X



【自動車】マツダCX―8「最も安全」 事故対策機構が性能を評価

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/05/31(木) 22:19:56.46ID:CAP_USER9
 2017年度に売り出された国産車のうち、安全性能が最も高いのはマツダの「CX―8」。そんな評価を独立行政法人の自動車事故対策機構が31日、発表した。

 この評価には衝突安全と予防安全の両分野がある。マツダの大型SUV(スポーツ用多目的車)「CX―8」は、両分野でともに最高点だった。開発を担当した松岡英樹主査は「マツダがめざす、社会にやさしいクルマづくりが正しかったと実感できた」と話す。

 両分野のうち衝突安全の分野では、三つの性能を評価する。歩行者の頭や足の保護、クルマに乗っている人の衝突時の保護、シートベルトの着用警報装置の三つだ。

 性能ごとの基準を三つとも満たした車種は、「ファイブスター賞」の受賞をアピールできる。

 17年度はトヨタ自動車のタクシー用車「ジャパンタクシー」、ホンダの軽自動車「N―BOX」、日産自動車の電気自動車「リーフ」などが受賞した。

 機構は、安全な車の普及を後押しすることを狙い、この評価を1995年度に始めた。(高橋克典)

■衝突安全の評価上位5車種          

1位 CX―8(マツダ)     193.9点

2位 CX―5(マツダ)     187.3点

3位 C―HR(トヨタ)     185.8点

4位 N―BOX(ホンダ)    184.1点

5位 ジャパンタクシー(トヨタ) 182.9点

※独立行政法人の自動車事故対策機構が評価

2018年5月31日18時44分
https://www.asahi.com/articles/ASL5051YJL50ULFA01L.html

CX-8
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180531004494_comm.jpg
CX-5
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180531004498_comm.jpg
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 08:45:10.19ID:vvVyjFIw0
>>5
昔ホンダがそうだったの思い出した。
トゥデイからシティ、シビック、アコードと、同じ顔してたな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:53:08.04ID:IComxgfV0
自動運転までふくめると
モービルアイの単眼より
ステレオカメラのオートリブのほうが伸び代がある
今後はステレオカメラ+単眼カメラが主流になる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:53:52.03ID:l48ANnUJ0
マツダにタイトル取られて発狂してる奴が蛆虫みたいに湧いてくるwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:41.50ID:dewTTovu0
>>166
スバル+日立連合のアイサイトも日立単独のシステムもオートリブも、現状視野角が狭いのでつらいし、
単眼でも立体把握できるのでステレオである必要がない

全周センシングのためにカメラ増やそうとしても処理能力の関係でこれまた単眼のほうが有利

単眼+ミリ波レーダーが現状では最強だよ


まあスバルは自社開発やめちゃうらしいけどさ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:05:44.22ID:IComxgfV0
マツダは単眼で突き進むのね
楽しみ
0170派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2018/06/01(金) 10:08:17.19ID:jQAsKNDm0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

マツダ様はこんなキチガイ腐れマンコ糞ブスのチャンコロ豚女に入場許可書を与えないでください
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:12:53.62ID:23xFB0o20
マツダはリコールの嵐だからなぁ、3回は当たり前 何回マツダ詣ですればいいのですか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:20:09.71ID:dewTTovu0
ほんと理想や思想や車づくりや安全性の高さや質感や完調なときの良さに比べて品質(壊れにくさ)がぜんぜん追いついてないのが
いまのマツダ最大の弱点だよな。まあ国交省が厳しくなったせいでどこのメーカーも昔に比べたらリコールだらけだけど
攻めた設計してるから許しては通用しないし甘えてる限り上にはいけないよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:24:38.92ID:IComxgfV0
語るねw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:28:10.02ID:Si0yus+p0
>>29
フロントグリルがハニカム柄(CX-5)か
横縞(CX-8)か
横からだと一番うしろのガラスの大きさ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:31:10.30ID:NdYC+bWc0
>>4
やっぱりアルベルだよな、アクセルベタブミで軽ターボに負けかねないけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:36:55.23ID:OQKV8AoD0
良いマツダ車は最近のモデル
つまり400万以上出して新車を買わないと、その恩恵には預かれない
200万程度のド中古ドイツ車やアルベル、レクサスで見栄をはるしかない貧困層は
それが悔しい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:38:32.66ID:6zbBO/zx0
2013年の大発会で
安倍+スカイアクティブ相場見越して1000万突っ込んで2.2倍まで我慢して利確したので

今後 5回程度乗り換えるとして 車代には困りませんw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:41:26.91ID:YF5CqLaT0
国産車はお受験仕様で衝突試験の内容だけに特化した安全性なんだよなあ。
実際の事故は千差万別だから、ほとんど意味のない結果。
現実の事故での生存性はVWなどヨーロッパ車が優れている。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:51:02.03ID:J43jitYaO
ぶつかった時の性能じゃなくて、一番ぶつからないカメラを搭載した車を知りたい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:59:14.11ID:74T5Q/2N0
>>178
俺は2012年の100円のときに買って、4.6倍まで我慢した。
あのときの利益はどこにいった。。。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:25:42.33ID:OQKV8AoD0
マツダはCX-8でアルベルの威光を一気に粉砕した感があるね
FBIの捜査官がSUVだもんね
ミニバンは盗聴とか銀行襲撃犯だから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:28:04.44ID:JHIC4gQl0
>>181
それもCX-8
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:33:12.33ID:OQKV8AoD0
>>150
来年か・・今のアテンザの買い換えには
やはりフルチェンジを待つしか無いか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:39:25.67ID:jH6dHtNU0
実際広島でもメツダ乗ってる奴少ないからな
アホとボーとした感じの車なんてなんでもいいみたいなおっさんしかメツダは買わない
まずデザインがダサすぎる
チョンデザイン
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:43:36.77ID:T9RFF4dj0
>>190
盗用多よりマシ
10年乗る前提の消去法だとマツダしか今は残らん
前はマツダ三菱のどっちかだったが
3年で売る前提ならマツダは乗らん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:49:14.54ID:O2Yi5pAV0
前方から来る車はデミオ?CX-3? アクセラか? CX-8かよ!

ってくらいマツダは同じ顔
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:50:00.45ID:dewTTovu0
>>191
3年で売るならいまトヨタの次に値段がつくのがマツダという謎の状態になってる
いつまで続くかはわからんのでトヨタのほうが安心だとは思うけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:53:29.78ID:E3j4C5As0
>>1
やったあ!2位だっ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:54:59.92ID:oLjRWNE20
>>165
因みにこれは惜敗っていうんじゃないのか?
惨敗にしたいのかもしれんが。

後スバヲタじゃないが、この結果の上位二車の時のダミー人形が入るタイミングが…っていうのか有名な話だけど公開されている動画も確認した?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:56:14.06ID:E3j4C5As0
好きな車に乗れよ w
ウザ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:56:55.72ID:gjnU/lB80
SUVは箱がおおきくて背が高いから、安全マージンとりやすいんだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 11:59:50.77ID:ej+4E9gA0
やはりデカさは正義
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:05:10.89ID:tzhOfWXz0
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/pdf/2018/20180531_1.pdf

対象の車種(たぶん20種類)が載ってる。
あくまでこの中で1位っていう話なので、たとえばよく見るプリウスやアクアがどうなのかわからない。
あとは点が高いとグシャっとならないイメージがあったけど、そういうわけじゃないらしい。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:08:44.67ID:aWRVkIzV0
>>190
お前チョソだろwww
キムチ臭くてエラ張ってる奴が日本人には考えつかない馬鹿スラングを得意げに発するよな
半島に帰れよゴミクズ君www
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:14:11.34ID:dewTTovu0
>>201
グシャッと潰すことで衝撃を吸収してキャビンと乗員を護るのがいまの衝突安全の思想なのでそりゃ潰れるよ
むしろいかに綺麗に潰して衝撃を吸収・分散させるかがポイント
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:21:13.82ID:3Z0yn3N/0
アイサイト信者まだ多いね
惨敗な上にスバルも単眼化しようと言ってるのに
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:22:11.07ID:r4gW07/J0
マツダ嫌ってる奴とスバオタって同じなのか知らんけどどっちも現実逃避しすぎてて会話にならんな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:23:27.54ID:LYQxoMKQ0
アクセラ =平べったいデミオ
アテンザ =ひょろ長いアクセラ
CX-3 =最低地上高が1.5cm高いだけのデミオ
CX-5 =太っちょのCX-3
CX-8 =エクストレイルに憧れているCX-5
デミオ =アウディA1のパクリ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:36:05.91ID:dewTTovu0
>>195
今回だけじゃないよ
スバルは2016年度からモービルアイ勢に一度も勝ててないし、モービルアイ勢がきっちり止めてくる遮蔽物有りの
対歩行者自動ブレーキ性能テストでダミー人形を毎回必ず轢いてる

スコアは基礎点がかなりの割合なのでぱっと見惜敗なんだけど、実際にはスコア差以上に差が拡がってるんだよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:54:18.49ID:gKucdE1q0
スバヲタ発狂ww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 12:59:22.99ID:Vw38lV+u0
>>162
いや、予防安全性能でもマツダは最高評価になってるよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:11:52.78ID:+HR27jbg0
>>206
スバオタはしらんがマツダのアンチは真性のキチだから
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 13:43:36.26ID:1q3XFmCp0
>>210
ホイールベースが同じなんだがwwww
オーバーハングとフェンダーが違うだけやん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:03:21.62ID:fRF0LypN0
オーバーホールの必要なエンジンから卒業するまで待つだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:11:37.04ID:JNqbzLnJ0
最近のマツダは、ディーゼルにしかAWDを設定してくれない。
ガソリンエンジンのAWDモデルも用意してくれよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 14:24:54.00ID:x+CrpPXO0
出た順番でしょw」
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 15:27:45.14ID:gKucdE1q0
ウリナラのスバルの方がスゴいニダ!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 16:48:39.34ID:Vw38lV+u0
安全を売りにしてるスバルより、安全を売りにしてないマツダの方が最高評価なのが笑える
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:05:38.80ID:Mkp0wC4N0
結果見ればわかるけど
モービルアイの最新バージョンが最も優秀なんでしょ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:54:12.02ID:Nm4UTZhJ0
軽だとN-BOXか…
軽トラにホンダセンシング付けてよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 17:55:19.45ID:i7AV+KTR0
イメージがついてないだけでマツダのCMとかホームページとかで安全性能を売りにしてるだろ。
安全を売りにしてないとかそっちのほうが笑えるわ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:25:34.48ID:TOGD6+4Q0
スバルアイサイトってもう落ち目?
結局は安全性能はポン付けから味付けだから、各社横並びだしこうなるのは予想出来てたが
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:29:20.75ID:suiZc+hi0
>>226
車としての性能でもマツダは優れてんだがな。
無知は黙っとけ、まじで。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:31:23.22ID:Q6IjVYvn0
>>88
デザイナーがガンダム見て育った世代
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:33:02.86ID:Sp8zYoCx0
NBOXは軽自動車の癖に優れた安全性なんだな
CX−8と大して変わらないじゃん
C―HRと同じ
というより、安全性に金かけてる軽自動車がNBOXなのか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:36:50.51ID:suiZc+hi0
>>233
軽は普通車とは条件が違うんでね?
たしか80kmでのテストはなかったような。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:39:40.30ID:8KxIpXJt0
「F40で死んだ」
「993GT2で死んだ」
「雨宮FDで死んだ」
「CX−8で死んだ」

おまいら、どれがいい?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 18:48:38.91ID:IComxgfV0
アイサイトツーリングアシストも落ち目なのか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 19:35:12.31ID:gafaL0bc0
>>233
予防安全が良く無かったかと
星ランクは同じでも細かく視ると差が在ったなホンダセンシングは
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:14:41.60ID:ICNGSC0/0
ツダチョンはこんなポンコツでホルホルしてて楽しいの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 23:40:57.49ID:eoNxvTKK0
>>230
スバルはインプレッサ/XVが2016年度で

総合ポイント 199.7

2017年度発売の中でもぶっちぎりで1位

ツーリングアシストは搭載したのが
レヴォーグのマイチェンだから
最新のSGPではない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 23:47:14.32ID:eoNxvTKK0
>>244
しかし、最新で大型のCX-8より上とは
インプレッサXVはよっぽどすごいんだな
視界もいいし、歩行者エアバッグもある
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 23:54:47.82ID:SgZRaO720
>>244
それ衝突安全性能(ぶつかった後)の評価であって予防安全性能(ぶつかるの回避)の性能だと
アイサイトは日産とマツダに負けまくってるよ

ちなみに衝突安全性能は乗員保護に限ればCX-8のほうが上で、インプは対歩行者エアバッグで稼いだ対歩行者安全のスコアで逆転してる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 00:30:10.92ID:9/UJFp/e0
総合は失礼
ユーロ総合安全最高評価だったかな?
ここのランキングは衝突安全の話だから
ぶっちぎりに変わりない

ところでレーダーでは
物体が何か認識できないので
あんまり信用してないんだけどどうなの?
歩行者や自転車は認識できるの?
飛び出しとか大丈夫なの?
結局カメラ頼み?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 03:05:21.69ID:CwUS7Vuc0
>>124
そりゃおまえのセンスがださいんだよ
豚だというのならアルファロメオやBMWもダサいんだな
おまえにとっては

お前がかっこいいと思う日本車を言ってみろよ
笑ってやるから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 06:55:05.79ID:gVCaR41P0
自動車各社は
歩行者エアバックを
なんで標準化しないの
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 07:11:21.21ID:smUuttPD0
>>249
どうしてアルファロメオとBMが出てくんのか分かんない
全然違うしBMWはブタじゃなくて鼻でか小保方カーだろw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 07:44:51.88ID:bK2VHbw20
マツダの車はオタクの車なのかもしれない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:15:49.17ID:Llq/tIVF0
>>139
マツダのディーゼルはオイルが特殊だから燃料代ペイ出来ないよ。1度の交換に7〜8千するよ。エレメントも同時交換なら1万近くかかる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:18:39.85ID:Llq/tIVF0
>>251
ちょっとガードレールにぶつけただけで出ちゃうから。
修理代がかさむ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:45:54.43ID:a3IWpgw1O
>>257
しかもディーゼルはガソリンの半分の走行距離でオイル交換が必要だからなあ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:47:26.31ID:KRavbDVg0
>>259
ん?
ガソリンとあんま変わらんよ?
ディーゼルのオイル交換の走行距離は。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:48:41.60ID:KRavbDVg0
>>259
俺のCX-3は5000で交換しとるんだけとガソリンはその倍なんか?
ガソリン乗ってた時も5000だったんだけど。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 08:53:26.93ID:qtJCkGFD0
>>257
特殊なのは君のアタマだと思うよ
どっかのデマを信じてそれをカキコしてまわる特殊性
正常ではないって意味の特殊だからねw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 09:09:50.15ID:RSqwFCcY0
人気が無かったCX-7乗ってたけど、あれは良い車だった
CX-5は買わなかったが今の車に飽きたらまたマツダに戻ろうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況