X



【自衛隊大改革】新編陸上自衛隊、どう変わった?目玉は「陸上総隊」「水陸機動団」の創設 目指したものは更なる「速さ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/28(月) 13:44:57.61ID:CAP_USER9
2018年4月、陸上自衛隊が大規模な組織改編を実施しました。AAV7、MV-22B「オスプレイ」、16式機動戦闘車といった新しい装備も配備されます。具体的にどのように変わったのか、その背景を含め解説します。

■いままでなかったのが不思議? 「陸上総隊」発足

2018年4月の陸自改編にて創設された水陸機動団の、新編行事における訓練展示の様子。陸上総隊の隷下部隊になる
https://contents.trafficnews.jp/image/000/018/971/large_180516_gsdf_01.jpg
陸上総隊新編行事の様子。今回の組織改編にあわせ、制服も一新された
https://contents.trafficnews.jp/image/000/018/972/large_180516_gsdf_02.jpg

 2018年4月、陸上自衛隊は、創設以来最大規模となる大改編を実行しました。部隊新編及び改編、新装備の運用開始と、それはまさに「自衛隊大改革」と言っても過言ではないでしょう。

 その大改革の目玉となったのが、「陸上総隊」の創設でした。

 陸上自衛隊は、日本列島を5つに区切り、北から北部方面隊、東北方面隊、東部方面隊、中部方面隊、西部方面隊を配置しています。各方面隊は、師団や旅団と言った作戦基本部隊を持っています。陸自は、師団や旅団単位で戦闘する戦術としています。

 この度の改編で、5個方面隊を合理的かつ迅速に機能させるため、一元的に取りまとめる総司令部を作ることになりました。それが「陸上総隊」です。

 方面隊を俯瞰する司令部を置くことで、指揮統制能力は格段に向上されます。管轄エリアにとらわれず、陸海空自衛隊による統合運用を効率的かつ合理的に行う事が出来るからです。

 実は、海上自衛隊は「自衛艦隊」、航空自衛隊は「航空総隊」と、それぞれ総司令部を有してます。陸自だけが欠落していたという不思議な状況でした。これにより、陸海空自衛隊の司令部の横軸が通ることになりました。円滑な統合運用が可能になると期待されています。米軍との調整も陸上総隊が行う事で、共同作戦についてもシームレスに行えるでしょう。

■前身は海外派遣で活躍した「中央即応集団」

 このように画期的な「陸上総隊」ですが、ゼロから作られたわけではありません。

 前身となったのが、2007(平成19)年3月28日に創設された「中央即応集団」です。司令部は朝霞駐屯地(東京都練馬区)を経て、座間駐屯地(神奈川県相模原市)に置かれました。方面隊のように防衛警備担当エリアを持たないのが特徴です。よって、日本国内はもとより、海外での活躍も期待されていました。実際に任務を遂行するのが、「中央即応集団」隷下部隊である、「第1空挺団」「第1ヘリコプター団」「中央即応連隊」「特殊作戦群」「中央特殊武器防護隊」「対特殊武器衛生隊」「国際活動教育隊」です。

 2018年3月26日、中央即応集団はその歴史を閉じました。そして拡大改編され、指揮機能を拡充し、翌3月27日、陸上総隊として発足しました。最期の中央即応集団司令官である小林茂陸将が、陸上総隊の初代司令官に就任しました。司令部庁舎は、朝霞駐屯地となりました。

 小野寺五典防衛大臣も参列し、4月4日に陸上総隊新編行事が行われました。新しい門出に相応しく、整列する全隊員が新制服を着用していました。

 陸上総隊直轄部隊として、中央即応集団隷下部隊がそのままスライドしてきました。これに、「水陸機動団」「システム通信団」「中央情報隊」が新たに加わりました。

■日本版海兵隊「水陸機動団」誕生の背景

 2018年現在、中国は軍拡を押しすすめています。2隻目の空母の完成、ステルス戦闘機J-20の配備など、東アジア全体のミリタリーバランスを大きく変える状況にあります。

 日本の南西諸島部が奪われる可能性すら出てきました。事実、尖閣諸島周辺では、毎日のように中国公船による嫌がらせに近い示威行為が行われています。また宮古島周辺を中国海軍が行き交い、中国軍機が飛行することも珍しくなくなりました。

 東西冷戦当時、仮想敵国ソ連を目前に控えていた北海道が最前線でした。そこで、当時最新式であった90式戦車を配備し、普通科(歩兵)、特科(大砲)などを装甲車化するなど、北方重視の防衛体制を構築してきました。その一方、沖縄本島以南には、陸自は部隊を配置していませんでした。

以下全文はソース先をお読み下さい

2018.05.28
乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/80475
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:48:54.93ID:UyIMkZ+n0
ぐんくつを磨く音が聞こえる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:49:58.75ID:OMlwCoNM0
公安9課
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:52:56.49ID:GGkn/cqc0
2018年3月27日「陸上総隊」を発足
陸上自衛隊創隊以来 最大規模の組織改革

北部方面隊
東北方面隊
東部方面隊
中部方面隊
西部方面隊

各方面総監が部隊を運用してきた全国五つの方面隊を統括し
陸自部隊の運用を一元化「陸上総隊」が発足

司令部を朝霞駐屯地に設置
総隊司令官は 防衛相の指揮監督下で
部隊を全国規模で一元的に運用

■陸上総隊司令部「日米共同部」を
■アメリカ陸軍キャンプ座間内にある駐屯地に設置
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:53:34.50ID:eHww4e960
結局は、アメリカの海兵隊が撤退してその代わりを自衛隊がするってことだしな
それが米軍再編だし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:53:40.38ID:mw4obJ4i0
>>1
(タバコを吸いながら)フッ、早いのね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:55:51.22ID:iN7Etupj0
今の時代に陸自なんか要るのかよ



と言いたいところだが災害や、警察の手に負えないレベルの対テロに必要だわなあ
原発の警備も陸自に頼みたいな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:56:05.39ID:SBmv7FfY0
別名 在日制圧部隊
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:56:20.49ID:Sc5O9Tuz0
ニュース? 長い
どうせ陸自
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:57:09.16ID:pmkEq0t80
光学迷彩とか多脚戦車(タチコマ)とか強化外骨格使って個別主義者相手に電脳戦するんだな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:57:20.47ID:i5sMLh+F0
ここまで来るとぐんくつちゃんという萌えキャラが産まれるはず
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:57:52.08ID:CmmQWv0i0
>>2,3
たしかに中国から聞こえてくるよな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:58:24.51ID:vj/1WA500
憲法変えて、法整備しないとだめだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:26:22.54ID:ffc8SYcU0
>>1
陸海空統合の輸送補給軍団作ってくれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:29:06.07ID:pl5tQnaR0
ついに日本国民に銃を向ける準備を始めた自衛隊
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:31:20.10ID:vj/1WA500
>>20
共産主義者を鎮圧するのも任務だからな
共産主義者は敵扱いだよ
あとは在日朝鮮人かな
日本でなんかしそうな連中は敵になる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:37:18.97ID:vj/1WA500
米軍のトランスフォーメーションって奴と同じ流れだ
駐屯軍の数を減らして、高機動力高火力の部隊を作る
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:39:37.27ID:cALKFS7l0
機動戦士団
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:39:53.60ID:/ZrhiQ4M0
>>17
それを阻止し続けているシナの工作活動も見事なもので、安倍政権でも改憲は無理だろうな。
シナの強みはミサイル部隊とサイバー部隊の充実ぶりだけど、米軍の海兵隊や特殊部隊なども手本に
独自の強襲部隊もかなり育成してるだろう。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:42:39.03ID:vj/1WA500
基地が10箇所で各基地1000人なら、
各基地の兵士を500人にして、高機動力高火力の3000人つくる
兵士の数は一万人から8000人に減って、戦いが起こったところに投入出来る戦力は1000人から高火力の3500人になる
遊兵は9000人から4500人になる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 15:50:56.33ID:GjCrcxB+0
>>1
陸上総隊
これは軍隊で言うところの統合司令部
陸海でいがみ合っていて情報共有され無いこともあった戦前の日本軍にこれがあったら、
太平洋戦争はもっと違った内容になってたかもしれない
それでも負けてただろうけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:02:35.41ID:N6IJ5JHN0
>>1
お、相浦の訓練場やんけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:05:12.59ID:/ZrhiQ4M0
日本の自衛隊は約22万人、人民解放軍は約160万人、やはり自衛隊はあと10万人ぐらい増員したいところだな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:09:07.61ID:VTqfAu8d0
強襲揚陸艦を早く
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:11:45.87ID:kDNfK5Fm0
へーくーでたーは誰がちんあつするんでしょうねえ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:18:50.12ID:01s4As1n0
練習部隊
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:24:54.35ID:EetHa/yx0
>>29
基本的には一般国民も

ほぼ徴兵制と言っていい厳しい
義務教育ってのを敷いてるので

銃の使い方さえ教えれば
即軍事転用できるようあらかじめ教育されている。

日本は
そのため実質1億人が兵力となり
人民解放軍を超える。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:29:59.87ID:EetHa/yx0
その中でも
自ら志願して自衛隊に属するものは

精鋭と言っていいだろう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:31:11.55ID:mhCLqjfQ0
これ以上防衛費を増やすな
日本が戦後発展したのは軍事費に金をかけなかったから
国の台所は火の車 税収50兆円 国の予算100兆円 50兆円借金して国を運営
国の借金1100兆円  どこなそんな金があるの
消費税30% 国民は重税に喘ぎ戦前に逆戻り
アメリカの戦争はニューディール政策に失敗したルーズベルト以来の公共工事
北朝鮮を煽り、アメリカの兵器を日本買わせ
軍事費を増大させ日本の国力を弱めるのが目的
阿部アンポンタンはそんなこともわからんのか
北朝鮮は金体制を維持したいだけ あほはほっとけ
日本には天然の要塞海がある 専守防衛に徹すべき
日本は資源のない国 技術立国でないと生きていけません
お金は技術立国のために使うべき
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:32:37.32ID:ytqLFJkq0
新しい新兵の虐め方でも編み出すんじゃねえかな、海水飲ませたり溺れさせたり
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:35:50.32ID:EetHa/yx0
どの国でもいえることだと思うが
考えたくはないが
仮に同盟国がいない場合での

自衛の能力と単独で戦える
ある程度自力で戦える能力を有する必要がある。

その際を想定した教育と防衛の強靭さは必要である。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:41:19.05ID:EetHa/yx0
現在米国による
装備を間借りしているが

いざとなれば許可が下り
開発ができるように、資本主義社会を発展させ
維持することが重要と思われる。

また、連携を意識した
チームワークも国民の誇り高い意識として
日頃から大切にすることが望ましい。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:49:53.13ID:EetHa/yx0
防衛費を軽減しつつ
国力を維持できているのには

おそらく徴兵制に迫る
厳しめの義務教育が効いていると思われる。

よく考えられたシステムである。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:57:30.03ID:EetHa/yx0
昨今の
労働条件緩和等や教育の緩和等で

徴兵制に迫る義務教育が弱まる恐れがある。
これを見越して
それの緩和分に応じて短期徴兵制〜正規徴兵制などを敷くのもアリかもしれない。

緩和等で起こることや人口減少分でおきる
マンパワーの低下を担保する等有効であるように思う。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 16:58:30.41ID:zZ8Aa4zM0
どう変わった?

リストラできない使えない年寄り自衛官が増えてきたから、
無駄なポストつくっただけだろw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 17:02:19.11ID:D23mQdqK0
>>3
キュッキュッキュッ…


てかNHKこれどうすんの!?


【炎上】NHKのプロデューサー、しばき隊の主要人物だった!
デモ動画も発覚、服装や眼鏡も一致!NHK本社にも問い合わせ殺到!!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527488538/
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 17:04:21.54ID:qFaaPOei0
バカと刃物か、、、気をつけんとな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 17:50:02.83ID:CXayXyV+0
>>33
参謀本部じゃね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 19:51:50.87ID:M625OWky0
F-35Bに搭乗するのは、航空自衛隊パイロットではなく、海上自衛隊パイロットという事になるのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 20:01:54.95ID:RJJfFFJs0
陸上総隊を設置したら方面隊は廃止するんじゃなかったっけ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 21:17:59.25ID:2YxjuP5Y0
>>33
昔風に言うと

陸幕は「陸軍参謀部」
陸上総隊は「陸軍総軍」

ってところかな
厳密に言うと違うが
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 22:15:53.35ID:e2CJOyJ60
>>49
空自でも海自でも無く海兵隊(現・水陸機動団)向け>F-35B
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 22:22:17.16ID:2YxjuP5Y0
>>52
一応報道の範囲では、空自の飛行隊定数を13コ→15コに増やしてそこにF-35Bを入れる

ってのがある
「空軍のハリアーを空母に搭載する」ってのはイギリスが「ジョイント・フォース・ハリアー」で実現してるから別に突飛な話でもないし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 22:27:48.53ID:e2CJOyJ60
>>53
直近は空自管理だろうけど
将来的には揚陸艦とセットで海兵隊へ移管だろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 22:41:54.39ID:2YxjuP5Y0
>>54
いや、独自の戦闘機持ってる海兵隊なんて世界中でアメリカしかないからなぁ
異端中の異端ぞアメリカ海兵隊

日本が実現できる規模で同じ事ができるかってーたら多分むり
イギリス式とか目指したほうが現実的じゃね?
0056雲黒斎
垢版 |
2018/05/28(月) 22:54:54.55ID:6gBO4Wex0
16式機動戦闘車、使い勝手がいいみたい。 兵員輸送車みたいに使えてる。
一般車両と同じ流れに乗って走れるってのは便利ね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 22:59:52.91ID:2YxjuP5Y0
>>56
コマツの装輪装甲車(改)がコケてるみたいだし、機動戦闘車の車体ベースの装甲車普及すればいいのに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:07:42.19ID:D2ev0qAc0
>>56
16式機動戦闘車のままの車体だと、
イスラエルのメルカバ程度の兵員輸送しかできないかと
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:11:34.01ID:2YxjuP5Y0
>>58
チェンタウロもそんなもんだろうしな
車体を延長したフレシアで真っ当なIFVになったしそんなもんでは
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:19:49.69ID:e2CJOyJ60
>>56
確かに平時は装甲薄い方が機動性もよくていいんだけどね・・・
零戦やイージス艦も平時に運用する分には装甲の薄さを気にしなくていいから評判はいいんだが・・・
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:23:04.47ID:wniZde5c0
>>60
つ 増加装甲キット
0063雲黒斎
垢版 |
2018/05/28(月) 23:29:17.28ID:6gBO4Wex0
>>57
>>58
装輪装甲車とペアで行動じゃいかんの? 
コマツのがよろしくないのなら、16式ベースで89式装甲戦闘車の装輪版をつくるか。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:33:27.35ID:2YxjuP5Y0
>>63
俺もそれがいいと思うなー
防衛省の開示文書によれば、平時の法律はともかく物理的に通航できる道路は2.5mも3mもそう変わらんっぽいし


つーか三菱は機動戦闘車ベースの装甲兵員輸送車は既に作ってる
自社資金開発で
0065雲黒斎
垢版 |
2018/05/28(月) 23:46:16.52ID:6gBO4Wex0
>>64
>つーか三菱は機動戦闘車ベースの装甲兵員輸送車は既に作ってる
>自社資金開発で

そうなんか。 じゃ、それに固定武装のっけて戦闘車に。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:50:10.28ID:2YxjuP5Y0
>>65
三菱としては発注があればすぐ対応できると思うよ

防衛省としても「コマツのコレどうするよ…」で代替案含めて検討中みたいだし
0067雲黒斎
垢版 |
2018/05/28(月) 23:54:43.88ID:6gBO4Wex0
>>60
有事のときこそ機動性大事。本土防衛に際しても。
敵の舟艇が着岸したとかMBTが上陸したなんてときにMBT向かわせたんじゃ到着するまでに内陸まで侵入されちゃう。
舟艇やMBTを狩るならATM持たせた歩兵を急派しましょう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:56:02.12ID:e2CJOyJ60
>>66
はて、コマツが軍用品なんて作ってたかな?って思ったんだが
そういや大昔に60式無反動砲の後継をコマツが作ってたか
試作品で終わったけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/28(月) 23:58:29.23ID:e2CJOyJ60
>>67
機動性重要ってのは分かるんだよ
一式陸攻だって機動性と航続距離は優秀だったし・・・機動性と航続距離はね・・・
0070雲黒斎
垢版 |
2018/05/28(月) 23:59:57.49ID:6gBO4Wex0
>>68
96式装輪装甲車。  演習展示でコブに乗り上げたときにアシがこわれた・・・
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 00:25:33.77ID:odgKfGYY0
伊津本システム(金正恩の脱北)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 00:31:37.76ID:3TNv26Nl0
大して報道もされないから、改変や新設を知らない人多いだろうな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 01:08:32.91ID:n6rIuVt80
>>1
AAV7なんて買っていたんだよなあ。在庫一掃セールなのに割高な価格で
海が少し荒れたら使用不能。海が凪いだ状態でないと使えない
日本のどこで使うつもりで買ったか理解に苦しむわ

日本人なら離島がどんな場所か分かると思うんだが
上陸して何十キロも進軍しなきゃ成らない離島って日本周辺に無い事は無いけどね。北方領土とか。佐渡島が離島?
マジで、ロシアとやり合うつもりなんだろうか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 08:57:32.08ID:cHOleizi0
中央情報隊は将来
アジア情報隊
地球情報隊
太陽系情報隊

天の川銀河系情報隊に☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況