X



【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/30(水) 16:42:39.14ID:CAP_USER9
新潟県阿賀野市の五頭連山の山中で不明の親子とみられる2人の遺体が発見されました。現在、身元の確認作業が進められている阿賀野警察署から報告です。

(野川諭生アナウンサー報告)
2人の遺体は29日午後3時すぎに阿賀野警察署に搬送されました。現在、身元の確認が行われています。遺体は新潟市北区の渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年生の空君くん(6)とみられています。

2人は、5日から阿賀野市の五頭連山に入り、6日の連絡を最後に行方が分からなくなっていました。行方不明になって3週間、県警は29日は8人態勢で捜索を続けていたところ、午前11時すぎに県警のヘリコプターが男性2人の遺体を発見して収容しました。

遺体は山道からはずれた沢の斜面で発見され、寄り添うように折り重なって倒れていたといいます。また、発見された場所は雪が残るなど2次災害の恐れがあるため、これまで地上からは捜索に入れなかったということです。

背格好や服装などから遺体はほぼ2人とみられていますが、損傷が激しく身元の特定には時間がかかる見通しです。

2018/05/29 18:03
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000128354.html

関連スレ
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527637925/
> 遺体は2人が向かったとみられる松平山(954メートル)の山頂から約1・7キロ南西にある「コクラ沢」の斜面で

★1が立った時間 2018/05/30(水) 07:14:49.00
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527660827/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:47:49.70ID:8anjfGOh0
山で使うGPSがスマホで十分は間違いないんだけど
Huaweiだけは駄目だぞ?あそこは省電力機能が余計なことをしてログ途切れるからな
まぁログ途切れても現在地確認としては問題ないけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:07.65ID:r1Xj4D3I0
これ読んどけば何があってもこの先生きのこれる

https://i.imgur.com/19F8DyR.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:16.10ID:jiI92Hiu0
ふたりが折り重なるように倒れてたとこみると
遺体を森の獣たちに食い散らかされずにすんだようでよかった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:27.03ID:VFauMTt20
アホなチチオヤを持った子供のヒゲキ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:35.89ID:umoNzUdi0
新潟の米山知事も180なんだよな
この親父も180

どれだけ容姿に恵まれていても、
舐めてたら人生終わるんだよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:52.05ID:TwYB0D3U0
いつもメシウマwwwと書いてる俺も、なぜかこの件は虚しさが募る。どうしてくれるんだコラ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:53.10ID:FFgGvsME0
父子とも下手に健脚だったがために
奥地まで踏み込んじゃったな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:49:03.83ID:y0PoOlcs0
ドローンが海外のように身近な存在になってたら
状況は変わってたかもしれない
もしかしたら生きている内に発見できたかも
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:49:16.67ID:3e8I08Is0
自分こういった遭難話が
かなり好きなんだか
おかしいんだろうか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:49:48.66ID:fV8ye/7B0
父親の主な判断ミス

・素人なのに登山に健脚向けで一般登山者お断りの松平山からの五頭縦走コースを選択
・小1になったばかりの空くんをその登山に帯同
・登山に行く事、登山の行程予定を誰にも伝えてなかった事
・軽装でろくな準備もせずコンビニで軽食だけ購入
・他の登山者の多くが早朝に松平山に入山したのに昼前にピクニック気分で登山開始
・20時まで散々迷った挙句大事にしたくない為警察にも母親にも連絡せず
・翌朝ビバークの辛さもGPSで現在位置が判明し自分達が今おかれてる状況を
 把握した筈なのにまたも警察に連絡せず下山開始
・スマホの充電不足、予備バッテリーもなく通話不可に
・素人の浅知恵の如く沢を下る
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:06.98ID:246eXOjC0
>>2
父がアスペ併発の本当に低IQ
母が宗教信者で旦那に不満をもちつつも離婚せず神頼みにしてるクルクルパー
幼い頃から遡って考えてみるとアホが親だと子供も不幸になる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:11.22ID:vNh1qX/w0
沢はダメだ、尾根筋を目指せ

って言われた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:29.55ID:umoNzUdi0
>>10
身長180もあるんだぞ?
子どもも130

輝かしい約束された人世が終わったことについてどう思うんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:35.91ID:ZPFjthBl0
山登りって馬鹿しかいないよな
人の手が入った山に登るやつは半分馬鹿
人の手が入ってない山に登るやつと敢えてルートを外れて玄人気取りしたがる奴は心底の馬鹿
死ななきゃ治らない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:44.88ID:99YTe5Ds0
>>14
山に登ろうなんてこれっぽっちも思わないが万が一遭難したとき、どうしたら良いか考えておくのは面白い。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:50.05ID:ySuHsZeo0
この二人に来世で幸がありますように
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:50.61ID:6LXjJrFi0
ヘリで全ての沢探すのってこんなに時間かかるんだね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:50:53.93ID:uT1DI2bn0
馬鹿がやる3大趣味

・登山
・マラソン
・釣り
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:04.61ID://pt3jVi0
ケーサツ「・・・」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:06.83ID:L7THnIXa0
>>1 遭難したらその場でひたすら助けが来るまで待つもんやないの?連絡ついたんだろ? 何で自力で下山しようとしたの? 1週間分の食料位持っていたんだろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:23.99ID:umoNzUdi0
身長高いやつは登山やめろよ、センスないから。
ウーリースティックも170ないからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:39.77ID:vNh1qX/w0
>>15
これは死ぬわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:51.08ID:b1lAzF3P0
山で道に迷ったと気づいたらその場から動かなきゃいいの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:52.75ID:jiI92Hiu0
>>26
食べ物あっても子供は母ちゃん恋しがるから仕方ない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:59.94ID:UfwTvdGy0
軽装だった事とか午後から行った事とかを考えると、最初は行けるとこまで行って途中で引き返そうって軽い気持ちでいったんじゃね?そしたら小さい子供連れてるのもわかるし。
でも山に入ったらもうちょっと行ける、もうちょっと行けるって思ったんじゃね?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:52:11.24ID:so0YaIG10
>>5
唯一外界と通信できるスマホでGPS使いまくって
バッテリー消耗させるのは愚か者のすること。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:52:27.91ID:oOAtp4+P0
>>18
あれば送電用鉄塔目指すのが一番よ
ナンバーとか書いてあるから、それ言えば救助も楽に来てもらえる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:53:08.69ID:umoNzUdi0
>>31
ケースバイケースだね
動くときも動いた場所がわかるように
小石などをつかってマーキングするのは必須
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:53:29.55ID:88/6rRu/0
この件すっかり忘れてたけど爺が捜索を撹乱してたのか
子は父に道連れにされ父は祖父に捜索妨害され二重の子殺しだったなんてな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:53:29.77ID:jiI92Hiu0
>>31
まず警察に電話
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:53:41.48ID:kgHS7BKC0
>>14
俺もヤマケイなんかの遭難関係の本はだいたい読んだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:53:47.03ID:8anjfGOh0
>>34
愚か者は必要な機材のバッテリーを持つというアタリマエのことをしないお前な
何もかもスマホだけ持たされて突然山にぶつこまれた設定でしか無い
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:53:53.94ID:z3b9Zkx80
>>34
モバイルバッテリー
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:53:55.07ID:WBfrfBLZ0
>>6
きのこる言いたいだけだろ!
良い本だけどな!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:05.16ID:t9rUwuoE0
身長にコンプレックスでもあるのか
アンガールズなんか高身長で金持ちでもモテてる気配ないぞ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:07.82ID:riAONRFh0
>>15
これはテンプレレベル
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:08.19ID:9v0nRuGW0
>>26
あんまりというか何も持ってなかったみたいだぞ
寒さと空腹で停滞は耐えられなかったから動いて現状打破しようしたんだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:13.94ID:GkGP2gEG0
>>14
実際人が死んでるのに好きと言いきるのは不謹慎な感じもあるが
山や海での遭難話はドラマやミステリーがあったりして
自分だったらどうするかと考えさせられたり勉強になったりするので
興味深く感じるのはみな同じじゃないかな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:15.46ID:UfwTvdGy0
>>36
なるほど。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:20.45ID:QvMP2hb70
よくわからんけど
なんで警察に連絡しなかったの?
スマホって結構充電もつだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:22.66ID:suQOnmwa0
>>10
親だけならメシウマかもしれんが小1の子供まで道連れにしたらまともな神経してれば誰も笑えない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:25.14ID:fgfJWlIF0
>>9
身長180の米山やブッシュより
160のサルコジやベルルスコーニが女にもてたから
分らんよな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:26.94ID:GMZ3hQvc0
迷わないようにパンをちぎりなら歩くのは常識、パンを持っていけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:33.30ID:FFgGvsME0
来世があるんなら
もっとまともな親の元に産まれさせてやれ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:54:50.27ID:FwmC82kT0
>>34
君ひょっとしてスマホ持ってないの?
登山で使うGPSアプリとかどういうものか使ったこともないでしょ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:55:04.74ID:umoNzUdi0
身長168以上のやつは登山やめたほうがいい
野口健も、栗城も、真鈴も、それより
遥かに低いからな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:55:04.73ID:FN5OFZx30
31日は友引で6月2日が仏滅か。
葬式やるのは6月1日かな。
遺体が返ってこないと通夜もできないから
その後にずらすのかな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:55:40.35ID:jiI92Hiu0
またスマホ厨とGPS厨が不毛なレスバトルを繰り広げるのかよ
そろそろ新しいネタ仕入れてこいよ、お前ら
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:55:40.72ID:P9+dcoYL0
>>6
凍傷におしっこ
ミミズは栄養価が高い
ネズミは最凶
ザリガニは眼に効く
うんこは娯楽
いい勉強になった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:55:40.90ID:fm9hVvph0
腐敗じゃないの。獣に食べられてかつ腐敗かもしれんけど。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:55:48.85ID:Czj8xoa/0
登山し尽くした自分から見ると、あまり言いたくないけど、父親がダメだったね

・午後14時から登山開始
→登山ではありえない早朝が常識
・遭難時に家族に電話
→遭難した時は警察に電話
・遭難時に澤を下る
→澤の先は崖か滝、通常は
見晴らし良い所に留まるか登るのが基本
・服が薄着
→夏であっても山の中は冬のように寒い

あとは、山用の靴やGPS諸々とかは必須だよ・・
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:08.12ID:1+AHNZ4a0
沢に降りて行くのは論外の危険行為としても、尾根筋を降りて行っても
多くの尾根は沢の合流地点のような所で終わってるよね?

つまり、人里まで途切れずに続いている数少ない長い尾根=登山道に沿って
動くしかないという事か
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:18.41ID:wdZRs4NL0
残念な結果だったけど何が駄目だったのか
後の参考になるようにした方がまだ浮かばれると思う
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:18.40ID:g8ee4Et50
>>1
ヘリコプターで捜索するときは、
山頂、尾根道、そこから沢、それでもみつからなければ山の面、
って順序で舐めていくわけだが、沢と山の面は木が深いからまずみつけられない

捜索隊も、まず山頂行って、そこから尾根道を歩いていって、それでもみつからなければしらみつぶしに尾根道から下って探していく
ただし沢は滝とか急流でルートが断絶してるので、ヘリでみつけられない限り、捜索隊による発見はまず困難

よって、みつけられる可能性が高いのは木が少ない山頂と尾根道で待機するのみ
下に下れば下るほど、沢に降りれば降りるほど捜索隊からは遠くなる

登山道から滑落して戻れなくなったら、なんとか登れる斜面探すよりは、そこで待ってるのが正解
捜索隊は登山道探していなければ、そこから滑落した跡を探すから、滑落した場所が一番みつかりやすい

林間学校とか遠足で、どういうのが尾根道か、とか、どうすれば助かるのかを勉強すべきじゃないのか?ツアー会社がレクリエーション目的しか考えてないのがありえない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:29.13ID:DCHDUAjl0
>>65
父親は登山靴で子供は普通のスニーカーだったらしい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:56:53.88ID:umoNzUdi0
栗城を3,5流とかいってたやつも
沢で滑落して4流を示したわけだが、彼も身長173だしね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:57:02.17ID:j7x4zUHm0
>>31
1)引き返す
2)山稜へと登って通報
3)動かないで通報

いずれか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:57:26.15ID:y0PoOlcs0
>>16
わざわざ専門家呼んで来てドローン飛ばして捜索してんじゃん
それじゃ圧倒的に数が足りないよ
ドローンなんて素人でも使える時代だからね
高性能で安価なやつが沢山売られてるし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:57:27.71ID:pOo95r0v0
>>15
初日のビバークで死んでたかもしれない。
寒さで死ぬというと凍死くらいしかイメージが無いから、「まさか」「大丈夫だろ」とビバークを選択肢に入れておいたりする。
低体温症についての啓蒙は必要だよな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:57:39.21ID:/Uk9vdeN0
昔の人はろくな装備も地図も無いのに登ってたのかすげえな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:57:43.45ID:zs+jOFL90
つーかーれーたー早く帰ろうよー、ってタイプの子だったらこんな奥まで行けなかったろうに、なまじ健脚だった為に…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:57:55.76ID:2Yx6BRl+0
まぁこの世代だと5chも見てたりして遭難で捜索なんか出たら晒し者にされる!
ってな事から救助を求めず自分で帰ろうとしたんだろうな
精神状態も疲労と空腹と恐怖でまともに思考出来る状態でもなかったろうし
ここで馬鹿馬鹿叩いてるとまた第2第3のこいつが現れるわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:14.66ID:PcyVv+bx0
結局 自殺か
合掌
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:18.71ID:dI+GfMNM0
携帯に関しては遭難したと判断した時点で
電源を落とすべきだったな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:20.70ID:v52vlu2v0
父親は色々と判断を間違えたのは
確かだけど、同じ親として
心中察するに余りあるわ…
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:21.03ID:qofcndCq0
探す側も探される側も
いろいろと残念感ただよう遭難だったな
見つかっただけ幸いだよ

合掌

https://i.imgur.com/0IYtuRQ.jpg
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:36.76ID:Czj8xoa/0
そうか高尾山でも別ルートいくと澤とか崖とか普通にあるもんなあ
ちょっと準備が不足し過ぎてる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:59:20.38ID:pdlJM6a70
>>3
さっきのスレからみてるが
キミ相当容姿にコンプレックスあるね

180あってもデブブサだったら全く相手にされないぞw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:59:26.47ID:d21qr9PC0
>>31
前スレで、警察とかに連絡して動かずにれば、
とりあえず毛布や食糧の救援物資はヘリとかで届けてもらえたかもしてないって読んで
助かった可能性が充分あったんだと思った
それだけに悔やまれるね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:59:28.80ID:0AKHahQD0
正直今の登山って面白くないよね
自分が今どこにいるのか、完全には把握できない面白さ、コンパスと紙の地図と眼の前の状況で
時々完全にここだ!と合致する瞬間の楽しさ
そういったものが今の時代にはなくて寂しい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:59:48.92ID:9YLi3dUn0
こども可哀想杉内科医?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:59:49.67ID:SGzlugMz0
>>36
携帯通じない時の最終手段としては送電線鉄塔の警報機を作動させるというのもある。むろん犯罪行為なので本当の緊急避難時しかやっちゃ駄目だが
最寄りの電力センターの警報パネルが点灯して電力会社のパトロールヘリが飛んでくる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:59:58.43ID:CR4+hxwO0
田舎ならではの大事になったら近所の目が、とかで色々後手後手になったんじゃ
死んだら元も子もないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況