X



【福井】福井市、大雪で財政難 プール中止検討 子育てママ驚き 100歳の敬老祝い金は3万円→1万円に減額
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/30(水) 10:55:48.73ID:CAP_USER9
大雪対策の影響で財政難に陥っている福井県福井市は、本年度約150事業の縮減、中止、先送りを検討している。市民への影響は最低限に抑えたい意向だが、見直し対象事業には夏休み期間に行っている学校プール開放の中止や、街中にぎわいイベントの回数減、敬老祝い金の削減など身近な事業が入っている。市民もじわりと我慢が必要な一年となりそうだ。

毎年夏休みに合わせ、市内50の小学校で実施している学校プール開放事業の中止検討は、子育て世代に影響。市から説明を受けた市議会のある会派では、中止の是非をめぐって議論になったが、各校に2、3人配置する監視要員について「かなり負担のようだ」と一定の理解が示されたという。

小学生の子どもが2人いる母親(44)は「去年も友達と連れだって学校プールに結構行っていた。暑い夏休み中に行き場がなくなると親も大変。ゲームばかりする子が増えるかも」と困惑気味。市の財政難については「身近なことに影響するのはびっくり」と驚いた様子で話していた。

2013年度から毎年4回、JR福井駅西口エリアで開かれている「まちフェス」も回数が制限される可能性がある。「にぎわいけん引事業」として定着しているが、本年度の開催は6、9月の2回だけになりそう。運営に携わる30代男性は「毎回楽しみにしてくれている市民もいるので非常に残念」とする一方、中心市街地の活性化は好調だとして「自分たちなりに盛り上げる方法を考えていきたい」と話した。

敬老祝い金の進呈事業では、88歳への記念品配布は取りやめ、100歳への祝い金は3万円から1万円に減額するもようだ。地域コミュニティーバスの運行支援事業も見直し対象となり、新たな地域での試行運行が順延される見通し。

中学校図書整備事業や高校野球全国大会出場の激励費も見直すなど、小さな事業からも少しずつ財源を捻出しており、不足分を確保しようという苦心がうかがえる。

市議会最大会派、一真会の皆川信正会長は「今すぐ日常生活に大きく影響するようなものはなさそうだ。財源がないならやむを得ない部分はある」と一定の理解を示した。

5/30(水) 9:35
福井新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00010000-fukui-l18
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 10:56:57.90ID:44X8TBuI0
無い物は仕方ないよね。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 10:58:07.73ID:Tm7R6mr90
100歳の敬老祝い金は3万円→1万円に減額
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 昔は100万円だったんだよね(自治体によって違うだろうけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 10:59:25.64ID:/xLS3vsd0
プールの監視員なんて金払ってでもやりたい奴いるだろwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 10:59:48.18ID:KU0p07J50
南朝鮮に習って、市職員の数を増やせばいいんでねか。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 10:59:55.84ID:j2M/kGpy0
>市の財政難については「身近なことに影響するのはびっくり」と驚いた様子で話していた。

なんでマンコはこんなアホっぽいこと言ってしまうのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:00:16.68ID:cimQOIb00
さすがに市民サービスに影響出るレベルなら国が支援すべきだと思う

でも県債はどの程度出したんだ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:00:32.03ID:hW+QVT6E0
>>1
稲田なんとか国がしてやれよ。
その為に福井市民はお前を飼ってんじゃないのか?w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:00:33.32ID:LgP9ur8u0
市議3人くらい減らせばいいんじゃね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:00:52.40ID:ZCAUvchZ0
公務員給料の減額を止め、負担はすべて市民に押し付けるってこと
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:01:13.43ID:9oJTADS50
>>1
役所の公務員の給料カットで公務員が文句言ってたところだっけ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:02:10.87ID:fynabDI30
そんな苦しいなら市議なんて無償でいいだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:02:16.86ID:FyymWqa/0
敬老祝い金...

平均寿命がいくつの時代にできたのか知らないけど、今100歳なんかざらにいるだろ

さっさとやめりゃいいのにね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:03:20.23ID:PKfQGKY/0
民間企業でいう業績不振でボーナスカットみたいなもんだな。
そんなのどこの企業でもある。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:05:24.37ID:uyNs0O3p0
税金上げるしかないな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:05:56.56ID:hXmZkLzN0
うちの市は、学校ごとにプールはあるのに、夏休みのプール解放の制度自体がない。
全くない。

今年だけないぐらいなら、まだいいもんだ。
プール解放という制度自体が全く存在しないんだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:05:57.05ID:m6YQFgcj0
除雪作業は欠かせないし財政も厳しいなら仕方ないよね…

うちの自治体はプール解放ないけどゲーム一辺倒の生活にはなってなかったから
そんなに悲観的にならなくても何とかなるとしか言いようがない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:06:31.66ID:hlQUPocU0
公務員の給料10%カットと市会議員の給料50%カットで足りると思う。
そもそも市会議員は兼業可なのだから。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:06:33.44ID:HzjqVot+0
>>9
一般人なんて色々いるんだからそれは仕方ないよ
記者がどこの主婦に取材したんだかわからないがこんな発言を載せた福井新聞の資質の問題だろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:06:56.40ID:96CFyUaD0
これは仕方ないだろ
嫌なら税金余分に払えよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:07:07.52ID:eFAykhAz0
幸福度ランキング3年連続トップ1の県の県庁所在地だっけここ(笑)

単なる貧乏で不便な田舎人を喜ばせるだけのランキングの実態なんてこんなもんさ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:07:25.49ID:97y7gKE10
>>15
カットを受け入れてくれってニュースの時から150の事業を削減するとある
これらもその一つなんでしょ、もちろん足りないから給与カットも必要と
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:08:12.44ID:hXmZkLzN0
60歳以上の市議会議員の報酬 半額カットがいい。
あんなん名誉職で十分だよ。特に60歳以上は。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:08:39.38ID:dIhWJ4d50
>>16
そのとおり

これだけ公共サービス削って
自分たちの給料死守とか市民は
どう思うんだろうな
民間レベルでも大雪の影響で
給料下がっているだろうに
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:10:22.15ID:sFczDkJ40
年金とか沢山もらってるんだからいいだろ。
金じゃなく称号でも与えればよい。

百歳上人とか
百歳男爵とか
正百位とか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:10:26.07ID:W1OCi5gZ0
>>32
これに限らず世界中で行われてる幸福度ランキングなんて何の意味もない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:10:46.04ID:vDUiOQnQ0
ア アカが書いた 
サ 最低のウソ記事を
ヒ ヒマ人が読む  
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:11:23.66ID:xLmkYGIO0
敬老祝いとかやめろよ
むしろ自治体が金貰わないと駄目だろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:12:04.66ID:8fnqiHxS0
そりゃ入りがなけりゃ出を減らすしかないでしょ。
それとも増税しちゃう?
0043憂国の記者
垢版 |
2018/05/30(水) 11:12:27.00ID:zB0OyhKa0
ブスおばさんを当選させてることでの天罰というのは
すごいねえ

神様は見てるからね しっかりと
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:13:44.55ID:hW+QVT6E0
>>43
グッドルッキングのタイツおばさんに泣きつけばいいのにな、
国がなんとかしろってw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:14:48.55ID:AOc0MAbh0
ま〜仕方ないだろうね
予算内で出来ない事以上を住民が望んでもしかたがないだろうし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:15:26.34ID:CzW8yHOH0
>>34
夏休みに小学校のプールを開放するのってなかったか?
近所の連中とよく行った覚えあるわ
高学年になってくると近くの中学校のプールに行ったりw

監視員の元気なお爺ちゃんたちのアルバイト代と、もちろん水道代等を市が業者委託するわけ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:16:36.01ID:97y7gKE10
敬老祝い系は人口の高齢上位何パーセントラインに対してとか決めとけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:17:31.08ID:Y4DNfU0i0
>>1
給料を減らされた公務員による市民への嫌がらせw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:17:45.87ID:hW+QVT6E0
>>47
福井県には3ヶ所に原発があるが福井市にはないからなぁ。
福井市も原発利権に預かればいいのになw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:18:39.84ID:zjuCtOpF0
お金ないんだからそうなるわね
ナマポの財源は7割くらい国が出すからどこもやれるんだよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:19:12.92ID:zwk5jJVg0
学校プール開放事業については裏が有るんでは
プール開放は構わないが管理は父兄が責任もって運営してほしいとかさ
今は運営や責任が曖昧になってるんじゃないのかね
で、クレームだけが学校に来てるとかさ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:20:29.38ID:IlB0aMGF0
公務員が餓死すればいいだけの話
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:21:38.60ID:m6YQFgcj0
>>48
夏休みに特別授業として7月下旬の期間だけ学校の先生の指導の下でならあった
学年ごとに決められた日時に集合して1時間の授業
好き勝手に誘い合って自由に遊べるような性質のものではない
0057(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/05/30(水) 11:22:18.39ID:dmgOzKr10
ここは国や安倍ちゃんが助けたいところだけども、助けたら野党やマスゴミやパヨクたちがまた忖度だの癒着だのお友だちだので安倍ちゃんを叩く気なんでしょ?
恨むんならば野党やマスゴミやパヨクたちを恨むしかないよ
(´・ω・`)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:23:17.30ID:GEagKf9X0
>>5
そりゃ今は
長生きの難易度下がり過ぎだからな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:23:34.37ID:bvLHM/S1O
公務員の給料減らせ。
民間なら当たり前の話だ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:24:59.76ID:f1SKjmHQ0
嫌なら裏日本から引っ越すしかないよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:27:08.08ID:Vaf7BxJj0
>>5
どうせ祝い金を使うのは100歳の本人じゃなくて子供や孫だからな。真っ先に削れ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:28:45.46ID:3img+oer0
やっとこういう話出てきたか、どっかの馬鹿は金が無制限にあるもんだと思ってるんか
噛み付いていたけど、ないもんはないんだから削るしかないんだよ。
高齢者の医療費やら障害者の手当てやらナマポ金額もどんどん削れ、払えないなら「しょうがない」
で見捨てろ。憲法の「最低限の生活」にかみつくやつように本当に「最低限の生活」にさせろ。
最貧国待遇で十分すぎる。ギャーギャー言うなら金を出せ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:29:02.42ID:cM56xPOv0
福井市って、2位の坂井市の3倍くらいの人口でぶっちぎりなのに、その福井市が財政難て・・  
メガネの鯖江とか原発の敦賀は金がありそうだから、まわしてもらえば?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:29:20.14ID:/ienzKM50
新幹線をやめろ

需要がない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:29:22.55ID:3+jGTVVS0
雪かきのコストを財政に毎回入れてないのか?最悪を考えて見積もるもんだろう。
雪が多い年は財政が貧窮するっていうんじゃどうしようもない。なんかいい加減な
見積もりだよなぁ。福井県は。
今年は雪が少なかったので1万円が3万になりますとかプールを多めに開きますって
いうんでいいんじゃないの?そのほうがお得感あるじゃん。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:30:08.75ID:zBwcHj220
>>52
貧乏な家庭と同じよね
海外いくお金ないから近所の公園で遊ぶ
仕方ないわ。自治するって、そういうこと
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:30:15.46ID:W7sCOHi+0
>>48
小学校は賑わっていたが、中学校はガラガラだったな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:30:52.05ID:F4viLVWP0
プールは仕方ないとして祝い金はかわいそう
それくらい大差ないんだから気持ちよく払ってやれよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:31:12.89ID:BHVd3xH20
新幹線やめろ。
福井駅周辺整備の予算をそっちに回せ。
市の職員の半分を非正規職員に雇い替えしろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:31:32.99ID:jJvvHsiO0
>高校野球全国大会出場の激励費

これ一番いらねーだろ
他の部活だって全国大会出てるのに野球だけ優遇するな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:31:49.15ID:VQ4Syjl50
> 市内50の小学校で実施している学校プール開放事業
> 各校に2、3人配置する監視要員について「かなり負担

窮余の一策でボランティアを募集したら
なぜか?次から次へと県外から膨大な志願者が殺到!
いずれもロリコンを画に描いたようなピザで分変態ばかり!
鼻息荒く鼻血を出しながら双眼鏡でガン見!
2〜3人のはずが各プールが20〜30人の「監視員」で埋め尽くされる状況に!
記録のためと称してビデオカメラも!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:35:05.11ID:5zKIcfe90
大阪市はどうやって財源つくったか視察に行けよ
手本があるのに真似るのは容易いだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:36:18.04ID:cYGr63YP0
公益を考えれば優先順位は自ずとつくだろ
パイは決まってんだから全部なんとか出来ると考える方がおかしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:37:23.90ID:e2r1Axhi0
過疎化が進むな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:37:24.30ID:DsjxKdfb0
>>5
長生きがおめでたいって風潮はなくしていかなければダメージだな
年寄りが財政を圧迫してるんだから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:37:25.14ID:R6MHHhuz0
トンキンの調査によれば
日本一幸福な県だそうだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:37:31.03ID:jujTYfCo0
【ツイッター】小学2年生の道徳教科書 ポンタ君の「ご褒美がなくても仕事を続けたい」が物議 ブラック企業を肯定することにならないか★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527647228/

学校で教えてるようだぞ
福井市職員諸君
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:38:51.32ID:jn/QYs/I0
北陸新幹線に金は湯水のようにつぎ込むのに
行政サービスはケチる県
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:39:32.38ID:E35c9PmJ0
> 100歳への祝い金は3万円から1万円に減額するもようだ

それで一体いくら節約できるんだろ?
せいぜい10万・20万とかの世界では?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:41:48.22ID:mF3JJc2aO
※福井県の住人。

福井市の公務員は 給料高いから 今 そのつけが 来た。

田舎県でも トップの給料 県職員なるより 福井市の 職員に成りたい。

転勤無い 給料高い 手当て高い
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:42:01.83ID:vhr5nnup0
夕張になったらどうしようもなくなるからな
働き手がいなくなるから納税額も減って増税して人が離れるの負の連鎖
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:45:21.37ID:ltkJiqzG0
それでも
「わたし幸せよ」と言い続ければ幸せになれる
それが真の福井県民
うつくしい福井のわたしを誇れよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:46:06.79ID:ST5NyzyG0
世知辛いけどこれから生まれて来る子たちのこと考えれば仕方ないよな。つってももっと切るところある気もするけど。
安易な公務員叩きは良くないけど一律給料バッサリカットせんと。それでも働きたい人はいるだろうし。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:46:44.57ID:qg7XTZWy0
ますます人が減るってお話ですな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:47:29.52ID:V1O7ln/h0
>>67
釣れますか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:48:33.20ID:xLk+lF7x0
>>87

職員の給与カットに反対しているのは労働組合だからな
そして、労働組合が支持しているのは立憲民主や日本共産党

つまり、福井市の住民の敵は、立憲民主党、日本共産党ということだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:48:43.88ID:b91kzrN70
普通の会社だと
業績が悪かったら、まず給料(ボーナス)を減らすよね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:08.18ID:DDsjs1Sf0
公務員の給与削減言ってたやつか
公務員の勝利で終わったのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:41.69ID:rJ6BrmnvO
新幹線辞めたり職員の給料やら議員報酬を一割削減してからじゃないのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:43.73ID:+/bEJ2gA0
凄い切実さだな まあ敬老祝い金は一番いらないな減額じゃなくて廃止していいと思う
これからこんなの増える一方だし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:45.92ID:oirTspnI0
大丈夫人件費は守ってるからw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:50:45.64ID:cfmJcf2I0
100歳の祝い金3万円って安くね? 10万円ぐらいだべ? 普通
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:51:41.03ID:68lGDgHK0
そもそも福井の地方公務員は給料高いんだよ
民間の平均はクソ低いのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:52:42.05ID:RBdvA8QE0
>>96
新幹線は、ほとんど関係ない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:52:55.19ID:JwIniTeh0
>>101
田舎はそんなもんだろ

県庁より好待遇とかあるよね
転勤もないし移動もない
仕事もないけど給料とボーナスはあるみたいな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:54:53.44ID:3qSszTBn0
そもそも高齢化社会で敬老なんて言ってられる時代じゃないだろう
お祝い金は要らない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:55:20.53ID:EUEZrOj30
借金すりゃぁいいだろうが。
福井銀行や福邦銀行と相談しろ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:56:47.32ID:IMHDEqur0
これ今年だけでなく数年後まで影響あるのかね
来年以降が例年通りの積雪量だとして
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:57:10.61ID:zHuf3uLC0
ママとかキモい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:59:14.05ID:+8xogPyO0
100歳なんてめでたいとかいってる時代は終わったから
早く○ねってことだよ 言わせるなよ恥ずかしい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:59:16.91ID:A4KYFuSw0
これで恒例の消費税増税に合わせた給与アップをしたら笑えるな。
まぁするんだろうけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:59:21.11ID:dUREQMAO0
毎年大雪降ったらどうなんねん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 11:59:58.01ID:Z+pIV6lrO
地方はオワコン
東京に移住しよう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:01:09.13ID:22IBNS2R0
職員の手当金で財政難とか笑えるな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:02:31.50ID:USvPAa5/0
>>14
そりゃあ増額なら兎も角減額なんか誰が呑むかよ
除雪作業で酷使されたんだから借金してでも職員の給料だけは確保しろと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:05:39.62ID:0omrXsC00
>>12
福井に利益誘導して欲しいなら稲田さんは選んでないよ
そういうの全然期待できないから
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:07:44.98ID:m3n2+W4P0
>>1
政治的には福井市のやり方が至極当たり前なんだがな
除雪で苦労したのに給与削減反対とか阿呆みたいな事抜かしてるけど
そのお金はどっから出て来るんだ?市民への増税か?
ない袖は振れないから公務員から順に行事事などへの経費節約策を採っているのにな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:12:15.07ID:jWtzpdUg0
いまこそ福井市は全国福井県人会と結託してふるさと納税を呼びかけよう。
子供たちに夏の思い出を、プールを開くためにぜひ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:13:43.35ID:0omrXsC00
福井県民だけど、小学生の時は毎日学校のプールに遊びに行ってたな
高校の時はそのプールで監視員のバイトしてた
時給はよかった
4時に閉めて、そのあと貸し切り状態で泳ぎ放題だったので楽しかったな
でも今考えてみると、高校生三人だけで小学生でイモ洗い状態のプール監視してて
よく何も起こらなかったものだ
別に水泳部とかじゃないし、救急救命講習とかも受けてなかった
田舎の子なんで普段川とかでも泳いでて、みんな泳ぎは達者だったけどね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:15:03.17ID:IFtpHKKG0
地元の地方公務員の給与は下げませんってか。

おまえら地方公務員は単なる作業で給与もらってるくせに。
仕事しろや
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:17:54.52ID:1PzEN2vN0
>>6
監視員させたらダメなひとだろw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:18:13.04ID:+8xogPyO0
公務員の給料を税収連動型にすればいいのにな

そうなったら これから先ずっと上がることはないだろうけどw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:20:27.25ID:0omrXsC00
あとこれ主婦つーても専業主婦ではないだろな
おかんはフルタイムで働いてるのが普通だから、夏休み子供は勝手に自分らで遊んでる
そういうので冷暖房効いてる児童館とか小学校のプールは便利なのよな
子供が勝手に遊びに行くところが減ると、家で面倒見てるジジババがバテちゃうよ
福井のガキはやたらと体力有り余ってるからねぇ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:21:36.46ID:9RUBcSe20
ほぼ共働きで待機児童ゼロで日本一進んでるんじゃなかったの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:22:25.79ID:cYtkVmcL0
市民税上げますって言ったら、じゃあいいやになるんだろ?
現金な奴らだ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:22:27.87ID:1PzEN2vN0
>>9
>1
運営に携わる30代男性は「毎回楽しみにしてくれている市民もいるので非常に残念」とする一方
中心市街地の活性化は好調だとして「自分たちなりに盛り上げる方法を考えていきたい」と話した。

こういう人もいてバランスがとれている
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:24:25.33ID:m8VMzu9n0
>>子育てママ驚き

どうでもいいだろw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:24:29.03ID:QG+Id0j00
市民がどんなに困っていても残業代は100%いただきます
名取市
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:26:45.59ID:g67Qb0aT0
プールは市民プールに行けよ。小学校ごとに開放するなんて非効率
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:27:44.30ID:KJc8iecf0
イスラム国に告ぐ
ーーーーーーーー

本当の原因は、水不足であり、誤魔化しである。

Iron Paddockオウム真理教(イスラム国(特別扱いの天皇と皇族))が自己責任で、全世界(そっち)の水を独占しようと、
毎日ポンプで汲み上げているからである。

また、学校のプールが夏休み中に開放されないというニュースも同様にIron Paddockオウム真理教(イスラム国(特別扱いの天皇と皇族))
による水の独占が原因である。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:29:09.41ID:0omrXsC00
まあなんだかんだ言っても「しゃあない」で終わるでしょ
記事中でインタビューされてる人もそんな雰囲気じゃん
福井ってそんな空気のとこよ、公の利益に即するなら、個人は我慢すべきって感じ
だから個人の権利を主張する政党とかは全然人気がない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:29:09.73ID:0Vr7U5Fc0
なんだろうねここにいる公務員憎悪の人たち
一般企業ダッタラーとか言ってるやつもいるが
一般企業だって業務増加の上給料カットなんか一方的にしたら労組が黙ってないだろうに
働いたことご無いやつはものを知らないのか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:29:33.50ID:KBHmhz1a0
一番不要なものは残すのがバカ役人
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:30:24.95ID:qkYsZ8sJ0
予算不足は言い訳だろ
市債発行して調達する方法はいくらでもあるのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:32:40.57ID:Aucfcra90
市の職員をリストラすればよい。
民間企業ならすぐにリストラされる事案。

官民格差をなくそう。
官民差別をなくそう。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:33:28.82ID:0VNDc+4m0
プール解禁したければ必要経費を徴収すればいいし敬老祝いとかいらないだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:43:24.33ID:23VweTSN0
ここは公務員の給与も減らすとか言ってたし
市民も1年くらい我慢しなさい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:44:54.74ID:LOpEqQtl0
順番としてはこのほうがやりやすいだろうな
これが先に決まれば給与削減に反対できにくくなる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:52:23.37ID:pP/QcAhE0
プールとか子供がめっちゃ楽しみにしてるのに中止とか
公務員の給料削減してでも市民へのサービスは継続させるべきやろ
誰が納税してると思ってんねん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 12:57:45.21ID:GAFkurF90
>>12 国会議員はおらが村への利権誘導のために選んだ。
まさに福井らしい民度ですね。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:04:25.32ID:8VpAcF0P0
100歳オーバーが珍しくない現代に敬老祝い金なんていらんだろ
今では年金や医療費が財政を圧迫してるんだから
むしろ100歳まで生きさせてくれてありがとう、って老人が行政側に金払ってもいいくらいだわな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:04:27.33ID:oItETB2X0
一般職員や市民に迷惑をかけるまえに、市議、市長の報酬返上が先だろ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:05:22.44ID:OHy4+YDb0
学校プールなんていらん
みんなで東山公園プール行けばいいのだ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:05:56.83ID:Of3HgGwK0
財政難なら仕方ないよね
もちろん市役所の職員の給料やボーナスもカットだよね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:07:21.79ID:xzAm5MLV0
住宅手当てを不正受給してたクズ公務員が大勢いる地域に比べて給与カットの提案あるだけまともな所だね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:08:50.56ID:rbVtyvvP0
福井って共働き多いから財政そんなに苦しいとは思わなかったわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:18:44.93ID:Hj7/S67N0
除雪の方を止める選択肢もあるだろう
福井市はアホしかいないわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:20:07.74ID:mF3JJc2aO
※福井市の借金

全国民驚くな(笑)

※1049億円じゃ

田舎の市→全返済のあてさえ無いが

職員は 給料上げ 給料上げ 給料上げ

上げ続け 大赤字

公共事業止めても 赤字 総て 議会の議員と 職員が 悪い

市長一人じゃ 無理!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:21:06.62ID:mF3JJc2aO
ソースNHK
※福井市の借金

全国民驚くな(笑)

※1049億円じゃ

田舎の市→全返済のあてさえ無いが

職員は 給料上げ 給料上げ 給料上げ

上げ続け 大赤字

公共事業止めても 赤字 総て 議会の議員と 職員が 悪い

市長一人じゃ 無理!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:21:23.83ID:mF3JJc2aO
※ソースNHK
※福井市の借金

全国民驚くな(笑)

※1049億円じゃ

田舎の市→全返済のあてさえ無いが

職員は 給料上げ 給料上げ 給料上げ

上げ続け 大赤字

公共事業止めても 赤字 総て 議会の議員と 職員が 悪い

市長一人じゃ 無理!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:22:53.34ID:mF3JJc2aO
あかん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:23:43.18ID:dsssCXtW0
>>158
流石にそれはない
近隣の人間以外知らないレベルでマジ大災害レベルで流通が完全に麻痺した
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:25:19.54ID:mF3JJc2aO
職員労組

「給料下げるな 上げろ 」

赤ハチマキ 市長を吊し抗議

NHK地方テレビ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:28:44.95ID:tqGP86U70
>>4
民主党政権がやったことを全くただそうとしていないのか

自民党クズだな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:39:17.51ID:USxUkWQE0
やはり公務員の給与削減はなしで住民サーヒス削減になったなw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:42:04.19ID:eO6dhpui0
>>156
福井は3世代4世代同居で大勢の親族で住んでいるから世帯収入が多いってだけで
零細企業ばっかりで給料は安いよ
公務員は天国だが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:43:10.81ID:VlRCWYo80
10年満期の大雪債を発行してしのげよ
工夫しろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:46:15.01ID:kD+4kygG0
財政が困ったとき最初に給料に手をつけるようにすれば、公務員はもっと本気で仕事すると思う
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:46:38.66ID:QLjJT4Gs0
プールは休めばいいけど、長寿のお祝いは例年通り出来ないもんかなあ
一生に一度のものだから気の毒だ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:47:47.38ID:NywGo4Ja0
西の田舎住まいだけど、夏休みのプール解放なんてもうないよ
夏休み数日間だけ学校プールでやってた実費の水泳教室(雇われコーチ)も
見守りをPTAと母親に任せてたけど
共働きで見守りに来れない人が増えすぎてなくなった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:49:08.23ID:MQvggFKh0
言うても除雪だって住民サービスだからなぁ、なんかこういう直接的に得をするわけでない支出に対してはあまり理解を示せない人が多いよね(主にネットでは)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:49:37.57ID:gcwVnUCq0
公務員の年収を民間企業並にすれば
日本は減税でハッピーに
パナマ文書の脱税に
60%の追徴税金で
年金制度は楽々維持可能

現政権が、それをやらないのは
亡国を狙ってるから
それを支持する国民

肉屋を支持する豚さん
0175服部直史と森伸介が同性結婚をしたwww0668446480
垢版 |
2018/05/30(水) 13:50:53.62ID:0T7MeQuK0
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の
闇サイトかつ思考盗聴器による 証 拠 の 残 り にくい、指示による新幹線
人 侵入 の 自殺テロ未遂を敢行!! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ
事 件 であ る!藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのも 
バ  ラ  す で !お い!森 伸 介!!
歯にチップ一緒にうめこんだなあ!!お前か!俺たち森と服部が交尾してウンコまみ
れの 画 像  乗 っ けたの?
藤井恒次といえば98年ごろ森伸介と共犯で少年誘拐性的いたずらの罪で(女装して痴 女のように少年の 性 器 をなめたり二人の肛門へのアナルセックスの強要をしている)逮 捕 さ れ 刑 務 所入ってて1年間服役し て た よ。
服部直史は少年連れ去りや性的いたずら(チンぽをくわえさせたり、アナル 性 
交  )などの常習者で 95年ごろ刑務所服役してるで!結果垂井の藤井家一族100人首つ り1000億 賠 償 の 見 込 み www

 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてる藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
                    池田市井口堂401の 自 宅
露出狂の変質者!!
とんがりチンチン   _,-=vィ彡ミミミヽ,   ビーバップ系の顔はなんとメイク!
先細り2cm     ミミ彡=ミミミミミミミ,,   素顔はホリケン!大勢がだまされていた衝撃!!
148のドチビ!!  ミ彡   ミミミミミミミミ 世紀の 詐欺師か!? 
幼児体型!!   彡! __     ミミミミミミ 2005年4月傷害事件で逮捕されたのはホントで言われるとキレる!
小学生みたいに  ミ!   \_  _/~ ミミミ彡 留置場で15泊のあと罰金払って略式起訴で有罪判決!!  
背伸びするな!! ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ   
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡   
           ヽ   `ー'´  |ゞ. 女にフラれてばかり!!どチビ童貞モテないのがコンプレックス
       _______ト-_ _ _ ノ _________ そして女をまた通り魔のように襲う悪循環!!
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:52:18.26ID:0dfaemaT0
敬老祝い金とか、高い年金と高福祉受けてるんだからいらんいらん
150歳まで生きたら100万あげてもいい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:55:27.19ID:99uXomBF0
>>6
監視員を監視する監視員がいるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:03:43.54ID:2j6I3Cq50
これだと公務員のボーナスは全額カットするのが筋やね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:03:58.16ID:XrbkzvXu0
除雪費がどう使われたのか実績が知りたいわ
主要な幹線市道でさえ十分除雪されてなくてガッタガタ
路線バスが運転取りやめるレベルだったのに
職員が除雪?いったいどこをw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:05:35.30ID:mlJP+8ZY0
100歳長寿は罰金を取れよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:07:03.15ID:2j6I3Cq50
>>139
だから先にボーナスカットね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:08:26.13ID:py8/p/C30
福井なんかで生活しようと考えるのが間違い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:09:57.84ID:2j6I3Cq50
>>12
やればやったで「地元への露骨な利益誘導」と叩かれるのがオチ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:11:16.60ID:FHny/6Ss0
水なんてタダなんだから公園か公衆トイレから流してくればいいのに。
子供がかわいそうだ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:16:50.91ID:z5iWdaF10
そのうち指定ごみ袋が値上がりするのでは。
45リットル620円の自治体に住んでたけど、分別ごみ全てにそれぞれ指定袋があって、
袋を買いそろえるだけで大変だった。
今住んでる自治体は、
燃えるごみと燃えないごみの二種類しか指定袋がなくてびっくり。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:21:12.84ID:fXIfJI1S0
>>139
給料日に今月から給料下げたってアナウンスあったり 今期ボーナス無しな とか
あなたのような公務員には想像もつかないことが普通にありますよ

ちょっと世間知らず過ぎるんじゃないですかね?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:24:36.46ID:3laf3GER0
行政サービスは削りますが給料は一円たりとも下げません by 地方公務員
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:25:11.30ID:hgQtg1zc0
ハピリンとかいうわけのわからんプラネタリウムなんかに大金使ってるからこうなる。
てかハピリン自体がゴミだが。
相変わらずクソみたいなハコモノばっか作りやがって。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:29:18.74ID:mF3JJc2aO
※福井市職員の嘘

除雪は 9割り民間委託

福井市職員は 除雪関与は 1割

福井市職員給与は 普通の民間会社より 25%高い(40歳)

福井市の借金は 1049億円※返済めど 無いね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:29:53.06ID:mF3JJc2aO
冬働いた叫ぶ
※福井市職員の嘘

除雪は 9割り民間委託

福井市職員は 除雪関与は 1割

福井市職員給与は 普通の民間会社より 25%高い(40歳)

福井市の借金は 1049億円※返済めど 無いね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:48:12.30ID:oGtPAOVb0
県議市議の報酬は?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:50:44.23ID:f8qzAZIq0
福井なんか、ど田舎で金が無いくせして、元々の行政サービスが良過ぎたんだよ。

夏休みにプール開放しないとかイベントが減るとかいうけど、あるべき姿に戻っただけ。
何を勘違いしてるんだ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 14:54:30.31ID:kS3FePMz0
事業の見直しをするいい機会じゃねーの?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:21:18.00ID:MFWl+vik0
別に驚くことじゃねーだろ。
糞新聞は恣意的な見出しを
付けるな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:23:28.54ID:MFWl+vik0
>>198
議員の報酬は、議会の承認を得ないと
減額出来ない。市の判断では出来ない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 15:40:50.97ID:WMsqzz/M0
東京都とかくだらんオリンピックやめて財政支援したれよ!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:17.04ID:0IRCyhWJ0
減らし易いところから減らすとこうなるよな
人件費になんて手つけたら吊るし上げられて大騒ぎになるし
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:17:26.54ID:8YASkLie0
>>197
公務員って「普通の人」だけの税金で暮らしてるんだっけ?
「ドブラック会社」の人は市民税を減免されてるのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:18:31.48ID:8YASkLie0
>>205
職員給与は1割削減。
少ないかどうかは人によって見方があるだろうが、人件費に一切手を付けてないくせにという批判はさすがに職員が気の毒。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:44:42.58ID:8GWmGYH70
これくらい我慢すれば乗り越えられるという見本になるかもしれない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:20.18ID:JHyaxOPW0
>>3
お前の給料もな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:36.16ID:WNvqmhFH0
100才のお祝いは紅白のお餅でいいと思うの
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 17:18:20.22ID:xDK8Q2UF0
>>93
後ろにいる元締めの公務員が敵だな
役所を平日一日でも休んで給与減らしたらいいのに
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 17:41:00.29ID:/8f7zatT0
老人、障害、生保。日本中、この社会保障費に手招いてる。
生涯受け取れる社会保障費の上限を決めてはどうか。
こんなことしたら、選挙で落ちちゃうかな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 17:42:58.39ID:lawYlAGj0
電源三法交付金に寄生し続けたツケ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 17:44:32.92ID:tjhS3Pfx0
贅沢だなとは思ってたのだが
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 18:07:01.60ID:LOpEqQtl0
>>207
まだ決まってないだろ。労組が猛反対してるってニュースでてたし。
ただ全国的に見て福井市は高いらしい。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 18:16:17.49ID:AnyVnl300
大雪の影響で倒れた木なんかも歩道を塞いでいても道路まで出っ張っていなけりゃほったらかしな所が多い 荒れたまま
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 18:25:15.38ID:jiKZi+Wa0
公務員と市バス運転手になる奴は何の向上心も夢も無いただ生きてるだけの無能
毎日同じ事するだけで人生ダラダラ過ごすだけのクソみたいな生き方して何が楽しいんだろうなぁ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 19:50:37.09ID:K/Dr4+2z0
現状、日本で100歳以上が7万人ぐらいいるからな・・・
100歳なってもニュースにならない時代だ。
お祝い金とか記念品とかの廃止、減額はもう仕方ないし、意義も無くなった。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 20:49:40.53ID:0+PxVrbB0
どうして福井県が災害として税金をださないんだろうおかしい。
国側でも全額支出してもいいはず。安倍さんはくだらない税金ばらまいてる癖に。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 21:01:28.52ID:ZrWrDGmq0
>>212
殺さないでw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 21:17:52.67ID:I42HES0N0
>>228
雪が多いくらいで災害認定していたら全国が災害だらけになるだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:13.59ID:EDFB0ARG0
>>5
そりゃ人数が当時の100倍ではきかないからね。
1人当たりの取り分も減るわな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:53.80ID:C4TCXmBD0
無給でいいだろ。公務員の仕事なんてなくても誰も困らない。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 21:47:55.17ID:GeWMdOyX0
敬老祝い金いらなくね?

うちの自治体60だか70だかで
祝いとかいってなんかりっぱな細工の木製の杖がきたが
こんなん使えないわと親がいってて飾ってるぞ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:32:58.75ID:Z70rZw+90
公務員は奉仕活動 給料やボーナスなと支給する必要はない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:13:03.91ID:/INir3bV0
民間ならナスカットだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:14:56.12ID:iSAdF12i0
よし、日本全国の公務員の給料を民間平均にするか。

中小企業も含めた平均な。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:15:58.30ID:cxjA35oT0
金がないからしょうがないこれはいいこと
公務員の給与も同じように削って欲しければそれを訴えるやつを当選させるか自分で立候補するかだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:17:06.14ID:HKuaP/bQ0
公務員給与カットすればいいだろ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:17:59.78ID:YvB0wS0Y0
いくら記録的な大雪だっとはいえ貧乏すぎるw
酷かったのなんて一ヶ月くらいだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:19:03.70ID:bxKzxQgp0
>>230
集めた税金を、って意味じゃないの?
どっちにしろ安部さんは日本国民のためにも金使ってほしいね

★★「外交の安部」★★
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、 (かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ諸国(TICAD6)・・・・3兆2000億円
★台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
世界銀行・・・・・・1億ドル規模の協力表明 
キューバ・・・・・12億円無償資金協力(医療機材整備など)
キューバ・・・・・対日債務約1200億円の放棄(免除)
フィリピン・・・・政府開発援助(ODA)50億円
ヨルダン無償資金協力・・・・・300億円 
ロシア連邦・・・・北方領土関連経済協力 推定1.7兆円〜(毎年)
フィリピン・・・・5年間で1兆円
トランプ娘が設立した謎の基金・・・・57億円
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:20:18.06ID:BwR/7MHK0
金のない地方自治体じゃこういうのは普通にある
山火事多発で何かの行事が中止とかね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:23:17.38ID:blKZ9BCB0
>>240
最初そういう話だったんだよな
そうしたら市民サービスが低下する恐れがあるから認められないと組合

そんで市民サービス直接削減
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:25:14.40ID:VC6TIwYO0
地方は今後こういう事例増えていきそうだね
それで若者が逃げ出して益々一極化が進む
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:31:48.66ID:3XPCDr1r0
なくても困らないじゃん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 00:37:29.52ID:S3G1pQgF0
むしろ行政には無限のお金があると思ってるおバカさんがいる事に驚き
災害に見舞われればそれなりのお金が必要になるのは小学生でも分かるだろ
もう東日本大震災を忘れたのかと
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 01:44:48.37ID:ZcS8rhWJ0
>>234
ゴミは回収されないし水道は出ないし、ウンコは基本ノグソだし
火事が起きても消さないし犯罪者は野放しだし、、
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:04:17.40ID:59CtXKNV0
大災害のため優先的に災害処理に予算配分、結果予算が足りなくなったために削ってもあまり影響がない予算を削減しようとする
これで批判を浴びて一番最初に職員の給与下げた日には災害だろうがなんだろうが予算の範囲内で最低限の仕事しかしなくなるだろうな
市職員に一切非が無い上に、災害によるもので恒久的ではなく今年限り
流石にこれ叩く気にはならんわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:12:48.65ID:ckaz+Hj/0
福井って社長さんが多いんじゃなかったっけ?
高収入者が多いイメージだったんだけど。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:20:46.73ID:fq1/6vVL0
福井競輪で大雪災害復旧支援レースでもやれよ

本場でなくても奈良あたり借り切ってミッドナイトレースでも良いから
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/31(木) 15:55:24.79ID:/OCCqBY10
社長≠高収入ではないぞw
大企業の足元にも及ばない

地元企業のトップクラスと同レベルの市役所よりずっと低いのが大半
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:09:45.85ID:j5dihJ2j0
>>252
家族経営の零細企業が多い
社長父ちゃん、社員は母ちゃんと息子だけでも
会社経営者だからなあ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:17:30.90ID:7DU4ufxR0
こればかりは仕方ないよね、無い袖は振れない。っつーか、政府に頼りすぎない福井はすごいね。これが普通だよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:36:04.74ID:HGmjqmGoO
福井といえば、パンティ泥高木を当選させるような後進地
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:43:19.97ID:fWEvUgvC0
職員の給料をカットさせないためにサービスの質を落とします
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:53:20.86ID:fWEvUgvC0
>>262
運悪く何年か続くと破綻するね
市長の給料は夕張市長並の20万円台になっちゃうよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:57:54.67ID:w5YHQ5RL0
貧乏なら支出を減らす
至極まっとうなことですわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 20:59:41.48ID:zLDuaAKM0
いずれ日本自体がこういう風になっていく

借金ばかり増えて少子化
知らんぞ
公務員政治家天下りにいつまで税金ばらまくんだ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 21:27:21.29ID:cpleUOCo0
夏休みの学校プールなんて行かなくてもいいし、
行きたい人は市立プールや民間のでいい。
行き場がないと親が困るなんてよく言えるなぁ。
自分の都合の事しか考えてないんだな。
プール以外の楽しみ提案するいいチャンスなのに。
ゲームばっかりが嫌だったらゲーム以外を提案すればいい。
小学生の親なのに、親スキル足りなさすぎ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:16:54.00ID:Vt/o6Hgx0
雪捨場をプールにすればいいじゃない

                    byミンス
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:48:44.52ID:YVC2vidm0
>>267
福井なんか何もないど田舎だからな
都会の子供なら学校のプールなどなくても
学習塾や習い事、民間プールや遊戯施設が他にいくらでもあるが
福井は本当に何もない
学校がなければ家で子供を見るしかない事情があるんだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 12:57:58.81ID:37QIbg0a0
プールってすごい贅沢品だもんな。
ぶっちゃけ金がないならなしにするべきだよ。
夏のわずかな期間のみしか使えないのにその場所は他の事に利用も出来ない。
ぶっちゃけ酷い金食い虫では?
民間のスイミングスクールとかでいいよ。幼児のなんてスクールってほどじゃないのもやってるし。
別に水遊びなどしないのならしないでいいし。自宅のふろ場で親が遊んでやればいい。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 14:10:31.37ID:g/D8XDPg0
むしろ芝の庭と同じぐらいプールを持てないご家庭が多すぎるのが問題
幸せ日本一福井県は所得倍増計画を立てるべき
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 18:10:33.11ID:AoVCHiwI0
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?56

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 01:08:59.08ID:oPfQEqcP0
>>269
うん、自分の子供なんだから自分でみなよ。
当たり前のことだよ。
都会だって習い事はかなり選べるけど大抵親が送迎してんだから。
送迎出来ないなら人を雇うとか子供タクシー使うとか。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 15:58:45.57ID:Xa0QkzaQ0
もう地方から東京にひとり移住するたびに、東京は移転元の道府県に1億くらい払うことにしようぜ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 16:04:00.31ID:yQu8kxUk0
年間100日も出勤していない福井市市議員の報酬を
日給2万円にすれば、余裕で足りない財源を捻出できますよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況