https://mainichi.jp/articles/20180610/k00/00e/040/192000c

詐欺はがき
公的機関装い訴訟ちらつかせ 急増、注意を
毎日新聞 2018年6月10日 11時43分(最終更新 6月10日 11時43分)

 公的機関を装ってはがきを送り、訴訟を示唆して弁護士費用名目で現金をだまし取ろうとする架空請求が京都府内で急増している。府警捜査2課によると、今年の相談件数は4月末までに375件。すでに年間で37件だった昨年の10倍を超えている。【大東祐紀】

 同課が認知しているはがきは2種類で、差出人は「法務省管轄支局」「民事訴訟管理センター」と公的機関を思わせる名称だが、法務省などとは無関係だ。

 「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などのタイトルで、「契約不履行による民事訴訟が提起された」「財産を差し押さえる」と不安をあおる。「裁判取り下げなどの相談は問い合わせください」と書かれた電話番号にかけると、にせの弁護士を紹介され、弁護士費用を請求される手口だ。
 府内では今年、亀岡市の70代女性が2月に現金250万円をだまし取られるなど、これまでに2件計260万円の被害が確認されている。昨年は被害はなかった。

 捜査2課の赤名肇次席は「10年以上前からある手口。対策が忘れられた頃を見計らってまた送ってきたのではないか」と推察し、「はがきが届いても絶対に電話せず、最寄りの交番や警察署に届けてほしい」と呼びかけている。

詐欺グループが送ってきたはがき。情報保護シールが貼られている場合もある=京都市上京区で、大東祐紀撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/10/20180610k0000e010190000p/8.jpg?1