X



【地震】千葉県東方沖 プレートが緩やかに動く「スロースリップ」と呼ばれる現象 念のため地震に注意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★
垢版 |
2018/06/11(月) 22:18:52.92ID:CAP_USER9
千葉県東方沖 プレートが緩やかに動く 念のため地震に注意
2018年6月11日 21時56分

今月、小規模な地震が相次いでいる千葉県の東方沖で、地下のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる現象が起きていることがわかりました。過去にはこの現象に伴い、震度4前後の揺れを観測する地震も起きていて、専門家は、念のため今後の地震活動に注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、今月、千葉県東方沖で小規模な地震が相次いでいて、3日には千葉県で震度1の揺れを観測しました。

政府の地震調査委員会が11日に開いた会合で、国土地理院や防災科学技術研究所の観測データが示され、房総半島では今月に入り、GPSによる観測で地盤が南東におよそ1センチずれ動く変化が捉えられたということです。

地震調査委員会によりますと、千葉県東方沖やその周辺では海側のプレートが陸側のプレートの下に沈み込んでいて、これらのプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる現象が起きているということです。

この現象は数年おきに発生し、周辺の地震活動が活発になるということで、最近では4年前の平成26年1月に千葉県で震度3の揺れを観測する地震が2回起き、平成19年8月には震度5弱の揺れを観測する地震も起きています。

地震調査委員会の委員長で東京大学地震研究所の平田直教授は「過去には体に揺れを感じる地震も起きている。念のため今後の地震活動に注意してほしい」と話しています。

▽引用元:NHK NEWS WEB 2018年6月11日 21時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011473201000.html
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:32:58.76ID:l1F9wk0B0
これ冗談抜きでやばいぞ
311の時は地震の後で相当動いていたのが確認された
起きる前は微妙に動いていたということ
当時は気づかなかった
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:34:51.71ID:pTwfhZ2E0
>>415
建物が倒壊しその上で火災が発生
袋の鼠で地震そのものよりも火災で亡くなる人が多そうだよな
そのあたりを都は対策してんのかな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:35:23.65ID:fdMhbRJ/0
そういや3.11のときも二週間くらい前からにちゃんがやけに荒れていたし変な事件も多かったな
0453詐欺組織自衛隊に代わって10万の最新鋭災害救助隊
垢版 |
2018/06/12(火) 02:35:53.22ID:GXYFYs4l0
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29157622.html
自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が一気に減っている。
自衛隊が血税を毎月5000億円も食い散らす悪質な詐欺集団だとバレてしまったのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29370654.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
http://livedoor.blogimg.jp/kouichi31717/imgs/7/2/72736ad4.jpg
だが、
「おれは洗脳されたままでいい」と駄々を捏ねている間にも、
自衛隊という詐欺組織が存在するために多くの国民の命が失われて行く。
自衛隊が存在するためにどれだけ多くの国民が戦後、打ち続く災害禍で殺されたか検証さえされない。
詐欺組織自衛隊に代わって10万の最新鋭災害救助隊があったら多くの国民はこれほど災害禍で殺されなくても済んだのだ。

軍事財閥や自衛隊という腐り切った泥棒組織と繋がっているような軍需経済という甘ったれた構造が戦後、時間を掛けてこの国を侵食して来た。
現在の自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円で、国民生活は既にボロボロに破壊されている。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29418972.html
http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:37:47.41ID:h0x7MLBP0
>>452
人間も動物同様に異常行動あんのかもな〜
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:38:08.84ID:bOR8p9zU0
南海連動&関東直下はセットで来る
南海の数日後に関東で日本は機能マヒ、まじで地獄の始まりだ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:38:30.33ID:s1qHgTHy0
スローステップ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:38:36.72ID:9Vm7B7yo0
>>452
クジラがたくさんどこかに打ち上げられて
Vipでスレが立って炎上してた
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:40:55.17ID:3leZZu170
埼玉も千葉も地域によりリスクがかなり違う。
県の出しているハザードマップと古地図と現在の地図、三つの地図を参照して自分の住む地域のリスクを推測しましょう。
古東京湾の時代の地図を見ると23区東部、埼玉東部、千葉の北総地域などは思いの外水面下で、堆積層からなる軟弱地盤である事が推測される。
一方、古い地層で地盤が堅いから安心というわけでもなく小高い丘や崖下には崖崩れのリスクもあります。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:41:10.41ID:l1F9wk0B0
アポカリプティックサウンドが聞こえたら要注意
最近海外ではまた聞こえてた
あの奇妙な金属音のような重低音
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:43:29.36ID:tO4Ohurk0
博多遷都だな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:43:52.06ID:c8mcFruv0
千葉だけど、震度1くらいの強さの揺れが一瞬来て終わるプチ地震みたいなのが多くない?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:44:26.65ID:NYrHF6C30
ああ、スロースリップね・・・知ってる
「真夏の夜の淫夢」出ていた「淫夢くん」の正式名称だな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:45:49.94ID:lOwX5g360
スロースリップが止まったらプレートに突起があって引っかかっているわけで
その溜めが大きいと巨大地震になるんだつけか
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:51:22.21ID:l1F9wk0B0
>>466
Youtubeで検索してみ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:56:23.30ID:3leZZu170
>>466
apocalypseとは聖書の黙示録に示される終末の事。
そこから映画apocalypse nowの邦題が地獄の黙示録とされた。
アポカリプスサウンドとは謎の音響現象。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 02:59:27.79ID:Icwn7OaD0
1時間に1mくらいのスリップで
1日くらい掛けてエネルギー解放してくれよ(´・ω・`)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:06:41.51ID:BU5XuJBKO
10年前の今頃の時期に岩手宮城秋田の県境で大きな地震あったろ
ほら狩野英孝の実家が倒壊したヤツ
オレ秋田県民なんだが前の日曇り空でやたらヘンな雲が大量に出てたのを覚えてる
渦巻いたような皺みたいにひび割れたような雲
そういう雲はいまだにそのときしか見たことない
地下から電磁波とか出てたのかも
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:12:09.73ID:IfUUvPI/0
プレートの間にローションを投入すれば?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:16:34.52ID:iaGCoYs60
千葉を持ち上げて他県を馬鹿にしてたブス
ヘイヘイ!ビビってるよー!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:17:58.81ID:yQE9ZvzL0
俺の、家族に当たらないと馬鹿にされている予知夢のシチュエーションに着々とこの世界が近づいているなw
ちなみにその夢のシチュエーションはこうだ

・津波を伴う大災害が来るのはプール開きの期間、恐らく夏
・場所は311の時よりも明らかにトカイトカイした場所

まあまず当たらないだろうから鼻ホジしながら軽い気持ちで聞き流してくれw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:23:43.08ID:px0Uzs7H0
千葉東方沖って一時期毎日揺れてたイメージだけど、今は月一位しか地震無くなってたんだな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:27:32.05ID:RSKCTpvx0
一応枕元にラジオ懐中電灯避難セット用意
あと風呂のお水はすぐ捨てないで貯めておく
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:29:17.05ID:NYrHF6C30
>>475
規約違反で「SJV5e124」を通報しておけば良いのか?
と言うか、通報したが
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:30:34.85ID:/vDIJMOlO
>>38
前回スロースリップでスレ立ったの何処か思い出せんかったが東北だったか
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:31:12.35ID:HTHApmnk0
30年前の千葉県東方沖地震では屋根瓦の峰が落ちて敷地内の水道管が破損したな
うちみたいな僻地は地震で断水となると復旧までかなり時間かかるんだろうな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:42:48.20ID:wKeAH8ue0
スローロリスがなんだって?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:45:07.64ID:dd4GaB3T0
おーい、関東民よ。
これから10月までは、これやっとけ。

@ 風呂には毎日水を貯めておく。
A 100均の安いラップでいいから3セット
  紙コップと紙皿、割り箸も2、3セットあったらいい。
B 大小のビニール袋を2セットずつ
C ライター、懐中電灯、ろうそく、予備の電池をある程度準備
  ※防災用のラジオ、懐中電灯とかセットになってるやつでも可
D モバイルバッテリーじゃなくて、乾電池で充電できる奴を1つ
E 防災用の折りたたみ水タンク、小さくてもいいから台車
F 飲料水を安いのでいいから3ケース、カロリーメイトを箱買い。
G トイレットペーパーは10ロールくらいのを2セット、ティッシュは5箱入りを2セット

水ケースは大きいっちゃ大きいが、縦に積んで壁際に置いとけばそこまで場所は取らない。
1年以上はもつから、何も無ければ10月以降にちょっとずつ使っていけばいい。
特に水と食料は大事だぞ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:47:00.65ID:DZsUrGYA0
都内だけど、こんな深夜にカラスが煩い
日付変わった頃からずっとだわ
これで地震が来ないなら、動物の異常行動って全部ウソって言えるレベル
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:50:55.37ID:2S2wyLla0
最近、地震学者が、「スロースリップ」を発見して、無網やたらと発言してる。

実は、地震計を沢山設置しても、成果が無いから、三流の学者が「スロースリップ」を多用してる。
でも、「スロースリップ」なんて、正常に滑り込んでるってことだろう。
逆に、引っかかってるのが、大地震発生の問題というので無かったか。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 03:54:48.70ID:HTHApmnk0
オカルト板の予言者誰一人
2ちゃんねるが5ちゃんねるに変わることを予言できなかったというのはちょっと笑ったw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:02:33.08ID:dd4GaB3T0
しかし各家庭で最低でも水と携帯食くらいは常備するっていう条例でも作ればいいのに。
災害発生時の流通マヒで一番不足するのが飲料水と食料なんだから。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:03:56.11ID:NYrHF6C30
>>484
ガス(湯沸かし・煮炊き等)関係を忘れてる
東日本大震災の時、自分の地域では電気(数日)→水道(約1ヶ月半・ただし給水車は
早くから来ていたから、飲み水は何とかなったし、トイレとかの生活用水は雨水を溜めた)で
割と早かったが、ガス(都市)だけは2ヶ月近く止まったままで非常に困った
ちなみに津波関係無しの都市部近郊の住宅地でこの状態で、もっと遅いところもあった
カセットコンロやIHコンロも良いが、煮炊きもできて明かりにもなり、冬はもちろん暖房にもなる
石油ストーブ(電気がいるファンヒーターでは無いもの)と灯油の備蓄も良いと思う
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:04:17.44ID:XaT7dWmB0
ゆっくりズレるなら良いんだけどね
どこで引っ掛かって一気に来るのが怖い
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:09:11.71ID:7RBYKrF+0
Want you 俺の肩を 抱きしめてくれ生き急いだ男の夢を憐れんで
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:15:54.30ID:Dgg8Wd4z0
地震はいいけど家が壊れるのはかんべんしてくれ。
この前の東日本大震災で壁にヒビが入ってるんだよ。
次来たらヤバイよ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:16:59.66ID:UoSMz6WN0
まあここのは揺れの被害はない、ただ津波それも仙台湾に被害が出る
構造が悪いね仙台湾
塩竃注意
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:17:02.77ID:WFmiVdA+0
>>72
日本全国酒飲み音頭
思い出した。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:17:34.97ID:dd4GaB3T0
>>490
ガス関係は書いた後に抜けてるのに気づいた。
補完ありがとう。

言いたいことは、何か発生したら周りがみんな飲料水と食料確保に動くってことを覚えておいてほしい。
水が飲みたいのは自分だけじゃないんだぞと言うこと。
押入れのスペースをある程度取るかもしれんが、そのスペースに備蓄したもので、
災害発生時にどうしても必要と言って延々と長い列に並んで手に入れる必要が無くなるということ。
備蓄だっていったって、普段使えないものを貯め込んでいるわけではないし、置いておいて損は無い。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:19:06.21ID:2S2wyLla0
地震調査委員会は、成果がよく出来ました。3重丸。

そんなの紀伊半島南部沖の深発地震連発で、明らかだろう。
最近も、深発地震が、日に数回起きてた。滑り込んでる言い現象だろう。
そうか、大地震より、学者は小さなな地震を解析して喜ぶのが仕事。大きい地震は解りませんと・・
なんだ、マニアという趣味レベルの研究してんだ・・

ほんと、学者は、ミクロのデータ出すのが好きだね。マクロの解析も出来ずに・・
部屋を、ほったらかしにするこどもが、収集癖を趣味にしたようなもん。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:19:40.96ID:z+uaF/sR0
スローに動くんだったら地震起きないんじゃないの?なんで警戒する必要あるんだよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:24:03.54ID:BzLjeK+cO
>>1
スリップとシュミーズとキャミソールの違いが未だに解らない
(´・ω・`)
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:25:36.91ID:7RBYKrF+0
阪神淡路震災のとき揺れが収まると同時に自転車を押して三宮方面へ向かった
三宮から大阪まで自転車を飛ばしビジネスホテルに一ヶ月予約入れた
これが良かった、最良の方法は被災地から一刻も早く脱出することだと確信した
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:28:06.09ID:3t+5205j0
10日の時点で今月に入り1cmという事は一月3cm、一年で36cm

もし、このペースで動き続ければ千葉は2万年後にはハワイを追越して
5万年後くらいにはブラジルに到達する!
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:31:27.33ID:1NWVkFAF0
愛知県沖で結構スロースリップ起きてるけどまだ東南海地震はきてないね(´-ω-`)
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:38:42.16ID:7RBYKrF+0
阪神淡路震災時、俺が速攻で予約入れたビジホは一ヶ月予約で1割引キャンペーンしてた
約25万円かかったが結果的に安かった、震源地に留まった人たちはそれ以上の出費だった
そして翌日にはビジホ満杯になり宿泊受付停止、まさに時間との戦いだった

大阪は食品も高騰せず水にも困らなかった
震源地ではペットボトルウォーターが1本千円とも二千円とも言われた
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:40:20.28ID:2eIFS0d00
一週間以内に来るとかだったら凄いと思うけど
「私は指摘していた」と言って唾を付けておきたいだけだろw
こんな無意味なのいらんわ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:42:10.00ID:2S2wyLla0
これが、次の気象庁の地震月報で、成果として挙げるんだろうな。
時々、庶民に何を言いたいか解らん学者体質だわな。

熊本地震も当てれず。公にこんな言い訳まで・・・
そりゃー、本震を余震と言う阿保レベルだわな。

>しかし、平成28年4月に発生した熊本地震を引き起こした布田川断層帯のM7.0級の地震発生確率は30年以内に1%未満でした。
地下に隠れていて、まだ見つかっていない活断層もあるとされており、大規模な地震が発生する可能性が高いといわれている地域だけでなく、どこで、いつ大きな地震が起きてもおかしくないのです。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:45:05.55ID:2S2wyLla0
まさに、あほな地震調査委員会と、熊本城主細川氏。自分の実家と民も守れん参勤交代中の細川家のバカ体質。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:47:19.85ID:2S2wyLla0
熊本城主細川氏って、熊本県知事もやったらしいけど、相当な無責任な治世と知性・・
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:49:05.07ID:2S2wyLla0
>熊本地震を引き起こした布田川断層帯のM7.0級の地震発生確率は30年以内に1%未満
それ、だれが決めたの? 、学者は何でも政府や人のせい・・・

http://www.bousai.go.jp/kyoiku/hokenkyousai/jishin.html
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:50:16.89ID:8thGcUat0
日本全土がハワイ沖までスロース・リップして朝鮮は島から離れないかな〜
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:54:38.89ID:hqtVirmZ0
太平洋プレートが日本列島の下に潜ると、その反動で噴火するのが北朝鮮の白頭山
日本の東北地方で大地震があると、その後に噴火するのがパターン

10世紀の巨大噴火は富士山大噴火の100-200倍
中国北東と朝鮮半島北部を支配していた勃海国が滅亡した
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 04:59:32.26ID:4z28xwT/0
九州揺れたな

関西平和すぎワロタw 火山もないし内陸だと津波もないw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:01:26.12ID:2S2wyLla0
関東で、「スロースリップ」してたら、クの字型した日本列島が歪む。
個人的に、佐渡から山形庄内、秋田南部は、次期大地震と思ったりしてる・・・
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:04:46.40ID:QsJdbjlp0
>最近では4年前の平成26年1月に千葉県で震度3の揺れを観測する地震が2回起き、
>平成19年8月には震度5弱の揺れを観測する地震も起きています。

震度だと地震計の位置でいくらでも変わるんだから意味ないだろ

マグニチュードでいくらぐらいの地震が起きたのか言ってくれ

どんな大きさの地震が起きたのか、これじゃ分からん
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:05:43.10ID:RSKCTpvx0
>>484
>>490
ありがとう
備えあればで使わないで済む事を願うけど
とても為になります。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:09:52.48ID:rRWj642I0
おい地震だ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:10:12.88ID:wURcFYng0
来たー
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:10:30.41ID:IBlcIqm+0
ゆれた
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:10:51.51ID:Lcyxa8X/0
来た
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:11:26.02ID:y/8SWsQ60
おっほぉ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:12:05.79ID:kOCa65uw0
早速揺れたやん
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:12:46.29ID:Q5Q95dgI0
ゆっさゆっさしてたな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:13:05.20ID:O881y0870
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:13:11.80ID:TFceH/1a0
もうだめぽですか…?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:13:55.43ID:5TrZ066K0
これで終息か、前兆か。
ていうか千葉って変な形してるよね。
よく考えると怖い。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:14:27.17ID:TpBglGSk0
スロースリップが起きてるうちは大きいのは来ないだろ?
これが止まるとか前に発見されてる千葉の下あたりにある沈みこんだプレートの残骸が溜まってるところに引っかからなければさ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:15:27.46ID:HrJy8PVF0
当たってるやんw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 05:15:33.63ID:XWrz/SSM0
飛行機のマニューバみたいな名称だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況