X



【東日本大震災】大川小判決を今後の学校防災に 東京で講演会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/27(日) 09:46:55.04ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20180526/0001340.html

05月26日 12時18分
児童ら84人が犠牲になった石巻市の大川小学校をめぐる裁判で先月言い渡された判決を今後の学校防災に生かそうという講演会が、25日夜、東京で開かれました。

この講演会は、2審判決の意義を広く伝えようと、都内の大学教授らが開いたもので、会場には教育関係者や学生などおよそ80人が集まりました。
25日夜は、はじめに遺族側の代理人の齋藤雅弘弁護士が講演しました。

齋藤弁護士は「判決は、震災前の学校の防災マニュアルの不備に対し、初めて法的責任を認めた画期的なものだ」と述べ、教育現場が積極的に事前防災に取り組む重要性を訴えました。
また、東日本大震災は予見できなかったとの批判に対し、「判決が認めたのは、宮城県沖地震などの過去の災害から学び備えていれば犠牲は防げたということだ」と意義を強調しました。
参加した神奈川県の50代の女性は、「救えた命だったと感じました。判決を防災の礎として、子どもをきちんと守ることにつながってほしい」と話していました。

会を共催した専修大学法学部の飯孝行教授は、「判決の全容はまだまだ知られていないが、自治体や企業にも大きな影響を与えるもので、多くの人に知ってほしい」と話していました。
一方、石巻市と宮城県は「判決は教育現場に過大な義務を課す」などとして上告しています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 09:48:25.35ID:XXE85f8u0
>>1
これ急いで子どもを迎えにきた保護者が先生に
「早く児童を高台へ」つったら先生は
「お母さん落ち着いて」て取り合わなかったらしい
しかもこの先生は地元民じゃなかったから
尚更危機感がなかったとか

664 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 02:26:41.40 ID:9BehIpDN0
当時の報道で記憶にあるのを書き出すと
・何故か教頭だか校長だか責任者が「川の様子見てくる」
・何人も保護者が迎えに来て引き取ろうとするが「責任者がいないから判断しかねます」
と引き取れず
・>> 5
・ようやく避難開始ルート的に途中まで川沿いに海に向かって歩くはめに
・途中で津波。斜面に駆け上がれた数名のみ助かる

こんな感じ

※上記の内容は全て裁判記録にあります

> A教諭は、校庭に出ると「山だ! 山だ! 山に逃げろ」
> と叫んだ。それを聞いて、山にダーッと登っていった子
> がいたが、教諭の誰かから「戻れ!」と怒られ、連れ戻
> された。
> 5、6年生の男子たちが、「山さ上がろう」と先生に訴え
> ていた。当時6年生の佐藤雄樹君と今野大輔君は「い
> つも、俺たち、(裏山へ)上がってっから」「地割れが起
> きる」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、
> なんでわからないんだ」と、くってかかっていたという。
> 2人も一旦校庭から裏山に駆けだしたが、戻れと言わ
> れて、校庭に引き返している。

> 子どもを迎えに来た保護者は、20家族ほど。名簿に
> 名前を書いて帰宅していった。大津波警報が出ている
> ことを報告していた母親もいた。
> 保護者たちは、教諭から「学校のほうが安全」「帰らな
> いように」「逃げないほうがいい」などと言われていた。
> 当日、校庭に50分間、待機し続けたのは、誰かからの
> 具体的な指示や命令によるものだったのか、現場での
> 誤った決断のためなのか、はたまた、決められない人
> 間関係のせいだったのかについては、市教委側からは、
> 見解が全く示されていない
> 典型的な問題点は、生存者や帰宅して助かった児童た
> ちへの聞き取り調査のメモを「破棄した」と、調査を担当
> した当時の指導主事が言い続けていることだ。
> 津波に襲われる1分ほど前に「逃げ始めた」といったほう
> が正しかったことが分かったのだ。

しかもこのA教諭と遺族を会わせないよう工作しまくり
http://diamond.jp/articles/-/27043

毎回イミフな論破や論点すり替えが現れる
子供を校庭に引き止めて死亡させた学校関係者は
創価学会員か共産党員か在日朝鮮人で間違いないな
特に創価や共産党は手順に頑なに拘って
いざという時使い物にならないことが大震災で露呈した
これ洗脳されてる人間が臨機応変に対処できない典型例
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 09:52:43.79ID:8kwkQaEG0
次に起こる大天災の場所と時期を予言して、事前に災難を防いでみせろ。
そうすりゃ司法屋のクソな言い分も認めてやるよ。

後出しタラレバで難癖つけて金銭タカるだけの外道は地獄に堕ちろ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 09:53:45.16ID:wVcSKNwH0
小学校防災計画 →不備あり、責任あり
福一原発防災計画→不備なし、仕方ない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 09:54:02.36ID:1T2Bf7KQ0
地震津波火山、天災がない国にすめばええ話だろw
馬鹿過ぎw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 09:58:49.79ID:Qp0KD9LD0
いやいやいや、百歩譲っても今回が大地震が特別なだけで、
先生の指示守らず、生徒が勝手に動くマニュアルはダメでしょ。

そもそも今回の賠償責任は教師側にはないと思うわ。
天災やで。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 09:59:20.40ID:wv9UTJyi0
どうせ生き残った遺族が難癖つけるだけだから無駄
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:01:43.19ID:psQadRoZ0
次は東京オメーらの番だW大震祭で壊滅しろW津波で沈め糞東京W全て死ね!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:03:26.35ID:m6UbWSc80
>>7
津波てんでんこを実践した学校お津波に特攻させた大川小とどちらがマシか結果は出てるわけだが
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:07:08.37ID:52zQAPtL0
>>10
ハザードマップをもとに作られたマニュアル無視は駄目だろ。
本来はハザードマップ作った所に100%の責任を求めるべき。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:08:23.45ID:PDm/vaPu0
>宮城県沖地震などの過去の災害から学び備えていれば犠牲は防げた

はああ?
大川小学校付近で人が死ぬような津波に襲われた記録は、貞観津波まで
遡らなければならないだろ
1000年前の記録までチェックして、避難マニュアルを作れっていうのかよ
宮城県民で震災前に貞観津波のことを知っていた人間が何人いるというのだ
殆ど知らなかったでしょ
この弁護士は、こんな主張をしているぐらいだから、当然憲法9条を廃止して
現在の憲法を有事に対応できるようにする改憲派なんだろうな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:09:26.66ID:U13c48OB0
今回の判決をそのまま実践するなら
日本のかなりの部分は居住禁止にしなければならないな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:11:31.03ID:XALd4uG10
大量に積まれた泥まみれのランドセル…あれは悲しくなったな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:11:46.40ID:PDm/vaPu0
>>11
そのハザードマップは、今の知事じゃなくて、その前の浅野という
リベラル系知事時代に作られたものだよ
宮城県沖で複合型の地震が起きた場合の想定津波の高さが最大6メートル
だったはず
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:13:05.93ID:U13c48OB0
>>12
そうだよ。今回の判決では。
少なくとも震災前に産総研や東北大学で貞観津波堆積物の研究がなされていた。
地方自治体や学校は
その最新の研究成果をハザードマップや避難計画に
反映させる義務があった。

これを無茶だと思ってはいけない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:13:50.74ID:PDm/vaPu0
学校への登下校中による交通事故死もかなりの数に登るよね
だったら、これらのことも想定してあらゆる通学路を完全歩行者専用道路に
しなければならない
それを作らないのは自治体の怠慢ということになる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:20:30.18ID:7KUlZ26s0
津波に向かってデスマーチ


ひどすぐる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:24:45.69ID:1BBsG/3+0
住民の人の許可が要るくらいだから、誰かによって裏山の立ち入り禁止措置がされてたのは、
間違いの無いところだよね。
過去に70メートルの裏山の頂上付近から土砂崩れが起きてるから、復旧費用は2千万円くらいかな?
個人がサクっと出せるお金かな?
持ち主は、付近の商店の関係者で、結局誰なのかよく分から無いし。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:28:33.54ID:BV0J7gjG0
大川小付近は貞観津波で全滅したから津波慰霊碑など無かったんでしょう。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:30:03.28ID:y43ND61q0
>>12
「契りきな かたみに袖を 絞りつつ 末の松山 浪こさじとは」
平安時代初期の和歌、百人一種にも読まれている。
「末の松山」は海から2キロ内陸にある。つまりここまで波は来たんだと
研究者の報告はNHKETV特集でも度々放送されていて
全国でも相当数の視聴者はいたと思う。
決して一部の研究者だけじゃないんだよ。
ただ1100年前の出来事でリアリティーが全くなかった。
行政側にしてもその程度の認識しかなかった。ここは
攻められないと思うよおっしゃる通り。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:30:22.85ID:Qd6Xzbwl0
いいよもう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:35:15.52ID:BV0J7gjG0
スクールバスにすし詰めで全員助かったはず
なんかあったらバス会社の責任・・・これが事なかれ主義ですよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:37:53.79ID:1BBsG/3+0
お役所は多分、前例の無い事は出来ないんだよ。
津波情報を収集したところで、事前準備なり避難行動に移せ無い。
情報収集するだけ無駄になる。
天命を待つ前に人事を尽くせない。

大川小は3.11で壊滅したけど、裏を返せば大きな津波がいつ来ても、大川小は壊滅していた。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:38:25.70ID:rbKGbJLS0
カスリーン台風とか伊勢湾台風来たら大都市で洪水でつかる地帯はどれくらいかね
過去の知見なんて生かせてないんだよ日本の都市計画じゃ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:40:22.27ID:ozq57RbC0
東京は地下化が酷すぎるから津波はやばいね
何も考えずに地下に作り続けてる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:44:59.52ID:y43ND61q0
>>31
大川小学校の判決を周到する
裁判だと絶対に行政側が負けるな。
実際1,2mで済むわけがない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:50:48.94ID:BV0J7gjG0
>>32
>>大川小学校の判決を周到する

踏襲する・・・でしょ  揚げ足御免

東京湾は入り口が狭くてリアス海岸の逆だからエネルギーが分散されると・・・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:56:23.74ID:52zQAPtL0
>>28
うちの周りは洪水と土砂災害で避難所すら全滅する予定。
うちは床下浸水が予想されてる数少ない場所に、50cmほど嵩上げして家建てた。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:56:31.97ID:r+K+3eiD0
大正時代の関東大震災で神奈川→東京間の
ひずみは6mが解消された
福島大震災で岩手→千葉北部までひずみは一気に解消された

さて 千葉北部→東京でひずみ10mがまだ解消されていない
次はこいつが爆ぜるんだよ 何が津波だ 
突き上げる直下だよ アホ共が M7で済むなんて思うなよ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 10:56:48.13ID:U13c48OB0
>>33
大川の判決を踏襲するなら
現時点での予測をそのまま鵜呑みにすることは出来ない

東京湾内で大規模な海底地滑りが起きた場合など
想定を上回る事態は十分考えられる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:00:49.35ID:1BBsG/3+0
東京湾は湾と言っても、湾口が海流のほう、つまり西向きだから、潮通しが悪くても、
シーバスが一番沢山居る所なんだな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:02:40.75ID:3KTq8+E80
>>36
大川小の判決読んでないのがバレバレ

判決は、想定していた地震と想定していた津波の高さと、ハザードマップに載せなかったけど市も想定していた堤防決壊を基礎にしてるだけだからね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:05:56.63ID:PYR73b6V0
現場の最高責任者の教頭が全部悪い
一人でも怪我するくらいならみんなで死のうっていかにも日本らしいやり方
セウォル号もそうだけど事なかれ主義はこういう非常事態じゃ害悪ですよ
避難誘導なんて聞く必要ナシ自分の命は自分で守れ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:10:09.39ID:U13c48OB0
>>38
貞観地震津波堆積物の知見を取り入れる

これだけで十分だよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:13:37.40ID:1BBsG/3+0
セウォル号は、乗客を避難させてたら、自分らが死ぬって思ってたんじゃないかな。
沈没した場所も、潮の流れが速いし。
大川小とは違うよ。明らかに予見出来てた。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:17:23.50ID:1BBsG/3+0
ただ、事故に至る経緯は、潜水艦の様な気もするな。
フォールイーグルと時期的に一緒だし、でも賠償も済んだらしいから。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:19:41.36ID:t1t2Zw400
>>22
スーパー堤防のレンホー発言にも有るとおり、当時はみんなそんな認識だったよな
防災に関わる人はそうであってほしくないけど
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:23:24.23ID:ufFNoJbt0
天災か人災かを裁けるほど人間は進化してないし権限もない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:29:22.04ID:1BBsG/3+0
学校管理下の児童を、ちょっと考えれば理論上は可能な避難なのに、
実務的には避けられない事態なんて、口が避けても言えないもん。
学校管理の体制に問題があったとなって、一口に津波のせいには出来ない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:30:09.29ID:LemYKw+L0
石巻市は、地盤の流動化で堤防が壊れること、北上川のもっと上流まで津波でやられるを知りながら、デタラメのハザードマップを配布してた。

すごい悪質。石巻市のデタラメのせいでたくさんの人が死んだんだ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:37:15.25ID:BV0J7gjG0
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  __人__人__人__人__人__人_人人
  l:|<@>   <@>  l::::/l   ) 1000年に一度の災害に (
   y/// |   ////  イ/ノ/   )                (
   l` /、__, )\ / レ_ノ    ) そこまでの大金投じる  (
   ヽ { ___ }   l::/     )                (
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、     ) 意味あるんですか?  (   
  /  \ ""   / l  ヽ    )                ( 
/      T''‐‐''´  /|   \  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:43:40.39ID:y43ND61q0
>>43
>スーパー堤防のレンホー発言
目に見えない安全に金かけるのはバカだとかいう風潮
ゼネコン批判も相当されたいた時代だから
蓮舫の発言は津波関係ない河川の方だけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:49:50.32ID:y43ND61q0
>>50
直接の仕分け対象になったのは
荒川だよ。400年の事業体系となっていて
当時メディアもそうだが住民のほとんどが疑問を呈して
いた。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:51:02.24ID:1BBsG/3+0
結果論と言うけど、結局は結果責任だ。
判断一つで児童も先生も生き長らえている。
早いか遅いかの違いなんて、そら他人事のシンガーソングライターの意見だ。
単に自分に利のある意見でしか無い。
じゃあ6メートルの波高で三角地帯行きは妥当なのかと。
堤防って、要するに土手だし。
関与を否定するならムキになる必要も無い。
自分の預かり知らぬ話だし。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:53:32.74ID:6Bc6dUEt0
これ明らかに人災だよ。
校長には、地盤液状化で北上川の堤防がやばいことは知らされてた。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:55:00.82ID:62C3ejgw0
結果論じゃねえぞ
危機対策の性質上、最悪を想定しながら行動しなきゃいけない
行動計画の不備に予見性はたいして重要な争点じゃなかったという
ごく一部の人以外誰もが納得の名判決だよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:56:59.54ID:QoXUMBvG0
>>27
> お役所は多分、前例の無い事は出来ないんだよ。

あれ?それではなんで当時の校長の前の二人の校長までは実施していた山への避難訓練を当時の校長はやめてしまったの?
市教委から避難マニュアルを整備して避難訓練を実施しろって指示まであったのに
なんで?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:57:04.23ID:62C3ejgw0
この件を結果論として見るなら
「もし児童に甚大な犠牲が出ていなければ」
「もし教育委が誠意ある説明会を開いていれば」
→「この裁判は起きなかったかもしれない」
ということくらいのもの
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 11:58:35.77ID:Wm05Mmdj0
石巻市がなぜ堤防決壊情報を省いたハザードマップを作ったか、俺には理解不能だったけど、市長の発言でその疑問が解けた。

津波であれだけの被害出した後に市長が言った言葉。
「もし自分の子どもが亡くなったら、思いを償っていくという、自分自身に問うということしかない。これが自然災害における宿命だと思っております」

現に小学校で70人以上亡くなった後でもこう言ってる市長は、津波が来る前にも、自然災害で死ぬのは仕方ないからハザードマップも適当でいいと考えたはず。
トップがそんなだから、石巻市はわざと堤防決壊情報を省いてハザードマップ作ったんだと思う。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:01:41.59ID:62C3ejgw0
>>57
現実から離れた字面思考に陥っている
ありがちな5chパニック
「津波到達&裏山崩壊」がその場合の最悪のケースだろう
せめて津波到達を避けるには高所に避難するしかない
早々に逃げれば崩壊しやすいルートは避けられた
つーかこの話題の関連情報全然読んでないだろおまえ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:02:44.95ID:y43ND61q0
>>54
>危機対策の性質上、最悪を想定しながら
行動しなきゃいけない

これ突き詰めると災害に対しては行政は感知しない方が
いいという事になる。真逆だが。
つまり、最悪の地震、台風、津波、崖崩れを

想定したら日本には住むところがなくなる。
そこを行政で救おうと思っても救えない奴らが絶体に出てくる。
そのたびに訴訟起こされたらたまらん。
だったら最悪の事態に備えて行政は避難場所はここだから避難できない人は
勝手に死んでくれたまえ。こっちは知らんからな。
という流れに絶体なる。
大川小学校の遺族側勝訴の判決はそういう道筋をつける判決だと思う。
冷酷な行政対応になる分岐点だと
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:05:05.60ID:QoXUMBvG0
>>60
学校管理下で学校保健安全法が適用される状況だったことを無視して、大川小事案とはかけ離れた行政一般論に持ち込む詭弁
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:05:15.07ID:J8sX7IHl0
>>4
そんな難しいことを求めている人なんていない。
ただ避難の指示が出たら、すみやかにより安全な場所に避難すればよいだけだね。
まあここでこういう極論を持ち出す人がいるように、
あの時あの場にいた大人たちも山崩れの可能性とかを持ち出して、
延々と議論を続けてしまったのかもね。
そういうのはもうやめようと言うことだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:05:54.96ID:62C3ejgw0
>>60
まったく突き詰まっても煮詰まってもいない
おまえが偏狭な結果論脳だからそういう不可思議な論理になってしまうだけ
防災対策さえしっかりしておけば行政の責任は問われない
例:七十七銀行

もう5chアホの相手はキリがないので俺はやらない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:06:11.46ID:3KTq8+E80
ハザードマップの不備のせいで沢山の方々が亡くなったことは否めない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:06:42.94ID:bUu1dK800
>>59
最悪のケースを想定したら裏山以外のどこかに避難だろ。
結論ありきで思考停止してるぞ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:07:22.65ID:1BBsG/3+0
なんで、て言われても何でだろう?
やっぱりどの校長も交流会館側から登るのか。
大川小OBに聞いて、それは確かな話しなのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:08:53.77ID:e0Ht/5eb0
日本の教員の馬鹿を世界に知らしめた講演ですか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:12:01.44ID:1BBsG/3+0
家が倒壊してないのに、山崩れの心配をするのは府に落ちない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:15:54.49ID:1BBsG/3+0
地震は外に居ると感知しにくいね。
建物は揺れてナンボって感じ。
震度3だと、外で仕事してたら分からなかったよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:18:09.21ID:sZ9kluRT0
>>53
まあそうだよね
結局はアメフトタックル問題と一緒でトップの保身が一番の目的
防災そして子供たちのことなんか知ったこっちゃないっていう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:18:09.79ID:y43ND61q0
>>61
>>63
詭弁だの、2ch脳だのと言われようが俺の言っている事は間違いだと思わない。
大川小学校の判例が示すことは
行政が住民に対して関知する安心安全行政の線引き位置の
の今後の方向性だ。

住民側へ寄り添えば、控訴リスクを背負いこむ替わり手厚い見守りができる。
一方、行政側とすれば控訴リスクを減らせるが住民対応が冷酷になる(個人責任へより舵をきる行政になる)。

行政側の控訴リスクを考えればそのようになっても全然おかしくない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:21:10.09ID:QoXUMBvG0
「山崩れを恐れての避難行動であった」は合理性がないと散々レスされている
今頃「山崩れが〜」なんて言ってる奴はただの情弱
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:21:16.96ID:xpmczYSD0
地学的な意味でのハザードマップって全然意味ないよ
湾岸埋立や 巨大なビルが 波止め?になって
予想もしなかったようなところに鉄砲水みたいに行くから
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:21:54.02ID:1BBsG/3+0
2年前からなら、裏山避難を知ってる在校生(当時)も居るはずだから、
確定情報なんだろうな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:22:01.73ID:QoXUMBvG0
>>72
ま、君の単なる感想に過ぎないからね
的外れでもどうでもいいわな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:27:02.77ID:y43ND61q0
>>77
感想だけどさ
何処が違う?ほしい。
七十七銀行だって、単なる約款を事細かに準備して
それに従っているだけの印象だが。
控訴リスクに備えた書面整備だけと言ったら言い過ぎかもしれないが。
こんな紙定期的に回覧板で回しとけば
行政の責任が果たせますかと?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:27:46.68ID:J8sX7IHl0
>>72
難しいこと無しに「津波が来るから避難しろ」といわれたら津波から避難すればよいだけでは?
普通に考えて、火事になれば最低でも火から逃げる、出来れば避難口に向かって逃げる。
津波であれば、より海岸線から遠くでより標高があって広さがあって、
さらにはできれば再避難も可能なところに逃げる。
津波の場合は火事のように直接確認して避難できない場合も多いだろうけれど、
そういうときのために避難指示もでるわけで、むしろ指示に従わない理由が知りたい。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:31:00.74ID:QoXUMBvG0
>>78
> 地震の後は土砂災害の危険性はないのか?

また馬鹿な論理飛躍
「 地震の後は土砂災害の危険性はない」なんて言ってない
「山崩れを恐れての避難行動であった」は合理性がない
と言っている

実際の当時の現場でトップ2人の教頭と教務主任は山への避難をしようとしていたし、
実際に避難先へと向かうに使った経路は、土砂災害ハザードマップで危険地帯指定されている山の山裾
向かった三角地帯も危険地帯指定されている山の近く
さらに、当時に山崩れが起きる兆候があったとの証拠はない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:33:15.58ID:J8sX7IHl0
>>81
もしかしたら78は、避難した人たちの重量も考えているのかもしれない。
地震直後の絶妙なバランスの山に避難民たちの重量が加わったら・・・
教師たちがその紙一重を見切っていなかったという可能性は0ではないと。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:36:12.97ID:62C3ejgw0
情弱っつーか現実問題とまったく関係のない所で闘っている
典型的レスバトラーですわな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:36:48.14ID:QoXUMBvG0
>>79
義務というなら過失と関連付けざるを得ないが、これは法律上の義務が前提となる
まずはここがすっぽり抜け落ちている

その上で、あえて君の議論にのってあげると、例えば、南海でどう考えても避難が無理な学校があるだろう
和歌山とか四国とか
そういうところの学校は保護者に向けて説明すべきだとは思うな
無理ですって
しかしこの場合、教師らはある意味命を懸けて勤務していることになる
保護者は無茶は言えないわな
嫌なら転向すれば良いわけで
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:40:05.54ID:vAgCkcNZ0
>>1
訴訟遺族擁護の馬鹿教授?
判決に関係なく、既に全国の自治体は動いているし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:41:33.90ID:QoXUMBvG0
>>85
肝心な石巻市は課題が多い、不可能を強いるといっているようだが?
つまり、対応できていない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:49:39.60ID:y43ND61q0
>>84
>義務というなら過失と関連付けざるを得ないが、
これは法律上の義務が前提となる

職務上果たさなければならない職務があってそれは義務であり
責任と結びつくわけでしょ?職務範囲=責任範囲
で責任を果たさなければ過失だとか言われ控訴対象になることも分かっている
つもりだ。
では職務範囲が妥当なものかどうか?
四国の例でいうと
避難指示できない先生はあらかじめギブアップ宣言しとけば
かりに生徒が死んだら免責されるという事なの?
理論上分かるがそんな理解でいいの?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 12:55:51.11ID:1BBsG/3+0
大川小の震災遺構は、そこで84人が亡くなったからでしょ。
裏山避難路を整備しとくだけで、その出費は抑えられて、果たしてそれが有能と言えるのか?
でも取り壊しても、結局危険区域で何も建てられ無いんだよな。
震災に対して無保険ってだけで、不可能を強いてはいない。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:05:32.78ID:QoXUMBvG0
>>89
「やれること、すべきことをしたといえるのか」
簡単に言うとこれ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:07:55.65ID:y43ND61q0
>>91
どこの時点、だれの判断で?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:08:05.34ID:J8sX7IHl0
>>89
法律がどうのこうの義務がどうのこうのばかりで、
なんで目の前の現実に対してベストを尽くすという考え方が出てこないの?
津波が来るなら逃げればよいだけじゃん。
より遠く、より高いところへ。
江戸時代や戦前と違って親切に広報車も回ってくれてるんだしさ。
簡単なことだと思うけどね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:08:34.48ID:r1FQf9ex0
児童「津波が来るよ、裏山に登ろう」
教師「指示を待ちなさい」
児童「オラ達いつも登ってる、先生なのに何で判らないんだ」
教師「言うとおりにしなさい」

・・・殺人だよこれ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:08:50.21ID:bUu1dK800
>>91
ハザードマップの不備が追求されないのになぁ。
結論ありきで話すやつは馬鹿で楽で羨ましいなぁ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:10:26.59ID:QoXUMBvG0
>>88
> 末尾に君の無能成分が凝縮されてるな

以下のようなレスをしておきながらよく恥ずかしくないな

>>73
> 馬鹿って哀れだな、
> 自分の言葉で反論する能力を持たない。
>>78
> 自分の言葉で語れよ。

山崩れは、常にその兆候があるとは限らない
そんな事は言っていない
また馬鹿だから論理飛躍したんだろうな
あくまで津波リスクとのリスク比較の問題
これがわかってない馬鹿なんだろう
しかも、土砂災害についての行政のホームページには、土砂崩れが起きる兆候について説明されていることが多い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:11:02.22ID:QoXUMBvG0
>>92
各々の時点で
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:12:50.43ID:QoXUMBvG0
>>95
> ハザードマップの不備が追求されないのになぁ。

それが過失とどのように関係するのか自分の言葉でレスしてみたら?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:13:01.42ID:y43ND61q0
>>93
いま問題にしているのはそういう事じゃないんだわ。
訴訟リスクに備える行政側の災害予防の話をしたいと
思っているんだ。
大川小学校の判例で
全国に教訓とすべきことは行政側としてどこがいけなかったのか。
個々人のはんだよりもシステムとしての教訓を知りたい。
と思っている。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/27(日) 13:14:12.58ID:y43ND61q0
>>97
なんだ。聞いた俺がバカだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況