X



【調査】「この人と結婚するかも」と思った理由2位「自分のためになにかしてくれた」 第一印象で決めた人はごく僅か ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みそラーメン ★
垢版 |
2018/06/09(土) 18:30:12.16ID:CAP_USER9
※調査は今年4月にインターネットで実施し、20〜39歳の男女412人から回答を得た。

6月に結婚する花嫁は幸せになれると言われるジューンブライドの季節。
ブライダルのアニヴェルセルは6月6日、結婚を予期させた理由についての調査結果を発表した。
調査は今年4月にインターネットで実施し、20〜39歳の男女412人から回答を得た。

「あ、この人と結婚するかもしれない」もしくは「したい」と思った理由を聞くと、最も多かったのは「自然体でいられると感じた時」(43.4%)。
その後の人生で最も身近な存在になる結婚相手、気を遣わずに自然体でいられることの心地よさを求める人は多いようだ。

■「価値観が似ていると思った」一方で、次いで「自分に無いものを持っている」

2位は「自分の為に何かをしてくれたのを感じたとき」(21.4%)。
同社は「自分に向けられて差し伸べられた手や行為は、偶然のものであれ大きな印象として心に残る」とした上で、「それがはっきりと意図的なものだと感じられるものなら、あっという間にふたりの間の垣根は取り払われる」と説明している。

3位は「自分と価値観が似ていると思ったとき」(14.6%)だが、4位は「自分に無いものを持っていると感じたとき(6.8%)となった。
似た者同士が惹かれ合うこともあるという一方で、お互いに持っていないものを補い合いたいという人もいるようだ。

同率4位には「運命的な第一印象を感じたとき」がランクイン。
同社は「これはもう、理屈ではありません。五感でどう感じようとも、『第六感』が訴える感情はときに何よりも優先されるものでしょう」としている。

6位は「意外性を感じたとき」(4.1%)。
意外性については「第一印象や先入観と異なる言動には思わず『二度見』してしまうことがあります。
そうして振り向いたときの印象は強く印象づけられて、いつまでも忘れられないもの」と推測している。

https://news.careerconnection.jp/?p=54991

★1:2018/06/08(金) 16:09:22.70
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528460092/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:36:57.15ID:FfFzqIEs0
子は親に似るから、
男は父親に、女は母親に性格が似る
相手を見極める時は、相手の親との交流も大事
10年〜20年後の鏡だよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:37:09.70ID:QfE2Ba9W0
>>850
女には見得、意地っていう足かせがあるからな
あと、女は何故か婚活に博打嗜好を好むのが一定層いる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:39:52.66ID:9UeHHSrb0
>>841
俺はそのアンケートの結果を疑ってる
容姿が入ってないのは信じられないよ
年収についてはもともと500万で惨敗だったから、プラス200万は必要と思った
服装髪型とか簡単に改善できるところは当然対策はしたし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:43:08.57ID:CZNhwoFn0
>>853
女と男では、異性の見え方が根本的に違う。
アンケートで容姿に触れられていないのは、容姿が悪い男は最初から男として認識されていないからで、集計以前の話。

例えデブやブスでも、一応女性として見ている男性の視点とは違う。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:43:16.81ID:9UeHHSrb0
>>849
俺も優しくされたらそうなってしまいそう
でも女性はそれを感じるのか、一度も優しくしてもらったことはないな
万が一されたとしても勘違いはしないように気をつけないとね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:44:25.86ID:NZwiP/fo0
見栄
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:44:53.92ID:AYSmC18S0
>>835
本能的に、金を稼げるということは生活が安泰で、子供をつくったときに飢えさせることなく
育てられる見込みが高いから、自分の遺伝子を残せそうって言う計算が成り立ってるんだよな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:46:37.82ID:LJXTSasf0
>>833
次は3ハーフだ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:47:01.17ID:rievxgt40
迫害されてると、常識的な態度をされても落ちるのがわかる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:49:49.25ID:PL2SbZCD0
50歳未婚真性童貞だけど常に「いい人」で終わる
結婚したかったけど諦めたわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:50:16.32ID:yizntUNQ0
嫁とつき合い始めたのは、完全に体目当て。若い頃は、とにかくやりたいんだよw
結婚するかも、と思ったのは、嫁に両親を紹介されたとき。
つき合ってある間に中身も大好きになったから、何の不満もないけど。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:52:41.18ID:e7NEWZdH0
結婚は金だよ
現実だからね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:52:46.96ID:9UeHHSrb0
>>860
女性の意見を見ると、男も色気が大切ってよく見る
身長低いとか、太りすぎてるとか男らしさから離れてる容姿だといくらいい人でも異性には見てないんだろうね、悲しいけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:54:00.66ID:kW5qelyB0
恋人たちって何を話すんだろうか
孤独な自分は一人で完結する

恋人たちは一人がさびしいのだろうか
孤独な自分は恋人たちを見ると一人の強さ知る

恋人たちは二人だけで見つめ合う
孤独な自分は地球の平和を祈っている
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:55:02.62ID:WpmtzPid0
>>863
身長160cmなくても、太りすぎていても
それを補う何かがあれば結婚できるけどな

経済力とかコミュ力とか容姿とか性格の良さとか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:57:08.76ID:PL2SbZCD0
>>863
>>身長低いとか、太りすぎてるとか男らしさから離れてる容姿
身長178で体重66はダメですかそうですか
容姿・・自信ないなぁwキモ顔晒したくないからマスクで顔隠して生活してる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:57:10.88ID:9UeHHSrb0
>>865
だから、いい人で終わるって話なんだからコミュ力と性格が良くてもだめなんだよ
経済力ならドン・ファンみたいに完全に妥協で結婚してくれる女性はいるだろうけどね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:58:43.93ID:9UeHHSrb0
>>866
あとは顔くらいなのかな
よほど悪いわけじゃなければ髪型次第で雰囲気イケメンに近づけそうなものだけど
なんかもったいないね
俺なんてかなり身長低いから男としてみてもらえたことはないよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:00:28.00ID:PL2SbZCD0
経済力って婚活会社に登録したら年収1000万以上ないとダメだったしな
50過ぎたら趣味に時間使うのがいいと思う
俺の場合は演奏会聴きに行ったりバレエとか観に行ったりとかしてる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:01:33.25ID:sCuircC/0
>>866
女なんて低め狙いで数打てばヒットするのに
あなたに足りないのはフラれまくる勇気
まあ結婚は絶対にすべきじゃないけど恋愛(タダマン)はブスでも悪くない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:03:08.37ID:9UeHHSrb0
>>869
700万あればと希望を持って仕事頑張ってきたけどそれでもだめなのか…
1000万なんて俺には無理そうだしもう諦めるしかないのかな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:03:15.77ID:WpmtzPid0
>>867
自分の周りはそれで結婚してるヤツいるけどな

つーか、家族連れとかいるところにいってみたら?
チビ夫婦とか、デブ男の家族連れとか普通におるし

結局、身長ガーとかデブガーとか言ってるヤツは
そこに問題がある(それ以外は問題ない)って思いたいだけじゃねーの?
そうやって「身長が問題だ」って思い込もうとする中身が女に嫌われてるだけちゃうん?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:03:40.62ID:PL2SbZCD0
>>868
よほど悪いんだと思うよw
落ち込んでるような女子の話きいてあげたりはするしな
旅行行ってきたなんて言ってたら「いい顔になって帰ってきた、いい旅行できたね」とかさ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:04:04.31ID:iRp9xw330
>>846
子供好きアピールとか家族愛とか前面に出してる奴は性別問わず地雷だと思う
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:07:41.48ID:gxddyiFQ0
初めて会った時、左肩の上に、笑顔の女の人と子供が見えた
あ、こいつ既婚者なのにっ と思ったが、どうもそれが将来の自分だったらしい
それと容姿は普通なんだけど、ものすごくセクシーに見えた 声も良かったし
左肩の上にイロイロ見える人、って他にもいるよね?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:08:36.02ID:PL2SbZCD0
>>871
若くて伸び代があるなら700万って上等すぎる
その頑張りは評価されていいし自分に自信もて
1000万ってのは○ーネットに登録してた40代女子な。無職とかだったけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:21:21.33ID:WvzJ6bPL0
>>878
話し聞くなら興味を持ってふりでも良いからちゃんと旅行の話しを聞きなよ。
失恋旅行で完全に吹っ切れたとかじゃなきゃ相手も反応に困るよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:26:55.45ID:PL2SbZCD0
>>879
キモイって言われたからな、そうなんだろう

>>881
もちろん事情全部知ってての会話さ、相手が話すことだけうんうんって聞いてたら全部話してくれる
でもしかし俺が会話するのもキモイらしいからなw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:42:40.32ID:PL2SbZCD0
>>875
せっかくだから教えてほしいな
相手から旅行行ってきた楽しかった!と話しかけられて俺の反応>>873がキモイのはわかった
どうすればよかったかな?よかったねの一言で終わらせるのが色気のある男?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:47:25.80ID:iMGOKKAX0
私は結婚したら毎月100万円くれるって言ってもらったからかなぁ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:47:37.76ID:WpmtzPid0
>>883
上から目線で感想述べるのやめたらええんちゃう?
あと、会話の端々に卑屈なふりして、プライドの高さが見え隠れしてるわ
女はそういうのに敏感だからな
せめて「同じ目線」で会話したら?
お前が旅行にいってきた、と職場の女に言って
「いい顔になって帰ってきたな」って女は言わんだろ?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:03:42.07ID:IJI8x/iQ0
>>878
笑った
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:13:12.01ID:d50UfZ+h0
金になびく結婚が気に入らないようだね。
そんなものに心乱されるのは
自分も心のどこかで同じ価値観を持ってるからだよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:17:10.84ID:iFAUfKZk0
>>816
幻想というか、お互いの努力が足りずに思いやりを欠いて
次第に軽蔑が芽生えたからそうなったんでしょ
愛には努力が必要だよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:17:29.84ID:0hdNXps00
「自分の為に何かをしてくれたのを感じたとき」に反発する人は、結婚だけじゃなく人付き合いそのものが嫌いなんだろうなと思う
何かを誰かにやってもらう、感謝して次は自分がその人に何かをやってあげる。それがあって初めて良好な関係が持続するんだと思うぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:23:05.71ID:9UeHHSrb0
>>872
チビ夫婦なんて見たことない
ある程度以上の水準はあるよ
もしくは高齢のお見合いで全員結婚してた世代も入れてる?
身長が大きな原因なのは確かでしょう?
もちろんほかが完璧とは言わないけど、最大の原因に目を背けても仕方ないと思うけれど。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:25:40.58ID:9UeHHSrb0
>>877
もう30代だし若くないよ
このままじゃ600万強止まりだから今度転職して700万狙うつもりだった
そのための経験も勉強もしてきたつもり
ここまでやって、それでも需要なかったら死にたくなりそうで婚活が怖い
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:29:38.50ID:DCmmG3Kw0
>>863
男の色気って大事
この場合いかにもエッチなセクシーさじゃなく、落ち着きからくる大人の余裕みたいなもの
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:32:35.90ID:WpmtzPid0
>>891
以前いた職場に身長158cmくらいの人(当時34才くらい、今多分41歳くらい))がいたけど
嫁も子供もいたし、職場の別の20代女子の憧れ対象だったわ
まあ、チビだけど顔立ちはそこそこ整ってるし、仕事もできるし

身長はモテない一つの理由ではあるだろうけど
それでもちゃんと結婚してるやつもいるだろ
有名どころでは内村航平も160cmそこそこだし、濱田岳も同じくらいのはず

身長が最大の原因なんじゃなく、身長を最大の原因と「言張る性格」が問題なんだろう
ちなみにこの指摘は二度目
でも、耳に入らないんだろ?
やっぱり中身に問題があるのがよくわかる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:33:42.19ID:rzNRVf6b0
>>895
メイクさんが手を抜いているのか、全員同じようなメイクだから全部老け顔に見える。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:37:09.69ID:IJI8x/iQ0
>>895
13かな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:38:01.70ID:WpmtzPid0
いつも思うけど、「女は金しか見ない」って自分の低所得に文句つけてるヤツもいるけど
同じ会社で似たような年収でも結婚してるやついるのに、そういう都合の悪いものはミエナイキコエナイになるんだよな
低所得なんじゃなく、低所得のせいにするような人間性が女に嫌われているのにな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:28.75ID:L46qSWiX0
>>885
>>上から目線で感想述べるのやめたらええんちゃう?
>>あと、会話の端々に卑屈なふりして、プライドの高さが見え隠れしてるわ

核心だよね、それを私もレスで書こうとしたけど自重したくらいだしw

実際レスも無いし、その程度だから女の人が寄って来ないのも分かりますね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:55:13.58ID:QEgKB2hkO
>>778
付き合ってはくれてもなかなか結婚してくれない

セックスと恋愛は別
恋愛と結婚は別

女って凄く冷めてるよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:03:14.71ID:XoIAqCQA0
>>896
俺の友人や知り合いでもぱっと3組位は浮かぶな。
3人とも失礼ながら低身長で顔立ちも良くないし、金持ちでも無い、勿論付き合う前から仕事は普通にしてるけど。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:06.55ID:xbycC0Kp0
>>786
いやいや、充分明瞭簡潔に纏まってるよw
是非とも続きが読みたくて楽しみに待ってた

身を呈して女を守れる男ってやっぱり何よりもカッコイイしあの時点で彼女さんは「この人と結婚するかも」って思ってたんじゃないかな 
最後のくだりなんてもう最初からこうなる運命だったんだと思わざるを得ないしね  
いい話をどうもありがとう、どうぞお幸せに
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:25.36ID:bCmAbcqL0
そんなもんさ。。。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:33.34ID:e44FYkZh0
結婚してもチンポ力がない奴は離婚する確率が高い
俺のセフレも旦那が5分程度で射精する早漏だったんだけど最初はそれでも良かったらしいんだけど30過ぎて育児も落ち着いた頃に久々にしようと思ったら相変わらず早くて段々嫌気がさしてきたって話してたな
結婚したてだと頂点だから子作りと思えば気にしなかったけどそうでない遊びとなるとイラっとするとかw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:59.81ID:DCmmG3Kw0
>>902
人生をずっと一緒に歩むパートナーが頼りなくてフラフラしてたらそりゃ結婚には躊躇するよ
男はそういうところ何も考えてないというかちゃらんぽらん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:07:54.36ID:lLYi24/t0
>>899
同じ職場なら、男のほうが高い給料もらってるだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:20:22.86ID:AK3sVld/0
>>908
え?うち同じ資格あるからか給料に差はないよ
営業マン(歩合)と事務員(固定給)とか、立場の違いで差が出るかもしれんが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:20:42.76ID:LJXTSasf0
>>895
まず恋愛には男には選ぶ権利がない。
相手側が採用担当の面接官なんだ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:24:15.35ID:PL2SbZCD0
>>885
>>上から目線で感想述べるのやめたらええんちゃう?
その会話の相手は職場とか全然関係のない、年下の仲のいい女友達
職場の人との会話は気をつけてる
プライドなんか無いと思ってるけど気をつけよう。ありがとう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:34:55.36ID:PL2SbZCD0
連投ごめん
>>885
後出しばかりで申し訳ない、それはお詫びします

>>900
同じ指摘があるってことはよほどだと反省する。ありがとう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:40:04.05ID:XoIAqCQA0
>>883
幾らでもあると思うけどなぁ。
あくまで自分は聞き役だけど、旅行先の事で何か知ってる事があればそれを話題に出してみたり、その場では話しが膨らまなくても
会話した事は相手も覚えているんだから、後日日帰りでも良いから何処か行ったら今度は自分から話しかけてみたり。

旅行に行けば美味い物の一つ位は食べるだろうから、その辺の話しを聞いたら、
「俺も(以前から)食べてみたい(かった)けど、男一人じゃ行き辛いから良ければ有志募ってお食事会しない?店は俺が探すから」とか言ってみたり、
お食事会って事でそこそこの頻度で3回位やれば何となく定例会っぽくなるし。
甘い物好きな子がいればスイーツ部立ち上げても良いし。

相手から旅行の話しをしてくるってだけでも結構なアドバンテージだと思うな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:42:58.58ID:ETXXwnAO0
嫌になれば死ねばいいしな
好きにしようぜ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:58:03.02ID:U6nMtA6I0
>>873
>>883
>「いい顔になって帰ってきた、いい旅行できたね」

会話の中でバラけてまぶしてるなら大して問題ないと思うし
ワンパッケージでいきなり伝えても、その後の会話でフォローできてるなら
やっぱり大した問題ではないように思う

そもそも相手の女の子がそういう話を自分から振ってるなら
少なくとも会話の相手として避けられるほどではないということだろう
まぁ状況的に仕方なく喋ってる、という場合もあるがw
(女に本気で嫌われてたりすると、露骨に避けられたりなど態度に出るし

>落ち込んでるような女子の話きいてあげたりはするしな

女とこういう関係性が持てるなら、男として魅力なし、というほど卑下は不要に思うが
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:58:45.90ID:p/favfRb0
>>916
夢とか無いのかよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:00:59.14ID:p/favfRb0
世の中の人の大半は職場恋愛
同じぐらいの年齢の男女が同じ仕事してれば当然なんだけどね
むしろ、その環境でパートナー見つけだせない人が、少し問題。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:02:08.11ID:p/favfRb0
>>911
そんなことない。
自分は今の旦那が声かけてくれなかったら
別の人の方を向いていたかも知れないから。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:02:57.54ID:NHuIx+7u0
病気や病気によって年収低い事いって
態度のかわらなかった女性なんて今までいないが。
明らかに金目当てです。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:03:41.57ID:q5y8exzH0
■ソープと結婚の比較

         ソープ           結婚

拘束時間   大体2〜3時間     土日も買い物につきあい
年齢    20から30前後まで選べる    選択不可
ルックス   好みで選べる        年齢とともに劣化
SEX    必ずできる       できない日がほとんど
料金      1回数万円       年収の半分以上
愛情      愛は無いがあたかも有るかのように振舞う
しがらみ    店から出れば無い     一生つきまとう
他の女性との交際   自由          禁止
キャンセル料   無いか数万円     財産の半分+養育費
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:25:27.65ID:GKKJ3olW0
>>921
選ぶのは男性
決定するのは女性
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:30:20.52ID:PL2SbZCD0
>>915
>>917
アドバイスありがとう
上手くできない根っこには「成功体験が無いから自信が無い」というのがあると自己分析してる
指摘もらった「上から目線」も自信が無いことの裏返し
素直じゃないし不安なんだな。承認欲求も大きいかもしれない

同世代でやっぱり結婚してない同性の友達って社交辞令抜きでいい人ばかりなのに
みんな最後押せないまま来てて最後に「どうせ俺なんて」って言う
だから相手のためにやったことが受け入れてもらえる成功体験と自信って大切だと思う
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:59:50.57ID:LJXTSasf0
>>924
女→男
の逆バレンタインを採用している
日本、韓国は非婚が増えた
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 15:10:07.16ID:F6acGSOZ0
>>863
いい年して男に色気を求めてる女は幸せになれてない奴が多い
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 15:23:52.06ID:QEgKB2hkO
>>907
公務員で一戸建て持っててセックスまでしてる相手にそういい放つ女もいる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 15:27:43.85ID:cGB8GC6L0
「もうめんどくさいゾ お前。 わたしゃゲームに引きこもるから別れろ」
と独身時代からブチブチいっても 
「それはないだろ そんなことはない!そんな別れ方はない!パソコンから離れろwww」
とにこやかに笑って
押し切られ続けて今に至る 超マイペース・楽観主義者さんなので
出会って以来そういうコトでしたダ。。。 

いつもむきになって掃除機をかけながら
「キタネー!ウィルスガー!ベットに煎餅ガー!俺が一日何回掃除するー!
ネコが枕元でいつも俺の顔を舐めてるー!ネコだせー!」ってうるさいけど
面白いし腑にも落ちることもひょうきんなことも言うので 金もないが退屈はしてないな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 15:32:43.38ID:Si1P3gDZ0
部下なので職務上で面倒をみたり構ってやったら
「自分の為になにかしてくれた」「この人と結婚するかも」
と勘違いしてくるバカ女って多いよな
それが便利なうちは利用するけど、ヤキモチとかでウザくなったら廃棄時w
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 15:50:28.29ID:U6nMtA6I0
全然関係ないネタを追ってて、さっきたまたま読んだこのスレ向き?の記事

モテないのは、マジで苦しい。 2018/5/23
https://blog.tinect.jp/?p=51668
僕も結構長いこと非モテだったので、この若者の苦しみはよくわかる。
自由恋愛というのは本当に難しいシステムだ。
というか恋愛というのはやり方が本当によくわからない。

そのよくわからない恋愛を、自分の周りの調子のいい人間がサクサク攻略していくなか、
自分だけが全く異性から承認されないという現実がひたすら続く感覚の薄ら寒さといったら、
もう昨日の事のように思い出せる。

僕の場合はたまたまというか今の妻に見初められてトントン拍子に事が運み、
そのまま結婚まで行ってしまったわけだけど、もう一回あのゲームをやれと言われると、
本当に本当に本当にもうやりたくない。っていうか絶対に絶対に絶対にやりたくない。
自由恋愛、マジでクソゲーである。

少し前にMee too運動が勃発して、女性がセクハラの被害を声を大にして主張していたが、
僕はMee too運動とインセルという非モテ男性によるコミュニティーの問題は
結構近い所にあると思っている。

セクハラというのは凄くヘタクソな恋愛衝動の結果である事が多い。
直接誘ったりとかして断られるのが怖い男性が、すごーく微妙に好意を暗に伝えるような
「察して欲しい」ぐらいの態度を取った結果、それがキモくなってしまい
セクハラになったという事例は僕の知る限り結構ある。

だからMee too問題を本当に解決したいのなら、インセルのような
非モテ男性によるコミュニティーの苦しみにもキチンと向き合う事が大切だと思うのだ。

たぶん非モテが減るだけでセクハラの数はもの凄く激減する。
セクハラは、恋愛のアンマッチの結果おこる悲しい現象なのだ。

そのために、やはり正しいというかそんなに間違ってない恋愛方法について
がキチンと整備されて欲しい。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 15:52:04.81ID:nN9UAueZ0
今の時代、一目惚れした相手以外とは結婚すべきべはない
運命の出逢い以外は妥協の産物であり心の中にくすぶった物を
抱えたまま残りの人生を過ごす事になる
それは平均すると10〜20年で爆発する

この時代、本当に価値のある生き方は
運命の出逢いをモノにするか、
誇り高く独身貴族を貫くかのどちらかのみ

妥協した者こそが最も愚かな人間
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 15:57:28.95ID:J25Sax1n0
出会った瞬間になんか「あ、この人だ」って感じがした気がする
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 15:58:48.12ID:U6nMtA6I0
自由恋愛って、多くの人を不幸にしているんじゃないか?
https://blog.tinect.jp/?p=51791
本書は随分と勉強になる事が多く書かれているのだけど、
その中でもインドのお見合い事情の話とジャムの話は白眉といってもよい。

・お見合い結婚の方が、恋愛結婚よりも幸せになれるという事実

私達は日本に住んでいるので自由恋愛≒当然の事と思っているかもしれないが、
インドでは現在でも結婚の主流方法はお見合いだ。

ご存知の通りインドにはかの有名なカースト制がある。
結婚も、このカースト内でお見合いを通じて行われる事が多いようだ。

「お見合いなんて自分でパートナーを選べないんだから、不幸に決まってるじゃん」
とお思いかも知れないが、実は真実は逆だ。
少なくとも多くの人にとって、お見合い結婚の方が幸せになる確率が高いのである。
大規模調査により、インドにおいて恋愛結婚の離婚率は50%。
対するお見合い結婚の離婚率はなんと5%である。つまり自由恋愛させると、
半分は結婚に失敗するのに対して、お見合い結婚だと95%もうまくいくのである。

・選択肢が多いほうが良いわけではない。「ジャムの法則」

「え?選択肢は多いほうがよくない?」と思うかも知れないけど、
これまた残念なことに事実は反対なのだ。
多すぎる選択肢は人にとってはマイナス以外の何物でもない。

これはシーナ・アイエンガーの名前を一躍有名にした社会実験なのだけど、
彼女は適切な選択肢の数はどれくらいなのかという事を
スーパーの売場に置いたジャムの数から最適解を導き出したのだ。

彼女のこの業績はジャムの法則という名前で一般的に知られている。
この実験の概要はこうだ。アメリカの高級スーパーマーケット・ドレーガーズのジャム売り場で、
24種類のジャムと6種類のジャムを並べ、それぞれの売り場における売上げを比較した。

その結果、多くの人が訪れたのは24種類のジャムを用意したコーナーだったようだけど、
購入者数はなんと6種類のジャムを用意したコーナーの方が10倍も高かったのだという。

つまり、多すぎる選択肢は人から”選ぶ”という意思決定プロセスの難易度を
メチャクチャに上げるのである。

これは現代の婚活アプリや街コンの問題点を強烈に指摘している。
つまり、人に多くの選択肢を与えると、人は選ぶことすらできなくなる。
だから自由恋愛2.0の婚活アプリは、ジャムの法則に則っていえば失敗以外の何物でもないのだ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 16:05:36.37ID:Z6mStz4L0
この人と結婚するかも
もしかして
この人結婚するかも 勘違い
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 16:13:20.45ID:nN9UAueZ0
>>935
素晴らしい人生
あなたは現代社会において本当の幸せを手にした数少ない人間だよ
この先、幾度かの困難があったとしては死ぬまで一緒なのは間違いない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 16:24:21.65ID:EKTH/2XY0
>>780
身体の相性が抜けてる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 16:34:03.43ID:LJXTSasf0
>>936 適齢期にいきなりジャム専門店に行ったら、金を持ってなかったみたいな人が多いですね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 16:38:53.30ID:Xw/pjdV90
お見合い結婚が主流だと、親世代がこの組み合わせで結婚生活が可能かをよーく考えてマッチングさせるからなぁ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 16:41:18.59ID:65cGYezN0
男に寄生して金を吸い取るしか頭にない寄生虫女の戯言
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 16:56:10.27ID:Xw/pjdV90
極貧家庭でお金をかけてもらえずに育ち、まともに稼げない男だと、このスレを見ると発狂するんだろな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 17:09:04.00ID:LJQcuG2U0
一人で好き勝手に気楽な生活もいいけどさ
楽しさや喜びや様々な経験を共有する相手がいるかいないかで
人生の充実度は違ってくると思う
とくに悲しみを共有できる相手がいないのは辛いよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 17:18:06.65ID:xFB6ctKN0
結婚できた女の人って
結婚式やウェディングドレス
新婚旅行や新婚生活を妄想してた?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 17:23:51.19ID:gsYWVivq0
>>944
その相手がいるせいで一人でいれば味わうはずの無かった苦しみ悲しみを味わう羽目になるのだとしたら、一人でいるほうがずっとまし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 17:27:40.16ID:m1VbtCVa0
自分のせいで悲しみとか辛さとか共有させたら、相手に申し訳ないだろ
非道すぎる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 17:27:42.65ID:BbG4S2yW0
>>946
全くww
お互い仕事が忙しくて、あまりお花畑な感じじゃなかったうえ
婚約後に旦那が転職したが新しい職場では上手く行かず、自分が旦那を養っていけるかばかり心配していた
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 17:35:07.02ID:m1VbtCVa0
いまだにネットで出会って結婚とか、人には言いにくいとか後ろめたい時代なのか?
ネトゲでオフで知り合って結婚とか
はたまた出会い系とかで知り合って結婚とか
昔みたいに「友達の紹介で」「仕事の関係で」っていう理由の方が無難なのか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 18:13:06.56ID:aboxQyC00
ふーん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況