X



【()住所】かっこ住所問題、ようやく決着 福井県・敦賀市、解消事業に着手へ 補正予算案に1757万円計上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/09(土) 13:50:31.72ID:CAP_USER9
「(市野々町2丁目)」が末尾に付いた住所表記。福井県敦賀市は本年度、市野々町1、2丁目のかっこ書き付き住所を解消する事業に着手する
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/300m/img_5b2f063b89baf7712cc2497bcaf2619f186957.jpg

 福井県敦賀市は本年度、土地登記で七つの大字が混在している市野々町1、2丁目区について、大字を「市野々町1丁目」「同2丁目」に統一、変更する事業に着手する。区内の住所表記は現在「敦賀市山○号○番地(市野々町2丁目)」などと、かっこ書きの行政区名を末尾に付けており、変更後は、このかっこ書きが解消される。来年7月の告示を目指す。

 同区は3月、大字を統一するよう市に要望していた。市は本年度6月補正予算案に「町名地番整理事業」として1757万円を盛り込んだ。

 同区は1970年代に宅地開発が進み、77年に行政区(町内会)として市が認定。ただ区内の土地登記の大字は市野々、公文名、山など七つが混在。これらの大字は周辺の行政区名と同じで混乱しやすいため、市は独自に住所表記に「(市野々町1丁目)」などを付け加えていた。

 同区内の土地は約32万5千平方メートルあり、土地登記数は約1430筆に上る。整理事業は測量業者に委託し、区内の登記簿を洗い出して地図と照合。すべての土地の地番を新たに「市野々町1丁目○番地」などと振り直す作業を行う。

 作成した地番表記の新旧対照表を法務局に提出し、登記変更を進めてもらう。新たな住所表記は来年7月1日に告示予定で、告示前に区民や区内の事業所に通知する方針。

2018年6月9日 午後0時10分
福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/491626

関連スレ
【()住所】全国でも珍しい「かっこ住所」解消して 住民が敦賀市に要望書 現在、「敦賀市公文名○号○番地の○(市野々町2丁目)」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521796617/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:51:26.17ID:H32vdjtT0
通名も解消だな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:55:12.38ID:wcIGjBGB0
あー、明治からみんなずっと地主同じで登記変えられないからどうしようも出来なかったってやつか
こういうネタでおかず食える趣味の人案外いるんだよな。俺もだけど
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 13:59:57.39ID:tdb0cKUI0
>>3
ごく簡単に説明すると明治の大合併の際に吸収された村を大字
更に小さな単位の集落を小字としてわかりやすく表記したこと
だからxx市大字〇〇というのはxx市「ここは元江戸時代の旧〇〇村」ってくらいに思っていればいい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:00:23.75ID:rkFRC7hY0
イロハとか甲乙とか、全国にも変わった住所表記がたくさんありそうだな
地元の人には大変だろうけど、研究対象としては面白そうだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:02:02.28ID:MASWZu/C0
イロハは珍しいのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:03:00.55ID:x2lIDZQ/0
>>3
大字は昔の村で合併したりなんだりで地区名となった時に出来た地名(旧村名)
字はその昔の村の中での地域名
このケースは各々違う大字の地主が混在してる地域を振興住宅地にしちゃったんでそこだけ新たに違う町名や大字のどれかに統一するみたいなことが出来なく、下手すりゃ自宅内に大字の境界があったりするような区画

普通なら強引にでも自治体が話まとめちゃうんだけどな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:03:20.86ID:ilR/DLUp0
大字も小字もなくて○○市x番地みたいな住所見たときはびびった。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:04:29.83ID:haaoXomV0
>>5
お前、いいやつだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:05:34.98ID:6RFJxOma0
>>5
廃藩置県とその後の統廃合ってこと?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:14:22.33ID:ddmG6DkQ0
ぶっちゃけブルーマップとか見てると番地が飛んでたりなんでこんな区分けなんだと思うような所がたくさんあって面白い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:18:27.12ID:44w8g4xm0
田舎住んでみて初めて知ったが、住所が適当っていうか何種類も書き方が違うのって存在するんだな。

東京っていうか関東だけなの?きちんと住所がしてるのって。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:22:41.08ID:ofEWTVXY0
>>11
大字が出来たのは明治22年以降の町村制発布後
字は大昔からあった町内会名レベルの地名

>>1
これのめんどくせーのは関わってる字名(地主の住所)が当地でもなきゃ隣接すらしていないのがあるってとこなんだよな
何km離れてようがその地主が住んでるとこの地名を付けられるってシステムが凄いw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:28:34.51ID:8uMTNWYW0
>>13
北海道もなんせ開発が明治からだからわりときっちりしてるよ。わけわからんとこは全部番外地で済むしね
碁盤の目が住居表記の基本な札幌なんかだと道路=区画の形状で1丁目がなくて2丁目から始まったり◯条、◯丁目が抜けてたりするとこも多いけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:34:32.41ID:gcqof9rX0
>>1
東京23区や政令指定都市でもない田舎が区を使うな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:36:51.39ID:awYVc4A20
カーナビで京都の住所検索するとえらいことになるのと上町ABCもなんとかしろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:50:23.64ID:VNNwJVOZ0
うち近所の家と住所がおなじなんだがなんとかならんのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 14:59:26.72ID:TIImRYF60
>>16
使ってないぞ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:08:22.91ID:M8FJOtX10
石川県は小字が多い地域なんだが
故郷である野々市市だけ(旧松任市も)小字がなくて
小字の存在を知ったときはカルチャーショックを受けた
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:13:33.30ID:ZnoW0UsU0
京都の住所、えってなった
烏丸通四条下ル←えっ道順!?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 15:32:09.06ID:JC4o6s/O0
本来1977年にしなきゃいけなかった仕事を役所の怠慢で先延ばしにしただけだろ
他の地域じゃちゃんと何丁目何番地って以降させてんだから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:03:48.43ID:YDRR1xMZ0
じ、、字
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:08:17.69ID:mVrF7bjm0
グダグタ
かっこ悪い
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:09:24.22ID:+LhM+Ugo0
【()名前】かっこ名前問題も何とかしなきゃ=3
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:09:37.13ID:IFpxfazo0
敦賀市山○号○番地(笑)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:10:44.95ID:IFpxfazo0
福井県(爆)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:24:00.65ID:flv9DgskO
東京都下でも普通にあること。
地番を○丁目○番地とかに変更しているが
一部地番が残っている地区がある。
全く新しい○○台とか○○ヶ丘という新しい地名をつけることもある。
また○○町を○○東町・○○西町と分割することもある。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 16:50:25.26ID:UrJcUB7A0
なんでそんなに金かかるんだ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 18:07:13.57ID:KVjXBXuJ0
もう律令国の住所復活させろ
福井県より越前國若狹國の方がカッコいい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 21:34:50.50ID:CKwchPP/0
>>16
特別区と行政区以外のくせに行政区とか意味わかんねぇよな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 21:46:25.19ID:mpcN9mj30
昔住んだ仙台市が小字まであってビビったな。政令指定都市なのに?って。

仙台市泉区市名坂字町…
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/09(土) 21:51:59.90ID:gJjSP4BE0
渚のかぎかっこ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/10(日) 15:56:34.97ID:wn4t+yHV0
京都の住所表記のがカオスだろ。
愛知県の郵便局員(総合担務)だが、
郵便番号簿を見ても何がなんだかさっぱりわからない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 18:39:03.17ID:SFPc8ZAJ0
>>38
京都は郵便番号7桁にするときに
京都市〇〇区〇〇町〇番地
という表記に変えたぞ
今でも町名の前に東入、西入、上る、下る付けてたりするが
町名ごとに7桁を割り当てているので上る下るは無視して郵便物が届く
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 18:50:40.08ID:ZXLjVu8L0
>>21
上る、入るとか。
内裏中心のせい?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 23:58:27.23ID:SzZ10g3k0
入るとか、ヒトラーじゃあるまいしw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:04:27.39ID:gfkXpzDw0
今頃こんなことを…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:07:18.24ID:gfkXpzDw0
敦賀市(笑)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:18:16.62ID:4k3hg8yA0
地番と住居表示の併用をやめろ、

住居表示地区は、地番を廃止しろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:19:20.64ID:W2vQhqTC0
もう住所なんてめんどうなものを使うのやめて、
GPS座標で「東経XXX.XXXXXX℃、北緯YYY.YYYYY℃」で郵便も宅急便も届くようにしようよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:26:33.83ID:Ive4QIIp0
大阪市内某区 ○○一丁目6-2
主道路から路地奥まで同じ住所が9件有るんだわ。
どうにかならないかね?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:31:37.94ID:Ewi1rZHe0
>>48
自宅のプリンターで二次元バーコードくらいは出せていいと思うんだ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 00:35:01.90ID:7EJazSIZ0
大分の「組」ってのはなんだ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 01:03:21.97ID:vM1Zif560
これは、古い町会やらNPO団体やら何やらが、
町名変更について意識調査するとか現町名の名札ペタベタ貼って
「変更には金がかかる、地元の職人にやらせます」
とかって引っ張ってるんじゃないかな?

金掛け過ぎ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 02:27:41.18ID:5yFJM7pE0
そんなのそのままにしとけよ
珍しいからプレミアが付くのに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:07.43ID:ddruegxT0
>>48
いずれはそうなると思う。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:25.76ID:ukYz0eaI0
>>16
マヌケ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:47:27.24ID:eIWDgbXr0
>>5
分かりやすいし勉強になった。
昔の人は本当に自分の土地への思いが強いな。
今なんて合併したら問答無用に地名消滅だもんな。
うちの回りの住所も一気に消えて寂しかったわ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:37:48.56ID:zNAsOFqz0
地番に甲乙丙丁とかまだあるのかな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:42:42.21ID:S06wA1lj0
>>13
自分らは都なんだと思ってる京都もその田舎と同じ
右入るとか下るとか色々住所につくけど、町と番地で普通に届く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況