X



【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/03(日) 17:48:41.86ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASL50365YL50UOHB006.html

新潟県阿賀野市の五頭連山で29日に発見された2人の遺体について、県警は31日、
行方不明になっていた親子だったと発表した。2人は5日、山に登り、6日に連絡がつかなくなって
県警などが捜索していた。

阿賀野署によると、司法解剖の結果、見つかったのは新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、
長男で小学1年の空くん(6)だった。遺体は29日午前11時20分ごろ、2人が向かったとみられる
松平山(954メートル)から南西に約1・7キロ離れた「コクラ沢」の斜面で見つかった。
渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに倒れていた。

他関連ソース
遺体は遭難の父子=死因は低体温症−新潟(2018/05/31-17:38)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018053100983&;g=soc

★1が立った時間 2018/05/31(木) 15:31:28.5
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527927586/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:17:35.59ID:YstzgxRp0
今回のケースは何をどう言っても父親の責任が一番大きいんだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:17:46.22ID:OynKLLiY0
テントに泊まり満点の星空の下で焚き火を見ながらコーヒー飲むみたいなの憧れるけど、方向音痴の自分は遭難が他人事に思えないからやめとこう
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:17:52.65ID:gA5atfQM0
子供が後に亡くなったならつらいな
お父さんの背中揺さぶりながら泣いてたんだろうし
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:18:02.86ID:qhzMGJgQ0
>>778
山初心者の父親と2カ月前まで幼稚園児が残雪の山で
一晩過ごしたと聞いただけで切迫感感じない、この駐在が無能。
ジジィが少しぼけてると思ったから、法手続き上の要請はなかったとか
好き勝手な言い訳できてんだよな、この無能公務員。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:18:21.26ID:U/hHncwF0
>>557
真っ白じゃないよ
航空写真も、3Dも、地形も距離も出るよ
iPhoneのマップなら残雪も沢も丸見え
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:18:31.71ID:e3K1RGKy0
家の前に放置自転車が有って
トラブルになるの嫌だし
警察に相談に行ったら
防犯登録が県外になってて管轄が違うから
扱えないって言うわけ
なら、邪魔だし自分で粗大ゴミに出しますって言ったら
勝手に、処理したらダメって言うわけよね
じゃどうすんのよって、聞いたら
とりあえず、盗難届けがでてないか確認してくれって言うから
わざわざ県外の警察に確認するの面倒くさいし
とりあえずウチの前から移動させます
俺に放置自転車を処理する義務はないし
放置自転車を移動して逮捕するんなら
どうぞ、クソ面倒くさいって言ったら
とりあえず、管轄が違うけど
特別に管轄の警察に盗難届けが出てないか
確認してくれるって言って確認してくれた
で、結局、盗難届が出てないから
警察の手には負えないって言うし
じゃ、どうすんのよって聞いたら
市役所に電話してくれって

いや、もう面倒くさいし
わざわざ放置自転車がありますよって
警察に教えてあげたんだから
警察が市役所に電話しろよってゴネたら
警察から市役所に電話は出来ないの
一点張り

だから面倒くさいから
ウチの前からどけるよ
それで逮捕するんなら逮捕しろよ
面倒くさいったら面倒くさいし
俺もそんなに暇じゃないよ
警察が給料もらって暇なんだから
市役所に電話しろよ、なんだけど
どうにか市役所に電話して下さいって
懇願し始めるから
市役所に電話して撤去してもらった

こんなんじゃ、せっかく携帯が繋がってて
助けてくれって泣き叫んで求めてても
死んでたと思う

で、結局、
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:19:20.63ID:tAlRzBOC0
>>787
浜辺用のやつ?あれはダメだ。見た目重視なのでポールがめちゃくちゃ脆い
まぁポール使わずロープで張るとかならいけるかもしれんが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:19:59.37ID:l+QrxPjb0
>>793
だから
それはただ谷歩きしただけだろ
発見されたのはコクラ沢の斜面なんだから
野次馬が沢歩きで見つからなかったのは当たり前だろwwwwwwwwwwwww大丈夫かお前www
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:00.93ID:tWgx5Ml00
>>779
「道に迷ったから野宿する」って電話してきたんだから、
迷ってる自覚はあったんだろうし、実際沢近くまで迷い込んでたんだろ、、、
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:06.16ID:cJUQKb/d0
一晩野宿して次の日の朝には子供の体力が限界だった可能性もあるな
前日相当山道を歩かされ、防寒具もない状態で野宿、食い物もない
歩く始めて間もなく「パパ、僕もう歩けないよ」と言い出し、父親が近道を求めて沢へ降りたのかも
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:37.23ID:p2RmNvPP0
>>731
報道で出てた図が正しいとすれば、東西コクラ沢の合流点すぐ下(コクラ沢)の北斜面だね。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:43.24ID:S8b2HG8N0
>>798
ほぉ〜
その続きが>>770の認識になるのかも
職業柄気を回すのも被ってると思っても詳細説明は駐在にあるから謝罪になったのかな
爺も悪いが素人だからね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:45.40ID:BFJv6dHI0
>>715
この目撃者の情報から当時の2人の服装や装備を絵に書いたものが
ワイドショーで出てきそうなものだけど
出てないよな?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:45.54ID:C4Vv23ZK0
山葵山から松平山までは何キロ何分ぐらい?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:21:18.76ID:n/4HObAJ0
山に囲まれてる土地に住んでるけど、低い山でもぞっとするよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:21:56.40ID:/iRsUkD+0
毟るという字の残酷さ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:09.20ID:fNnDOCvl0
なんで伸びてんの?
特にってネタ、いや事故なのに。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:25.16ID:+gcNdNJJ0
>>774
その丸がついてる場所がそもそもどれだけ正確なのか?が疑問なんだけどね。
東西コクラ沢の合流地点だよね。

山小屋→西コクラ沢→合流地点までたどり着くのは無理だと思う。
だって下ってる人たちのレポート見ても、装備がないと下れない。

ありえるのは
大日清水→東コクラ沢のどこかで遭難。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:34.65ID:GWC93N320
>>787
そんなゴミテント嵩張るから持って行けないだろ
それならルンペンシートの方がマシ
つか、そんな装備しか準備できねーなら近所の公園で我慢しろよwww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:38.77ID:MiKb0WT50
>>743
でも登山用なら防水機能も欲しいでしょ?
でもバッテリー交換可能と防水機能は同居できない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:51.94ID:l+QrxPjb0
>>816
失礼しました

     _,._
   w (・ω・ )
   (~)/  / )
   \_| _/ /|
    _|(_ノ |
    ( `( 、ノ
wwwww_)L_)
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:53.60ID:C4Vv23ZK0
>>27
屋根ついた道だよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:23:08.93ID:gCAHKxrl0
>>807
知ってる。
が流石に100均で使う素材でテント設営するよりは楽だし場所も選べるし、気軽に買える御守り替わりなら登山でも持っててもいいかと。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:23:12.07ID:48EOJBh/0
今度はコクラ論争かw 発見場所は沢の斜面とあるね。
完全には沢に降りてないと思うけどな。最初は歩き易いとこ
探しながら降りてたけど最終的には行き詰った感じ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:23:17.06ID:+Vb2AA3g0
>>793
Youtubeの動画で捜索してた人は、近くまでは行ったがロープが足りなくて行けてないって言ってたな。
当時は雪があって滑るように行けたのかもしれんがね。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:23:57.37ID:3DXvq3Ef0
>>574
沢の詳細や沢の名前までのっている地図は、ネットでは見つからないね。
 
まあ、何のサイト、なんの地図みてたかで、調査すればそのあたりはすぐにわかりそうだけど。
知らないからこそ選んだのか、 沢の存在をしっていて通れると勘違いしてしまったのか。
 通信履歴が捜索につかわれた形跡もないので 今後も調査されることはないかもしれないが。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:24:07.24ID:12kXYEq+0
>>800
オートキャンプ場みたいな所ならできるんじゃね 車運転できてナビで行ければ
でも人気のキャンプ場だと周りのキャンパーがうるさかったりしてそれはそれで煩わしいものがあるんだろうね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:24:34.30ID:NRNWy0pL0
>>812
うん
新潟市民ならわかると思うけど
五頭山で遭難するなんてあり得ないからな
多分本人も家族も駐在もすぐに
見つかると油断したんだ
油断が招いた人災なんだよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:25:06.36ID:SIOt1bhx0
>>803
君のiPhoneはリアルタイムの衛星写真なんだねw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:25:06.62ID:U/hHncwF0
>>798
拒否なんかしてない
出しますか?と言われ、2時間前に下山の連絡があったからもうすこし待ってみると言ったんだ
迷ってなければそろそろ降りてくる時間だろ

そのあと戻った連絡がないってことは遭難だ、という判断なくそのまま夜まで爺任せにしたってこと
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:25:28.07ID:gCAHKxrl0
>>824
重量的には意外にかさばらないのだよ。
むしろ余りに安いから重量にすら反映できない、ていうのが正解。。。まあ強度や耐水性はゴミ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:25:42.57ID:1r3i1lwg0
>>802
その時点で警官に状況がわかるわけないだろ
テントも雨具も防寒具もリュックも持ってないとか想像できん
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:25:46.19ID:MiKb0WT50
>>765
死んだ子供を担いであんな沢深くまで行けないだろw
スーパーサイヤ人かよw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:00.86ID:+gcNdNJJ0
>>785
だからそのニュースとかで出てくる地図のx点が、そもそも信頼できるの?という話。
警察発表の「コクラ沢」をもとに地図で真ん中あたりにx点つけてるだけなんじゃ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:16.99ID:Q5fYqsbO0
>>8
「〜なだけ」とか言ってると今回のように山をなめてる奴に殺される子供や初心者がでる
テレビならそれを見た誰かが「気を付けなさいよ」「もしかして遭難では」
と気を回してくれるチャンスが増える
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:41.89ID:S8ZZXlGm0
縦走コースに入ったのも、登山道から外れて沢筋を降りてしまったのも、
どちらも意図的ではなく単純に間違っただけだと思う

ひとたび2mの雪渓を滑り降りたらもう登り返せないだろうからそこでもう進むしかないと覚悟したかもしれないが

地図を持たずに事前下調べせずに山に入る事の無謀さと恐ろしさよ
本人が一番体感したろうけど
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:46.02ID:mGhGVRFo0
>>802
ビバークした翌日の朝、本人が爺さんにこれから下るって電話があったんだから警察だって大丈夫だと思っても不思議はないんじゃ?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:26:47.47ID:FQ+8GnpK0
雪の中を歩いたあとに一泊する連絡って、もう寒いのは承知なわけで
無鉄砲な小学校低学年の迷子みたいな話になっちゃったな
大人の想像を超えて、一方向に自力で戻れないようなとこまで行っちゃうていう…
この話では息子は迷子にもならず、ちゃんと山の上までついていってるのがまたねらーの琴線にひっかかると思うわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:27:19.91ID:ANICXOMB0
>>678
同じ質問がループしてるが
スレで知っただけで時系列を勘違いしてる人が多いな
その話は捜索開始の6日には無かった情報だ

「松平山と五頭山の間の手前」は11日のミヤネ屋で爺が喋ったのが初めての報道なんだよ

それ以前には一切出てないし、ミヤネ以外で報道された事もない
爺がいつ警察に伝えたかも不明
爺が伝えていない可能性もある
爺の記憶が正しいのかも不明
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:27:36.76ID:l+QrxPjb0
>>841
お前の根拠のない推理よりは100倍信用できるだろwwww
それにそんなこと言ってないだろ
東コクラ沢だとするなら、明確なソースなりがないと無理だって言う話なんだよ
こちらはソースがあるんだからwwww

本当に大丈夫?
頭なんか呼称してるの?www
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:27:45.18ID:+gcNdNJJ0
>>795
合流付近にたどり着くには、東西どちらかのコクラ沢を相当下らなければならない。
装備がない状態で下れないと思うんだよね。物理的に。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:03.51ID:8PDPPfkw0
年間50〜100人くらい死んでるんやから珍しくも無いんよなあ
子供連れだからここまで報道されただけでさ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:25.31ID:gCAHKxrl0
>>844
まともな装備なしで1日山中夜営するってのがどんだけ非常事態か、、、
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:50.74ID:+Vb2AA3g0
>>823
滝の近くという報道なのでその辺りで間違いないと思うけどね
ポイントもやや東寄りではあるし沢じゃなくて雪の斜面かもね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:52.64ID:Z2TszuPa0
>>598
貧乳好きが善人なのかな?
それはおかしいぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:58.67ID:tWgx5Ml00
いつまでもゴタゴタ言ってても仕方ない。
来年のゴールデンウィークに山上の方に残雪のある状態で、
実際にコクラ沢まで検証下りてみたらいい。
しっかり装備と連絡手段忘れずにな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:02.44ID:vndAc+s/0
山で道に迷うと人は必ずパニックになるそうだし、
息子がいる手前、救助を要請せずに父親として何とか乗り切ろうとしたのかな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:07.21ID:e3K1RGKy0
>>826
警察になんか相談した経験があったら
のらりくらりで全く頼りにならないし
無駄な時間を費やして不快になりがち
わざとやってるんだと思うよ
警察に相談に来ないように

相談に来られたら面倒くさいしね

俺が、遭難してても
警察に直線連絡は躊躇してるかも
のらりくらりされてたら
充電がもったいないし
ジジイに電話して悲壮感がなかったと言っても
ジジイは一応警察には言ってるんだし
やっぱり、のらりくらり
費用がかかりますよ?
様子みたら?
くらいは言われてると思うよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:11.20ID:S8b2HG8N0
>>835
画像見ると凄い山なのになぁ
でも管理もされててやばい道はロープあるって書き込みもあるし…遭難はちょっと珍しいのか
皆んな油断したし本人なんかは通報しにくかったのかな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:17.61ID:Y0gUmhUY0
>>792
ニュース見ただけの人は
装備や持ち物の詳細まで分からないし、
ビバークするなんて専門用語で伝えてくるような人なら
慣れてる人なんだろうと思わせる報道だった

その後情報が二転三転しだして
天候も悪化、捜索に行けず・・・
で雲行が怪しくなった感じ?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:27.75ID:tAlRzBOC0
>>831
三十三間滝を巻いて登って出合までは行ってる
でも水量が想定以上に多かった上に東西どちらもすぐに滝がある
4人で入ったグループは三十三間滝と出合の間を行ったり来たりしてるから取っ掛かりを探そうとしてたんだろうけど
諦めて降りてる感じ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:42.72ID:l+QrxPjb0
>>848
うん、軽装で遅い時間に松平山の更に先まで行ってるなんて
そんなことは考えにくいというのが当初の大方の推測だった
ピストンだったんだろうと
だけど実際は違ったwwww
どうあれこちらはソース有www
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:54.06ID:cgvUn8le0
>>819
お前毎日複数回ID変えて同じレスしてんな
キッショいクソガイジ
みんなよクソオタク
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:55.53ID:B9B/4/Zk0
ちょっと前まで幼稚園通いの子供を、比較的低いとはいえ残雪残る山に登山なんか怖くて出来ないわ。
せめて観光登山で人が多い山にしておけば…。

可愛そうだわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:30:08.16ID:V5YkZzEb0
この父親スマホ使ってるのに奥さんや同僚とラインすらしてなかったのかな。
ガラケーと二台持ってたらそっちは電池生き残った可能性高いのに。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:30:16.65ID:U/hHncwF0
>>836
はぁ?リアルタイムの必要がどこにある?
タップ場所の気温はリアルタイム表示だが残雪が去年のものならなんか問題あるのか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:31:22.12ID:SIOt1bhx0
>>847
東コクラなのは、実際捜索した人がヤマレコで書いてたよ
だから合流地点だったとしてもコクラ沢の東側であるのは間違いなし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:31:40.08ID:5vSOnS3X0
>>844
降りるって言ってから時間が経っても降りてこないから相談に行ったんだだろうに
田舎の駐在さんはのんびりしすぎ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:03.45ID:S8b2HG8N0
>>802
君はずっと駐在叩きしてる人なのかな
毎回目にする人
謝罪してるし非がないって事はないとは思うよ
でも君の話は何かソースがイマイチで警察悪前提がある印象なので半信半疑以下だわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:09.74ID:/AwYJSD30
これはたぶん、子供をおんぶして、最後に行き倒れたんだろう。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:23.45ID:qTKOa00B0
>>810
母親が一緒なら夜の段階で
亭主の頭ひっぱたいてでも救助要請したかもな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:32.55ID:qhzMGJgQ0
>>844
朝の電話は5時だぞ。
4時間過ぎて連絡ないから、ジジィは不安になって相談したんだぞ。

この時相談受けたことを3日間、この駐在が隠し通そうとしたという事実が
全てを語っている。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:43.36ID:mGhGVRFo0
>>851
その、まともな装備が無いって情報も無いんだし
所轄に報告したところで遭難届けないと動けないでしょ
朝になっても連絡が無ければ爺さんも警察も動いたと思うけどね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:57.80ID:NRNWy0pL0
>>857
俺も同じ状況になったら救助を呼ばずに
自力で下山しようとするかも
会社や家族に迷惑がかかるからな
でもこの考え方が命取りなんだ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:33:11.53ID:SIOt1bhx0
>>868
去年の残雪見ながらどうするのw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:33:17.40ID:yV9g/tib0
携帯会社(ドコモとか)に確認すれば、通話内容確認できるんじゃねーの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:33:32.88ID:oZ0nNa0Q0
>>825

ZIPロックみたいな専用の防水袋に入れる。
100均の簡易防水から水泳用とか色々ある。

防水っていっても充電中はキャップ外すし意味ない。
バッテリー2〜3個持ってくのなら、ラップでくるんで防水袋に入れるのも良い。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:03.45ID:xsUk38AG0
>>837
いやそこは任せるしかないだろう
要請されないことはできないシステムなんだし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:10.38ID:qu9eJYWQ0
>>101
旅人なら街道を歩くだろ
近隣なら・・・だから神隠しなんて言葉がある
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:34:20.93ID:vPaY3X380
お前ら(´・ω・`)まだやってたのか…
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:35:27.79ID:S8b2HG8N0
>>851
それなぁ
本人の強気が一番分からん
爺は息子が山中泊まれる装備持って帰省してると思ってたんだろうか車に乗せてたと
駐在さんもそこ確認しないのかなと不思議かな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:35:35.44ID:vCvXDsML0
警察が安倍に忖度した案件で起きた死亡事故か
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:35:57.70ID:0nIImb570
>>843
縦走コースに入ったのは、松平山山頂のコンディションがあまりにも悪すぎて
もっと見晴らしのいい場所を求めて意図的に縦走コースを選んだんだと思うんだよな
もし間違ったのなら迷う前に引き返せてた気がする
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:04.11ID:QqS4ASr20
まだあった
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:15.87ID:xsUk38AG0
>>846
捜索隊はいつその情報を入手できたのか(´・ω・`)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:26.47ID:cIE3VqeFO
>>874
母親が一緒なら
変な時間から山になんか行かせないし
着るものや食べるものを持ってくだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:31.56ID:MiKb0WT50
>>855
どっちかというと社会の立場上だと思うよ
遭難要請して全国ニュースで名前が報道されたらご近所でも会社でも親族にも恥ずかしい…!
なんとか大事にしたくない!
ってのがあって110番できなかったんだと思う
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:52.49ID:s7XVsTUj0
「被害者バッシングを避けるため〜」て何度も見たけど、
最近のセクハラ・パワハラの報道見ててもそんな人間らしい気を使う連中とは思えんが

とはいえ通話時間がアップデートされた時点で「時間が変わったのは何故ですか」とプレスが突っ込まないのもおかしな話だけど
それに対して警察は「第一報時は混乱していたが関係者に情報を精査した結果間違っていた、正しくは何時」と
テンプレ回答するだけの話
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:57.59ID:rk2v9v6O0
6歳連れて行く山じゃない。自業自得
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:33.34ID:S8b2HG8N0
>>877
そう思ってしまう山なんだな
俺も六甲なら自力選ぶかもしれんからそんな感じなのかな
あかんよね恥も叩きも一時的
命は一生と思わないとな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:33.61ID:06A/0+BW0
>>871
でも警察に通報してても連絡の行き違いとかで助からなかった事件けっこうあるじゃん?
雪で動けなくなった若者とか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:49.16ID:vPaY3X380
いつまでもお前らが成仏しないスレ(´・ω・`)
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:56.12ID:jLspd4g70
子供が可哀想だな
親父が山が好きだったばかりに
巻き添え

子供連れて山に行くなよ
自分だけで行けよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:38:15.73ID:qu9eJYWQ0
>>120
ミステリーだから、らしい
心理状態、移動ルート、情報の錯綜とか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:38:16.75ID:FwWr7rbD0
お前らまだやってるのか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/03(日) 22:38:30.10ID:kvGmGxbA0
親父が100%悪いよ。
子連れでこんな無茶をする神経が理解できない。

「健脚者向けです」という看板はもっと直接的に書いたほうがいいと思う。
「登山の訓練と経験をつんだ上級者向けです。上級者以外の方が入山するのは
お勧めできません」
くらい書け。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況