X



【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/30(水) 23:06:21.05ID:CAP_USER9
新潟県阿賀野市の五頭連山の山中で不明の親子とみられる2人の遺体が発見されました。現在、身元の確認作業が進められている阿賀野警察署から報告です。

(野川諭生アナウンサー報告)
2人の遺体は29日午後3時すぎに阿賀野警察署に搬送されました。現在、身元の確認が行われています。遺体は新潟市北区の渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年生の空君くん(6)とみられています。

2人は、5日から阿賀野市の五頭連山に入り、6日の連絡を最後に行方が分からなくなっていました。行方不明になって3週間、県警は29日は8人態勢で捜索を続けていたところ、午前11時すぎに県警のヘリコプターが男性2人の遺体を発見して収容しました。

遺体は山道からはずれた沢の斜面で発見され、寄り添うように折り重なって倒れていたといいます。また、発見された場所は雪が残るなど2次災害の恐れがあるため、これまで地上からは捜索に入れなかったということです。

背格好や服装などから遺体はほぼ2人とみられていますが、損傷が激しく身元の特定には時間がかかる見通しです。

2018/05/29 18:03
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000128354.html

関連スレ
【社会】新潟県の五頭連山で2人の遺体発見、不明の親子か★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527637925/
> 遺体は2人が向かったとみられる松平山(954メートル)の山頂から約1・7キロ南西にある「コクラ沢」の斜面で

★1が立った時間 2018/05/30(水) 07:14:49.00
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527683414/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:07:00.32ID:xBvDxZNP0
カラスが50匹ぐらい飛んでいるのがヘリから確認できて、
場所の特定ができたと言うのは本当か?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:08:24.37ID:FjUivEbf0
パパが我が子にかけた最期の言葉は何だったんだろうな・・・
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:08:26.68ID:sFCJz7as0
あーカラスね
そりゃ群がるよな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:08:36.64ID:h/+eaQOb0
子供をおんぶして沢に降りようとして足を滑らせたな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:24.47ID:rsseEbA20
危険だからやめろっつってんのに
大丈夫大丈夫ヘイヘイヘーイwwwww
って一人チキンレースやる奴が多すぎるんだよな
それで一人で事故って死ぬなら勝手にしろって感じだが
周りの人間を巻き込むからクズだわ
この父親育てた親も断罪しとけよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:28.87ID:bQYsEZeY0
登山のプロはいないのが分かった
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:34.22ID:sFCJz7as0
>>12
>>6
状況によるだろ
なんで1か2かみたいな極論なんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:42.61ID:qXDyvaS30
沢は危険っていうけど地名の沢登やその地域発祥の沢登さん達は変態だったのだろうか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:49.17ID:M6HNr9Fm0
沢に行ってもダメ。
そんなこと言われてもどうすりゃいいのさ?・・・
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:51.40ID:SqrvUllv0
>>8
「お前が足手まといなんだ!死ねやクソガキ!お前なんか生んだ覚えねえ!」
以外にありますかね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:56.91ID:mqF5LX/O0
こないだ熊本の鞍岳って高低せいぜい百mの登山道歩いたけどそれでも「これ日が落ちたらほぼ間違いなく迷うな」
って怖かったのに雪山に登るとかなかなかの猛者だな(´・ω・`)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:10:08.44ID:9gBtA8oR0
遺体は通常腐乱してウジ虫が湧く その後鳥とか小動物に食べられて、ボロボロになる

何も知らない子供がかわいそうだ おまエラももし遭難した時は一番高にとこへ登って
携帯から110番するんだぞ 間違っても爺に連絡して沢に降りたりしては駄目だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:10:56.31ID:fRilYP2g0
お前らパタゴニアとかモンベルの商品買いまくってるの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:07.69ID:kmkcqbqr0
●山頂
体力体温がー
●その場待機


●沢
これは絶対NG。そもそも麓に繋がってないからだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:29.50ID:a1CuwLX30
心中やろ、これ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:30.13ID:M6HNr9Fm0
>>23
沢がダメというより雪山を軽装備で登ったら人生おしまいなんだろうな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:44.44ID:l0/zLWd70
パパ「お父さんが子供の頃登った山には洞窟や滝があって大冒険だったわー
息子「すごーい。パパ、僕も行きたい連れてってー

弁当持って憧れに山に出発♪→死亡
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:47.23ID:SqrvUllv0
沢って何?
どんな定義なのかわかるやつは性悪バカしかいないような
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:58.19ID:0viR13D90
低体温症と沢ってどっちが強キャラなんだよ?
考えたら2秒で答えは出るぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:11:59.57ID:kmkcqbqr0
沢をくだって麓につこうとすると、デカい池なんかに出くわすか、滝に邪魔されるだけ

麓はどこにもない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:14.69ID:KAhyAnD20
なぜか大手マスコミやテレビワイドショーが取り上げない『16歳ご当地アイドルのパワハラ自殺事件』 ↓
         
【文春砲】 学業との両立で悩み 「休みたい」と相談
 →事務所が「お前の感想はいらん」と拒否して働かされ続けていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527582748/
      
 遺族は労基署から「グレーな委託契約で雇用が不成立だから動けません!」と言われ泣き寝入り
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527684125/
http://bunshun.jp/mwimgs/8/2/1500wm/img_82f0c104e6c3dd6385a13c6d16cc540f151027.jpg
ttp://pct.ruru2.net/ruru1527514549899.jpg

【文春、公式ネット番組】
 事務所のパワハラに元AKB48が激怒 「社長の”1億円払え”発言もあったのでは?」と疑問投げかけ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1527511093/
ttp://pct.ruru2.net/ruru1527514521437.jpg
 文春動画(20分過ぎから)+母親や知人の証言
https://youtu.be/JGYPLzHjVYI?t=1254
ttp://pct.ruru2.net/ruru1527514707765.jpg
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:28.56ID:9gBtA8oR0
>>6
が情弱過ぎて泣ける www
携帯繋がった時点で位置確認できるだろ 黙って救助待ってればいいんだよ 
なんでそんなに早くハイポサーミャになるんだよ
お前は変温動物か www
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:37.03ID:bQYsEZeY0
不動産でも沢はゴミみたいな土地
丘陵や尾根に住め
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:37.60ID:mqKlHIck0
>>25
電話で道路見えるといってたから沢に人工物あるってことは道路もそばにあったんだろう
そこを目指したのでは?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:50.08ID:lJHS/Jjt0
>>29
その者、蒼きモンベルを身にまとい――

岩合光昭もモンベル着てるから気にはなってる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:55.79ID:wVl9YRVo0
【ミヤネ屋】父子遭難、警察の連絡ミスで捜索9時間遅れ 新潟県警が会見で ...
「捜索初動に遅れ」=登山の親子遭難で−新潟県警:時事ドットコム
親子遭難で初動に遅れ 相談から捜索までに9時間. - テレ朝News - テレビ朝日
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:18.68ID:NVAX9weC0
遭難したら山に登れとかいうけどさ、山頂がどこにあるかすら分からなくなるんだぞ。登山してて、山頂またまかなー。とか思ったことあるだろ?それに、どの道が山頂に繋がってるのかもわからん。山頂に行けは机上の空論。

遭難したら焦らず死ぬのを待て
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:32.90ID:4dDviCwB0
遭難の原因はなんだろね?。
お父さんが骨折したとかの怪我かな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:45.55ID:6mYspeqJ0
今回は自信家の父ちゃんの過信だから一般人には参考や教訓に成らないと思う
普通のオッサンは臆病だしヘタレだからね
逆に此の父ちゃんは何で突っ込んだんだと不思議で仕方ないです
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:49.53ID:SqrvUllv0
>>54
新潟は朝鮮半島からの流民ばっかだから
新潟県警が頭腐ってるのは仕方ないよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:08.70ID:GMNxjPXT0
地上から捜索に入れん場所って…
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:21.82ID:umoNzUdi0
今アチアチなのは
モンベルじゃなくてARC'TERYXだよ
🦂マークがかっこいんだよな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:21.87ID:yi0HG1/v0
>>993
発煙筒や狼煙はヘリからほとんど発見されないよ、木々の深さをなめてはいけない、煙は風に流れ散らばり朝靄や霧に紛れるばかり
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:26.01ID:lJHS/Jjt0
>>57
地図とコンパスすら持ってなくて道迷い
滑落ってパターンだろ
ただの馬鹿
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:28.20ID:DU03hklW0
しかしこれほど犬が役にたたないとは、がっかりだったなあ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:28.48ID:YsqhQ7xi0
サバイバル術の本を読んだけど
遭難したら数時間ロスしてもいいのでまずは
石とかを積み上げてカマドを作れと書いてあった
火を絶やさないことで生存率が上がるらしい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:36.64ID:9gBtA8oR0
>>44
それが正解 動き回って体力消耗させるのは悪手 風除けて救助じっと待ってりゃいい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:14:47.26ID:sFCJz7as0
>>55
>どの道が山頂に繋がってるのかもわからん

道にいるなら遭難してないし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:08.67ID:UbmV5Nvw0
ドローンを20機編隊でとりあえず動画を撮ってあとで早送りで確認する事ができればいいと思うの
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:09.49ID:+llgUl4a0
美談にしようとすんなよカスが
親父が息子を殺したようなもんだろ
胸糞悪い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:09.91ID:9drpXK7w0
>>21
道に迷っておかしいと感じた時は戻れ(登れ)
遭難して救助が見込めるならそこに留まる

どっちもできないなら自然の現実を味わうのがよろし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:53.11ID:lWYYvIxt0
流されると大体同じ場所に流れ着くんだね

■日テレ遭難死:2人は水死 「川に転落」見方強める
     毎日新聞 2010.8.3

 埼玉県秩父市の滝川で日本テレビ報道局記者、北優路(ゆうじ)さん(30)と、同局カメラマン、川上順さん(43)が死亡した事故で、県警は2日、司法解剖の結果、2人の死因はいずれも水死と発表した。
2人の体に大きな傷がないことから、県警は何らかの原因で川に落ち、上流から流されたとの見方を強めている。

 県警によると、北さんには、頭や額などに軽度の擦過傷や打撲が複数個所あり、川上さんは肩などに軽い打撲跡が確認された。
死亡推定時刻は判明していないという。
2人が見つかったのは滝川にある直径7、8メートルのすり鉢形の滝つぼの縁。上流に高さ3メートルの滝があり、あおむけに並んで倒れていた。

 県警幹部は「流された時の傷と考えても矛盾はない。(別々に流れても)水の流れで遺体が自然に並ぶことは考え得る」と話す。
2人が入山していた31日午後は2時間で43ミリの雨が降っており、川が増水した可能性もある。
同幹部は「滝つぼに落ちた可能性も否定できない」としている。県警は3日、現場を訪れて遭難するまでのルートを調べ、遺留品を捜す予定。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:24.63ID:lNdKZ65y0
よく分からんのだけど
子供山に連れて行くのは分かるけど例えばちょっと登って見たら子供の体力的にきつそうとかこの先は行けないなと思ったら
そこで帰りながら虫探したりドングリ拾ったりしながら引き返さないか?
何が何でも山頂へってわけでもないだろ
子供からしたら山でお父さんと遊んだだけでも十分な思い出だし
残念な気持ちがあったら次は登りきりたいってまた連れてけってなるもんだし
こんなこと山に限らず公園遊びの頃から子供の成長と見比べてやらすやらさない判断すると思うけど
このお父さんはこの日はじめてお父さんになったの?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:43.77ID:0viR13D90
>>67
サバイバルの本先生も低体温症が一番の強キャラと認識してる

沢なんて二の次
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:17:03.18ID:sFCJz7as0
>>57
遭難の原因は道迷いで
下山出来なかった原因は怪我で
死因は衰弱死じゃね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:17:09.61ID:t2kENGR+0
山に詳しい人に聞きたいのですが

親子はこれからビバーク?明けの下山する電話の後2、3日くらいで息絶えたと見ていいんですかね?

山中をぐるぐる彷徨って1週間とか生き延びていた可能性も考えられますか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:17:14.95ID:+G9XHm0V0
ワークマン最強
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:17:34.19ID:3x+ojxkX0
>>55
山に登るのでなく尾根に登るんだよ。

登山道は尾根にあることが多い。
救助隊に発見されやすい。
携帯の電波が届きやすい。

尾根に登って救助を待つが基本。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:17:51.95ID:ENT7UZht0
素人が山中で迷った時点でほぼ死んでいる、と考えたほうがいい。
助けられる人はラッキーなだけよ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:11.08ID:9gBtA8oR0
>>56
お前、警察のシステムのことわかってないだろ GPSなんかなくったって、警察につながった時点で場所が特定できる
そういうソフトが警察にはあるんだよ だから覚せい剤で捕まる前ののりピーは携帯の電源切ってただろうが

嘘だと思うなら偽の爆破予告でも100番してみろ お前んとこに警察が飛んでくるから それで逮捕されてろ www
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:11.41ID:jcgPvLa+0
>>69
「助けて」って子どものか細い声を追いかけていくと沢に引き込まれるのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:16.21ID:OXb8n35V0
>>51
魚留滝近辺の道路が見えたんだろうけど、おそらく標高差で言って遥か500m以上も下
これを登山ルートでもない沢伝いに降りようなんて考える時点で、もう山に来ちゃいけない人だったのよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:23.81ID:qu6/ou0H0
スマホで使えるgps利用の山地図アプリを使ってるが道迷いの不安が全く無くなって身体の疲労度も軽減した。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:24.55ID:xSzBg6Bs0
1番は亡くなった子供が可哀想だけれども
奥さんも可哀想だな…
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:42.08ID:Z6hOQgg80
>>29
以前、熊野古道の藤白坂をジーパンで歩いたらめっちゃしんどかった。で、思い立ってモンベルで武装して中辺路を1泊2日で歩いたら余裕だったw

それ以来モンベル信者。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:43.57ID:kmkcqbqr0
>>81
父親がとにかく経験なかったんだろうな
山は上り3割下り7割の体力が必要なんだよ。行きはよいよい帰りは怖いってね

はじめのうち子どもが元気でもどうなるかってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況