X



【長崎】自動車の電子キーが反応しないトラブル多発、佐世保で200件…米軍基地や海自の艦船からの電波干渉か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/05/29(火) 08:07:18.74ID:CAP_USER9
◆車の電子キー無反応多発 佐世保で200件、電波干渉か

鍵穴に鍵を差し込まなくても自動車のドア開閉やエンジン始動が可能な電子キーが反応しないトラブルが、長崎県佐世保市内で相次いでいることが分かった。
西日本新聞の調べでは、市内の自動車販売店に24日ごろから、これまでに少なくとも200件以上の報告例があった。
原因は特定されておらず、「強い電波を発する米軍基地が影響しているのでは」といった臆測も出ている。

トラブルは複数のメーカー、車種で発生。ダイハツ長崎販売大塔店=同市大塔町=には24〜28日、苦情や相談が計100件以上あった。
JR佐世保駅近くの市中心部に被害が集中していたという。
市内のトヨタ系列の販売店でも50件以上の被害を確認。

スタッフの一人は「電波妨害が原因とみられ、5年ほど前にも同じことがあった。
米軍基地に近い地域で被害が多発しており、基地の影響があるのではないか」と話した。

佐世保市基地政策局は、自動車販売店などからの連絡で26日に把握。
同局から報告を受けた九州防衛局は「米軍に問い合わせるかどうかも含めて検討している」としている。
在日米軍の動向を監視する市民団体「リムピース」の篠崎正人編集委員は「米軍ではなく、佐世保にある海上自衛隊の艦船の影響も考えられる」と指摘した。

市内の男性会社員(30)は市中心部の駐車場で業務用車のエンジンがかからず、レンタカーで急場をしのいだ。
販売店によると、電子キーが使えず緊急措置でエンジンをかける方法もあり、市中心部を離れると「電子キーが使えた」と話す利用者もいたという。

トヨタ自動車広報は、電子キーが正常に作動しないケースとして「テレビ塔や空港があるなど、強い電波やノイズを発生する場所」などを例示。
販売店側は、トラブル時は相談するよう呼び掛けている。

   ×    ×

【ワードBOX】電子キー
携帯していれば、ドアノブに触れるなどの動作で解錠できたり、エンジンを始動できたりする。
ボタン電池が入った鍵が発する電波を車中のセンサーで感知、認識する仕組み。
自動車メーカー各社で呼び方が異なり「スマートエントリーシステム」などの名称がある。
1990年代から採用され、2000年に入って高級車を中心に普及。
現在は新型車の多くで採用されている。

西日本新聞 2018年05月29日 06時00分
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/420166/
0101憂国の記者
垢版 |
2018/05/29(火) 08:49:06.79ID:Z95vozEJ0
>>96
315MHzで強力に交信してるのがクソ米軍なんだよ わかった?
地位協定で電波法適用対象外。アイツラは我が物顔で電波を出す
知ったかぶりしないように
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:50:11.77ID:t/PGJbFs0
>>78 総務省が定めた電波帯域を使用してるのに何を言ってんだこの無免許野郎
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:51:44.58ID:nLUBuOOd0
マッチングに失敗して車のブザーが鳴りまくりで近所の人が出てきたことあったは
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:51:48.10ID:URnJVewB0
10年目の俺の車のも反応したりしなかったり
3回ほど洗濯したけどな
0105憂国の記者
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:13.22ID:Z95vozEJ0
総務省がクソ米軍のトップを呼びつけて

「住民が迷惑してんだカス、EMC対策もできねえのか三流軍隊が」

といってやりなさい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:15.24ID:EDAflH9I0
俺の車はトランク・ボンネット・ドアのロック解除と屋根の開け閉めはリモコンでできるけど
エンジンをかけるのだけは刺して捻らないとかからない仕様だわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:28.08ID:5jxlDX+w0
身体にも相当影響あるな
そのうち白血病患者が増えるよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:30.56ID:lkmL5yhA0
自動車泥棒が騒いでるだけやろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:44.71ID:XeMqDMQh0
こういう事からパレちゃうとは...
とうとう始まるんてすね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:52.79ID:tge7Cy910
ケースからキー出してエンジンかけたらいいだけじゃ
それかリモコン本体を差し込むソネットあるでしょ
こんなのニュースでも何でもないでしょw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:56:45.06ID:73m1lNjM0
なんかコインパーキングで電子キー使えない時あるね
電池切れたと思ってパーキング出て家に着いたらフツーに使えた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 08:59:45.30ID:e48vcGcB0
いろいろ影響でるかと思ったけど、300MHz帯って他に何に使われてるんだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:00:33.74ID:abdjz0Sy0
こういうの、総務省の違法無線絶対探しマンが探すんとちゃいますのん?
スマホとかで聞く技適って、本来はそういうの捕まえるために制定されてるらしいじゃないの
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:01:38.89ID:wLvjef4c0
始まったな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:02:41.19ID:5NPrCoOH0
電波兵器きたな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:03:09.02ID:5NPrCoOH0
木に白テープ巻いとけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:03:14.75ID:lR5ZYVJc0
そういやこのあと 10時に防災メールの
テストやるらしいな 携帯鳴る
静岡県だけど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:05:23.09ID:bz0mdNKa0
なんで市民団体に聞いてるんだw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:06:11.47ID:ZrVqU2/k0
これは・・スカラー波の影響だな

久々に放課後電磁波クラブが見てぇなぁ・・・・・
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:07:24.82ID:KNJ4efQ20
米軍の通信量が増えてる?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:08:15.26ID:lR5ZYVJc0
使用されている周波数は長波とUHFのようだな
長波は潜水艦の通信に使われるし
UHFはテレビや軍用機の通信に使われる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:10:03.84ID:qzDt39cT0
車鍵が一致しませんと何度も表示がでる。
で4年の間に2回鍵を交換してもらった。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:10:08.92ID:2sJi/XiU0
ハウステンボスが原因だったりしてw
自衛隊や米軍基地が原因なら厚木や練馬でも起きていて良いはず
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:10:50.42ID:VTzNQjJK0
>>110
普段使わないから差し込む場所忘れちゃってんのよ
で、ちょっとジタバタする
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:11:25.60ID:2sJi/XiU0
>>114
米軍の電波だと日本の電波法適用外でないの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:12:52.73ID:eoiIwQ2l0
レンタカーでしのいだって…
馬鹿は大変やな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:13:40.71ID:T0MleNrD0
電池切れとかあるから、たいてい電子じゃないキーも付いてるんだけどね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:13:42.21ID:mf1NXPGl0
>>1
俺はホンダ車に乗っているんだが、
スキー場でドアが凍結して電波解錠が出来なくなる事がある、
キーを差し込めばなんとか解錠できるが、
キーレスの場合はどうするんだろうか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:16:56.26ID:lN//warX0
受信機にベタ付けするくらい近づけたら解錠するってことねーのかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:19:07.49ID:EY2jeb/b0
>>110
リモコンに物理キーが内蔵されている俺の車は、ドア側に鍵穴はあるので開けられるがエンジン始動には鍵穴は無い。
このパターンは結構多いとは思うが。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:21:15.63ID:OWx5HpkF0
自分の車もドラレコ付けてから反応悪いんだわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:22:59.47ID:zyTj6hWK0
うちの車もこの前反応が悪くなった・・・
電池交換したら直ったけど

つかリモコンキーに電池が入ってるって知らない人多いんだな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:23:28.09ID:abdjz0Sy0
>>136
米軍に関係してたとしても、総務省(か地方の管轄事務所)から発表はなさそうよね。
発表なしで、対応か、裏で周知するかぐらいで。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:23:36.27ID:bAZ7+gIq0
>>4
あれ、朝鮮戦争再開は8月の筈だけど?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:25:12.21ID:DwMp+or30
何でアナログキー無くしたん
こうゆうの想定しないのか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:25:21.09ID:MyurUrdU0
府中に住んでるけど、今までこんなこと一度もなかっんだけど。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:25:30.84ID:c/igDOkL0
>>51
思いっきり軍用UHFエアバンドの帯域の中だから、315MHz付近を演習で使ってるか、電子戦の訓練でジャマーを使ったかだろうな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:25:48.83ID:ZdVRvkT1O
横須賀だと頻繁に電波干渉あるよ
基地で訓練があると羽田空港の無線まで影響が出るから
車に影響が出るのは初めて聞いたけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:28:44.88ID:ih3hVru2O
>>147
物理キー付いてるならドア開けられるなと思ったけど
>146の方法も使えないような状態だったら結局動かせなくて詰むんだよなこれ
もしそうなったらもう諦めるしかないのか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:30:47.03ID:OGHra7Mx0
以前乗ってたルノー車はリモコンキーの電波が日本の電波管理法の規定よりも強すぎるとかで
本来のリモコン付きのキーとは別にオートロックを解除するためのリモコンがついてきた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:30:59.49ID:meXfmkCL0
沖縄でこういう事例ないのが不思議ではある
謎解明よろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:32:03.76ID:RACuEzyM0
活断層に摩擦エネルギーが溜まって臨界状態なんじゃね?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:32:56.19ID:ZdVRvkT1O
>>152
羽田空港の無線干渉の時総務省は
「神奈川方面から強い電波が発信されたとみられる」
と玉虫色発表がデフォ
国交省は「米軍基地の影響とみられる」と発表する
無線LANが突然遅くなるから基地で何かやると直ぐにわかる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:35:52.45ID:9E0f6/QT0
トモダチ作戦で健康被害を訴えてる連中も
異常な電磁波に曝されたからだと分かってるんだろうね
0165憂国の記者
垢版 |
2018/05/29(火) 09:36:21.83ID:Z95vozEJ0
>>163
米軍の技術でちゃんと影響を与えないように運用できないのか?
ほんと荒すぎるよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:38:48.65ID:zyTj6hWK0
今は無き文京区白山の朝鮮出版が出来たとき、
周囲のテレビが断続的に映らなくなる障害が出た
ってのを思い出した
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:39:29.68ID:LFelI6hJ0
【電波】中国・北朝鮮から妨害電波 成田空港の離着陸狙い★ 02/16(金) 

2018年

中国や北朝鮮からの妨害電波をめぐっては、成田空港を離着陸する航空無線の混信を狙ったとみられるものが複数回確認されている。
日本政府は中国に対しては直接、排除要請しているほか、国交のない北に対しては国連の国際電気通信連合(ITU)に通報するなどの対応を取っている。

 中国からの妨害電波は、平成28年5月に成田空港の管制塔と航空機が交信する無線に対して発射されたものなど、航空機や船舶の無線混信を狙ったものが多い。
無線と同じ周波数の電波が発射されたが、成田空港は、他の周波数に切り替えて航空機と通信し、実害を免れているという。

 北からも昨年10月、成田空港の航空無線に対し同様の妨害電波が確認された。
また、両国からの妨害電波は、遠洋漁業の船舶無線に対しても混信などの悪影響を及ぼす恐れがある。

 一方、新監視システムで協力するベトナム、フィリピン、インドネシアの3カ国では、
これまで南シナ海を航行する船舶や航空機が妨害電波を受けても、「中国が発射源」と特定することは困難だった。
しかし、新システム導入で詳細な発射位置の把握が可能になる。
0168憂国の記者
垢版 |
2018/05/29(火) 09:40:19.13ID:Z95vozEJ0
>>167
アメリカに対してもちゃんと言いなさいよ
日本の弱腰はどうしようもない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:41:45.59ID:9lHQQow40
護衛艦がECMのテストしてるわけないよな
港の中でやらないよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:42:32.47ID:gEfjiRXt0
入港したらレーダー回しちゃあかんはずなのにこいつら時々やるからな
酷い時には火災報知器が反応するし
0172憂国の記者
垢版 |
2018/05/29(火) 09:42:44.22ID:Z95vozEJ0
>>170
知らずに撒き散らしてる可能性が高い。
さっさと「ちゃんとせえや」という武士が必要。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:42:47.23ID:9lHQQow40
>>167
米軍基地への電子的攻撃の可能性もあるのか
0175憂国の記者
垢版 |
2018/05/29(火) 09:43:21.81ID:Z95vozEJ0
信頼関係があればそういうことはやらない
汚職してる犯罪者が総理だとこういうことになる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:43:22.65ID:mf1NXPGl0
>>162
活断層と摩擦エネルギーの関係が判らん・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:44:12.84ID:W0zdrMYx0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:44:24.95ID:9lHQQow40
>>176
地震の前兆で雷とか空電とかあるよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:45:46.65ID:9lHQQow40
๛ก(ー̀ωー́ก)ビビー
この電波は、朝日新聞!
今朝の社説が原因です
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:46:49.84ID:gEfjiRXt0
>>157
初めて?横須賀市民じゃねーじゃんwヲイ横でのループネタだわ。
>>161
海軍基地ホワイトビーチしかねーじゃん。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:46:56.06ID:ZdVRvkT1O
>>165
だいたい日本で許可されてない周波数帯を高出力で使うのが原因で
一部については横須賀基地司令官が認めて謝罪した事もあったけど
最近は何も発表しなくなった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:46:58.36ID:eoiIwQ2l0
>>169
別に覚えなくても車の取説に書いてあんじゃん。
車の中に置いてあるだろ…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:47:30.93ID:GW3Ufudl0
ジャミングわろた(´・ω・`)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:48:00.71ID:g+qjT5WS0
キーレスは信頼出来ない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:48:03.64ID:QJo6yFFF0
これに比べると海外からくる観光客のスマホの技適がどうのとかの議論が笑えてしまうよね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:49:30.20ID:Jm4NmgGe0
そのうち自動で走るんだろうよw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:50:01.76ID:eq8bqOxF0
佐世保在住スバル車だけど昨日の朝からやっとキーレス復活したわ
3日前から一昨日までは反応しなかった
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:50:09.97ID:6SntaVlf0
ミノフスキー粒子の戦闘時濃度散布が始まったんだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:50:29.85ID:abdjz0Sy0
けっこう有んだねぇそういうの。
発表もはっきり言えないから玉虫色っすか。


北の方でなにかおっぱじまったら、「通信量が増大してます!」みたいな話になるんすかね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:51:13.33ID:ev9Ls/iW0
佐世保って基地が市中心部にそんなに近いの?
誰かが市中心部で違法な電波漏らしてるのでは
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:51:17.12ID:ZdVRvkT1O
>>181
俺は山向こうだからかも知れないが車のエンジン掛からなくなるとか聞いた事ないわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:52:52.80ID:00DFA22X0
ロシア軍の電子戦機が米国イージス艦を機能停止の浮かぶ箱にさせた仕組みもコレか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/29(火) 09:53:04.81ID:9lHQQow40
>>189
佐世保の中心街から基地や戦闘艦見える?
電波も光の一種だから、発信源が見えないとこからは届かないはず
まぁ、木とかは透過するけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況