なかったということです。

児童・保護者・学校にとってもメリット?

では、どうやって、午前中だけで終わらせるのか、学校は大幅な見直しを迫られました。

まずは、開会式。去年より20分早い午前8時40分から始めました。

児童・保護者・学校にとってもメリット?
そして、これまでは式のあと児童がいったん自分の席に戻りましたが、ことしは席に戻らず、すぐに全校児童が参加して「大玉送り」をスタート。自分の席から再び集合したり、整列したりするのに時間がかかるためです。


さらに、競技の数も減らしました。

花形といえる「徒競走」を低学年だけに限定しました。高学年が足の速さを競うのは「学級対抗リレー」だけになりました。最終的に「綱引き」など5つの競技を無くしたのです。


競技や演技の合間の時間も少しずつ短くし、運動会は予定どおり、昼前に終わりました。そして、お昼ご飯は、自宅で食べるなど各家庭の対応に委ねられました。桜林小学校の藤田早苗教頭はこう振り返ります。

「当日はバタバタした部分もありましたが、子どもたちは『午後は習い事があるから短くなって良かった』とか、『あの種目は残してほしかったので残念だ』など反響はさまざまです。それでも、児童・保護者だけでなく、教師たちの働き方改革にもつながる取り組みなので、課題を洗い出し、来年以降も午前中だけの開催にしたい」

各地で時短の工夫

また、人気の競技を残しながら、その時間を短縮する取り組みも始まっています。

各地で時短の工夫
タワーマンションが建ち並ぶ東京・中央区の佃島小学校では児童数の増加に対応するため、今月26日の運動会で、「徒競走」のやり方を見直します。

まず、児童が走るコースの数をこれまでより1つ増やして6コースに。1回に走る児童の数が増え、時間の短縮につながりますが、その一方で、ゴールした順位の見極めが難しくなるという問題が生じます。

そこで、切り札となるのが、タブレット端末を使った「映像判定」です。順位を決める職員がゴール手前での走りを動画で録画するのです。判定に迷った場合も巻き戻して確認できるため、先にゴールしたのがどの児童か、正確に判断できると考えました。


去年、試験的に運動会に取り入れたところ順位でもめるケースがなかったということで、ことしも活用してコースを増やすことを決めました。この取り組みで競技時間を20分程度、短縮できるとしています。

佃島小学校の三木滋校長は、「児童数はこれからも増え続けるので、なんとか知恵を絞って運動会の短縮をさらに進めたい」と話しています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180524/k10011450591000.html
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:55:25.54ID:HGOrvZoA0
まじめに考えて生徒数半分に減ってるんだから午前中で終わることも可能じゃないの?
学校は小さくなってないのに生徒数減ってるんなら場所取りなんて楽勝じゃないの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:55:46.91ID:0DPaOdyg0
弁当云々というよりは、熱中症予防の意味合いが一番大きそうだけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:55:56.76ID:m3Wk1GMV0
お弁当なんて爺やに作らせればいいだろ
まさか執事の一人もいない平民が子供なんて作ってるの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:55:57.43ID:sW10f1q50
お前ら昭和の楽しかった運動会を体験した親は消滅して、
平成時代が親になった運動会なら仕方ない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:56:05.92ID:U83XO/L30
>>88
お金のない家の子が貧しい思いをするから無理
お弁当の件も貧困問題も絡んでると思うよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:56:50.17ID:r1Ta69Eg0
テントつくりが面倒なので、陸上競技でやってほしいもんだな

100M とか幅跳びとか サッカ−とか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:56:55.54ID:hof5Ubj00
>>81
運動会が地域の祭りという機能が喪失した地域じゃ、
単に、親の仕事を無駄に増やす徒労でしかないからな・・・
教育の一環なら、わざわざ日曜にやらず、
遠足みたく平日にやりゃいいんだよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:57:16.48ID:f5eext3M0
先週運動会あったけどがっつり詰め込んで昼休憩は1時間もなく慌ただしく飯を食い
午後も詰め込みまくりの3時終わりだったわ
その学校の子供の数にもよるんだろうな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:57:21.79ID:hC3YHt/V0
横のつながりが強い我が沖縄ですら午前中運動会増えてるからなー
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:58:03.54ID:YEtcpeX+0
>>56
これは妙案。楽しそうだね、少数じゃないと無理かな?
>>78
最近はテント禁止ですぜ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:59:00.05ID:8Bbczk230
>>97
親と別々に教室で喰う学校結構あるぞ もうなんなんだかわからなくなってる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:59:09.77ID:U83XO/L30
>>104
給食のある地域では
学校から菓子パンと牛乳と簡単なデザートが配布されるところもある
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 11:59:37.05ID:sW10f1q50
子供少なきゃ、昭和と同じプログラムでもあっという間に終わるんだろうな。
それから、組体操だの障害物だの無くなっていけば、やることすぐ終わる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:06.42ID:hQzHL7oq0
確かに無駄な時間が多いのはわかる
てか作りたくない人は鉢盛りとか頼めば良いやん
それなりに豪華なやつなら別に恥ずかしくないし子供も喜ぶでそ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:13.68ID:hof5Ubj00
>>90
酔っぱらいが競技の妨害するところまでがお約束だったけど、
それじゃ公平な競技が行われなくなるから酒禁止だの、
やっちゃんとの関係を断ち切るためにテキヤ禁止だのやってりゃな。
いっそ平日にやりゃいいんだよ。
授業参観だってそうしてるんだしな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:14.76ID:ofojTnTF0
>>12
あれ?春(初夏)の小運動会、秋の大運動会じゃなかったか?
春は午前中だけで給食食って帰った記憶。参観者も特に強制性なく
近所の無関係のジジババや就学前の子が見に来てたよ。

といってもうちの田舎の小学校は常に校庭開放してたから
じじばばチビのお散歩コースなんだけどね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:19.70ID:wZmMpNMs0
親の都合ばかり優先するのはどーよ?
子供達はどう思ってるんだろ?
体育苦手な子供はやらなくてもいいと思ってんのかもだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:25.86ID:AVL1/GrU0
シングルの家庭とかも多いだろうし、昔みたいに家族と弁当なんて難しい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:37.81ID:sNwkVJKL0
まあ準備は色々と面倒くさいな
小学校の運動会は学年ごとにダンス踊らされるから練習がしんどいし
中学は応援団に選ばれたら放課後練習させられるし全体フォークダンスもあるし
一番いらないのが小運動会とかいう通しのリハーサル
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:46.90ID:GPMNZOYc0
>>67
今はグラウンド横の観戦席は競技ごとに出場する生徒の保護者のみ入場可になる入れ替え制だし
撮影は禁止で学校のカメラマン数人が撮った写真をシェアされんの
もう学校行事っていうかなんかの商業イベントだ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:47.67ID:OTFZtbqU0
>>41
この時期は温めたらやばいよ。
冷凍のフライとかは解凍せずに詰めてちょうどいいくらい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:00.27ID:WVXFJfpB0
今は保護者参加の綱引きとか、借り物競争とか無いの?
お昼の休憩時間におにぎりとか唐揚げ頬張ってピースサインしてる思い出の写真(今はスマホの画像&動画か)は今の小学生には無いの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:14.78ID:gj731xxC0
女の幼児化がもう止まんねーな
永遠のイヤイヤ期かww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:27.05ID:+lOuI8qL0
専業主婦は忙しいからお弁当作り大変
ところで専業主婦の仕事ってなあに
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:29.99ID:okFk1/CgO
前の日に作って当日朝に詰めるだけでいいやん
冷凍食品も今は凍ったまま保冷剤がわりに弁当箱に入れて
自然解凍で食べられるのが多いから温める必要すらないし
前日の夕食と同じものでもいいし

先週運動会だったけど子どもとお弁当食べるの楽しかったわー
掛かった時間の分思い出の重みが増すと思えば

それと関係なく組体操と騎馬戦は早く無くなって欲しいわ
事故は免れても骨に負担が掛かるらしいし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:35.01ID:Mvmtkxq/0
運動会って本当につまんないわ
だらだら半日もかけて見なきゃいけないとか苦痛
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:41.37ID:m6+WBPpZ0
当日六時ごろ中止とか決行とかやるのがとにかくダメ
前日から仕込んで六時頃なんてもう出来上がって冷ましてる所だよ
子供の分だけならいいけど
中止延期が何回か続くとずーっと義実家の分まで食べ続けるし
本番になるころには子供が弁当に飽き飽きしてかわいそうになる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:45.82ID:ofojTnTF0
>>56
校外学習(遠足)、授業参観じゃいかんのか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:02:26.90ID:khStw/ZL0
更に日中は暑いしな…っつーかそもそも運動会なんて
小学校低学年位までしか楽しめなかった覚えが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:03:08.64ID:SB1GuvZX0
球技大会の方が面白かった
運動会は待機時間がだるい。殆ど待機時間だし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:03:24.38ID:sW10f1q50
体験的には昭和のやつは幼稚園なりで体験してほしいかなと思う。
その日は授業中がなくて嬉しくてピクニック気分なお披露目のやつ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:03:38.30ID:Mvmtkxq/0
>>123
本当それ
運動会のお弁当って気合いいれるから弁当代もバカにならんわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:03:46.11ID:5P/AUF1D0
お弁当を豪華にしないといけないというプレッシャーが疲れる。
おにぎりと唐揚げでいいじゃん(´・-・`)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:04:16.37ID:K89IlZpH0
>>122
昔は観客席で賭け事するヤカラもいたし、
競技そっちのけでジンギスカンも普通w
地域バレるw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:04:31.85ID:8Bbczk230
>>125
基本的に義務教育の方針が競わない方向へ向かってるから
何やっても親の写真撮影会以上でも以下でもなくなってる
子供はだしにされてるだけ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:04:40.49ID:6qgG5aF/0
>>59
うちは前日の午後4時から場所取り可
前日昼前に用があって学校行ったら、もう何人か校門前に並んでた

今まで場所取りなんか行ったこと無いけど、見学場所に困った事は無いな
田舎だし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:04:51.36ID:3HJn4qLJ0
共働きが増えすぎたからだな
親が来れない子もいるのかもしれない
先生と給食じゃ可哀相だし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:04:54.61ID:5P/AUF1D0
>>131
小学校、意外とお弁当の日多いよ(><)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:05:27.79ID:gzBCZ0Xx0
時短はしてもいいと思うけどさ
動機というか行動原理や主張の根拠がすべて自己都合でエゴ
そういうのを恥ずかしいと思わない女や母親はいらないわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:05:36.97ID:u/XbY/LH0
スマート運動会いいじゃん。
それなら100メートル走の動画をサーバにアップして 、AIが時間を判定して集計して結果が出てくるクラウド運動会でどうだ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:05:46.99ID:K89IlZpH0
>>133
昔は火気厳禁じゃなかったので、一般人はジンギスカン、
金持ちは牛肉と格差が丸見えでなぁw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:07.77ID:5P/AUF1D0
今はママも働いてるから、前日の仕込みも大変なんだよね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:08.25ID:ofojTnTF0
>>112
んで、子供のためとか言って専業主婦やらに
見回り隊を押しつけんだよね。

子供を物を話す野良猫かなんかと思ってそうだ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:07:09.51ID:5P/AUF1D0
簡単なお弁当にしましょう!的な風潮になれば気楽なのになぁ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:07:23.98ID:xRmuIvyN0
>>99
地域の祭。
30年〜40年前に小学生だったが、確かにそんな感じだったわ。
学校内(校庭だけど)でお菓子食ったり屋台のアイス買ってもらったり、非日常な空気に
浮かれてたわ。運動会の練習は大嫌いだったけど。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:07:30.64ID:5P/AUF1D0
>>146
それはやだ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:07:38.09ID:aSG4+Aup0
子育てに縁遠そうな奴ほど親側に(母親限定)文句を言ってるのがうける
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:08:09.50ID:xrOOjDJz0
>>147
コンビニでいいやん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:08:17.41ID:CB4m8kwE0
今日近所の小学校で運動会やってるけど
音楽もマイク使ってる様子も一切なしでお通夜みたいなのは騒音の苦情でもあったのかな。
そういや早朝の花火の合図もなかったわ。
去年までは運動会やってるの音でわかったんだけどな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:08:59.63ID:5P/AUF1D0
>>153
花火の合図、ないとこ多くなったよね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:01.65ID:+/Vm4nnD0
運動会も修学旅行もやめればいいわけよ
義務教育自体廃止でいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:14.36ID:0x86Vstp0
共働きだらけの
こんな貧乏な日本じゃ 
そうなるわな

女も子育てめんどくさい
ずぼらになってるが


男は昔から何もしない屑だからなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:21.79ID:3etFjDum0
三脚持ち込んで陣取る馬鹿、恥ずかしく無いのかな
自己満足の極み
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:23.98ID:5P/AUF1D0
>>156
どっちも(アカン)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:31.05ID:geyBh+W30
昭和な小学生だった俺
いま思うとすごかったな
運動会の予行演習が1日あったからなw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:48.51ID:8Bbczk230
昔は親が来れないとこはじいちゃんばあちゃんが代わりに来てたりしてたけど
今は子育てにジジババに介入されるのも嫌だから余計に無理な方向へ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:55.98ID:8kZjfziA0
東京だけど数年前まで秋だったのに5月に変わった時点で
時代が変わったと思ってるのに・・・

地元の小学校は親と食べるスペースなんてないから子供だけで弁当食う。
親連中は近所のレストランへ。どこも争奪戦になるね。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:57.55ID:sW10f1q50
祭り的要素がなくなるのは寂しいけど、
まあ、今の時代いいんじゃないかな。(幼稚園だけでいいよ)
自分も昔楽しかったか?と言われれば違うし。
お披露目的なのは小学生でもクラブ活動で解消して行く方向で。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:58.71ID:3i7lazWA0
運動会って、町内の付き合いも濃密で勤め人も自宅の近場が多かった時代の娯楽だからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:06.07ID:/bmjFz320
運動会なんてやらなきゃいいだけ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:08.68ID:5P/AUF1D0
運動会は旦那がお弁当作ればいいんじゃない?共働きなんだからさ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:29.32ID:geyBh+W30
>>157
だよな
なんかピクニック気分で楽しかったわ
友達の家族のおにぎりもらったり
で、全然味や形が違うカルチャーショックとかね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:35.34ID:LunxUAb30
運動会の練習が拷問に近かった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:41.62ID:LXFETbga0
田舎は子供や孫もいないジジババが朝早くからきて場所取りしてる。
町内の祭りの感覚。
都会育ちの俺にはついていけない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:42.32ID:xiVL8Uhy0
運動会は苦痛だった記憶しか無いなあ
練習の度に3階とか4階から毎日椅子を持って階段を昇り降りするのが本当に嫌だった
もういっそ無くしちゃっていいんじゃないのこういうのは
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:47.03ID:W53yVg1e0
日本の学校制度も行事も親の負担が大きすぎる
共働きを推奨してるくせに制度が見合ってない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:58.22ID:GDBAuUMy0
自分は昭和の人間だけど親と一緒に昼ごはん食べる風習なかったよ
教室でお弁当
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:11:00.22ID:wNfdbNAd0
いくら共働きだとしても運動会に参加でないなんて何のために働いてるの?何の為の人生なんだよ
休めよ
働き方改革するならまずそこからだし、親がそんな事でめんどくさがっていたら子供もめんどくさがりに育つだけだぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:11:11.81ID:BHLtn/JF0
>>160
自公が悪い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:11:16.79ID:fFy+AQLZ0
学校というところは閉鎖的で世間一般の常識が通用しない異常な空間だったが、
最近は少しはまともになってきたわけか。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:11:31.91ID:JpbYIK5m0
家か教室で食べればよし。 
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:11:56.91ID:6ZBgVoKe0
楽考えるなら、やめちゃうのが一番楽
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:11:59.55ID:wlc64tCY0
核家族共働き日曜出勤なんかで、運動会に付き合ってられない家が多くなったのは確かだろうな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:12:22.93ID:ofojTnTF0
>>163
え?今ないの?
通し稽古的なやつだよね(w
先生だけが必死になってたな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:12:27.86ID:Db8pXFTp0
はっ?って思う
子供の為じゃなく、親の為かよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/26(土) 12:12:33.98ID:xT1vo2Ky0
20代後半だが小学校の時は午前中が子供の運動会で午後は地区の運動会だったな
各町会・壮年団で校庭にテント設営し、仕出し弁当や酒が普通に出てた
親は近所の人と一緒に酒盛りしながら応援するのが当たり前だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況