X



【社会】日本人の給与が永遠にショボい深刻理由3、欧米や中国が大盤振る舞いする中で

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/11(月) 19:41:49.17ID:CAP_USER9
■なぜ日本企業の給与は上がらないのか。

代表的な主張のひとつは「日本の解雇規制が厳しいからだ」というものだ。
外資系企業は業績が悪化すれば大幅に給与を減らし、解雇できるので高い給与を設定できるが、
日本は業績が悪化しても解雇できないから低い給与にせざるを得ない、という理屈だ。
しかし、これは短絡的で、実態に即した分析とは言えない。

厳しいという「日本の解雇規制」だが、労働契約法16条で
「解雇は、客観的に合理的理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、
その権利を濫用したものとして、無効とする」と書いてあるだけで、
厳しいも何も、ごく当たり前の規定があるにすぎない。

解雇される理由のない恣意的な解雇を禁じているだけであり、業績が悪化し、
事業が立ちゆかない場合は最高裁の判例である「整理解雇の4要件(※)」を満たせば解雇できる。


(1)人員整理の必要性
(2)解雇回避努力義務の履行
(3)被解雇者選定の合理性
(4)解雇手続の妥当性

もちろんアメリカのように使用者と労働者双方に契約自由の原則がある国からすれば厳しく見えるかもしれない。
だが、米国系企業であっても日本で事業を行う以上は日本の法律下にある。
実際に日本の判例を知らない外資系企業が簡単に社員のクビを切ったために訴訟を起こされる事例は珍しくない。

▼日本企業の給与が低い深刻な根本理由3

外資系企業などと比べて日本企業の給与が相対的に低いのには、大きく3つの事情がある。

1番目は賃金制度の違いである。

ご存じのように日本企業の典型的な給与制度は、若いときは仕事の成果の割に給与が低い代わりに、
毎年昇給し続け、40歳を過ぎると実際の成果以上の給与をもらえる年功賃金である。

それに対して外資系企業の多くには、毎年昇給の概念がなく、役割やポストごとに賃金が決まる「職務給」である。
したがって30歳であっても大きな役割やポストに就けば年収1000万円も普通だ。
あるいはAI技術者やデータサイエンティストなど新規事業の重要な役割の場合、
2000万円、3000万円の給与を用意できる。

■日本の社長が給与の引き上げをしない理由

また日本の外資系企業が日本企業に比べて相対的に給与が高いのは、
高くなければ優秀な人材を獲得できないからである。

日本の一流企業であれば、賃金と雇用は安定している。
一方、外資系企業では一流の企業でも本社採用ではなく、日本法人という一ブランチの採用にすぎない。
本社の事情で撤退や事業閉鎖を余儀なくされるリスクもある。
だから日本企業よりも高い給与を出さなければ人を採れないのだ。

ただし、日本の雇用慣行がもたらす賃金制度が優秀な人材の獲得を阻んでいるのは確かである。
外資系人材紹介業大手のロバート・ウォルダーズ・ジャパンのデイビッド・スワン社長は
その問題点をこう指摘する。

「日本企業は人件費を上げることに慎重になっているが、それを支えているのが年功型賃金制度だ。
30歳であれば全員の給与がほぼ横並びなので給与を上げないといけないというプレッシャーが企業側にないし、
また社員の側も自分の役割や成果の大きさに見合った給与を要求しない風土もある」

2番目の理由は、トップが給与の引き上げを経営の最優先事項とは考えていないということだ。

大手企業が最高益を更新し、人手不足感がこれだけ高まっているにもかかわらず、
企業が生み出した付加価値全体のうち労働者に分配する比率を示す「労働分配率」は低下している。

なぜ給与に回さないのか。

大手シンクタンクのエコノミストは「人材が不足しているのに、
一方で株主から配当を増やせという圧力が高まり、株主への分配比率が上昇しているからです。
日本の株主分配比率はドイツやアメリカに比べても低いので、経営者はそちらを優先し、
賃金を上げづらくなっています」と指摘する。

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/300/img_00b13d7e0e67c7d1968da5e5add690c713552.jpg

続きはソースで

PRESIDENT
http://president.jp/articles/-/25303
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:42:39.48ID:3aZS3G6P0
>>1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★. 日本省 ・・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・254万8030チョン
2. アメリカ・・・・・249万2252チョン
3. 日本・・・・・・・81万8626チョン ★★★
4. カナダ・・・・・・24万942チョン
5. ウズベキスタン・・18万1077チョン
6. オーストラリア・・18万44チョン
7. ロシア・・・・・・16万9680チョン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加 = 日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/


        
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:39.02ID:eXgUrL2D0
アベノミクスがまやかしだから実質賃金上がらないわな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:06.80ID:yDExyzD00
優秀な奴が割りを食ってる分、仕事そんなに出来なくてもそこそこの暮らしができるって事かね
これからどうなるかは分からんが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:15.26ID:/6Goyv5J0
無能で働かないベテランに
高給払ってるせいだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:42.86ID:viLUkYCk0
社会保険料下げちくりー。天引きで給料2ヶ月分くらい持ってかれるよー。
0012 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:55.02
>>1
>年功賃金である
いまだにこんなこと言ってる奴いんだwww
このご時世、そんな奴は、コストカットで即リストラだぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:45:10.34ID:TwSFAMHx0
結局外資の方が不安定ですよって記事じゃん
記者さんさあ、しれっと中国の名前を入れてるしスパイかい?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:45:45.95ID:xYODuE3q0
税金と社会保険料高すぎて上げれません
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:46:13.19ID:5ugWYweW0
値下げ値下げ値下げ値下げ
違法行為以降行為違法行為

大企業様からの要求がきつすぎて
取引先に更に厳しい条件付きつけちゃいます

取引先がくたばりました
値引き要求と違法行為が原因らしいです

うちも大企業様からの要求にこれ以上答えられない
って言ったら切られました

くたばるかもしれません
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:46:43.51ID:RRXpgzlO0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、
愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

うty
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:46:56.19ID:b5+5KJzj0
経営者が安い外国労働者を受け入れようとするからなぁ
合理化しないで安易に安い労働力に頼ろうとしている
安倍総理も加担してしかも増税しようとか呆れます
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:02.80ID:RRXpgzlO0
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。
そして、そこで待っているのが国民皆兵(中国を占領するには自衛隊の人数が圧倒的に足りない、数百万の人員が必要、連合軍全体では1000万は必要)。すべてシナリオ通り。

     雇用者数  製造業  宿泊観光  医療介護 教育支援  公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
rg
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:29.08ID:9SC1X6oZ0
システムが破綻してるね
さらに消費せず貯蓄し少子高齢化し格差も開き貧相になる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:46.65ID:x2G+FVuV0
>>1
使えない40代が高給取りって公務員や一部の大企業だけだろ
一般企業や中小零細だと給料上がらないしコスト削減のために速攻でリストラだぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:56.64ID:18TZjxj70
日本社会は分厚い中間層でできている。
アメリカは少数が国のほとんどの富を持つ格差社会。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:48:44.20
>>1
大企業様が下請けに金を払わないのが原因
下請けは、従業員の給料を上げたくても上げる金が無い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:07.71ID:RRXpgzlO0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
ジャップを貧乏にしてその不満を中国に向けさせ
日本と中国とを戦争させるユダー
ジャップを豊かにしたのは人口削減させるためユダー
もうジャップの少子高齢化は明らかだから豊かにさせる必要なないユダー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:25.69ID:RQHrlbsU0
>>25 何十年前の話してるの、おじいちゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:38.84ID:PR3Aw/WI0





退




0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:50.74ID:dw8htm600
外資はどんどん首切りするけどな。
外資だけど中身は日本人が多くて、しょせんは古株の仲良しクラブ。
人はとってもリストラ要員として確保しとくだけのこと。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:05.00ID:uX90AtWq0
>>9
無能で働かないベテランて経営陣のことだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:09.57ID:A2dYV/go0
経団連の老害は移民入れて賃下げして浮かした金を懐に入れてるからな
自民党は労働者いじめばかりしてる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:30.56ID:T86T1LrB0
資源が無いからだよ
ヨーロッパなんか一国は小さくても事実上の植民地があるし
その国から安く資源を仕入れればいいだけ
日本の場合は資源ないから世界的にみれば手間賃だけで生活してることになる

だから休みが少ない割に給料も少ない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:43.35ID:SGkWl7dC0
安倍さんからの贈り物
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:51.79ID:epZuyK9f0
ホワイトカラーの生産性が低いからだよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:51:03.37ID:gSTFVTZ50
欧米や中国が大盤振る舞いって言ったって、それ
雇ってもらえたらの話じゃないの
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:51:13.49ID:9SC1X6oZ0
>>36
デフォルトしてIMFが介入しないとやらないでしょう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:03.96ID:sayoEgCR0
ネトサポ軍団出動!

 アベちゃんが攻撃されてるぞ

  彡"¨¨"ミ     ___
   d-lニHニl-b   < ___ヽ イッポンヲトリモロス!
   ヽヽ'e'//    | /-O-O-|       __  
  f´`ー'  ,.}   ( (. : )'e'( : .)   /   \ 
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   .|/ -O-O-ヽ|
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    6| . : )'e'( : . |9  在日認定だ〜♪
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ
 .弋._9cm:  | 弋リ f、   。   |  /   時給0円    }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:11.57ID:D4CGZ3GC0
マジレスすればバブル以降の20年で、
不況でも利益が確保できる経済システムが確立してしまった
それには賃上げなんて選択肢はないんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:27.21ID:8cN5QMX70
社員が雇用の安定望むからな
将来の昇給と退職金と企業年金のために薄給を我慢する
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:28.61ID:ar9Vviwf0
日本企業にとって社員は金儲けの一部を担う部品であり、部品は安ければ安いほど良いという考えが根本にある
上がった利益で、部品の購入単価を上げようなんて発想は端からない

最近は賃金が上がっているようだが、部品が品薄だから値上がりしているだけ
優秀な人員を獲得するためではなく、在庫争奪戦しているだけ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:53:18.55ID:rPxf59Zf0
それ以上人件費が上がるともうなにも作れなくなるからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:54:15.92ID:7PgelVY90
国民全員ケチで金が回らない社会なんだろう
今の若者は昔よりさらにケチだから将来大変な社会になりそう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:54:44.87ID:I5HS3EII0
普通にリストラ有るし中小なんて簡単に首にしてるだろ
厳しい解雇規制なんて公務員だけじゃん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:54:55.91ID:8cN5QMX70
あと社会保障の企業負担も重いからな
実質賃金はもっと高い
その分長時間働かされる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:55:00.88ID:XuYLiVqs0
米国みたいに職種毎で労働組合作ってみたら、企業毎ならそりゃあんまり不満がなければ癒着するよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:55:34.27ID:eMJ7cEoN0
理由は簡単
・円高になっても輸出系製造業を産業の中軸にしていた
・その製造業が経団連と言う、強大な政治圧力団体となった
・彼らは円高での輸出で利益を上げるために低賃金と税金の収奪を行った

全て輸出系経団連のせい。コイツらとともに日本人は滅びる。どちらもね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:55:50.31ID:NF/F+Kro0
>>1
自動車や化学、製薬は円安でも米国よりかなり高いのだが

米ITと金融だけが飛び抜けて高いだけで
0058懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/06/11(月) 19:56:27.39ID:32jxiCh10
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   そんなの簡単じゃんw新産業を創造できなかった
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,それだけの事ウサw…アメリカはどうよ?創造しまくりウサ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ冒険とチャレンジを尊ぶ精神と戦争の兵器開発技術が民間に転用されてる
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ネットも、ケータイもみんなそれ

日本はどうか?公務員に税金を投資してるのが現状wwwあの役立たずの寄生虫に投資www
新産業とかできるわけないんだよw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:56:57.48ID:ezbD7gNr0
 
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
 
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:56:58.48ID:zb1thupp0
アメリカや欧州は厳しいぞ。日本でのような勤務態度してたら即クビだぞ
昼休みに昼寝?そんなこと絶対にありえないのが欧米の職場だし
成績だせない奴はどんどんクビ。日本なんて甘すぎる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:57:09.80ID:epZuyK9f0
>>52
実は公務員も厳しい解雇規制なんてのはない。
分限免職を運用すれば、民間でいう整理解雇も可能。
それをやった前例がないという、単なる役所の前例主義に過ぎない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:57:29.23ID:px3vehqI0
賃金上げれないのは先行きに懐疑的だからだろ。
だからボーナスはそこそこ上がってる。いや、上がってたの過去形かな。

希望の持てる10年20年先を政府が企業や国民に示せないのが元凶。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:57:47.05ID:yOlCluwb0
解雇規制は、労働者の権益も損なうし、
功利主義の機能不全をもたらす仕組みでしか
無いんだけどな。
適材適所を阻害したら、組織の機能不全を招き
全てで弊害が出てくる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:57:53.91ID:o3PKJf8B0
今更変えられないだろ
いったん退職金上乗せして辞めてもらって再契約とかすんの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:58:34.98ID:cA20yqSY0
ごく最近まで労働力がめちゃくちゃ余ってたからに決まってんだろ。
あと現業系の賃金が高くてエリートの賃金が安いという事情もある。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:59:25.86ID:L3QVuGUz0
>>1
バ〇みたいに支持してっからでそ。

納得してんだからお構いなくw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:00:35.03ID:ai6rrvgr0
ジャップはいつの間にやら貧乏人になっちゃったからなあ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:00:40.99ID:SYcYTd5k0
日本は年功序列で活力を失った
半分社会主義
成果主義こそが資本主義の根幹なのに馬鹿げている
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:00:49.34ID:oiwFe9IJ0
ん??
経営者が糞なだけだよ
バブル世代だから帰ることも進むこともできない
現状維持信奉者だらけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:01:10.49ID:EyDI6pU80
財界なんて大層な名前の自分達の儲けしか考えない商人どもが政治に口出しし続けた結果がこれだよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:01:17.36ID:Jz7NAgOE0
>>1
自民党政権
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:01:46.46ID:Za3jaMAf0
そりゃ経団連と竹中の犬の安倍自民党に政権渡せば当然の結果じゃんw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:02:14.12ID:XgtjJh1x0
日本には年功序列が合ってるんだよ。
なのに中途半端に成果主義にしたからダメになったんでしょ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:04:17.28ID:L5RtaMgc0
バブル崩壊以降、人件費は悪だ悪だ悪だと
経営評論家が必死に説得して回った結果
バブル崩壊までは>>1で言われてることなんて起こってなかったんだから
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:04:32.15ID:X/OyvyPO0
派遣社員ってすぐに切られ
ピンハネされ
ボーナスも出ない
これは酷い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:04:58.33ID:Cw02vWXU0
>>72
そうなんだよね、企業の業績は経営者次第、従業員がどれだけ優秀でも経営者がダメなら企業もダメ
なので、優秀な従業員を集めるより優秀な経営者を連れてくる方がいいんだよ、だから従業員の給料なんて上げる必要ない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:05:26.12ID:fSYCF/4m0
派遣だ下請けだ新法や移民まで受け入れて腐れ自民がなにを言わせているのやら
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:06:01.53ID:7wB6NEmj0
欧米や中国=豊か
日本=貧しい

これが答え。平地が少なく資源も無く国民も愚かな辺境の島国だから当たり前だろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:06:04.24ID:NQZRAmnj0
>>83
まあ優秀な経営者は優秀な従業員を抜擢してそいつの給料上げるけどな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:07:21.59ID:loYtSaY70
大した成果も挙げられないから
それでもしっかり昇給してくれる現行制度でいいや俺は
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:07:48.21ID:faEbSelC0
1ヶ月の休暇をしている ドイツやフランスでは、

給与所得が日本の倍はある現実www
日本人が奴隷労働させられて、さらに外国人やまんに仕事を奪われて
結婚しろwwwwwwwwwww子供を産めwwwwwwとかキチガイ沙汰なんだよ。

やっていることが、間逆だろ。 馬鹿政治屋と糞公務員のために
国民の所得が増えない。コイツラの所得を半減させ、人員を減らせば
国民の所得は、上がる。それをしないで奴隷労働を推奨しているのは、
糞公務員を排除すればいいだけ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:08:17.60ID:qSqqcK6d0
日本人は倫理や社会規範の教育が周りの大人任せ、その価値判断も希薄になっているので、社会的地位があっても常識外れが普通にいたりする。

結果、社会的弱者は消耗品扱いされたり、権利が法以外では十分に守られてない事が多い。法がどんどん厳しくなってきてるのは自律的な制御があまり働いてないから。

正直、経営も外人に委ねた方が日本人は労働力を高く売れるかもしれない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:09:35.15ID:3ZITYs0O0
日本には有能な人材がいないから給料が低い
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:09:50.15ID:x/e9wAAQ0
日本は学歴職歴による収入格差が小さいんだよ
東大出ようが明治出ようが同じ同一企業同一職なら初任給は同じ
これは悪いことじゃない
アメリカは差がありすぎる
大学名ではっきりと初任給が違うからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:10:04.49ID:zb1thupp0
上海の平均給与は日本円にして9〜10万
ディズニーランドが高すぎると開園当初はえらい騒がれたよな
あれだけの人口がいながら入場者が東京ディズニーよりずっと少ない
裕福になったのはほんの一部で人口の6割以上いる農業戸籍者は月2〜3万
程度の稼ぎしかない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:10:10.59ID:a8cid89V0
どのような形であれ今の会社を離れた時 今の会社が提供するサービスは断固として利用しない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:11:36.77ID:NQZRAmnj0
>>93
それは因果が逆じゃね?
年功序列で若いときに給料出さないから外資とかに人材が流出するんだろ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:11:56.39ID:vcIkRSOB0
このまえテレビで優秀な人材不足って言ってたけど
企業のわがままだよな
優秀な人材はお前らが育てていくんや
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:12:04.22ID:evZjM6TL0
同業他社で我慢くらべみたいに価格競争して儲け度外視で意地の張り合いして
干上がらせて独占しようとするけど相手もなかなかくたばらない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:12:31.88ID:8gtzc19g0
どうせ他人に真似できないから2時間ぐらいしか仕事しない。
管理職断ってるから給料上がらんし若い奴も育ってこない。

生産性向上とか幹部が言ってるけどバカじゃねーと思ってる

こんな奴が俺の他にも沢山居るのが実態だと思うよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:12:41.00ID:NDw3FtSG0
官僚より地方公務員の方が給料がいいとか
この国大丈夫なの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:12:41.84ID:TJoKhIpS0
>>46
バブル崩壊した時に大手企業を守ろうとしたのが失敗だったな
むしろあそこで一度破壊された方が企業上層部に必死さが残っていたはず
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:14:02.24ID:JD6KQ5Ol0
貧富の差が極端に大きい諸外国と違って、日本は給与にそこまで差がない上、
生活保護や健康保険などで最低限の福祉が保証されてる

>>1はそういう全体的な局面を無視している
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:14:16.58ID:307VxAda0
>>100
ウィーーイ!ってゴルフやってるだけでお金貰えるんだもんwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:14:23.32ID:pChvbJ8N0
>>95
中国ってスーパー資本主義だよな
日本よりずっと
政体だけ全体主義だが
貧富の差は凄まじく共産主義はもう捨て去ってるな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:15:52.35ID:tLxyVzv00
日本企業の場合、国立大と私立のゴミ大学で初任給が同じだからな
まったく話にならんだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:15:56.16ID:znnBCg0R0
雇用の流動性が無いからだろ。
考えて見れば当然だと思うが、
別に給料を上げなくても現行の社員は逃げない、新しい有名大学の新卒はいくらでも入って来るのなら給料を上げる動機が無いし。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:16:02.90ID:uX90AtWq0
>>71
日本人は不安やストレスを感じやすいセロトニントランスポーターS型の
遺伝子を持つ人が極めて多いので、その点からも新自由主義には向かない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:16:08.27ID:NDw3FtSG0
>>95
農村戸籍が貧乏というステレオタイプな見方は今じゃもう通用しないらしいよ
地方でも役人とつるんで稼ぎまくってる人がかなりいるとか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:17:46.75ID:ShA7Kmc/0
稼ぎたければ独立したらいい
リスクを取るのが嫌なら薄給で我慢しろ
甘えんなよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:18:26.08ID:c5uc1QJy0
人件費は減らすべきもの、とみなしてるからな
無駄な経費と考えてる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:18:34.13ID:QDnZrYEC0
派遣は3年でクビ
契約社員は5年でクビ
法律だからしょうがない
人手が足りないからサービス残業
労基の指導でサビ残できなくなったら
管理職をこき使えばいい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:18:36.67ID:Hfcsr4T80
いつまでも経済成長するもんだと思ってるからだね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:18:50.59ID:n/XnvD4u0
老人がお金を吐き出さないから(´・ω・`)
道連れ根性サイテーだわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:19:25.53ID:7cbadBYM0
有能な奴が作業を効率化して早く仕事終わらせるとサボったと評価されて
無能がダラダラと残業してるのろ働き者とか評して優先して出世させるような世の中だしな
そりゃ給料も上がるわけ無いわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:19:36.34ID:JKkSQnWE0
経団連が反日売国奴で
外人に給料を払うために日本人を差別していることがさいだいん理由だよ

労働法違反にしても海外だと対応するけど日本だと被害者を脅迫してやくざを雇って陥れるからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:20:53.78ID:EN/wuP9m0
社員にも株主にも分けてなく、上もびっくりするほど貰ってないってなると何に使ってるのやら
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:21:07.64ID:mTE/tfpB0
終身雇用制の年功序列じゃ無くなって内需が一気に崩壊したな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:21:10.19ID:uX90AtWq0
>>118
有能な奴が作業を効率化して早く仕事終わらせると
また新たな仕事が追加され、それをこなしてもまた追加されて
延々ループ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:21:18.20ID:H2inIK590
労働基準法が全然機能してないのと日本の経営者の民度が最底辺だからだ
解雇規制撤廃したら逆に脅しに使うだけなのが日本の経営者
解雇ちらつかせて給料下げまくって実質総派遣になるだけ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:21:44.39ID:ShA7Kmc/0
>>123
独立しましょ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:22:16.63ID:x/e9wAAQ0
>>109
ほとんどの国立の学生は一流企業から採用されないから メーカー技術職だけ
民間一流大手から採用されるのは多くが東一工早慶
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:22:17.01ID:zb1thupp0
>>90
どれだけ税金で持っていかれるか知ってるのか?
ドイツのガソリン代とかいくらなのか知ってるのか?
デンマークなんてカローラ1台1千万以上ださないと買えないぞ
消費税はじめ様々な税金の額が日本とは比較にならないぞ欧州は
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:22:34.46ID:7Y5ma/sF0
>>121
貯金。
いや、マジで。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:23:31.00ID:rxn3iozI0
そのわりに支那人が医療費集りに来るな
支那の何が羨ましいって?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:23:58.66ID:ShA7Kmc/0
>>131
サラリーマン社長ばかりだとこうなる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:16.97ID:yIU2jYm+0
給料が上がらないのは会社に無能なバブル世代が多すぎるから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:25:29.68ID:7Y5ma/sF0
>>118
それ2,3年前な。
今は残業しているとめっちゃ怒られるからサビ残したり家に持って帰ったりしている。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:26:03.59ID:oYYIwdLc0
>>1
元記事に無い「永遠」を勝手にスレタイに入れるな
永遠かどうか分からないだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:26:38.03ID:zb1thupp0
>>12
都市部への出稼ぎが多いんだろ?でも農業戸籍者は
都市部に永遠に住むことはできないんだぜ。そこが日本と大きく違うし
そもそも土地を買うことができない国だよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:27:08.65ID:FRRGPHPI0
知ってる?日本企業の給料は終身雇用を前提に経年で決まる。
だから若い頃は安月給で中年以上は必要以上に高い。
特に子育てでお金がいる時期と経年で給料が上がり始める時期と一致。
すなわち子育てをするだけの収入が欲しければ新卒から定年まで1つの企業に滅私奉公しろ!

また定年後に雇用延長でいったら同じことやって給料が半分とかどうみても馬鹿だろ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:27:50.73ID:JAJ0rMcZ0
少子高齢化で絶賛衰退中の日本で、どうして、欧米やアジアの先進国並みの高給が得られると思った?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:28:08.54ID:evZjM6TL0
効率アップして仕事が早く終わるようになると早く帰れるかと思いきや
その分新しい仕事が増えて単価が下がりましたとさ
ちゃんちゃん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:28:28.21ID:mTE/tfpB0
>>135
無能を辞めさせても仕事量が増えるだけで君の給料は上がらないよ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:29:08.41ID:dbJKv3YB0
そりゃ簡単
日本社会ではピラミッドの上に行けばいくほど韓国系だらけ
経団連の会長とか見てみいや
日本人に痛みを言い続けてるやつやで
あんなんが日本人の給料を底上げしようと考えるか?
考えないからの移民提言であり、移民決定やで
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:29:35.66ID:9DgT+7220
>>1 経営者が無能だから。
やみくもに経費を抑えて、利益を出して税金と配当に回すとか、アホの極致。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:30:12.18ID:7cbadBYM0
>>136
職種によるんじゃないか?
俺の周りはサビ残含む残業強要されてる人多いよ
労組なんて仕事しないし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:30:24.73ID:yRLZgrjU0
日本人が経営して傾いたシャープがホンハイ行ってすぐ復活したのを見たら
さすがに「日本人って無能やな…」って思う。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:30:31.49ID:kDSQifc10
いいんじゃないの
色々良い訳してていい人材に海外企業に逃げられるといい
実際製造関係は逃げられまくってるじゃん 全然評価しないから
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:31:23.30ID:8E/HUG4Q0
簡単にクビに出来るようになれば格差がかなり広げる
でも真面目に頑張ってるような人は日の目を見れるし大体どこの会社にもいるほんと来てるだけみたいなカスは一掃出来るわな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:33:09.12ID:FHjSIMp50
>>7
時給900円のコンビニ店員に一流店並みの接客を求めるアホとかいるしな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:33:11.48ID:ZYCATb3V0
末端消費こそ経済の土台なのに、それをどんどん締め付けてるんだから当たり前
物が数売れなければ企業も利益は出せず給料は上がらない
更に増税ばかり進んで、その傾向は更に強くなる
今業績が良いのは輸出企業ばかり日本の大半を占める内需企業は、どんどん不景気になっている
外需企業があれだけ利益出しても、全く経済指標が上向かないのを見る限り、国内経済はかなり状況が悪化している
国家公務員・地方公務員・準公務員
これら全ての年収基準を、現在の大企業の中から特に高年収の企業だけ選び出して基準にしている狂った方針から、
各先進国並みか、もしくは日本の大多数を占める零細〜中小の中央値と変更するよう法で定めれば、
消費税を廃止してなお膨大な金額が有り余る
末端消費を締め付け、生産・流通・販売の全てを低迷させる消費税は、糞公務員の私利私欲の為に使われているだけ
日本は世界でもまれに見る重税国家であるのに、福祉に金が回らないのも当たり前
他の国の倍以上の年収を公務員・準公務員にばらまいているのだから
他国は消費税以外の税金は日本より遥かに安い
日本の税金を食い潰し、国内経済を破綻させている元凶こそ、糞公務員共
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:33:15.26ID:bFz6OaWO0
>>24
飛ばない飛行機作っとるとことかやな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:33:30.16ID:7Y5ma/sF0
>>149
それやっちゃうと日本独特の団結力がなくなって組織全体としては弱体化しちゃうんだよねえ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:34:11.72ID:XZ/RrqBK0
労働者がそれで満足してるからでしょ

ナマポが底辺より高い
欧米→底辺の給料上げろ
日本→ナマポを下げろ、底辺はそのままでいい

日本人は低賃金が大好き
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:34:48.54ID:4U9BTF/X0
東芝あたりから韓国の某企業に引き抜かれてった半導体の技術者を売国奴呼ばわりしてたのが他ならぬ2ちゃんねらーなんだよな。
労働者の待遇よりも自分基準の愛国物差しでしか物事を考えられない池沼の集合体が2ちゃん。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:34:49.39ID:uX90AtWq0
>>149
一掃しようが真面目に頑張ってるような人の給料を上げる事は決してない
浮いた分は役員報酬になるだけ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:35:36.54ID:7Y5ma/sF0
>>155
日本の労組ほど活動しないとこも珍しいんじゃないかな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:35:53.44ID:xqDBYcNK0
給与(賃上げ率)が何十年も低いままなのを認識しているなら、
消費税を上げるより、法人税を上げるのが妥当だろう
つまり、永遠にしょぼい理由は、誰もしょぼいと認識してないから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:36:19.81ID:7Y5ma/sF0
>>159
それやっちゃうと日本独特の団結力がなくなって組織全体としては弱体化しちゃうんだよねえ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:04.94ID:FHjSIMp50
>>51
今の若者は物心が付いた頃から「○○が経営破綻した」「大企業で何千人のリストラ断行」
みたいなニュースが多かったから財布の紐がキツくなるのも当たり前
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:37:29.80ID:wYyTDtku0
日本の経営者はコスト削減が仕事と勘違いしてる馬鹿ばっかりだからな。
必要な経費削って、コスト浮いて短期利益上がった!とか言ってアホ株主と一緒に喜んでる
それってたんに競争力やブランド力を切り売りしてるだけなのに。長期的な売上はダダ下がり、
でも、もっとコスト削減すれば利益は確保できる!とか言ってさらにコスト削減のデススパイラル
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:09.21ID:uX90AtWq0
>>165
日銀総裁とか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:38:47.38ID:ksU/Yg/I0
>>71
いや、バリバリ年功序列だったころの日本の方がはるかに活力あった。
日本企業でも成果主義を導入するようになってかえって日本は活力を失った。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:39:55.13ID:FHjSIMp50
>>162
米軍が太平洋戦争での日本軍をリサーチしたら
「下士官兵は一流(命令以上の働きを見せる)、士官参謀は三流(希望的観測と楽観論で作戦指導を行いがち)」という評価が出たという
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:40:03.43ID:eCI+tDjE0
年功序列は確かにおかしいな

能力ある者にとっては夢がない給与体系だ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:40:21.28ID:QdnD+sOa0
仮面先進国
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:41:11.12ID:uX90AtWq0
>>71
活気があった頃は年功序列、終身雇用、護送船団
日本人は社会主義に親和性が高い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:41:27.49ID:FZhbUkpE0
>>149
真面目に頑張ってる人が日の目見る訳ないっしょ
普通に切られて終わり
それが今の日本
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:42:11.66ID:UzrWFmBw0
>>152
企業も個人も収入に占める住居費・オフィス家賃が高過ぎるんだよ。
日本の企業の半数近く、サラリーマンの1/3が首都圏に居て、収入のかなりに割合を不動産業という新たなイノベーションを生まない産業に流れていく。
仮に住居費が1/3になったら可処分所得が増えて、全国様々な業種にカネが回るようになる。

NYなども家賃は東京以上に高いが、そこに暮らす人の数は国全体で見れば数%
ほとんどの人は地方都市に住んで、せっせと趣味にレジャーにと、個人消費に勤しんでいる。だから国全体にカネが回る。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:42:26.94ID:sHEGnEGt0
日本サラリーマンの能力が低いからだろ
法政とかいう幼稚園児が高給もらえるわけないだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:42:52.02ID:5WUFOjJ50
給料低くなくなる代わりに
給料がなくなる人が増える構造か。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:16.54ID:yIU2jYm+0
>>24
以前電機メーカーで働いてたが、この事業から撤退するという発表があって
社内に残るなら自力で行き先を他事業部と話を付けないと残れずコネの多い上の世代ほど多く残ったわ
社外向け発表では雇用は確保すると言って実際は派遣会社への斡旋だったし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:55.52ID:li+JJygg0
分野問わずに総合職だらけにしたツケだよ
合理的に分業された組織だけが成長を続けられる
会社の規模は関係ねーぞ
2人いれば役割分担できるんだからな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:57.38ID:H8Qkr5E+0
これから人手不足はどんどん進む
生産性の向上で一人辺りの仕事量を増やす必要がある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:44:37.06ID:LpTEmNsX0
>>1
株主分配率も従業員給与も低いってゴミやんか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:45:25.39ID:FHjSIMp50
>>168
年功序列って馬の前にぶら下げた人参(しかも徐々に近づいてくる)みたいなもんだったんだろうな
「今は給料が安いけど10年20年勤めれば給与やボーナスや手当が上がっていってマイホームやクラウンも買える」から
みんな会社の無理難題に何とか答えていた

今は同じ人参でも近付くどころか遠ざかる、腐ったような人参しか無い、いきなり人参を取り上げられて
「死ぬまで走れ休んだら殺処分」なんて言われてるようなもん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:45:27.32ID:b6UeWRTc0
公務員年収 914万円、 
民間年収 412万円。( 国 会よ り )
国家公務員の退職金は2960万円

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(ソース そもそも総研より)
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

世界の国会議員の年間報酬
日本   2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ  947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:45:48.56ID:eXgUrL2D0
日本の一年分の税収が公務員の人件費で消えるんだぜ
公務員天国から脱出しないと
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:46:32.15ID:H0iZ7zJV0
日本の経営者が成果を判断できるほど有能でもないし年功序列とコネでトップになってる奴ばかりだからな
0185!omikuji !dama
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:01.23ID:n6wamVqG0
>>9
みんないずれは無能になるのだから、そこは叩いてはいけないよ。ジジイは大事にしような
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:16.20ID:/H6BMqsP0
経営者が内部留保を貯め込んで労働者に分配しない。
数百兆円という金が死に金なってるから景気も上がらない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:51.37ID:FRRGPHPI0
>>174
アホな買い物マイホーム。
最悪なのが子供ができたら定年までローン。
土地建物にカネを使わせるために政府が国民にやらせている。
大企業や公務員どころか零細企業の社員までもがこれを普通にやってるのは頭おかしい。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:49:06.48ID:4gGe5/Qj0
終身雇用、年功序列だと優秀な人に金が回りづらいからな
で冷遇されている優秀な人材がサムスンなどに抜かれた結果がエレキ産業の凋落だな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:49:13.29ID:35WZijUX0
低賃金だし、下請けにも値切ってばかりだし、高額買収もしないよね
海外企業の高値買収はしても、国内相手にはしない
0191!omikuji !dama
垢版 |
2018/06/11(月) 20:49:56.56ID:n6wamVqG0
>>24
既得権だ。無能は百も承知だが、社内ニートやらせてもらうよ(43歳)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:51:39.24ID:uX90AtWq0
人件費に金かけないんだから内需が上手く回るわけが無い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:53:43.19ID:WvUkk2IU0
>>191
今月も11も経ってるのにおみくじ引こうとしてるなんて、本当無能だなw
そんなんだから会社の中でニートなんだよ!
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:54:29.25ID:KpQtdQzw0
それなりの大企業所属ないし取引ある奴は
社内ニートの多さに辟易してるよな

介護だ外食だの底辺業界の人手不足はクビにした社内ニートどもで賄えよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:55:45.24ID:U/6/9Cp40
>>193
真に受けるバカww
海外は日本以上の格差社会なだけ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:25.24ID:pgNQ1BHc0
経営者になって社員を雇うと社員を解雇できない理由がわかるよ
なぜなら、「家のローン」と「奥さんと子供を養っている」から

賃金を上げて固定費を増加させて、利益を出しにくくなって家族を路頭に迷わせるよりは
賃金を低く抑えて安定を選ぶ

この視点が>>1は欠けてるな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:26.54ID:/BX3PGcO0
>>154
日本の団結力なんて、もう過去の物だろ
むしろ流動性の高い米国等外資の企業社員の団結力に負けてるだろ、今は
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:38.77ID:WvUkk2IU0
>>196
おいおい、自分が年取った時、社会で使い物にならなかった奴がしぶしぶ介護してくるんだぞ。
いいのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:45.50ID:mTE/tfpB0
やっぱりどう考えても消費税が購買力を無くしてる元凶だな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:59.55ID:+qVmFYz+0
日本は資源も何も無い国なんだよ、働いて物作りして売ってアブラや食物を輸入してなりたっている国なんや、
今や物作りに関わっているのは三割、残りはサービス業…聞こえは良いけど居候やな、
江戸時代は物作りは八割、一割が支配者層…侍や、残りの一割がサービス業やった、
サービス業は一割で間に合ってるんや、六割ものサービス業なんてイラン……当然にサービス合戦になる、コレが時給が少ない理由や、
物作りもライバルは途上国や日本の一割の給料や、負けたら職場は無くなる、人件費を上げる訳にはいかんのが現状やな、
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:13.46ID:3c7VjzTA0
>>1
借金大国の少子化でしょ

人件費削減で自動化だもの
金もなく少子化で戦争とか

まさにアホノミクスw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:27.78ID:658t8HhT0
じゃあしょうがない
正直50過ぎてから若いやつより仕事できるとは思えないもん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:50.37ID:j6CaqkgA0
経団連の強欲ジジイが
ドラ息子とドラ孫にだけ
金が行けば良いと思っているから

悪い奴ほどよく眠る
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:13.39ID:3ajtaDun0
働いたら負けと断言した若者を一笑に付してみんなで嘲笑っただろ?

もうこれで、あんたらの給料がショボい理由の答えは十分だ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:44.28
>>199
その視点で考えられる人は少ないよ
バカ「賃金上げれば解決じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:59:37.43ID:vcIkRSOB0
下っ端の仕事なんて給料少なすぎるから笑顔なし
おまけに転職しても待遇変わらんから
少しでも仕事がきつくないところがあったら転職する
なので下っ端の現場はアバババ状態になる
これが生産性低下の一因やろな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 20:59:43.13
>>203
消費税増税で景気回復!
景気回復すれば給料もアップ!
日本は、そんな国です・・・・・・
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:00:39.92ID:atc06/fj0
日本の悪しき平等のせいでしょ
海外では、高卒と大卒の平均賃金の差が、おそろしく大きいからな
「高卒で働いた方がマシ」なんて強がりを言えないレベル
アメリカ人は数千万の銀行ローンを負ってでも大学に進学したがる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:01:11.24ID:wqSTlZqE0
給料が中国製に化ける毎日で還流が起きる訳無いな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:01:19.17ID:gF9O9/2U0
それは違うよ
給料が少ないんじゃなくて保険料で収入の8分の3も持ってかれるからそういう風に感じるだけ
貧しくなったと思うのは稼げないからじゃなく稼いでも保険料で失っていくからだ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:02:09.63ID:uX90AtWq0
>>213
で、数千万の銀行ローンを負ってでも大学に進学したがる事の
何が幸せなんだ?
0217 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:02:45.35
>>213
無試験Fラン大学に入ってコピペ論文で卒業
そんな大学がそこら中にある日本の大卒って価値あると思うか?w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:02:47.75ID:3VQg1ae50
何されても大人しい、奴隷教育のたまもの
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:02:50.64ID:EUtmBTl50
本当に人件費が経営を圧迫してるのかって言うと、実はそんな事はない
ただ上げないだけ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:05:52.29ID:gF9O9/2U0
アメリカは君たちが嫌いな独身が多いから嫁や子供、その他ローンの負担が少ないんだよ
向こうは独身で実質年収1200万、こっちは年収360万で家族が4人が平均像だぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:07:10.37ID:/H6BMqsP0
結論はもう出てるんだよ。

日本の経営者は世界第4位の優秀な人材を使い世界代28位の低い労働生産性を生む奇跡的な無能。

経営者が無能だからどうしょもない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:07:47.04ID:gNeS8QuW0
>>163
でも女は貯蓄無いの多いな
男友達はそこそこには趣味に金使っててもみんな結構な貯金があるが、女は実家暮らしでもほとんどない
収入同程度なのに使いすぎやろと思うが、女性ターゲットのマーケティングになるのもこの金払いの多さが理由なんだろうなと思う
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:10:44.40ID:SYcYTd5k0
>>168
>>172
時代によって価値観も変わる
今の時代終身雇用は危うさが出てるが薄給でもある程度生活できる
給料は上がらないのだからダラダラ毎日を過ごせば底辺なりに生活はできることが良くない
こんな時代だからこそ成果を出せば上乗せし出せないやつは下げないとだめだ
まあ勝ち組企業と負け組の差がはっきりしすぎて難しい部分があるのもわかる
終身雇用をなくし毎年底辺の10%程度はクビにすれば活気づくはず
こんな低迷の時代だからこそメリハリが必要
今の日本の薄給安定は猛毒
格差拡大しナマポが増加する未来しか見えない
もちろん犯罪率も増加
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:11:09.34ID:L0DcL14v0
>>6

まさか、共産党や社民党やその残党の野党に賃金上げられるなんて思ってないよね?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:11:53.72ID:vcIkRSOB0
>>224
女は旅行に行きまくってるでしょ
結婚でチャラにできると思ってるのだろうか
男女雇用均等法で楽な仕事に就けるようになったしな
稼ぎがいいのだろう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:16:27.20ID:SYcYTd5k0
何年働こうが業績に貢献してないやつはバイトの最低賃金
業績上げたやつは利益の何割かをボーナスとして支給
そしたらやる気のあるやつを伸ばすことができる
やる気のないやつには投資しても無駄
一律二十万の会社だとして底辺が十万になればできるやつには30万プラス売上アップの数割ボーナス反映でメリハリがつく
今のリーマン見てるといれば金がもらえるから決まったことを処理するロボットにしか見えない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:19:34.20ID:SoQGDYr60
若い時は日本式の低い給料でこき使われて年取ってから同一賃金とか評価性とかにシフトしていく地獄やで
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:21:45.20ID:bZtGg4/x0
1960年代後半〜1970年代前半は人口ボリュームが多い。
この年代の給与水準を低く抑えておかないと、彼らが年金受給世代になったらパンクしてしまう。
彼らの年金支給額を低く抑えるために、所得水準を低く抑えるのは必要な措置。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:51.06ID:bDl2rm170
ボーナスで調整すればいいんだよな。

業績がいい時は、応じて払い、悪い時や景気悪化してる時は、削る。
そしたら、解雇する必要もないし、やる気にもなるはず。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:24:59.28ID:wYyTDtku0
日本国内に金がなく、常にデフレな理由は貿易のせい
アメリカから稼いだ貿易黒字分の金(日本人所有)は、すべてアメリカ国内に投資され日本の国内には流通しない
中国から受けた貿易赤字分の金(中国人所有)は、すべて中国に投資され日本国内には流通しない

もっと簡単にすると
アメリカ人はよく日本人のお店で買い物してくれるが、それは帳簿上の借金として付けるだけでお金はアメリカ人の財布に残ったまま。
帳簿上は黒字でも日本人の財布にお金が入ることは決してない。日本人はアメリカ人の子分なので、借金を取り立てられない。

日本人はよく中国人のお店で買い物するが、日本人は借金しないので、そのお金は実際に日本人の財布から中国人への財布へと支払われる。

結果として、日本人の財布には常にお金が足りなくなる。ようするに貿易黒字だろうがつねに国内は金欠
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:25:12.00ID:so5O3WMZ0
氷河期で入ったアラフォーに今更年功賃金廃止とか言ったら
半数は自殺すると思うwww
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:25:22.50ID:FcI7hSGP0
もう25年低成長で競争も無い安定安泰なんだから
給与なんて伸びる要素あんだろか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:26:25.16ID:ddP1+eMI0
社会保障費がかかりすぎるからでFA
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:27:00.48ID:gF9O9/2U0
>>237
給料自体は増えてるが保険料で持ってかれてるから増えてなく感じるだけ
昔は8分の1しか取られなかった
今は8分の3も取られてしまう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:27:05.54ID:EUtmBTl50
ここ見てると、無能がやめれば自分の給料が上がる有能が9割を占めてるな
比率から見ると殆どは凡庸な人間で、例え無能がクビになって人件費削減できても給料変わらず使われる人間の方が多いはずだけどなあ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:27:06.14ID:uLSQpfdJ0
終身雇用・年功序列賃金・企業別組合
この3つが日本繁栄のカギだったんだよ

終身雇用・年功序列だからみんな滅私奉公で働いたんだ
それがなくなったら誰が真剣に働くかよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:27:51.81ID:L3kmpBnv0
クソ公務員の給料半分にしろや!クソ役人が!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:28:02.91ID:uLSQpfdJ0
>>236
現実にはもう年功序列賃金は公務員以外廃止されている
職務給が基本 ポストが変わらないと賃金が上がらない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:30:24.29ID:x5wO57k10
終身雇用と年功序列は幕藩体制の残滓
幕府と大名の関係、藩と藩士の関係にさも似たり
利益を追求する企業にしては余りにも非合理的
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:30:33.70ID:eMJ7cEoN0
>>235
円高で何やってるかと思えば米債の引受やドルの買い支えだからなw
で輸出製造業は海外でヤケ太りするも海外で事業拡大。
日本人には非正規低賃金をさらに推進

産業構造転換できずに欧米圧力と輸出企業中心の政治で衰退。
これはもう駄目だね。日本人が先に滅ぶか経団連が先に滅ぶかくらいのレベル。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:31:07.58ID:0NnZlRXD0
年代別貯蓄額の中央値みたら絶望的な気分になるからな
いまの30代以下とその上とで差がありすぎて泣ける
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:32:18.38ID:eMJ7cEoN0
>>240
というか経団連関係の業者でしょ。経団連が頑張れば頑張るほど彼らも
長期的には滅亡する。家電がいい例だ。次は車だよw
日本人とともに心中する状態になるだろう。俺の読みは30年前からはずれない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:32:26.96ID:uLSQpfdJ0
>>246
いや終身雇用や年功序列賃金(ついでにいえばちゃんとした年金)があって初めて働く気が起きるのが日本人だよ
そこには安心と安定があるから
そのモチベーションを利用して利益を上げていたんだよ

一生懸命働いても将来捨てられるのなら誰が働くかよw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:33:22.23ID:uLSQpfdJ0
餌めがけて争うのはアングロサクソンや中韓みたいな
人の皮をかぶったケダモノだな

日本人は安心と安定のために働く
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:33:43.58ID:35WZijUX0
>>224
実家暮らしは 貯金多いよ 男女問わず
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:34:45.24ID:gF9O9/2U0
>>250
その時代は稼いだ額の8分の1(今現在は8分の3くらい)くらいしか取られなかったし残業時間と収入が正比例していた
会社が嫌になっても自営業としてやっていきやすかったし日雇いでも今ほど低収入でもなかった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:06.13ID:49toRhIF0
>>234
いやどうかなそれは。
ウチの会社がまさにそうだけど、景気で年収上下するもんだから、
ローンとか組みにくい。だって基本給低くて、リーマン直後はボーナス6ヶ月で今年は12ヶ月とかだもん。

・・・ボーナス低くても月収マシな会社に転職探してます。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:22.27ID:35WZijUX0
日本は会計士や公務員みたいな職が高給で、技術系は低い傾向。 海外と逆だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:30.23ID:ToyJsMNE0
>>248
【年代別:平均貯蓄金額】
年代 平均貯蓄金額
29歳以下 160万1千円
30〜39歳 423万2千円
40〜49歳 707万6千円
50〜59歳 1,034万7千円
60〜69歳 1,399万3千円
70歳以上 1,312万8千円
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:36:35.92ID:gkj4CFSv0
近代化以降だろう
太平洋戦争時の兵隊の給料も馬鹿に低かった
まともなお金を作ってから下に高い給料を出すのが馬鹿らしくなった
戦後すぐに預金封鎖
庶民のお金取り上げては官にまわしていた
その流れはいまだに変わらず
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:37:06.52ID:tnM6dZ3A0
>>206
それでいて子供の教育費はMAXだからね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:37:31.88ID:L3kmpBnv0
>>252
氷河期はみんな生保受けるんだよ。税金払うのは大企業勤めと公務員、ザマァ〜
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:39:39.98ID:vd5eV6sN0
年功序列のせいで
日本の会社、ステイタスが耐久力全振りの無能しかいねー
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:40:39.15ID:e3IjAKyW0
給料を上げると中国から「華猿」が爆発的に流入してくるだろうがw
とても苦しいけど日本国内低賃金は
お前ら中国の華猿の流入拒否のための非関税障壁なんだよw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:40:40.92ID:1G3acLHW0
本気で生産力上げたければ簡単
健康保険と年金制度の民間委託と医療費の自由化
但し18才未満は医療費は無料
介護関連は自己負担
それに伴い大幅な減税と制度の廃止
子供の育成に係る費用の無料化と優秀な児童をより高い
教育を施す為のエリート公立学校の設立
派遣及び契約社員の廃止
企業の株の購入を1株から購入できるようにする
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:40:51.15ID:aEnkn2oF0
>>154
日本人の企業に対する帰属意識は最低だけど、一つの会社に安定志向
わかわかんね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:41:47.57ID:uLSQpfdJ0
>>269
安心と安定が日本人の働くモチベーションだから

金と地位がモチベーションのケダモノとは違うんだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:42:03.65ID:MsuGSugc0
年功序列 終身雇用でまったり6割ぐらいの力で働いたほうがいいわ

結果結果結果求められてクビになったりするリスクはいらん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:43:05.64ID:gF9O9/2U0
>>261
手取り8分の5だもんな今
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:43:24.59ID:wTlqzgg40
そういえば中国に買われたシャープは業績回復しましたね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:43:47.04ID:lYY5aiV10
>>1
それは嘘だ
だったら非正規の給与は大盤振る舞いしているか?してないだろ
正社員と同じ仕事させられながら正社員より格段に低い給与
しかも非正規なのに残業あり、しかもサービス残業
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:44:14.29ID:vd5eV6sN0
俺の持論でいえば耐久力が強いのはゼニにならんな
くだらないことに耐えてしまうから進歩が無い
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:45:54.41ID:mTE/tfpB0
若い時は自分が有能だと勘違いしがちなんだよな。
ガチで有能だったら脱サラして独立してるもんな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:45:54.02ID:VhzVPDdE0
人件費をコスト(削減対象)っていう風潮がある限りは
無理だろうな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:45:56.03ID:lYY5aiV10
>>263
年功序列なんて既に崩壊してなくなってるだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:07.80ID:/u3erk1g0
日本みたいに一斉に新卒を採って育てる国ってあるの?
外資系って2〜3年でステップアップで転職するから空いた席に即戦力を補充するって感じでしょ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:15.71ID:fUzMo6ap0
もうわからなくなってきたな
転職する気力もない
公共料金払えなくなったら大人しく死ぬわ
生きるのも疲れた
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:44.95ID:3W93kp6j0
年功序列なんて公務員しかないんじゃないか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:47:04.97ID:bDl2rm170
>>255
ボーナスが6か月と12か月じゃ、それは極端すぎる。

ボーナスで調整って、メリットあると思うよ。
業績が収入に直結するから、会社全体が一丸となって、業績アップに向かうだろうし。
リーマンショックのような時でも、ボーナスカットで雇用が守られれば、不安もないじゃん。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:48:04.39ID:6vix2VmY0
うちは、子会社作ってそこに奴隷を囲ってる。
同一労働だけど彼らの賃金は15%低い。
まあ、みかかだから仕方ない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:48:13.30
給与明細の控除欄を見ると、
健康保険料、介護保険料、厚生年金保険、社会保険料、社保料調整、雇用保険料、所得税、住民税
あれもこれもと引かれる引かれる・・・・・・
そして、引かれる金額が年々増加するという
さらに消費税増税が来ると言うんだからたまったもんじゃないわ!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:49:57.63ID:B6HC5YXx0
>>266
底辺労働は国際的にみて給料水準が高いけど
高度な労働はむしろ安くなっている
日本は優秀な人間が国外に逃げ、無能な人間が海外からやってきたがる給与システムになってる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:51:55.52ID:IN4Pxo650
株主もクズって書いてるんだけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:53:56.30ID:mTE/tfpB0
仕事ができる能力とお金を稼ぐ能力は別だからな。つまり高給取りは世渡り上手なんだな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:55:07.37ID:T4wBJ1FL0
派遣の俺から見たら技術と資格で対等に評価してほしいね
解雇なんて上等でいい

むしろ解雇されて行くあてない奴は自殺して欲しい
ゴミなんだから
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:56:11.15ID:0EpwBwcL0
南欧の方はかなり酷い失業率だぞ!
フランスでも政府と労働組合が熾烈な争いやってるからねえw

中国なんか酷い人権弾圧を強めてる最中だし・・・
欧米や中国が日本よりも良いなんて主張は世間知らずにも程が有るでしょ?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:56:22.80ID:cFFA4naC0
デイトレーダーとか屑ということで認識
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:56:33.59ID:B6HC5YXx0
無職死すべし!
あ、俺も無職だったw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:57:35.87ID:49toRhIF0
>>282
おかげでつい最近まで残業割増目当てでダラダラ残業は横行するし、
今でもその残党の連れションをして残業減らすように上から言われてる。
毎日「この人残業減らされると家族養うの苦しくなるんだろうな」とか思いながら残業付き合ってるよ。。

定時内で生産性上げて頑張って、メリハリ付けたいよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:57:43.22ID:zF6mHHqN0
>>17
的外れ過ぎて草
文盲かな?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:58:28.68ID:bppqqAsU0
韓国はムンが貧困層の給与を無理やり上げたら貧乏人が更に増え貧富の差が拡大した
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:58:58.86ID:ntOdsGVU0
>>1
具体的な数字の例を非正規も含めて外資で30、日本で20並べたら信じよう
プレジデントだからお察し
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 21:59:50.34ID:KshzQs3C0
解雇される理由のない恣意的な解雇を禁じているだけであり

ここが問題なんだろ
理由って書き方じゃどこまで出来るかを判定出来ない
例えば会社として利益を出せない能力しかない、
という理由だと認めて貰えない
欧米は能力不十分は立派な解雇事由に出来るが
日本では能力を高めるために会社側が努力しろとなる
じゃあその無能を何とか養うために他の奴らの給料が割り当てられてると考えたら
そりゃおかしいだろとなるのは当たり前
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:00:02.94ID:0EpwBwcL0
ちゃんと海外の報道見とけよ・・・
毎日とは言わないけどBS1でやってる海外のニュースを時々見るだけでも良いからさあ

日本が一番良いとは言わないけどまあまあマシな方だなと実感できるからさw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:01:24.16ID:ntOdsGVU0
>>289
中国なんてしごとさせたら難癖つけて親会社が報酬払わないのが普通だからなあ
工事とか
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:02:18.68ID:ow8+t4Hu0
一流企業でも社内に技術が育たなく買っている為、技術の使い捨てをしていて利益率が上がらない企業もある。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:03:55.67ID:mDHnkGbrO
本当の理由

基本給を上げると、企業年金負担が増えるから。
定年した元社員にカネを払いたくないわけよ。
だから、企業は意地でも基本給を上げない。
黒字を吐き出すために、無駄な投資をしたり、不動産を買ったりする。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:05:57.08ID:FHjSIMp50
>>258
戦時中のラバウル方面の零戦パイロットの話
「日に何度も出撃するパイロットや不眠不休で整備をする整備員、飛行場の対空砲陣地の兵隊の飯は腐った余り物の野菜や魚の骨が入った雑炊みたいな食事」
「一方の士官やお偉いさん方は昼間から酒を飲み兵隊用の煙草をパカパカ吸い夜は刺身とビールで一杯引っ掛ける」
「軍隊に於いて階級による待遇格差は必要悪だが、必要以上の格差は現場のヤル気を削ぎ士気の低下を招いていた」

戦争体験記や戦記って70数年前の話だけど今に通ずるものが多いな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:06:07.62ID:4Vc9gmKk0
その割には犯罪に対する罪が軽い
犯罪者いらっしゃーい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:06:16.56ID:Q+zY6AcG0
いやいや実際そうそう解雇できないぞ
最近知り合いがブラック社員と揉めたから分かる
全く仕事してないのに解雇できないんだよ
ユニオンとかに駆けこまれると

欧米のように、朝ボスと揉めて
昼から無職になるような社会じゃないと
真の実力社会にならんわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:07:06.84ID:KXI64Wbo0
反日自民党が日本人の給与を下げる政策を全力で推進してるからね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:07:28.42ID:uLSQpfdJ0
>欧米のように、朝ボスと揉めて
>昼から無職になるような社会じゃないと
>真の実力社会にならんわ

じゃあ実力あるなら欧米に行って働いたら?
5chなんてしてないでさw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:10:21.27ID:QpsiFKuH0
安倍ちゃんという国民退治の名人が居るんだから
そりゃ日本国民がバッタバッタと切られて当然
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:12:35.45ID:g4CqKSrC0
韓国の賃上げは一時的な苦労折り込み済みだよ、時短も導入するから採用増やすしかない。
労組特権組が嫌がるワークシェアリング実現を目指してる。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:55.82ID:TxXdIifo0
従業員の給与は低い。
経営者の報酬も低い。
株主分配率も低い。

あれ?じゃあ利益はどこに行ってるんだ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:36.60ID:spGWu2nF0
景気が悪くなっても首を切られない方がいいんだろ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:15:12.01ID:n15XnWyd0
>>1
とりあえず、お前みたいなバカは、
可処分所得ランキングを見てから言えよ


 1 バミューダ 4,574.19 $
 2 スイス 4,178.93 $
 3 ノルウェー 3,237.66 $
 4 アラブ首長国連邦 3,233.51 $
 5 カタール 3,027.25 $
 6 シンガポール 2,950.34 $
 7 アメリカ 2,897.98 $
 8 オーストラリア 2,873.26 $
 9 ルクセンブルク 2,668.13 $
 10 香港 2,651.16 $
 11 デンマーク 2,537.48 $
 12 アイスランド 2,512.03 $
 13 アイルランド 2,484.73 $
◎14 日本 2,419.46 $
 15 フィンランド 2,387.14 $
 16 イスラエル 2,379.01 $
 17 ドイツ 2,357.70 $
 18 スウェーデン 2,327.25 $
 19 カナダ 2,240.55 $
 20 ニュージーランド 2,239.35 $
 21 イギリス 2,145.63 $
 22 韓国 2,118.42 $
 23 オランダ 2,086.40 $
 24 ベルギー 1,987.47 $
 25 オーストリア 1,943.45 $
 26 台湾 1,892.07 $
 27 フランス 1,850.14 $
www.americakabu.com/entry/世界の月収ランキング2017


イギリス人、オーストラリア人、フランス人、
スペイン人、イタリア人、みーーーんな日本人より可処分所得が低いのねwwwww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:15:15.59ID:qcDOCbR/0
日本の経営者は人に金を掛けたくないのよ
首自由化しても賃金は上がらない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:15:39.15ID:9jekol9G0
>>86

中国は無理、人均みろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:15:45.32ID:cEUOSqZD0
ほとんどまともに理由を言えてない件について
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:15:58.39ID:jxMgvK1b0
>>311
利益なんて出てないんだろw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:16:57.76ID:QdVwHDlW0
>>1
違うだろ
公務員や無駄な団体が多過ぎて、しかも生産活動してないそいつらが生産活動してる民間よりなぜか待遇がいいから社会が歪んでるんだよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:17:18.36ID:n15XnWyd0
>>1
とりあえず、お前みたいなバカは、
可処分所得ランキングを見てから言えよ


 1 バミューダ 4,574.19 $
 2 スイス 4,178.93 $
 3 ノルウェー 3,237.66 $
 4 アラブ首長国連邦 3,233.51 $
 5 カタール 3,027.25 $
 6 シンガポール 2,950.34 $
 7 アメリカ 2,897.98 $
 8 オーストラリア 2,873.26 $
 9 ルクセンブルク 2,668.13 $
 10 香港 2,651.16 $
 11 デンマーク 2,537.48 $
 12 アイスランド 2,512.03 $
 13 アイルランド 2,484.73 $
◎14 日本 2,419.46 $
 15 フィンランド 2,387.14 $
 16 イスラエル 2,379.01 $
 17 ドイツ 2,357.70 $
 18 スウェーデン 2,327.25 $
 19 カナダ 2,240.55 $
 20 ニュージーランド 2,239.35 $
 21 イギリス 2,145.63 $
 22 韓国 2,118.42 $
 23 オランダ 2,086.40 $
 24 ベルギー 1,987.47 $
 25 オーストリア 1,943.45 $
 26 台湾 1,892.07 $
 27 フランス 1,850.14 $
www.americakabu.com/entry/世界の月収ランキング2017


イギリス人、ドイツ人、フランス人、 カナダ人、
スペイン人、イタリア人、みーーーんな日本人より可処分所得が低いのねwwwww
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:17:37.09ID:9jekol9G0
Jリーグを見ればわかる
daznマネー(22億)が獲得したのに食堂だけに投資する
絶対選手に投資しない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:17:39.77ID:9yamte640
日本は簡単に首を切れないからしょうがないね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:19:02.44ID:n15XnWyd0
>>1-312
このスレで>>1を見て四の五のほざいてるバカは、
↓を見てから言えよwww

 1 バミューダ 4,574.19 $
 2 スイス 4,178.93 $
 3 ノルウェー 3,237.66 $
 4 アラブ首長国連邦 3,233.51 $
 5 カタール 3,027.25 $
 6 シンガポール 2,950.34 $
 7 アメリカ 2,897.98 $
 8 オーストラリア 2,873.26 $
 9 ルクセンブルク 2,668.13 $
 10 香港 2,651.16 $
 11 デンマーク 2,537.48 $
 12 アイスランド 2,512.03 $
 13 アイルランド 2,484.73 $
◎14 日本 2,419.46 $
 15 フィンランド 2,387.14 $
 16 イスラエル 2,379.01 $
 17 ドイツ 2,357.70 $
 18 スウェーデン 2,327.25 $
 19 カナダ 2,240.55 $
 20 ニュージーランド 2,239.35 $
 21 イギリス 2,145.63 $
 22 韓国 2,118.42 $
 23 オランダ 2,086.40 $
 24 ベルギー 1,987.47 $
 25 オーストリア 1,943.45 $
 26 台湾 1,892.07 $
 27 フランス 1,850.14 $
www.americakabu.com/entry/世界の月収ランキング2017


イギリス人、ドイツ人、フランス人、カナダ人、
スペイン人、イタリア人、台湾人、韓国人、
みーーーんな日本人より可処分所得が低いのねwwwww
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:19:19.35ID:2EDTw9tS0
>>306
朝ボスと揉めてクビに〜って
日本円で1,500万の年俸契約で給与貰ってるような人であって
上司の指示を受けて最低賃金の月収を得る雇用形態の人はクビ切れない法律になってるぞ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:20:44.15ID:n15XnWyd0
>>1-312
このスレで>>1を見て四の五のほざいてるバカは、
↓を見てから言えよwww

 1 バミューダ 4,574.19 $
 2 スイス 4,178.93 $
 3 ノルウェー 3,237.66 $
 4 アラブ首長国連邦 3,233.51 $
 5 カタール 3,027.25 $
 6 シンガポール 2,950.34 $
 7 アメリカ 2,897.98 $
 8 オーストラリア 2,873.26 $
 9 ルクセンブルク 2,668.13 $
 10 香港 2,651.16 $
 11 デンマーク 2,537.48 $
 12 アイスランド 2,512.03 $
 13 アイルランド 2,484.73 $
◎14 日本 2,419.46 $
 15 フィンランド 2,387.14 $
 16 イスラエル 2,379.01 $
 17 ドイツ 2,357.70 $
 18 スウェーデン 2,327.25 $
 19 カナダ 2,240.55 $
 20 ニュージーランド 2,239.35 $
 21 イギリス 2,145.63 $
 22 韓国 2,118.42 $
 23 オランダ 2,086.40 $
 24 ベルギー 1,987.47 $
 25 オーストリア 1,943.45 $
 26 台湾 1,892.07 $
 27 フランス 1,850.14 $
www.americakabu.com/entry/世界の月収ランキング2017


イギリス人、ドイツ人、フランス人、カナダ人、
スペイン人、イタリア人、台湾人、韓国人、
軒並み日本人より可処分所得が低いのねwwwww

ヨーロッパ人の可処分所得が増えない心配でもした方がいいんじゃねーのw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:24:56.13ID:P0CS/NLL0
欧米ガー、中国ガー
こいつらと同じ条件でやれば今度は格差ガーとか騒ぐし

もともと生産性云々なんて、競争に負けた者の半端ない底辺をよしとするやり方だから成立するんだよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:26:13.19ID:MW7O8euH0
同一労働同一賃金にしたら、職階を上げられないアホは
永久に低賃金ってことだよね。
弱者救済っぽく言ってるけど。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:27:36.33ID:rxrQhDmD0
>>306
まあそれは言える
会社全体が腐り果ててから
配転だの希望退職だの山ほど見ることはあっても
業績好調なうちに、予防的に使えない奴を減俸、解雇したなぞ耳にしたことがない

「会社が苦しい状況なのでやむを得ず」という理由でもないと首切れないので給料は低く抑えざるを得ないし
新規分野や業態への投資も消極的になりがち
コレが日本企業の弱点
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:29:56.81ID:2iQhipjr0
安倍チョン「おやおや? 私は世界に向けて大盤振る舞いしてますよ 御存知ない?」
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:30:21.79ID:WJTMGNQ/0
株主のモノ
株主のモノってのが強過ぎるんじゃね?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:32:05.64ID:vAX64VVS0
税金対策や人材獲得競争で賃金上げてる企業があるのに
外国人労働者という選択肢を熱心に進めて邪魔するバカ政府
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:32:06.54ID:2Cl03h0b0
解雇規制が問題だろ。カスを解雇できないし、解雇できないから、外部の有能なやつを雇えない。
外部の有能なやつを引き抜くには、高い給料が必要。で、給料が上がるという仕組み。
また、引抜を防止するためには、内部の有能なやつには高い給料をあげるっていうことじゃん。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:34:15.86ID:mmdkVhJb0
公務員はおかしい。身分も保証され、給与も高い。謎だ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:36:12.61ID:TH618ONA0
この20年間で欧米諸国のみならず
多くの発展途上国でも給料は2倍以上あがっているのはざらなのに
自公が連立してから日本人の給料はずっと横ばい
失われた20年
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:39:45.83ID:zEFTvF7Q0
親族経営なんて部長まで親族で固めてる中小企業あるし
末娘が留学から戻ってきたら速攻でやめた新卒枠に入れている
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:40:38.49ID:QdVwHDlW0
>>336
しかも毎年天文学的数字の赤字w
仕事なのに生産活動じゃない
事務作業ばかり
ノルマも残業もない
残業すれば残業代が出る
ギリシャより体力あるとはいえこんな馬鹿げたことやってたらそろそろ限界でしょ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:41:04.68ID:zF6mHHqN0
>>336
公務員の給料が高いって、ど田舎住み?
東京か地方都市にでも行けばいいのに
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:44:29.94ID:jxMgvK1b0
>>325
出典不明やんけ
解散
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:46:33.74ID:zF6mHHqN0
高卒の生涯賃金は2億前後
大卒の生涯賃金は2億6千万前後
なんと、生涯賃金で6000万の差がある

30代の年収も、高卒が490万に大して大卒は640万。
収入アップのため、社会人になってから大学に行く人も増えている。
おまえらも収入アップしたかったら大学や大学院に行ったほうが有意義だぞ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:49:18.77ID:Udj+LVfb0
オリンピックではボランティアにおもてなしを要求するTOKYO2020
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:50:37.24ID:t5T/pSUE0
ああ
プレジデントね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:51:28.68ID:jk3Dvl2d0
>>8
実はその優秀な奴ってのがいないんじゃないかな?
サッカーで言えば一人でグイグイゲームを引っ張るような奴ね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:53:11.12ID:KshzQs3C0
そもそも年功序列って今のご時世に合わないんじゃないの?
使えないオッサン養うために若い労働者が犠牲になるシステム
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:53:19.74ID:nKLl+/f5O
今、給料の8分の3が保険料で持ってかれるってマジなのか?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:55:09.19ID:A1y0y9Dd0
>>328
国土が広く都市間の距離も半端なく離れているアメリカよりもコンパクトで、しかも東京一極集中で効率を最大化したはずなのに、30年近くも成長が止まったままの日本。

なんでこうなった?!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:55:48.75ID:XrbYbMDC0
中小企業は、
年功序列じゃないし、労基法なんて無視して
余裕で簡単にクビにするのに給料が低いぞ。
労働者の給料が低い理由は、単純に経営者が自分の取り分を多くしたいだけなんじゃね?
それと労働を美徳としてる国民性のせいじゃね?
労働に金を求めるのは悪いこととされてる文化だからな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:58:47.76ID:WJTMGNQ/0
マトモな労賃
マトモな労賃寄越さない会社なんて
ホイホイ捨てられる雇用情勢だろ (σ^▽^)σ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 22:59:56.83ID:62LoPk9Z0
日本の経営者は経費をできるだけ削って100年、1000年守ろうとするが、
欧米人やシナ人は、自分の利益確保した後はさっさと潰して
また新しく作ればよいと考える。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:03:15.97ID:XrbYbMDC0
>>351
日本は、経営者が自己資産を担保にしないと
金をどこも貸さない仕組みだからな。欧米と違って
失敗したら会社をつぶしてゼロに戻って再出発すればいいや・・・
とはできない社会の仕組みになってるからな。
マイナスになって本当に自殺しないといけなくなるのが日本。
その仕組みって誰得なのだろうな?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:04:45.97ID:/q1ZHZbR0
労組がチョンへの利益誘導に忙しいからな
それ以外に理由はないわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:05:52.49ID:3754Vc7/0
規制無くても余程の事やらない限りクビなんてならないだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:07:50.64ID:Zu6SBYHs0
そんなに嫌なら外資行くか経営すりゃいいじゃない
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:12:16.29ID:2r/qV2A20
無能の給料下げたり解雇すれば有能な奴の給料が上がるかと言えば上がらないだろ

嘘書くなよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:14:18.83ID:z9Fq+LGY0
日本の中小経営者「働くことで社会に貢献するんだ!ウツクシイ労働の汗を流そう!
         汗を流した後のビールはうまい!もっと金をくれなんて守銭奴みたいではしたないぞ」
日本の中小労働者「はい・・・
中小経営者年収3000万、豪邸住み、ベンツ乗り
中小労働者年収300万、安アパート住み、軽自動車乗り
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:23:35.30ID:Ft48ZMrS0
だから、東大生の志望先ランキング上位は
外資系のコンサル企業に、ちゃんとなってるじゃん

メガバンクだとか大手製造メーカーなんか、もう東大生の眼中にはない
衰退して消滅するって判ってるからな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:27:34.25ID:MW7O8euH0
>>346
使える若者が増えてくれると
使えないオッサンを排除出来るのだがな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:28:37.15ID:CQqRPN5z0
>>357
中小労働者はそんなに良く無い。
300万も貰ってたら超良い方だろ。
月給13万でボーナス無しとかが普通だよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:30:07.84ID:n15XnWyd0
このスレで>>1を見て四の五のほざいてるバカは、
↓を見てから言えよwww

 1 バミューダ 4,574.19 $
 2 スイス 4,178.93 $
 3 ノルウェー 3,237.66 $
 4 アラブ首長国連邦 3,233.51 $
 5 カタール 3,027.25 $
 6 シンガポール 2,950.34 $
 7 アメリカ 2,897.98 $
 8 オーストラリア 2,873.26 $
 9 ルクセンブルク 2,668.13 $
 10 香港 2,651.16 $
 11 デンマーク 2,537.48 $
 12 アイスランド 2,512.03 $
 13 アイルランド 2,484.73 $
◎14 日本 2,419.46 $
 15 フィンランド 2,387.14 $
 16 イスラエル 2,379.01 $
 17 ドイツ 2,357.70 $
 18 スウェーデン 2,327.25 $
 19 カナダ 2,240.55 $
 20 ニュージーランド 2,239.35 $
 21 イギリス 2,145.63 $
 22 韓国 2,118.42 $
 23 オランダ 2,086.40 $
 24 ベルギー 1,987.47 $
 25 オーストリア 1,943.45 $
 26 台湾 1,892.07 $
 27 フランス 1,850.14 $
www.americakabu.com/entry/世界の月収ランキング2017


イギリス人、ドイツ人、フランス人、カナダ人、
スペイン人、イタリア人、台湾人、韓国人、
軒並み日本人より可処分所得が低いのねwww
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:33:23.55ID:U1RIlkY/0
>>6
お前らアカ労組が本業忘れて政治活動ばかりしてるからだろアホ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:35:05.50ID:yTl3xGDM0
「百姓は生かさず殺さず」が日本の掟だから
一般庶民は常に締め付けてないと統治出来ない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:35:33.32ID:GmJk46C/0
といっても日本企業は中国や日本で数百万という大量の中国人を雇ってあげて彼らに技術を教え生活の面倒を見てるんだよねぇ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:35:34.80ID:n15XnWyd0
>>341
各国のあらゆるデータをランキング化し、販売している会社によると、
日本の可処分所得ランキングは世界13位wwww

世界の家計可処分所得 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-12966.html


韓国はもとより、イギリス、イタリア、スペイン等より高いねw
ただ、こっちのデータは「家計可処分所得」なので、嫁の収入も含めたものとなっている
日本人の嫁は、年間108万円までになるように所得を抑制しているから、ランキングは上がり難い
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:37:02.68ID:n15XnWyd0
>>366
じゃぁヨーロッパの大国は日本人より奴隷として使役されてんだなぁ
あぁ、なんて可哀そうなヨーロッパ人

つ >>364 >>368
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:24.90ID:+9LgbH5V0
>>366
支配層が根っからのアホだからね

どんなに庶民が優秀でも上層部がアホでは給料も上がらないわな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:40:40.32ID:TUgYL2H50
日本の給料が嫌なら欧米なり中国なりで仕事すればあいんじゃないですかあ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:41:14.94ID:+9LgbH5V0
>>371
段々そうなるんじゃね

いずれ若者は欧米で就職するようになるだろなあ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:42:17.07ID:vJOGOzAE0
マクロ経済の常識が広く国民に周知徹底されていないから、
間違ったカネに対する意識が生まれて来る。
日本銀行券は経済を動かす為に、
我々国民の合意の下で発行されて使われるツールにしか過ぎない事を、
国民に広く周知する必要がある。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:44:52.27ID:n15XnWyd0
だいたい日本の失業率は世界最低レベルだし
給料だって十分に高いし、雇用もド安定している
だから暴動ひとつ起こらないんだよ

↓ILO基準でみた失業率の国際ランキングで、日本は最低クラスに位置
https://www.globalnote.jp/post-7521.html


日本より失業率の低い先進国は存在しない

↓しかも男性は、ほぼほぼ正規雇用
http://www.garbagenews.net/archives/1954673.html

35歳以降ともなると、正規雇用率は90%を突破w
まさにド安定、ド鉄板

これが現実なのよな
だから暴動も起きないし
安倍が移民政策とかで売国してても政権崩壊にすらならないってわけ
こんだけ雇用が絶好調ではね、大抵の売国政策はスルーされる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:45:16.57ID:O59+uTQO0
>>369
あくまでも所得だからじゃねーの?時給換算したデータないの?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:46:31.62ID:o5CnPf0q0
この原因は簡単で、ただ単に若者が勤勉ではなくなったというだけの話
ゆとり以降なんか特に働かないんだから、日本の競争力が落ちていくのも無理はない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:46:45.81ID:vJOGOzAE0
日本を発展させ豊かにする為にカネが刷られているのに、
刷ったカネをフトコロに貯め込む為に働く、
本末転倒である、働いても働いても、一向に豊かにならないのは、
豊かになる為に働いているとい目的が無く、
単にカネを貯めこむ為に働いているから、
一向に豊かになる為に働くことは無い。、
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:48:28.69ID:n15XnWyd0
>>372
↓ILO基準でみた失業率の国際ランキングで、日本は最低クラスに位置
https://www.globalnote.jp/post-7521.html


日本より失業率の低い先進国は存在しないんだが、
職あるの?ねぇ?w
欧州最大の経済大国にして絶好調のドイツの失業率ですら3.5%
対する日本は2.4%w(共にILO基準の失業率)

しかも若年失業率がくっそ高いんだが?どうすんの?wwww


ヨーロッパの若者の失業率がヤバい!働けない若者が急増中
http://world-conect.com/europe-teenager

バカ左翼は現実見れないの?w
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:50:40.34ID:n15XnWyd0
>>369
は?あくまでも所得?w
可処分所得の意味を教育してやるよw

可処分所得
https://www.weblio.jp/content/可処分所得
>個人や家計が受け取る所得のうちから、所得税・地方税などの直接税と、
>厚生年金保険料・健康保険料などの社会保障費を差し引いた残りの所得。
>個人や家計が自由に処分できる所得


つまり、労働者にとって最も重要な指標だってことだね
これが少ないってことは、自由に使えるお金が無いってことw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:51:13.72ID:n15XnWyd0
アンカミス
>>375

は?あくまでも所得?w
可処分所得の意味を教育してやるよw

可処分所得
https://www.weblio.jp/content/可処分所得
>個人や家計が受け取る所得のうちから、所得税・地方税などの直接税と、
>厚生年金保険料・健康保険料などの社会保障費を差し引いた残りの所得。
>個人や家計が自由に処分できる所得


つまり、労働者にとって最も重要な指標だってことだね
これが少ないってことは、自由に使えるお金が無いってことw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:52:15.25ID:vJOGOzAE0
諸国民の富で明らかな様に、
国を富ます事とは、
国民を豊かにする事なのであるが、
日本ではマクロ経済の常識が欠如している為に、
国を豊かにすると言う事は、
国民を豊かにする事であると言える国民は殆どいない。
我々国民が豊かになる事が国を豊かにする事であると、
国民一人ひとりがハッキリ言い切れる様にする事。
それによって、経済的な停滞を回避する事が出来る様になり、
日本国が切れ目無く発展する事が出来る様になる。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:52:53.97ID:azKZ16OP0
一人当たり県民所得
'01-03年平均 → '12-14年平均 変化率
埼玉 288万円   289万円   0.3%
千葉 298万円   294万円  −1.3% 
東京 496万円   450万円  −9.3%  
神奈川310万円   293万円  −5.4%
愛知 343万円   351万円   2.3%
京都 284万円   297万円   4.7%
大阪 311万円   298万円  −4.3%
兵庫 290万円   278万円  −4.0%
福岡 276万円   275万円  −0.3%
全国 307万円   303万円  −1.4%
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:54:10.47ID:n15XnWyd0
日本の雇用が世界最強とは言わないが、
失業率、所得、労働時間(実はアメリカより少ない)等々を、
トータルで見た場合、日本の雇用は欧米諸国になんら劣るところはない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:54:18.14ID:O59+uTQO0
>>380
なら月200時間残業しても所得増えればいいんだ
俺はいやだけどw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:54:57.92ID:+9LgbH5V0
200時間残業がゼロ円になる法案が通ったよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:11.75ID:cKfjkO9/0
まあ、アジアの貧乏国家なんだよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:46.58ID:vJOGOzAE0
企業が、日本銀行券を貯めこむ為に、
我々日本国民は、日本銀行に、
日本銀行券を発行させて居る訳ではないのだが、
残念だが、コレを認識できる国民は、
日本には殆どいないのが現状だ。
我々日本国民一人一人が豊かになる事によって、
企業の活動が活発になり、モノが売れて、
日本銀行券がやり取りされて、
企業の存在意義が高められるというのに、
国民が貧しくなる事が企業の利益と勘違いしているアホが多すぎて、
自分で自分の首を絞めている。
とんでもない事だな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:48.95ID:+9LgbH5V0
どんなに国民をイジメても海外脱出しないからなあ

そらあ百姓と油は絞るほどよく出ると考えるようになりますわな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:58:04.33ID:E38c8rpQ0
若者にはっきり言っておきます
トリクルダウンなんてありえないんです
他人のフンドシで相撲取ろうなんて今の日本の若者はとにかく厚かましいんです 
ホントに情けない、残念ですね

年金も医療も育児も教育も介護も国を当てにするなんて厚かましいんです
しっかりネットカフェ生活で貧乏をエンジョイするんです
生きる値打ちないんです
殺されても仕方ないんです

金持ちの足を引っ張るな
これだけは強く言いたい
我々の邪魔はしないでいただきたい

トリクルダウンはありません 

以上

https://i.imgur.com/1voaXbh.png
http://i.imgur.com/3h1LQ2P.png

http://i.imgur.com/ZttoqCn.png
https://mobile.twitter.com/pixl_jasa/status/977216381258121216/photo/1
ケケ中B蔵談話
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:58:32.76ID:IILTMn5M0
8割の使えない人を整理したら、2割の使える人の給料が5倍になる。

代わりに人口の8割がホームレスになって、使える人は年間平均で40回の窃盗と1回の強盗に遭い、3年以内に強盗殺人で殺される。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:58:41.28ID:n15XnWyd0
>>384
ごっめーんw
また左翼をイジメる事になっちゃうけどw

2016年の労働時間の国際比較
https://www.globalnote.jp/post-14269.html

米国:1783時間
イタリア:1730時間
日本:1713時間
カナダ:1703時間

上記ソースは2016年のもので、今では人手不足が更に加速したことで、
残業の削減、労働時間の削減が加速しまくってるから、もっと減ってるだろうねw
日本人の労働時間は、実はどんどん減り続けているw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 23:59:40.48ID:Ch688Qpa0
会社が社員の人生に責任を持たない時代だからな。
対価は払ってんだから個人的なことまで知ったこっっちゃない。まあお互い様か
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:00:11.27ID:6EatxlEv0
>日本の株主分配比率はドイツやアメリカに比べても低いので、経営者はそちらを優先し、賃金を上げづらくなっています

つまり日本の企業はドイツやアメリカと比べて労働者にも株主にもカネを払っていないということかね。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:02:12.10ID:zC020DHm0
>>390
実際8割は使えないかもしれないが
8割も使えない理由は教育や研修の失敗だろね

日本ほどそうした教育・研修が下手な国はないと思うね
教育・研修しても即戦力に全然ならないw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:03:59.58ID:9yx8pm9k0
企業が豊かになるとはどう言う事か、
財界のアホンダラにもしっかりレクチャーしなければいけない。
国民がアレがほしいコレがほしいもっともっと欲しいと、
その欲求を日本銀行券を得る事で満たしていく、
その需要に対して供給する事で日本銀行券を得て、
国民の需要を満たすのが企業の役割である。
企業が、国民の欲求をより高度に満たしていく能力を有する事が、
企業が豊かになる事であり、日本銀行券は、
その為にツールにしか過ぎないのだよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:04:13.92ID:3Sqr/Euq0
一番理不尽なのが労働組合だわ
なんで賃上げするために毎月何千円も払わされてるのか意味不明
逆に手取り減ってるじゃねえかっつー
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:05:24.31ID:zC020DHm0
>>396
もし労組がなければもっと悪化してるとは考えんの?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:06:10.31ID:gqADPBjD0
下に合わせるのが日本企業なのに解雇規制緩和したらみんな非正規並みにするだけだろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:07:13.91ID:Sqil0b5h0
>>1は正確ではないな
今の企業(の多く)は若いときに安く使って、年食ってもあまり給料をあげない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:07:22.36ID:zC020DHm0
>>398
どんどん首にして路上で乞食する国になるだろうねマジで
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:08:41.94ID:65W7POv90
日本の文化は「滅私奉公」だから給料要求することそのものが間違い
丁稚とか住むところと着るものと食べ物貰える代わりに働いてたんだぞ
賃金がほしいということそのものが日本の伝統に反する
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:09:53.23ID:arL0Bw5z0
>>391 サービス残業は入ってるのかな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:11:12.73ID:w6IQx/JF0
日本では治安の悪化を恐れて社会保障費をばらまきまくったから、無能者の大半は何も生み出さなくても富の配分を受けられる。

無能でない者には社会保障費が配られないが、職場の大半も無能者で占められるため無能でないものは不適合とされ、能力に応じた給与は得られない。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:11:42.39ID:YdCoq5Ix0
シャープ・・・東芝・・・富士通・・・NEC・・・
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:12:29.00ID:9yx8pm9k0
日本を豊かにする為に、国民が日本銀行に日本銀行券を刷らせているのに、
日本銀行券をフトコロに蓄える為に、日本を貧しくしているアホがいる。
ここに大きな問題がある。
日本銀行券を日本を豊かにする為のツールとして利用できる知性が
日本国民にあるのか無いのか、その問題が問われているのだよ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:12:34.62ID:zC020DHm0
>>405
すごい勢いで中国企業に転職してる企業ばかり
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:15:21.14ID:6S4SpJ6k0
>>369
そのかわり欧州は労働時間が短いからな。
休暇も取りやすいし。
時間あたり賃金では欧州にボロ負け。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:17:37.64ID:zC020DHm0
国民が水飲み百姓なのでまともな賃金は与えない
そいう国ですが
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:18:27.28ID:6S4SpJ6k0
>>391
それパートとかアルバイトも含めての平均だろ。
しかもサービス残業は反映されてない。
実態の比較には無意味なデータ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:19:00.52ID:T4sGCkzd0
人員が不足してるんだから、株主配当なんか後回ししろ。
経営が上手くいってないてことだからな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:19:38.81ID:RzA++AZ90
>>403
統計データなんだから入ってる訳ないじゃん
ある調査によるとサビ残は月平均20h弱あるらしいから相当な経済的損失なんだよな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:19:51.07ID:0CbdUqA10
まぁ、金を長く平たく貰うか短期間でキッチリまとめて貰うか・・の違いかな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:20:11.38ID:fjufY/3c0
>>180
矛盾してるよね
じゃあ利益出てないんじゃないの?って。
会社が溜め込んでも税金で持ってかれるのに
過去最高とかうたわれてもなw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:20:21.17ID:WwpRr79p0
>>411
サービス残業なんて言ったら米国のホワイトカラーは更に悲惨だぞ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:20:47.37ID:6S4SpJ6k0
>>389
日本だと他人のふんどしで相撲取ってるのはむしろ高収入者。
若者を安くこき使い搾取することで儲けている。
中抜きもすごい。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:21:27.61ID:W65S/ffF0
安倍首相 アジア諸国に5.5兆円の資金提供を表明 ★2 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528726025/


【経団連会長】「外国人労働者受け入れ拡大を」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528727036/

【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528375116/

【骨太の方針】政府、外国人就労資格を創設 介護や農業など5分野想定 2025年に50万人確保へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528265152/

安倍首相が外国人労働者の受け入れ拡大を表明 事実上の移民政策 [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528216282/
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:21:28.35ID:9yx8pm9k0
カネは買えるモノが無い限り、それはただの紙にしか過ぎない。
その紙で買えるモノを供給するのが企業の生産であり、
その企業の生産物を買うという欲求の行動を行うのが国民である。
その欲求と生産物を仲介するのがこの模様の付いた日本銀行券という紙なのだよ。
我々国民は、この日本銀行券に価値を持たせる為に、欲求を提示する。
我々の欲求の大きさが、日本銀行券の価値の大きさとも言えるだろう。
にも関わらず、企業は、日本国民の欲求を減らそうと、
日本銀行券を巻く量を減らす努力をする。
結果として、企業の価値が損なわれる訳だ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:21:43.70ID:zC020DHm0
>>417
ある意味他人を奴隷酷使できるクラスだけが悠々自適
それ以外は奴隷よね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:23:17.53ID:6S4SpJ6k0
>>416
そいつらは高収入だろ。
日本でサービス残業させられてるのは庶民層。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:24:43.79ID:lYoWnOoc0
役所は公務員を解雇するのが困難にしてる。
給与、手当、ボーナス、年金、
身勝手すぎて、その欲望に天井が無い。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:25:06.76ID:OcqfOyZ80
別に安くはないよな
スイスとかアメリカとかと比べるからだろ?
そりゃどの国も安いさ

オーストリアとかチェコと比べたら高いだろ
こんなに大勢お荷物老人かかえてよくやってるよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:25:07.78ID:JUzil0Np0
いや、これ嘘だわ
小泉の前までは裕福だったし
アメリカの希望で記事書いただけじゃん
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:26:32.93ID:zC020DHm0
>>424
今は小泉後なんだけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:26:49.97ID:JUzil0Np0
格差で犯罪率上がるより格差少ない民主主義寄りの社会主義がいい
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:29:02.80ID:zC020DHm0
今の日本は底辺層がどんどん増えてある意味格差は縮小してる

ほぼ全員貧困なら格差は小さい
でも全員死んでるようなもの
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:30:21.89ID:kAn3jF0T0
コストカットとかそんなんばっかりで
儲かることやってないじゃん
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:30:34.17ID:PsgcwmBn0
中国も格差ヤヴァイってテレビで見たぞ
都市部の若者みたいなのが出てきて絶望してた
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:31:22.73ID:2cC+eBYW0
給与が上がらないだけならまだしも物価はどんどん上がってるから相対的に貧困層が爆増してるわけよ
景気回復の大本営発表を鵜呑みにして余裕かましてるけどもうヤバいところまで来てるよ

他の先進国の時給知ってる?
中国人による爆買いってあったけどあの意味を理解できてる?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:32:32.14ID:hoEaMG+y0
どさくさで中国とか入れるなよ
年収は日本の4分の1だぞ
コンビニの時給は130円
一週間働かないとナイキのスニーカーが買えないと中国人は嘆いている
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:33:09.21ID:aqrERJQO0
>>428
いやいや
安倍や麻生、パチンコ屋みたいな貴族は実在するよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:33:40.51ID:zC020DHm0
>>433
うのの旦那もパチンコ財閥ね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:35:08.73ID:EXJPBuxb0
業績が良くとも使えない奴はどんどんクビに出来た方がいいだろ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:36:04.06ID:hoEaMG+y0
>>422
公務員なんて低収入だぞ
公務員が恵まれてると思ってるなんて、お前は凄い底辺だな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:36:40.07ID:zC020DHm0
解雇法案を作りたい経団連

もし立法化したら本当に8割ぐらい首になりそうだな
空いた席は中国人とかベトナム人で埋めるとしよう
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:38:12.27ID:hoEaMG+y0
何が中国が大盤振る舞いだよ
ハーウェイとかの話かよ
13億人のうち、ハーウェイのホワイトカラーになれるやつは何人なんだよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:38:15.02ID:6S4SpJ6k0
>>435
それで失業者激増で消費も落ちてますます日本没落
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:39:37.50ID:zC020DHm0
>>439
すでにヤバイよね
今年後半どーんと逝きそう

それがなくても来年消費税で確実に地獄逝き
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:40:08.20ID:IttdPS4U0
組合がブルーカラーへの賃金配分を高くするよう迫るからホワイトカラーとの差が殆どなくなり(手当が付くから)、
本来は付加価値を産むための存在であるはずのホワイトカラーのやる気が無くなりゴミと化している
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:40:31.11ID:sMcOTI3j0
>40歳を過ぎると実際の成果以上の給与をもらえる

周りはそういう40〜60ばかりだけど自分がそうなる気が全くしない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:41:59.09ID:3N4zU/Jz0
>>17
そんな政府しか生み出さない国民が屑なんだよな
こんな糞国、どうなろうとしったこっちゃないが
順調に移民にのみこまれていくだけだし。アホだから自爆の道をちゃくちゃくとすすむ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:42:19.83ID:LANt61aZ0
(-_-;)y-~
大学時代(1993〜)と変わらん事言うてるから、
日本はなーんも改革して来んかったいうことやな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:44:13.76ID:zC020DHm0
経団連が日本人を大嫌いだからね

まじで日本人をどんどん首にして中国人ベトナム人と置き換えていくのだろう
近い将来日本人は滅亡するよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:44:20.19ID:6S4SpJ6k0
>>440
なんでだよいらねーよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:45:02.20ID:1MNT25iy0
生活必需品である車の車検代の海外との比較だけで日本の政治家かサイコパスクズだとわかる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:46:08.67ID:6S4SpJ6k0
>>449
経団連べったりの自民党は下野させないといけない
これじゃあミンスの方がマシ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:47:20.68ID:JUzil0Np0
金融庁と新聞が妨害する日本経済の発展
デフレが国民生活を崩壊させている
2001年度からの小泉構造改革によって、デフレは国民生活に深く浸食してきている。
ここで、その実態をみてみよう。
われわれの生活に直結するデータをみると、すべてのデータが2001年度から急速に
悪化している。家計の可処分所得(手取り所得)をみると、2000年には25兆円も
余っていたのに、2003年にはついに3兆円の赤字に転落してしまった。
2000年には9.1%であった家計の貯蓄率は、2001年に6.7%まで急落し、
2003年には若干戻ったものの、なお7.8%にとどまっている。

貯蓄率の低下は高年齢化によるところもあるであろう。
しかし、家計を担う国民の可処分所得が7年間も連続して減少しているところから
みて、国民はデフレで所得が減り、必死に貯蓄を取り崩すなどして生活防衛に
つとめているのである。


貧富の差が拡大、家計の24%が貯蓄ゼロ、失業率の実態は10%
身近な問題をみてみると、国税庁の民間給与実態調査では、サラリーマンの給与は
過去7年連続で減少しており、家庭の約4分の1が月収20万円以下である。
また、預貯金を保有していない世帯が23.8%もある(金融広報中央委員会調査、
2005年10月発表)。当然、貧富の差が拡大している。また、国民年金についてみる
と、国民年金保険料の未納率も2001年から急上昇しており、年金保険料を納めない
人の65%が「経済的に支払いが困難」と説明している(社会保険庁)。国民年金保
険料未納問題の本質は、デフレにより低所得者が日々の糧に追われ、年金保険料の
支払いまでの余裕がなくなっていることにある。
デフレの時代には、安定した収入のある人は安く物を購入できるので幸せであろう。
しかし、経済全体としては雇用機会が減り、経済規模の縮小が国民生活を浸食して
いき、いずれは高額所得者にとっても収入の減少となって、大きなマイナスになる。

雇用機会を潰す金融庁行政
戦後、日本の高い技術と雇用を支えてきたのは、中小企業であり、たとえ不況で
赤字でも、将来に備えて新卒者を採用し、訓練して有為な人材に育て、景気好転
のときには生産に寄与してきた。これが今日までの技術立国、日本をつくってき
たのである。
こうした長年のよき気風を破壊しているのが、金融庁行政である。
とくに中小企業は新規に職員を採用することが難しくなっている。
含み損を表面化させて、雇用まで抑制させ、家庭の崩壊にまで追い込んでいるのが
金融庁行政である。まさに「国家を破滅させる」悪政である。
従来はあまり意識してこなかったROA(資産運用利率)やROE(自己資本利益率)
を経営指標として重視するため、「将来のために若年層を採用しておこう」と
いった気風が失われてきている。日本は日本の伝統にあった独自の判断で、
雇用を守り、国を守るべきであろう。
小泉政策は歴史の教訓を忘れてしまっている。戦前の日本は貧乏国(債務国)で
あった。しかし、現在の日本は世界一の金持ち国家(債権国)でありながら、
自分の国で自分のカネを使おうとせず、国民生活を崩壊させている「不思議の国」で「愚かの国」である。
これでは所得税が増えるはずがない。

景気のいい話は一部の大企業だけ、偏向する新聞情報
こうしたなかで、新聞には「ボーナス支給額が3年連続で増えた」
「設備投資は過去最高」といったニュースの見出しが躍り、いかにも経済が好調
であるかのような記事がみられる。これは主に大企業を調査対象にした統計であり
、中小企業は無視されている。最近ではこうした傾向が強い。
政府内の経済財政諮問会議の民間委員が、大手企業の連合である「日本経団連」
の会長と優良企業の経営者の個人的な連合体である「経済同友会」の元会長で
占められ、企業の99%、勤労者の98%を占める中小企業の代表である
「日本商工会議所」の会頭がはずされていることも大企業偏重の傾向を強めている一因であろう。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:48:49.51ID:Hbc3jKME0
派遣ばかりで解雇規制も何もないだろ
今の御時世企業すら潰れるリスクが有るのに言い訳するな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:49:30.50ID:+cMwGsKF0
儲かってるのに人件費も株主分配比率も低いってどういうことなの?
どこにお金は消えてるの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:50:23.29ID:zC020DHm0
>>455
一般庶民のフトコロ以外のどこか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:52:55.80ID:zC020DHm0
来年の増税がヤバイよ
いよいよ家計崩壊してえらいことになりそう
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:54:40.37ID:zC020DHm0
江戸時代も商店打ち壊しとかあったらしいが
日本人って社会が崩壊するまで気付かないようだね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:57:33.80ID:eLbrT7vv0
>>459
今思うと、ああいうのもライバルつぶすために雇われてたゴロツキが先導していたように思う
社会運動なんて所詮権力争い
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:58:50.84ID:JUzil0Np0
まず、平成十三年、小泉総理登場以来のここ十年間の経済の現状を簡単に振り返ってみます。
 すると、まさに死屍累々であります。
 データを簡単に読み上げますが、マクロ経済で見ても、GDPが、先進諸国で
一カ国だけ伸びないどころか減少を続けています。一人当たりのGDPは三位から
十八位に後退をいたしました。税収は減少をし、国債の発行額だけが増大をしております。
 ミクロでは、自殺者はここ九年間で二十九万人、十年間で七万人死亡しました
ベトナム戦争の四倍にも上っています。倒産数は九年間で十四万件、破産はここ八年
で百五十五万人。犯罪数も、平成十四年に二百八十五万件という史上最高を記録し、
平成十三年からの八年間で一千九百万件にも達したわけであります。生活保護世帯も、
平成十二年の七十五万件から、九年で一・五倍の百十五万世帯。働く国民の三分の一、
一千七百万人もの、特に若い人たちが、あすをも知らぬ契約社員となったわけであります。
実収入、可処分所得、消費支出も減少を続けています。
 結果から見まして、この小泉改革は、日本経済、特に地方経済の衰退と中小企業の疲弊と
犯罪の増加と国民生活の破壊を招いたとしか言いようがないわけであります。

小泉・竹中がその存在を国民にはひた隠しにしていた「対日年次改革要望書」や
直接の綿密な打ち合わせ等によりアメリカからの要請に沿う形で進めた金融
経済政策は、要約すると、

@日本は緊縮財政をおこない、米国債投資を増やすこと。デフレは継続すること
(日本の預貯金を日本で使わせないで米国債へ投資させる為)

A合わせて外資による日本企業の買収を促進させる環境を整えること。
商法改正し、国境を越えた企業買収における三角合併の認可、銀行を弱体化させ、
株価暴落への市場誘導をおこなう

B世界でも有数の資金量を誇る郵政公社を民営化して、それをアメリカ資本に買収させる

C新自由主義・市場原理主義にしたがって日本の経済社会体制や労働環境
(非正規雇用の促進等)、日本人の思考様式までありとあらゆる領域を総合的に改造し、
日本本来の経済力をその底で支えている社会生活基盤を疲弊させて、アメリカ
資本の収奪しやすい環境を整えること

などとなるだろう。Cの「ありとあらゆる領域」というのがミソだ。
それがTPP

>日本本来の経済力をその底で支えている社会生活基盤を疲弊させて、アメリカ
>資本の収奪しやすい環境を整えること

それが
>>1の内容
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 00:59:11.60ID:zC020DHm0
>>460
ヤクザ者がそれだけいる時点ですでに崩壊してんじゃね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:01:04.39ID:aqrERJQO0
会社潰れまくっても気付かないんだからしゃーないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:01:45.32ID:WNblVV360
年功賃金とかなんとかとどっから出てきたかわからない頭良さげな表現使うからだろ?
ただでさえ、
終身雇用が好きなヤツに出世払いが提示され、
終身雇用が好きでそれ呑んで、
生涯収入が違うだろ、と言っても聞かず「安い」の意味の怪しげな言葉を発するタイプの公務員様で労働人口の何%だって?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:01:49.65ID:0nVfmwo+0
私は子供が嫌いだ しんぞう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:05:47.45ID:Ys0cNF8W0
給与が安い=労働分配率が低いのに配当も安いとくれば
利益はどこに?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:06:43.84ID:j3Hlz8zu0
日本は最低賃金もアメリカの2分の1ぐらいだから、物価も異常に安くなってしまったな。
外人が日本に来て、飯がクッソ安いことに驚く。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:08:29.31ID:IkUAdNUF0
>>1
共産主義の中国に資本主義の何たるかを教えられる皮肉
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:09:49.53ID:T4sGCkzd0
時価会計システムの導入。

ここから狂い始めた。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:11:30.03ID:5J/X/Nem0
解雇しにくいからだろ
一回給料上げたら下げることすら困難だし
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:16:36.80ID:cPrhRVi50
解雇しやすくすれば賃金下げに従わない奴はどんどん首切れるな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:16:47.54ID:gcTrSVeA0
整理解雇がどんだけ難しいか書いてる人は分かってるのかな。
外資なんかは訴訟上等で金払ってでも辞めさせるけどさ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:21:11.66ID:nZ3p9DCs0
つまり日本の解雇規制が適用される国内外資系が攻守最強か
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:21:56.43ID:YCCZa4vL0
>>8
優秀な奴は得してるだろ
優秀な奴は公務員になる公務員はよっぽどのことがない限りあんたいだ
割を食ってるのは中間クラスでしょ普通の人達
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:30:25.95ID:YCCZa4vL0
政府がクズで国民もクズで日本人の民度は低いんだよ
国民が政府に不信感いだきまくってるからな
税金を収めるのがまるでバカみたいだという感情が正当化されつつあり働くのもアホらしいと考え始める
結果ニートや無職、引きこもりも増加
そうなると異性にも引かれるから異性からの好感度をあげようという意欲も削がれる

1年いやいや働いて全力で貯金して退職からの失業保険みたいなのを繰り返してる親戚を知ってる
正直気持ちはわかるが経済的には最悪だよな
働かないために貯金しまくって失業保険3ヶ月分?だっけか?もらえるんだよな
でも違反してるわけでもないから文句も言えんし上級国民が汚職しまくってるからなんともいえん
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:33:15.97ID:YCCZa4vL0
贅沢したり異性とのデートのために働いて金を稼ぐ!の逆をしてることになるから経済は死ねるだろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:33:20.52ID:hoEaMG+y0
だが、日本人はいい服を来ている件
外国に住んでいて、日本に帰ってきて驚くのが、日本人がいい服を着ていること
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:34:54.68ID:x138idGJ0
>40歳を過ぎると実際の成果以上の給与をもらえる年功賃金
はい嘘
40代の年収がかなり低いことが統計で出ていたはず
貯金額の少なさもな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:41:58.84ID:zC020DHm0
>>480
ユニクロ以下の国ってあるのかな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:45:45.60ID:FtvQWPQG0
中国バブルの崩壊

テマセク系などが出資へ−債務にあえぐ中国HNA傘下の海南航空に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-11/PA53Z96JIJUO01

昨年末で11兆の負債といわれているHNA

1200億では焼け石に水だが分かっているのだろうか?

参照
中国複合大手の海航集団、債務危機に直面 昨年末で11兆円負債
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180119_01020180119
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:53:04.72ID:G1rOdMzC0
もう駄目だよ日本は
ヨーロッパは残業禁止で一日中8時間以下しか働けない法律がある
24時間稼働する職場は3交代
長距離バスは運転手2人以上
そうする事で労働者人口を増やせる
皆働くから消費も上がり物価も賃金も上昇
出生率も上がる
日本は全て駄目
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:53:33.12ID:G1rOdMzC0
>>480
どこの土人国家だよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:58:27.12ID:5J/X/Nem0
>>481
上げてる成果が低いだけ
成果が低ければ賃金が低くても成果以上の給料を貰ってることになる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 01:59:56.54ID:WIMRdsy00
生産性が悪いし、無能なクセに残業ばかりやってる日本人の給料を上げろ。バカですか
従業員の半分を解雇出来れば残った社員の給料は上げられる
仕事が出来ない社員同士が仕事をシェアしてるんだ。給料をもらえないのは当たり前
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:00:27.81ID:FoB3Mxrc0
ようするに金でモチベーションを上げるという意識がゼロなだけやろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:01:13.73ID:zC020DHm0
金をけちったからドンドン中国企業に転職してるらしいな
東芝とか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:01:33.14ID:CasTLg7h0
いやいや解雇しにくいだろ
生産性が低かったり、クレーム受けて問題ある社員もずっと飼ってるよ
うちも
クビにしたら労基行かれたらたいてい、不当解雇ってなるだろう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:02:17.62ID:zC020DHm0
>>492
子会社に出向させて事実上首じゃないの
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:04:13.33ID:sUMykAYh0
日本は働かない高給ジジイが多すぎるってことだね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:08:42.96ID:YT1txEeP0
>>1
『就職率』『失業率』
はい論破

中国欧米のやり方でって言ってる奴って
それはつまり失業率を上げろって言ってるってことなんだけど
まったく理解してないんだよな

日本はダメだって言ってる奴が単純にバカってわかる案件

簡単にクビを切ってもいいから成り立つ給料だって理解出来ないアホ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:11:15.50ID:VPubHCjf0
公務員の待遇が良すぎて民間企業は馬鹿らしくなる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:11:29.37ID:f0LwcYNT0
農協なんか見たらすぐわかる
七割がクソ無能で仕事する奴から辞めるから
人間はずっとクソのまんま
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:13:23.93ID:FVZJXbzT0
景気はみんながお金を持ち、使うようにならないと良くなる訳がない。
賃金下げて、リストラで失業者増やして景気回復なんて、そんな魔法のような
方法があるなら教えて貰いたい。
能力のない人間には金を出さずクビにしろという意見がバブル崩壊以降主流だが、
能力のない人間も、金があれば車も買うし、家も買う、旅行にも行ってお金を使う。
そうやって市場にお金が回る。
他社の無能社員は自社のお客様、お得意様かも知れない。
無能社員にも高給を、優秀な社員は特別手当をつけてもっと高級を。
それが日本企業が目差すべき経営だ。
できない社員を切っても景気が悪くなるだけ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:13:26.13ID:llLAvVpU0
だって、日本は過去20年、”世界最低”の名目GDP成長率だったんだから・・・
まあ、これは3流の政治と売国官僚、アホの経済界のせいだが、これはマクロの話し。もちろん、これは大問題だ。

9でも、割の中小企業の賃金に関しては、経営者が才能ないのと、従業員に意欲がない(この会社を世界一にしようとか)のが原因だよ。
要は、全然、「経営がない」のが実態なのよ。今現在もそうだよ。

カネが欲しけりゃ、その会社をデカくしていくしか方法がないんだから・・・
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:13:42.63ID:YT1txEeP0
あと就職するのも難しい

外国の高給の例を持ってくるけど
それがどのような人材に与えられてる給料かも理解出来ないアホ

日本はダメだって言ってる奴の大半が
アメリカでは高卒無資格でも高給を貰ってると勘違いしている

無能はそもそも就職が出来ないという事実すら知らないアホ

アメリカの繁華街に居る浮浪者の数を調べてからものを言おうな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:14:21.18ID:CasTLg7h0
>>493
うち子会社なんてないよ(T T)
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:15:10.02ID:YT1txEeP0
>>500
アホか
高給になるなら人材は選別されるに決まってるだろアホか
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:15:47.19ID:zC020DHm0
>>502
アメリカの生活保護の捕捉率は日本の2倍と言われる

貧困層への福祉では日本はアメリカの半分しか支援してないという意味になる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:18:54.45ID:XM6bsk4D0
>>7
昔はそれでよかったんだよ。
丁寧にされたら、客の方も恐縮して
また買わなきゃとか思ったしね。
丁寧な接客は、受ける方も丁寧だったから
成立した。
でも今は、日本人が丁寧に接客しても客の外人が
それに対して当たりまえとしか思わないで、偉そうにしてるからね。

福袋なんて1年の感謝を込めて、日ごろからお世話になってるお客さんへの
サービスだったが、中国人が買い占めて転売して、福袋の意味さえなくなった。
7年前とかはビックカメラの福袋なんて、一部商品以外が2日、3日まで
残ってた。
しかし今はどんなカス商品でも1日に中国人に買い占めされちゃう。
もう日本的なサービスはただ乗りされちゃうだけだから、やらない方がいいだろうね。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:20:40.94ID:7RBYKrF+0
>>507
あまつさえ30cmのLANケーブルが15本とかな

鬼かと
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:20:53.90ID:sMFzBxJV0
簡単に首を切られるのに給料の半分近くをピンハネされる派遣社員はどうなる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:21:38.80ID:YT1txEeP0
>>505
金額を調べてから言おうな

アメリカみたいに支給額を下げていいなら日本でも可能だぞ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:21:53.46ID:99cl27R20


今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。

貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。

まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。

また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。

国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。

誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼らが自民党に提言していることは

・法人税を減税して 消費税増税 https://i.imgur.com/4ezDISL.jpg

(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じこと。
安倍は金持ちにしか興味がない)
法人税19兆円(1989年度) → 法人税11兆円( 2015年度)
消費税3兆円(1989年度) → 消費税17兆円( 2015年度)


・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより
勤続年数をリセットして払う給与を下げてしまうということ)

・移民受け入れ👈
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を
削減させれば労働力が過剰になり日本人の給料も下げることができます)

今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です

当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081

0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:22:14.51ID:zJ2KVunQ0
>>500
無能に金出せるかどうかは規模による。
事業規模を維持できないなら、無能は切らざるを得ないし、事業規模の拡大には優秀な人材が必要だ。
順番的には優秀な人材のピックアップが優先されるのは必然。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:23:27.54ID:WNblVV360
欲しい物は買いに行くのが普通なんだが
経済に参加してる者はみな大人であるはずだ、という前提を外すとだな、
欲しい物はパシリが買ってくる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:23:33.51ID:99cl27R20
タイでの最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った
タイで働くほうが日本より給与が高い。
http://g-biz.asia/archives/3063

昔、ドルベースで賃金の安いタイで製造、
今、ドルベースでタイより安い日本で製造 
(日本人は貧乏になったから、雇用が増えている。)


各国の一時間あたりの最低賃金 平均賃金

最低賃金 714円 平均 823円 ◆ 日本 (ただし公務員は4625円)
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州

団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス


日本の最低賃金は最低生存水準を下回っている。(国連)

https://i.imgur.com/L2eNMlh.jpg
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:24:26.20ID:99cl27R20
現在の手取り額 給料 ÷ 米ドル=ドル価格で見た場合の給料
アメリカ人から見たら、アベノミクスで日本人給料大幅減に見えている。

外貨が高くなり、ほとんどの通貨が円安(日本円は貧乏)になっているのだから、
日本人の給与は外国からみると、約4割前後下がっている。ドルベース、ユーロベース、人民元ベース、ポンドベース。

外貨を多く持っている大企業が、日本人に給料 20万円払う場合、
●1ドル78円なら、 2564ドル払っていたが、
●1ドル109円なら、1834ドルですむ。
●1ドル110円なら、1818ドルですむ。


それよりほんの少し多めに払えば、「増えた増えた」と円額面しか見てない者から、満足してもらえ、
支持してもらえるから都合がいい。

安倍の思う壺。

価値が大きく下がっていても どちらも払うのは日本円 20万円だから大幅目減りに気づかれない。
外貨を多く持つ大企業は、安く日本国民をこき使うことができる。
安い賃金で、日本人を雇えるから雇用も増える。
 日本人は、払う金額が実質大幅減でも気付かず、満足してもらえる。

発展途上国フィリピンは安い賃金で雇えていたが、今はもう日本も発展途上国並みになってしまった。

日本の一人当たりGDPは円安でイタリアと同程度まで落ちた もはや経済大国でもなければ、豊かな国でもない?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390817328/
(このソースは105円の時、今は、それより はるかに円安だから、先進国転落。というより発展途上国)

【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:25:06.86ID:99cl27R20
中国の世帯収入基準、
中産階級、日本円で約850万〜、
富裕層、日本円で約1360万〜。

昔、賃金の安い中国で作ろう。
今、中国より日本人庶民の方が低賃金なので、日本で作ろう。
https://i.imgur.com/Jx738sv.jpg

(日本人は円安にし過ぎて、日本は貧乏になったから、経営者は雇用者に賃金安くで済む。
また、働き手少なくなったから、雇用が増えている。)


円擦りすぎて、韓国よりも下の年収になってしまった日本
【経済】低すぎる 日本の最低賃金は「韓国以下」 2020年の適切な最低賃金は1313円

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519980545/


日韓比較(1):大卒初任給―韓国の大卒初任給は本当に日本より高いのか?
2014年における大卒初任給は、278.4万ウォン(30.6万円)で、2013年の265.9万ウォン(29.2万円)に
比べて4.7%も増加していることが明らかになった。
これは、同時期における日本の大卒初任給20万400円を大きく上回る水準である。
なぜこのような現象が起きているだろうか。まず最も大きな要因の一つとして
考えられるのが為替レートの急激な変化である。

ニッセイ基礎研究所
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=42511?site=nli

▼大卒初任給比較
韓国 278.4万ウォン(30.6万円)
日本 20万円

▼自動車メーカーの平均年収比較
韓国ヒュンダイ自動車 1.15億ウォン(1060万円)
ホンダ 768万円

献金くれる大企業、公務員だけの味方。貧乏人切り捨て安倍自民
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:26:04.16ID:DznJ8jEJ0
ダメな会社でも派遣ならそこそこのスキルの人を雇えるものなあ
ダメな会社には人が集まらないが徹底されたら、賃金も上昇するだろうに
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:26:53.59ID:zC020DHm0
>>517
底辺職より派遣支払いのほうが単価が高いのだが
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:27:40.48ID:sUMykAYh0
>>485
日本人は子供の頃から奴隷として育て上げられるからね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:28:44.97ID:7o26Z8LV0
社長は給与所得より株の配当金収入の方が遥かにデカイから
配当金増やすわなw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:29:19.53ID:zC020DHm0
>>506
アメリカの一般職にサビ残はあるのかい?
ドラマとかで見てると定時でさっさと帰宅してるが

日本だと底辺でもサビ残しとるからね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:31:41.53ID:FVZJXbzT0
「無能社員にも高給を、優秀な社員は特別手当をつけてもっと高給を。 」

この経営を目差すには、高付加価値の製品やサービスを提供する力が
企業に求められる。80年代までの日本はそれが機能していた。
アジアで優秀な自動車、高品質の鉄鋼、高品質の半導体、家電を
作れる国は日本にしかなかった。
バブル崩壊後の大不況で人件費にたまりかねた日本企業は中国へ進出。
また技術者をリストラしたりして、日本の”資源”ともいうべき技術を流出させ
韓国、中国の台頭を許してしまった。これは第二次世界大戦の敗北に
匹敵する大失策だった。
もう一度日本が中国、韓国をしのぐ製品やサービスを提供できるようになるには
5年や10年では無理で、20〜30年の長い時間がかかるだろう。
しかしそれを始めなければならない。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:36:34.09ID:s7YDxLaC0
落ちていく時って責任を自分以外に押しつけ合うんだよな
落ち目の国らしい押し付け合いの流れ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:37:29.81ID:kdeh/vfq0
>>226
共産党なら日本人層貧乏化(共産党幹部だけお金持ち)
社民党は、党内ですら争いになったワークシェアリング(笑)をまず政権取る前に説明してくれんとな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:37:39.05ID:sUMykAYh0
>>521
ドラマでいうと、あっちの学生はチャイムがなると先生がしゃべってても立ち上がって教室を出る
あれを始めて見たときはカルチャーショック受けたわ
今は日本も知らんけど
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:38:59.62ID:zJ2KVunQ0
無能を切った金で優秀な人材に投資せずに、それを利益と称して稼いだ気になってる経営者が幅を利かしていたのが、この国の凋落。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:52:44.94ID:vLPoKdkz0
労働分配率も株主配当金も低い日本企業ってどうなの? 経営者無能ってこと?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:59:27.29ID:VPubHCjf0
>>527
冗談抜きで不幸の元凶だわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:04:41.11ID:4qml/9YT0
自公不況で若者の車離れ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:12:18.64ID:2Fdljgv50
内部留保ためこんで
株が上がったけどなぜか買ってるのは日本政府ってオチ、それいつ売るのよ

東大でてるであろう高級官僚ってここ20年、全く仕事してないどころか逆に日本殺しにきてるんだよな
お望み通りになりませんけどね
人を呪わば穴二つ
因果応報、自業自得、情けは人のためならず
天網恢々疎にして漏らさず
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:15:24.63ID:ShLtyBV40
電通のせいだな
W杯ももっと盛り上がるはずだったのに電通のせいで何も買う気が起こらない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:15:29.33ID:a5NXtzRZ0
   .´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
 ../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 /;;;;;;;;/\;;; ;;;; ;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;;;;;ヽ
 |;;;;;;;/      ;;,;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;| 誰か富を吸い上げてるんじゃねーの?
 ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|
  \|" °ヽ   °`ヽ L/^)
    i   /ヘ---\     ,/
    ゙、 |┌----- ヽ    i´
     i  ------|ヽ  ノ
     ゙ 、____...、r'.
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:15:59.18ID:5J/X/Nem0
>>534
企業の内部留保400兆なんて、家庭の金融資産1800兆に比べたらカスみたいなもん
まずは民間、特に老人が金を使うべき
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:19:47.57ID:79TRPU5q0
>>529
ソースがブログてw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:20:11.09ID:V7SnBusy0
>>516
>中産階級、日本円で約850万〜

に該当する人は1%未満。

大都市(上海)の平均月収:6378元=約10万円
月収分布:
http://salarycalculator.sinaapp.com/report/上海

地方都市(重慶)の平均月収:4103元=7万円
月収分布:
http://salarycalculator.sinaapp.com/report/重庆

※表中の1K=1000元≒月給1万7千円。よって 10Kで月給17万円くらい。
※中国の年収は、おおよそ月給×14か月。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:23:12.45ID:7SpSo3Wu0
郵便局のクソ公務員社員が腐りきってるのを見ても年功序列が間違いなのは明らか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:32:07.91ID:V7SnBusy0
>>516 >>1 中国で
>中産階級、日本円で約850万〜

に該当する人は1%未満。

大都市(上海)の平均月収:6378元=約10万円
月収分布:
http://salarycalculator.sinaapp.com/report/上海

地方都市(重慶)の平均月収:4103元=約7万円
月収分布:
http://salarycalculator.sinaapp.com/report/重庆

※表中の1K=1000元≒月給1万7千円。よって 10Kで月給17万円くらい。
※中国の年収は、おおよそ月給×14か月。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:36:14.22ID:y71c4etP0
良いものを安くってビジネスモデルから卒業しなきゃもっと安くなるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:36:37.68ID:oKCxvTAR0
安い奴隷を使って利益を上げるビジネスモデルが中世から続いてるのがジャップランド
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:39:46.18ID:SO29bpn70
シャープだってホンハイに買われて業績改善したんだし、

トップはボンクラ日本人よりも切れ者の中国人の方がいいんじゃないかな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:40:26.23ID:hm6XlDRq0
横並びの発想が原因
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:47:39.78ID:5J/X/Nem0
>>545
日本人じゃできないようなリストラと成果主義を導入したからな
それでいいのなら
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:48:28.83ID:ILlrn3tk0
>>518
派遣にはボーナス出ないし、中抜きがすごいから満足度は決して高くないんじゃない。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:50:13.77ID:SO29bpn70
>>548
いいんじゃない
業績の悪い会社がいつまでも給与が高くてボーナスがよかったら
そりゃ会社が傾くよw
いらない社員は、ポイしないと会社自体がポイされるよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:52:27.99ID:zC020DHm0
>>549
それはそのとおり
企業から見ると派遣業者にも中間手数料払ってるので
むしろ底辺をじかに雇うよりも派遣を呼ぶほうが高くなっちゃっている
これも派遣全盛の日本の歪みなんですわな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:52:59.78ID:ILlrn3tk0
>>546
実際は足引っ張り合いしてるわけだから、いっそ差をつけてしまえばいいのにね。

>>547
移民は、低所得層に追加するだけだから、日本人の飼い殺し層とかち合うだけで、高収入層とは関係ないでそ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:56:22.21ID:LdiEj/UJ0
労組がなくてなにやっても働いてくれるなら給料を上げる必要ないからだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:57:12.62ID:5J/X/Nem0
>>550
皆がそう考えてくれるならいいけど、残念ながら日本の労働者の多くはそれを許容しないし、法律で守られてるから糞
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:59:41.51ID:Af/Vjawf0
自分が工夫して効率上げて頑張っても、周囲に生産性悪いのがいて給料一緒だと頭に来るわね。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:00:25.02ID:/kz2pTnZ0
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ ←

ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM
国際金融資本の詐欺手口
https://www.youtube.com/watch?v=5cC5yHAJAq0
「腐敗した銀行制度」カナダ12歳の少女による講演 ※日本も同じ仕組みです
https://www.youtube.com/watch?v=dCIVgxCc6IY
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理
https://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
FBI捜査官が語るエリートによる民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc

貴方の人生の土台が腐ってる!
https://www.youtube.com/watch?v=_FqmtzjmuBA
https://www.youtube.com/watch?v=WKWSpZNyu1M より詳しいバージョン
家畜思想の真実
https://www.youtube.com/watch?v=qeRJ0et-BQk
日本人が知らねばならない真実
https://www.youtube.com/watch?v=NQVvS2mbdPQ

シオン賢者の議定書
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/
http://kabukachan.exblog.jp/23828950/

我々は精神病質者らによって、精神病質者らのために統治された世界に生きており、普通の人々は
あまりの悪行に耐えられない。この世界では、あなたが考え得るほぼ全ての場所において、専制的な
全体主義に急激に陥っている。もしあなたが自分はそれを免れているとか、例外だと思っているなら、
今一度再考していただきたい。
仮にあなたがエリートの一員なら、フランス革命のことを、そして多くのエリートの指導者らが、
マダム・ギロチンの足場に上がったことを思い出すとよい。
企業の利害への完全で無慈悲な服従という形での、全体主義に向かわせる圧力は、世界的であり、深刻だ。
オーウェルが述べたように、「彼らは意識を持つようにならない限り、決して反逆しないであろうし、
また、反逆した後でなければ意識は持てないのである」
集団での真の自由の探求と共に、知識こそが、この世界的なパトクラシア(エリートの精神病質者による圧政)
の解毒剤となる。

<ジョン・レノン イマジンより>
想像してみよう、財産なんてないって 君にできるだろうか どん欲も空腹も一切必要がない
人間の兄弟愛に満ちた社会を 想像してみよう、僕らみんなで 世界のすべてを分かち合っていることを
 
世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:04:00.64ID:O++uwBS+0
 
ここ10年ほど時給800円台で働いてるよ・・・
 
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:08:33.42ID:V7SnBusy0
>>516
https://i.imgur.com/Jx738sv.jpg

この画像は南京のサイトから取ってきたみたいなので、
南京市の給料の分布をみると
http://salarycalculator.sinaapp.com/report/南京

この分布の一番右側の月給20Kであっても2万元×14か月=28万元なので
上の画像でいう05階層の『貧しいランク』に該当する。
よって、夫婦ともに高給の共働きをしない限り、ほぼ全員が『貧しいランク』以下らしい。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:08:42.38ID:pk/C7Lx90
労働者の敵、経団連自民党
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:09:09.41ID:xHtZ1wjx0
サブライ 侍の国だからな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:09:57.99ID:xHtZ1wjx0
雇われは安いよな 自営しないと
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:12:03.56ID:JqoS0Rdv0
>>1
規制を緩めても安く買いたたく日本企業の性質は変わらんよ
その証拠に現状、労働者不足でも給料あげず外国人労働者いれようとするだろ

そういうこった
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:13:57.34ID:jaY1C8gd0
>>557
韓国系の会長からせっかく変わったと思ったら、
また次の会長も移民がーを連呼しとる
経団連はお金のためというより半島系に奪われたとみていい
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:14:59.35ID:zC020DHm0
>>548
シャープは4年連続で赤字で買収の前から既にリストラしていた
買収後のリストラも赤字を止めるには仕方のないものと言えるでしょう
買収後にホンハイは、液晶販売をV字回復させ、テレビも注力するなど
メリハリの効いた経営で短期で立て直しに成功
日本人でこの回復を達成できたとは思えない
やはりホンハイが買収して正解だった
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:17:09.31ID:7BFnGkhG0
日本の制度では給料上げたら不況になってもなかなか下げられないんだぜ。
下げたら裁判で負けるからな。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:17:42.07ID:zC020DHm0
>>563
国籍がどこだろうと1円でも安い労働が欲しいのでしょうね

日本人は滅亡すると思う
安さでは中国ベトナムなどに勝てない
最後は日本の貧民と移民で争うまでになる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:32:57.59ID:a5NXtzRZ0
                         _
                      ,..r'´;:;:;:;´'''ー..,,,
                      ,..-''´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`'、
                  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,,,ノ-、
                  /;:;:;:;_..-'''´ ̄´`''、r‐''´;:;:;:;:;:;.l
                 /;:;./         ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:.!
          _       l:;,/ __          |;:;:;:;:;:;:;:;.l
          l゙ |    ,..   l:|∠''''''''ゝ  ィ==、、 l;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
           | |   / /    〉 ( 〇〉  〈 〇) `‐ヽ;/´∨:/  
           | | / /    │  ´/    ` ̄´´= /勹//       労働は金ではなく夢なんですよ
       _r‐┤ |_/ /      ゝ、. イ    ''、      〉//         
      /ヽi⌒、  /       _|  .,ヽ,,..-''''′.、__ノ|.ソ
     />、 ヽ, \!    _.ィ´ !、 .トェェェェェイ )  /| !ヽ、_
     l   `r‐′ |_,-ー'"     l、 `‐‐      ,ノ ! |.  `'ー-、_
    丶 |    /        /ヽ、__,.‐'"´/   ',  !、     `7、
     〉  ヽ_ ノ        /   λ\_/   /   〉     ! ヽ
   __./ `ー'  Τ           >'´´ .! / ヽ   /\/       |   ヽ
 / /\   ,ノ〉         ィ´     |∧  ∧ /   \      !     `、
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:38:12.77ID:4ZEciaGW0
時勢にマッチしていないのかも知れないけど、年功賃金も悪い仕組みではないと思うよ。若い時は安く働かせて、人生で一番お金が必要な時に後払いでMAXで支給する。昔の人の知恵だね。

成果主義の賃金体系も悪くは無いだろうけど、大半の人間は勘違いして、
若いときに貰った高給をそのまま使い切って40の下り坂を迎えて詰むんじゃない? 

ただ前者は人生の途中で会社が潰れない、転職をしない(=就社)前提でのみ
有益な仕組みだね。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:42:06.59ID:zC020DHm0
>>568
そもそも年功賃金って昭和30年代に働き盛りの賃金を抑制するために考えたインチキじゃないのかな
当時は中高年が極めて少ないのだから年功にすれば会社は儲かるんだよ
しかし現在は逆だから年功を維持できないと。
維持してるのは事実上公務員だけ。
民間大企業は50になれば子会社に飛ばして下げてるからね。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:45:00.22ID:M/ukCh7A0
結局、一回上げたら下げられないから上げられないんだろ
上げても大して喜ばないけど
下げた時の反発は大きいから上げないのが最適解という話だ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:47:23.24ID:pC8qSsvJ0
デフレになる仕組みがわかりましたね
企業の内部留保を外に出さないからなんですね
アベノミクスの政策では無理なんです
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:49:18.08ID:zC020DHm0
>>570
そもそも上げる気がゼロだからでしょ
日本の経営者ほど賃金にドケチは国はないと思う
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:50:31.05ID:T7no7T0z0
南アフリカでストってニュースやってたけど
昔みたいにどんどんやるべき
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:53:43.68ID:3qQSQNe40
>>94
日本も戦前は卒業大学で初任給が違ってたらしいな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:55:47.03ID:3qQSQNe40
>>574
日本は労働組合が弱すぎるんだよな。
しかも憲法改正反対だの原発反対だの
労働に関係の無いこともやってるし。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:59:13.55ID:N7MU9VqD0
>>1
日本の労働組合=親北派・日韓ロウソクデモ隊・文大頭領
   =日本共産党・社民党・民進・立憲・希望・国民民主党
   =連合・日教組・日弁連・朝鮮学校・総連・民団
   =しばき隊と有田・シールズ・極左の辻元と関西生コン等など     
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:01:21.23ID:zC020DHm0
>>577
そもそも企業内労組では経営者に頭が上がらないのは当然だわね

海外では大きな産業労組が普通で、賃上げ交渉も激しい

日本は組合費払う以外に特になにもない
これは欧米からいえばなんちゃって労組だ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:03:10.38ID:N24AWOEC0
民主党が与党の時のデフレから脱却できないから
それに会社の金出してるのが中国人だから
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:04:02.32ID:nUrZwBsB0
竹中「正社員が非正規を搾取してるんです、正社員を無くして格差をなくすべきです」

違うだろ、搾取してるのは「企業と経営陣」で企業と経営陣が「正社員と非正規」から搾取してる、が正解だろ
内部留保を貯めこむ企業と巨額報酬をもらう経営陣とその他社員の格差が広がってるだけなのに
こいつは例によって話をすり替えてる
解雇規制も同一労働同一賃金も「企業と経営陣」が得して
その他労働者の立場が弱くなるだけのシステムになるのは見え見え
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:10:19.33ID:zC020DHm0
>>580
最低賃金が死にそうに安いのにどうやってデフレを超えるのかな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:20:50.17ID:JqoS0Rdv0
>>581
普通はそうだよな、会社員ならみんな知ってる

知ってても上には逆らえないから
横のつながりで潰しあうか
自分より立場の弱いものを搾取してるのが現実
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:12:38.77ID:Hbc3jKME0
民有りて国家有りなんだよ、納税は民の任意にすべき時代なのかもね
官僚も政治家も堕落しすぎた
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:12:40.96ID:N24AWOEC0
>>582
全マスコミが野党上げ自民下げを止めたらデフレも終わるかも
連日自民下げやってたら経営者も怖くて利益も懐に納めて皆に配れない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:35:10.02ID:+MHOM30O0
給料が安ければテキトーに仕事しても許されるからな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:39:14.69ID:zklnYd+M0
経団連を解体すればいいだけ
給与上げるくらいなら移民を安く使うと公言
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:44:03.18ID:msCxQXzT0
>ID:zklnYd+M0 経団連を解体
日経新聞ビルも地下鉄出口も壊れちゃうだろ 実際自分の足で行ってみろよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:46:49.43ID:msCxQXzT0
言ってることわかってないだろ?

けいだんれん てただの老人社交クラブ兼介護施設だから
実態は 建物なんだよ
会員メンバーはすぐ死ぬので流動的である
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:48:21.39ID:kJlLMCCY0
残業代を一切なくせばいいのさw ダラダラ仕事した方が余計金になるんだから、みーんな
残業しようとするw 結局労働生産性が悪化するだけの話となるんだ支那
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:50:51.67ID:hTPuZ+pO0
外国人株主に配当を出すために
社員の給与がしょぼくなったんだよ
さらには、低賃金の非正規を増やし収益を上げてる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:51:22.59ID:XbSMIf5M0
でも日本の企業の場合規制解除したら”給料安いまま首にも出来る”制度にしかならねーだろw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:52:35.95ID:A5/Gt37D0
日本は共産主義国だから
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:52:37.81ID:ErS3S1s90
まじで働かない奴が会社の中に多すぎる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:54:46.52ID:zU8706G/0
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも 35
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:54:56.60ID:6rLmVF4I0
>>1
竹中平蔵の犬

ネオリベのプレジデント

こいつらネオリベの維新押し
だったもんな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:55:01.99ID:zU8706G/0
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも37
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:55:18.54ID:zU8706G/0
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも 39
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:58:03.05ID:rmDL1yXQ0
>>577
そりゃヤクザと警察相手に喧嘩できるやつがいないもの
>>579
労組がない会社なんて海外進出できません
ってなったから嫌々作っているのが日本の労組なの
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 06:58:55.82ID:6rLmVF4I0
人間のほとんどが無能

解雇規制緩和で

給料は、一層低くなる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:03:37.98ID:6rLmVF4I0
結局、ネオリベ政策の後押しでしょ。

アメリカと同じようにしたいのでしょ。

それによって、会社の能力的な
競争力があがった?

あがってなく
ユダヤ金融系の
外国人株主がウハウハしただけでしょ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:03:57.86ID:kn3/WGke0
いままでは、終身雇用とかボーナスとかが日本の賃金が低い理由だろ。
そのつど、稼いだ分の金がもらえてない。
馬の鼻先に人参をぶら下げる状態。将来出世すれば多く貰えるから我慢しろという。
同一労働、同一賃金だったら、若者でも高齢でも成果が同一なら賃金も一緒。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:05:34.26ID:oyRXBBil0
>>1
労働分配比率が低い理由として
株主分配比率向上圧力を挙げているが、そもそも株主分配比率が低いと言っているじゃないか
労働分配比率を上げられない理由としては不適切
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:07:30.70ID:6rLmVF4I0
皆、こんな経団連とユダヤ金融のために
無責任なことを書いた
プレジデントを覚えているべき
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:08:56.73ID:NChTErEm0
1人で生きるなら低収入でもやっていける
家族を持つなら子供預けて共働き
預けられる場所があればだけど
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:10:33.10ID:uOhDK6eC0
 
外国企業が、賃金の変動が激しく、不安定で平気な理由には、
生活の保障が、日本よりも手厚いからだと思うよ・・・

一時的に、収入が無くなっても平気・・・みたいに
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:10:34.81ID:6rLmVF4I0
デフレ時の給料が上がらないメカニズムを
を悪用して日本人の給料べらしと
日本企業の衰退を狙っているのかよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:12:45.74ID:xZOfG+LM0
会社を人体に例えると外資は悪性腫瘍を見つけたら直ぐ取り除く手術が出来るけど、日本企業は悪性腫瘍が癌化するまで取り除けない。当然手術の難易度も術後の生存率も変わってくる。こういう事でしょう?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:13:13.25ID:fmMLNsh/0
>>1
最初の数行でバカ丸出し。酷いものだ。

1.解雇規制はまず会社が赤字。
2.次いで自主退職を促す。
3.それからやっとリストラにできる。

通常1と2をすっとばして3からできるのに、
頭がおかしいのかそれとも悪いのか、
どっちでしょうかねえ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:13:18.32ID:6rLmVF4I0
こんな竹中平蔵に媚びた記事

真に受けると生涯賃金が下がるし

現在、起きている大事な四十代の賃金が
下がるぞ!
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:13:38.96ID:kn3/WGke0
いま記事中身確認したが・・・やはり一番目の理由だろ。
二つめは違うとおもうが。
たとえばすき家とか一時期、人材不足で深夜営業やめてたが。あとファミレスとかもやめたり。
経営陣、株主が良い賃金払ってくれないなら、長期でみれば人がいなくなる。




外資系企業などと比べて日本企業の給与が相対的に低いのには、大きく3つの事情がある。

1番目は賃金制度の違いである。
ご存じのように日本企業の典型的な給与制度は、若いときは仕事の成果の割に給与が低い代わりに、
毎年昇給し続け、40歳を過ぎると実際の成果以上の給与をもらえる年功賃金である。

それに対して外資系企業の多くには、毎年昇給の概念がなく、役割やポストごとに賃金が決まる「職務給」である。
したがって30歳であっても大きな役割やポストに就けば年収1000万円も普通だ。


2番目の理由は、トップが給与の引き上げを経営の最優先事項とは考えていないということだ。
なぜ給与に回さないのか。

「人材が不足しているのに、一方で株主から配当を増やせという圧力が高まり、株主への分配比率が上昇しているからです。
日本の株主分配比率はドイツやアメリカに比べても低いので、経営者はそちらを優先し、
賃金を上げづらくなっています」と指摘する。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:14:56.84ID:JAW4ZX0P0
残業前提でやってるから基本給を上げるわけにいかんのだよ。
それが生産性の低さにも繋がってる。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:15:12.72ID:oENabeqK0
>>588
給料や待遇を上げてもらいたいなら
消費者が商品やサービスに諸外国並みに金を出せばいいだけ。

たかが1000円のランチを「高い」と切り捨て、
ワンコイン以下の安価なランチや弁当に飛びつくようなゴミ消費者に
俺の待遇だけはなんとかしろなんていう資格はないんだよ。

お前が他人の労働に500円だの300円だのしか払う気がないなら
お前の労働にだってゴミみたいな金しか与えられないのは当たり前。

そのくせサービスや質だけは一人前に要求するから
底辺労働者の負担は増えていく一方。

海外工場とかだってそうだ。
日本の工場で日本人労働者だけで作った高価な商品が売れるなら経営者だってそっちを選ぶ。
実際には安い海外製に飛びつく馬鹿消費者ばかりだから、企業もそちらに舵を切っていくだけ。
日本人労働者の価値を認めてない、海外労働力を求めてるのは、消費者自身でしかない。
愛国企業を見捨ててきたのはお前ら自身だ。

消費者として得をしようとしすぎた結果、
お前ら底辺労働者はは底辺労働者同士で首を絞め合ってるんだよ。
こんなもん馬鹿の自業自得。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:15:30.09ID:6rLmVF4I0
高度プロフェッショナルの次は

解雇規制緩和ですか?

竹中平蔵の犬のプレジデントさん
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:22:54.67ID:0ll6f9Hk0
野田聖子が政治家の仕事はいかに日本を円満に衰退させるかだ
と言ってたじゃないか
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:24:43.45ID:6rLmVF4I0
>>618
デフレが
一層、そうしましたな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:27:01.78ID:CVMO1DrW0
首切りハードルがクソ高いのと
定年までが長いから

それ以外にはないよ。
要するに終身雇用制度がまだ生きている。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:29:27.44ID:AqrvwcZ80
ここに移民を入れて低賃金化に拍車をかける安倍自民
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:30:17.91ID:rMxubhfI0
>>1
非正規の賃金も安い時点で
解雇できないから安いなんてのは言い訳だってバレバレだよね?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:30:19.64ID:dhKbEp/o0
>>618
という勘違いが多いんだよなあ。


デフレ下で経営者や消費者が合理的な考えをすれば、
金を使わない、賃金も上げないってのがミクロでは正解なんだよ。
そこを解消できるのは日本銀行を子会社にしている政府しかない。
政府が財政出動しないのが原因であって、
ちょっと経済わかったフリしたい生兵法のバカが、財政破綻だのプライマリーバランス黒字化だの、何の根拠もないファンタジーに染まって、ニュースや新聞で国民を洗脳してるから
国民はバカのままで出てくる政治家もバカばかり
日本のデフレは解消できない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:30:58.45ID:JIxADJ5J0
おいおい、これからさらに給料は下がっていくんだぞ?
大丈夫か?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:34:38.68ID:ObmP61ez0
今の日本の経営者ってゴミだよ
数字で出てる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:38:43.75ID:11ALeufy0
部長クラスは東南アジア未満らしいな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:39:25.41ID:Zo0HPy9F0
改善とか馬鹿なことをやってるからだろ
能力あっても給料は同じだし
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:45:22.28ID:nU1hIX7k0
>>1
日本の製造業の中小企業は労働分配率が70%ぐらいと高いので、
企業側に余裕が無く、なかなか賃金を上げられない。

しかし、日本の大企業は労働分配率は50%と低く、
まだまだ賃金を上げられる余力がある。

なおかつ、内部留保金がたくさんあるので、
少なくとも日本の大企業は賃金を上げられるはずなんだけどね。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:46:10.09ID:CVMO1DrW0
中国等の新興国は定年45歳が普通
欧米は終身雇用前提ではない

この2つが大きい、要するに老害はいないし余剰社員が出ることもない。
会社が身軽に、機動力が高くなるのだ。

日本は定年までが長く転職市場はまだまだ発展途上。
これじゃ給料はなかなか上げられないよ。
給料上げたいなら終身雇用とそれを前提に構築された社会保障制度を
完全にぶっ壊すことだろうね。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:48:15.16ID:O/1G9i8c0
今日もスーパーマン募集が年収200万代で来た
しかも一部でも225クラスの有名企業
あんな企業がこんな糞給与で雇ってたなんてマジワロ
0634SB based on CCI  
垢版 |
2018/06/12(火) 07:48:36.62ID:jMwaBbea0
だって「最大多数の最大幸福」それが日本社会だもん
SB-iPhone社員養う為に国内家電屋全部消す程、日本社会ってのは平均化するものだからね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:48:45.69ID:nU1hIX7k0
>>632
韓国も定年が54歳と早いよね。

日本は解雇が難しいので、欧米よりも失業率が低いんだよね。
逆に欧米より賃金が低くなりがちなんだよね。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:48:58.39ID:U25iYCaN0
格差って文句言うからだろ
欧米や中国と違ってトップがもらう額と下層の差が違いすぎる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:51:11.68ID:QGGlBMPP0
だからいつでも短期で契約切れる非正規社員を大勢雇ってんだよ。
小泉純一郎に感謝しな。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:51:40.82ID:7/6EZJCe0
ほんとは団塊が中間管理職やってた時代に
解雇解禁やるべきだったのに

いまさら遅いわ
0639新幹線切りつけ死傷事件も服部直史らの教唆!0668446480
垢版 |
2018/06/12(火) 07:51:55.73ID:EdLvuo1v0
藤井恒次含む三人は新幹線を狙ったテロを実行中です。2018年4月30日は藤井恒次の
闇サイトかつ思考盗聴器による証拠の 残 り にくい、教唆指示による新幹線人侵
入 の 自殺テロ未遂を敢行!! 新幹線脱線転覆を狙う狂気に満ちた凶悪テロ事件で
ある!1000人の死傷者が出る恐れがある。服部直史ら三人はISに加盟して軍事秘密兵器で朝鮮が日本に戦争をするようにけしかけた。
藤井恒次は岐阜中2女児や岐阜県敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火テロをやった!!2005年JR脱線事故は服部直史ら三人による凶悪置石テロ事件である!! 服部直史は吉川友梨ちゃん誘拐殺人やった!!
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人 殺 し たのもバラすで!女歯科助手になりすましてワイ服部直史とともに 歯に チ ッ プ を埋めて岡町や原田神社放火テロやったやん!! 少年偏愛の性的いたずら常習者の服部直史は女装して痴女の
ように井口堂 周 辺 で 少 年 の ち ん ぽ をくわえたが、大金を 渡 し て 示談に踏み切った。98年に森伸介は伊藤明子さんにフラれてしつこいストー
カーのさなか電磁波によるショック死で殺害した!服部直史は十三放火庄内放火門真
放火やってる!藤井は3年前逮捕されてパ ソ コ ン 押収されたでえ。
 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業
  |∵/   (・)  (・) |  1976年6月14日生A型41歳
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480
   /__/   |  |      |  |
                    ホモの タ チ 募集中 ハッテン場
               大阪府池田市井口堂3−4−30−401の自宅
2005年4月傷害事件で
逮捕されて留置場15泊 _,-=vィ彡ミミミヽ,
の後、罰金払って  ミミ彡=ミミミミミミミ,,
略式起訴の     ミ彡   ミミミミミミミミ   
有罪判決だで!  彡! __     ミミミミミミ  
         ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
         ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
         "!|    _ !| _    !!ミ 1977年12月24日生B型40歳  
          ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ   リアルゲイ藤井恒次高卒ダメニート
          ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1
           ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡  ビーバップ系の顔はなんとメイク!
           ヽ   `ー'´  |ゞ.  素顔はホリケン!フラれてばかり
       _______ト-_ _ _ ノ _________ 0582751590
 〔ノ二二二二,_____       _____,二二二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈::::::::::::::::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔:::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::/
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:53:54.92ID:nU1hIX7k0
>>636
ちなみに、これから世界的に低成長時代が続き、貧富の格差はさらに拡大していくそうだね。

貧富の格差は解消したり小さくして行くべきだろうね。

それがヨーロッパやアメリカでの「移民排斥」運動や
「移民排斥」などを訴える世界的な右派の台頭に繋がっているからね。

トランプが大統領になれたのも、アメリカファーストも、
貧富の格差の影響がかなり大きいんだよね。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:54:04.93ID:9VBwdbjU0
政府が国民には与えないで自分達でモリモリ使いたがるから
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:56:27.61ID:m3zrKgeT0
来世というのがあるならばもう日本などには生まれずに欧米に生まれるべきは間違っていないな。
絶対もう沈没するのみ。
イギリス、アメリカ、ドイツ、ここらの国に移民じゃなく白人に生まれればいい人生送れそうだ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:57:08.95ID:9gzZ3Z850
他国は底辺の沈み具合がハンパないよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 07:58:53.47ID:a/P9z4ha0
敵国である韓国と中国に、日本企業がタダで技術渡すからライバル化して日本人が困窮してるのが真の原因
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:01:20.56ID:pi+y9EZI0
それはいつも思ってた、トヨタとか2兆5千億もうかってる
単純に、社員で分配すれば、社長や取り締まり役は大体
年収1千から2千億円、プリウスなどの業績がすごい部長で200億から500億
その課長でも100億は超える、新入社員が4千万クラス
大体そのクラスになる、だから30歳でみんな3億以上
課長レベルになれば、一族が財閥になれる
しかし現実には超しょぼい、会社は誰のためという疑問になる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:01:38.87ID:nU1hIX7k0
>>1
日本の『株主分配比率』はドイツやアメリカに比べても低いので、経営者はそちらを優先し、
賃金を上げづらくなっています」
>
『株主分配比率』、株主が企業の利益をたくさん取って行くので、
そのたくさんの利益を確保するために、経営者は人件費を抑制する。

そのため、賃金が上がりにくく下がりやすくなっているところも大きいんだよね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:01:57.80ID:9gzZ3Z850
他先進国は、賃金高い分、食費も異様に高い。


あと、日本の祝日が他先進国の倍近くあるのも問題で、祝日に休むのにも有給使ってる国がある。

単純に他所の国と比べてもダメだと思うよ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:03:13.79ID:CVMO1DrW0
>>635
サムスンも社会からの圧力で数年前に定年を日本並みに引き上げた。
これは国が成熟していく中でしょうがないことだが
これでサムスンの高成長もストップするだろう、日本企業のようにね。

また欧米は社会格差と労働力移民で国自体がかなり不安定になっているが
日本は世界から見ればそういった問題はそこまで大きくない。
まあトレードオフなんだよな、給料が低い代わりに比較的安定しているのが日本。
だから一概に叩くのはお門違い。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:03:34.01ID:bLROCgxDO
給料が少ない訳じゃないよ
給料が多くても保険料で持ってかれるから給料が少なく見えるだけだよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:04:16.34ID:wp2bVvhi0
>>593
残業代出るとかどこのホワイトよ
大方のブラックはサビ残が基本
残業代も出ないのに、昼間は居眠りして夕方以降に残業するババアがいて迷惑
そいつ有給も取らない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:04:22.01ID:nU1hIX7k0
>>643
欧米も沈みつつあるんだよね。

グローバル化で、自国企業が
中国や東南アジア、インドなどの新興国の企業と競争に晒されているのでね。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:05:59.47ID:bLROCgxDO
>>653
言うても白人なら安泰だろ
まさか白人なのに貧乏なやつがいる訳じゃあるまい
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:08:27.72ID:nU1hIX7k0
>>650
確かに日本の労働環境は、失業率は低いよね。

しかし、賃金が低くなりがちなので、
非正規や派遣など低賃金で雇用も不安定なひとたちは、
結婚出来ないとか将来の展望が見えないなどで悲惨だよね。

時に自暴自棄になって、
新幹線で男性を殺害してしまった小島容疑者のような人も出て来てしまうよね。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:09:05.66ID:fEIVNxXW0
給料は良いけど失職するかもしれない会社
給料そこそこだけど定年まで働ける会社
どっちが良いかだ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:09:30.11ID:OsijhrPy0
「コストカットをして出世した人」が現在の経営者なので
人件費なんて上げるはずが無い・・・・てのはよく聞く。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:11:19.49ID:GxpNnNie0
>>3
米国も自殺率が上がってるらしいね。
欧州は宗教と階級意識がまだ残ってるからそうでもなさそう。
支那は階級意識があるから、金持ち・エリートには大盤振る舞いは当然。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:11:44.75ID:nU1hIX7k0
>>656
まさか白人なのに貧乏なやつがいる訳じゃあるまい
>
アメリカの失業率は低くなって来ているけど、
安い賃金の仕事に就く国民が増えて来て、
貧困や低所得の人たちが増えているんだよね。

イタリアで「移民排斥」などを訴える極右政党が政権を取ったのも、
若者の失業率が10%と高いからだよ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:12:04.56ID:lxM1snkM0
日本はもともと利益から給与への分配率は高かったんだけどな、上場企業の雇われ社長と新入社員の給与の差も10倍ぐらいだった。
給料への分配率が下がったのは乗っ取りを防ぐために企業利益を上げ預金を増やし高株価を維持することが必要となったため。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:13:10.71ID:z2Sljauv0
経済学に詳しくないやつが「固定費」って言葉を無視する
経済学経営学に通じてるやつなら「固定費」で全て話しがつく話
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:13:40.13ID:oENabeqK0
高い失業率にも関わらず早くから移民制度を導入した他の先進国と違って、
日本は何の伸びしろもないゴミみたいな連中にまで
それなりに保護してやって、それなりの待遇与えてるから、金が"薄まってる"だけ。

例えばフランスの若年層失業率は25%だが、日本でもこの基準にしていいなら
4人の若年層労働者から1人クビにして、そいつの給料を3等分して3人に配れば
単純計算他の3人の給料は1.33倍に引き上げられる。1人は路頭に迷うがね。

あるいは4人中2人移民を入れて彼らの賃金を自国民の半分にすれば、
2人の自国民には単純計算1.5倍の賃金を払うことができる。

実際アメリカあたりの建築・農場などの分野は
メキシコからだけで1100万人も存在するといわれる不法滞在移民を
法定最低賃金以下で使って業界を維持している。

たしか韓国も去年最低時給を大きく引き上げて
その結果1年で20%の最低賃金で働く若者がクビ切られてたって調査結果が出てたね。

底辺で皆仲良く地を這うか、底辺の中でも役立たずな一部を切り捨てて他の人間に金を回すか、
他国がどこも後者を選ぶ中、日本だけは前者を選んでいたというだけ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:15:12.57ID:ezC/e3Fb0
むしろ能力のわりに給与が高すぎる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:16:00.05ID:CVMO1DrW0
>>658
>>659
どちらもそれなりに問題は有るから
一概にでどちらが良い悪いとは言えないわな
どっちがいいんだろうねぇ

>>1は企業側だけしか見ておらず労働者や社会全体を見ていない
短絡的な記事。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:16:50.74ID:nU1hIX7k0
>>664
詳しいなら、詳しく説明して欲しいね。

こんなところで「俺は詳しいんだぜ。」ってドヤ顔して
あなたの自己承認欲求を満たされても、何にもならないよね。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:17:13.09ID:Ulravaiy0
消費ばかりで生産できない国になってきている事に気付かない企業のアホ老害共。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:22:53.38ID:5Aq1foeh0
社会保険料が高すぎるだろう
企業負担分も合わせると年収が1〜1.5割高くなるだろう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:24:05.37ID:uOhDK6eC0
>>649
変な事だらけだよ。
法学部
とか、全く役立たないのに、4年も就学期間があったりとか。
日大
とか、やっと表面化した腐敗状態とか。

基礎から変
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:24:59.40ID:/oPSsZVK0
>>659
終身雇用が当たり前の時代だとそれが通用したんだけどそうじゃなくなってるからな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:27:44.16ID:W/1O++2/0
終身雇用でへばりつくつもりの奴等の給料上げたところで会社側はメリットないもんな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:27:49.46ID:wbVptva80
日本って社長とかも外国に比べると収入低いし
社員も給料低い
どこにお金が消えてるんだろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:31:09.59ID:CVMO1DrW0
日本は正規雇用のハードルが上がった(企業が慎重になっている)だけで
終身雇用は崩れてない。
法律も社会保障制度も終身雇用のときのまま。
だから正規雇用ハードルが上がってるんだよね(切りにくいから雇いにくい)。

派遣労働を広げる際に一緒に非正規前提の社会保障制度に変えて
転職市場を広げて企業のリストラクチュアリングをやりやすくするべきだったのに
小泉竹中がそのへんサボったせいで派遣=底辺という構図ができてしまった。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:31:24.46ID:s3L5FvKO0
これは高齢化が原因
若い人の賃金が上がらないのもそう
解雇規制もあるが会社倒産規制もあるぞ
中小企業の円滑法で返済猶予しているからな
だからマ−ケットに対して供給側が多いのでデフレになる

士業なんかはそうだわ
高齢士業が退りぞかないから士業者が増えて大した仕事ないのに資格者いっぱいで
仕事の取りあい。
それで単価も下がる

もっとわかりやすく教えると大学だ。
少子化でマ−ケットは減っているのに大学の数や定員は減っていない。


まあ結論から言えば正社員の給与はもっと下がる非正規の待遇改善
政府は取り組んでいるし
年収300万時代はくるよ。
豆知識な。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:31:52.40ID:y2liTwxr0
中国はわからないがアメリカの企業はほぼ終身雇用と聞いたけどな
新興企業はまた違うだろうけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:31:55.74ID:lxM1snkM0
>>674
たくわえを増やしてるんだよ、でも変な会社買ったりして結局大金なくしてる。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:32:02.76ID:xag6MoY30
専門家が長々と解説してるけど、給与がショボい一番の理由を書いてないのは何故なんだい?
書けないのかい?

タックスヘイブンだよ!!
しょーもない解説はいらん
タックスヘイブンの一言で済む話
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:34:07.96ID:uOhDK6eC0
>>678
という事は、ため池にセッセと水を溜め込み、
機会が来たら、一気に枯渇させられると・・・・。

東芝とかみいなwww

東電は、国にたかって何とかなったみたいだが
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:34:42.84ID:2Cb7DH0b0
>>144
へー。韓国人って優秀なんだなー
韓国人に使われる日本民族って……
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:35:59.15ID:pi+y9EZI0
大企業の利益率は倍以上上がった
給料はたいして上がらない、そこがおかしい
中華は毎年15%平均上がってるだから沿岸部から
日本に来る連中が消えた、アメリカですら毎年5%上がってる
20年停滞してるのが日本だけ、企業がせこすぎるのと
労働組合が団結してストしないから、フランスはストで賃金を勝ち取ってる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:38:01.95ID:kn3/WGke0
終身雇用、年功賃金がいちばんの原因で、それでいい日本人が多いからだろ。
松下幸之助がやり始めたらしいが。
それ以前は、欧米みたいに仕事した分の賃金支払う、高賃金制だったらしいぞ。
そんなに終身雇用の歴史は長くない。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:38:05.97ID:vRmanN9I0
日本の会社はみんなの互助会組織だからね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:38:53.07ID:vbXHBzjF0
東芝は悲惨だったな…
社員が長年薄給で我慢したあげくアメリカで吸い取られるとかw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:39:27.36ID:uOhDK6eC0
>>684
違うよ。
それなら、企業収益があがったら、賃金が増えないと可笑しい・・・。

収益があがり、保留してって、それをどうするのかだ・・・
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:40:13.47ID:2xB9zqcr0
配偶者控除の廃止はとりあえずストップしたんだっけ?
サラリーマンの控除も厳しくなるみたいだし
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:40:41.62ID:IO83vLcA0
ジャパンディスプレイ(JDI)、経営危機に…経産省主導の経営失敗 鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい シャープに任せてほしい」 ←スレタイ

無能な社員のクビを切れないとこうなる罠
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:44:19.79ID:XvBg5po/0
アメリカも安定思考で転職しなくなってきたとかナントカ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:44:24.61ID:Phq1tL910
昔グローバルスタンダードという風潮があったのに結局年功序列
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:45:19.50ID:ay42gTWc0
公務員の給料はガンガン上げて庶民の給料はチビッチビ上げて 消費税だけはドンドン上がるから(´・ω・`)アカンね

例の税金のコピペよろしく! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0f403478eb164e360cc51f287148ded6)
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:46:19.43ID:Q4E5LLv50
>>643
生まれてこないのが一番の幸せだぞ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:46:49.71ID:4XWIbfNv0
>>690
アメリカはド底辺の給料下がってるから格差は開いてるぞ
移民は最低賃金未満でも平気で働いて
給料のダンピング合戦になってる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:47:17.05ID:kn3/WGke0
終身雇用を日本的伝統だと誤解している人が少なくない――堺屋太一さん

松下幸之助は様々な点で新しいことをはじめたが、中でも重要なのは昭和初期の大恐慌の時に示した終身雇用の発想だろう。
戦後の日本が終身雇用を慣習としているため、これが日本的伝統だと誤解している人も少なくないが、決してそうではない。

大正から昭和にかけての日本は、労働者横転率(会社を替わる率)が世界で一番高い、といわれていた。
日本ほどクビ切りが簡単で、従業員も会社を替わる国はない、という統計が残っている。
昭和14年に「工場法」が改正されるまでは、クビ切りに対して何の歯止めもなかったし、それを肯定する理論もできていた。いわゆる出稼ぎ労働理論である。

日本の工場勤労者の典型は農村から出稼ぎにくる農家の次三男か娘さんである。
従って、解雇になっても郷里へ帰れば、農業をしている親兄弟や親類縁者があたたかく迎えてくれる。
そしてやがて景気がよくなれば、また都市に出て工場や商店で働く。

そんなことを繰り返しながら、高等小学校を卒業する十三、四歳から働いて、女性は二十歳くらいで結婚するまでの六、七年間で嫁入り道具を準備し、
男性は四十歳近くまでにお金を貯めて帰農し、田地の四、五反も買えれば成功者である。

この国には大家族制という公序良俗があるから職場にこだわることはない、
労働者が労働組合をつくってクビ切り反対闘争などする必要もない、これが日本のいいところだ、というのである。
つまり、日本人のほとんどは農村に本拠を持ち、人生の一定期間だけ工場や商店へ出稼ぎに行くに過ぎない、と思われていた。

「サラリーマンは浮草稼業」といわれたように、会社勤めとは全人生を託すような職業でもなかったし、職場の方も全人生に責任を持つものでもない、と考えていた。

そういった状況のもとで、昭和4、5年の大恐慌が起こった。
その時、松下幸之助は自社の従業員を解雇せず、半日操業、全社員は休日を返上して滞貨の販売に取り組むことによって難局を切り抜けた。
企業が従業員の人生に責任を持つ、という発想を実行したのである。

クビ切りなしに乗り切ることができた。幸運もあったとはいえ、そういう発想を持って努力し成功したのは独創的である。
一介の勤労者として働く者の気持ちの分かる松下幸之助ならではのことだ。
これが戦後になると全産業に拡がり、いわゆる日本式経営となったのである。

https://blog.goo.ne.jp/chorinkai/e/670cfccbb12a71746af2ce00e3c2a724
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:47:28.26ID:hURjyYu70
一番の理由は、給与が高いと利用者から文句出るからだよ!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:09.65ID:CVMO1DrW0
>>689
少なくとも子供が独立した高齢社員の給料は半分にしていいわな。
クビか給料半減か好きな方を選べ、と。
日本はそんなの関係なく年功序列で高給老害飼ってる企業多いから
若手にしわ寄せが行く。
これじゃ若者が日本企業で働く気が失せかねない。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:17.32ID:wh38Z6jT0
言葉通りの意味の年功序列なら問題ないんだが
実際のところ年齢序列じゃん。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:48:21.95ID:ky9Sl49z0
企業がしないなら日銀がヘリコプターマネーすればいいんだよ
原資はETF、国債担保にすればいい
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:49:50.69ID:AiCp9b9M0
農耕民俗に狩猟民俗の生活を取り入れても無理なんだよ。
日本は日本型の独自の雇用形態があっているだよ。
日本人は、争いより話し合いにより合議制によって諸問題に取り組む
仕事もこのスタイルでチームプレーになる。
アングロ系等の外国人は欲しい物は違うエリアの人や多民族より奪う。
個別の力を誇示て文字通り生き抜いてきた戦闘集団。
この差があるのは立地上日本が島国で多民族が海というでかい守りがあったから簡単に攻撃してこれないから単一民俗で生き残ってきた歴史がある。
外国の雇用形態を真似しなくても日本独自でいいんじゃない。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:50:34.36ID:+8DsLWyI0
成蹊卒のバカに大事な時期を任せたツケだよ。

ネトウヨが「安倍ちゃんの悪口を言うのは朝鮮人」と言って現実逃避してるスキに
朝鮮人ヤクザ以上の有害な政策を出しまくってるのが安倍ちゃん。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:51:04.78ID:RENyfJ7H0
日本の公務員の給与は高いけど
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:53:28.81ID:oIEtAah10
>>704
でもお前公務員にならないよね
かーわいそー
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:54:00.70ID:OugtO0BI0
>>703
こういう下らんことを言う馬鹿が無能野党をよいしょするんだろうな。勉強だけが出来た仕事できない奴が一番面倒臭いわ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:56:02.09ID:AiCp9b9M0
年功序列で安定的な雇用形態が日本人にはあってる。
高額な報酬が欲しければ営業系フルコミッションの仕事をしてガンガン稼げばいい。
アリtoキリギリスの童話が日本で読まれているのは、蟻が好きな民俗だからだよ。合っている。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:56:37.82ID:oIEtAah10
給料が高いってわかってるのに公務員にならないバカってなんなの?
犯罪者なの?
それとも外人なの?

要するに負け犬だよねw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:57:27.67ID:wF1PoL060
その中国から日本に出稼ぎに来ているんだが
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:48.92ID:/GjgZcfM0
海外に製造の仕事を流し続けていたからだよな
もう手遅れだろ
製造技術的には、もう追いつかれてしまったので、賃金の安い国には勝てない。
そういう国と競争するとしたら賃金を上げられない。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:00:04.77ID:AiCp9b9M0
あと無駄遣いはダメ!的な発想を植え付けないで欲しいよ。
人生を楽しむのに無駄遣い、多いに結構だ。あれがダメ、これが無駄、騒ぎすぎなんだよ。夢がないと詰まらない、日本は黄金の国、ジパングなんだから夢があるようにしないと
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:06:37.49ID:kn3/WGke0
>>696
自分の貼ったやつだが、終身雇用や労働闘争の発端も欧米な気がしてきたな。
昔の日本だと、百姓一揆みたいな地域団結で年貢を安くしろってやつだろ。会社VS労働組合ではなく。



アンドリュー・カーネギー - Wikipedia
スコットランド生まれのアメリカの実業家。崩れ行く橋を見て着想を得てカーネギー鉄鋼会社を創業し、成功を収めて「鋼鉄王」と称された。
立志伝中の人物であり、ジョン・ロックフェラーに次ぐ史上2番目の富豪とされることが多い。

1892: ホームステッド工場のストライキ
1892年に起こったホームステッド・ストライキは143日間も続いた労働争議で流血沙汰になり、アメリカ史上最も深刻なストライキである。
不安がピークに達する前に、カーネギーはスコットランド旅行に出発している。
組合との調停はパートナーだったヘンリー・クレイ・フリックに委ねた。フリックは組合を快く思っていないことで有名だった。

前年度会社は60%も利益が増加していたが、会社側は給与を30%以上増やすことを断わった。
一部労働者が60%の賃金増を要求したため、経営側は組合員を締め出した。
フリックは数千人のスト破りの作業員を雇い、作業員を守るためにピンカートン探偵社に協力を要請した。

7月6日、ピンカートンがニューヨークとシカゴから300人の護衛を送り込み、乱闘が発生。死者10人、負傷者数百名の大惨事となった。
ペンシルベニア州知事はこれを鎮圧するため州兵を送り込んだ。
その後、非組合員の移民を労働者として雇い入れることで操業再開にこぎつけ、カーネギーがアメリカに帰国した。
しかし、この一件でカーネギーの評判に傷がつく結果となった。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:07:24.08ID:pYPRUMEN0
企業「リーマンみたいな不測の事態が怖いのでもっと本格的に景気が上向いてから賃金あげたい」

庶民「賃金上がらんから金無駄に使わない」

景気は横ばい

企業「リーマンみたいな不測の事態が怖いからもっと本格的に景気が上向いてから賃金上げたい」

以下繰り返し
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:11:26.30ID:uOhDK6eC0
 
大手の日大みても、あの体質だから、
ほかの分野の大手だって、同じようなもんだよ。
抜本的に変えないと、しょうがないってことで
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:12:16.89ID:z6mQDxLa0
>>711
中国広いからね
地方から東京に仕事に来るようなもんだよ
上海あたりは何もかも日本を越えてる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:13:58.42ID:uOhDK6eC0
>>716

景気は横ばい

企業「リーマンみたいな不測の事態が怖いからもっと本格的に景気が上向いてから賃金上げたい」

景気は横ばい

企業「あれれ?なんか、やらかしちゃったお!
   不測の事態の内部保留のほとんどが、外国へメンゴメンゴ☆(ゝω・)vキャピwww
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:20:39.79ID:QxkurRzu0
正社員が契約社員や派遣より給与が安いという事の不合理性を直視して修正しなきゃね
(一部のアルバイトみたいな単純作業員を除く)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:21:04.70ID:NzwpKP/J0
俺が政治家に立候補するなら、
以下の公約を掲げてみたい。

消費税撤廃
差額財源は公務員報酬の全面的見直し→大企業ではなく、労働者全体の平均値で算出する方式

直接雇用の優遇
派遣ではなし得ない、その道々のプロフェッショナル育成推進、該当企業に
補助金や税制面での優遇措置

所得に応じた累進課税の強化及び内部留保への直接税導入
金は回してなんぼという経済の実現
人件費向上及び設備投資には補助金や税制面での優遇措置

世代別医療施設の設置
高齢者による通院で、生産世代の時間を無駄にするのは、
医者にも負担がかかるし、効率面での悪循環を招くから、抜本的に改革する。
財源は、個人所得が上がってきたら、自己負担割合を増やす方向で調整。
十二分の福祉に対し、財政面での余裕を作るバランスを考える。

企業営業時間の限定
行き過ぎたサービスは、労働人口が下がっている今、個人への時間的負担が賃金との対費用効果の悪循環を生んでいる。
店舗の営業時間は、1日12時間までとし、従業員には週休2日を義務付ける。
但し、営業時間の設定は各企業の裁量に委ねる。

ざっくりと書いてみた。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 09:32:26.41ID:653cf+WY0
>>1
勝手な事言ってんなぁとしか思えんな

社会保険の会社負担が馬鹿にならん
給料?社会保険に転嫁してるよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:03:38.86ID:9AOEv6DE0
不条理や理不尽を受け入れて諦念するのが仏教
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:10:48.02ID:474FX5iw0
会社は役員たちの役職手当と退職金がバカ高いんだよ
出向して退職金を複数からもらったり
更に本社戻りして更に上積みされたりして
普通社員からしたらとんでもない額が手に入る
そのためにパナマとかでお金キープしているんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:11:43.45ID:zx+ewZvA0
安倍ちゃんの日本破壊計画着々進行中だねw
中国や韓国にせっせと貢いで日本人はどんどん貧乏にw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:13:12.12ID:ty5zxB1o0
解雇しやすくしたいだけの記事

解雇しやすい分、給与が高い。
自由に働ける
そういって取り入れた派遣社員・期間工が、今どうなっているか
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:18:14.19ID:474FX5iw0
昔は賃金闘争があって組合まるごと会社と対決して
賃金上昇させたり上乗せさせたりと
戦いだった
赤旗振り回して工場の敷地なんかで団交していたものだった
それが季節の風物詩のようでもあった
いつの間にか組合は懐柔され解体されて
政治闘争としての選挙も自民にお任せで
ゆるいサラリーマン世界になってしまった
牙を抜かれたんだものおとなしく従うのが今の風情でしょう
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:20:21.66ID:1KtlJjeS0
楽して賃金を貰える方法をつい先日野党5党が示してくれただろ。
ようは仕事を拒否しても金を貰える職業に就けば良いのだよ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:22:15.64ID:o3zMgjkf0
>>9
それが自分の未来じゃないなら
起業して自己責任で好きなだけ稼げばいいのだが
残念ながら世の中有能はそんなにいないのだ
無能を取りまとめて稼げなければ企業は大きくならないしな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:24:15.32ID:474FX5iw0
どれだけ昔は給料が良かったかと言うと
45年前で手取り25万円だった
ラーメンが150円ぐらいだったから
月給の価値が今の三倍ほどだったのかな
けっこう貯金はできたね
仕事はそれなりにきつかったけど
やりがいがあったよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:24:36.24ID:7PyNKmWk0
>>692
>昔グローバルスタンダードという風潮があったのに結局年功序列

グローバルスタンダードな成果主義を導入するけど新卒一括採用はやめません、
とかやりだしてから日本企業は誰にも信用されなくなった
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:26:18.27ID:nUrZwBsB0
>>727
日本企業の場合、解雇しやすくしたらそれが賃下げ圧力になるのが分かりきっとるからなぁ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:26:59.21ID:aTUagGrA0
>>731
しかも税金は今の数分の一
甥っ子が就職したけど給料の1/4近く税金や保険料や年金で持ってかれて衝撃受けてたわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:35:37.41ID:VENZnk8d0
>>1
我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人は李氏朝鮮の正当な後継国金氏朝鮮の
金正恩最高指導者とその部下文在寅に自分の資産、血と肉、魂まで全て捧げる!!
 
我々在日の成果→安倍に命令し、従軍慰安婦への謝罪と賠償金10億円の成果をあげ、
北朝鮮の木造船や工作員の難民受け入れ、 消費税を8%に増税! 中国、朝鮮など
外国人の医療費数千億円をジャップに払わせ、もちろん社会保険料の増税に成功 。
日本人500人以上の拉致。拉致したほとんどはオットー・ワームビア状態。
 
消費税と社会保険料の増税は我々シールズ、しばき隊、南北朝鮮人&財務省の成果だ!
財務省と金正恩最高指導者の名がパナマ文書に出て来たが、密告したジャーナリスト
のフネ・カルアナガリチアは爆破された!!金正恩最高指導者と財務省に盾突いた
罰だ!!日本の人民も消費税と社会保険料の増税に盾突くな!!得に安倍総理は
今まで通り財務省に従え!!
 
財務省と竹中平蔵、シールズ、しばき隊など外国人輸入派に従え!!
人間の使い捨ては当たり前だ!!外国人を輸入すれば、もっと使い捨てし易くなる

日本は恵まれているから、難民を受け入れ、消費税10%に増税しろ!!
消費税分金密輸させて儲けさせろ!!もっと外国に増税金をばらまけ!!
増税で少子化になって滅びろ!
 
日銀の刷った円はすべて外国に使わせる。日本国内で日本人に使わせない!!
日銀が刷った円で消費税や社会保険料の減税は絶対させない。少子化を止めるな!
円を刷る事自体日本人に渡る可能性があるのでダメだ!刷った円は日本人に渡すな!
 
円高にし、円高の円を朝鮮に朝貢するのだ!!円高で金持ち(円持ち)を優遇し、
トリクルダウンは起こると嘘を吐けばいい。増税で日本民族は滅ぼせる!!
金正恩最高指導者と財務省の経済制裁が日本人を滅ぼすだろう!!10年後には
日本人を1000万人消すだろう。財務省の消費税と社会保険料の増税で!!
予算カットの緊縮財政で!日銀が円を刷ったなら、刷った円より日本人から増税しろ!
円安にして消費が増えたなら、増税して消費を減らせ!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:36:29.97ID:zx+ewZvA0
>>735
安倍ちゃんファンって今自分たちが貧しくなってることを絶対認めないよねw
現実見たら首縊りたくなっちゃうからだろうなw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:36:51.17ID:/srThYiS0
サラリーマン=小作人

まだわからんのか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:39:02.10ID:OgO7uqhO0
その割にアメリカはホームレス多いし中国の貧民街はボロボロのスラムじゃん
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:39:18.33ID:NPG2xIds0
欧米はすぐレイオフできると思ったら大間違い
年収1000万円超えの管理クラスだけ即日レイオフできるが
1000万円未満は日本より手厚く守られている

中国なんか工場バイトでさえレイオフの場合は
3か月分の給料上乗せしないとレイオフできないぞ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:40:18.07ID:hKwX/Wrp0
それでも暴動も何も起きない日本
まぁ奴隷としてよく教育されてるわ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:40:23.77ID:YsoGquB20
日本は後進国なのだ、大国だと勘違いしているほうがおかしい、無理に背伸びを
した結果だ、
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:43:20.59ID:FVRwH/in0
社員に自社の株式をあげて業績次第で配当増配ってのはダメなん
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:43:53.89ID:CFin4QO80
この手のスレが立つたびに思うが、インフレになると今の日本だと
若者の現役世代にとっていい事だらけだと思うけど
@お金の価値が薄まっても国債に償還する金額は一緒
               ↓
イコール消費税を上げなくてもその他の税収増で賄える

Aインフレになると現金資産(退職金)持ちの年金世代は苦しくなる
               ↓
現金の価値が薄まって買える物の量が減る(食料品、その他すべて)
しかし現役世代は働いているのでインフレ分だけ給料を上げてもらえるので
買える量的には今と一緒だが、消費税が上がらない分だけ増える

単純に分かりやすいところだけでもおまいらの理想だと思うが?
困るのは退職済の世代、現金資産持ちの世帯だぞ?

ただ一つ問題があるとしたら、インフレになっても給料を上げない経営者が
いるかもしれない事... 
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:45:00.98ID:G2o820mr0
なんで社畜の給料上げなあかんねん
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:45:14.58ID:OUb3coG90
敗戦国日本の国民はアメリカの奴隷
生かさぬよう殺さぬよう、牛肉、小麦トウモロコシ、オレンジをエサとして食わされて
蟻のように月月火水木金金で働かされて、せっせとアメリカ人が乗る車を組み立てさせられている
看守(トヨタ)が儲けた金は株主配当で本国へ献上

日銀のばら撒き緩和とは米国債を買い、アメリカ経済を下支えすることなんだろうね
要は
日本人の金で米国債を買い、アメリカ人が日本車を買う金を提供してるだけ

日本人の血税でアメリカ人にこづかいを与えてトヨタ車を献上するだけの政策
つまり日本人はアメリカ人が乗る車を過労死寸前まで働いて組み立てて、だたで提供するだけの奴隷


「日本が敗戦国で貿易国あることによって世界の秩序ができているのだ
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」


戦後60年をかけて復興とともに階級社会を排除してきた日本を
一度手にした地位惜しさに再びかつての特権階級だけが儲け続け
国民を奴隷のように使うような事実上の独裁国家に戻そうとしてる奴らがいる
恐ろしいことだ
日本の政治家というものは第2次世界大戦の戦勝国に貢物をするための政策しかしないWASPの手先でしかない集団
そのために日本国民が苦しもうが人口が減ろうがどうでもいいらしい
奴隷労働で生かさず殺さず状態にうまくコントロールするだけの簡単な仕事

サミットやG7、G20ってのは
これからも我が日本国は敗戦国としての身分をわきまえ
世界経済の下支え役をやらせていただきます
とういうことを総理が英米首脳に毎年上申するためのイベント

なぜ、借金漬けでフィッチに格下げされた日本円が安全資産なのか教えてあげる
日本人は奴隷根性が染みついてて預金が紙くずになっても物言わずに黙々と働いて返済してくれるから

なぜ物言わずに黙々と働くのか?
それはなぜかというと、日本はやり直しが利かない社会だから
だから一度手離したものを取り返すのは至難の業
だから過去や現状を手放したくない日本人は奴隷根性が染みついてて物言わずに黙々と働く。
それも自分のためじゃなく他国民のために。
それは、敗戦国で従順な奴隷として戦後賠償を延々とさせられているからだ


日露戦争の負債を完済したのはいつなのか?
日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。
太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。
第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。
これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。
米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。
米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。
日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、
国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました
結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。
日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した
最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。
82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。

日露戦争に「勝利」した日本
しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:45:19.59ID:LFhJVyF/0
給料少ない?
人手不足なんだから副業しろよっていうけどさぁ
あんなえげつない取り方してたら誰もやらんよな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:46:16.21ID:I5TO/M6s0
過去年功序列の賃金体系だった人の給料はそのままで
若者の賃金体系だけしょぼくするからだろう
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:47:07.30ID:9k3bagSq0
雇用に関する規制とルールが厳しいから派遣でとなってワープアが増えるんだよな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:47:58.63ID:G2o820mr0
正社員はうるさいから派遣に変えるか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:49:23.70ID:/vDIJMOl0
新卒一括採用も批判する人居るけど、あれは雇用のセーフティーネットの役割がある。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:50:02.29ID:B0rhRD7j0
国民がアホなんだと思う
自分の安い給料にはがまんして
高いとされてる 銀行員 マスコミ 公務員などに ののしるだけ
企業は ウハウハだよな

しかも 企業経営者や 一部のセレブには 尊敬のまなざし
上がるわけないよな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:50:54.57ID:G2o820mr0
使えねーやつはさっさとクビにしたいよな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:52:54.57ID:oN+yGdAN0
このプレジデントの煽り記事を
覚えてほうがいいよ。

将来、解雇規制緩和で社会が停滞した時に

煽ったプレジデントを猛烈に批判するため

プレジデントには、責任を取って貰うために。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:53:09.17ID:bNkcaxPp0
派遣奴隷制が進めば時期こうなるのは目に見えてるだろ
明日は我が身
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:55:40.79ID:oN+yGdAN0
>>710
どのようにしても
賃金は、ショボくなるよ。

ネオリベのプレジデントに
騙されるなよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:57:23.34ID:oN+yGdAN0
さーすが

竹中平蔵系の

朝鮮人 橋下さんの
嘘の功績を
マンセーした

プレジデントさんですね。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:50.51ID:78mN0lJP0
>>758
バブル期に美味しい思いをした当時30代以上が
自分達の逃げ切りを優先したからしゃーない
今定年迎える連中はウハウハだろうよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:01:57.69ID:8iPuYL5b0
俺もこうしてスマホぽちぽち遊んでるだけで時給換算で3000円以上なんだけどwww
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:06:13.91ID:VZjFK/jy0
>>1
だらだら長い
一言でいい

「前例踏襲」
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:07:44.98ID:yZ3fe52x0
官僚主義国ジャパンだもの没落するのは当然

企業がもっともっと儲かるようにするのが政府の仕事だろが。

儲けるのが悪いことのように摘み取ってる国は狂っている
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:12:25.87ID:5zUFJG7W0
日本の場合、大手と中小では理由が違うな。
大手は内部留保分を取り過ぎ。
中小は利益に対して経営陣が取り過ぎ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:18:22.36ID:DMToRFZu0
欧米や中国で高給をもらえるような優秀な奴が
昼間っからこんなスレにいるはずないのにw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:21:33.29ID:zC020DHm0
>>593
厚労省が調査したら
残業代ゼロ制度で過労で地獄になってるんだけど?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:25:05.71ID:kn3/WGke0
>>765
デマ、ウソだろ。内部留保は中小零細企業のほうがしてるはずだ。
大企業は、手持ち資金がやばくなっても銀行から融資してもらえるが、
中小零細は、そうではないので手持ちをそれなりに用意しておかないとすぐ倒産危機になってしまう。
ただし、預貯金、現金などすぐ使えるものに限るのと、額ではなく割合の話。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:27:19.32ID:W/1O++2/0
>>757
その発想がもう負け犬
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:30:27.87ID:G2o820mr0
そうだ、移民を入れよう
0771ドクターEX
垢版 |
2018/06/12(火) 11:31:52.47ID:9FBc69I+0
TOKIOが歌ってるだろ。

自分が消えることで喜ぶ奴にオールをまかせるな〜♪ってね。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:37:41.20ID:zrolqNBl0
地元の求人も、夜勤のある工場なんかは多少賃金も増えたように見えるが、日勤のフルタイムは低いままなんだよね。
15万16万で賞与なしとか。
本当に人手不足で困ってるのかわからん。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:47:06.95ID:BN7zy0Vh0
本来なら潰れててもおかしくないゾンビ(=ブラック)企業がいっぱいあるから
ゾンビ企業でも潰さずに誰かを働かせればプラスになると考えてるバカ政府
働き口があるといって社会保障しない言い訳にもなる
それが日本の限界
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:50:41.85ID:op1HsmTu0
株主が配当を増やせって
実際に言ってる人は見たことがない
株主のせいにして労働分配率を下げてるだけだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:50:47.37ID:W84mIGvt0
年功序列やれてる会社はむしろもらいすぎだろ。アウトプットの実力に比して。
外資は、国内の外資は知らんが、みんな必死で働いてるから
こういう時間も大事とばかりにちょっと同僚の席まで行って一瞬仕事以外の雑談とか
そういう行動も許されない。喫煙所なんてたぶん論外だろうな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:52:17.06ID:QkVNIN630
景気回復して市場の金が動き出そうとすると消費税率を上げますキャンペーンでブレーキかけてくる馬鹿のせい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:56:49.43ID:aZV+VeRJ0
世界標準で売れるものを作れてないからな、サラリーだけ上がったらおかしい

至極当たり前のお話
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 11:56:58.03ID:79eXd2uX0
皆が給料上がる社会ってのは結果の平等と機会の平等を履き違えた悪平等だといって
皆がぶち壊した結果の話だからなあ
大して働いていない中高年の賃金が年功序列で上がるのはおかしい
社長の報酬が日本は安すぎるって
皆が願った方向に日本は変化して行ってるってだけの話
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:04:41.03ID:yzqgGa5w0
役員報酬は完全に確保して
奴隷をすりつぶす方針だからな
内需は死ぬ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:08:14.55ID:ILlrn3tk0
>>757
プレジデントや東洋経済ばかり読んでると、気分が憂鬱になるからあまり読まない方がいいなw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:14:32.79ID:N4acgElD0
>>1
老後の貯えが必要だし消費税が高いから賃金が上がっても消費は冷え込むばかり
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:15:03.38ID:UTHdXIh00
>>775
これな

一度入ったらあとは守りだけで昇給を待つ
会議をアレンジして発言しない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:19:28.59ID:CTxjv/hq0
そもそも「日本の解雇規制が厳しいからだ」論はさ
じゃあボーナスで良いからって言えば終わる話だよね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:19:33.37ID:cRFRA+he0
企業側が儲かってる!と思いこんでる馬鹿は多いのに、
なぜ起業しないのか
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:21:22.23ID:b8fNOltD0
日本の現金には信用があるからたくさんあげられないんだ
人民元や米ドルは信用がないから大盤振る舞いできるとか
ジャップは主張しそう
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:22:45.09ID:CTxjv/hq0
消費を増やす為には賃金か公金給付で大衆に金を配る必要があるのに
税負担増やしまくりで手取りは減らした上、賃金を下げる政策ばかり実行してるのが自民党
移民入れて残業させても残業代払わなくて良いとか言ってる政党に投じてる限りは上がらんだろう
むしろ低賃金長時間労働が民意と言える
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:24:59.81ID:EFEYJxqX0
搾取されてるのだ
会社に搾取され、国に税金と社会保険料で搾取され、
手取りが少ないんだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:27:23.32ID:ZDghf+uf0
経営者側からみると給料が消費税の仕入控除の対象になればもっとあげてもいいんだがな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:29:31.89ID:qIINZ9bT0
>>1
スレタイだけで予想。
これは城重幸の記事かな?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:29:51.05ID:FWFQD6NK0
>>323
バミューダはなんなん!?
トライアングルの異次元から原油でもでてくるんか?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:33:14.24ID:zl81MNd40
>>781
中国は今だ共産主義だがもうすぐ世界一の資本主義国家になる勢いの矛盾だな

ブラック連呼する人たちは昭和のレール路線を考えてるのだろうけど
雇用流動化は必要だろうな ある意味すでに実践しててその面で強そうなのが現派遣か
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:48:09.06ID:V7SnBusy0
理容師の年収を倍にするには、お客から倍の料金を取らなければならない。
 年収240万円を480万円に上げるには、
 1000円カットなら2000円に値上げしなければならない。

介護士の年収を倍にするには、お客や税金から倍のお金を取らなければならない。
 年収240万円を480万円に上げるには、
 介護料10万円なら20万円に値上げしなければならない。

保育士の年収を倍にするには、保護者や税金から倍のお金を取らなければならない。
 年収240万円を480万円に上げるには、
 保育料10万円なら20万円に値上げしなければならない。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:57:28.71ID:6DfRSmQ/0
残念ながら今の立民京産の言ってることは売国とか竹中以前の問題だからなあ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 12:57:58.63ID:EGgvIkdo0
俺も含めて無能だからだろw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:02:56.38ID:cV0KC4tJ0
>>17
その政治家選んでる国民もクズという事になるなw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:03:58.81ID:6HuRfoWa0
社会保険料と厚生年金と消費税以外の理由をひねり出すのも大変だな。
著名人がそれらの原因を唱えたら抹殺されるのが日本アベ政治。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:07:59.82ID:zl81MNd40
それでも、無職はまだ納得がいかない?
わかります。もう少し考えてみましょう。
それでは、貴方の販売している商品は誰が仕入れているのでしょうか?
そう会社です。会社によって提供するサービスが違いますが
例えば、貴方がみかんを売っているとしましょう。
そして、みかんの農家からの仕入れ値が1個30円としましょう。
30円で仕入れたものを30円で売ったら商売ではありませんね。
30円のみかんに付加価値をつけて売るから商売なんです。
例えば30円を60円で売ったら30円の儲けです。
粗利益というやつですね。
この粗利益30円が貴方のお給料の源になるのです。

750,000円の月売上げに換算すると、その内訳はみかん販売単価60円×12,500個となります。
単純計算で半分が仕入れ額ですので425,000円が粗利です。
貴方の月給250,000を差し引くと、175,000円が残ります。
この残った額から、先に述べた社会保険料や各種の経費も出ていきます。
意外と減っていきますね。
会社としての純粋な利益は結構少ないような気がしてきませんか?
それでもなお、お給料は上げたい!と思うと沢山売り上げなければいけません。
そしてお給料は貴方だけの問題ではありません。
貴方には他者のために利益を上げる責任もあります。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:11:00.28ID:6HuRfoWa0
>>791
個人事業主になってもらって、給料は外注費にするキャバクラシステム。
最初は正規雇用にこだわる従業員もいるかも知れないが、毎月10万近くも差が付いてるのを目の当たりにすれば簡単に転向するだろう。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:19:19.70ID:WVunlTbB0
今までの流れがあるから無理だろう
いきなり上げたら今までの社員は?ってなる
段階的に上げていくしかない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:37:14.44ID:T5XhigTo0
うーん何だか議論が迷走してるなあ
日本社会や産業の特性から結論が出るものではない

日本が直面してるのは人口激減と少子化と世界最高の超高齢化である
その問題からの移民激増もある
こうした明白な因子を無視して幸之助の功罪を考えても結論は出ない

結論から言えば今の政府予算とりわけ社会保障予算は10年内に大変なことになる
ここの舵取りを失敗すれば超貧困社会に転落していくだろう
今より更に激しく悪化するのである

企業なんていざとなれば海外支社のほうが大きいのだからドンドン日本から脱出するだろう
既に海外に行くのが出世の条件になってるとも聞くね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 13:53:07.79ID:T5XhigTo0
>>809
海外の工場に化けたり、株や債券に投資してるんじゃないのかな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:00:59.03ID:6Ea+Crfc0
トリクルダウンwww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:06:01.32ID:V7SnBusy0
>>809
長期的に衰退すると分かっていたら、積極的に賃金を上げようと思わないよね?
長期的に衰退すると分かっていたら、今のうちにお金を蓄えようと思うよね?
老後に備えて貯金を増やすのと同じ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:12:56.20ID:CsF7OxCK0
日本はとっくに貧困化してるのに、みんなが気づいてない状態。

○一人あたりGDPはかつて世界2位だったが、現在は20位から26位あたりを
 動いてて、日本の競争相手はニュージーランドとイスラエル。
 人口が多いから、日本全体のGDPが高いだけ。

○数十年で日本の給料が上がってない間に中国の給料は5倍になった

○日本のGDPが上がってない間に世界のGDPは2倍になった

○エンゲル係数は日本だけ高く、もはや先進国の水準ではない。

○借金が1080兆円も膨れ上がって、ほんとはGDPも下がりまくってる
 ところを借金で支えただけ。

○日本の年金制度は、世界の年金運用のシンクタンクの調査で、かつて
 中国や韓国に抜かれて、直近では南アフリカやインドにすら抜かれて
 世界最悪の制度に転落した。

○高齢化が世界最速で、老人人口が3700万人。
 認知症患者が数年で600万人。

○老人の生活を若い人の年金が支えるのがもはや限界。
 今後支給年齢の切り上げ、金額の減額で、貯金がないと簡単にホームレスになる。

○年金制度の事実上の崩壊で、中高年が消費をしないで、老後の貯金と
 保険で消費なんかできない。

○借金に依存しすぎているから、仮に日本の金利が2%上がっただけで、
 50兆円しか無い税金は、20兆円減って、もはや国家予算すら組めなくなる。

もう、かなりやばい段階に来てるが、現時点では借金ができてるから
問題が起こってないだけ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:14:51.61ID:CsF7OxCK0
付け足し


○老齢化で働く人が激減してて、もはや人口の半分が働いていない。

○年金給付者が激増し、もはや4300万人が年金を受け取っている。

○今後、老人の介護、医療費を支えるだけでも若い人の生活は簡単に壊滅する。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:12.49ID:jSY84gyb0
東大卒がまた失敗した
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:20:57.55ID:G8bU0fE00
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わったd横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html ;
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ ;
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ;
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ;
----------d-------  
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:27:46.52ID:Jj97ZY1Z0
>>6
韓国人て日本へ出稼ぎに来てるんだってよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:31:11.93ID:/0iF0dKz0
国のシャッキンガーー!!とか言ってる限り無理
政府債務も社会保障費の増大もGDP拡大で対策するよう方向転換しない限り個人も企業も金使わんし賃金も上がらん
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:31:28.16
なぜ給与に回さないのか。

単純だろw
競争意識が低いから

よく言えば「みんな一緒」
悪く言えば「なんでアイツだけ・・・」
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:31:42.20ID:T5XhigTo0
>>813
大企業から見ると超高齢化などの人口問題から日本の消費はオワコン
日本を見捨てようとしてるのに日本人労働者を豊かにしようという発想にはなりにくい
むしろコストダウンに必死になり、安い外国人移民を大量に欲しがっているのが本音だ

このときに日本人労働者はどうすればいいのか?
すでに大企業の売上の半分以上は海外で、日本じたいへの関心が年々小さくなっていく
全体として10年後にはオワコン三流国になってる未来が見えてくるんだなー
これが杞憂ならば良いが
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:32:54.54ID:KAX+4x9T0
間違いなく日本は出稼ぎに海外へ出る時代になる
若者が増えない給料で、増え続ける社会保障費を賄うのは不可能
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:38:22.42ID:hoEaMG+y0
>>822
馬鹿なの
若者が減って労働力が不足してる先進国なんだから、日本ほど仕事が見つけやすい国はないだろ
中高年になって言葉が分からないで、海外で仕事があるわくないだろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:38:38.57ID:ZMZeDk1y0
米国の解雇ルールが特別緩いだけで
欧州とかは日本より厳しいくらいなのに
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:39:56.02ID:IYbLJsfh0
米国はクビにしたら銃持って乱入とか訴訟で懲罰賠償とかリスク抱えとるわな

解雇を喜ぶ人間なんぞどこの国にもおらんよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:47:31.46ID:hoEaMG+y0
>>827
台湾の若者の海外人気就職先一位が日本。二位がアメリカ
外国人が日本で働きたがってるのに、何で日本人が海外に行くんだよ、アホ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 14:49:15.89ID:4aufq3wf0
>>828
それ台湾人だけじゃないの?
外国人が日本に就職したがってるソースくれ
あと俺は喧嘩したい訳じゃないからあまり突っかからんでくれ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:08:26.95ID:auITN3Id0
俺も海外行きてーな
今からでも英語勉強するかな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:11:53.84ID:T5XhigTo0
仕事で使う英語なんてそんなに高度ではない
TOEIC700もあれば十分てか600でもさして困らんと思う
若者は海外に雄飛する大企業に就職し、老後は海外ぐらしが当たり前になっていくのじゃないかな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:14:14.72ID:JqkCEXjv0
そらそーだ、希望退職募ったり努力した後なら好きなだけクビにできる。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:14:33.01ID:zZEM7j+Y0
>>1
確かにアメリカに比べると日本の年収は低いな

☆民間企業社員の平均年収
日本
文系学部卒 523万円
理系学部卒 554万円
文系大学院卒 664万円
理系大学院卒 648万円

アメリカ
文系学部卒 6万2300ドル
理系学部卒 6万3200ドル
文系大学院卒 7万6500ドル
理系大学院卒 7万9700ドル
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:16:07.01ID:cGZFbkxl0
>>5
給料が毎年上がる公務員はモチベーション上がってんの?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:19:37.15ID:O3nSOz+t0
優秀な人だけが大盤振る舞いで
普通の人の給与は日本以下じゃないの?
中国、アメリカ

同じにしたら、普通の人の給与は下がりそう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:21:01.68ID:KzN+o9YF0
日本は会社に対する忠誠心が強いからな!
会社のためなら低賃金でもいいのです!
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:22:37.17ID:O3nSOz+t0
>>833
日本の院卒が無能で会社の利益に貢献してないから
高級だしたくても出せない、というのが真実でわ

院卒で、優秀なら外資にいけ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:23:28.36ID:cB9Mgzso0
そしてナタで…
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:25:03.50ID:T5XhigTo0
>>837
東大生も外資に行ってるちゅう記事見たよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:28:49.01
日本の人事評価

プレゼンが上手いが、仕事が出来ないヤツ >>>>>> プレゼンはヘタだが仕事が出来る奴
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:30:13.03ID:Zjh7BF110
日本人は「お金のために働くなんて・・・」
とか経営者に都合のいい価値観を美徳として植え付けられてきたからなw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:31:24.06ID:6zVhOCvl0
40歳を過ぎると成果以上の賃金を貰える年功賃金制度が異常であると指摘しておいて、それを是正する為に何が必要か論議しないのは何故なのか?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:40:41.44ID:cGZFbkxl0
>>839
60年前は炭鉱会社とか造船会社に群がってたのにね>東大生
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:47:53.91ID:c9s5Avui0
>>835
無能が安いのは当たり前だが、B枠みたいに無能コネが高いのは問題
ITとか一部職種に至っては要求レベルに対して平均値中央値共に露骨に低いから問題なんだけどな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:49:13.78ID:4m2h8eqV0
満員電車嫌い

儲かる物理
で検察
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:52:11.19ID:cGZFbkxl0
>>847
有能な人よりも無能な人のほうが高い給料をもらうべき。
有能な人は恵まれてるんだから給料は低いほうが平等。
日本共産党の小池晃委員長が言ってたんだから間違いない。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:58:50.12ID:q//BBr4d0
金はモチベーションにさほど影響しないってデータでてから外資がインセンティブフィーをケチり始めた
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:01:40.92ID:qGoxBtMp0
安倍首相「なに、バラ撒きがまだ足りないかい? よし もっともっとバラ撒くぞ!!」
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:15:59.46ID:MBF25xc90
欧州並みの給料になったら税金も欧州並みに取られるようになるだけだろ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:17:03.61ID:T5XhigTo0
>>852
高い給料から高い税金なら耐えられる

低い給料から多額の社会保障費→まじ死亡
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:18:36.29ID:V7SnBusy0
>>833
1ドル80円まで戻れば全部逆転するんだが。

もしかして主張は円高なのかな?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:26:23.96ID:MBF25xc90
>>833
アメリカは医療費が高すぎるだろ。落ち落ち病気にもなれん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:27:57.15ID:OnFTF+wO0
>>835
海外で、普通の10倍の給料をもらっているスーパーエリートは
普通の人の倍くらいしか働いてなかったりするんだよね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:28:14.64ID:hoEaMG+y0
>>829
日本で働いてる外国人を見れば明らかだろ
コンビニや飲食店は外国人だらけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:28:58.19ID:mkFyjL640
日本銀行が金を刷らず、失業率が高いままだったから
以上
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:22.14ID:OvitP7r20
>>857
都市部だけの話やろ
コンビニはたまに見るけど飲食はカレー屋じゃなけりゃまだおらんわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:30:10.33ID:YTTfkvV10
まぁ能力給じゃないからなぁ
能力で決めてないからみんな一律ってなって
全体的に低くなるんじゃ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:31:35.21ID:hoLZlmX/0
>>856
何倍も働いて40代で引退とかな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:32:28.64ID:T5XhigTo0
>>856
そもそもエンジニアの初任給が7万ドルスタートでしょ
日本の理系とはえらい差がある
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:38:36.36ID:hoEaMG+y0
>>859
日本語学校に通ってる学生という建前で働いてる
単純労働者を無制限に受け入れれば、いくらでも入ってくるわ
数千万人くらい、あっという間だよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:41:54.27
>>852
ちょっと大げさに書くけど

年収1000万の税率50% だと手取りが500万

年収500万の税収30%だと手取りは350万

税率が高くても、年収が高ければやっていける
日本は年収が低くて税率が高いから成長しない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:42:28.43ID:T5XhigTo0
>>864
日本語学校→日本の専門学校→日本の企業の正社員

この3段ルートでいくらでも日本の就労ビザ(人文等ビザ)がとれるからね
毎年50万人ぐらいは軽いとおいらも思っているよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:48:22.97ID:CgR6Mk3D0
物価比で比べると既に庶民でも中国の方が金持ちだからな
何より、給料は毎年上がる物という感覚があるから、若者は何百万もする新車でも
皆平気で買うし購買力も桁違い
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:49:27.58ID:hoEaMG+y0
年功序列賃金をやめたら、ますます少子化が進むよ
子供に一番金が掛かる時期にちゃんと収入があるかどうか分からなくなるなからな
おまいらは欧米の良いとこ取りを夢見てる馬鹿
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:52:00.72ID:OAYolAhF0
年功辞めたら働くやつがもらうようになるからな

今はゴミが不当にもらってるから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:53:25.88ID:cS+c550A0
>>833
☆民間企業社員の平均年収
日本
文系学部卒 523万円
理系学部卒 554万円
文系大学院卒 664万円
理系大学院卒 648万円
レクサスGS450h  742万円

アメリカ
文系学部卒 6万2300ドル
理系学部卒 6万3200ドル
文系大学院卒 7万6500ドル
理系大学院卒 7万9700ドル
レクサスGS450h  6万3635ドル 
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:53:27.21ID:hoEaMG+y0
>>869
嘘八百
日本では一日バイトをすればナイキのスニーカーを買えるが、中国では一週間働かないと買えないと、中国人は嘆いている
日本の労働者50万人受け入れ計画で、中国人の目の色が変わっている
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:53:39.19ID:FmKswg260
朝鮮半島に巨額援助するの止めろよ。
何が悲しくて誘拐犯に身代金支払う必要があるのか。
国内のインフラに投資して通勤ラッシュ緩和とか地熱発電とか日本国民のために使え。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:54:35.46ID:cS+c550A0
日本の期間工の時給をアメリカ並みに上げろと訴えるデモが日本でも起こっているのですが、
日本の時給がアメリカよりも低いのは、日本がアメリカよりも貧乏な国だからです。
貧しい国は給料が低い、当たり前の話

カンボジアのバイト時給を日本並みに上げろと思いますか?
なぜ思わないかというと、カンボジアは日本より貧しいという認識があるからだと思います。
貧しい国は給料が低く、生活も厳しいのは当たり前だからです。

経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本人の所得がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも所得が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみましょう。
それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかります。
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をもらえたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないのです。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:00.62ID:EvbW99cP0
相変わらずアホが書いた記事
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:12.45ID:2a4srrZD0
>>859
そうなんだ?都心のコンビニだと10件回って外国人がいない店舗は1件あるかないか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 16:58:10.12ID:hoEaMG+y0
>>876
忘れられないというより、暮らしぶりは変わらないからな
欧米人より良い服を着てるし
日本は税金や社会保障費が安いというのもある
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:01:58.42ID:z3w8Ej0R0
給料安くても真面目に働くお前らが悪い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:03:44.13ID:hoEaMG+y0
>>881
安いとか高いとか、自由経済だから仕方無いのでは
無理に上げたら、最低賃金を上げて失業者が増えた韓国みたいになるよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:09:56.05ID:hoEaMG+y0
表向き、一人当たりGDPが少ないのは、日本の税金や社会保障費が安いというのもある
重税国家ほどGDPが膨らむものなんだよ
GDPというのは、「政府支出+民間支出」だから
政府が国民からお金を取り上げて使えば、それだけGDPは増える
スウェーデンなんかは一人当たりGDPは高いけど、暮らしは慎ましいよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:11:31.65ID:SWlEf9TI0
経営者になったつもりで考えてみろよ?
現行の社員は給料を上げなくても必死になってしがみ付き、良い大学からいくらでも優秀な新卒が入って来るのに何かを変える必要がある?
給料が安かったら他に転職してしまう、新しい会社が出て来てそいつらが優秀な人間を全部持って行ってしまう、
そういう雇用の流動性が無いところでは給料は上がらないんだよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:12:25.86ID:EfVx1dsH0
能力給じゃないから 平和でみんな親切なんだろ

親切にするのはチップが目的、なんていう国はイヤだ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:14:13.10ID:1ea20WO50
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は「日本の敵」孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミ

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:16:21.93ID:1ea20WO50
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:17:23.57ID:kn3/WGke0
>>883
計算の詳細はしらないが・・
生産量自体が変わらなければ、仮にその計算方法で一時的にGDPが増えたとしても、
国民からとれるもの取り切ったら、翌年以降、GDP下がるだろ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:17:58.93ID:1ea20WO50
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:19:11.45ID:1ea20WO50
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:24:08.64ID:T3Ez5qSO0
経営側だとか、労働者だとか、色々ありますけど、
この現在の「売上拡大・労働集約型」の賃金体制が、変えられないんですよね。

こういう問題は、経営側にも、労働側にも、不都合があって変えられない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:26:22.55ID:V7SnBusy0
>>869 >>873

>>542 >>558
中国で年収200万円を超える人は全体の数パーセントしかない。
しかし購買意欲は強い。無理して多額の借金をする人も多い。
どんどん収入が高くなるだろうと、将来に対して楽観的な人が多いからだ。

昔の日本もそうだった。金利が高くても
多額のローンを組んで年収10倍の家を買うのが普通だった。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:27:42.94ID:hKwX/Wrp0
もしかすると日本人は給料もらえなくても
暴動起こさないからなw

とても良い奴隷
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:28:24.47ID:lUyM1rnk0
世界的好景気で今の体たらく

これはシャレにならないくらい深刻
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:29:25.01ID:hoEaMG+y0
>>872
ビッグマック指数で補正すると、日本の給与の方が高くなるな
同じ100ドルなら、日本はアメリカよりビッグマックを1.5倍買えるから
要するに、今は円が安すぎるんだよ
でも、日本人は円で生活してるから、円が安くても問題ないからな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:34:36.32ID:V7SnBusy0
>>893 では消費者についてだけど、会社も同じこと。
中国の多くの企業が楽観的で将来もっと成長するだろうと、
積極的に設備投資をする。賃金もどんどん上げる。

これも昔の日本も同じだった。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:37:08.24ID:T3Ez5qSO0
>>897
地価の上昇と、銀行融資があったからですよ。確かに、右肩上がりの成長で、
楽観的な雰囲気は強かったですけどね。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:39:05.69ID:hA1GOUgK0
解雇が難しいからってのはあると思うわ。
どーしよーもない正社員ゴロゴロしてるわ。
おらは医療系会社の倉庫の非正規。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:41:14.99ID:hoEaMG+y0
>>893
中国の経済発表は嘘八百だからな
本当はGDPは日本より少なく、政府債務は4400兆円突破というとんでもないことになっているのだが
そんなことも知らずに中国人は、日本を越えたと鼻の穴を膨らませている
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:46:42.70ID:VbYQBIpw0
>>875
それは少し違うな
年功序列をやめた上で、年功序列ベースの賃金体系をやめないとそうなるというだけ
年功序列を政策でやめようとしてるのに賃金体系そのままじゃそら不幸しか生まない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:48:39.27ID:T3Ez5qSO0
>>901
賃金体系は、そのまま定年後に受け取る年金額の算定の話に直結するので、
改革できないでしょう。なにせ、経営者の受け取る年金の話でもありますから。
経営者になる前の、従業員としての給与から積み立て年金額。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:49:36.30ID:VbYQBIpw0
>>900
あっちは語らないだけで貧困農村とか大量に抱えてるからな
そういうところのほぼスラムは物価は安いことは安い、品質見なければだがw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:53:01.51ID:VbYQBIpw0
>>902
年金もサラリーの年功序列を基礎に作られてるからねぇ
労働者減って貧困者も増えたらコケるなんて昔から指摘されてたしなw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:56:26.90ID:kn3/WGke0
>>892
GDPを急に上げるために一気に増税して支出したとして。
それを維持し続けられないだろってこと。
あまりに増税しすぎて、家とか貯金とかスッカラカンになれば反乱になったりするだろ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:58:23.80ID:ASlqjecF0
解雇規制外の契約社員はもっと安い給与なのはどういうこと?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:58:33.70ID:T3Ez5qSO0
>>904
給与そのものが、終身雇用を前提に、極めて低く賃金上昇が抑えられているのが、
日本の戦後の給与体系なんですよ。その分、年金を多く受け取れるようにする制度。

すると、現在の時代に適合した制度にしようとすると、全く新しい制度を導入しないといけない。
しかし、たぶんそれはできないんですよ。なぜなら、日本企業には経営体力がないから。
大企業は、内部留保が多いとは言ってもですね。そのまま自分の任期さえ勤まれば、
面倒なこともしたくないでしょうし、他の日本企業が成功したら、それをモノマネしましょうというのが、
経営者から労働者までの、典型的な日本人の行動パターンでしょう。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 17:59:37.30ID:lPiGjooE0
小泉政権の頃から、社員や顧客より株主がうるさくなって世の中おかしくなった。
そいつらに斡旋する株屋なんて元々胡散臭い職業だし、まともな人間は近づかなかったものだ。
一昨年麻生さんが「詐欺かその一歩手前のような こと」と言って批判されていたがその通りだと思う。
ちなみに2009年には「『株屋』っていうのは信用されないんだよ」という発言があった。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:01:35.70ID:kn3/WGke0
>>906
自分の想定は、その年の生産額以上に税金とる想定。
たとえば、固定資産税で物件の100%とればガッポリ儲かるだろ。
その年の生産量以内でしか税金取らないなら、
国民総生産の名の通りに上限があって増やせない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:02:39.26ID:GTX7Zg0p0
労働関連の法律が強くて一旦上げたら下げられないからだろ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:04:14.81ID:ceBCkqno0
安い分を残業で補い稼ごうと洗脳されてるから
貧乏から抜け出せないのは気づかないバカだからなんだよ自己責任
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:04:29.91ID:zs8Eswuy0
>>3
ガソリンスタンドで灯油を買って新幹線の中で放火してみんなで仲良く荼毘に付していいのですよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:05:10.44ID:hoEaMG+y0
>>911
そのおかげで子供を作るんだろ
クビにならない、将来は給与が上がると思ってないと、誰が子供を作る
世の中、上手い話だけでいくわけない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:08:47.35ID:EAd4t/7Y0
>>1
その通りだよ
儲かる時には沢山不景気なら減らす株式配当と同じで当たり前だよ
公務員は変化なしの反対に民間は増減して当たり前
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:09:07.30ID:dJHecIeK0
解雇規制のせいで不要な社員も雇い続けなければならない事。社会保険料負担が重すぎる事が理由でしょ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:10:17.11ID:dJHecIeK0
>>914
諸外国はどうなの?日本は特別ってか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:15:11.40ID:K7eEvDKS0
単純にデフレだっていうのが一番の原因だよ。
賃金労働者の4割が非正規だし。
こんな国は日本ぐらいだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:17:02.42ID:GPTevCMM0
貧乏暇なし
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:23:00.61ID:x4d0JXJY0
>>914
稼げないヤツに給料は出せないから、会社に寄りかかる気満々の団塊の世代みたいな連中に昇給は与えないわ。
子供作れない云々は、手前の親の若い頃の貧しさを見れば分かるが、ただの言い訳。
親の世代よりも付加価値が低い、比較優位が無い、無能、我儘って事。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:27:08.83ID:lPiGjooE0
>>922
なんて馬鹿なんだろう。親世代とは生活費と給料の比率、将来への昇給の展望など何もかも違うのに。
一箇所だけ見て全体を見ない、使えない人間だな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:27:24.76ID:K+aDWfBd0
前に少し話したオッサンは
毎日接待で酒飲んで年俸は1000万だとか
そら酒飲むのもしんどかろうが
そんなことに金を使ってて良いのかな?
と思った
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:27:45.42ID:x4d0JXJY0
>>919
日本人が外国に売るモノやサービス=稼ぎの元がコモディティ化で付加価値下落してるんだからデフレになるに決まってる。
輸出で稼いだカネで生活に必要な外国産の資源を買ってる日本は鎖国出来ないから、グローバル化からは逃げられないし、買い手だからイニシアチブも取れない。

状況に適応して生きるしかないし、それが出来ないヤツは飢え死にするだけ。その手の連中は外国に出稼ぎ行く能力も根性も無いから。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:33:01.17ID:Hv9ojfQP0
>>925
餓死する前に無差別殺人が増えるだけ


つか、ここんとこ実際に増えてきてる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:39:36.49ID:T5XhigTo0
>>927
異常犯罪の増え方が爆発的だよね

もう社会崩壊してきてるんじゃね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:39:55.27ID:Oio2p2k50
野党のアホどもは労働問題を争点にせず、一年中森かけ森かけだから
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:42:11.34ID:KxfkYUzA0
>>923
昭和時代の労働者には将来の展望も夢も無いし、給料の殆どは生活費。法律無視は当たり前、ダークな社会でビンボー当たり前の昭和時代にお前は生きられないわ。
庶民の若者がプライベートな空間(自分の部屋やクルマ)を持つ、好きな時に好きな音楽を聴くだけでも大変な時代よ。それを得る為に働いてローン組んだ。庶民はビンボーだから。

今、お前が持ってるスマホを1日使って得られる情報、快楽、悦楽、暇潰しを昭和時代で得ようと思ったら1日1000万円あっても足りない。
それをお前は「当たり前」だと思ってる。昭和時代にお前の当たり前を満たそうとしたら財閥の御曹司にでもならないと当たり前の暮らしにはならんよ。

昭和時代の労働者の給与が昇給したのは、「労働者の成果物」の付加価値が高かったから。比較優位があったから。
今の日本の労働者には、付加価値も比較優位も無い。中国人にこなせる作業で昇給する要素は皆無。

昇給しないのは労働者自身の問題。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:43:46.07ID:T5XhigTo0
本来ならば増加の一途の社会保障費に合わせて給与を増やし、増税もするべきなのだが
実際には、給与は増えないわ税金は増えるわ
メシも削って生きている貧困階級ばかりになった

これでは今後の超少子化・超超高齢化は乗り切れない
生きていけない人がどんどん増え、異常犯罪が多発する

日本は既に世紀末かもな
元気がいいのは大量の移民だけ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 18:53:23.92ID:x73+OoRQ0
>>834 公務員は給与引き上げが当たり前だと思っているからモチベーション上がるわけ無いじゃん
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:00:40.02ID:1bznzxYN0
東洋人と言う生き物自体が汚らわしい。
モラルがないし、法律も理解できない知恵遅れの民族。
未だに御恩と奉公だし。

まじで白人に生まれてきたかった。切に思う。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:01:45.22ID:KxfkYUzA0
>>932
売上が増えないのに給与が増えるかよ。
社会保障費が増えたから給与上げろってバカかお前は。
社会保障費と給与は全然、関係無いわ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:05:28.50ID:KVRhGHml0
日本はアメリカより良い国だよ。
特にお前らアホの貧乏人ならな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:06:23.37ID:tiV6GdUe0
論理破綻
年取るほど仕事以上に貰えると書いてるじゃん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:06:52.91ID:T5XhigTo0
異常犯罪の多発まじヤバイ
この1週でも酷い犯罪のオンパレードだ
こんな年は今まであったかな?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:10:30.69ID:T5XhigTo0
>>942
ある意味強いよね
韓国人だけでも700万人も移民してるとか
日本人も困窮したら米国に移民する時代になりそう
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:10:55.88ID:M1uQ1piW0
■財務省は日本一頭の良い集団だから、とみんなが信じた
国の借金で日本が危ないとみんなが我慢した
しかし実際は公文書偽造から何から平気で嘘をつく集団だった。


・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない

・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい

・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
 200兆円ぐらい出しても屁でもない 
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。



●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化)
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:11:20.32ID:M1uQ1piW0
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。


■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する

■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)


★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!


■財務省   
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿  平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:11:43.11ID:M1uQ1piW0
●「プライマリーバランスの大嘘」 
西部邁ゼミナール長と『国民社会の今と未来』を考える!」 
https://www.youtube.com/watch?v=6D3AX75K78w

■西部邁
「大蔵省の、、名前は上げませんけど、幹部クラスの人にいっても、
全部素通りされた」

■「フローしか考えてないの」
「奥様の財布の話しかしてないの」
「日本人の金融資産は1700兆円と言われている」
「そのうちの1000兆円が公債だとしたら、日本人の純資産は700兆円」

■「無駄なものや計算間違いの施設もあるかもしれないが
仮に1000兆円のうち3割ぐらい無駄でも700兆円分ぐらいは、
子孫のために作っている」

■「道路がなければ歩けない、新幹線にも乗れない、水力発電も作れない」


★日本の資産=1700兆円
そのうち日本国債=1000兆円(政府の借金)
(日本国民がほとんど買いその金で道路や建物やダムなどを作っている)

1700兆円ー1000兆円=700兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     日本人の純資産=700兆円


日本の純資産700兆円(すぐに換金可能な金融資産)
   +
国債で作った資産(橋、道路、建物、ダムなど)
3割無駄なものがあるとして700兆円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=日本人の資産は★1400兆円★ある。


プライマリーバランス
(基礎的財政収支。 家計のように収入の範囲で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:12:08.30ID:M1uQ1piW0
■多くの学者は財政再建=プライマリーバランスと思っている
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
(例 800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え方) ←★マチガイ
    ↓
■財政健全化=債務対GDP比の安定化  ←★ 国際基準はこっち


■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」

←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:12:35.73ID:M1uQ1piW0
●日本にせまる危機 

■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/LwG9tIN.jpg

■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 
日本はマイナス20%世界最悪 
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!

■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退

■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)

×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ


■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)


■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
         10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
         今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
     
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革  残業禁止で給料が減る。
         日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
         消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!

■危機3 原発停止  数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当

■危機4 2020年  オリンピック特需が終わる!


今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!


■財務省  
東京都千代田区霞が関3-1-1  TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿    平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・  神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:13:15.24ID:M1uQ1piW0
「デフレとは何か」

■継続的な物価の下落(=貨幣価値の下落)
=金の価値が上がるので、金を遣うより貯めておこうとする状態

■デフレの何が悪いのか
= 消費をしなくなる(現在の世代の貧困化)
= 投資をしなくなる(将来世代の貧困化)

■デフレの原因
= 通貨価値の上昇=貨幣供給の不足
  
 
★デフレ対策は? = 貨幣供給の増加
(政府が借金して、キチガイのように金をバカスカ遣うこと)
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:13:27.62ID:1bznzxYN0
>>942
移住したところで東洋人の頭の悪い思考はなくならないよ
東洋人は奴隷精神が染み込んでるもんね

貴族のために命を捨てるのが美学と言う、おぞましい気持ち悪さ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:13:34.16ID:M1uQ1piW0
●「財政赤字の削減(増税、歳出削減)」すると貧困化&借金がさらに増える!

→ 負債の減少
→ 通貨供給量の減少 → デフレ(貨幣価値の上昇)
→ 消費、投資の縮小 
→ 経済停滞 
→ 税収減
→ 財政赤字の拡大 ←★今ココ




●「財政赤字の拡大(公共事業費の拡大、社会補償費用の膨張)」=富国化し借金も減る

→ 政府の負債が増加 
→ 通貨供給量が増加 
→ インフレ(通貨価値の下落)
→ 消費拡大、投資拡大
→ 経済成長 
→ 税収増 
→ 財政赤字の縮小  ←★日本以外の世界の国々
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:14:26.29ID:VUMsDYK40
人材の流動性が乏しいから経営や銀行側が優位になる
徒党組んで専門家集団として売り込めば
代わりは幾らでも居るぞという話にはならない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:14:28.27ID:M1uQ1piW0
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」

     
■日本人から金を借りているのは日本政府。

■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない


自民党のまともな若手議員30名が、
プライマリバランスを撤廃するように提言しました
みんなで応援しよう
(まともじゃない議員が200人以上いる(呆))


■消費増税「凍結を」自民若手 首相に申し入れへ
日本経済新聞-2018/05/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30361800R10C18A5EA3000/

■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:17:14.15ID:wPzWg7c30
商社(ガラパゴス)から消費者まで中抜きが多い
国全体がワークシェアしてるんで低失業低賃金だ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:19:14.05ID:UK0MG9k/0
つーか、社会が成長期じゃないからでしょ
他者に対する共感のない人らがモノを作ってるから
必要なモノとか人が求めるモノとか発展途上国の人なんかが
飛びつくようなものを作り出せてない
オタクみたいな連中がオーバースペックのモノつくって悦に入ってる4Kとか8Kとかみたいな
儲からないから分配できないんだよ
当たり前の話
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:21:05.29ID:0n9NWy1b0
二、三人子どもを作ったら生活保護になればいいんだよ
自由だせー
ずっと自由
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:21:22.95ID:T5XhigTo0
>>955
旧シャープのグダグダを見れば一理ある
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:22:10.30ID:UK0MG9k/0
何でも時間が掛かってタイムリーに物が出てこないしね
規制が多すぎるせいじゃないの?
震災後だって言い方悪いけどチャンスだった事っていっぱいあるはずなのに
国が税金からばら撒く補助金で人材派遣やら土建屋やらが潤ったダケ
必要げなモノはいっぱいあったのに、誰も作らない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:22:26.04ID:FUYd/Jis0
給料上げたら雇用が不安定になるって脅しまくったのが効いてる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:23:51.38ID:UK0MG9k/0
で、儲けを金で溜め込んでるんだろう?
老人の発想の老人の国だよ
そもそも国民生活は豊満になってて、「欲しいモノ」など何もないしww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:24:36.00ID:T5XhigTo0
>>960
貧困層がどんどん増えているのに豊満ってどこの話なの?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:25:36.71ID:nKq1kXdzQ
日本は
ソーシャルダンピングして
経済大国になった国だからw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:26:30.80ID:UK0MG9k/0
>>961
その人らが「ああ、車が欲しいなー」と思ってないでしょ
ああ、アメリカ人はいいな〜
アレが欲しいから働いて儲けたい
金が入ったらアレを買いたい、なんか思ってない
老後が不安なだけの貧困だろう?w
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:26:42.84ID:FIGw+iRS0
経営者が自分のことしか考えてないからだわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:28:31.83ID:hoEaMG+y0
>>950
お前の話だろ
誤魔化してないでさっさと移民しろ
そんなだから駄目人間なんだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:29:05.03ID:s1y8kMBK0
増税して海外ばらまき。有償でも日本人が使えない外貨増えるだけ
輸出産業は内部留保で海外再投資

これで貧乏にならないほうがおかしいわなw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:29:05.04ID:UK0MG9k/0
>>963
正社員だの公務員だけが国民なんだとして、その人らは
あてがいの住宅に住宅手当ついて住んでるし転勤あるしで家かわねーし
家賃が重いなーと思ってる非正規(日本人じゃないの?w)はローンが組めないしで
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:29:10.55ID:+p5+3QWf0
俺が20年前に時給1000円でやってたバイトが、、、今も時給1000円。。。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:31:19.60ID:UK0MG9k/0
>>969
つまり、それだよね
デフレのなんのいってるけど、日本人が売ってるモノで一番多くの人が売ってるのが
労働力でしょ
労働力の対価を抑えて物価が上がるわけがない
経営してる人が「モノ」につけてる値段だけ上がって幸せな国のはずもない
安倍はバカだ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:32:09.78ID:T5XhigTo0
>>962
なるほど
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:32:49.47ID:UK0MG9k/0
日本人じゃないのなんのって話でいえば、現実には
アベノミクスの株価上げ政策で儲けてるのって結局
中国人なんだろう?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:32:58.18ID:T5XhigTo0
>>970
バカだから経団連には都合が良い
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:32:59.22ID:V7SnBusy0
>>961
お金を貯めこんでいる⇒ストックの話。
貧困層が増えている⇒フローの話。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:34:09.75ID:V7SnBusy0
>>961
お金を貯めこんでいる人が増えている⇒ストックの話。
貧困層が増えている⇒フローの話。

「お金を貯めこんでいる人が増えるからお金が回らず貧困層が増える。」
と考えれば矛盾していない。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:34:51.35ID:Q+XS2OEd0
経団連は未だに安い外国人労働者を雇うとか
時代遅れな事言ってるけどな
もう、サービス残業含めた労働時間換算では新興国には負けてるから
日本に来るのは欧米や中国で働く能力のない奴か騙されてきた奴だけ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:35:42.33ID:UK0MG9k/0
>>975
お金を溜め込んでるのは人っつーても「法人」じゃねーの?
法人から経営者に分配されてからの溜め込んでる人って
そんなに多いのかね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:36:11.30ID:hoEaMG+y0
>>969
物価は下がってるからな
不動産の下落
電話機千円、ジーンズ千五百円の時代
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:38:04.82ID:hoEaMG+y0
>>976
アメリカに行くのは優秀な人材だけ
それ以下なら、日本に来たがるのはごまんといる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:38:15.14ID:UK0MG9k/0
なんか最賃は上がってて、最賃周辺で働く労働者が増えちゃって
血圧じゃねーけど間が狭いと危ない的なあれになってるよね
最賃労働者かよ、最賃われかよ、的なさw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:40:01.65ID:hoEaMG+y0
うちの近くの巨大倉庫で働いてるのは外国人ばかり
夜中勤務だから、日本人はやらない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:42:58.56ID:K7eEvDKS0
>>925
デフレの原因は需要不足。
政府、金融、財政政策が間違ってるのが原因です。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:44:06.43ID:wmeS258F0
>>977
法人自体がため込んでるし、法人から資本家に渡った分も個人としてため込んだり、別の株を購入したりしている。

要するに金融市場にストックされてるということ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:45:00.44ID:ZBawuH170
ガンプラは核と同じように
全て廃棄することになった。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:45:23.00ID:7fSZNB6w0
>>979
中国の方が待遇良いよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:45:35.13ID:T5XhigTo0
不景気な話題ばかりで気が滅入ってくるぜ
衰退期とは寂しいものだのお
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:46:55.76ID:H1cfJLhJ0
日本人はケチだからな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:49:57.91ID:e8De4SPV0
もう議論するな
話し合いはするな
議論させて日本人を労働懲役にするように日本人同士で首を絞め合うようにもっていかれるだけ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:52:59.97ID:DbZ12/pF0
>>1
理由なんて簡単でしょ。
日本は人件費を削減するという方法でしか赤字を乗り切る術を知らないからだよ。
マンパワーを安く使って利益を水増ししてみせただけで全然景気なんて回復してないんだよ。
理由はそれだけ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:57:04.97ID:ytMfBz4I0
何も生み出さない中抜き業者を制限すればいいんだよ
せいぜい孫請けまでだ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 19:58:16.55ID:u1Rzlnz40
人使いだけは荒い。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 20:02:11.40ID:sa+f0BN30
仕事出来る人と出来ない人の給料が変わらないから
怠ける人はより怠けるっつーのはある
ただ働きアリと一緒で働かない人が何かしらのクッション材になってることは多い
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 20:04:37.71ID:hoEaMG+y0
>>985
でも、世界のエリートはアメリカに行く
中国に夢見んな
汚染大国というのだけでゴミ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 20:08:38.37ID:D6uWw5400
欧米や中国のトップクラスの給料を見て
日本の底辺がため息ついてるだけ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 20:10:35.16ID:u1Rzlnz40
それでも給与水準は上位だろ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 20:12:14.06ID:fDw8EWKD0
日本語を廃止しなかった
マッカーサーが悪い
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 20:13:11.57ID:T5XhigTo0
>>998
そろそろ廃止して英語にしよっか
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 20:13:54.26ID:50bT00130
サイレントテロ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 32分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況