X



【CPU】AMD、32コア/64スレッドの第2世代Ryzen Threadripperを発表 ハイエンドデスクトップ向け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/06/07(木) 23:18:48.97ID:CAP_USER9
 AMDは、6月5日〜10日(現地時間)に台湾・台北で開催されているCOMPUTEX TAIPEIの2日目に、台北市内の会場で新製品などに関する記者会見を開催した。

 このなかでAMDは、同社が昨年(2017年)発表した16コア/32スレッドのHEDT(ハイエンドデスクトップ)向けのCPUとなるRyzen Threadripperの後継製品として、第2世代Ryzen Threadripperを発表した。第2世代Ryzen Threadripperは、12nmプロセスルールで製造される第2世代Ryzenのダイを4つ搭載して32コア/64スレッドを実現しているというモンスターCPUで、初代のRyzenとピン互換で、同じX399チップセットを搭載したマザーボードで動作する。

第2世代Ryzenのダイを4つ搭載して32コア/64スレッドというモンスタースペックを実現

 AMD上席副社長兼コンピューティング/グラフィックスビジネス事業本部本部長のジム・アンダーソン氏は「われわれは第2世代のRyzen Threadripperを発表する。この製品は32コア/64スレッドというHEDT(ハイエンドデスクトップ)向けの製品になる」と述べ、第2世代のRyzen Threadripperを発表した。



 第2世代Ryzen Threadripperは、第2世代Ryzenと同じ12nmプロセスルールで微細化されたダイ(8コア/16スレッド)を利用している。初代では8コア/16スレッドのダイをCPUの基板上に2つ搭載することで、16コア/32スレッドという性能を実現していた。

 第2世代Ryzen Threadripperでは、CPU基板上のダイが4つになり、32コア/64スレッドというスペックを実現している。このため、TDPは若干上がっているが、初代の標準CPUクーラーでも十分に冷却でき、そのまま利用可能と説明している。

 利用しているCPUソケットは初代のRyzen Threadripperと同じCPUソケットになっているため、CPUコアの数は増えたが、メモリのチャネル数やPCI Expressのレーン数は増えず、同じスペックになるという。

 その代わり電気的な部分も含めてCPUソケットに関しては初代と互換性があり、既存のX399を搭載したマザーボードでBIOSアップデートさえ行なえば対応可能。つまり、初代Ryzen ThreadripperのシステムでBIOSアップデートを行なえば、第2世代にアップグレードできる。

 今回の記者会見では、第2世代Ryzen ThreadripperとCore i9-7980XE(18コア/36スレッド、LLC24.75MB、ベース2.6GHz、Turbo Boost時最大4.2GHz)とベンチマークで比較する様子が公開され、32コアの第2世代Ryzen Threadripperのほうは早々と処理が終わったが、Core i9-7980XEのほうはなかなか終了しないという様子が披露された。

 AMDによれば、第2世代 Ryzen Threadripperのリリース次期は第3四半期を予定しており、さらなる詳細はそのさいに公開される予定とのことだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1126143.html
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:02:14.89ID:kJprmgzU0
>>613
どこに書いてあん?
そもそもAMDってHPC向けのCPUなんて出してたっけか?EPYC?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 19:12:53.27ID:GH7G2V870
一般向けでも、今はないアプリ、例えば、AIによる自然言語認識とかが一般的になれば32コアが必要になるかもしれない
10年後とか?
今はないアプリだから、想像するのはむずいけど
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 20:17:20.30ID:nOi2H0kN0
>>624
仮にそういうことが必要になっても、やっぱりデータセンターで処理してその結果をスマホに送るんじゃない?
企業としては、パーソナルデータが喉から出るほど欲しいわけだし、それでまた商売もできる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 21:21:09.24ID:rzlForLz0
>>624
10年前と言えば、
4コアのPhenomやCore 2 Quadが出始めたころか

思えばあまり進歩してないねえ、この10年って。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 21:23:22.09ID:kJprmgzU0
>>627
デスクトップはともかく、スマホやモバイル端末は進化したじゃん
十年前とか五万のネットブック安い安い言ってた時代だし
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 21:25:49.89ID:/3fB0CBn0
>>627
クロック周波数が頭打ちになって、コア数を増やす方向にいったからな。
しかしコア数が増えると放熱の問題で、巨大な空冷ファンが必要
(水冷も結局、循環した冷却水を空冷ファンで冷却する)になり、
騒音でとても室内で使えるようなパソコンではなくなってしまう。

画期的な技術革新がないかぎり、とうぶんこのままだろうね。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 21:45:22.92ID:uN/VXyXg0
>>374
DLLを使えば、リンカーの処理早くなると思う。でも、実行時のシンボル結合が遅くなる欠点もありそう。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 22:28:35.16ID:BKFMpkfm0
>>627
AMDがbullで爆死していた間はintelがずっと4コア引っ張ってサボってたからな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 22:58:21.46ID:4LhsAJDS0
>>634
微細加工技術で2周も3周も先に行ってたのに、
AVXとかの実装に熱心で多コア化はおざなりだったな。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 05:08:07.67ID:KNgHtRkR0
10年前はさすがにキツイな、nehalemだろ?
sandy以降ならまだ戦えるが
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 08:23:07.88ID:yz0f4Mpi0
>>638
10年前ならまだC2QとPhenomX4の時代だ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 08:37:33.56ID:ZKqAa5pJ0
これもグラフィック付き?
ゲーム用に新しいの欲しいけどグラボ値段が全然下がらん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 09:41:26.36ID:XFa7m4Ds0
>>640
AMDのチップセットはグラボ無しでもそこそこのゲーム動くからコスパいいよ
クオリティ求めるならグラボ必要だけど
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 10:53:23.20ID:IIaReV8a0
>>615
ぶっちゃけ、Ryzen3(APUじゃないやつ)ってそれでコストが特に優れていたわけじゃないんだよな
グラボ必須で安いグラボ(GT1030とか)買うとcore i3とかに比べてメリットだった
コストが帳消しだし
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 11:02:49.26ID:yz0f4Mpi0
>>642
まぁその反省か知らんがAPU内蔵のAPUを発売したんだが、メインメモリーの遅さに足引っ張られて
中途半端な製品にしかなってないで結局入門用の域を超えてない
むしろIntelのようにゲーム用じゃないビジネス用のGPU乗せた方が良いんだろうがそれじゃ
AMDじゃなくてもいいしな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:18.44ID:c60FfH8i0
よく使うソフトがいまだにマルチスレッド扱えてなくてイライラする
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 12:51:23.07ID:VuN3zlFf0
z80が100mhzで動けば永遠に他のcpuは要らないとLOGINの記事が言ってた時代もあったんやで
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:24:43.89ID:+pqSUe7h0
Ryzen7 2700で組んだが
ツイッターやyoutubeだと
いっぱい同時に開いても
なかなかCPU使用率10%にもならない
(窓を開くときだけ一瞬30%くらいになるけど)
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:26:56.31ID:LDMlkuJX0
パソコンじゃなくてHPCてスレタイにもかいてあるやんか。
ハイコンは、パソコンとスパコンの中間の位置づけ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 13:34:31.18ID:A6f5IkxI0
>>649
パソコンのメモリは将来も640KBも必要ないと
ビルゲイツが言った台詞も伝説になってるぜ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 14:07:51.32ID:Ost7NA5o0
使い方次第だからな
コンピューターパワーがあるから出来ることも見えてくる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 14:08:47.98ID:c60FfH8i0
>>655
今やエロ画像1枚すら格納できないな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 14:21:44.12ID:pXTk1a3Q0
「そんなに〇がある/でる未来が来たら、なんでもできちゃうじゃん!」 って、
昔からよく言われてきたことだよな〜 
でも、一旦、そういうことが可能な時がやって来ると、実はたいして何もできない、
というか、もっとやるべきことが広大に広がっている状況になってる。

PCがビジネスで使い始めた頃によく言われたのが、「近い将来、PCがもっともっと
高性能になる。できることが増える。そうすると、自動化が進み、人間の仕事がなくなるぞ」

それから20年以上経過しているが、そんな事態はやってきてない。もっともっとコンピューターは
高速化してほしいくらいだ。少なくともビジネス分野では。

今、しきりに同じようなことがまた言われているね。AIがどんどん導入されたら人間の仕事が奪われるとかなんとかw
ないない。そんな未来はそんなに近くにやってこない。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 14:22:46.46ID:tzaP+2f30
エンコしながらゲームとか
ながら作業はコア多いといいねえ
単一性能で高fpsとかねらうなら違うCPUがいいよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 14:23:53.16ID:Ost7NA5o0
>>658
18世紀の産業革命の時、蒸気機関が仕事を奪う悪魔の機械として破壊されたことあったよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 14:39:21.78ID:bVEG1Onh0
やっぱ4K時代になったから進化が加速してるの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 14:58:59.89ID:b+DNVWF50
>>658
産業革命以降機械化によって多くの職人が失業し
より低位の単純労働に甘んじることになってきた事実を君は知らないようだな

ネットの普及によって潰れることになった書店で長年働いていた人たちは転職して年収を維持できたか?
大型書店だって人はほとんど非正規で回ってる、
別の業種に行くとしても中年の元書店員がキャリアが活かせるような転職先なんてまずない

きみは観測範囲が狭く楽観的すぎる
いまの仕事が奪われても別の仕事に簡単にありつけるとお気楽に思っている
人口ボーナスで仕事がいくらも増えた昭和の脳みそのまんまだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 15:05:56.80ID:Ost7NA5o0
>>663
いや、そういうのが産業構造調整だから
それで生産性の低い産業が生産性の高い産業に変わっていく
ちなみにそうした変化に対応できなかった人達がトランプを支持して彼を大統領にした
君もトランプを支持してる?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 15:27:25.56ID:b+DNVWF50
>>664
支持するかどうかじゃなくてアメリカがトランプ大統領を産んでしまった原因を
事実として認めるか認めないかの話だろ?

きみは産業構造の急速な転換によって振り落とされる人間の数が
大統領を左右してしまうほどの規模に達したという事実を認めたくないのかい?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 15:31:07.44ID:Ost7NA5o0
>>665
いや、だから、認めてるから、グローバル化の進展でトランプが大統領になったって書いてるよw
664にそう書いてある
てか、蛇足のつもりで書いたトランプ支持がそんなに気に触ったのかw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:17:20.63ID:A6f5IkxI0
>>662
それはあまり関係ない。
4Kに必要なのは強力なグラフィックボードであって、CPUの性能はあまり関係しないから。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 16:42:49.29ID:GDe3f+1i0
>>662
FF15とかニーア・オートマタとか4Kでするなら1080TIのSLIが必要です。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 17:55:37.66ID:IIaReV8a0
>>671
でもグラボの進化も凄いよ
寧ろ個人ユースならハイエンドグラボの進歩にCPUがついていけなくてCPUが
ボトルネックで足引っ張ってるかも知れないレベル
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:05:00.19ID:yz0f4Mpi0
>>673
本物の情弱だなお前
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:11:35.43ID:h6Ukp/ZZ0
AMDのAPUはストラテジーみたいな
描画の軽めのゲームならインテル内臓ビデオでは無理だったのが楽勝で遊べるが
PUBG的な重いゲームはまったく無理
そういう感じ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:21:41.70ID:b+DNVWF50
>>666
>グローバル化の進展でトランプが大統領になったって書いてるよw

>変化に対応できなかった人達がトランプを支持して彼を大統領にした
>君もトランプを支持してる?

グローバル化でトランプが大統領になったっていうのと
グローバル化に対応できなかった人がトランプを大統領にしたっていうのは文脈が異なるよね

後から適切でなかった部分を勝手に短絡させて「蛇足」だとか草まで生やして言い繕うのだっせーなおい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:28:17.03ID:UbX/C2rU0
デスクトップ向けの Windows で意味あるの?
サーバ用じゃなきゃ2コア迄って今はそうじゃないの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:28:49.17ID:Rlwj+iY20
>>677
おまえ、すこしでも端折ると理解できない馬鹿なのか
グローバル化による経済構造の変革に対応できなかった人達がトランプを大統領にした
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:29:39.40ID:Rlwj+iY20
>>678
何したいか書かないと答えれない
webとメールだけなら、セロリンでいいよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 19:46:51.71ID:b+DNVWF50
>>680
端折るって以前にそれ主語が変わってるよね
全体と部分、文意を損う省略とそうでない省略、の区別もつかない程度なんかねきみは
きみの知的水準では「経済構造の変革に対応できなかった人達」って部分は端折っていいことになってんの?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 00:20:26.95ID:F67O5WuU0
>>678
>>681
低価格帯のCPUこそRyzen1が無双しているところじゃないか?

んで、この>>1に話を戻すと低価格帯のRyzen2もcomming soonだからどのタイミングでPC買うか迷うところかと
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 01:23:06.45ID:Y5SmW2Cc0
>>679
どんなガセネタ掴まされて生きてきたんだよ…
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 01:35:18.95ID:NZwiP/fo0
お値段書いてないね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:43:52.64ID:mFbsVp7y0
>>678
大真面目に言うとcore i3かpentium

>>673
> 低価格帯のCPUこそRyzen1が無双しているところじゃないか?
ryzen3の1x00は比較対象がcore i3なんだろうけど、グラボ必須だから結果的にコスト高くなって選ぶメリット少ないぞ

ryzen5とかryzen7買うようなやつは最初からグラボを買うようなやつだから
比較対象のcore i5やcore i7に対してCPU自体の値が安いことがそのままメリットになったから魅力があったわけで
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:33:10.28ID:DOlL7P6u0
Ryzenでペンティアムやセロリンに対応する製品あるの?
5000円のapu
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:55:32.60ID:dEqaJ73q0
Intel CPUは、脆弱性で揃って性能劣化の影響を被ってなかったっけ。
対して、Ryzenは影響が少なかったので(ないわけではないらしい)、
今買うなら、低価格帯でもIntelを積極的に選ぶ理由は、以前よりは減っている。

これは、Intelの新設計CPUが出るまでは変化ないはず。
小手先の設計変更で、性能劣化の影響を抑えられるなら、新リビジョンで対抗してくるかもしれないけど。

いつになるかわからない新設計CPUは、ソケットから変更の可能性もあるから、結局買いなおすことになりかねない。
今なら、Ryzenがやや無難。ソケットも使いまわせるしね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:04:43.41ID:Ab7tiftZ0
>>695
どうでもいい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:11:30.04ID:i8fu71Ya0
summitridgeのRYZEN3は存在価値わからんよなぁ。
コレなら普通にi3選ぶわ。

ravenridgeの2200Gは興味ある、古井戸も使えるし
i3とは比較にならんほどいい。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:13:29.56ID:jzkgih6b0
>>65
コストが重要だろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:57:57.92ID:/09EVNmj0
シティーズスカイライン81タイル1000万人が動くなら買っても良いかな?まあソフトがオブジェクト制限で対応してないが。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:19:13.23ID:bCmAbcqL0
ようわからん。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:47:55.55ID:sYvJ94Rg0
>>698
そのコストも最初のryzenは実は言うほど差はないんだよ
廉価モデルはグラボ必要で結局値段の有意差がでない
メインストリームからハイエンドも通常作業やゲームの処理能力は劣ってるからね
「8コアマシンを持ちたい」っていう要望に対してだけは低コストってなだけ

ただし、これからはAPU版もあるし、intelも6コアにしてきたからアプリも6コア以上に
対応してくるだろうからまた変わる可能性はあるけど
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:45:37.03ID:+5qitBni0
>>415
さすがだな。でも4コアや8コアの4,5倍とかになってないのがスゴイな。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:49:31.54ID:TtVu5est0
>>704
対策品といったって、緩和策を予め盛っただけの応急措置じゃないか。
根本が直ってないから、亜種には対応しきれない。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:53:20.04ID:++PfNQ9r0
やっとかよ

サーバー分野では16コア64スレッドですら8年前に通った道だ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:56:04.84ID:++PfNQ9r0
とりあえずAMDはな
ジム・ケラーの後継を育てろよ

AMDで評価が高いCPUは全部ジム・ケラーの設計だろ

海外だと転職することがステータスでコロコロ職場を変えるのが当たり前だが
ジム・ケラーがAMDを離れているときに出るもんはロクでもないもんばっかだ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:01:59.65ID:Ioqn/lFI0
>>463
で?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:08:35.32ID:xtehsRHI0
>>627
ワイがPhenomU×6 1045Tを買った頃かな。
流石にメインで使うのきつくなってる(´・ω・`)
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:12:09.80ID:V/ztXPsl0
PS5にでも乗るの?
まあCSを過剰なマルチコアにしても意味がないんだろうけど
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:12:34.28ID:MCUrMITg0
125W版があれば4GHzもいけるやろ
240ラジいるな、多分
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:51:56.23ID:ll9DvBaj0
>>686
> 低価格帯のCPUこそRyzen1が無双しているところじゃないか?

そうそう、いまコスパ最高なのは1500xだろうね。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:52:48.37ID:ll9DvBaj0
>>682
セキュリティ問題で死んでるのは、インテルです。
AMDじゃありません。これは基本
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:53:07.73ID:i8fu71Ya0
>>707
ジム・ケラーは天才だから後継者なんて無理。

まあAMDが不甲斐なさすぎるのはそのとおりだが。
Intelはジム無しでもそれなりに良いCPUを出してるが
AMDはジムなしではゴミしか出せていない。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:57:34.77ID:TtVu5est0
>>714
けど、Intelのは根幹が25年も前の秘伝のタレ状態だし。
他の業種だと175年モノの骨董なのだが。
チップの製造技術が優れているだけで中身は・・・
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:10:32.58ID:i8fu71Ya0
>>715
つーてもそれすら超えられないのがAMDだからな
結果として競争が生まれないからIntelもダラダラやってるw
ZENでカツ入れされて漸くちょっとやる気になった
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:14:16.55ID:LPQ574Z+0
いやインテルも10年くらい前にCoreアーキテクチャにする前は
AMDに負けてたぞ。
Pentium 4は散々だったし。あの当時はAMDの方が上だった。
Coreアーキテクチャが出てひっくり返った。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:45:26.61ID:i8fu71Ya0
>>717
だからその時AMDのK7作ってたのがジムケラーという話。
結局は相対的に評価するしか無いからね。
もしその時AMDがもっと酷いCPU作ってたらPentium4の評価は
そこまで散々ではなかっただろう、あくまでK7との比較だし。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:51:47.19ID:z+wuz14N0
コアアーキテクチャも実はセキュリティ削って性能上げてただけのクソアーキテクチャだけどな
多分対策バッチ当てたらCore2はAthlonX2に負ける
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:24:00.24ID:ZUb2LTwl0
>>719
マジか。ほんと凄いんだなこの人。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:31:47.27ID:fL/Bw7Vw0
大丈夫
超珍ライターの記事なら大差で淫テルが圧勝する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況