X



【鉄道】JR、手荷物検査は「困難」 新幹線殺傷★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/12(火) 13:06:58.63ID:CAP_USER9
JR、手荷物検査は「困難」 新幹線殺傷、五輪へ課題

 走行中の東海道新幹線車内で9日夜、男女3人が刃物で襲われ男性1人が死亡した事件。JR東海は11日、「亡くなったお客様に心からご冥福をお祈り申し上げます。安全確保に取り組みます」とのコメントを発表した。菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、内閣官房を中心に関係省庁の局長級による会議で対応を検討するよう指示したことを明かした。

 また国土交通省は10日、JR各社と大手民間鉄道会社に対し、セキュリティー確保の徹底を文書で要請。駅などに警備員を配置し、「警戒中」と記した腕章をつけさせるなど、「見せる警備」での犯罪抑止の一層の徹底を求めた。また、非常通報装置を適切に使い、車内の異常への素早い対応を要請した。

 新幹線車内では2015年の「のぞみ放火事件」のほか、刃物を使った殺傷事件も起きている。

 中国など海外では、高速鉄道の駅で空港のような手荷物検査が実施されており、新幹線でも導入を求める意見がある。だがJR各社は「乗客の利便性を著しく損なう」と消極的。国交省の幹部も「乗降客数やダイヤの過密さ、駅の形状からも困難」と話す。

 一方で01年の米同時多発テロ以降、防犯カメラや非常用ブザーの設置を強化。JR東海は新幹線全車両の9割で客室やデッキに防犯カメラを設置済みという。ただ、客室内の異常覚知や犯罪抑止の効果はあるが、今回のような凶器の持ち込みや突発事態は防げない。

 20年には東京五輪・パラリンピックが控える。刃物や不審物の持ち込みをどう防ぐか、鉄道各社にとって大きな課題となっている。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL6B56N8L6BUTIL00L.html?__twitter_impression=true

★1が立った時間 2018/06/11(月) 14:35:26.29
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528737840/
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:15:56.31ID:RcCMjSfM0
>>419
国内の他民族の弾圧や虐殺をしている以上、その報復を予測してやっている、という事くらい理解できるよな
日本は、外国人労働者受け入れをやらない限りそのリスクは無い
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:17:41.29ID:/qkY7uNv0
>>404
愛知県では刈谷署の警察官が痴漢ですから、、、wwwwwwwww
無能創価の犯罪者集団。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:20:33.12ID:yhN+570L0
JR九州

「春から大規模減便しますが、手荷物検査は不可能。
ただし分譲マンション、賃貸マンションはガンガン建てます。」
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:20:46.85ID:UYQEb7zn0
>>419
ようはネトウヨジジイは中国に負けてるのを認めたくないだけだからな
意味不明な発狂してるのほんま笑うw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:23:10.26ID:eOpN+QX20
>>1
この犯人も人生の転がり方をマズった気がする…
これだけ騒がれる犯罪を犯すほどの素質や
遺恨がこの子にあったとも思えず
結局は貧しい人間関係とその自己イメージを
越えて絡んでくる誰もなかったことが
決勝ゾーン(凶悪犯罪パターン)に彼(迷える子羊)を
追い込んでしまったのだろうかと…

死に場所をもとめて経巡るところに誰彼と出会い
凝り固まった自意識の修正をはかる機会を得るのが
本来の社会環境であった筈、でももし今この国から
それらの喪失されているのだとするならば
この程度の素質の者が今後に幾らでも加速を加え
自暴自棄的な人生のクライマックスを演じてしまう
ことになるような気がする… 

この際はNPO、有志、自治体アプリやサイトなんかの
構成でかまわないので、彼らの迷走に適宜修正機会を
加えられるような諸々の補完がされないといけない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:31:16.30ID:s1nSL4/H0
>>388
せいぜい20分
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:32:03.53ID:s1nSL4/H0
>>418
人命優先なら自家用車禁止の方が優先度高い
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:32:47.40ID:p73qehQH0
連結部分に機関銃持った日本兵立たせとけばええだけやろ
誰も何かやろうと思わんわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:34:35.75ID:O/MFxQJ/0
新幹線に乗るときは防刃チョッキとヘルメット着用義務化でいいんじゃね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:35:16.67ID:lZQ56/RX0
適当なこと言うかも知らんが、公共交通なんて何が保証されてるかつうとAからBまで所定の時間で
移動のサービスだけであって、おのおのの身の危険とかまで責任なんかないと思う。たとえばバスに乗ってて
トラックに追突されてケガしたらバス会社に乗客のけがの責任持たせるのかって話だし。
もちろん鉄道会社自身の管理ミスからの事故はダメだが、客同士のいざこざなんかは警察介入で解決でいいの。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:39:21.33ID:1YeXe2qY0
乗車する時は全裸で解決。
検査をせずに、武器の持ち込みをなくせる。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:40:44.70ID:vjktYV3m0
安全より利便性優先で手荷物検査しない日本と
利便性より安全優先で手荷物検査する中国

どっちの国が民度高いんですかね?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:41:56.84ID:valeVM1O0
ちょっと占ってみます

これは困難じゃ〜言うは易し行うは難しじゃ〜
いえぃっ!

こんなんでましたけど〜

酔っ払って書いた後悔はしていない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:42:06.22ID:wp2bVvhi0
新幹線だけやる意味がわからん。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:42:58.27ID:/ryHYj3N0
>>433
お前が家から駅まで移動する安全は誰が保証してくれてるのかねぇ。
アホなこと言ってる暇あったらボディガード雇う金でも稼ぎなよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:44:23.71ID:fafBUN300
>>431
アホか。
安全に目的地まで運ぶ義務があって、安全が担保されなければ営業なんか許可されないわ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:44:44.84ID:g+i+qHl80
全部やる必要ないのでは

グリーンだけ、30分前までに来てね、手荷物検査するから
車内の通り抜けもダメにしたから安心ですよ

ってしたらいいんじゃない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:44:59.46ID:fafBUN300
>>436
家から駅までは別に鉄道事業者を利用するわけじゃないからな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:45:20.47ID:/ryHYj3N0
久々にIDカブりよったか。アベガーとカブるとか屈辱だ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:45:50.72ID:fafBUN300
>>439
時速300kmでトンネルに突入した後に先頭車両で爆破テロ起こして脱線したら、グリーン車だろうがなんだろうが、一編成まとめてさようなら。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:47:31.64ID:57TKVuv40
JRと一括りなら無理に決まってる
田舎の一両編成とかならできるかもしれんが
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:47:53.45ID:/ryHYj3N0
>>440
キチガイの危害に対して保証している交通機関などない。飛行機とて例外ではない。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:48:59.33ID:fafBUN300
>>445
でも飛行機なら今回のテロは起きなかったな。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:49:22.26ID:vyG41qvF0
あれだけ手際の良い清掃業務は可能で手荷物検査は困難なの?
無能すぎだねJR経営陣
リニアなんてムリムリもってのほか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:49:22.89ID:A0wyeEes0
>>5
犯人も強くなる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:50:11.48ID:xVDzJLOk0
やる気がないだけだろ?
金もかかるシナw
そのうち運転席に侵入してのっとり、暴走させる奴が出るな。
あんな薄いドア、斧で叩き割れば入れるだろ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:50:38.83ID:PDrNvnhD0
グリーンの通り抜けは禁止してほしいわ・・・
飛行機はカーテンで遮断するじゃん
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:51:07.49ID:UZn15TWg0
森村誠一の小説で新幹線の網棚に時限爆弾入りのカバンを置いて
最大速度&すれ違い直前のタイミングで爆破、二編成ぶんの乗客
皆殺しを狙う話があった。

主人公が下車して首尾をレストランのテレビで眺めるか、と駅前ビルの
エレベータに乗り、ドアが閉まる瞬間、車内で隣席にいた客が「おーい
忘れ物、やっと追いついた」とか言ってカバンを抱え駆け込んで来て、
それが爆発のまさに数秒前。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:51:12.36ID:wvsgUxn/0
>>447
そりゃ相手が何も言わずに粛々と従ってくれるのならできるだろうけども。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:51:13.75ID:Kw8UDeLx0
>>444
梅田耕太郎さんもナタを奪い取って斬り返すチャンスは何度もあったと思うんだ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:52:19.26ID:A0wyeEes0
>>11
よく中国と比較されてるけど
そもそも中国とは治安が違いすぎる
あっちはそういう事件が多いから止む無しの対策なんだよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:54:11.72ID:8VoweNrA0
>>452
粛々と従わなければ不審者なのだから
乗車を断ればよろしいだけだが
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:55:12.72ID:n3X2OpcV0
>>11
外国の高速鉄道の輸送規模は日本の10分の1くらいなんでしょ?
それくらいなら国内の飛行機と同規模だから、手荷物検査が出来ないこともないが。

あと飛行機の大きな事故って、
ここ10年という区切りを無くせばアメリカの同時多発テロとか、
日本でも基地外の航空機マニアが国内線に刃物持ち込んで
飛行中に機長を刺殺した事件があったじゃん。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:55:21.37ID:fafBUN300
>>451
今なら先頭車両最後尾のシートと壁の間に爆弾入りのキャリーバッグ入れておけばいいな。
誰のものか分からんから誰も触らない。
そして先頭車両が爆発で脱線したら全車両で地獄絵図。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:56:01.62ID:/TZ92+/D0
駅の形状はわかるけど、利便性は関係ないでしょ
すぐに乗れないだけで、30分前に駅に来るようにすれば問題ない

それにしても、新技術でなんとかならんかね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:57:12.68ID:fafBUN300
>>460
ナタなんて持ち込めないから。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:59:37.79ID:Xt8DSy4Q0
>>457
中国は10年で一気に世界一やぞ
地下鉄も世界一やぞ
10年前の中国と今の中国の発展スピードは
日本の50年の進化と同じやぞ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:00:45.55ID:/TZ92+/D0
>>460
中国の国内線で、機内持ち込みのバッグに長さ3cm程度のスーツケースのディンブルキーを
入れてたら、X線検査で、何かの刃物とか、カッターナイフじゃないかと指摘されみせろといわれたわ

中国の国内線でさえそうだから、ナタなんで持ち込めないだろう
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:01:13.44ID:eQDZy8Iq0
こんな滅多に起きないことに莫大なコストかけられるかよ
おまえら金出せるのか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:02:07.01ID:n3X2OpcV0
>>461-464
そりゃ凶器がナタだっただけで、ナタそのものが事件の原因じゃないだろうに・・・w
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:03:06.01ID:8VoweNrA0
安全の確保と天秤にのせるもの

JR 新たなハードシステム ソフトシステム
乗客 利便性 プライバシー

どうしますか?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:04:43.24ID:/TZ92+/D0
>>466
ナタがなくてぶん殴るぐらいだったら、たぶん死なないだろうし
それで犯罪しようとは思わないだろ

だったら通り魔のほうがましってことになる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:05:29.52ID:6w5aTDJj0
「遠くで雷が鳴り始めたら、頑丈な建物に避難してください」って非現実的で無意味な注意喚起があるだろ。

あれは何年か前に筑波で、竜巻に家ひっくり返されて一人死んだ災難が発端。
「ああいう場合、身を守るにはどうしたらいいですか?」ってアホな質問に
「無理です、運が悪かったであきらめて下さい」という真っ当な答えをするわけにはいかんので、
答えるほうも非現実的でアホな答えをせざるを得ず、無意味な注意喚起をするようなっちまったんだわ。

今回の事件も、こんな何十年に一度起こるかどうかの事件のための手荷物検査なんて、
遠くで雷が鳴り始めたら頑丈な建物に避難させるような事を本気で全国民にやらせるようなもの。
無駄しかない。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:05:31.49ID:Onpccapm0
今回の犯人みたいに、誰でもいいからって奴が
列車内や航空機内に限定するものかね。

荷物検査があったとしたらら、検査待ちの列でナタを振り回しただけだよね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:08:19.69ID:fafBUN300
>>466
ナタを持ち込めなければ死ななかっただろ。
お前は馬鹿か。
鉄道会社を擁護する奴らの感覚ってちょっとズレすぎ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:08:19.73ID:P3dbSwW80
刃物に限らず現状は爆発テロやり放題
しかもリニアなんてほぼトンネル
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:09:11.82ID:lZQ56/RX0
結局100%の安全なんか無いんだよ。少なくとも交通機関に安全ゆだねるとかより
自分の身は自分で守るのが基本としか言いようがない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:09:20.04ID:bLiEZxjP0
JRは値上げして対応すりゃいいんだから、どうでもいいだろ。不便になるからやめてくれ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:09:52.27ID:fafBUN300
>>469
全然非現実的に思えない上に、既に検査をしてる国があるわけで。
なんの言い訳にもならない。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:10:15.13ID:8VoweNrA0
9条改正なんてムリだと言うことですね
日本は侵略なんてされませんから
自衛隊なんて入りませんわ
空母や原爆持つなんてムダの極致
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:10:44.97ID:/TZ92+/D0
>>470
目的があるに決まってるじゃん

・列車内は人の密度が高いので多くの人を殺傷できる、
・警察はやってこない(JRの人は防犯のスペシャリストではない)
・走っている間は密室でドアは開けられない

そういうことを考えて列車内でやってるわけよ
ただ同じ行為をするのなら、そこらへんのスーパーとか商店街とかでいい
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:11:39.47ID:wvsgUxn/0
>>477
まあ100%捕まるよね。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:12:44.75ID:phi/iZgx0
ハイジャックとか含めて過去20年間で飛行機と新幹線のどっちが犯罪多かったん?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:13:46.85ID:fafBUN300
>>473
100%はないが99%はできる。
テロリストはセキュリティの甘いところを狙うから、少し荷物検査するだけでも避けるようになる。
鍵をかけないと泥棒に狙われるが、鍵を二つかけるだけのことでほぼ狙われなくなるのに似ている。
海外旅行でバッグを背にかけるのではなく前向きにかけるだけでスリのリスクを大幅に減らせるのも同じ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:14:17.60ID:6w5aTDJj0
>>475
同様の事件が多発するなら対策すればいいんじゃね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:14:21.88ID:hGLP4IeY0
検査なんかするよりもゲートに
自己責任で搭乗して下さいってデカデカと
書いておけばいいだけだろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:14:22.47ID:fafBUN300
>>479
今回の事件は起きなかった。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:14:47.53ID:fafBUN300
>>482
刃物に限ってすらもう3回目なんだが。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:16:39.66ID:XbpqD8/e0
NRA
「な」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:16:59.99ID:6w5aTDJj0
>>485
たった3回で多発とかwww
どんだけ感覚ずれてんだよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:17:22.31ID:7iQ6wUIn0
ネトウヨこええよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:18:08.40ID:H1cfJLhJ0
手荷物検査しろなんて東海道新幹線の乗客数わかっていってるのか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:18:20.03ID:fafBUN300
>>486
今回の事件はナタを用いたものだから。
お前馬鹿じゃね?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:18:33.79ID:T3Ez5qSO0
飛行機との競争がありますからね。新幹線車内というのも公共空間ですので、
誰がリスクを負って、誰がコストをかけて、この新幹線システムを運用するのか、
というのは、壮大な問題になってしまう。

せいぜい刺股の配備しかないでしょうね。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:18:37.15ID:7AN+NloS0
手荷物検査とか客からしてもうざいからなあ
監視カメラ増やすとかが現実的なんじゃないの
痴漢(冤罪)対策にもなるし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:19:10.13ID:/TZ92+/D0
>>486
ナタとそれ以外って限定するなよw
ナタが持ちこめないのなら、包丁とか拳銃とかそういうのも無理って考えろよ

言葉のトリックで「ナタ以外」に賭けて、マウントとりたいだろうけど、それは無理だ諦めろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:19:33.19ID:fafBUN300
>>488
一件でも起きてはいけない事件だろ。
アホか。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:20:52.19ID:n3X2OpcV0
>>486
お前が馬鹿すぎるだろ・・・・・
使用した凶器は手段にすぎねえだろ。
ナタ以外の凶器なら事件が起きないって言い切る根拠は何だって聞いてるんだよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:21:38.95ID:6w5aTDJj0
>>496
一件でも起きると多発なの?
やっぱ感覚ずれてるぞ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:21:44.19ID:XbpqD8/e0
消火器あるよな。
数人でぶっ掛けて殴ったら被害は最小限に出来ないかな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:23:16.47ID:iLUzVMp70
刑を重くすりゃいいだけの話。でもやらないんだよな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:23:17.19ID:8VoweNrA0
>>488
お前が多発という単語を無自覚に使用するからいけない
お前の中で多発とは具体的にどれだけを示しているのか
単なる件数なのか パーセンテージあらわさなければならないものじゃないのか
他人には3件でも多発だと考える人がいると受け止めろや
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:23:18.58ID:WRoW7c6W0
つーか車内検札を復活させるだけで問題解決だろ
それをセンサーだの検査だの・・・
バカじゃねーの?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:23:35.26ID:hGLP4IeY0
検査つーけどゴルフクラブでも金属バットでも武器になるけど
趣味で持ち歩いてる人もいるだろ
何を基準に取上げるの?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:23:47.19ID:T3Ez5qSO0
>>500
犯行を遅らせることは可能ですし、視界が確保しにくく、動きにくくなって、
有効な対策ではないでしょうか。消化剤で洋服が着られなくなっても、
たいした損害とはいえないし。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:24:15.90ID:HUEkp9as0
カッターとかはどうしようもなさそうけどある程度以上の刃物にはチップを埋めるようになったりして
しかし品物が入れ替わるまで何十年計画だけど…
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:24:16.63ID:/TZ92+/D0
>>496
ぶっちゃけ頻度にもよるが、ある程度は仕方ないと思うわ
そういうの、ここんところ極端になりすぎてると思うんだよな

例えば障害者がすべてにおいて健常者と同じ扱いにしろみたいなこといってるけど、
必要最小限については理解できるけど、100%健常者と同じ扱いにしろとかいうのは反対だわ
そのコストを支払うのは健常者だしな

それと同じだろ
ある程度のリスクは許容するものだよ
それが嫌なら利用しなければいい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:24:51.31ID:n3X2OpcV0
あ、レス番間違えた
>>492
お前が馬鹿すぎるだろ・・・・・
使用した凶器は手段にすぎねえだろ。
ナタ以外の凶器なら事件が起きないって言い切る根拠は何だって聞いてるんだよ。

>>495
そうじゃなくて、もっと小さいものでも凶器になるわけじゃん?
実際、過去に空港で手荷物の入れ方を工夫すると刃物を持ち込めちゃう裏技みたいなので
事件が起きてるわけだし。
別に刃物や拳銃以外だって、武器にしようと思えば武器にできるし。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:25:45.84ID:fafBUN300
>>499
一件でも起きた瞬間、それは想定内の事件になるわけ。
だから何か対策する必要が生じる。
その上でそこから2件の発生を許したなんてのは多発としか言いようがない。
どれだけ無能なのかと。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:25:48.93ID:Lcyxa8X/0
こんなそうそう起こるわけでもない事件の為に
その他大勢の利便性損なう事出来んわな
また起こったらしょうがない程度
一応、その為に刑罰があるわけだし、精神病の人の対策した方が有効だろう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:25:54.03ID:y78ebznr0
交通機関全てにリスクあるからな、対応なんて不可能に近いだろう

バスでも昔あったよな、サイコパスを判別できるDNA検査みたいなものができない限り不可能
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:26:36.43ID:LV0vV1+B0
テロならともかく単なる殺人事件じゃ何も変わらんだろうな
いやテロでも変わらない可能性が高いな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:26:44.48ID:/TZ92+/D0
>>509
ナタより小さい凶器だったら殺傷能力が低いから
人が集まる商店街でナタ使ったほうがいいじん

なんでわざわざ持ち込む凶器が制限されているところでやる必要があるのよ?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:26:46.24ID:dkPUjgk90
今はどうだか知らんがスペインは航空機と同じチェック体制だったな。
導入すればすぐ慣れると思うが余計な設備投資したくないだけだろう。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:26:59.56ID:iLUzVMp70
新幹線や飛行機内での犯罪を重くすりゃいいだけの話や。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:27:36.61ID:s1nSL4/H0
>>459
30分前に来いとかありえん
地下鉄乗るのに30分前に来いとか言われて納得できるのか?
ヘビーユーザーからしたら新幹線も地下鉄も同じ感覚
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:28:10.32ID:fafBUN300
>>508
今ノーガードなんだけど。
事件が起きてノーガードを続けるってことは、テロがしやすいというメッセージを発する事になってしまうことくらい分からないのか。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 22:29:00.10ID:Onpccapm0
>>504
車内検札を復活って、車掌が検札を開始する前に犯罪を起こすだけだろ

だいたい今でも 指定席に自由席の客が勝手に座ってたら、検札を受けるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況