X



【自動車】MAZDAから自動ブレーキ標準装備の「ロードスター」一部改良も(255万円〜)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/07(木) 20:08:28.68ID:CAP_USER9
 マツダは7日、2人乗りのオープンスポーツカー「ロードスター」を一部改良し、7月26日に発売すると発表した。

 歩行者や先行車を検知し、緊急時に自動ブレーキがかかる機能や、車線からはみ出しそうになると、ドライバーに注意を促す警報システムなどを全車に標準装備した。

 こうした安全装備をロードスターに搭載するのは初めて。安全装備は車体が重くなることなどから、スポーツカーには不向きとされてきたが、センサーの軽量化などで対応した。

 燃費は新表示「WLTCモード」でガソリン1リットルあたり15・2〜17・2キロ・メートル。価格は税込み255万円台〜381万円台。

http://yomiuri.co.jp/economy/20180607-OYT1T50092.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20180607/20180607-OYT1I50037-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20180607/20180607-OYT1I50036-1.jpg
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 10:55:20.74ID:daraBzzf0
マツダって自動運転技術遅れてるだろ。
今後10年の致命傷になる。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:33:56.46ID:OMsjHFcV0
>>215
金があるならロードスターにもアシストスターにも乗りたいのが人情

犬猫だって畜情する。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:40:45.99ID:oKNq9iZ80
>>215
ねこ乗せてドライブとか憧れるわぁ〜
実際やってみるとタイヘンそうだけど…
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:50:28.41ID:tNuZNFjT0
>>221
屋外にいるのに屋外の格好するのは当たり前だろ。
冬のオープンに半袖だと寒いから快適じゃないとか、根本的に考え方がおかしいんだよ。
運転しながら屋外側にいる事を楽しむのがオープンカーなんだから、屋内の快適さを求めるのは根本的に間違い。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:55:17.49ID:OMsjHFcV0
>>225
猫は人間を信頼していないから車に閉じ込めただけでも落ち着きがなくなり

エンジン音でパニック状態になる。

逃げ出したら帰ってこないでノラになる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 11:59:08.06ID:tNuZNFjT0
>>227
後ろはまだいいけど前がなぁ。
でもまあそれ含めて全体でスタイリングは嫌いじゃない。
2L出せ、と。
あの軽さなら200PSもあればかなり楽しめる。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 12:05:58.92ID:xM7er3lo0
>>40
何乗ってるのか教えてや
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 12:06:10.37ID:SFjM4aiq0
×ロードスター
○ユーノス
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 12:16:10.29ID:ad5MLq7v0
ライトのデザインって難しいのかな
スポーツカーはフェラーリやランボとか色々んなのが有るし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 12:17:28.78ID:2J54iIl70
>>226
春のポカポカ陽気のオープンカーとか
行楽の移動手段として比べるんじゃなくて
冬の外遊びってカテゴリーならそこそこ快適だろうな
意味はわからんけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:11:57.91ID:3MeSqtOv0
>>235
で君はどんなオープンカーに乗ってるの?
もしくは乗ってたの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:15:13.21ID:VVDvCfdf0
安全装備は全メーカー全車種標準装備にするべき
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:15:53.83ID:Hc88W6BK0
こんな装備付いたら、もう峠は攻められないな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:18:54.21ID:T1iYqds60
>>5

俺も思った。
専用ボディーで、よく頑張っとるわ
S660の高さがよくわかる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 14:48:12.76ID:3MeSqtOv0
>>234
アバルト124のライトが普通にカッコイイってのが
ロードスターとアバルト124どっちが好みのデザインかってアンケートは絶対駄目
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 15:01:06.96ID:mLNlWJ+r0
ホンダはS2000の後継出す予定なんだろ?
ロドスタも2.0出してくれよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 17:42:02.72ID:lZwqsiIL0
2*2のクローズドクーペにしたほうが日本では売れる気がする
日本でオープンなんて暑い寒い臭いわで俺も嫌だが女性も敬遠する
乗ってるのは自己満の浅黒いギャップにグラサンの中年のイメージ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 17:44:04.45ID:2idHy3hB0
グラサンって何?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 17:45:23.78ID:hGYOsRu+0
>>236
いろいろ乗ったけどシティに始まって直近がチンク
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 17:52:09.78ID:0iFESueF0
2Lの4気筒、オープン、NAでFRってことでS2000と同じパッケージだと思うのだが
やはり18年分の進歩、進化はあるのだろうか。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:01:34.41ID:SR6pJkI90
>>65
衝突回避性能についてはアイサイトはとっくに周回遅れやで
いまは日産とマツダのが上
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:23.73ID:SR6pJkI90
>>168
コート着てヒーターつけて膝掛けしたらむしろ最高にキモチいい季節だけどな冬のオープン
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:12:49.15ID:SR6pJkI90
ロードスター乗るとむしろ「オープンカー乗ったことない!乗ってみたい!」って男女問わずわりと好評というロードスターあるある

周り見てると「オープンカーは女が嫌がる」って奴はだいたいどんな車でも嫌がられる奴かよっぽどなクソ女しか引かない奴
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:18:29.78ID:omJ/aHLa0
ほんと買えない奴の妬みが酷いな
0251( ̄^ ̄)ゞ
垢版 |
2018/06/08(金) 18:25:35.71ID:rMkJuZN90
NDに乗って早3年はん、、、、、、
もちろんMTで。
車重かるいからいいよ。
通勤で40kmほど乗るけど、最低13はいくし、最高は18もでた。
満タン方式で。
願わくば幌の2.0Lが欲しい。
今のRFのパワー上がった2.0Lエンジンを
幌に乗っけて!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:26:53.10ID:MADmLmU+0
デミオが今度1.3G廃止して1.5Gになるみたいだから、それ見てからやな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:29:34.21ID:oR9G4n/H0
自動ブレーキなあ
こういう車はゆっくり走るとしてもMTで遊ぶもんじゃないのか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:29:34.85ID:rMkJuZN90
>>243
グラサンって、、、歳分かるな。
車は、道具か自己満がだろ。
DQNよりはよっぽどましや。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:31:44.85ID:kgIo9lPs0
1.5Lって多くね?1.0Lで回さないとのろいーって走りたいな
公道でパワーいらない。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:38:05.80ID:nugm7a6/0
>>247
オートクルコンは?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:39:29.46ID:vY0yr5bc0
rfは何で1500無いの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 18:40:11.65ID:LfOR+PTy0
124のほうがNAから続く4代目ロードスターって感じのデザインだな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 19:22:54.40ID:hXfymQ880
>>18
昼間のヘッドライト点灯が義務付けられて国があるから輸出もする車はNG。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 19:38:06.47ID:2idHy3hB0
>>260
そんな国、少なくね?
稀有な国相手にしなくてもいいと思うけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 19:51:34.57ID:SR6pJkI90
>>256
衝突回避性能みたいに公的テストでスコア化されてないので最終的に個人の見解だけど、
日産は自動運転って自称するくらいのレベルだしマツダのもステア自動で切る以外の追従の部分は実用に足る感じで大きな差はない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 19:55:22.06ID:2TFUqXIB0
>>241
ぶっちゃけ124のがルックス的にロードスターシリーズの後継感がする。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 19:56:22.15ID:CmgSjRB70
ボーナス保険料や税金で
2割くらい引かれてて笑えない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 20:45:28.18ID:tcjbjW+Q0
外国車の雰囲気を持ち併せてながら、国産の信頼性があるからいいよね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 20:54:16.45ID:3MeSqtOv0
>>245
シティは最近のオープンカーと比べて設計が古すぎるし、フィアット500はただのキャンバストップであって
オープンカーじゃ無いよ

そりゃ頓珍漢な事いう訳だ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 21:46:44.35ID:hXfymQ880
>>262
デイタイムの点灯が義務付けられてる国。
オーストリア、イタリア、ハンガリー、クロアチア、デンマーク、
ノルウェイ、スウェーデン、エストニア、フィンランド、アイスランド、
ラトビア、スロベニア

義務化ではなく奨励されている国はもっとあるよ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 21:56:08.02ID:hGYOsRu+0
>>269
いやお前と違ってもっといろいろ乗ってるから無駄な駆け引きすんなマヌケ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 22:10:23.23ID:gYLqPIhq0
2.0が20馬力以上もアップするなんて、それまでのRF乗りがっかりだな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 22:16:41.48ID:gxMBwEVn0
S660のほうが高い場合もあるとは・・
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 22:18:27.88ID:EF25eHoj0
ブレーキング下手くそだから、うまく荷重残してくれるのは大歓迎。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 22:22:01.63ID:hGYOsRu+0
>>273
なんか知識が必要なはなししてたっけ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 22:24:39.48ID:CZlo11+W0
今のロードスターは顔がキモイ
やっぱ初代が良かったな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 22:38:38.65ID:gonBj4IS0
真冬にオープンで乗る人かっこいいよな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 22:52:03.19ID:WTld2v3P0
オープンカーは元々冬の乗り物だろ、さすがに真冬は寒いけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:00:17.99ID:UhjKhRZ50
なんで冬推しなのかわからんが普通にゴールデンウイークの乗りもん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:02:10.91ID:MADmLmU+0
GWは雨のイメージ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:05:29.48ID:qvQTC6Dq0
N-VANと同じくらいの価格で買えるなんて安いな
いや、軽が高すぎる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:08:44.12ID:NqcZQAjn0
軽が高すぎるからうちはプリウス買ったわ
初めてのハイブリッドだが静かでいいわこれ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:14:07.62ID:UhjKhRZ50
>>284
秋はギンナン臭いだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 00:46:06.58ID:fOgH3vU90
それよりも時速100qでぶつかっても凹まない車作れよ
自動車はフレームが弱すぎる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 03:26:30.97ID:K7VbOjIg0
>>40
早くその自慢の車を晒せよ。
俺がこのスレを代表して、お前のその自慢の車と運転手がどれだけポンコツか分からせてやるよ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 03:47:18.66ID:GfHOKLZY0
>>292
そんなに悔しい?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 04:00:44.78ID:8aqvMmJ20
>>270
薄暗そうな国ばっかやな
冬2時半には暗くなる国なら点灯しないと危ないだろうな

そんな貧乏ぽい国ばかり挙げられてもロードスター関係なくね?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 05:33:21.43ID:mmniiGaj0
>>290
エンジン部分犠牲にして中の人を守るのが今の設計思想だから、昔より
弱くなってるともいえる。
全力の衝突だと中含めて昔の方がつぶれるんだけど、中途半端な衝突なら
現代の車の方が一方的に潰れそう。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 06:29:51.32ID:K17TZ0Vj0
このくらいの車だと車両保険で新車特約つけてる人が大半だから、事故したら全損が1番じゃないの?
全損金額の半分で全損だから、NDなんて全損多いだろうし、アルミボディで下手に直すより全損が望ましい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:29:25.23ID:Gtr5ggYh0
道路星
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:35:24.96ID:H2O13Ynh0
>>4
今は環境と燃費が優先されるから昔のようなパワー一辺倒は無理
そるよりも、このような車に必要なのは馬力じゃなくて車の軽さ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:43:48.56ID:m6lVgzpS0
>>278
人による
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:58:13.07ID:m6lVgzpS0
>>298
NAロードスターが好きでNA8に20年以上乗ったけど、エンジンは不満だったな。
NDはあの時代のと同じ130psでハイオク仕様。そこに疑問を持たざるを得ない。
2L仕様が折角有るのに意地になって日本国内に投入しないのは正直な話いかがなものかと。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 10:04:44.83ID:R4AQ1H+20
>>300
昔、全バラでフルバランス取ったというNAに試乗した事あるけど、マツダのレシプロは残念としか言いようがなかった。
その時乗ってたのがEK9ってせいもあるけど。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 10:08:24.92ID:VmPxz+f30
欲しいな。コロンビアー日本戦で日本勝ちに50万円掛けて当たれば買えるな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 10:09:03.68ID:cge04AFm0
オートマでこんな車乗って何が楽しいの?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 10:18:10.95ID:7z6xndsD0
>>205
ほんこれ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 10:25:52.02ID:4/h91m8x0
>>294
昼の点灯って霧が出やすいとことかじゃなかったっけ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 10:43:16.31ID:lFB2tw8f0
こんなもんいらないと思う人もいっぱいいるだろ。選ばせろよ強制的に買わせるな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:13.46ID:TqBQNZd70
>>300
あの頃はグロス表示で今のに換算すると7割程度しかパワー出てないから、実際はNDの方が速いよ
それと排ガス規制が厳しいから、NAの時代とは同じにならんよ
NDも排ガス垂れ流しにすれば、もっとパワー出ると思うけど、4AGみたいにパーツは出ないから、ここら辺も時代の流れだと思って諦めるしかないな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 12:59:00.78ID:o8YgkLQR0
>>20
軽い車はスピードよりも軽快さを楽しむ事
景色のいい曲がりくねった道をスイスイ行くと たまらん
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:02:20.17ID:3c2kCsPf0
>>185
200万クラスのカスタム仕様の軽四見てると軽四=貧乏人の乗り物って言ってた自分が恥ずかしいわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:32:48.53ID:6jeDNQdU0
>>311
そこじゃねーよw
自分が貧乏人だってことに気が付けよハゲw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:46:22.72ID:Pq0Ihnv50
>国の基準値を下回り、問題のないレベルだ
と、言ってる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:52:07.59ID:DAkx95V80
中身は良い車なんだけどデザインが毒蛇みたいで気持ち悪すぎる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:53:41.54ID:GuEqjYio0
>>300
中古だけど初期型の1.6のロードスター乗ってたけど芋臭い回らないエンジンだったよ

その後に乗ったアルファ145はすごく気持ちいいエンジンだった
低速は2lと思えないくらいスカスカだったけど
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:57:24.38ID:GuEqjYio0
>>312
いや、軽自動車にそれだけの金を出せるって金持ちの贅沢だろ
酔狂すぎるわ

同じ予算でコンパクトカー買えば遥かに良い物なのに
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:18:37.34ID:m6lVgzpS0
>>309
そっちより2L何で日本では併売せんのかなってのが個人的には疑問なんだよね。
NAの時はM2、NBの時はターボ、NCの時は170psなんてのも有った訳だし。
何で意地になってんのかねえ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:20:20.40ID:m6lVgzpS0
>>317
こないだS660で355万だかのが出たってスレ見て鼻水噴いたw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:25:14.91ID:GuEqjYio0
>>319
アレ買う奴フェラーリ買う奴より贅沢だわ
ボアアップしてあって130PSとかならまだ分かるけどアルトワークスとどっこいどっこいの速さなんだろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:43:36.34ID:2ecYlbXg0
>>320
0−100がなんと!NBOXと一緒のタイムだったというスポーツカー詐欺のS660
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 17:46:10.19ID:m6lVgzpS0
>>321
全米が泣いたw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:35:57.11ID:0bD1CUQK0
>>321
ロードスターでもシフトを上手く切り替えないと軽自動車にすら出足負けるで
少なくとも乗り心地優先でゆっくり切り替えてると確実に負ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況