X



【話題】〈画像〉両陛下、古式馬術「打毬」を観覧 ヨーロッパの「ポロ」と起源同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/30(水) 01:32:56.09ID:CAP_USER9
天皇、皇后両陛下は29日午前、皇居内の「埒(らち)馬場」で、
宮内庁主馬(しゅめ)班が保存につとめてきた古式馬術の競技「打毬(だきゅう)」を観覧した。
皇太子さま、秋篠宮ご夫妻も同席した。

 打毬は、ヨーロッパの「ポロ」と起源が同じと言われる団体競技。
馬に乗った競技者が赤組と白組にわかれ、先端に網がついた棒「毬杖(きゅうじょう)」で、
「毬(たま)」をすくい上げ、ゴールに投げ入れていく。かつては両陛下もお子さま方らと共にたしなんだ。

 この日は、競技者が威勢の良いかけ声を上げて入り乱れ、
相手の毬杖をたたいて妨害するなど激しい展開となった。
試合後、両陛下は盛んに拍手を送り「動きが良くなりましたね」と話した。


■打毬(だきゅう)ー宮内庁
打毬は,馬術競技の「ポロ」とその起源を同じくし,
中央アジアの一角に発したものであろうといわれています。

西に流れたものがヨーロッパに伝えられて「ポロ」となり,一方,東に流れたものが中国で打毬となり,
やがて朝鮮半島を経て,8〜9世紀頃我が国に伝わったようです。

その後,奈良・平安時代には,端午の節会の際に行われる宮中の年中行事となりました。
鎌倉時代以降は衰微していましたが,江戸時代に至り,
八代将軍吉宗が騎戦を練習する武技としてこれを推奨したため,新しい競技方法も編み出され,
諸藩においても盛んに行われるようになりました。

明治以降,日本古来の馬術は西洋馬術に圧倒され,打毬もまた洋鞍を用いる現代式打毬に転化されましたが,
宮内庁主馬班には,現在,江戸時代(中期頃)最盛期における様式の打毬が保存されています。

■ポロ(Wikipedia)
ポロは、世界で最も古い歴史をもつ競技の一つである。
紀元前6世紀のペルシャ(現在のイラン)を起源とし、
騎馬隊の軍事訓練としてインド、中国、日本へ伝播した。
特に中国の唐の時代以降は、皇室で楽しまれ、
当時の様子が壁画や唐三彩の美術品からうかがい知ることができる。
日本にも神事としての打毬の伝統が一部で残っている。

関連ソース画像
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180529001718_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180529001692_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180529001735_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180529001763_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180529001767_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180529001768_commL.jpg
https://www.sankei.com/images/news/150530/lif1505300034-n1.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL5Y31MFL5YUTIL007.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 01:34:28.09ID:uT1DI2bn0
ポロと同じ起源とか面白いな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 01:35:53.97ID:uWGVmSjo0
>>1
女性宮家は絶対に駄目ですよ!
皆で反対しましょう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 01:37:10.40ID:V92K7gkj0
走らせながら馬上で長柄を振り回す練習だね
戦争に馬を使う国ならどこでもたしなみそうな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 01:38:25.13ID:2a1MmJjb0
でもポロって元々韓国じゃなかった?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 01:42:44.81ID:PzUXPFpH0
民明書房じゃないのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 01:49:23.10ID:WCYB1imj0
起源ニカ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 01:51:34.62ID:FubjvZ3A0
>>8
そうだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 01:57:40.10ID:hY5QdxEh0
中国北東部・朝鮮半島は10世紀に火山噴火でリセットされている。

10世紀、現在の中朝国境にある火山、中国名で長白山、北朝鮮名で白頭山が噴火した。
この噴火は過去2000年間では地球最大規模の巨大噴火だった。9世紀の富士山大噴火の100−200倍と推定される。
日本や中国には降灰で大きな被害があって文献があるが、朝鮮半島にはない。広域で壊滅的な被害だったと思われる。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 02:05:34.58ID:I/Ak0xWj0
恐ろしい戦争犯罪者一族か
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 03:05:26.18ID:AwYzB+AY0
両陛下と皇太子殿下がめっちゃ嬉しそう。こんなに嬉しそうなのは見たことがない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 03:11:57.32ID:NGHt7wdY0
ちゃんと公家のかっこでやりなさいよ
ポロのかっこじゃねーかw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 08:03:36.71ID:GUkzztWM0
>>1
打毬の30000億年前の韓国の英雄キム・キュン、ポロの起源は7000000億年前の韓国の英雄キム・ポンロンであることは歴史的事実ニダ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 08:06:15.17ID:UfzuyNcM0
ヨーロッパを強調するが
広めたのは中央アジアの馬賊なんじゃねえのか。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 08:10:21.10ID:ReV2YeLB0
ポロシャツにあのマークだけで有り難がるイギリス奴隷思考停止脳のジャップ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 09:59:00.81ID:CerSlQbf0
神倭王朝以外の場所で行われなかった可能性あり
見た記憶がない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 10:08:27.75ID:XDnp2oM60
>>21
白頭山噴火で一番被害を受けるのは北朝鮮
国が終わるレベル
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:58:02.91ID:/KVdYdrw0
一時皇后陛下は、自閉症専門の学校に愛子を入れようと奔走されながら
彼女の知障を隠して将来どうされるおつもりですか。
そのおかげで学習院には愛子雅子シフトが敷かれ、あろう事か
極左の社民党福島瑞穂を教師に招いていたとは。驚愕ものです。
その事実を国民に堂々と公表できますか?
最近では修学旅行が韓国などと言いだしてる始末。

市井で愛子のあの状態なら、作業所で造花でも作るお仕事に従事させ始める
年頃ですよ。規律正しく品格ある教育を求めて集まった良家の子女にも
多大な迷惑をかけ続けたのです。
皇族の学校に朝鮮人を呼び込むのではなく、愛子一人が 福祉施設に入所
するか、東宮御所で家庭教師を付ければ良かったのです。

おまけに母親には朝鮮人特有の火傷病がある(元侍従談)
2ch三昧の母親から離して治療させるべきでしたよね。
知障の子は頭を使わない「体育」は好きです。
それが如実に表れてるのが、不登校なのにスキーと遊びは大好き。

皇后陛下のそれは「放任主義」ではなく、責任放棄です。
皇族たるもの無責任極まりない。
昔からの職員を徹底的に排除して創価職員と雅子による洗脳下にある
浩宮の廃太子をすることが両陛下最後の重要なお務めですよ。

国民にそんな大事な後始末を押し付けられても困る。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:02:03.64ID:q0Dxne8x0
紀元前のペルシャに起源を発した競技が洋の東西に伝わって残っているってのはロマンある話だが、この競技者の服装はもうちょっと、こう、なんとかならなかったものなのか…?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:02:24.52ID:eMFuMRP40
ペルシャじゃなくてアジアの騎馬民族だろ。
フビライがヨーロッパに持ち込んだんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています