X



【金融】みずほ銀行、週末ATM利用停止 現在3つある銀行のシステムを一本化するため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/06/08(金) 20:07:11.70ID:CAP_USER9
◆みずほ銀行、週末ATM利用停止

みずほフィナンシャルグループは、現在3つある銀行のシステムを一本化するため、週末にATMの利用などを停止します。
利用停止は来年度の前半まであわせて9回行われ、1回目は9日午後10時から11日午前8時までです。

銀行やコンビニのATMで、みずほ銀行のキャッシュカードが使えなくなるほか、ネットバンキングの利用も出来なくなります。
みずほではこれまでに2回、大規模なシステム障害が起きていて、今回は開発に4000億円以上を投じるなど、トラブルが起きないよう慎重に作業を進める方針です。

TBS NEWS 2018/06/08 16:00
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3391384.html
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:16:33.39ID:g75kj5+u0
とんでもないシステムトラブルを期待して、今日は有給使って
新規に口座を申し込んできた。

口座開設の理由もはっきり答えたよ。
「システムトラブルで間違って私の口座に10億円振り込まれることを期待して♪」

顔がヒクついてたけど、
ワイはお前らのシステムのせいで・・・・。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:17:14.32ID:VMW2ImVQ0
>>154
うん。私もそう思うよ。

本当に馬鹿っているだと実感させられる。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:18:03.68ID:axIQJfON0
新システム稼動したらトリッキーな操作してバグを狙うか
何か面白い方法ないかな?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:18:21.33ID:Kq66QC6P0
大きな移行の時は待機が膨大な人数になってちょっと盛り上がるから嫌いじゃない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:20:03.65ID:VMW2ImVQ0
>>168
でも事実は事実だ。

そもそもみずほの中の人が日本人の標準的な水準の常識があったら過去15年間に海外なら廃業まで視野に入るようなトラブルは起こさないよ。

2回目なんて、

夜のうちに処理すんでないみたいだけど、とりあえず日常モードに切り替えてみるね。

そんなやり方システム上予定されてないけど、、、、あれー壊れちゃった

だよ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:21:05.56ID:S7XY/O350
>>46
パッケージwww
お前頭悪杉
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:21:16.85ID:87oy1uM60
やっぱりOSはWin2000なの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:22:11.28ID:VMW2ImVQ0
>>252
それ使ったら、年利5パーセントの高利で返済してもらいますよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:22:22.31ID:Sbjj/ZAz0
この件で上司が過労で亡くなったけど、
全部で何人犠牲になったんだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:23:25.88ID:VMW2ImVQ0
>>283
アローヘッドみたいな超高速システムに対応するパッケージはないからスクラッチになるのはしょうがない。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:24:49.70ID:VMW2ImVQ0
>>323
馬鹿は例えまで馬鹿だな。

例えばピアニストの指は命かかってないのか?

お前みたいな無能な馬鹿が日本のIT技術者をIT土方と言わせているんだ。
少しは反省しろ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:24:50.07ID:A06gCdub0
え? まだ統一してなかったの!?

かなり前に大規模システム障害起こしてたじゃん
とっくに統合されたと思ってたわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:25:59.94ID:6yxslmMo0
このシステムのためにどれだけのITドカタが潰れたんだろ
凄まじい怨念がこもってそう
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:26:10.53ID:VMW2ImVQ0
>>323
というか、その程度の理解しかないってお前雑役か?

まさかクライアントのおエライさんか?
みずほにはいるからな。

本当に何も知らないくせに偉そうに意味もない例え話する馬鹿が。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:27:01.64ID:VMW2ImVQ0
>>342
というより、自身の責任で融資ができない銀行は銀行足り得ない。、
0362あみ
垢版 |
2018/06/08(金) 23:27:19.19ID:4ZWdkIli0
何かあったときのため
全額を三井住友に移した。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:27:46.55ID:VMW2ImVQ0
>>350
ならなんでパッケージでできないか説明してみろ。

世界の有利銀行で預金管理他でパッケージ使ってない銀行なんて本当に僅かだよ、
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:28:51.40ID:VMW2ImVQ0
>>358
それがあったから何もできなくなった。

正確にはそれを理由として旧富士が旧興銀を追い落とす時間が必要だった。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:29:55.54ID:VMW2ImVQ0
>>362
君もなかなかにリスクラバーだね?

あれ?アドレナリンが頭の中に吹き出してないと、行きているって思えないタイプ?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:30:14.40ID:IJPQjVty0
>>1
そうなのか
まぁみずほ解約するけど
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:30:34.18ID:0JzxNjeb0
>>46
ぱ、パッケージ笑!なんのパッケージよ?
そんなもんあるわけないだろ
大銀行だぞ。
あたまわるいぞ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:31:05.75ID:7OK2Xh0r0
口座ないし関係ない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:31:26.63ID:se3pspJ00
>>357
「話は聞いたけど」とか言ってるから
お前も金融関係の仕事(業務知識)エアプで言ってるだろ
そら1960年代から動いてるんだから技術的には簡単に見えるかもしれんが
銀行の、特に勘定系についてはクリティカルさがぜんぜん違う

そんな大事なシステムを旧三行のベンダーや銀行員の縄張り争いで最初から
勘定系統一に向けたビジョンやマイルストーンを作らず
ごまかしごまかしに、延ばし延ばしにしてこんなサグラダファミリア案件にした奴らが「バカだ」という意見には同意するけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:33:20.73ID:HiOftzmW0
>>321
なんだろ
強制的にみずほ銀行を給与振込先に指定するのは酷なんだけどな

りそなの方が都合いいからなぁ
近所に嫌というほどATMあるし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:33:57.38ID:RP95xD/T0
詳しい人教えて
おれもIT系だけど銀行系は全くわからん
これ、無事終わりそうなの?
こんな規模にしてしまった時点で、プロジェクトとして失敗確定してる気がするんだけど
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:35:13.42ID:XbsWDxZ10
電算室のメインオペもチーフ格連中も泊り込みで帰らして貰えないわな
メガバンクの事務センターなら食堂も24時間対応にするんだろうな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:35:29.16ID:se3pspJ00
(予想 次は パッケージを使えと言う意見をバカにしてる
おそらく仕事から帰ってきたコボルSEがつけたレスを
私がID変えて自演でレスつけたとか言って罵ってくる)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:38:07.27ID:FSEfqglj0
新しいサーバーを作って三銀行のデータを順次移行させるようにすればいずれは統合されるんじゃないか
今あるサーバに統合とか無理だからね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:40:46.32ID:XbsWDxZ10
汎用機の統合か・・・データ変換を失敗してると恐ろしい事が起きるな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:41:51.55ID:FSEfqglj0
>>377
大量にDBあるといくつかは例外の処理をしているパターンが有るだろうからね
とんでもないことになるぞ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:49:04.35ID:XbsWDxZ10
昔バブル期に預金残高1兆円クラスの信金同士の合併でもシステム移行に3年以上掛けてたな
片やIBM系ともう片方NCRでもテストに相当時間掛けてたな・・・システム統合前に逃げたワシ (´・ω・`)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/08(金) 23:59:49.51ID:dPLBCR2+0
記帳しにいったけど通帳いっぱいだから結局窓口行かないといかん
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 00:13:47.05ID:3kjDr9Bc0
こういうので一番厳しいのは全く違う仕事のやり方を統合できるように改めてもらう事なんだよね。
それが出来なきゃパッケージなんて絶対無理w
そしてみずほの場合はと言うと・・・w
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 00:30:48.34ID:/BQs8vVi0
まあ来週はカネおろせないとみた
今年は阿鼻叫喚だな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 00:32:57.46ID:Dhofayzq0
バッチは優秀だけどフロントがクソって聞いた
あのパソコン事業をちゃんころに売り飛ばしたベンダーが入ってるとこってロクな現場が無いな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 00:50:16.69ID:rJ9XlI5R0
月1回くらいあるんだっけ
しかも2019年以降は未定とか

発展途上国かよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 01:49:13.46ID:CWVkyQgt0
>>143
過去顧客に売りつけた金融商品に特約事項がついてたらその分商品として膨らむからね。

ここの場合は旧所属行それぞれ特約持ってて
それを吐き出させてシステム要件に落とす必要があったのに、
行内政治で足の引っ張り合いでしょ。
どこが開発しようがこうなった、内部でコンセンサスとれてないのだから。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 02:12:35.37ID:QBjNroE80
技術的に難しいからこうなったというよりも旧三行間でくだらない派閥争い
していたからぐちゃぐちゃになったんでしょ。
それでも潰れないんだから、メガバンの経営って楽ね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 02:27:42.02ID:MarXqvKE0
少なくても来年2月まで毎月のように1回につき三日間こういう予定がみずほ銀行では決まってるよう。
2018年8月にはないようだが。
今の時代に時代錯誤な気もするが。
システムを変更する時って、空港システムでもそうだけど、危ないんだよなあ。
週明けのシステムちゃんと動いてくれよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 02:30:11.46ID:S8tY9Hma0
文系が役員だからじゃないの?
何ができるとかできないとかわからないでしょ文系だと
できないことをやらせようとするからこうなると
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 02:40:29.22ID:ahE9OUO50
徹夜でバグ探ししてる未来が見える
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 03:03:53.09ID:M4Vy936D0
水曜ぐらいには復旧してほしいよね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 03:14:27.64ID:I0yJvyFc0
今後の展開を楽しみにしてるわ
何ができあがったのだろうか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 04:05:00.61ID:+kHv++Gh0
みんな失敗を期待してるだろ?
俺はこの案件で潰されたから当然期待している。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 04:20:26.99ID:AGS8qgYG0
ID:wApUQB2t0


この大阪ゴキブリを相手にしてはいけません。
在日ニートです
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 04:27:38.75ID:5HlCNmJL0
>>364
合併して何年だよって話だな。
合併後の新卒もそういう旧行の壁を叩き込まれてるのだとすると実に下らんw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 04:40:39.94ID:3TirEkhL0
>>35
どういう意味なの(´・ω・`)?

ここちょいちょいこういう事やってるイメージ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 04:41:57.38ID:a90b6iY40
2月の日経暴落で、みずほFGからの期末配当金60万円が焼け石に水。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 04:43:32.82ID:SKqJPsHN0
>>315
盛大な詐欺だな
それほどの売国銀行なのになんで逮捕されないの?
安倍友なの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 06:54:04.53ID:Xi4T0vpG0
>>405
コケるとは失礼な。
みずほの場合はシステムトラブルと言う平常運転だ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:11:14.27ID:durMraYh0
はい、失敗
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:15:16.76ID:YqtN6aqr0
>>406
もうスパゲティコードになっててどうしようもないんだろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:18:33.60ID:iDWZsB810
ここは旧行時代から居る連中の大掃除のが先だわw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:19:31.94ID:mY7gXg2C0
順調だと逆に不安になってしまうんだぜ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:20:36.07ID:BzbfoSg80
のろま銀行
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:25:36.87ID:70OxisYG0
みずほ銀行がお客と思っているのは、公務員と上場企業に勤めているだけで、
後はお客と思ってないよ。
スレに来ている大半の人は客じゃないからなんでもいい
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:26:34.14ID:4ODfwvQg0
昔から一般客はゴミ屑って呼んでたからなここは
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:27:32.62ID:nA3I0Urw0
一本化するために何本電車を止めるのかな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:28:13.54ID:IHGQDETh0
営業稼働させたらまたエラーが出て止まるみたいになるんか?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:29:17.55ID:AsFrKYmh0
こういうのって、以前はお知らせのハガキが来てたんだけど
今回は告知なしか?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:30:17.13ID:dNUC8r9+0
>>415
その割には宝くじが買えるわけですが。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 07:59:41.33ID:aSXY1BK80
>>415
普通に口座作ってお金出し入れするだけでも、それはひしひしと感じるね。
でも俺公務員だけど、ゴミ公務員なんだろうな。

とにかく待たせる、横柄、入力や記入をタブレット使って客にやらせる、質問すると嫌な顔する。
大手だから小口がゴミなのかと勘繰りたくもなるが、
三井住友や三菱東京ではそんなことはぜんぜんない。

まあ、支店さえ自宅と勤務地の近くにあれば、地銀か信金か信組か農協で十分というか、そっちの方が人間らしく扱ってくれるからそっちが吉。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 08:43:38.99ID:A0EmX1tI0
>>381
みずほの現システムにそんな高級な機能ついてたっけ?

旧UFJが早くからそれを実現してたんで三菱が装備するのにえらく苦労したという
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 08:45:09.54ID:A0EmX1tI0
>>400
合併後に新卒入社した世代が
経営の決定権を持つ役員にならないと壁は崩れない

それが日本のどの銀行にも共通する現実ですわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 09:03:24.22ID:kJFScYKI0
Kの法則が働いてるのか?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 09:18:18.97ID:dLlccu1n0
これから ほぼ毎月9回 停止前に念のために 引き出しや記帳するの面倒くさいな・・・・

停止が火曜日までの時もあるし
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 09:26:52.42ID:S1rusM0L0
入金の確認と記帳いっとくの忘れてたわ…トラブルありませんように(祈)
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 10:08:46.52ID:H3eaaNBo0
みずほのネット支店に口座あるけど1回も使ってないな
今回も何かトラブル起こして金融庁の逆鱗に触れて営業停止とかになったら面白いけど
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 10:10:22.65ID:8pTcaJao0
>>388
威張ってるだけのアホ多いからね
パソコン売った頃に堅実な技術がある人たちが冷遇され始めて
今はほとんどそういう人いないと思うよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 11:06:00.68ID:PtP7f4hX0
それより、ネット証券設立計画台無しにした馬鹿死ねよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 11:10:08.55ID:21z9qKec0
まず日替りか月替りで落ちるな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 11:12:03.21ID:ZxPVFW7b0
COBOLは死なんよ
何度でも蘇る
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 11:24:31.20ID:KvzEUF7V0
>>340
それらは対等合併じゃないから、強い方のシステムに合わせた。

みずほの場合三行対等合併だったので、
システム統合の場面にも三すくみの社内政治が絡んでめちゃくちゃに。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 11:37:57.80ID:QPbARqXq0
>>436
これだけ長続きするのだったら、SEを続けとけばよかったかな
たぶん、ノイローゼで廃人になってたけと思うけど
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 11:38:41.55ID:P08NSCnN0
純益が年間5500億ぐらいあるから、4000億ドブに捨てたって大したことない
あと2,3回はできるなw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 12:05:18.70ID:bsd1Ss+00
韓国への送金を断つためにみずほ銀行は潰せ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 12:06:09.30ID:ybAfRBXV0
悪い予感しかしない
今のうちにちょっと現金おろしとこうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況