高速バスの勤務ってハードすぎるんじゃないの?
しらんけど、8時間目いっぱいで週6日とか乗せてたりしないか?
都市間高速輸送の両端に集客コースぶら下げてさらに負担増、多社乱立で競争が行くところまで行ってたりしない?
運転って脳神経の疲労がかなりくると思うんだけど、労働当局も医療関係もまあすっとぼけてるのか
ちゃんと誠実にやっても、客観データを出せないのかはしらんけど
普通の労働基準と一緒にして8時間とかなんてそもそも無理なんだよ
ダイヤがいっぱいいっぱいなら、乗客載せてるし所定の休憩時間しか取れないから、他の運転職より余計に負担重いと思う。
運転職なんてトラックなんかでも、せめてここっていう時は柔軟に休憩できることで、
ハードな分をなんとかカバーしてるって感じじゃないのかねえ

疲労の蓄積の方は、いずれは科学的に明らかになるとは思うけど、それまでは、○隷労働続くんだろうなあ(´・ω・`)
あ、財界的には、自動運転になれば、使い捨てだし問題は解決と思ってるかな?(´・ω・`)