X



【社会】日本人の給与が永遠にショボい深刻理由3、欧米や中国が大盤振る舞いする中で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/06/11(月) 19:41:49.17ID:CAP_USER9
■なぜ日本企業の給与は上がらないのか。

代表的な主張のひとつは「日本の解雇規制が厳しいからだ」というものだ。
外資系企業は業績が悪化すれば大幅に給与を減らし、解雇できるので高い給与を設定できるが、
日本は業績が悪化しても解雇できないから低い給与にせざるを得ない、という理屈だ。
しかし、これは短絡的で、実態に即した分析とは言えない。

厳しいという「日本の解雇規制」だが、労働契約法16条で
「解雇は、客観的に合理的理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、
その権利を濫用したものとして、無効とする」と書いてあるだけで、
厳しいも何も、ごく当たり前の規定があるにすぎない。

解雇される理由のない恣意的な解雇を禁じているだけであり、業績が悪化し、
事業が立ちゆかない場合は最高裁の判例である「整理解雇の4要件(※)」を満たせば解雇できる。


(1)人員整理の必要性
(2)解雇回避努力義務の履行
(3)被解雇者選定の合理性
(4)解雇手続の妥当性

もちろんアメリカのように使用者と労働者双方に契約自由の原則がある国からすれば厳しく見えるかもしれない。
だが、米国系企業であっても日本で事業を行う以上は日本の法律下にある。
実際に日本の判例を知らない外資系企業が簡単に社員のクビを切ったために訴訟を起こされる事例は珍しくない。

▼日本企業の給与が低い深刻な根本理由3

外資系企業などと比べて日本企業の給与が相対的に低いのには、大きく3つの事情がある。

1番目は賃金制度の違いである。

ご存じのように日本企業の典型的な給与制度は、若いときは仕事の成果の割に給与が低い代わりに、
毎年昇給し続け、40歳を過ぎると実際の成果以上の給与をもらえる年功賃金である。

それに対して外資系企業の多くには、毎年昇給の概念がなく、役割やポストごとに賃金が決まる「職務給」である。
したがって30歳であっても大きな役割やポストに就けば年収1000万円も普通だ。
あるいはAI技術者やデータサイエンティストなど新規事業の重要な役割の場合、
2000万円、3000万円の給与を用意できる。

■日本の社長が給与の引き上げをしない理由

また日本の外資系企業が日本企業に比べて相対的に給与が高いのは、
高くなければ優秀な人材を獲得できないからである。

日本の一流企業であれば、賃金と雇用は安定している。
一方、外資系企業では一流の企業でも本社採用ではなく、日本法人という一ブランチの採用にすぎない。
本社の事情で撤退や事業閉鎖を余儀なくされるリスクもある。
だから日本企業よりも高い給与を出さなければ人を採れないのだ。

ただし、日本の雇用慣行がもたらす賃金制度が優秀な人材の獲得を阻んでいるのは確かである。
外資系人材紹介業大手のロバート・ウォルダーズ・ジャパンのデイビッド・スワン社長は
その問題点をこう指摘する。

「日本企業は人件費を上げることに慎重になっているが、それを支えているのが年功型賃金制度だ。
30歳であれば全員の給与がほぼ横並びなので給与を上げないといけないというプレッシャーが企業側にないし、
また社員の側も自分の役割や成果の大きさに見合った給与を要求しない風土もある」

2番目の理由は、トップが給与の引き上げを経営の最優先事項とは考えていないということだ。

大手企業が最高益を更新し、人手不足感がこれだけ高まっているにもかかわらず、
企業が生み出した付加価値全体のうち労働者に分配する比率を示す「労働分配率」は低下している。

なぜ給与に回さないのか。

大手シンクタンクのエコノミストは「人材が不足しているのに、
一方で株主から配当を増やせという圧力が高まり、株主への分配比率が上昇しているからです。
日本の株主分配比率はドイツやアメリカに比べても低いので、経営者はそちらを優先し、
賃金を上げづらくなっています」と指摘する。

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/300/img_00b13d7e0e67c7d1968da5e5add690c713552.jpg

続きはソースで

PRESIDENT
http://president.jp/articles/-/25303
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:42:39.48ID:3aZS3G6P0
>>1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★. 日本省 ・・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・254万8030チョン
2. アメリカ・・・・・249万2252チョン
3. 日本・・・・・・・81万8626チョン ★★★
4. カナダ・・・・・・24万942チョン
5. ウズベキスタン・・18万1077チョン
6. オーストラリア・・18万44チョン
7. ロシア・・・・・・16万9680チョン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加 = 日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/


        
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:39.02ID:eXgUrL2D0
アベノミクスがまやかしだから実質賃金上がらないわな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:06.80ID:yDExyzD00
優秀な奴が割りを食ってる分、仕事そんなに出来なくてもそこそこの暮らしができるって事かね
これからどうなるかは分からんが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:15.26ID:/6Goyv5J0
無能で働かないベテランに
高給払ってるせいだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:42.86ID:viLUkYCk0
社会保険料下げちくりー。天引きで給料2ヶ月分くらい持ってかれるよー。
0012 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:55.02
>>1
>年功賃金である
いまだにこんなこと言ってる奴いんだwww
このご時世、そんな奴は、コストカットで即リストラだぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:45:10.34ID:TwSFAMHx0
結局外資の方が不安定ですよって記事じゃん
記者さんさあ、しれっと中国の名前を入れてるしスパイかい?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:45:45.95ID:xYODuE3q0
税金と社会保険料高すぎて上げれません
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:46:13.19ID:5ugWYweW0
値下げ値下げ値下げ値下げ
違法行為以降行為違法行為

大企業様からの要求がきつすぎて
取引先に更に厳しい条件付きつけちゃいます

取引先がくたばりました
値引き要求と違法行為が原因らしいです

うちも大企業様からの要求にこれ以上答えられない
って言ったら切られました

くたばるかもしれません
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:46:43.51ID:RRXpgzlO0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、
愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

うty
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:46:56.19ID:b5+5KJzj0
経営者が安い外国労働者を受け入れようとするからなぁ
合理化しないで安易に安い労働力に頼ろうとしている
安倍総理も加担してしかも増税しようとか呆れます
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:02.80ID:RRXpgzlO0
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。
そして、そこで待っているのが国民皆兵(中国を占領するには自衛隊の人数が圧倒的に足りない、数百万の人員が必要、連合軍全体では1000万は必要)。すべてシナリオ通り。

     雇用者数  製造業  宿泊観光  医療介護 教育支援  公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
rg
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:29.08ID:9SC1X6oZ0
システムが破綻してるね
さらに消費せず貯蓄し少子高齢化し格差も開き貧相になる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:46.65ID:x2G+FVuV0
>>1
使えない40代が高給取りって公務員や一部の大企業だけだろ
一般企業や中小零細だと給料上がらないしコスト削減のために速攻でリストラだぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:56.64ID:18TZjxj70
日本社会は分厚い中間層でできている。
アメリカは少数が国のほとんどの富を持つ格差社会。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:48:44.20
>>1
大企業様が下請けに金を払わないのが原因
下請けは、従業員の給料を上げたくても上げる金が無い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:07.71ID:RRXpgzlO0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
ジャップを貧乏にしてその不満を中国に向けさせ
日本と中国とを戦争させるユダー
ジャップを豊かにしたのは人口削減させるためユダー
もうジャップの少子高齢化は明らかだから豊かにさせる必要なないユダー
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:25.69ID:RQHrlbsU0
>>25 何十年前の話してるの、おじいちゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:38.84ID:PR3Aw/WI0





退




0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:49:50.74ID:dw8htm600
外資はどんどん首切りするけどな。
外資だけど中身は日本人が多くて、しょせんは古株の仲良しクラブ。
人はとってもリストラ要員として確保しとくだけのこと。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:05.00ID:uX90AtWq0
>>9
無能で働かないベテランて経営陣のことだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:09.57ID:A2dYV/go0
経団連の老害は移民入れて賃下げして浮かした金を懐に入れてるからな
自民党は労働者いじめばかりしてる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:30.56ID:T86T1LrB0
資源が無いからだよ
ヨーロッパなんか一国は小さくても事実上の植民地があるし
その国から安く資源を仕入れればいいだけ
日本の場合は資源ないから世界的にみれば手間賃だけで生活してることになる

だから休みが少ない割に給料も少ない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:43.35ID:SGkWl7dC0
安倍さんからの贈り物
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:51.79ID:epZuyK9f0
ホワイトカラーの生産性が低いからだよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:51:03.37ID:gSTFVTZ50
欧米や中国が大盤振る舞いって言ったって、それ
雇ってもらえたらの話じゃないの
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:51:13.49ID:9SC1X6oZ0
>>36
デフォルトしてIMFが介入しないとやらないでしょう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:03.96ID:sayoEgCR0
ネトサポ軍団出動!

 アベちゃんが攻撃されてるぞ

  彡"¨¨"ミ     ___
   d-lニHニl-b   < ___ヽ イッポンヲトリモロス!
   ヽヽ'e'//    | /-O-O-|       __  
  f´`ー'  ,.}   ( (. : )'e'( : .)   /   \ 
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   .|/ -O-O-ヽ|
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    6| . : )'e'( : . |9  在日認定だ〜♪
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ
 .弋._9cm:  | 弋リ f、   。   |  /   時給0円    }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:11.57ID:D4CGZ3GC0
マジレスすればバブル以降の20年で、
不況でも利益が確保できる経済システムが確立してしまった
それには賃上げなんて選択肢はないんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:27.21ID:8cN5QMX70
社員が雇用の安定望むからな
将来の昇給と退職金と企業年金のために薄給を我慢する
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:52:28.61ID:ar9Vviwf0
日本企業にとって社員は金儲けの一部を担う部品であり、部品は安ければ安いほど良いという考えが根本にある
上がった利益で、部品の購入単価を上げようなんて発想は端からない

最近は賃金が上がっているようだが、部品が品薄だから値上がりしているだけ
優秀な人員を獲得するためではなく、在庫争奪戦しているだけ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:53:18.55ID:rPxf59Zf0
それ以上人件費が上がるともうなにも作れなくなるからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 19:54:15.92ID:7PgelVY90
国民全員ケチで金が回らない社会なんだろう
今の若者は昔よりさらにケチだから将来大変な社会になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況