X



【土地】所有者不明農地が山林化 現場は「お手上げ」 所有者不明土地面積=九州超す410万ヘクタール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/11(月) 01:20:00.10ID:CAP_USER9
所有者不明の農地が増え続け、近隣農家や農業委員会に重い負担となっている。中山間地では山林化した土地が多く調査は難航、所有者が死亡し子孫が分からないケースも多い。農水省は所有者不明の耕作放棄地を知事裁定で農家に貸し出す仕組みを始めた。ただ、開墾が必要な農地も多く「誰が管理するのか」「活用できない農地こそ問題」と切実な声が出る。条件の厳しい中山間地で、所有者不明の農地の問題が深刻さを増す。(猪塚麻紀子、尾原浩子)
.
■借り手農家少なく 静岡県東伊豆町

 急傾斜地の農地が点在する静岡県東伊豆町。軽トラック1台がやっと通れる細い山道を上り、ミカンを作る楠山節雄さん(69)は「規模拡大や集約化と盛んに言われるが、伊豆の山間地の実態とは懸け離れている」と険しい表情を見せる。同町の耕地面積は249ヘクタール。大半は車が通れない山奥にあり、農家は消毒タンクを背負い山道を何往復も“登山”する。収穫も重労働だ。

 同町では毎年、農家と役場職員が農地の利用状況を調査する。対象農地は7300筆を超え、地図と照らし合わせる確認作業は時間を要する。登記上は農地でも、山林化した耕作放棄地は相当数ある。その面積は把握できず、多くは所有者も分からない。「現場から言うとお手上げ」(同町農林水産課)の状況だ。

 同町は2017年、所有者不明の農地889平方メートルを全国で初めて知事裁定し、農地中間管理機構(農地集積バンク)を通じて農家に貸し付けた。同町が戸籍をたどると、所有者は戦後間もなく死亡し、5人の子どもも孫も亡くなっていた。ひ孫まで調べたが、所有者がつかめなかったことから知事裁定に至ったという。雑草どころか雑木が生え、花のハウスの日照を阻害していた耕作放棄地は現在、借りる農家が、かんきつ栽培に向け農地に復元する作業を進める。

 ただ同町によると、金と手間をかけて耕作放棄地を解消したいとする農家は一握り。農業委員会会長も務める楠山さんは「脚立を真っすぐ立てられないほどの急傾斜の農地ばかりで、高齢で耕作を諦める人が多い。農地を相続するメリットが乏しく、所有者不明の農地は増えるばかり」とみる。

 政府は6月、登記の義務化や、所有者が土地を放棄する制度を検討する方針を示した。8日に閣議決定した土地白書でも、8割が土地の所有権を「放棄を認めても良い」と回答する。ただ、同町農業委員会の梅原巧事務局長は「放棄後に費用をかけて農地に復旧しても、誰が管理するのか」と不安を募らす。

■九州超す410万ヘクタール

 民間調査によると、16年時点の所有者不明の土地面積は九州を上回る推計約410万ヘクタール。6日の参院本会議では、所有者不明の土地を知事の判断で、期限付きで公益目的で使える特別措置法が成立した。

 農水省は14年の農地法改正で、所有者が不明の耕作放棄地に知事裁定による利用権を設定し、農地集積バンクを通じて貸し出す仕組みを導入した。同省によると、これまでに4市3町1村で11件4・6ヘクタールの農地を貸し出している。静岡県内では、公示後に所有者が名乗り出た自治体もある。
.
■中山間地でより深刻に

 中山間地では、活用しにくい所有者不明の農地こそ深刻な課題だ。鹿児島県指宿市の農業委員会会長で、オクラなどを栽培する諏訪園一行さん(78)は「相続未登記農地の追跡調査を重ねてきたが、解決は難しい。法制度を整備しても、解決するのは現場感覚では非常に厳しい」と話す。

 青森県五戸町農業委員会会長でリンゴ農家の岩井壽美雄さん(67)は「誰も使いたがらない、機械が入らないような狭い農地こそ所有者不明になる。こうした農地を今後どうするのかが問われている」と指摘する。

:6/9(土) 7:06
日本農業新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00010001-agrinews-bus_all&;p=1
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:30:48.55ID:D1A3A4sT0
これって利用権10年じゃなかったっけ?
長期でどうなるかわからないから、企業としては手を出しにくいよね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:32:05.43ID:hEmkuGMe0
放棄されたらそもそもその土地の税金が払われてないだろ
そういう土地は所有を取り消せばいいんだよ

そしてタダかそれに近い額で欲しい人に分配して有効活用する
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:34:07.66ID:ur+k1n6P0
>>46
幻想じゃないね
人間にとっちゃハイリスクだが結局そうなるを得ない方向だから仕方ないと諦める現実を直視
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:35:26.92ID:Ks2hcHN60
養蚕やてった爺ちゃん死んで30年ぐらいになるが
ググるアースで見たら桑畑が森になってるw

叔父が相続してそれも20年ぐらい前に死んで従兄が相続してるはずだがどうなってんだろうな
まぁ相続放棄してあるからウチ関係ないし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:38:54.06ID:c1+GGY1u0
所有者不明と言うのがオカシイ
そこの市町村は、相続人不明なんかを理由にして
固定資産税免除してんのか
相続人に連帯納付させるか筆頭者に無理やり課税するもんだろに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:41:21.42ID:c1+GGY1u0
他人に迷惑掛けて平気な無責任なアホ多すぎるよ
税金も払わず、管理せず水害やがけ崩れ起こしてるんだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:41:40.23ID:wUz6048L0
活用できないのなら活用しなければいいだけだ
今の社会が活用できなくても科学技術が進んだ未来ならまた活用できるように
なるかもしれない。
まぁ周囲に悪影響を及ぼさないような管理は必要なんだろうから
最小限のメンテはして時期を待つさ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:42:58.97ID:cDLGk2A70
一度、保安林の指定受けた森林地は非課税やで
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:50:33.05ID:c1+GGY1u0
植林しておきながら間伐してないモヤシ林
(密植で根が張れずに倒れやすくなる)のまま放置し
水害起こして他人泣かして平気なヤツは外道だわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:55:06.14ID:Ks2hcHN60
家や電柱で使うから植林しろゆうて関税かけずに外国木材輸入ゆるした政府にいったれよ
ハウスメーカーが安いのつかたいゆうのだけ聞いて
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:56:57.05ID:c1+GGY1u0
その森林によって被害うけてる者は、その地主見つけて賠償請求すればいいだけどな。

俺の自宅も雨樋が詰まると思ったら
隣地のヒノキ林の枝が家屋の上空まで張り出してたわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 02:59:57.76ID:c1+GGY1u0
赤字収益を理由にして土地の管理を放棄し
他人泣かして平気なエゴイスト多すぎ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 03:10:36.04ID:gQHoxm5m0
不明になる前に調べとけや

アベ政治が悪い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 03:28:50.66ID:RnqHKzzL0
東伊豆町はよくやってると思うが
地図と照らし合わせて現況調査したら、登記とまるっきり違いました
なんていう新たな境界トラブルが発覚したりしてw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 03:42:50.32ID:SjhCf13O0
めちゃくちゃやな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 03:44:22.71ID:qexeu2RT0
林野庁が悪い
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 03:53:35.24ID:GgRh1sgJ0
究極的には、土地にまた新たな価値を見出すしかないわな
土地に価値がなくなったからこそ、誰も所有したがらなくなったわけで

それが無理なら、水害にならないことだけを眼目に低コストで管理する手法を開発して、
不要な土地は皆自然に返すしかない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:01:32.17ID:S3BQS62u0
>>16
脚立も立てられない様な急傾斜地の表土なんてしれてるから
土砂災害が起こらず農作業がしやすい程度にまで
山を削ればいいじゃないかと本気で思う
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:10:56.75ID:TjaQt+al0
個人的には雑木林歓迎なので小さい声で言う、「それでいい」と
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:12:54.30ID:N0zevxoU0
「人間が滅亡した後の地球」とかのドキュメンタリー番組あるじゃん?アレだよアレ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:18:33.57ID:pqxhr+h70
法人で借りてソーラーパネルを設置しまくればいいよ
で、不要になったらゴミでも捨てて計画倒産
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:20:38.35ID:IavuEawU0
伊豆の山林切り拓いてソーラー発電しようとするチョン共が
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:25:08.70ID:DYtuddgZ0
生活保護者に開墾させるのが
ベストオブオールザワールド
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:39:14.06ID:iYeKO8IT0
墾田永年私財法が今こそ必要なんじゃ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:39:57.32ID:mU6qjcjF0
農地法で農地の転売や転用を出来ないようにしていた国が悪い。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:43:36.32ID:IEVjQ7/G0
誰か名義のままの畑があるけど周囲に迷惑かけないように農家じゃない人に貸し続けてる
でも、その付近の畑もいくつか荒れてるらしいので、借り手が見つからなければいずれそのままにするしかないね
それに昔はいなかったハクビシン、イノシシ、キョン、アライグマの目撃情報も出始めてて
しまいには畑泥棒が話題になってるしすべて悪い方向に逝ってて
もうどうにもならないねぇ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:50:14.50ID:IEVjQ7/G0
↓全く関係ないけど笑ってしまった
https://twitter.com/shota_nakamaki/status/1005107903420772353
@shota_nakamaki 6月8日

みずほ銀行。相続人21人いる案件で、指定の書式渡されて、
10ヶ月かけて全員の実印集めて持ってったら、
書式が変わったから新しい書式で出してくださいとさらっと言われたことは忘れない。
たぶん人を人だと思ってない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 04:53:18.28ID:iYeKO8IT0
>>6
引き取りは只じゃないらしい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:04:32.64ID:5y36CnT10
緑化にちょうどいいじゃん
ちょうどいい死体遺棄現場になるかもしれんが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:07:57.59ID:iYeKO8IT0
>>23
外国人に日本の法律を守らせて、僻地の土地を与えても何もすることないよ
例えば、その土地ないなら刑法の対象外に指定すれば価値が出るけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:09:23.53ID:gQHoxm5m0
無能公務員のせいだろこれwww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:11:57.04ID:iYeKO8IT0
>>41
しないだろうなー医療利権
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:25:24.43ID:RIcWjT0a0
>>55
日本の山間に適した科学なんか海外で研究もされないよ
そして日本では研究の予算もつかない

人類滅亡まで山のままか
地球資源の限界から、やむなく中世の生活に戻る人類が山間地を利用するぐらい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:26:43.87ID:HmHevQkW0
ひ孫まで調べたって
そのひ孫が相続人でいいんじゃないのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:27:14.93ID:tgLJaQzR0
実はトンキンに集中してるんでなくて
トンキン以外が大きくならないように中央自民チョンが規制してるだけじゃないのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:32:18.29ID:P+pW1kalO
世界よこれが日本だ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:32:43.50ID:MMqtlwwP0
>>86
連絡先がわかんないんじゃ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:33:02.64ID:vSxnVPIE0
>>6
そうなんだよ、 うちの実家にも耕作放棄地あるが、 無料や超安価で譲渡しようにも
贈与税、とか、売るにも農地は農家しか買えない、買ってまで農業なんてやる人いない
国や市に寄付も、所有者が存命ならできません、とか身動きとれんわ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:35:15.17ID:BayWJWrT0
ナウシ化
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:37:17.62ID:IEVjQ7/G0
最近は自治体の監視が厳しくなったのか産業廃棄物の放置問題をテレビでやらないけど
昔、使ってない田畑を業者に資材の一時置き場として貸したら
建築廃材をダンプで持ち込まれてあっという間にいっぱいにされ業者はそのままトンズラ。
当然残された廃棄物の管理処分責任は地主みたいなのあったよね
こういうのあるから、借りてくれるなら誰でもいいって訳にはいかないのよね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:38:11.49ID:MtiarodxO
NHK放送有ったね

相続人が 他県に居たり無関心

相続人が 居ない

九州の面積匹敵に


4年あと 四国面積追加
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:40:11.85ID:DYtuddgZ0
>>87
それはあるかも
大きくなれば国家転覆につながるからね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:45:13.25ID:l0OL286L0
土地強制買上法を作れよ
10年以上放置された土地は公営地となる
所有者不明認定された土地は1年以内に名乗り出なかったら公営地となる
3年間の間に1年以上人が住まなかった空家は公営地となる
土地所有権の無い者が使用する土地は無条件で公営地となり住居不法侵入罪
こうするべき
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:46:30.64ID:PCLcP6Ki0
山間地じゃねーけど、爺さんの代にGHQに取り上げられた土地の漏れてた部分だと思うが
戦後50年くらい経って親父宛に放棄して下さいって、逆に自治体から連絡来たな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:52:28.04ID:+TYTZgVBO
農地を守れとかやってるサヨクどもはこういうのをなんとかしろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 05:55:27.38ID:SnPc17/L0
最近国が一定額支払えば土地を放棄できるようにするとか言ってたけど、それはそうしてまで手放したいマイナスの価値しかない資産ってことになるよね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:16:32.93ID:IsvYaj9w0
>>1
諫早湾の農地なんて要らないんだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:23:52.61ID:+qVmFYz+0
>>1
田圃は元を辿れば山だったんだから 山に戻ったなら山として扱えばいいんだよ、
幸い現在は四割減反なんだから、多少山に戻っても誰も困らないんや、
自然が良いんだろ 山に戻るのが自然なんだから、、
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:26:35.58ID:DkbeJ9cV0
棚田とか?
あれ感慨に便利だからわざわざ作ったんだけどね
土地がないから無理矢理開墾したというものではない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:30:52.89ID:7E2zc1ZP0
都会に人を集中させてるからなぁ
だんだん農家が高齢化してきて、でも農地なんで許可ないと売れないし、
売れないし農業できなくなるし放置するしかないよね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:23:44.98ID:O/MvjRDh0
整備して借り手がついて小作料がふんだくれる状態になったら、持主がなのりでてくるよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:46:45.59ID:5m8tjmiK0
>>1

これ固定資産税はどうなってるの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:57:03.66ID:6kTwkRAO0
共有地とかもう100万円ぐらい払ってでも手放したいよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:18:16.94ID:+1JnzXNd0
>>106
ほとんどかからない。
問題なのは管理責任が及んだら莫大な金額になる可能性がある
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:18:33.24ID:qsquWQmE0
農業委員会が体を張って管理すればよい。
こら、冷房の効いた庁舎でノンビリすんな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:21:29.98ID:eingvIAd0
人口減少で売れない農地が放置という郊外でよくある事だな
国が引き取るべきだろう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:26:09.34ID:dRctw54p0
別に負担にはなってないやろ。 本来そこで入って来るもんが入って来ないだけやし
だと言って、管理してるわけでもなく、その証拠にほったらかしで山林化してるにゃろ。

負担って言い方はおかしいと思うわ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:28:03.49ID:I0zDlEJj0
>>8
放棄しているのは既に農民じゃない件について。
都会に住んでる連中だよ農地を放棄してる連中って。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:39:12.81ID:6j1cM47b0
そもそも田舎の耕作放棄地を農地に戻すメリットなんてないだろ。
そんな前時代的な亡霊にすがる幻想より、工場農業を進めていった方がいい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:48:48.95ID:6gK+5VK7O
持ち主が見つからない農地や宅地は強制代執行して、国有地にしてしまう。
特に道路拡張や防災工事ができないと所を優先的にやらないと。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:49:14.50ID:IsvYaj9w0
>>116
情弱過ぎてなけるわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:49:40.34ID:ROV3GhGW0
徴屯田兵して無職ナマポに開墾させるべき
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:51:02.14ID:QKn4bNM+0
>>4
所有者不明の山林は全部国有化でいい
災害が起きた時に迅速に着手できるし
土木工事するときに土地買い上げなくて済む
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:51:52.46ID:6msDfeTD0
所有者不明で明確に相続人がわからない場合は国有地にすればいい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:52:08.67ID:cafMRE9U0
管理してた人口を全部東京に掻き集めてきたからな
東京一極集中の偉大なる成果だよ(笑)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:02:20.96ID:TqlidSkb0
じきにイノシシやらの害獣
に支配されていくだろう(笑)
土地も荒らされボコボコに
農業やるにもその対策にも
元に戻すのにも
金がかかってくるからな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:03:45.88ID:BbkMSMMI0
固定資産税を納めなきゃならんのならちっとも所有じゃねーよな
イラネ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:15:42.19ID:SZHMqXS10
ナマポ隔離施設を急斜面に作ればいいんじゃね?
開拓させて自給自足させろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:18:59.06ID:IsvYaj9w0
>>126
何百万も出して整備してくれるのかw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:23:44.64ID:nRhqw1Mf0
農業委員会がなくなりゃいいのに。
農家への参入障壁が高すぎる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:30:25.27ID:EJIbTUku0
所有者が死亡してから10年間以上、相続の手続きがない土地は
全て公有地でいいよ。そう法律を改正しろ。
国や自治体としては、オークションにかけて売却すればいいだけ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:31:32.14ID:QJsvBJ2s0
>>130
農業は共同作業ですから必要なんですよ
それに新規=敵ですものそりゃ認めるわけがない
典型的なムラ社会でライバル増えるの歓迎する人はいません
放棄農地に高額のペナルティ課税して嫌でも手放す仕組みにするしかないよ
戦前の不在地主が復活して村落共同体は崩壊するけど生産性は上がります
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:33:27.78ID:hiDTo9O+0
農地を譲り受けて畑がしたい→農業委員会が重箱の隅をつついて許可出さず→耕作放棄地へ

この動きをなんとかせえ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:37:11.35ID:IsvYaj9w0
>>130
パチンコ屋にかわるだけ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:41:39.91ID:+qVmFYz+0
>>118
アホなのはお前だよ、、此処は情弱以下のアホばかりやな、
誰も欲しがらん農地なんて山と変わらん、元の山に戻るのを邪魔したらアカン、村ごと山に戻したらいいんや、

因みに山奥の段々畑の村は田圃で食ってたんじゃなくて 山で食ってたんや、山持ちの奴隷やった、奴隷の子供は皆んな街に逃げたから段々畑は放棄されたんや、
時々山が荒れる 山を守れ、な報道は山持ち……資産家を助けろと同義や…新聞社の創業家は資産家や…恐らく資産として山を持ってるはずや、

半世紀前に田舎の鳥羽口の山を開発してミニニュータウンが沢山出来てな、住むんでなくて転売目的の都会者が買ってくれたんや…今は良い林になっとる、、、コレは対象外やろな、
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:46:21.34ID:5ugWYweW0
うちにも謎の土地があるんだけど探しても見つからないぞ
明治初期に登記された土地だけど幾度の地番改変や区画整理でよその土地だか道路に吸収されてるらしい
でも税金だけはしっかり取られる

役所に残っているのは明治時代の手書きの地図だけ
戦争で焼けたらしいから追跡不能って言われた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:49:53.66ID:IsvYaj9w0
>>136
長い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:50:27.45ID:viLUkYCk0
>>134
農業委員だけど、杜撰な計画で早晩行き詰まって荒れ地になるのがミエミエな案件が多いからね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:53:57.32ID:5ugWYweW0
>>133
うちの農地は年寄りどもがやりたくない
でも手放したくない
利益は欲しい
ってことで
出資者と従事者は村人全員っていう農業団体作って農地中間管理機構をとおして補助金もらって全員参加でやるんだって言い出した
収益は全部村に入れて役員から順番に役職と参加実績に照らしあわせて分配するとかいう。平日の昼間に出られるわけがない。
それなら俺の田んぼは埋め立てて資材小屋作らせてくれよって思う。

もうやること前提で反対意見は一切聞かないし。自治会長と営農組合の組長の相談で決めたから嫌なら土地手放して農家組合から出てけって言われたわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:55:29.32ID:XAQHqCIe0
国は面倒なことや金のかかることは個人や民間にやらせたい。税金だけはむしり取るけど。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:57:14.57ID:wHUl14y90
>>137
弁護士がアップを始めそうな話だな
w
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:59:05.48ID:dYcTsAbe0
さあ、お国が国民の財産を盗み始めるぞ!!!!!!!!!!!!!!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:59:18.56ID:MvLtEWfi0
まあ食料不足になればそれだけの面積が農地になると思えば
日本も安泰だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:00:18.21ID:wHUl14y90
糞土地もまとまれば金に化けるけど、細分化してるからゴミなんだよ
ゴミ土地も譲ってて言うと高いこと言うしね
どんどん国有公有すりゃ良い
固定資産税は減らないように、良い土地の税金を上げれば良いんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています