X



【東日本大震災】大川小判決を今後の学校防災に 東京で講演会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/27(日) 09:46:55.04ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20180526/0001340.html

05月26日 12時18分
児童ら84人が犠牲になった石巻市の大川小学校をめぐる裁判で先月言い渡された判決を今後の学校防災に生かそうという講演会が、25日夜、東京で開かれました。

この講演会は、2審判決の意義を広く伝えようと、都内の大学教授らが開いたもので、会場には教育関係者や学生などおよそ80人が集まりました。
25日夜は、はじめに遺族側の代理人の齋藤雅弘弁護士が講演しました。

齋藤弁護士は「判決は、震災前の学校の防災マニュアルの不備に対し、初めて法的責任を認めた画期的なものだ」と述べ、教育現場が積極的に事前防災に取り組む重要性を訴えました。
また、東日本大震災は予見できなかったとの批判に対し、「判決が認めたのは、宮城県沖地震などの過去の災害から学び備えていれば犠牲は防げたということだ」と意義を強調しました。
参加した神奈川県の50代の女性は、「救えた命だったと感じました。判決を防災の礎として、子どもをきちんと守ることにつながってほしい」と話していました。

会を共催した専修大学法学部の飯孝行教授は、「判決の全容はまだまだ知られていないが、自治体や企業にも大きな影響を与えるもので、多くの人に知ってほしい」と話していました。
一方、石巻市と宮城県は「判決は教育現場に過大な義務を課す」などとして上告しています。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:20:55.62ID:9yjShKCu0
馬鹿「Aだったよな」
俺「いや、Bだったよ。報告書みてみれば?」
馬鹿「報告書だけが絶対に正しいなんて思っているのか?」
俺「…」

根拠まであげて指摘してあげているのに、なんでそのソースを見てみるぐらいのことが出来ないんだろうね
だから馬鹿なのか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:36:00.51ID:0cAG5tYf0
防災マニュアル自体は整えられるだろうけど
結局区長みたいな権力者や高齢者が
「山なんて登れない!避難場所を変えろ!」みたいに駄々をこねたらご破算になるんでないの
そういう駄々は毅然と拒否する、までマニュアルに明記して実行できるならともかく
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:38:08.50ID:PX0y9skM0
>>397
すべてが終わったあとの極寒でもない時期に、緩そうに撮影した写真の記事にことだろ?
体育館裏山は、高裁では事前避難先として指定するには不適としているし、地裁ですら最期の手段として「たとえ数人が並みに飲まれようとも」いくべきであったとしているレベル。
全員を無事に親元に返したいと思っている現場教師からはその発想は出ない。

>> かかる状況下にある教員としては,児童らの生命身体への危機を回避するため,速やかに避難を開始するとともに,多少の混乱を厭わずに児童らをせかし,
小走りで移動させてでも早期の避難を最優先にすべきところであり,そうしていれば,津波に呑まれるまでにわずかでも時間を稼ぐことは可能であったと推認できる。
>> 加えて,津波による死の危機を免れるという観点からいえば,足が一部水に浸かる程度で,津波に引き込まれずに済むような場合も,斜面を駆け上がることにより,結果回避が可能となる場合に含めて考えて差支えないというべきである。 (地裁判決より)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:40:50.44ID:9yjShKCu0
なんで、都合のいいとこだけ地裁判決文を切り取るのかね?
馬鹿だから?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:46:26.93ID:JoDSayNR0
>>392
仕方ないでは許されないけど、
生きてたら許されそうな気もする。
逆に亡くなってたら何してても許されない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:48:20.89ID:9yjShKCu0
都合のいいとこ切り取りだけでなく曲解してるな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:49:08.76ID:CQl1a96l0
「判決が認めたのは、宮城県沖地震などの過去の災害から学び備えていれば
犠牲は防げたということだ
津波で亡くなった人達は学び備えてなかたから犠牲になったと言うことで良いのかな?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 09:54:48.72ID:l4kVk3o40
防げたなんた根拠のない想像妊娠だね、ただの評論家だよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:19:25.78ID:iRudxJWr0
>>404
まあ高裁はそう言っているよね。
その中で、児童が安心して教育を受けられることが義務教育の根幹であり、そのために校長は地域住民より遥かに高い知見を以て児童を守る手だてをすべきだったのに、それができなかった大川小には賠償責任があると。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:30:38.41ID:iRudxJWr0
>>407
追記すると、高裁が想定すべきだったとしたのは宮城県沖地震であり、東日本ではそれ以上の大きさの揺れがあったのだから、想定し準備していたのに、その差の中で命を失った人は気の毒と言うほかない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 10:38:03.20ID:Xhne3kR10
>>409
>想定し準備していたのに
高裁では準備が足りないと言っているよ。
しっかり準備できていれば当日の迷走は防げたと
言っているよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:07:04.68ID:Xhne3kR10
仙台高裁の判決を
一番端的に要約しているニュースだと思う。



2018/04/28
大川小高裁判決/事前防災の重要性示した

====

 子どもの命を預かる学校は、より高いレベルで災害に備えるべきだ。
司法が防災の新たな指針を示したといえる。

 東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小の児童
23人の遺族が、市と県に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決だ。
仙台高裁は市や学校の震災前の防災体制が不十分と初めて過失を認
定し、約14億3600万円の賠償を命じた。

 一審は、津波が来る直前の教職員による誘導に過失を限定したが
、高裁は事前防災の組織的な不備に問題の核心があったと踏み込ん
だ。必要な危機管理があれば、74人の児童と教職員10人の命が
奪われる事態は避けられたと判断した。

 当事者だけでなく、学校の安全対策を進める全国の教育関係者も
重く受け止めるべきだ。

 大川小は津波浸水予想区域外にあり、地域の避難場所にもなって
いた。このため市側は、津波の予見は不可能だったと主張していた。

 高裁判決は、津波がさかのぼった北上川沿いにある大川小の危険
性は十分に予見でき、避難場所に指定していたことは「誤りだった」
と断じた。

 注目されるのは、災害時に避難する場所や方法が明確でなかった危
機管理マニュアルの不備を指摘したことだ。改定する義務を怠った
校長と指導しなかった市教委を厳しく批判した。

 高裁判断の基本にあるのは、児童生徒の行動を拘束する立場にある
学校の責任の重さだ。

 津波が到達したのは地震発生から51分後で、高台への避難には十分
な時間があった。だが、教職員らが対応を協議して避難開始の決定が
遅れ、多くの犠牲者を出す悲劇を招いた。

 避難場所や児童引き渡しのルールなどを定めたマニュアルが広く
周知されていれば、冷静な判断と行動ができたはずだ。

 判決は、平時の備えを組織として積み重ねることの重要性を教育現場
に突き付けている。

 兵庫県内では、南海トラフ地震による被害が想定されている。学校
ごとにマニュアルの不断の見直しが求められる。

 それは自治体や企業などでも同様だ。地域で共有しながら、実情に
応じた危機管理を構築していかねばならない。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:20:49.30ID:CQl1a96l0
裁判官のような人が校長や、教員だったら一人の犠牲者も出さなかったってことだな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:30:57.10ID:ooEZUu0y0
>>410
うん。宮城県沖地震想定の準備ができていなかった、それがあれば大川小の被害は防げたはずって言っているね。
問題は、東日本大震災全体の死者の中で、宮城県沖地震(M8想定)を想定してしっかりと準備した行動をとったのに、それを上回る揺れと津波で命を落とした人がいただろうということ。
今回の判決には影響しない部分だから言及されていないが、結果オーライな臭いのする部分で、俺としては不満が残っているところ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:31:41.72ID:Wjq2TEGk0
>>230
そこを見てないかごまかしてる連中多すぎw
確か学校管理下での中学生死亡が宮城県で1人、幼稚園・保育園児で二十数人。
小学生は学校管理下での死亡は大川小学校児童のみ。他県下小学生は全員避難
したって事だw
大川小学校より条件厳しい小学校なんぞいくらでもあったろ
何だかんだで宮城の教職員は優秀。大川小学校だけ無能の謗り受けてもしょうが
ないわw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:45:56.37ID:Xhne3kR10
>>413
>結果オーライな臭いのする部分で、
詳しく教えてもらえますか?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:48:41.70ID:ooEZUu0y0
>>411
●地震動による北上川堤防の弱化と液状化現象による堤防決壊の予測
●津波で流されてくる船や家屋の新北上大橋衝突による周辺の水位上昇と遡上津波の越水
●学校避難計画の地域住民とのすりあわせと、反対意見のある住民の説得、改心の促進
なども校長の責務とされた。
過去、学校保健安全法の解釈ではここまで高い次元のものは要求されていない。
不登校、いじめ、学級崩壊、モンスターペアレント、不審者対策…多忙を極める校長職に、またひとつ過大なハードルが設けられた。
全国の防災実務担当者なら、この判決が無茶なこと、後だしジャンケンなことを感ずいている。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 11:49:56.26ID:ooEZUu0y0
>>230
閖上中学校では、学校管理下で卒業式会場に移動中だった女子中学生が亡くなっているよ。
訴訟は起こしていないけどね。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:00:32.22ID:NDRhncok0
>>416
そういう考えの人は、君も含めて馬鹿だと自白しているようなもの。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:07:59.49ID:Xhne3kR10
>>416
>全国の防災実務担当者なら、この判決が無茶なこと、
後だしジャンケンなことを感ずいている。

これは俺も全く同じことを思っていた。その通りだと思う。
裁判官は殆どの避難児童が教師の誘導ミスで流された心情から、
自治体憎し、賠償ありきの色眼鏡で色々と口実を探したのではないか?

学校で多数の生徒を拘束して預かる以上、「より高いレベルで災害に備えるべき」
との指摘はもっともだが、そのためのマニュアル改定の不備をついて
あたかも最初から全国津々浦々ではまともにやっているような事 前提で
学校側をせめるやり方は どうかと思う。
事実マニュアル改定不備は一審では問題なしとしている。
後出しジャンケンの感じは免れないと思う。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:08:47.19ID:Xhne3kR10
>>418
荒らしはいいよ。分かんないなら黙って!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:14:29.12ID:NDRhncok0
>>416
>>411
>●地震動による北上川堤防の弱化と液状化現象による堤防決壊の予測
これは既に市が示していたので、「予測」ではなく学習。

>●津波で流されてくる船や家屋の新北上大橋衝突による周辺の水位上昇と遡上津波の越水
県が、想定地震では大川小付近の津波高は3mだと示していた。

>●学校避難計画の地域住民とのすりあわせと、反対意見のある住民の説得、改心の促進
>なども校長の責務とされた。
これは、市側が、『住民と協議すれば、住民は避難の必要がないと言っているのだから、避難場所はバットの森とはならなかった』
という主張をして初めて出てくる話。

>過去、学校保健安全法の解釈ではここまで高い次元のものは要求されていない。
>不登校、いじめ、学級崩壊、モンスターペアレント、不審者対策…多忙を極める校長職に、またひとつ過大なハードルが設けられた。
>全国の防災実務担当者なら、この判決が無茶なこと、後だしジャンケンなことを感ずいている。

この通り、このようなことを言うのは判決が全く読めていないし事実も把握できていない馬鹿。
こんな厚顔無恥な輩の話を真に受けたら駄目。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:22:50.54ID:ooEZUu0y0
>>415
一例をあげると

>> そうすると,本件想定地震によって発生した津波が北上川を遡上し,大川小付近においてその遡上した津波の高さが2mを超えると想定されていたことや
波状段波が発生して遡上する津波の水位が大きく変地震によって発生した津波による浸水から児童を安全に避難させるための第三次避難場所として,大川小の校舎の2階は適当であるとはいい難く,
他に第三次避難場所として適当な高台や建物は,裏山を除き,石巻市釜谷地区内にはないことになる。

>> そして,同地区に隣接する高台として最も有力な第三次避難場所の候補は,「バットの森」であるといえる。(いずれも高裁判決文より)

ここで高裁は、釜谷地区に想定地震(宮城県沖地震M8地震)をクリアできる避難場所はなかったと認めた上で、裏山裏に適当な場所があることを発見。
そこに東日本の8.663mの津波が来ていないことを確認した上で、バットの森までの距離、津波到達時刻、移動にかかった時間などを横目で見ながら、揺れのあと直ちに移動を始めればバットの森まで移動でき、全員が助かったはず、と結論付けている。
しかし、これは、バットの森を避難場所として計画しておくべきだったとの結論ありきの逆算であり、津波がもっと早く来たら?津波がバットの森よりも高かったら?等と考えると、
「実際の津波が想定津波よりも大きかった場合には、死者の発生もやむを得ない」という一文でもない限り、綺麗事の後だしジャンケンの臭いを感じてしまうんですよ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:27:45.89ID:9yjShKCu0
>>413
> 結果オーライな臭いのする部分で、俺としては不満が残っているところ。

言っていること自分でわかってるのか?
判決に何を求めているのやら?

> 今回の判決には影響しない部分だから言及されていないが、

関係ない部分についての防災対策まで裁判所に考えろとでも?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:31:09.84ID:9yjShKCu0
>>422
> 「実際の津波が想定津波よりも大きかった場合には、死者の発生もやむを得ない」という一文でもない限り、綺麗事の後だしジャンケンの臭いを感じてしまうんですよ。

この一文が、学校管理者の過失認定とどのように関係するのか言ってみ?
判決とは何かということから教えてもらわないと理解できないレベルですか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:33:02.85ID:ooEZUu0y0
>>421
>●地震動による北上川堤防の弱化と液状化現象による堤防決壊の予測
これは既に市が示していたので、「予測」ではなく学習。

>●津波で流されてくる船や家屋の新北上大橋衝突による周辺の水位上昇と遡上津波の越水
県が、想定地震では大川小付近の津波高は3mだと示していた。

そんなことは分かっている。確かに液状化現象の記述はあったらしい。だがしかし、そうだとすると、堤防の改良工事や周辺住民への普及啓発に力が入っていなかったのはなぜだ?
津波遡上高さ3mだと、普通の状態の北上川堤防は越水しないぜ?
このように、他には誰も厳格に考えていなかった部分なのに、避難マニュアルにだけ厳しくスポットが当てられるという、校長職にとって高いハードルになってるな、という話をしている。

>●学校避難計画の地域住民とのすりあわせと、反対意見のある住民の説得、改心の促進
>なども校長の責務とされた。
これは、市側が、『住民と協議すれば、住民は避難の必要がないと言っているのだから、避難場所はバットの森とはならなかった』
という主張をして初めて出てくる話。

これも、初めて出てこようがこまいが、校長職にとって高いハードルになってるな、という話をしているだけ。

ひょっとして、人の話を聞かないで、学校を擁護する奴は延髄反射で罵詈雑言を投げ掛けてる?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:35:07.18ID:ooEZUu0y0
>>423
判決を出す以上、社会的にできることできないことまで考えて判決を出せと言いたいね。
法律バカの机上の空論じゃなく、実質的に社会を良くしたいという、いち国民の意見としてね。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:37:13.52ID:9yjShKCu0
>>425
判決云々言うなら、過失認定の論点に絞ってレスすれば?
それとも、論点整理すら自分で出来ないの?

> そうだとすると、堤防の改良工事や周辺住民への普及啓発に力が入っていなかったのはなぜだ?

このことが校長の過失とどのように関係するのか説明してみ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:40:07.94ID:9yjShKCu0
>>426
法律論理解してないただの馬鹿じゃねーか
責任範囲を超えることまで求める→無責任な意見を出させることになりかねない
これを理解できないの?

>>425
> ひょっとして、人の話を聞かないで、学校を擁護する奴は延髄反射で罵詈雑言を投げ掛けてる?

せめて、聞く価値のあるレスしたら?
論点を明確にすることからはじめたら?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:40:52.26ID:ooEZUu0y0
>>424
>>「 今回の判決には影響しない部分だから言及されていないが、」って断っているでしょ?
裁判所が余計なことに言及しないことなんて分かっているよ。
判決文が提示した最終解決案でも防げない命はある、でもそういう余計なことは書かないで、すべてが丸く収まったような判決文だから不満が残っていると言っているだけ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:41:55.06ID:NDRhncok0
>>425
馬鹿自慢がしたいのか?

君のような国語力がない厚顔無恥な人間が、高裁判決を貶めて、日本の防災力を弱めてしまう。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:42:39.26ID:9yjShKCu0
>>429
> 「実際の津波が想定津波よりも大きかった場合には、死者の発生もやむを得ない」という一文でもない限り、綺麗事の後だしジャンケンの臭いを感じてしまうんですよ。

判決を後だしジャンケン臭がするものとけち付けてるやん?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:44:52.88ID:9yjShKCu0
>>429
> すべてが丸く収まったような判決文だから不満が残っていると言っているだけ。

「すべて」ってw
こいつ、やっぱり、「民事訴訟とは何か」から教えてもらわないとダメなレベルだったんだな
ww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:45:11.75ID:ooEZUu0y0
>>428
あんたみたいに法律論一筋で噛みつく狂犬じゃない人間もいるってことだ。
判決が社会に与える影響とは無関係に出したい放題の判決文をだして法律的には良しとする。法学をちょいとばかりかじったらしいあんたはそうかもしれないがな。
こちらは現実社会に生きているんでね。自由な立場で判決文にも不満を言う。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:46:30.62ID:gJCYpLAj0
教育者なんだから、頭使わないとな。
学校防災は行政の防災計画にとらわれずに、自分たちで災害について学び直して計画を立てるべきだろう。
この場合、防災計画が2つあったら、甘い方を捨てる前提も持ったほうがいい。
フェイルセーフは転ばぬ先の杖を複数用意するだけでなく、杖も常に最強のものにしておく用意周到さが必要
なわけで、何もそこまでしなくともと思えるくらいの慎重さが肝要。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:47:17.14ID:NDRhncok0
一番の悪は、石巻市なんだけどね。

液状化現象により堤防が機能しなくなることは広く知られていたし、北上川沿岸でも大川小付近の地盤が軟弱で液状化の影響を受けやすいことは、
県が示していただけではなく、「周知の事実」だった。

それを反映させずに、平成16年の県の概要丸写しのハザードマップを平成21年に配布してしまった市の責任は重大。
配布も遅いし、何の手直しもしていない。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:47:29.03ID:9yjShKCu0
>>433
> あんたみたいに法律論一筋で噛みつく狂犬じゃない人間もいるってことだ。

ww
判決に法律論以外を持ち込めとでも言うのか?
お近くのどこかのお国の人みたいw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:47:54.01ID:ooEZUu0y0
>>430
こういう狂犬がいるから、日本の公立学校長の意欲がどんどん削がれ、日本の教育力を弱めてしまう。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:48:11.01ID:Xhne3kR10
>>433
同意。この意見に賛成する。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:49:37.19ID:9yjShKCu0
>>437
法律論としての組み立て以外に、判決で認定された事実からも目を背けるなよ
校長は、市教委からの指示を守っていれば児童の犠牲は防げた
たったそれだけのこと
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:50:52.26ID:ooEZUu0y0
>>436
ほほう。他国批判にすりかえですか?
法律論だけじゃなく、それにより影響を受ける教育現場、防災現場の話をしている。
元々、講演会が開かれたってスレでしょ?
法律の話がしたければ、重々しい法律スレで殴り合いしてくれば?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:53:43.32ID:9yjShKCu0
あとな、馬鹿がまた論理飛躍しているようだが、実際の防災対策においては法律論が全てだなんて俺は一切言ってないからな

判決を受けて、実際の防災対策に判決内容を反映させるのは行政の役割
つまり、この責任区分を明確に分けて理解していないから頓珍漢なレスとなるのだろう
役割、権限、責任、これらの区分が出来ないような奴が、判決文が納得できないって、
そら当たり前だわ
理解力が足りてないわけだからな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:54:26.87ID:9yjShKCu0
>>440
なら、判決文とはわけてレスしろや
>>441の通りだ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:54:27.76ID:RSqxNxxIO
>>406
避難訓練はやっていたけど 地震しか想定していなかった
津波避難に切り替えるのがおくれた
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:55:05.46ID:pbdlKhGo0
>>429
いちゃもんつけたいだけなのか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 12:59:08.95ID:CQl1a96l0
最高裁はどうするんだろうなー
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:01:37.85ID:pbdlKhGo0
>>406
裏山への避難訓練は前校長の時まではやってたけど
現校長になってからやらなくなったらしい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:04:18.17ID:ooEZUu0y0
>>442
判例は、その後の社会に影響を与える。新聞記事だって「学校現場に重い責務が課せられた」って当然のように出ているでしょう?
当然、大元の判決文にまで言及せざるを得ないわけ。
あんたのように、法律理論バンザイ!判決文バンザイ!だと回りが見えないのかも知れないが、もしあんたが判事になったときには、社会は裁判所の中だけで回っているのではないということを覚えておいた方がいいぜ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:06:14.52ID:ooEZUu0y0
>>444
裁判長の言葉しか信じない人なら、被告が勝って賠償金を払って終わりなのかも知れないね。
でも、その民事訴訟の判決に振り回される国民がいるんだ。全く関係がないとは言わせないぜ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 13:13:11.08ID:9yjShKCu0
>>447
> 判例は、その後の社会に影響を与える。
   
当たり前

> 当然、大元の判決文にまで言及せざるを得ないわけ。

この言及がアホで頓珍漢だと言っている
過度な責任を学校へ求め機能不全に陥る恐れありとでもいいたいのだろう?
なんで過度と言えるのか?
ここを論証できなければそれはお前の感覚に過ぎない
判決が確定すればそれは社会的に「過度」ではなく、妥当な責務だということになるわけ

> あんたのように、法律理論バンザイ!判決文バンザイ!だと回りが見えないのかも知れないが、もしあんたが判事になったときには、社会は裁判所の中だけで回っているのではないということを覚えておいた方がいいぜ。

関連スレで、安全配慮義務の法理における社会に対する安全対策のインセンティブ機能をレスしたのは俺が早かったと思うけどね

結局のところ、こんな判決だと現実的に判決が求める防災対策をカバーする事は困難だからやめてーと、泣き言言っているに過ぎない
困難というのであれば、事例を出して、どこまでは可能で、どこからは不可能なのか示してからにすれば?
やってもいない段階で泣き言言っているようにしか聞こえない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:40:08.22ID:Xhne3kR10
ID:9yjShKCu0
キチガイに障らない方がいいよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:43:54.34ID:Xhne3kR10
>>446
ソースある?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:54:10.25ID:Xhne3kR10
今回の判決は、予見性と
自治体のあるべき防災の姿を未来に据えた指導的判決だな。
ここは評価するし、だれも否定できないだろうな。

ただ、それ迄の現場の実態を見るといささか現実離れした理想論
で断罪しているともいえるから学校側が不憫な部分もある。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:55:57.62ID:9yjShKCu0
なんだ、また反論できないレベルのかすがレッテル張りね
ww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 14:57:11.24ID:9yjShKCu0
馬鹿な現場の実態に合わせる道理はないわ
馬鹿なら過失なし理屈になることすら自覚できないレベルなんだね
ww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:17:08.63ID:Xhne3kR10
>>422
なるほどね。
バットの森もそうだが
判決文の全体を見まわしてみるとこの裁判官は結論ありきの判決を下したような気がしてならない。
結果が重大かつ教師の度重なる判断ミスも至ることろであった。
しかしながら自治体、学校関係者の主張は責任はないと言うものばかりで
あったから、裁判官の心証がわるくなり
ドキュメントの不整備という粗を突かれる羽目になった。
(一審はここは問題視していないのにw)

企業の場合、一連の監査ではドキュメントと実体の一貫性を常に求められていて
それが法になっている訳だから、まずドキュメントに不備であれば
言い逃れは出来ない重大な瑕疵となる。
ここを突かれた、学校側と監督責任のある市は反駁の余地はないのではないか?
恐らく最高裁も不利な状況だと思う。
未来への防災意識を徹底させなければならない国の方針とも合致しているからだ。
逆転裁判は難しいと思う。精々減額程度ではないかな?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:09:47.97ID:rYoZL6SJ0
現場の事には言及してないんだから、別に良いじゃん。
責任はもっと上の方にあるお達しだし。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:22:10.89ID:D1x+jAdr0
>>417
小学生ではって書いてるじゃん
学校管理下での死者は小学生では大川小児童のみ、中学生は1人だよ
幼稚園、保育園児なら、日和山幼稚園の園バスごと流された園児が入るから十数人いるけどな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 16:25:23.58ID:rYoZL6SJ0
山崩れを起こしてケガでもしたら誰が責任取るの?は、仮定の話。
それなら、現実に津波に呑まれて死んだ事による責任を、誰も取らない道理は無いよね?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:01:37.69ID:pbdlKhGo0
>>453
以前のスレに貼られてたやつ

動画 「大川小訴訟」石巻市議会 16対12で上告を可決(2018.5.8)
https://m.youtube.com/watch?v=2SPBRym2BYA
1時間41分あたりから
森山議員
「私はその時の校長先生の前の校長先生2人に直接お邪魔し、
どういうことだったのかというお話を聞きました、
その前の2人の校長先生は大川小学校在の時に、
『きちんと避難計画を作り、そしてまた、避難場所も山の上だということで、子供たちを訓練に山の上までのせていた。』
というお話をいただきました。」
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:19:26.84ID:Xhne3kR10
>>461
ありがとうございました。
311校長の前2人の校長は山に避難訓練をしていた。

これ引き継ぎの問題なのかな?
311校長に引き継ぎする時、前任の校長は引き継ぎを怠っていたとか?
それとも引き継いだ311校長は独自の判断で山への避難訓練止めた
引き継いだドキュメントを破棄したとか?
どっちなんだろうか?

避難計画の文書引き継いでる筈だよね。311校長は。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:25:44.33ID:9yjShKCu0
>>462
避難計画についての引継に関しては不明というか、俺はそれに関する情報には接していない

その一部である、緊急時における保護者への引渡において用いる引渡カードについては、当時の校長は前任者から引き継いでおきながら金庫に放置したままであって、それについては証人尋問で自らのミスを認めている
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:37:11.80ID:9yjShKCu0
>>462
あとね、学校保健法から学校保健安全法に改題され、学校における安全管理が明確にされたのが2009年
震災時校長が大川小へ赴任したのが2009年
この校長は市教委からの避難マニュアルを整備せよとの指示及び津波避難訓練を実施せよとの指示を放置した
市教委からの指示は学校保健安全法が改正されたことに関係しているのだろう
皮肉なもので、法律は学校保健法から学校保健安全法に改正され、学校の安全管理が明確化され、児童の安全により資するものと期待された筈であったが、
大川小では、何故か、その改正による影響が反対方向に影響したという
校長の怠慢としか言いようがないがな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:38:23.55ID:xekdFR5a0
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:38:48.88ID:xekdFR5a0
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:39:39.88ID:xekdFR5a0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:40:26.06ID:xekdFR5a0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:42:35.44ID:rU3x7cnm0
最高裁がどんな判決をするかなあ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:56:19.56ID:Xhne3kR10
>>463
>>464
なるほど、なるほど。
校長とそれを指導する市の教育委員会は裁判官に徹底的に避難されていたけど
そういう事なんだね。

311校長は津波被害に対する危機意識が欠落して事は明白なんだが
その前の校長も怪しいもんだ。引継ぎあやふやっぽいもん。
校長だって山から来たら津波の意識だって薄い人もいるだろうしね。
市の教育委員会、教頭なんかが指導してやらなければ、校長だって他の業務もあるし
マニュアル改定だって優先事項としては下がるよな。
311校長をサポートする体制もなんだかな〜って感じだわ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 17:59:33.97ID:5fyqtdN00
3月9日の地震の際は、校長が堤防大丈夫かと言って、教務主任を偵察に行かせてるんだから、
『津波の危険を予見できませんでした』と言っても取り合ってもらえないよ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:01:55.60ID:4ONcm3bn0
生き残った教務主任は前任校が相川小で相川小の避難マニュアルを作った人物らしいし
相川小はそのマニュアル使って山に逃げて全員無事なんだよ
そんな防災マニュアルのエキスパートな人材もいたのに何で大川小ではマニュアル整備されなかったのかって
当時の校長の怠慢に行き着くよなやはり
金庫に引き渡しカードしまったまま訓練もしなかった校長だもん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:04:01.32ID:rYoZL6SJ0
その311校長は、大川小に赴任してくるまでは、10年程教頭先生なんだよ。
校長経験が浅いのも、まあ事故の一因とは言えるかも。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:16:24.31ID:9yjShKCu0
>>470
学校が実情に応じて作成だから、校長の義務であることは明白
法律で明文規定されていることを後回しにするってどんだけ?
合理的理由があればまだしもないからね
実態は、教頭へまるなげだったのだろう
目くら版で承認でないかな
https://news.yahoo.co.jp/byline/katoyoriko/20160408-00056393/

この記事での教頭が改定したとされる避難マニュアルの改訂前のものと、
前の二人の校長が実施していたという避難マニュアルついての関係は不明

また、震災翌日、まだ、大川小の事故が伝えられていなかった段階で、離れた避難所にて、当時の校長は保護者と出会い、そこで、「津波の時は山へ逃げるように言ってありますから安心してください」と話していたとの証言がある
実際には、避難マニュアルなんて見てもいなかったのかもな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:20:13.94ID:FeKLMGBs0
>>388
私はどちらかといえば地区住民を見下した考え方をしているのだけど、
「てんでんこ」はてんでんばらばらに逃げるというものではなくて、
事前に約束事を決めておく事、その約束を果たせない事情があっても状況に応じて
最善を尽くして生き延びる事だと思っているので、学校と保護者の間には災害時の引き渡しの約束があった、
学校による集団避難以外の避難選択肢も受け付けて避難の幅を広げていたと解釈しています
それが引き渡した児童の死亡率の低さにつながったという事は、教職員の手柄だと思うんです
残念ながら集団避難では津波から身を守れるほどの高台への避難は叶わず、
多数の児童と教職員が亡くなりましたが、最後まで生存の望みを捨てず、少しでも高い場所を目指した、
その事は評価されるべきだと思うんです
むしろ、その足を引っ張ってほとんどの報道記事でカウントすらされない、大川小に避難してきていた地区住民が
イメージできていた最善の避難場所が大川小が津波避難の終着点というものだったので、
多数の犠牲者を出す結果につながった、そう思っています
ところで、
>保護者じゃない兄弟などには後の混乱を防止するため引き渡さないことまでしている

これって本当ですか?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:25:38.71ID:9yjShKCu0
>>470
> その前の校長も怪しいもんだ。引継ぎあやふやっぽいもん。
前の校長が怪しいとの何か根拠は?
被引継者(震災当時の校長)が馬鹿なら引継者(前の校長)は怪しいと考えるとの理屈か?
君のレスは根拠なく馬鹿を擁護する傾向が見られるね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:39:34.10ID:rYoZL6SJ0
引き渡しカードは選ばれし3人と言う事らしいけど、実際震災時にそんな融通の効かないものでも無いと思う。
兄弟であると言う事を証明出来なかったんでしょ。
それより震度6以上の、引き渡しの必要を父兄に周知してない事のほうが、
その日に限って自由下校が出来ない事を伝えて無い事が、
児童引き取り率と関係してくるのでは?
下校時刻で遠方はスクールバスで、近隣は歩きか自転車だからね。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:52:09.61ID:9yjShKCu0
津波以外の訓練はしていたようだけど引き渡した訓練はしていなかったんだろうね
保護者の中にはバス停で待っていたものもいたという
まぁ、ボロボロだわな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:55:45.33ID:y7ZkKpNi0
>>477
>地震発生時に校内や学校付近にいた大川小の児童103人のうち、引き渡された27人は全員助かった。

まじか学校管理下の小学校で死者出したの大川小のみってだけじゃなく
大川小でも引き渡された児童は全員無事なんかい
学校による子殺しのレベルじゃん
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 18:59:07.65ID:FeKLMGBs0
>>477
なるほどね、
> 引き渡しが犠牲を招いた他校と異なり、「なぜ、大川小だけが」と語られる理由の一つでもある。

つまり、この記事が書かれた時点では大川小の釜谷地区と隣の間垣地区が、河川津波による
最大被害地域だったということを河北新報も知らなかったんだね
そこから離れた児童の生存率が高いってだけの理由ですよね、私が思ってた通りですけど
間垣地区に東京ドーム2杯分の水が流れ込んだことで、その上流側は冠水はしても、
家屋流出は少ないし、死亡率も低い
逆に、釜谷地区と間垣地区は、ほぼ全戸流出、北上川流域の被災地域の中でも最も死亡率が高い
バカでもわかる簡単な理屈じゃないですか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:00:56.18ID:9yjShKCu0
>>481
> つまり、この記事が書かれた時点では大川小の釜谷地区と隣の間垣地区が、河川津波による
> 最大被害地域だったということを河北新報も知らなかったんだね

「つまり」って、何がつまりなの?
論理飛躍ですか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:01:21.02ID:KlDlY8BM0
大津波警報(大津波)発令して
子供は津波予見して山に逃げても連れ戻され
大人の教師が予見できないは無理
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:02:16.08ID:9yjShKCu0
>>481
後半なんて殆ど結果論だよね
結果論で語って何がうれしいの?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:06:22.20ID:LddcfQkr0
>>367
そういうことじゃなくね?
この裁判は、事前の防災対策の不備を指摘したんだから当日の瑕疵の話はしていない。
緊急避難の話は承知だろうさ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:10:44.08ID:rYoZL6SJ0
逆に学校の体制が、死亡率を高めたとは言えるけど。
住民の人の体制を、学校の避難の手落ちとする理由とされると、
それでも教育者かと言う。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:50:32.49ID:8RjQB+FX0
この問題の核心はアホな住民の迷信だろ。
高裁も地裁も迷信は無視しろと判断したのだから、
学校側はこれから運営が楽になるよ。
 変な心配は無用だな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 19:55:31.32ID:8RjQB+FX0
>>483
教員も予見していて、裏山行を主張していたが、
住民に猛反対されて、より危険な三角行を「決断」した。

というのが高裁の判断。
つまり津波特攻が認定されたことと同じだよ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:02:52.35ID:rYoZL6SJ0
海側の人の引き渡しか、大川中の卒業式の打ち上げが交流会館であって、そのついで。
後、下校時刻だから普通にお迎えか。
なかなか内陸から危険地帯には行けないよね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:21:52.13ID:rYoZL6SJ0
>>488
海岸付近の父兄さんを引き留めたのも先生なんだよ。
単に先生の避難に主体性が無かったって話でも無いよ。
先生にしてみれば、津波が来るほうが迷信だったと言う事。
大きな津波が来るなんて、誰も確実な予見なんて出来ない。
でも抽象的な予見なら誰でも出来るでしょ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:22:37.07ID:rU3x7cnm0
難しく考えなくても良いんじゃないの
学校に危機管理の専門部署をおくようにすればいいんじゃない
有事の時はその指示に従う。教師は勉強教えとけばいいがな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:29:48.86ID:rYoZL6SJ0
学校の危機管理部門なんて、学校のための危機管理部門になるに決まってるじゃん。
だって学校の一部門だもん。
何でそんなに発言が浅いの?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:35:34.47ID:hi+gvp7s0
つーか生存教師は津波マスターだったのに
校長や教頭はなんでこの生存教師の言うことより村のジジイの言うこと聞いたんだよ?
なんらかの利権があったのではないか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:37:38.90ID:rYoZL6SJ0
勉強はこう言う時に対応出来る様にするためだよ。
勉強のための勉強じゃあ無い。
先生の本領発揮の場面じゃないか。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 20:45:57.43ID:mXy5DN+s0
早く親元に返したいだけの幼稚園バスは
きっちり津波予想もできない馬鹿扱いされて
賠償させられてるんだ 鉄砲玉のバスの運ちゃんは無罪だから
教師も無罪はわかるが こいつ等が想定出来るはずの知識と
運用方法を幼稚園レベル以下とはだれも思わん よって責任は
行政役所>校長>教師>幼稚園(有罪確定)でなければ為らんわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:04:09.69ID:8RjQB+FX0
>>490
その話は初めて聞く。
事実認定されているのか?
そうじゃないなら、教員擁護派のデマか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 21:07:21.43ID:8RjQB+FX0
>>494
いや、教頭も相当強硬に裏山行を主張している。
区長が発狂していたとしか考えられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況