X



【富山】アジ刺身食べてアニサキス食中毒に 50代の男性 マックスバリュ黒部コラーレ前店、23,24日に購入 営業停止に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/27(日) 22:30:55.24ID:CAP_USER9
黒部市男性 アジ刺身食べてアニサキス食中毒に

アジの刺身などを食べた黒部市の男性が食中毒の症状を訴え、男性からアニサキスが検出されました。

県厚生部によりますと黒部市のスーパーマーケット『マックスバリュ黒部コラーレ前店』で今月23日と24日にタイとアジの刺身を購入して食べた50代の黒部市の男性が食中毒による腹痛の症状を訴えました。

男性からはアニサキスが検出され、県はこの店を一日営業停止としました。

アニサキスは青魚やイカなどの内臓に寄生する虫で、県は生の魚介類を調理する際には冷凍や加熱処理をするよう呼びかけています。

(2018年05月27日 15時41分)
チューリップテレビ
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20180527154242
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:29:28.86ID:15WxclBw0
長いこと生きてるけど
アニキサスなんて聞いたことねーぞw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:30:22.82ID:yt44LlN20
>>732
出荷できる状態では死んでるからw
アニキも一緒に美味しく食べてください。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:31:15.42ID:aFg13sNG0
庄司がテレビ言ったせいで世間的に敏感になってるのと
水温の上昇でアニサキス自体が強くなってるらしい

魚にアニサキスがいるのは当たり前
目視で良く確認するか冷凍をかける
タタキにしたり、良く噛んでアニサキスを痛め付ける事
これくらいしか対処法はないので生で食べる時は自己責任で頼む
魚屋のバイトより
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:31:16.25ID:NQ0KVdVv0
>>715

鯵食べてるヒラメに居ないはずがない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:31:28.41ID:S5rcDdUc0
ヒラメの刺身を腹一杯たべたい
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:31:51.39ID:8cEupuqY0
>>284
それなら、個々にお腹の調子が悪いと思うだけのはずだが?
何故ニュースになってるんだい?
0742(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/05/28(月) 01:32:12.09ID:EDTodaK50
>>729
(; ゚Д゚)それ、きっとアニキじゃなくてアニサキスだから無効だよ!
根拠はある!
さっきから2chAPI失敗ばっか出て、ブラウザがまともに動かないんだもの
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:32:43.36ID:S5rcDdUc0
>>738
そうなの?
どうりで旨いわけだね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:32:57.78ID:mBqlzWet0
うちのアニキがすいません
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:33:08.82ID:yt44LlN20
>>742
アニキはメッチャ怖いんだよ・・・ゴメンなw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:34:02.82ID:S5rcDdUc0
>>744
腹食い破る兄貴?こわすぎ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:36:08.16ID:S5rcDdUc0
人少ないな 寝たか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:36:22.67ID:yQZ1GuWP0
>>737
調理用を客が刺し身にしてあたったなら罪はないと思うよ
刺身用は冷凍するか神経凝らして外さないと
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:36:54.50ID:NQ0KVdVv0
>>733

水温が上がってくると、魚体が冷える前に移動することもある。
わらわら。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:36:55.11ID:khpfmGEd0
アニサキスについて調べたけどヤバいな
もう刺し身とか生の魚介類で調理してる料理食えねーわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:37:54.37ID:lL7rKcNt0
まあ安売りが売りのスーパーで買った魚を刺身で食べようとは普通思わないけどな
まともに捌ける人間がいないところは特に
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:38:06.10ID:yt44LlN20
>>747
普通、日曜深夜の1時半には寝るだろw
俺は明日が夜勤なんで、まだ寝ちゃいけないんだけど、ちょと眠かったりw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:38:31.28ID:rWtBTYy40
>>727
そだねー普段の安い干物は大丈夫だけど
ちょっとお高い国産の生シシャモは火の通し方に注意した方がいいねー
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:39:24.26ID:lL7rKcNt0
目黒寄生虫館
行ったことない奴は一度行ってみると勉強になるよ
まだあるか知らないけどw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:39:44.39ID:qBNMGWtgO
>>736
ここのスレ読んで、生だし、冷凍もしないから生きてるのかと思った。
安心してアニキサス食します。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:40:05.35ID:WXWWTF9D0
カッチカチに凍らせた冷凍魚の刺身しか食えんようになるぞ
特定の魚で多いってだけでどんな魚にもいるんだし
鮮度もあくまでも気休め程度

スライスするとかよく噛むとか酢で〆ても無意味だからな
加熱するか完全冷凍してなきゃ死なない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:41:55.87ID:NYDQiRNi0
不二越社長発言で世間に知られたが、
富山県人は閉鎖的で陰湿。
典型的な田舎者。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:42:56.84ID:LyALc28D0
そんな山んなか、解凍だろうに
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:43:02.34ID:yt44LlN20
>>760
現実に現在のN.Yでは、そういうことだからな・・・
本物の刺身や鮨を食いにニューヨーカーが日本に押し寄せる。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:43:49.42ID:/HQei/CU0
3秒レンジでチンすると平気とか迷信?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:45:34.06ID:lL7rKcNt0
>>732
手前味噌的な自家製塩辛は一定の危険性もってるから気をつけろ
工場で加工した瓶詰めしたやつ(マルハニチロとかのメーカー品)は基本大丈夫
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:45:49.87ID:U5sUW2Rr0
>>757
勿論支那産もある。が、産地偽装はお手のものだ。バーコード頭から880は韓国産だよ。一度現場で見てほしい。偽装されたものが山のようにある
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:45:51.90ID:MHBOjz8+0
>>762
冷凍してないか不十分かのどちらか
イオン系列はマジでヤバい
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:48:19.89ID:2ffYk/Sb0
>>764
うまいことアニサキスを加熱できれば死ぬ
まぁそんなことはできないので迷信
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:48:40.39ID:/zvKTfAA0
なめろうにしとき
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:49:36.26ID:/HQei/CU0
>>765
>>771

ありがと
刺身怖くなっちゃうなー
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:50:03.88ID:zjmNvXWU0
>>715
安倍が輸入解禁した韓国産ヒラメはアニサキスは居ないけど別の寄生虫で
食中毒起きまくりだよw
ちなみに韓国産水産物の輸入解禁は2006年の安倍政権が決定して、実施時期が民主党政権に
掛かってたもんだからネトサポが民主党が解禁した〜〜〜ってデマ流しまくってたなw
WTOの文書見れば分かる話なのに。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:50:32.22ID:KUBY8/rk0
だからよく噛んで食べろと...
養殖以外でアニサキス完全駆除は難しいからなぁ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:51:18.39ID:yt44LlN20
>>762
1回くらいは富山に行けや!富山駅前の食券で買う海鮮屋は、俺はけっこうお勧めw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:51:50.42ID:5HGoRZmv0
アニサキスは食中毒も怖いけど、アレルギーになるのがやばそう
アニサキスのエキスが体内に入るのもアウトらしく
一生魚介類食べられなくなるらしい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:53:17.12ID:+hF9MOVx0
冷凍時間が足んなかったのか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:54:52.10ID:yt44LlN20
>>784
冷凍するなら、そんなリスクを犯す理由がない。マックスバリューのくせに生を出したんだよw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:55:06.72ID:yQZ1GuWP0
>>782
アレルギーってそう簡単になるもんでもなくね?
そっちは人それぞれだし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:55:24.20ID:TiwVEvcq0
      ∧在∧
      <* `∀´>
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |   寄 生 虫   |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:55:31.34ID:/nkT1L7N0
トップバリュなんて買うから・・・

>>198
トイレットペーパーの残骸との説があるらしいよ?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:56:32.87ID:zjmNvXWU0
>>782
回虫にも反応するから豚の腸のホルモンでもアレルギーが出たりするようになるらしいな。
魚だけじゃなくてホルモンもアウト。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:58:45.27ID:/nkT1L7N0
>>756
イオンのコリアンPBビールまず過ぎるのがばれて、メーカー変えるみたいだな。
一度飲んだことあるが半分も飲めず捨てちまったわ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:02:42.86ID:FOM2crLa0
営業停止になったなら店には来らーれまいじゃろうて
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:04:11.15ID:O37B865l0
アニサキスってどんな魚にもいるの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:05:22.10ID:n0Mx3ldh0
>>1

              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   人間の胃ヤワ過ぎるだろ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:06:04.00ID:qBNMGWtgO
>>767
ありゃ〜
いつの日か自分で塩辛をと思っていましたが(-o-;)
じゃ、小規模な商店製造物も安心できないのかもなあ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:07:43.21ID:yt44LlN20
>>793
お前のふんどし、カコワルいからw
やっぱ、生鮭って無理だと思うぞ・・・
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:11:20.51ID:n0Mx3ldh0
>>795
生鮭は最高に旨いぞ

人間にはチリの養殖ものがお似合い
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:11:59.26ID:/VjsQlXh0
この間スーパーでアジの刺身見た時に
アニサキスいそうだからやめよって話してたわw
0799(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/05/28(月) 02:12:23.19ID:EDTodaK50
(; ゚Д゚)なんか知らんけど、俺のwin10、バックグラウンドでデカいファイルインスコしてやがる
アニサキスプログラム?
再起動後、不安定になって動かなくなるパターン?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:12:57.23ID:yt44LlN20
>>797
それ、鮭じゃないだろw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:13:14.01ID:s6kqdhnz0
>>795
ルイベにしておくんだよ
そして解凍して刺身
マイナス15度以下で24時間凍らせれば寄生虫は死滅する
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:13:59.91ID:yt44LlN20
>>799
ゴメンな・・・やっぱ、アニキには逆らえないんだよ。ゴメンな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:15:30.50ID:240UrkrK0
冷凍した魚を解凍やルイベで食べるには、
マイナス60度の業務用冷凍庫じゃないと、
細胞が壊れておいしくないんだよ。
スペースや電気代を考えると一般家庭では難しいしね。
そんな冷凍庫もお店だと拘ってるとあるので、調べてみるといいですよ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:18:33.66ID:IpdOdibP0
アニサキス怖くて刺身食えるかって
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:22:38.26ID:yt44LlN20
>>805
俺のレスは最後になるけど・・・ゴメンな
俺だって、氏にたくないんだよw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:22:58.11ID:wxocRSnC0
富山の人がわざわざ鮮度の悪い全国展開のスーパーの刺身買う事ないだろ。
黒部なら新鮮なのいくらでもあるだろうに。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:23:18.10ID:n0Mx3ldh0
>>800
お前らには鮭もカラフトマスも一緒だろ

マスの切り身なのにシャケ弁だと言って食ってるじゃん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:24:52.16ID:yt44LlN20
>>809
逆だと思うぞw
生で食いたいなら、クマーも北欧やチリから輸入すればいいんだよ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:26:06.29ID:dYNqrXum0
イカのアレルギーはアニサキスが原因と聞いて妙に納得
たまに他の魚でも湿疹出るから
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:26:32.34ID:VPzN+g0p0
新鮮だからいないって訳ではない
内臓取り出すときに身に付着する事だって充分考えられる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:27:45.96ID:N8MKjszQ0
いちばんやばいのは海藻ね
めかぶやもずくはマジでやばい
個人的には韓国産は安心できる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:29:32.48ID:KLZ6cPnA0
>>3
とりあえずこういうことを言ってみたいだけのバカ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:29:34.95ID:IpdOdibP0
アニサキスごときで症状起こすお前らは胃腸が弱wwwwww
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:32:44.58ID:Z3noYFpS0
マックスバリュなんかで刺身買っちゃダメやろ。妻がやったら張り倒す案件や
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:34:53.43ID:n0Mx3ldh0
      / ̄ ̄ヽ、
     / ● /  ̄ ̄~ヽ
    /    ト、.,..    \.   もぐもぐ・・
   =彳      \\    ヽ    ムシャムシャ・・
,   /       \\  |     
   /        /⌒ヽ ヽ  | ・   人間の胃ヤワすぎ 
  /        /   | |  / ∴
 /      ./     ヽ|/  。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:36:10.66ID:nbwUb83k0
アニサキスって、販売店の責任か?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:40:27.14ID:yt44LlN20
>>821
マジで寝るが、完成品としての刺身で販売するなら百%販売店の責任だ。
丸一匹や切り身を生食用として売った場合もな。

客は、それが生食用なのかどうかは見てから買わないといけない。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:47:48.15ID:xfD8CKCm0
アジにいるとはめずらしい

お店にとっては1日休むだけで多額の売上げが吹き飛んで痛手だけどな
アニサキス検査装置導入しとけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:48:42.92ID:901M/4ty0
アニサキス が出た。   ということはつまりその店は 「天然物の魚を採って来たものを市場で買い付け 、【冷凍】しないで出した!!!   という新鮮主義!!!」  なんだな。
それしか刺し身やたたきで、アニサキスが出る可能性はない!!!

店が悪い!!とか言っても、 冷凍ものを解凍して、 新鮮ですよ〜〜 とか謳って 刺し身出してるような店のほうが もっとワル!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:49:00.34ID:Z731acJT0
>>719
浸透圧ハンパない

死ぬわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:50:48.42ID:PxZlYDSw0
>>694
多分だが、タイはめったにいないのと近海ものと養殖がほとんどだから冷凍する必然性が少ない。
アジは、昔から生でさしみを食べる習慣があんまりない。つーか、青魚は生でさしみにしなかった。
最近だな、アジの刺身を見かけるようになったのは。
昔は漁師が船の上でだけ食べるとか聞いた。それくらい新鮮じゃないと危険って分かっていたんだろ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 02:59:54.28ID:901M/4ty0
お刺身 お造り  (解凍)   これなら 100%アニサキス 被害は起こりえ無い。  

もしそれで起これば その場合は 店の責任になる。  解凍物と、 生もの を同じまな板 包丁で処理した  しか無いな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 03:01:48.57ID:c0x8R8vC0
>>98
ザ・ビッグ<マックスバリュ<ザ・ビッグエクストラ<メガマート<イオンスーパーセンター<イオンモール

イオン(ポスフール、ジャスコ、サティ)がどの辺に入るかは地域によって様々
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 03:02:07.76ID:PxZlYDSw0
>>139
マグロは遠洋の場合は全部冷凍だからな。
近海の大間とかだと、釣ってすぐに処理をしてるから大丈夫なんじゃなかろうか。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 03:08:22.33ID:y98634HD0
捕ってすぐ冷凍庫行きか
内臓取り出してシメてりゃ問題無い

肉に移るのはそれなりの時間放置されてたからだろう

元はオキアミにいるのでタイの方に居たんだろうな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 03:09:42.39ID:901M/4ty0
少なくとも 、 タイ スズキ  関係では  アニサキスは聞いた覚えがないな   イカ アジ サバカツオ が 多いような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況