X



【PC】富士通が小学生向け「『じぶん』パソコン」 Celeron/RAM4GB/1,366×768液晶 8万円★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2018/06/13(水) 12:45:03.94ID:CAP_USER9
 富士通クライアントコンピューティング株式会社は、FMVブランドより、子供向け14型ノートPC/2in1「LIFEBOOK LH」シリーズ2製品を、7月26日より発売する。

 国内初の小学生専用PCを謳う製品で、クラムシェルノートの「LH35/C2」とタッチ対応パネル/アクティブペン対応の「LH55/C2」の2モデルが用意され、店頭予想価格はそれぞれ7万円強、9万円強。

 商品コンセプトは「はじめての『じぶん』パソコン」で、子供がPCを利用するさいの親の不安を考慮した「あんしん」、子供の成長や将来のために役立つ「そだてる」、子供自身がほしいと感じる「たのしい」の3要素をカバーする。

 あんしん面では、手前に教材が置かれることを想定した14型という大きさ(視認性確保)、タッチパネルへの旭硝子製強化ガラス「Dragontralil」の採用(LH55のみ)、落下時の衝撃を緩和するラバー素材を天板外周に配置、天板前面加圧200kgfの耐圧性能、シールなどが貼られることを考慮した塗装レス仕様、いつもアシスト「ふくまろ」による見守りユーティリティ、マカフィーリブセーフによるWebフィルタなどのペアレンタルコントロールを提供。

 そだてる面では、ローマ字表や子供向けマニュアルの添付、ペン対応(LH55のみ)、課題学習などに使える背面カメラの搭載、子供向け教育サイト「FMVキッズ」などを用意。たのしい面では、道具箱をコンセプトとした専用キャリングケースの同梱、遊びながら学習できる「プログラミングナビ」を標準搭載する。

 LH35/LH55ともに14型1,366×768ドットの非光沢液晶ディスプレイを搭載するが、LH55は360度回転式ヒンジを採用し、2in1として利用でき、タッチ操作と付属のアクティブペン(Microsoft Pen Protocol、1,024段階筆圧検知)でのペン入力に対応する。

 そのほかのおもな仕様は共通で、Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、128GB SATA SSD、OSはWindows 10 Homeを搭載。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126/875/amp.index.html?__twitter_impression=true
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1126/875/01_l.jpg


 インターフェイスはUSB 3.0×2、USB 2.0、HDMI、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、Gigabit Ethernet、SDカードリーダ、約92万画素前面/約500万画素背面Webカメラ、音声入出力。

 本体サイズは338×247×24.7mm(幅×奥行き×高さ)。重量はLH35が約1.75kg、LH55が約1.93kg。

★1 :2018/06/13(水) 10:39:04.23

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528853944/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:46:12.35ID:Lhm8LDyc0
高いww  終わり
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:47:07.92ID:HIkMiXSm0
タウンズもびっくりのボッタクリ商法wwwwwwwwwwwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:47:39.97ID:NbObWAu10
夏休みに爺婆騙して売りつけるでー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:48:07.08ID:xfS0FbRC0
そこそこスペックあるならともかくこれで8万とか冗談だろいくらなんでも
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:48:43.55ID:WniJUkCU0
ゴミ性能なのに高いな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:49:28.89ID:oDSqrndK0
>>1
嘘はいい加減にしろよ、買収されただろ?お前。

誤 富士通は
正 Lenovoは
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:49:39.33ID:uSQeaG5y0
管理者アカウント管理とかどうするだ?
それとは別にペアレントアカウントのシステムがないと運用しにくそうなんだが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:49:49.98ID:r4tocQez0
こんなことしてるから世界に負けるんだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:19.93ID:V4o4p7TK0
2万でも高いわwwwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:20.49ID:RpVQhqxV0
年寄り向けは20万円だな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:52.98ID:lPZ2Yqh80
中国 8000円で10人に売ったところ評判となり大繁盛する
ジャップ 80000円で一人のガイジに売りつけたところ悪評を買い誰にも相手をされなくなる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:54.26ID:SCmaxvs30
なめすぎだろ
こんなのに8万て
型落ちUSEDの2,3マンので充分
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:08.90ID:FOb6+2Di0
ドンキで売ってる奴と変わらんよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:13.97ID:X6mnNwWw0
これもしかして学校の大量導入狙ってるのか
で、「お安くしました」って言うために元の値段を高く設定してるとか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:20.30ID:92D0ty1S0
子供向けだからって低スペックでごまかすのよくないだろ。
4Kディスプレイくらいつけろよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:20.44ID:12xHkccw0
MicroATXにG4560で自作させればいいだろ
組み立てもガキには勉強になるし安上がりだし>>1よりは快適だろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:21.43ID:oDSqrndK0
>>12
>>4
>ほんとにね
>しかも教育と混ぜて官公庁に売る気だろうな

昔、NECが大攻勢かけて成功した戦略だからなぁ。
でも、今更やる事じゃないし、そもそもLenovo化した富士通なんて公官庁に入れたくないねぇ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:23.56ID:v/nxIeXH0
8万だせばもっと良いスペックのPCが購入できるだろ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:30.47ID:V4o4p7TK0
デポとコラボでもしてんのかと疑いたくなる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:31.69ID:XOtBQ8XE
値段分の信頼性が有るエロフィルターやSNSフィルターが付いてるのかな?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:42.85ID:YwUXwt3n0
無知な奴がだまされるんだろうなこれ
こんなんばっかやってるから海外勢に負けるんだよ
普通にBTOで組んだ方が遥かに高スペックでいいのが買えるわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:44.91ID:8xEmOifF0
俺も最初に買ったPCはFMTOWNSだった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:16.41ID:DsyKAxze0
学校向けに売り付けて、おまえらの税金から払ってもらう
3年程度で新機種に更新
それも税金な
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:19.59ID:szy5FSfC0
高え!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:52:26.94ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
悩むなぁ、AWS筋トレ・・・
取りあえず、カネを作らんことには、俺に暇はできんからなあ。
関東オークスを片付けたら、AWS筋トレする。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:53:06.53ID:sU8KdrLs0
日本ってこんなひどい商売よくやるよね自国向けに
これなんなんだろう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:53:11.46ID:HNo9AFA30
学校ったってもうほとんどの小学校にパソコン導入されてるでしょ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:53:20.87ID:zQXRY9wp0
高すぎ。
このレベルなら5万くらいでタブレットとして提供しないと。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:53:21.33ID:X6mnNwWw0
ああなるほどlenovoなのか
富士通ブランドで高く売りつける算段なんだな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:53:43.81ID:6iHZFdAf0
それ以下の値段のスマホのほうがスペック上じゃん
ゴミ売り商法じゃねーか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:10.61ID:GaF8sslX0
教育ソフトついてると思ったら毎月課金wwww


http://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/resources/press-releases/2018/0612.html

学研スマートドリル ○ ○
学研のオンライン英会話
Kimini英会話 ○ ○ ○(※)
QUREO(キュレオ) ○ ○
マイクラッチ ○ ○
ふくまろタイピング ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
あんしん修理特典 ○ ○ ○ ○ ○ ○
パソコン割引権 ○ ○ ○ ○ ○ ○
月額料金(初月無料)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:31.61ID:uSQeaG5y0
>>30
別料金なんだwwwwwwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:40.18ID:sU8KdrLs0
8万あればRyzen1600GTX1050メモリ8GSSD256G液晶27インチふるHDWIndows10つきでもおつりくる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:41.97ID:LzH3E+rK0
ストレージがSSDである必要性を感じない……
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:47.13ID:5YwzHqF20
せめて、自分のお年玉で変える値段にしろよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:51.36ID:l5FwV2xD0
8千円が妥当
タダでもいらんがw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:55:03.25ID:4K9704z80
この性能で290ドル(3万円程度)で売ってるのが今の時代。
世界のPC市場では3万円でこれが適正価格。

ディスプレイ 14.1インチ フルHD(1920×1080) IPS
CPU Celeron Processor N3450 Quad Core 1.1GHz, up to 2.2GHz
メモリ 6GB
ストレージ容量 128GB SSD
OS Windows10 Home
カメラ フロント: 200万画素
 無線LAN IEEE 802.11a/b/g/n/ac Bluetooth V4.0
バッテリー 37240mWh (連続動画再生6時間)
サイズ 331mm(L)×221mm(W)×13.5mm(H)
重量 1.23kg
インターフェース USB3.0 x2 ヘッドホン×1
DC-in(ACアダプタ) x1 mini HDMI x1
M.2 2242SSDスロット x1 microSD x1

一方、糞スぺの情弱ホイホイの富士通
https://www.biccamera.com/bc/item/5265558/
孫のためを思ってお金を出してあげるおじいちゃんおばあちゃんからお金を取る商売
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:55:38.30ID:/4HlUbE10
日本企業はこういう事してっからそっぽ向かれんだよ
いい加減気付けよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:55:41.90ID:6eNzb2rt0
>>Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)
冗談だろオイ・・・・
これだとwin10まともに動かんだろ
怖ろしくカクカクのドM仕様だな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:29.34ID:Q48ck7/m0
たまに年寄り向けに型落ちを数万円で出してる広告あるけどあれと同じようなもんだな
大手がやるというのが地に落ちた感あるけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:36.59ID:FuUqZ8ch0
>>32
富士通ブランドの価格が4万円分くらい上乗せされてるんだろw
日本企業って昭和時代からこういう発想で商売してるから、近年どんどん中国勢に潰されてる
まあその中国勢も昔の日本企業に倣って、安く買い取った日本のブランドをくっ付けてぼったくる路線を始めつつあるけどねw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:40.65ID:fMaHKrIK0
小学生相手だろ。
1万円、お年玉で買えるくらいの値段に出来ないか。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:49.53ID:ZFe2RHlr0
そのほかのおもな仕様は共通で、Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、128GB SATA SSD、OSはWindows 10 Homeを搭載。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ これでタッチパネルなら4万円後半からって販売価格よねJK
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:50.76ID:qgvB1bfm0
学校とか官公庁とか必ず富士通だよな。しかもバカ高い。
利権ってすぐ分かるわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:57:06.96ID:tebALB6+0
>>1                
これのどこが速報性のあるニュースですか?>サーバル ★
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:57:17.66ID:Lhm8LDyc0
高いって批判があるけど、それは違うよ
なぜなら、最初から売れない商品だから高くしなきゃ元が取れない
売る気がない商品なんですww
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:57:28.07ID:Q48ck7/m0
>>54
最近のこの手のはオフィスソフト付き!と言いながら月額のMSOfficeやまがい物積んでるの多すぎる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:57:32.85ID:HgbUEb6r0
お前らボッタクリボッタクリうるせーよ!

…ボッタクリだわコレ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:57:48.86ID:hWd02/4n0
このクソスペックでこの価格・・・ぼったくりすぎだろ悪質だわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:57:53.69ID:uSQeaG5y0
小中だったら親でなくて学校か自治体で大量に買って安く売るか貸出だろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:07.84ID:4K9704z80
>>67
ほんとにTNだったら糞だな
親子で使うの想定されるなら視野角重視でIPS液晶だろ。
9万円取るなら当然IPS液晶使ってるはずだ。

でも富士通なんだよなぁ‥
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:15.70ID:P1D+v4D70
マーティJr.
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:22.57ID:3HhwzdlP0
Core i5くらいのやつ使わしたれよ
探したら3万くらいで売ってるだろー
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:23.37ID:dYFScu/80
中古どころか新品でも2万が相場なんだよ
DELLが半年も前からほぼ同スペのを何度もセールやってるわw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:40.43ID:HNo9AFA30
>>54
この感じだと学校じゃなく個人向けか
プログラミング授業始まるから!って情弱親と
マイクラがやりたいけどpcもSwitchその他も無い小学生向けなんかな
まだチャレンジタッチや塾タブレットの方が安価だし需要ありそう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:58:45.48ID:bQSoU2P70
スマホネイティブ世代だと旧世代のドットピッチ荒いディスプレイ見たら、文字とか線とかギザギザ何これ壊れてる!とか思うだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:00:39.27ID:2SjePLis0
表面スペックだけ比較して情弱とか言ってる奴こそ情弱なんだよなぁw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:02.19ID:JBfrP7jT0
もう今いる無能老害がいる間だけもてばいい感じ
その後の事はシラネw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:05.60ID:NZLOoBxO0
これは学校単位で税金を投入して購入すべきだ

子供の経済格差、子供の貧困に配慮して税金で全学校で買うべき
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:08.19ID:O0YnLld40
タブレットより高くて性能悪いなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:11.40ID:UB/pKhkG0
ドンキPCのがマシ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:13.31ID:hcq1o9tL0
不実う
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:25.45ID:xVUJFM4E0
小学生にじぶんパソコン?
バカじゃないの
百歩譲って親のお古だわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:34.15ID:YwUXwt3n0
こんな商売してりゃ、そりゃ衰退してくのは当たり前だわ
そのうち富士通もリストラあるな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:44.25ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
これはなんやろ?Windows on AWS
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:45.82ID:ctKptMfQ0
子供向けの耐久性が売りだから性能だけではかるのは微妙だけど
逆にこの価格なら耐久性二の次で秋葉原の中古屋でなんとかするかも。
壊されても買い替える
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:02:19.22ID:m5ZXJE+50
富士通を前面にしたレノボ悪徳商法バックドア編だな。
HDDを交換しても、ハードのデータを送信し続ける
記憶場所ってどこだよ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:02:27.50ID:b3AN2e7G0
小学生なんて3万円くらいのもっとしゃれたPC与えておけば勝手に学ぶだろ
どうせ教育ソフトは使わないから無駄
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:02:33.75ID:CfkeqhLu0
3万円くらいのノートPC与えておけばよくね?
それで能力あればもっといいもの与えればいいけどネットサーフィン程度ならそれで十分だし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:02:40.11ID:qpuDIXax0
「中高年が想像で作ったこども向けPC」って「メキシコ人が想像で作った日本料理」みたいなもんだろ?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:12.43ID:tl3U4kLM0
この世間知らずな値段設定
これが日本のメーカーが衰退した原因w
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:33.14ID:H3Nnb/Bs0
親のお古の方がスペックが高そうという
何世代前のカタログスペックだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:36.10ID:PYg45z8l0
8万でセレロンとかねーわなw
他メーカーなら8万でCorei7も十分買えるわなw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:43.96ID:qpuDIXax0
こんな会社でもバブルの頃は時価総額国内20位くらいだったんだぜ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:53.65ID:b3AN2e7G0
>>111
6万くらいが保守料とプリインストールアプリなんだろうけど
ほとんどの親子がそれ有益に使わないと思うぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:03:53.76ID:C/j2guNJ0
Amazonで置いてる ¥ 5,980 の
Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Clear)-Physical Computing Lab
でいいよ

それ以外に
MicroSD 32G (1000円くらい)
マウス (1000円くらい)
キーボード (1000円くらい)
HDMI対応の小さなモニタ(6000円くらい)

15000円くらいで自分でOS組んで必要なソフト入れて
ネットサーフィンもできるし色々弄って遊びながらLinuxの勉強ができる
ワイが親ならこっちを選ぶね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:04:07.92ID:9gR004mI0
まず価格が大問題
次に分厚くデカすぎ
こんなんだったら学校にデスクトップ置いておけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:04:32.28ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
おお凄いな、WindowsOnAWS。
やっぱ、ネットワークの時代やなぁ。ここまで来たかぁ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:04:32.63ID:leRH/CYB0
ゴミ商法w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:04:36.89ID:Ki+zP5vr0
ラズパイで作る!じぶんぱそこん!
みたいなキットを2万円くらいで作って親子共々勉強させた方がマシだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:05:03.99ID:+GZRFnWW0
お前ら「誰がこんなん買うんだよwwwwww」

翌日

お前らのじいちゃん、ばあちゃん「店員さんに勧められて、子供や大人も使える物凄く良いパソコン買ってきたんじゃが」
お前らのじいちゃん、ばあちゃん「〇〇はパソコン好きじゃからこれを使って、将来子供ができたらこれをそのまま使わせるとええ」

お前ら「?!」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:05:18.89ID:ZA8L/vYe0
富士通のPCはこんなもんやろ
SSDをHDD500GBに変えても6万はする
レノボ入ってもまだ富士通ブランドのPCは高いよ
DELLとか一年故障コースやろ
そりゃ富士通より安いわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:05:26.11ID:uCiteZ9q0
高いしもうメモリ4GBじゃ足りんでしょ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:05:27.31ID:FuUqZ8ch0
>>126
小学生ならまずゲームだな
ゲームやりたくてプログラムを憶えた奴らも数多い

中学生以降ならエロが主な動機に加わるw
これへの渇望は凄まじいもので、それだけにどんどん新しいことを学んで知識を身に付けていく
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:05:27.87ID:HNo9AFA30
ひょっとしてこれ自宅〜学校間持ち運ばせるの想定してんの??
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:05:36.04ID:v6JG/Bfd0
さて
予想するとAmazonあたりがプライム入会と抱き合わせで月々980円PCをこれ以上スペックで展開すると思うわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:06:11.02ID:JrGBn0rp0
こんなゴミで8万円とか日本の衰退の象徴みたいだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:06:43.04ID:YxXxh1e30
>>72
atomでも確かに動くぞ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:06:51.45ID:T5GtFjv+0
過去の資産は売ったはずだし

新しくパソコン部門を立ち上げたんでね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:07:01.09ID:JVbISBsr0
>>111
「セレロンで8万」
これだけでゴミ確定

例えゾウが踏んでも壊れないとかサポートが無料だとしてもゴミ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:07:16.86ID:BcFq8uPj0
タッチパネルのノートがもっと出ればこの手のも安くなるかね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:07:18.40ID:4K9704z80
どういう脳みそしてたら14型ワイド液晶画面でFHDじゃなくて1366x768のくそ画面で売ろうと思うんだろう。

FHDの画面が標準だろ。FHDに満たないくそ画面だとPCの使い勝手が異常に悪くなる。
1366x768でExcelひらいてみろ。

子供を想うおじいちゃんおばあちゃんを騙して糞スペPCを高価格で売りつけ
糞スペゆえ子供の将来を潰す富士通。

PCでまともに何かやろうと思ったらFHD画面は必須です。
1366x768画面とかはおっさんの持ち出し軽作業PCです。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:07:39.11ID:4wmbwt740
はじめてのPCでこのスペックは厳しい
メモリ増設不可って何考えとんねん、しかも高いし
大型アプデでトラブって、外付け使わんと画像やら保存してたらあっという間にSSD満杯なるで
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:07:43.59ID:YwUXwt3n0
これ子持ちの富士通社員に聞いてみたいな
こんなPCを買いたくなると思いますかって
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:06.27ID:P1djCOj/0
ゴミを高値で売りつける。しかも大量に
潰れたほうが世の為人の為になるんじゃない?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:17.47ID:3HhwzdlP0
ちゃんと動くパソコン与えないと、ますますパソコン嫌いになるよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:31.23ID:poBhuNwh0
ぼったくりにも程がある・・・
で、教育機関と結託してウハウハかよ、フザケンナ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:50.46ID:mlLqMe290
スペックくそでも良いが
簡単に修理できるヒンジとか
モニタガラスの上に新開発の補修可能なカバーとか
スペシャルなものはないの?


ただの天下り用の人件費回収マシーン
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:51.07ID:2SjePLis0
>>160
お前にとっての話だろ
教育産業とは別次元の話なんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:56.67ID:sBUeChQY0
小学生なんかセレロンで十分
これで値引き前価格はせいぜい4万8000円くらい
実質4万切るあたりなら学校指定で商売できるかも
もちろんキックバックありで
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:02.10ID:fBE/LHTH0
PCを子供に買い与える程の親なら自作PCくらいできるんじゃね
8万あればこれ以上のPC作れるだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:04.32ID:ZA8L/vYe0
>>162
14インチならFHDは高価格帯モデルにしかつけんやろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:09.05ID:qpuDIXax0
>>137
コスト=高齢者の人件費だからな。

よくあるじゃん。フェアトレードコーヒーみたいなやつで、
「本製品1袋につきxx円がアフリカの小学校建設に寄付されます」
って書かれてる商品が。きっと、
「本製品1袋につきxx円が日本の老人ホーム運営に寄付されます」
なんだよw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:09.48ID:3pcR37gM0
洗剤で洗えるパソコンでも作ったら? とか言ったら本当に作りそうで躊躇してしまう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:32.26ID:Lhm8LDyc0
ヒット商品なんて最初から狙っていない
一部の頓珍漢ジジババをだまして孫へのプレゼント狙いでしょ?
その意味では、ボッタくり商品として王道をいってる。w
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:51.49ID:6eNzb2rt0
いくらSSD積んでもCPUが2コアの1.8GHzとかないわ〜
GPU何が積んであるか知らんが、動画とかHD画質でマトモに見れないんじゃない?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:53.59ID:v6JG/Bfd0
たぶんシャープが凄いのぶつけてくるだろ
東芝ブランドで
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:09:59.49ID:kio44Iie0
データカードや教材など合わせりゃ無料なんじゃね

買い手は企業か?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:10:19.12ID:EkbfGwr90
10年ぐらい前のPCスペックだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:10:27.01ID:iW0x5qF70
厳選された国産のパーツをふんだんに使ってるから、これでも安いくらいじゃよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:10:30.87ID:2SjePLis0
>>178
その層はタイムisマネーだからw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:11:08.37ID:OxhLD6M10
なんでこのスペックで8万なんだ?
ジジババの財布狙いかよ。

ドンキのアレの方がよっぽど小学生向きだろ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:11:32.34ID:OcsFzW2j0
amazonのfire hdでよくない?
若干もっさりしてるけど、値段も高くないから妥協出来るレベルだし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:12:00.36ID:w53gVDqi0
Celeronじゃ遅いだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:12:05.06ID:jcd7PHPX0
結局、社員の給与が重すぎて当たり前の品質と価格を勘違いしてるな。プロダクトアウト迷走。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:12:19.44ID:eyWtZ2tz0
20年近くぶりにデスクトップPC買おうか迷ってるわ
現状ノートをそういう感じで使ってるし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:12:41.27ID:qpuDIXax0
歴代PCが全部自作機だから、私はメーカーサポートって知らないんだけど、どんなものなの?

周囲の話を聞く限りだと、サポートの人って、
ロクに話も聞かないでHDDの交換を勧めるだけの簡単なお仕事みたいだけど? もちろんHDDはその時点で型落ちモデルのくせに定価。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:12:49.49ID:q0Jvis690
子供ってすぐに飽きたりダメにしそうだから
8万でセレロンとかなら2,3万でCore iシリーズの中古で十分じゃないの
ボロくなったら気にせず捨てられるだろう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:12:52.02ID:Udew2SH40
2年前にAMD E1-2100搭載Win8ノートをしれっと売ってたのに比べれば大分マシ
PassMarkで性能3倍オーバーじゃん!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:13:09.91ID:J0V8RPCA0
CPU i3
メモリ 8GB
SSD 256GB
液晶ディスプレイ FHD タッチパネル
これぐらいだせ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:13:15.30ID:dUwEv8S/0
こんなの買い与えられても糞遅くて印象悪くなるだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:14:20.27ID:NPBjK0QO0
中古のLenovo2万のやつでいいだろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:14:24.11ID:9gR004mI0
子供にこんな魅力のない低性能でおまけに分厚くデカく移動に苦痛なPCなんか使わせたら、余計にスマホやタブレットが魅力的に思えてくるわな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:14:43.90ID:ZSO4OHsy0
Celeron1.8GHzで8万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3GHzで5000円くらいなのに逆によくこんなゴミ見つけてきたな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:15:11.35ID:2SjePLis0
>>185
それはそれで楽しい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:15:39.29ID:6eNzb2rt0
ゴミみたいなノートPC使わせるぐらいなら、iPadでいいんじゃない?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:15:39.53ID:CfkeqhLu0
>>146
ありそうで笑えねえよジャップぅ・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:15:44.74ID:hIX3oqUz0
フルHDにしろよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:15:49.84ID:H38JtIY60
情弱専用にしても酷いわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:16:04.16ID:+NZop3KX0
>>1
またこりゃえらく高えな、ヲイ。
学校に Marty ごり押し戦法再来っすか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:16:27.34ID:fBE/LHTH0
子供にパーツ買い与えて自分で作らせるところから始めるとかどうよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:16:32.07ID:Zv5oMbSO0
ゴミスペックにしてはたけーな
解像度辺りでもスマホの方が上だし安い気がする
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:16:34.06ID:4K9704z80
富士通の情弱騙しパソコンと同じ10万円出したら・・・

超有名ブランドでXiaomi Mi Notebook Pro

CPU :第8世代 Intel Core i7-8850U 4.0GHz
RAM : 8GB
ストレージ : 256G PCIe NVMe SSD
ディスプレイ : 15.6インチ フルHDディスプレイ(1920 x 1080) ゴリラガラス
グラフィック(GPU) : NVIDIA GeForce MX150
OS: Windows10
バッテリー : 60Wh 4セル (USB Type-Cアダプタで30充電で50%回復する急速充電)
インターフェース : SD、USB Type-Cx2、HDMI、USB3.0 x2,イヤホン
WiFi /Bluetooth :802.11 a/b/g/n/ac 、Bluetooth4.1
サイズ/重量:  360.7mm x 243.9mm x 15.9mm,  1.95kg

Overwatchクラスのゲームでも対応できるレベル。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:16:56.77ID:TDEEixyM0
ここのスレにいる連中はパソコン詳しいのに無職なの?

そりゃ高いと思うよね、子供も職業もない人にとっては。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:40.15ID:HIkMiXSm0
ゴミを教育機関に売りつけて

補助金をせしめようという浅ましい根性が見え隠れしている
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:46.81ID:4mSKolGX0
おまえらに8万円渡した方がいいノート買ってきそうだなw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:18:09.09ID:GaF8sslX0
>>135
>>54
保守も付属ソフトも別料金
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:18:09.16ID:T5GtFjv+0
今のセレロンってどんなの?
昔は劣化版のペンティアムだったけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:18:54.77ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
これに怒れる老害がおらんって、
ほんま、日本って酷い国になったな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:18:54.87ID:ZTxCYKHI0
小学校入れない子供が出てきそう…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:18:58.98ID:OYo5QnaO0
この種のは一昔前にジャパネットでもソフトてんこ盛りで売ってなかったっけか?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:19:03.91ID:muR0bjLZ0
クラムシェルノートの「LH35/C2」とタッチ対応パネル/アクティブペン対応の「LH55/C2」の2モデル
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:19:27.54ID:odFzEz4t0
これ学校教材用かな?
学校に設置するパソコンとして結構売れれば採算取れるつもりで出したとか?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:05.18ID:fBE/LHTH0
組み立て方からプログラミングの初歩、PCの基本的な仕組みを易しく解説した取り説付きで学習用キットとして売ればいい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:20:53.35ID:qpuDIXax0
>>233
金持ち = 身の回り品に際限なく金を投じる人
だと思ってるタイプですか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:26.82ID:HIkMiXSm0
>>233
スマホで例えてやると

ガラケーに安心スマホと名前をつけてサービス課金上乗せで売っているようなものだw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:50.52ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
生協に牛乳買いに行きたいねんけど、老害ども見たくないしなぁ・・・
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:21:54.12ID:4K9704z80
>>230
PUBGとかの重量級になると10万クラスのラップトップじゃ無理だね。
高級ゲーミングラップトップか、デスクトップじゃないと‥
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:06.95ID:D3Ph/DEL0
何年前のパソコンだよ しかも8万て ジャップの物作りは凄いなぁ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:13.19ID:YlLPpdkC0
貧困家庭の〇〇ちゃんが
買えないからボール紙で作ったのを学校に持ってきている
という犬HKの貧困特集番組に出てくる
彼女の家にはなぜかアレクサかオッケーグーグルと
アニメのDVDがずらりと並んでいるところまでがセット
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:17.51ID:/YeLdiuo0
>>252
高額算数セット
買わされるだけ
たぶん誰も使わない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:27.98ID:q0Jvis690
SSDだから結構速く感じるだろう
でも8万もしてOFFICE付いてないのか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:33.63ID:fTiPJgK90
PUBGやろうとしてる小学生がこれ買っちゃったらどうすんだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:22:45.08ID:9gR004mI0
『じぶん』パソコンだから生徒一人一人にこの産廃持たせるんだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:11.06ID:HNo9AFA30
>>252
プログラミング授業始まるから
小中学校はもうほとんどパソコン設置済み
離島の分校とかは知らんが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:18.94ID:nnar+Vz40
道具が高級品でもね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:46.29ID:kLyVnewA0
富士通とつけた時点で景品表示法違反だな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:59.53ID:+NZop3KX0
2コア1.8GHz、4GBメモリ・・・。
低性能なのに常駐ゴミソフトてんこもりで起動に10分とかかかる昔の PC でも再現したいんだろうか?

子供のうちに PC は使えないゴミという固定概念と拒否反応を深く植え付けるためのものか、これは。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:24:34.13ID:HIkMiXSm0
不治通「ロースペのほうがコーディングで工夫する能力が身につく!これはプログラマー養成PCなんだい!(キリリッ」
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:24:45.04ID:nnar+Vz40
>>272
オードリー春日に8万円のPCをプレゼントしても、
結局、毎晩の日課のエロサイトのパトロールでの、
あそこのトーレーニングでしか使わない。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:24:59.09ID:yWcuBA3V0
俺のより高いやんけ!
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:14.04ID:w1gnvElh0
日本メーカーがダメなところって、明らかにユーザーをなめているところ。

この値段で売るなら、卒業するまで使いつづけられるアップデート保証など長期保証必須だけどどうよ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:19.23ID:9m+KAcFr0
外国だと子供向けのアンドロイドタブレットが1万円〜2万円ぐらいである
落ち目な国のくせに7万だの9万だの何考えてんだ
どうせ学校購入でも狙ってんだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:22.08ID:UBePbRZ40
じぶんパソコンと謳ってるから一応個人向けじゃないかなぁ・・・
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:28.41ID:A3qp96aV0
Windows7の頃の中古PCより高くて低性能

PC性能の向上の頭打ちがWindows衰退につながったとは考えないのですか??
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:32.15ID:Youundnh0
普通に、i5ノート買えるだろ。
タッチパネルの必要性皆無なんだが・・
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:36.68ID:/YeLdiuo0
>>253
古い
いまどきトランジスタの基礎を教えるようなもの
糸の作り方と機織りのしかたを教えてから着物の作り方教えるようなもの 洋服じゃなしに
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:25:52.16ID:4mSKolGX0
>>255
Celeron N3450 Quad Core 1.1GHz
はどうなんだ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:15.93ID:f/fhlOR/0
>>276
余計なメーカーアプリさえ入ってなければSSDだしさすがに立ち上がりは20秒くらいだとは思うぞ
おれがこのPCを売る営業マンだったらそこの一点突破でいく
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:21.58ID:Rc+wMDrr0
じぶんPersonal Computerという謎
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:40.48ID:GyNjWOkw0
Intel Celeron ×
Intel Core ○  これなら買います
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:26:50.18ID:dGnbXv6A0
海外じゃ小学生はiPadだからな
悪くはないと思うがコンテンツ含めて遅れてる日本じゃ無理だろなぁ
ストレージ容量少ないのが気になったわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:10.27ID:OcsFzW2j0
officeも付いていないんじゃ、学校への納入も無理じゃね
プログラミング以外も流石にやるだろうし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:16.85ID:TFLpYDY90
おまえらの金銭感覚では
3万円のハードに5万円のソフトを入れて売ったら高いって感じちゃうの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:27.46ID:8zeFberT0
セレロンでこのスペックで8マンとかぼったくる気まんまん過ぎて清々しいなおい
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:31.07ID:1z9YmiNv0
しかし日本企業の斜陽感は凄いな。

もう所有してる家電やIT関連物で日本製ゼロだわ。

まったく優位性なんてないからな俺の使い方においては。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:32.05ID:D3Ph/DEL0
小学生がゲームをできないようなスペックにしたわけか さすが富士通目の付け所が違うぜぇ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:38.75ID:GaF8sslX0
教育ソフトついてると思ったら毎月課金wwww


http://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/resources/press-releases/2018/0612.html

学研スマートドリル ○ ○
学研のオンライン英会話
Kimini英会話 ○ ○ ○(※)←月額5480円
QUREO(キュレオ) ○ ○←月額2480円
マイクラッチ ○ ○←月額3980円
ふくまろタイピング ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
あんしん修理特典 ○ ○ ○ ○ ○ ○
パソコン割引権 ○ ○ ○ ○ ○ ○
月額料金(初月無料)


有用そうなものの月額調べてみたけど月額高すぎワロタ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:39.34ID:o5JGhB9u0
小学生の息子が「ビデオカード新しいのを買って マイクラがちょっと重い」と自作のデスクトップにリクエスト
息子の同級生はYouTuberらしいし、
「動画の加工が神だよ!」と言っていた
富士通は現実を見よう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:28:22.17ID:EkbfGwr90
こんなゴミじゃ親を騙せても子供は騙せんだろ
なんだこれイラネって言われそう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:28:53.29ID:eEqvmVv80
プログラミングの学習とかに使うなら、このSSDとメモリでは足りない
Visual StudioからJavaや各種言語の開発環境、開発用VMとか入れると、
メモリとSSDが足りなすぎる
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:06.84ID:3xE2J8dk0
教育機関に売り込んでキックバックして裏金回すんだろ
半値でiPad買ったほうがましじゃん
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:11.26ID:Q8tqe9qB0
> 商品コンセプトは「はじめての『じぶん』パソコン」で、子供がPCを利用するさいの親の不安を考慮した「あんしん」、
>子供の成長や将来のために役立つ「そだてる」、子供自身がほしいと感じる「たのしい」の3要素をカバーする。

この余計な機能代が値段の半分以上を占めてるんだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:24.70ID:/YeLdiuo0
>>283
逆です
CPU速度が一般人には十分になったからです
自動車のスピードが一般人にとって充分なのと同じです
0311名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:27.43ID:Frr73SuC0
>>233
ひょっとして「富士通ウラ掲示板」でお馴染みのドリアンさんですか?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:41.43ID:D8ZGcks00
こんなのに8万円とか情弱向け
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:29:59.93ID:HQ7T0QtW0
こんなことやっていて、売れないとか企業が傾く、もっと安い奴隷を輸入しろとかアホじゃね?
経営者のオウンゴールじゃん
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:11.08ID:/YeLdiuo0
>>309
教育利権が半分以上が正解
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:17.52ID:8fdgQVW50
お前らに何を言われようと、情弱に売れればそれでいいのです
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:18.82ID:mlLqMe290
天下りと企業年金のためだけに存在しているような
会社が日本人の足を引っ張る
NHKやNECとかと同じで
大規模リストラ出来ないなら
m解散した方がマシ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:37.01ID:lh+3XQVa0
>>303
去年買った、i3、RAM16GB、256SSDで5万くらいだった。
OS無しだけどw。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:38.33ID:+NZop3KX0
>>291
その余計なメーカーアプリだのウィルス対策ソフトだのが死ぬほど入ってて常にスラッシング起こしてそうなよかーん・・・。

1年過ぎた頃に SSD 交換技術料含めて4万円うめえコースw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:11.53ID:nnar+Vz40
>>272
小学校で、8万円のPCの性能を必要とするコトを、するわけでもなく。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:14.05ID:/YeLdiuo0
>>313
そうねそのうちタカタかな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:14.92ID:6oFVMhDY0
高過ぎて草不可避w
このスペックなら4万円で手に入るわ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:36.62ID:qpuDIXax0
>>296
いまどき5万円もするパソコンソフトって何? 具体的に。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:43.30ID:/YeLdiuo0
>>323
全部教育利権込み
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:43.71ID:TK0z/N660
パソコンに詳しい人に聞きたい。
8万で高いなら適正価格は?
実際8万で売らないと会社として利益出ないのでは?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:00.74ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
正直、プログラミングとかをパンピーに教育するより、
ソフト使ってアニメ作れる奴とかを生み出す方が、
先々のためになると思うねんなぁ。
自衛隊員にも転用できるやろうし。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:07.50ID:/YeLdiuo0
>>330
3万
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:22.54ID:/YeLdiuo0
>>333
でも高い
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:32:31.53ID:8ZRdL0gq0
子供だましって言葉がぴったりだな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:00.58ID:/YeLdiuo0
>>330
クラウドで充分
ハード不要
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:10.52ID:58acmo3p0
>>296
5万のソフト、入ってないんですが?
プリインアプリ全部体験版ですけど
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:16.54ID:0ePoyFhp0
「子供用だから安いはず」というおまえらの認識が間違ってるだけやで
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:27.02ID:mlLqMe290
>>337
お裁縫セットは何十年も使ってるので元は取ったよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:28.78ID:/YeLdiuo0
>>337
これ
教育利権代
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:34.75ID:x0cg6Na/0
>>309
「親の不安」を突破する方法を探し続ける状態が実は一番PCに詳しくなれる状態だったりするw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:40.78ID:+NZop3KX0
学校「じぶんパソコン以外の PC の校内への持ち込みを禁ず」
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:05.30ID:6oFVMhDY0
パソコンの勉強用ならラズパイを与えて自分で組み立てさせりゃいいんだよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:26.43ID:HNo9AFA30
>>330
適正価格では赤字で利益乗せすぎて自社の評価落とす商品なら新しく出すべきじゃないわな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:27.09ID:qpuDIXax0
>>330
> 実際8万で売らないと会社として利益出ないのでは?

そんな会社は潰れりゃいいと思うよ。まともなパソコンメーカーなんて海外にいくらでもあるんだから。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:28.27ID:/YeLdiuo0
>>343
つかいつづけてるのってなに?
ほんと?
普通まともなの買うよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:34:38.11ID:8fdgQVW50
レノボの同スペックだと4万くらいだろ
ブランド名を富士通に変えて、使えないソフトてんこ盛りで8万
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:15.92ID:mlLqMe290
>>349
これだよね

富士通でラズパイみたいなものを作れば良いのに
5万円くらいになりそうだが
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:17.80ID:nnar+Vz40
>>272
でも、何だな。
「俺は人を使うのが上手いんだ」とか言う人= 麻生太郎
子供に8万円のPCを与えるとは、
麻生太郎の下にスーパーコンピューターの高級官僚を付けるコトである。
そして、麻生太郎が高級官僚に頼むコト、
「野党から貰った書類の漢字にふり仮名ふっといてくれや。」
エクスワード XD-SK2000 でいいんじゃね。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:19.21ID:lh+3XQVa0
>>330
そんな会社、解散したほうがイイねwww。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:19.26ID:lioD5ISe0
富士通はWindows10なのなw

ウィルスに感染して迷惑かけそうw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:21.08ID:/YeLdiuo0
>>349
そんな機織り機の理解など前時代的
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:44.14ID:FuUqZ8ch0
>>342
多くの人は性能のポンコツさと価格を比べて非難しているんだけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:35:51.65ID:dGnbXv6A0
>>353
レノボなんて満員電車乗ったら天板割れるからな

レッツノートのCPUショボい版だと思えば納得だがここはパソコンの大先生が多いからな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:02.69ID:q0Jvis690
海外メーカーのPCって8万出せばi5とか買えるんじゃね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:14.26ID:gvde0m890
>>1
逆に考えるんだ
スマフォのスペックと考えると納得すると

んなわけねーか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:15.24ID:XDZaXmXH0
そもそも教員でプログラミング教えられる奴がいるのか
PCの扱いすら怪しい奴がザラなのに
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:22.68ID:/YeLdiuo0
>>358
そう
セキュリティ含めまあクラウドが一番
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:25.73ID:GJd3ctU30
ドンキで2万円ぐらいの出してなかったっけ
あれで良いやん
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:26.62ID:BepxrmjH0
まーたジャップはゴミを情弱に高値で売りつけて
こんなことばっかしてるから国際競争力なくなるんだ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:38.93ID:keu4s0ZK0
>>344
最悪なのが学校指定の品じゃいかんという縛り
制服や体操服なら分かるけどね・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:43.63ID:wJjSE4Si0
頑丈にするより安いの買い替え続けたほうがいいじゃん
この金額なら3台は買い替えられるでしょ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:50.03ID:TDEEixyM0
ねえ。
結婚は無理だとしても、せめて就職くらいしろよ。親の年金あてにするよ。

親としては孫のために喜んで10万20万使うんやで。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:36:56.44ID:EkbfGwr90
ガキ用に性能下げてるなら値段も相応に下げないから文句言われるんだよ
子供を盾にして卑怯
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:02.01ID:nnar+Vz40
だったら、子供パソコン。
30万円のゲーミングパソコンのほうが、いいんじゃね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:13.97ID:T5GtFjv+0
子供の為に利益ゼロで売ればいいだけ

子供用の自分の為のPC出すから叩かれる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:14.94ID:lh+3XQVa0
>>372
"イイね"が欲しいのw?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:22.34ID:9gR004mI0
こんなの音楽するにもショボいソフトシンセでペラい音しか出せねぇだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:28.90ID:UJ3/ZBwR0
富士通はだから
だめになったのよwww

クソスペっク高www
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:29.25ID:DTX9199o0
ふざけた値段だな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:42.50ID:/YeLdiuo0
>>371
教員不要
ガイドあれば子供は自分でできる
AIガイド作ってあげる方が建設的
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:37:46.22ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
隣りで園田競馬垂れ流しの、競馬基地おっさんの中古ノートPCで、
Core2Duo2.40Ghz

小学生死亡
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:04.33ID:jxSGsThv0
 
あせる必要はまったく無い
日本はすでに強大な潜在核武装国である
日本の意向に従わない野蛮国(韓朝中)には
経済援助も為替スワップも拒否すればいい
必要とあらば国交断絶も選択肢である
それを毅然として実行できるのは
安倍ちゃんだけだ!
      
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:05.87ID:8fdgQVW50
そろそろ親もPC知らない世代に突入してきてるからな
子供のためになるPCなら8万出す親もいるんじゃないか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:27.55ID:0ePoyFhp0
>>363
CPUが良ければいいならi7からいぜんだけ買ってくればいいんじゃねぇの
そこまでいじわるせんでも安ノート買ってやればいい
子供が落として割っても知らんけどな
特化=付加価値なんだから高いに決まってるじゃん
心まで貧しくなって目が曇ってんのよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:29.22ID:cy+Pah9I0
iPadでも8万出せば、かなりのスペックのものが買えるのに・・・
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:33.66ID:/YeLdiuo0
>>388
それはない
メモリあればね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:41.01ID:KrGg6x/30
完璧にぼったくり価格
富士通なんか潰れてしまえ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:41.35ID:mlLqMe290
>>366
ピアニカは夫婦で2つ2人の子供用になってるw
リコーダーは行方不明だ

大工道具は私立だったのでなかった
絵の具セットは中身がウィンザーニュートンの
セーブル筆に入れ替わってるけど
子供用に残してある
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:49.38ID:faKd61WH0
恥を知ったほうがいい、もう日本はスマホとかPCを作るな
製造業自体作トヨタを含めて作らせるな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:50.51ID:v6JG/Bfd0
昔のジジババ
無駄に豪華な勉強机とランドセルを売りつけられる

今のジジババ
糞ゴミPCを無駄に高額売りつけられる
しかも回線と同時に
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:56.91ID:HIkMiXSm0
こんなものに公金が注ぎ込まれて
マージンが天下り連中の懐に入るんだぞ?

びっくりだよなwwwスパコン詐欺が可愛く見えるレベル
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:21.97ID:xyHpM++/0
子供の祖父や祖母が使ってる
らくらくスマホよりスペック低いだろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:44.12ID:atreBJ1n0
アホか

タブレットでも配っとけ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:50.83ID:mlLqMe290
まともな民間企業なら発表しただけで
株主が発狂するレベルだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:06.07ID:hvD9YPwH0
>>377
どうせぶつけるから最初は安い中古車で良いってのと同じ発想だよな
子供なんてジュースこぼして壊すかもしれんしな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:31.53ID:5BaO/oef0
ジャパネットたかたで送料込み2万円でたたき売られるだろうな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:40.80ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
逆にちょっとPC知ってる小学生なら
Core2Duo2.40Ghz

ちょっwまぢ?wwwwwwwwwwwwwww
死にそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:43.59ID:0ePoyFhp0
>>410
読んでわからんならほんとにドンキにいって安い奴くれっていうだけでいいよほんと
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:07.45ID:9gR004mI0
>>397
軽めのVSTiでもトラック増えるとすぐにドロップアウトして音がブツブツになるぞ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:21.97ID:6eNzb2rt0
俺の家のPC、俺がOSをフルにダイエットさせてるから(起動後のプロセスは88)まだ4コア3GHzでも我慢して使える
>>1のPCをデフォのまま使ってたらとてもじゃないが・・・
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:49.13ID:TK0z/N660
8万だと安い理由を見つけた。
液晶画面って高いんだよ。
前にノートパソコンの画面割って修理出したら10万くらい取られたことがある。
確か15年くらい前だった気がする。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:51.63ID:/o2e59Lf0
もしかして、DVDマルチドライブはないのか?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:04.52ID:8fdgQVW50
俺のPCは1万3千円の中古デスクトップ、モニター買わず、テレビにHDMIでつないで
テレビとPCに切り替えて使ってる
これで十分だろ、デスクトップなら親の監視も行き届くし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:06.62ID:rMqqI5/q0
富士通ってか。もれなく人間革命一冊プレゼントつきそうだな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:09.33ID:PFUUb7RS0
これはそんなに値段が高いもんなの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:17.25ID:4EgDdHzd0
浮世離れにもほどがある
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:43.62ID:AYKopliW0
>>395
まぁ富士通関係者かなんかなんだろうけど
このスペックは典型的なwindows95や98時代に日本メーカーがやった
二期以上前のバリュースペックPCにバンドルソフト盛りまくって情弱に売りまくって
日本のパソコンはダメだなと言われDELLやHPに駆逐された商法

夢よ再びと行くかね?子供向けで老人に買わせるんだろうが
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:30.77ID:OcsFzW2j0
>>435
officeすら付いていないから子供が学校から課題とか出されても何もできません。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:42.73ID:oQwAzdNA0
お前ら向けじゃないのに、なに本気で怒ってんの?
アンパンマンタブレットにボッタクリ、スペック低すぎwと怒ってるような感じだ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:43.51ID:my1Z85Nn0
うちの小4はもうドスパラのゲーム用PCお年玉で通販してたわ
富士通はほんとだめだな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:51.85ID:+NZop3KX0
>>379
確かに俺も子供孫にドカスカ金つぎ込むが・・・

こんなゴミを押し付けられる側の子供の身にもなってみろやw

おじいちゃんのあげたパソコン使ってるかい?とか聞かれたら、子供に神経使わすだろ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:53.43ID:tHPcdQ600
組み立てキットが入っていて
初めてPCを組み立てるところから勉強できるんじゃないのか?
OSもLinuxをインスコしていくとかさ。
完成品が8万・・・だと!?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:28.82ID:NhWcZC0F0
高校卒業まで使えるスペックで故障したら無料修理込で8万なら安いがそうじゃないんだろ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:32.18ID:/o2e59Lf0
>Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、

小学生からこんなクソスペックなPCを使わせたら、若者の「PC離れ」に拍車をかけるだけだろ・・・
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:33.70ID:mlLqMe290
地獄解像度はそれ自体は決して悪いものではないと思う
目に優しいし

まあ、ぶっちゃけ国際競争力のある子供を
育てたいのなら頑丈でスペックの劣るパソコンに
Linux入れて工夫しながら使わせるとか
半田ごて片手にラズパイみたいなの(もっと昔だと
ワンチップマイコン)を弄らせて
技術力を身につけさせた方が良いんじゃないのかと思う。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:35.55ID:wJjSE4Si0
>>379
あー祖父母が孫に買い与えるセンは考えられるな
あの世代は単純に高いものは良いものだと思ってるから
中華製品の価格破壊を知らない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:53.52ID:/YeLdiuo0
学校ならプログラムやるのにネットで充分
fiddleあたりでwebやるくらいで充分
それ以外時間ないだろ
バカみたいなロジックとかやるなよ
嫌いが増えるだけ

scratchだってオンラインでできるし
小学生ならそれくらいで充分
投資対効果考えろよ文科省
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:54.64ID:DUWHEdUz0
ID:J0V8RPCA0
こいつから漂う負け犬の知ったか臭
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:15.05ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
俺も気になった・・・
BDドライブ無しかよ・・・
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:21.62ID:lh+3XQVa0
>>442
富士通はレノボだろw?
中華www。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:24.22ID:/o2e59Lf0
Officeが入ってないのに、このスペックで8万とかマジか。。。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:28.27ID:59qT7TXN0
Celeronの発音
英語だと「セラロン」だよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:41.44ID:Z8sIWaVb0
小学生だから低スペックでいいってのは、
間違いだと思うの。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:05.76ID:D68ED54k0
DELLならセールでCore i5 SSD メモリ 8GBグラボあり Officeありが買えるな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:13.71ID:fLCERb640
子供に買ってやるには高いよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:21.62ID:4K9704z80
てか、子供用にマカフィーとか必要か?
AV-Comparatives Malware Protection Tests 2017年9月で
Windows標準のWindows Defenderと同じ検出率なんだが。

他のテストで多少検出率良くても割れサイト巡回者でもないしその差は意味無いと思うし
Windows Defender(MS製)以外のセキュリティソフトはたびたび相性問題を引き起こしWindowsUpdateでもトラブる。
子供の学習用ならOS標準のWindows Defenderのほうがいいと思うんだが、マーケティングの「あんしん」の関係で無意味なセキュリティソフト搭載しなきゃいけないんだろうな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:22.11ID:LbqZExQ70
高いなあ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:22.65ID:mlLqMe290
要するにこの会社は将来の子供達や
この国の未来のことなどつゆほども考えていないくて
未来を犠牲にして、
今現在いる老人社員や企業年金の維持のために
全力でぼったくるつもりだ
というように受け取ってしまう。
さすがに偏った見方だろうか?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:33.69ID:gWqrgVjj0
>>435
真面目に9800円でもいらないレベル
逆に廃品手数料もらいたいぐらい
10年前のパソコンに比べても雑魚
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:37.74ID:/YeLdiuo0
>>448
そんなはずない
知らないと思ってハードルあげてるだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:45.04ID:SONky0bA0
性能はあれだけどお値段相応に学習用のが入ってるんやろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:08.68ID:YxXxh1e30
corei5ぐらい搭載したら……?
ストレージはHDD500ならもう少し安くなるのでは。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:22.37ID:gWqrgVjj0
これ、起動してからまともに使えるようになるまで20分ぐらいかかるんじゃないの
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:24.18ID:/YeLdiuo0
>>470
捨てると4000円か?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:45.35ID:/YeLdiuo0
>>474
ない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:51.98ID:R5eTLDBc0
>子供向けマニュアルの添付

これ自体、親が読むとは思えん
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:10.04ID:/YeLdiuo0
>>468
大正解
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:21.57ID:2eQS8/QT0
でたーw セロリン奴ーw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:23.27ID:ji6q9/cL0
パナのレッツノートも、子供向け頑丈ノートパソコンとして売り出せばいいのにね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:28.83ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
そやな、中古車あげます言われても、断るわ。
んなもん持ってくんなっ!て言うてまう。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:32.50ID:SknHH1lh0
3万8千円のiPadがベンチマークでi5相当くらいなのに、犯罪的なスペックと値段だな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:32.67ID:/YeLdiuo0
>>473
いらない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:45.97ID:jXkdt2Ii0
正味、AtomのZ3735FでもSSD積んでたら
Windows10でも、文書作成やYoutubeでも
そんな不満ないんだわ。
発狂するほど遅くはない。
ただし15000円が適価だけど。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:47.75ID:lNqFMXUE0
中華「学生用?そのスペックなら弐万円で組んで世界に売るよ」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:50.50ID:yx+JoWd70
8万でパソコン売れたのなんて何年前だろうな
経営陣は昭和で脳みそ止まってんなw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:59.87ID:z3Pn8Vht0
マイクラなんかやろうと思ったら、たのしいってよりもイライラのほうが大きいのでは?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:03.18ID:tHPcdQ600
だいたいオマイラだってハイスペPC持て余してんじゃねーの?
何に使ってんだ?ゲームか動画編集するなら仕方ないが
どうせ5chとXvideo程度しか使わないんだろ?セロリンで十分だ!
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:04.33ID:9gR004mI0
3Dモデル作製とか興味持っても諦める子供が出てくるだろうな。
新しいPC買って貰おうと思ってもコレが有るでしょ!って買って貰えないし。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:10.98ID:GmVf8k/W0
米で教育用途で鉄板のChromebookが半額程度だからね
官需を狙っているとしても、これに税金突っ込むとしたら、反発あると思うぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:17.04ID:iJbzrJ9+0
ガキのほうがスペック至上主義なのに馬鹿じゃね
こんなの半年せずグラフィックチップ付きのPCねだられるわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:27.79ID:/YeLdiuo0
>>464
これね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:33.38ID:GheWbpmU0
プログラミングナビ

体験版手に入らないかなぁ どんなこと教えるんだろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:40.46ID:gWqrgVjj0
メモリ4GBなら最低でもi5にしろよ
もしくはメモリ8GB。
これじゃまともに動かんぞ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:52.44ID:PNQy3oDv0
まぁなんつーか
今だったら、RYZEN APUのノートパソコンが
4万で買えるので(ryzen5にgeforce1050程度

ソッチ買った方がええと思う
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:50:20.71ID:DJrr1YiK0
川崎市の恥
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:50:23.48ID:dGnbXv6A0
排熱的にもi3でもTBがついたのでCeleronは強い
性能も2世代前のi3ぐらいはあるので十分なんだよなぁ(ベースクロックならi5以上かもね)

高い高い言ってるやつでもこれより低い性能のPC使ってるやつは多そう
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:50:23.95ID:m5ZXJE+50
1万円ずつ安くなっているな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:50:37.52ID:YxXxh1e30
これ、子供に選ばせたほうがマシだったりしてな。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:51:03.42ID:mlLqMe290
>>455
ケチすぎですかねw
子供が欲しがったらもちろん良いものをあげるつもり。
水彩筆とかは一本2万円くらいのが沢山入っているから
子供が使わない方が嬉しい。
ピアニカは、マジで古い。俺の鼻くそが黄色く染みているレベル。
でもピアノは新しいアップライトを買ってあげたので良いかと。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:51:14.52ID:GpZKtyvs0
>>395
Intel用のマザーにRyzenだけ買ってきて何をするつもりだ?
この手のハードは専用設計のマザーだったりするから色々面倒い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:51:24.08ID:R5eTLDBc0
ipad立たせて、マウスとキーボードつけたほうがマシじゃね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:51:46.06ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
なんか、恥ずかしくなってくるね、
日本企業がこんなもんを子供に売りつけてるなんて。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:52:07.93ID:PNQy3oDv0
>>502
その、なんつーか
性能の価格もRYZEN APUのが安いな…
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:52:10.43ID:/YeLdiuo0
>>488
教育機関相手だと日大に表れてるようにいまだにすっご古い考え方で動いてるんだろうな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:52:12.38ID:SknHH1lh0
富士通か。

日本メーカーで最初に部品も組み立てもオール海外製にした会社だったな。

親指シフトはユニークで入力効率は確かに良かった。
A4サイズで1kg、単三2本稼働のFMR Cardなんて
革命的なパソコンを使ったりしたあの富士通がなあ、情けない。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:52:15.86ID:/o2e59Lf0
>>491
低スペックなPCのせいで子供のIT好奇心を満たせない
  ↓
IT関係の仕事にも興味を失う
  ↓
人材不足
  ↓
ますます中国、台湾との差が広がる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:52:19.84ID:fLCERb640
>>490
私物のPCだと言えてるね
俺はネットだけだし
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:52:32.24ID:m7b4Lv5g0
今の時代こんな詐欺みたいなのに引っかからんでしょ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:53:01.70ID:yx5EGtxL0
高くても3万まで
高校生ぐらいまで使えるプログラミング練習機
ネットは無料で最低限のサイトしかつなげなくする
マニュアルサイトがみれて国民総プログラマー
通信費は無料か1000円程度
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:53:09.88ID:rWzcmgQ00
このスペックでこの価格。さすがぼったくり富士通。
これならラズパイで遊ばせた方が子供にも良いわな。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:53:14.75ID:VB+GqjY20
バッテリー駆動時間が書いてないから何とも言えない。
小学生のバッテリー使用を考慮して長時間なら…
最低でもカタログで8時間は欲しい。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:53:33.49ID:yGMU0eLj0
学研の電子ブロックがいかに優秀だったか
あれだけで論理回路はハードもソフトもいけるだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:53:50.09ID:dt39pUnA0
こどもの親騙しかあ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:54:04.38ID:dGnbXv6A0
>>513
AMD使ったサポート体制作るならIntelのほうが実績あるし、安上がりなんだろ。

メインじゃRyzen使ってるけどUSB不安定だしな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:54:11.08ID:4K9704z80
富士通は、スマホ・PCの分野で「日本メーカーへの信頼」をぶっ壊した主犯格
各分野で日本メーカー製品じゃなくていいやって人間増えてるけど、富士通にぶちきれて日本メーカー見捨てた人間多い
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:54:26.28ID:mlLqMe290
3000円の関数電卓与えた方が教育効果あるだろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:54:28.38ID:/3S+BVyV0
いいのは耐久性と塗装レスのとこだけだな
今時Celeronとかゴミもいいとこ、メモリも最低ラインで8GはほしいしSSDも128Gポッチで将来的にWindowsアップデートとか大丈夫なのか?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:54:33.91ID:GmVf8k/W0
eラーニングが必要にしても、教材コストをいたずらに上げていい理由にはならんのだぜ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:54:42.19ID:H2GHSZSz0
おまえらにはわからないようだが、
使ってる電子部品の品質も違うのだよ
富士通の技術力をなめるな!
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:04.46ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
バッテリーカチンコチンコ作戦せないかんやろな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:05.21ID:dt39pUnA0
中古再生パソコンよかひでえやん?内容が
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:21.88ID:2G9Z2Uma0
あほか

celeronノートなら大人のお下がりの4~5万で十分じゃい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:22.69ID:adpEafKq0
これで動画とか見ようとしてスマホよりも役立たんとPC離れが加速するな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:26.54ID:tHPcdQ600
CPUなんて使ってなんぼ
それこそ俺のAthlonが火を噴くぜ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:26.97ID:km8dj9W70
素晴らしい商品開発だわ

ところで、お前ら大学は?
富士通に入社出来ないから嫉妬して恥ずかしくないの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:44.67ID:9gR004mI0
好奇心旺盛な子供だと自分から色々やり始めて学ぶけど、これではストレスたまるだけ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:46.73ID:FWzL3fbb0
日本の電気メーカーはあと半世紀で終焉を迎えそう
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:56:13.95ID:GsSdZ5bl0
さっき秋葉の中古屋で、リファービッシュ品のレッツノートが3万しなかったな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:56:14.82ID:D0v+H0qx0
これはボッタクリw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:56:25.65ID:PNQy3oDv0
あ、ごめん間違った
RYZEN APU搭載のノートって4万じゃなくて、40万だった

申し訳ない
でも普通にRYZENで組んでも、8万位でそこそこの作れるな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:56:30.33ID:c/daoUVS0
>>518
実際1.8Gじゃ相当しょっぱいだろ。
まぁ3Dマークはちょっと性能上がってるけど
それもCeleron内部での話。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:56:46.28ID:OcsFzW2j0
ぼったくる事しか考えていないならとっとと潰れてしまえ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:56:56.66ID:/5XW4Civ0
>>518
今のセレロンは昔のi3相当なのにな


知識が止まった情弱のおっさんが多いスレ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:57:36.82ID:rOfHeAfx0
情弱向けのインチキ商売

学校側が指定して
生徒が無理やり買わせるのは最悪
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:57:44.80ID:9P3tVrHk0
Core i5/RAM4GBの中古パソコン1万で買ったけど、サクサク動いてるよ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:57:48.62ID:qpuDIXax0
新しい野党ができるたび新代表の爺さんが記者会見で言うだろ?
「今国会で森友問題を追及し〜」って。

似てるんだよな、日本の電機メーカーの発表みてると感じる「そこじゃねえんだよ!」が。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:58:02.43ID:HP3+aeQw0
>>490
いまのデスクトップセロリンならたしかに十分だけど
モバイルセロリンおまえはダメだ
4コアですら遅いのに2コアてw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:58:04.76ID:c/daoUVS0
>>551
それで8万とか10万を出す変態かw
まぁ頑張れw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:58:26.15ID:+OCIdjem0
2万のPCに
タブ変形とタッチつけて4万
ちょっと頑丈に作って1万
国内メーカーのブランド刻印で1万

こんなもんやろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:58:37.25ID:/o2e59Lf0
>>545
マイクロソフトの「MAR」(Microsoft Authorized Refurbisher)プログラムの中古は、問題なく使えるしいいよね。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:58:44.79ID:yx+JoWd70
>>514
あるいはアベノミクスが成功して好景気って信じてるんだよ
一部の大企業と公務員だけなのにな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:58:48.25ID:OqJJmP2r0
>>1

テスラ、自動運転ソフトのアップデート版を8月に配布 完全な自動走行が可能に
https://vimeo.com/192179727
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:58:59.87ID:4K9704z80
>>526
富士通はNvidiaのTegra3使った高性能F-10Dを発売したが
扱いきれる技術力無くて不具合連発で伝説の糞機として名を遺した
そのご定番Qualcommばかり使うようになり、型落ちスナドラ400シリーズを何年も使ったり
技術力無いなりに問題起こらない方向へシフトした

PCでもIntel使うのは正解だと思うよ富士通がAMDでまともな製品出せるか怪しい。
けど今は中国レノボに作ってもらって富士通のブランドで売る商売ならAMDでも問題ないのだろうか‥?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:06.68ID:yGMU0eLj0
必修になりますよ今のうちですよ
8万ですw

またお上の威を借りてぼったくりですよ
消防署のほうから来ましたと同じ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:13.03ID:PNQy3oDv0
>>551
昔のi3って…
もう、ベンチマークの比較スレにも載ってねぇよ

8万もかけるのなら
もうちょっとマシな物が買えるor組めるんでないかなぁ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:14.23ID:qpuDIXax0
>>532
> 富士通の技術力をなめるな!

事業切り売りで凌いでる会社が何をいうかw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:19.75ID:2G9Z2Uma0
教育用ならラズベリーパイのが良心的で教材らしい教材だけど
むしろ安くて旧型のもう壊れていいものを好きにいじらせたほうが勉強になるのに
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:29.55ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
パソコンって、これはしないからこの性能はいらんとかしてると、
すぐに死ぬで。
パソコン革命30年を生き抜いてきた感想。
いまでもハイエンドスペックが気になって仕方ないね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:34.85ID:PFUUb7RS0
でも学校の備品である机と椅子だって25000円ぐらいするんだから
教材の値段としてこんなもんなんじゃないのか
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:00:35.63ID:XE1Em3Wr0
昔やりたかったゲームが動かなくて
富士通の最新モデル(型落ちじゃない)買ったのに
全然動かなくて
客騙すような商品売ってたら何れは潰れると確信したわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:00:43.20ID:RFifVjRt0
Celeron

ぼったくり
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:00:59.14ID:XLpbm75i0
それよりもバッテリーの寿命が切れた表示が出たから
富士通マート見たら売ってないし、だけど時々見たら売ってるときもある
あれはいったいなんだ?入荷したらメールよこせよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:21.43ID:c/daoUVS0
そだねー 昔のi3だねー
2010年度モデルのi3よりも劣る程度だねぇ

(´・ω・`)
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:37.12ID:PFUUb7RS0
ランドセルだって5万から10万ぐらいするし
そんな怒るほどでもないでしょ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:42.35ID:XLpbm75i0
>>585
世の中には俺よりも、かわいそうな人がいるんだな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:45.75ID:6MjTkC470
頑丈なだけの糞スぺPC渡して小学生の間ずっとこれを使いましょうってか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:53.96ID:eq3NJ22F0
日本メーカーは何故衰退したのか分からないらしい
これにゴーサイン出した連中は頭おかしいのか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:02:00.83ID:2G9Z2Uma0
最近ならmin-ITXを積んだ小型PCでよか
ノートなんて簡単に開けないしパーツがぽしゃったら終わりやん
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:02:15.83ID:uBDNakqm0
ジャップPC 糞スペック、ぼったくり
外国のPC 高スペック、格安

勝負にならん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:02:24.52ID:fLCERb640
なんかゲーム漬けになりそう
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:02:32.62ID:J0V8RPCA0
車の性能比は理解できてもパソコンの性能比は理解できないのが思考停止の日本人
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:03.18ID:3h+FonVB0
先ずどんなパソコンを購入したらよいかの授業が必要だな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:32.80ID:XNswH6mu0
>>30
PCデポの従業員に委託すれば完璧やなw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:46.17ID:z3Pn8Vht0
CPUとRAMもゴミだが、解像度が特にゴミ過ぎるだろ…
いまどき、1366x768なんかじゃまともにWebサイトも見れないぞ。ましてやこれでプログラミングさせようとかアホとしか言いようがない。
最低でもFHD(1920x1080)以上必要だろ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:47.53ID:/o2e59Lf0
>>594
OSが立ちあがるまでに待たされるので、PCが嫌いになりそうだな。
スマホはすぐに操作できるしな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:48.95ID:+Gdpa9Dj0
話にならないわね・・・富士通の中の人、頭大丈夫?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:53.22ID:zymvm7pN0
> 学習用コンテンツも搭載。ブロックをつないでいくことで、プログラミングの基礎を学べる「プログラミングゼミ」や、学研の「スマートドリル」、オンライン英会話「Kimini英会話」などを搭載。

スマートドリル 月額500円
Kimini英会話 月額数千円
QUREO 月額千円〜
マイクラッチ 月額数千円




普通の価格じゃない?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:04:02.84ID:NTiBkUMd0
cpuは何とか許せてもメモリ4GBでプログラミングなどの教育用pcとかありえないだろ
長く使うつもりなら16GBつんだもっといいpc買うし
使い捨てるなら中古の安いやつで十分
無駄なソフトをつんで値段も性能も客を見てないから批判されてんだよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:04:03.05ID:D0v+H0qx0
>>582 機能耐久性が同じで数千円で買える量販品が有る、要は親の見栄
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:04:32.84ID:wYSqqZiC0
じゃん腹で4年前のWindows10にバージョンアップしたノートパソコン「corei7 SSD128 1920×1080 タッチパネル」を9800円で買った俺勝ち組w
ただし液晶漏れ起こしてて画面がまだら模様になってて見にくいけどw
でもそれ以外のサクサク感とか全然問題ないね
画面はいざとなれば外部液晶に繋げばいいし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:04:57.96ID:rsV1Tskv0
>いつもアシスト「タッチおじさん」による見守りユーティリティ

これは買いでしょ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:05:14.91ID:P8YL7tg00
スペック見ると適正価格が2万ちょいじゃねーか!
2万でもいらねーけど!

情弱相手の商売はほんとうめぇーなおい!
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:05:37.89ID:ucDB7BTI0
>>532
東芝と変わらないレベルなんですが
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:02.62ID:yGMU0eLj0
そういえばせれろんだったかマイニングやってる外人が在庫かっさらってたが今はもう落ち着いたのか?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:03.18ID:+Gdpa9Dj0
出せても39、800円ね。8万円とか頭大丈夫?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:21.05ID:/o2e59Lf0
解像度、CPU、メモリからしたら、ネット閲覧とOffice使用程度のスペックだろう。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:23.29ID:pIDYT6EJ0
学生用で盛大にぼったくるとかそら技術レベルも傾くw
目先の営利だけしか考えない企業と政官
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:23.55ID:qQeUEkcO0
税金にたかりたいだけだもんなあ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:29.60ID:4K9704z80
1366x768でWebページを開いた結果
「ママー、スマホのほうがインターネット見やすいよなんでこんなに画面狭いの?」
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:42.16ID:uBDNakqm0
>手前に教材が置かれることを想定した14型という大きさ(視認性確保)

屁理屈つけて14インチを売りつける外道
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:07:04.99ID:HP3+aeQw0
>>611
だろ
だからモバイルセロリンはない、子供が余計PC嫌いになるわ
そんなゴミを載せるなっちゅーのw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:07:07.24ID:R5eTLDBc0
製品企画者たちの会話はひどいもんだろうな
どうせわからないからセレロン乗せとけとかさ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:07:15.18ID:2G9Z2Uma0
2コアのceleronでもテキスト作業とかweb程度は問題ないしガキに使わせるならもっさりに忍耐できいるようハイスペックでないほうがいいだろ
でもceleronで8万はないわ
詐欺や
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:07:23.00ID:+OCIdjem0
中華レノボやデルのタッチ無しモデル見慣れてると麻痺するで
普通にこんなもんや

これを、要らないっ!と判断できてPCの初心者卒業やで
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:07:37.40ID:FvNZSIMt0
ターゲットは小学生向けじゃなくてその親とジジババな
情弱を騙して「お子さんは〜お孫さんは〜」って買わせる算段
小学生に良し悪しなんてわからんし買って買っての板挟み
しかも>>54
あくどすぎない?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:07:53.74ID:mlLqMe290
そもそもプログラミング授業って何をするんだろうね
C?
COBOL
ベーシック?
Linux弄らせるとかカルク弄らせるくらいの方が意味があるかと
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:07:53.86ID:gWqrgVjj0
>>296
何年前の人?
今は5万円のソフトなんて専門性のものだけだろ
基本的に月額課金やライセンスにより変動するし、数十年前と違って開発環境が整ってるからソフトの価格もぐんと下がってる
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:08:31.06ID:+Gdpa9Dj0
売れ残って余ってるゴミを乗っけて寄せ集めただけっていうのが視えてるわよ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:08:52.45ID:/o2e59Lf0
Win10でこのスペックじゃ、youtubeの動画を見るのもキツイんじゃね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:08:56.34ID:dGnbXv6A0
>>633
ww
ノートなんて標準の電源設定ならベースクロック以下だから何使っても変わんねーよバカ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:01.07ID:Ei2KLHfR0
これってターゲット層は小学生の親じゃなくてジジババだよな
ジジババがパソコン買い与えるってレアケースだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:06.83ID:J0V8RPCA0
みんなは商品価値に合わない価格と批判しているのに
子供に与えるものとして8万円は高いと考えて勘違いしているバカたちとは
話は合わないよなwww
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:11.01ID:iKgu5ThK0
>>376
学校指定じゃないのもOKにするとですね....、アレですよ、必ずクラスに一人二人
MacだのLinuxだの持ってきて「Windowsはダサい」とか言い出すんですよ。
で、プログラミングの授業でSWIFT教えろとかGTKは?Qtは?とか言い出すんですよ。
こっちも人間なんで、Windowsに統一してくれないとやってけないんですよ。

ま、業者からのキックバックが美味しいってのも大きいんですがね.....。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:42.80ID:8OA/IY5N0
ゴミなのに高すぎボッタクリ不治痛ワロタ

無料でもいらないストレスマッハ機
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:45.81ID:mlLqMe290
投げても半田が取れないとか
モニタが壊れても簡単に変えられるとか
水をこぼしても壊れにくいとか
そういう付加価値があるなら
良いんだけどね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:47.58ID:8u3Mo5rb0
課金させといて一年くらいで好評につきサービス終了するんやろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:57.07ID:QZ9blABl0
ドンキの2万円タブレットPCでいいやん
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:07.04ID:qQeUEkcO0
子供の給食も
ゴミや虫がいっぱいだもんなあ

教員は社会に出せない性犯罪者で

子供はゴミ捨て場だな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:23.18ID:+OCIdjem0
よくPCでゲームする(しない)って部分で購入相談あるけど
これブラウザゲー程度はインターネッツの範疇で
インストールしないものは、拙者の中ではゲームじゃないとかって御仁は
ほぼ確定で不便さを感じるラインやぞ

DMMで18禁ゲーこっそりやりたいキッズは気を付けて
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:36.09ID:+hifRW9L0
低スペックなのはXVIDEOが見れないようにするための配慮だからな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:39.33ID:jHhGboFDO
究極の8bitMPU6809を搭載した名機FM7を世に送り出した富士通がこれとはな…
小1で購入して中3くらいまで使えるような物を売れよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:44.68ID:9gR004mI0
このスペックだとHTML5でWEBGLとかもカックカクのモッサモサなんじゃね?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:50.98ID:+Gdpa9Dj0
富士通とかNECとかこういうゴミみたいなノート作るから嫌い。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:10:58.01ID:smdphFfc0
電子ブロックか。
これからの時代に生きる子供にプログラミングを教えるなら、キーボードでコマンド打たせて云々ではなく
、電子ブロックのように画面上でパーツを組み立てるのが基本のプログラミングで論理性をつけて、なりより楽しさを覚えるのが将来のためになる。
(MacやWindowsのGUI時代にMS-DOSの暗記から入るようなバカは、もうたくさんだ。)
画面上だけでなく、できればホビーの車やドローンをコントロールしたりとかもあると良いね。

アメリカ在住プログラマーの某PodCastでゲストのゲームソフト会社の人が言っていたが、いまどきはゲームでもGUIでプログラムしているとか。時代は進化しているね。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:03.28ID:mlLqMe290
>>650
論理的思考の訓練にはなるけど
応用できなさそう
でも出来ないよりは良いか
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:12.23ID:8OA/IY5N0
ドンキの客に低スペ売り付けるような商売やな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:13.44ID:ghGP10/k0
マカフィー入っちゃってる
さすがだ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:25.90ID:qpuDIXax0
>>653
おっと、わんダントの悪口はそこまでだ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:32.24ID:xuhcN2Jm0
日本やばいな
教育現場がカネの亡者の食い物にされとる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:36.62ID:UT/lR0uC0
中古にLinuxの方が安くて子供のためになる
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:44.45ID:/o2e59Lf0
このPCのスペックと価格は、ドクターX風にいうと「いたしません」の連発だな・・・
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:11:47.30ID:zVh66dSE0
タブレットにワイヤレスキーボードで十分
二万もしない
八万てw
八万くれるなら使ってあげてもいいけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:04.64ID:2G9Z2Uma0
時々広告であるxp時代のひっでえ旧式にリサイクル用win10ぶっこんでPC初心者の爺どもに売りつけ様としてるの見かけるなあ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:08.20ID:YrXfHPoB0
知らない人達対象にした
詐欺にしか見えない。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:11.04ID:WIacl9490
さすが情報商材詐欺ユーチューバーとその仲間がでかい顔できる汚いことをしたもん勝ちの日本だな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:22.38ID:JEm9l7bl0
90年代から頭の中止まってるんか?
今どきこんなの売れるかよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:34.60ID:zg33X/Fi0
>>648
まあwindowsがダサいってのには概ね同意
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:45.97ID:A5jMpD5x0
PCが目的じゃ無いとはいえ
この性能はちょっとなあ
任天堂Switchのダンボールみたいな奴の方が
まだ良い気がする
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:49.42ID:smdphFfc0
TOWNSで一世を風靡したあの富士通が、こんなの出すの?!

というか、PC事業は止めたのではなかったのか?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:55.59ID:/5fOKAxx0
何年前からタイムスリップしてきたんだよ
今8万払うなら相当いいの買えるぞ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:58.61ID:uBDNakqm0
1366×768って早く絶滅しないかな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:18.66ID:nKYoOfoi0
>>1
狙いは全国の公立小学校向けか でかいな

馬鹿な公立小の校長教師相手に口八丁な説明と予算説明書まで作ってやって、
予算購入だから校長教師はなんの痛みもねーし、しかも何度も接待までしてもらってるだろうからな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:24.27ID:/o2e59Lf0
将来の高度IT人材の担い手になるかもしれない子供達に、こんなPCを強制使用させていいのか?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:38.54ID:4K9704z80
>>652
壊れにくさでの信頼性はPanasonicの一人勝ちじゃない?
日本人はみんなあのダサいラップトップPC(レッツノート)持ってるねって言われる

いろんな企業が選んだ結果がPanasonic
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:13:55.26ID:smdphFfc0
>>679
ああ、あれは良いですね。
子供へのプレゼントに教育上からも良さそう。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:14:00.90ID:nepOQ8b00
入学祝いとしてジジババに買わせるんだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:14:22.37ID:2G9Z2Uma0
8万あったら親子でまあまあのパーツでデスクトップ組むわ
そのほうが楽しいし構成の勉強にもなるし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:14:36.95ID:X63HJphF0
買った子達に知識がついてくると、高値でゴミを売られたことに気づいて会社のイメージガタ落ち……あっ、もうアローズでやってるか
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:04.20ID:8OA/IY5N0
せめて2C4Tにしてやれよ
これが最低ラインだろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:07.25ID:6dxQ4WKW0
富士通はもう終わってんだよ。アロウズで物作りする能力無い事露呈した。
俺はもう二度と富士通製品は買わん。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:10.95ID:6MjTkC470
できないことだらけの糞スぺPC渡して人材が育つと思っているのかね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:11.60ID:mlLqMe290
>>686
自分もたまにrz使うから分かるけど
道具としては良いね
子供が投げても動くレベルではないけど
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:22.98ID:xjnIS+ML0
セレロンはゴミ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:31.74ID:Oq+jQjAT0
だれがこんなゴミに10万も払うんだよw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:42.55ID:Y6osfMjv0
いくら何でも高過ぎだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:16:01.44ID:0X/1la7N0
ドスパラ紹介してやれよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:16:09.95ID:y/1e5Oe70
ヒカキンがレビューしそう
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:16:14.45ID:z3Pn8Vht0
>>665
下手に JavaだのC#だの教えたら
1加算するみたいなやつで
a++;
と答えた子どもが
a = a + 1;
に修正食らう問題が発生しそうだし、小学生向けなんてScratchあたりでやったほうが良いとおもう。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:16:25.64ID:8OA/IY5N0
スマホの方がサクサクだから余計PC嫌いなるかもな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:16:38.63ID:iKgu5ThK0
>>680
一世風靡したか?
 X68000への鞘当にマルチメディア風パソ作ったけど、売れなくて早々に退場したような....
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:16:41.72ID:CswBfHaP0
PCデポみたいな屑だな
日本のメーカーってもうこんなもんしかない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:14.24ID:iPXIETBv0
これがあの富士通が出してんだもんなあ

そりゃ日本終わってるわ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:15.02ID:V/7puGLD0
富士通やNECはこういうボッタクリ商売で日本人を騙していたから
凋落したのがまだ分からんのか?
16色ぐらいのディスプレイ付きのノートPCが50万円もするアコギさ。
絶対許さん。それ以降両者の製品は買っていないけど。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:19.35ID:j1UqKzio0
役所か学校担当へのマージン込々価格だろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:22.52ID:i33H+DPD0
すぐに就職させるための職業訓練とかじゃないんだぜ。
未来を生きる小学生にいまさらパソコンはやめておけ。
無くなりはしないが一部の特殊な仕事や趣味にしか残らんよ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:26.01ID:2G9Z2Uma0
パナ欲しいけど高いんだよね
富士通は唯一の国産pcって言ってたけど実際には海外と提携してるメーカーのほうが価格と精度のいいパーツで組めててマシという
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:37.91ID:C1DwETZV0
川田倫也は激怒した。必ず、かの 不正受給 のksmを除かなければならぬと教師した。
ネトウヨには犯罪者がわからぬ。ネトウヨは、差別の仮病である。ホラを吹き、ヘイトを煽って暮して来た。けれども傷病手当ての不正受給に対しては、新潟県に敏感であった。

川田倫也 ksm ロリコン 教師 ネトウヨ 新潟 ヘイトスピーチ 傷病手当て 不正受給
川田倫也 ksm ロリコン 教師 ネトウヨ 新潟 ヘイトスピーチ 傷病手当て 不正受給
川田倫也 ksm ロリコン 教師 ネトウヨ 新潟 ヘイトスピーチ 傷病手当て 不正受給
川田倫也 ksm ロリコン 教師 ネトウヨ 新潟 ヘイトスピーチ 傷病手当て 不正受給
川田倫也 ksm ロリコン 教師 ネトウヨ 新潟 ヘイトスピーチ 傷病手当て 不正受給
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:17:50.70ID:qQeUEkcO0
たうんずでCDがふきゅうしたんだよー
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:18:32.38ID:bdWn+/wo0
>>666
メインはRyzen
ノートはSkyLakeのi7とKabyLakeのMacbookPro
ゲーム機にGPD Win2だが?

ノートなんてi7でも通常時のクロックは800Mhzぐらいだぞwww
ブーストしても数分も持たないし
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:19:18.25ID:zKSWs6qq0
中古なら同等性能で1万くらいか
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:19:21.51ID:/o2e59Lf0
>>714
レッツノートは値段高いけど、法人用途で圧倒的な信頼を得られるようになった努力は凄いね。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:20:34.51ID:+OCIdjem0
>>721
1万で富士通の中古さがしたら、同性能でもHDDの弁当箱みたいなのが来るから多少はね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:21:07.49ID:OnvgLzfj0
セロリンつーってもKabyLakeだから速いぞ
PassMarkとかでは4コアのApolloLakeとかの方が上に思えるかもしれんが
atomだとカーネル時間に5割だとか8割だとか持ってかれてもっさり感が半端ない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:21:41.75ID:sqKdUFzH0
>>4
まさにこれ
消費者の無知につけこんでゴミを高く売りつけるのは霊感商法と変わらん
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:22:08.07ID:DC0Abqnw0
ヤフオクで1円スタートで出品していくらになるか見てみたい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:22:26.49ID:9gR004mI0
スマホでイメージダウンな事ばかりやらかして客離れしたのに懲りないね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:22:33.79ID:mcBaEsXk0
予算三万円で、メーカー認定の中古PCを買った方がマシなレベル
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:22:56.25ID:2G9Z2Uma0
昔は砂漠や溶鉱炉、パトカーが横転しても壊れないPCなど日本PCが絶賛された時代もあったと思うと悲しくなってくる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:23:13.82ID:iKgu5ThK0
>>725
本当の貧乏人の俺はC2DのノーパソにLinux Mint入れて快適に使ってるぞ。
かわいそうだろ。だから128GぐらいのSSD俺に買ってくれ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:23:28.71ID:80Zj15c/0
だいたい128GBなんていつまで持つんだっていう
901の時のように、winupdateだけで埋まりそうな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:23:46.80ID:tX5lOaOT0
このスペックでこの値段ならサポートや安全性をもっと充実させろよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:24:25.13ID:zKSWs6qq0
今あるゴミパーツを集めてみましたレベルのスペック
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:24:37.32ID:jHhGboFDO
>>699
ああ、気付かなかったけれどパーソナルコンピュータで「私の(個人用の)コンピュータ」ですね
更にそれに自分を付けてしまうと確かにダサイ
損保ジャパン日本興亜…
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:24:41.00ID:gKuFKJpe0
>>711
それだ
情弱の地方自治体に大量に納品して利益ウハウハってパターンw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:25:49.54ID:QVlFJBir0
Win10Homeで4GBは流石に無理やろ
つうか8万出せばそこそこ使えるノート買える
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:07.31ID:0LgoUuNG0
>>686
Panasonic PC事業は土方現場用、官庁、ビジネスに特化した事で唯一生き残れた国産メーカーなんだよ
職場の年寄りはタフブックを見て「カッコいい、欲しい」って言ってたぜ
あーそう言う価値観なんだーって驚いた
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:11.98ID:+OCIdjem0
現状、タブ変形とタッチ機能で価格の半分以上持ってくから
CPUは二の次の国内メーカーならではの構成としか言いようが無い

これが嫌なら、Skylakeのi3の無し無し構成の安PCが今各社在庫放出中だから
そっちと何をトレードするか各自考えろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:27.38ID:8OA/IY5N0
>>727
これパスマークは2000切ってる上に2C2Tだぞ
ゴミだろが
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:41.27ID:zKSWs6qq0
今ある新品の在庫処分品ゴミパーツで
ノートPC組んでみましたって感じの糞スペックPC
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:47.78ID:mcBaEsXk0
CELERONしか使ったことがない人が多そうだ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:26:57.83ID:TZ/z9Y9V0
高いw困難だったら普通の買った方がいいわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:27:06.73ID:6x0hdIQT0
このハードスペックだったら適当なLinuxOSをカスタマイズして載っけるべきだろうに
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:27:35.04ID:zgQ9ZG+T0
DELLの2万円セールのときのスペだな
官庁と学校からぼったくるしか生き残れないクズ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:28:27.56ID:J0V8RPCA0
私i7だけど初めてのパソコンガceleronの子供はかわいそうだと思うよwwwwww
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:28:44.68ID:OeRitYnv0
らくらくスマホってあれスマホじゃないからな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:28:47.79ID:6gwUkoyT0
子供に自分用パソコン持たせると
すぐにエロサイトに見ようとするから
絶対に注意しなければならない
履歴は親が必ずチェックしないとな
消したりしたらパソコン取り上げ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:29:02.41ID:8OA/IY5N0
この低スペで据え置きな2kgってのもヤバい

ボッタくり感が異次元
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:29:02.62ID:OnvgLzfj0
>>730
セロリンすげーよ
下手にPentiumの銘を打ったノート・NUC向けの石よりも、低消費電力セロリンを
ノートやNUCに乗っけてくれって程にワットあたりのパフォーマンスが素晴らしい
バランスが取れてるんだよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:29:08.43ID:zKSWs6qq0
こんな糞スペックPCに税金が使われて学校に納品されるのかよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:29:22.41ID:e948XY3w0
>>54
終わってるなあ日本のパチョコン
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:29:45.63ID:4blbQ8wB0
これならパナソニックにワンちゃんあるなwww
「レッツノートリフレッシュ品」で勝負すれば余裕で勝てる
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:30:02.63ID:8OA/IY5N0
これなら中古で一万切ってもいいレベル
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:30:14.14ID:DRdJt9lD0
批判してるやつは中華製のpcでも使ってろw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:30:31.83ID:0LgoUuNG0
「あんしん」:IMEがバイドゥだったら笑うw
NICがファーウェイとかな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:30:48.52ID:2G9Z2Uma0
教材としてはすでにPC教室にデスクトップがあるし
教室で個人個人が使いとしたらもうタブレットだろ
今更ノートを全員分買う意味がまるでないわ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:06.75ID:54QhIbtm0
河内言葉では「じぶん」というのは、「おまえ」のことだ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:27.87ID:bdWn+/wo0
>>750
ノートはベンチマークとか高負荷の最初だけ全力疾走で数分でクロック下がるんだよ

メーカーによっても全力疾走はことなるからベンチマークはあてにならんよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:34.73ID:80Zj15c/0
これだったら同価格帯のsurface買ってあげたほうがいいよな
己を知らず、敵を知らず…
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:35.76ID:HP3+aeQw0
いまどきの小学生なんて家でipadおもちゃ代わりに触ってるだろうに
こんなもっさりPCなんてゴミ箱にポイされるわw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:43.16ID:zKSWs6qq0
>>765
この糞スペックノートPCに使われてるCeleronよりも
デスクトップ用のCeleronJ3160のほうがTDPだけ見たら定電圧・・・
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:31:51.01ID:qpuDIXax0
>>701
最近の "Today's Hikakin's point" の採点ポリシーってこうなってきたよね。
90 … 最低点
95 … それ以外
スポンサーとの都合ですっかり公共メディア化してしまったというか。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:32:31.26ID:8OA/IY5N0
保証期間が10年なタフ仕様ならわかる
だが違うやろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:32:32.81ID:ldbYFYB30
俺のボードPCはセレロン
すぐに100%になりよるわ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:32:36.99ID:pIDYT6EJ0
ドラクエで言えば
日本メーカーは初期装備で八万円
中華製なら中盤装備で八万円
大手PCベンダーなら十万あればセールで高級設計狙える時代やで
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:32:38.99ID:qZfB/Pta0
高い市ね富士通
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:32:40.16ID:0LgoUuNG0
とか言いながら、お前らの会社のデスクトップPCはセロリンだろ?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:32:59.60ID:8OA/IY5N0
>>776
おまえなにいってんだ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:33:47.16ID:cY+VDcUm0
体質変わんねえな富士通wwwwwwwwwもうPC事業から撤退しろや
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:33:55.20ID:q4xDpEXy0
スペックとしては入門用として問題ないぞ
値段は酷いけどな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:07.68ID:Mmo3acoF0
これ選ぶのは「はじめてのパソコン」みたいな解説ないとPC使えない親ぐらいだろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:16.06ID:80Zj15c/0
多分、これを企画したときはi5あたりにFHDで10万超えだったと思うけど、
馬鹿ん部が口出ししてこうなったんだろうなー
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:16.48ID:OnvgLzfj0
>>750
2000越えててもapollolakeのPentium J4205とかをwin10で動かした時のもっさり感は凄いよ
2000切ってるCeleron 3865Uの方がサックサク

passmarkは同一アーキテクチャで比較しないと
CPUに最適化されたOSやアプリかどうかで雲泥の差になる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:23.58ID:6y+GAjos0
オフィスはいってるわけかこの値段は
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:34.77ID:rHfLFKD70
レビュー記事はどこも絶賛してるな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:36.13ID:hSZeZY2O0
こんなゴミに8万出すなら、asusのzenbookに同じ額出すわ。
そっちの方が、6年もつだろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:47.59ID:/o2e59Lf0
>>792
富士通社内の企画会議でそういう話が出てるのかと思うと、笑えてくるな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:34:59.94ID:A5jMpD5x0
>768
レッツノートは昔から夏休みにやっている
お値段はホームページで買うのと同じ

子供は組み立てで夏休みの日記ネタをゲット
父親はレッツノートをゲット出来るという好評イベント
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:35:03.16ID:0LgoUuNG0
このスペックのペン入力じゃレスポンス悪くて使いづらそうだな
筆跡と表示のラグに戸惑いそう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:35:06.05ID:zKSWs6qq0
Atom系とはいえデスクトップ用のCeleronよりもTDPが高いCPUを使っているノートPC・・・
PassMarkの数値もどんぐりの背比べ程度の差・・・
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:35:12.46ID:qpuDIXax0
>>702
隣の席の人と答案用紙を交換して採点すると起きる問題なw
for example を「例を挙げると」って書いたら×にされて「例えば」に赤ペンされて返ってくる、あの現象。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:35:26.81ID:4blbQ8wB0
どうせ詐欺るなら古いレッツノートの筐体にこのスペックのゴミ基板搭載して
田舎の内職で再塗装と組立したものをばらまけばビジネスとしては成り立つ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:35:34.58ID:bBzX4ivx0
このスペックで余計なもの付けない中華ブランドなら半値で買えるって
どんだけボッタだよジャップwwwwwwww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:35:40.08ID:8OA/IY5N0
>>796
サクサクとかクスリでもやってんのか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:35:40.93ID:2G9Z2Uma0
解雇主義的な商売してないでパットやスマホに変わる次世代の端末を生み出せよ
もう日本が後手後手やわ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:36:13.85ID:h/45ZkHU0
こんなの作ってるから世界から取り残され落ちぶれるんだよ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:36:32.20ID:iKgu5ThK0
>>747
ありがとう。
ちなみに、そのC2Dノートは職場のゴミ捨て場から2年前に拾ってきた。
自宅で起動したら、パスワード認証かなんかでひっかかってるみたいだったので、
Linuxをクリーンインストールしたら普通に動いた。
一応、持ち主を探し出して貰っていいという許可は頂いた。やっぱ、パスワードがらみのトラブルだったみたい。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:36:33.10ID:jna0r24H0
三万ぐらいでそれっぽい型落ちあるやろ
ジャパンプレミア価格w
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:36:40.72ID:/o2e59Lf0
マジで8万あるなら、ASUSのPCを買うわ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:37:01.65ID:4blbQ8wB0
最初にエロに触れさせないとコンピューターに対する興味の持続力維持につながらない
間違ってもチャイルドフィルターを入れてはいけない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:37:04.67ID:zKSWs6qq0
糞スペックなのに糞高価格で販売しようとしてるから糞叩かれてるw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:37:39.46ID:8OA/IY5N0
そもそもintelなのかよ...
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:37:53.27ID:OnvgLzfj0
>>779
と、思うでしょ
でもwin10のタスクマネージャーとかでCPU占有率見るとカーネル時間で5割とか持ってかれたりする
バグ持ちだから起動時間に応じてカーネル時間の支配する時間がどんどん伸びてくって糞仕様
8割持ってかれるとワットあたりのパフォーマンスは1/5
これじゃ話になんない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:38:04.54ID:J0V8RPCA0
atomとceleronとpentiumとモバイルcpuとデスクトップcpuの区別がつかないガイジ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:38:19.73ID:8OA/IY5N0
情弱に在庫処分させるとかひでえ会社だな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:38:21.80ID:Z9DXm6Ga0
このスペックなら、29800くらいなら騙される奴もいるかもしれんけど
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:38:24.17ID:atGpob8Z0
ゴミを高値で売りつける商売やめろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:38:27.00ID:dORIniVE0
メモリがやばいな
即増設だろ
OSアップデートで使えなくなるで
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:39:06.59ID:wX8IzlrA0
なにこれNECの座に収まろうってのか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:39:08.48ID:yYzrYh2C0
こないだアプライドで10万程のノート買ったけどここ見てたら何か不安になってきた…
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:39:16.76ID:axS0dJ6M0
DELLの法人仕様ならCerelonどころかcoreシリーズで
HDモニタのノートが2万円とかの特価じゃなかったか?w

高すぎるだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:39:17.18ID:+GZRFnWW0
Celeron 3865U ベンチマークスコア  1978

まあいい、最低スコア3000はほしいが、それでも子供向けならくっそ重いだろうがatomのスコア1200とかよりはなんとかなるだろう。
くっそ重くてストレス半端ないだろうがな

メモリ4GB

まあいい、win10、64ビットで4GBとかシステムとその他諸々で3GB近く使って実質1GB少ししか使えないが、もういい
重い作業を多窓で開いたら「なんやこれPC全然動かへんぞ!」ってなると思うが、もうそれもある意味勉強だと思えばいい。

SDD128GB

これダメ、システムやらで半分近く使って実質使えるのは40GB前後
どうせしょぼいスペックなんだから、ここだけ無駄にSSDにせずHDD500GBにしろと。
どうせ糞餓鬼共は性欲の塊だから、エロ動画を閲覧、ダウンロードするためだけの機械になるのに、この容量じゃ全然保存できない。
まだSSD64GBとかじゃなかっただけましだが。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:39:21.77ID:5U8qDnD90
FMRも中身はパソコンなのにワークステーションとか言って高値で売ってたな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:39:48.55ID:crFfgQwa0
ストレージがSSDなので中華製だと5〜6万くらいかな?
ちょっと高いけど、ボッタクリと言うほどではない気も

まぁ売れないとは思うけどさw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:03.18ID:gz82tNl40
今や殆どが中国や台湾企業傘下なのに、NECとか東芝という国内メーカー名が付くだけで1.5〜2倍高くなる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:08.30ID:4blbQ8wB0
レッツノートなら黒く塗るだけで「シャア専用」並みのプレミア付くのになw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:14.24ID:cY+VDcUm0
パソコンが認知され始めた頃の商法だよなこれw超ウケル
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:25.18ID:AIi7xFfX0
国産はサポートがこんなゴミを組んで非正規担当にマニュアル丸投げ
こんだけぼったくりゃ外国でもサポートレベル上がるわ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:30.36ID:2G9Z2Uma0
>>818
エロブロックを解除するために血まなこになって勉強するからブロックは必要ですよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:32.50ID:jQEZQHG30
DELLやHPなら2万を切る性能にゴミを入れて8万に見せかける。
学校が買う。相変わらずの官頼みだからまるで成長しない。そして馬鹿親頼み。
比較的まともな富士通ですらこれだ。先が思いやられる。
外資なら全く同じものを3万で作るだろう。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:32.57ID:GwvAlwg90
セレロン 8万 詐欺ですやん
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:44.10ID:J0V8RPCA0
kabyのceleronは早いと言ってるガイジ
pentium(atom)とceleron(モバイル)を比較w
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:46.44ID:YozxG4CR0
こうやって教育関連や官公庁にタカらないと国内企業は生き残れないんだな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:41:17.11ID:AXZz4t340
こんなゴミばっか売ってるから日本企業はだめになってんだろ(´・ω・`)
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:41:23.74ID:dORIniVE0
長く使えるように
あとマイナス2万だして
普通のノート買った方が良いな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:41:26.07ID:xZ+pTSid0
ゴミ、
ゴミパソコンを何台か壊させた方が為になる。

余りに扱いが悪いなら適切に教育しろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:41:53.31ID:zKSWs6qq0
専用のグラフィックチップ積んでないPCって
メインメモリの何割かはグラフィック関連に占有されるんでしょ?
それで4GBしか搭載できないとか糞過ぎるだろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:42:00.86ID:7aa6QP+f0
8万?高いわ。
今時このスペックなら1万しないだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:42:25.63ID:xZ+pTSid0
2万円で、同じくらいの少しぼろいリース落ちが買える。
最低3台は買える訳よ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:42:37.10ID:0JXyG2VN0
もうOSはマックかLinuxか泥でないと
子供達は将来使う必要無くなるんでないの
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:43:13.92ID:cY+VDcUm0
>>852
この手のPCの問題って一切拡張できねえとこだよな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:43:26.75ID:0LgoUuNG0
>>833
モッサリの最大の原因はHDDのランダムアクセスなんだよ
SSDにしたのはむしろ英断だわ
容量が足りなきゃ外付けHDDでもUSBメモリにでも逃せば良い
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:43:28.11ID:4blbQ8wB0
天板をボンネット構造風に微妙な段差を付けて(ここはやすりで成形w)
筐体を銀色に塗装
これだけで社畜専用機の風貌になるのに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:43:32.16ID:atGpob8Z0
どんなに譲歩しても5万以下だな
それでも他の選択肢がいくらでもあるけど
8万はねえよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:43:42.09ID:byqHsXvD0
タブレットとキーボードで3万くらいで済みそうなものだが
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:44:31.77ID:OnvgLzfj0
>>843
atomかどうかなんて気にしてない奴の方がほとんど
pentiumとセロリンの名だけで判断

つか、デスクトップ/ノート向けatomどころかタブレット向けatomをノートPCに
乗っけてくる時代だからな
そこんとこ分からずにブランドだけで判断するのは地雷
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:44:37.95ID:2nO6Ihzb0
プログラムの勉強なんてブラウザで出来るし
やっすいchromebookでいいやん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:44:58.26ID:8OA/IY5N0
>>859
目糞鼻糞
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:45:12.32ID:mcBaEsXk0
>>858
ノートで正解だと思う
>>859
本末転倒
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:45:25.92ID:hUKDyrDe0
富士通って補助金が出る案件を常に狙ってるよね。

生き残り戦術かもしらんが何かイヤな商売
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:45:55.41ID:xZ+pTSid0
iPadw

コンピュータってなに?

ってコマーシャルやってたな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:45:57.14ID:8OA/IY5N0
これを導入した学校は地雷だから避けろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:46:55.68ID:AFxzVSGp0
ぼ っ た く り
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:46:58.75ID:OnvgLzfj0
>>852
その点を含めての低解像度だったり

まぁ、使いこなせるなら困らん程度には使えるよ
むしろ下手に高スペックだと整理する癖が付かんかもしれん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:47:02.32ID:4blbQ8wB0
これならインバースのジャンクを再生する過程だけで学校でも求められるスキルはコンプリートしそう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:47:10.33ID:jHhGboFDO
RAM4GB
なかなか高性能なスマホだな
さすがに今のPCでこれはちょっと厳しいかも…
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:48:47.95ID:wX8IzlrA0
マトモな教育環境が整ってない土地なら意義もあるが
こういう目的ならしっかりパワーがあるの入れ続けないと
老人向けのワープロ講座染みた結末になるだけだって
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:48:55.84ID:0LgoUuNG0
>>867
SSD換装はハッキリと体感が変わるグレードアップだよ
お前まだSSD使ってねーの?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:49:29.98ID:qpuDIXax0
えっ?
今時有線マウスって…、えっ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:50:02.64ID:CTQyHLof0
アホか いつまで馬鹿みたいな値段で売ってんだよ
小学生など1万円の格安で十分だろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:50:31.41ID:oDSqrndK0
>>89
>>54
>最近のこの手のはオフィスソフト付き!と言いながら月額のMSOfficeやまがい物積んでるの多すぎる

おっとキングソフトの悪口は・・・そこまでだぜ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:50:48.20ID:zKSWs6qq0
今のNECは知らんが昔のNECは市販向けのPCは糞高かったが
法人向けのVersaProシリーズは割とまともな値段で販売してたな
それに比べて富士通ときたら・・・
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:50:50.32ID:0LgoUuNG0
SSD使いがこんなに居ないとは思わなかった
ニュー速+ってこんなもんかw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:50:51.34ID:VaVluf4U0
雑誌 子供の科学 では前から「ジブン専用パソコン」なるものを扱っている。
値段はもっと安い。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:51:04.09ID:OnvgLzfj0
メモリ4GBに文句言ってる奴らがいるが、HTML5で書かれたプログラムのメモリ消費量が
1.5GBにも達すると処理が追いつかなくなってくるからそっちの方が問題
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:51:15.86ID:C/j2guNJ0
scratchって何ぞって調べたらアレか
ワイが30年くらい前に洋光台らへんにある子供科学館で
FD100とかRD90とか命令コマンドで△のカメを操作して足跡で絵を描いたアレに似たような教材か
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:51:18.67ID:n/MncJxX0
アホが税金で買ってるからこんなことになんのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:51:34.84ID:crFfgQwa0
>>881
専用ケースは良いかもね
子供にお片付けを習慣付ける材料にもなる
別売り?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:51:42.47ID:YQp1xrWU0
中身のパーツ自体はどこも大差ない。
アメリカ製のパーツで占めてるのが「P
C」
「PC」の商売なんて、昔から皮の部分を各メーカーが取り繕って売りつける商売。

で、「PC」の商売をするにあたって適正価格で本当に出していいのか?を日本の大手メーカーは考える。

適正価格帯は既に中韓台メーカーが君臨してる。
高価格帯はMSや林檎などのアメリカメーカー。

じゃ、どこがいいんだ?を考えると
もう居場所がなくなってんだが、あえて高価格帯に居続けることを選んでるだけだ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:51:51.06ID:mcBaEsXk0
>>891
> 容量が足りなきゃ外付けHDDでもUSBメモリにでも逃せば良い
アホ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:52:21.34ID:NIWuUccC0
こういう孫がいるおじいちゃんを騙すような商売やってるから没落していくんだよ家電業界は
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:52:24.08ID:X6mnNwWw0
>>881
ただでさえ荷物が多くなってるって言われてる小学生に荷物追加すんのか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:52:26.86ID:BDZ2tmy+0
もうジャパネットたかたみたいになってきたな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:52:43.46ID:kW4n2IBa0
Dellノートの一番安いやつCeleron/4GB/500GB/HD液晶を
約2万で買ったけど液晶が激しくクソだったわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:54:27.36ID:4blbQ8wB0
今こそパナソニックのタフパッドの出番だろ
この時のために軍用にも耐えうる端末(筐体)の開発に勤しんでいたのだからwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:54:29.23ID:eCQaYOig0
うちの父親が通っていたパソコン教室の推奨パソコンとやらも
こういう大したことないスペックで15万円くらいしてた
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:54:33.44ID:k3N1L+pZ0
これ企画した奴絶対にバカ
純日本社畜らしいわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:54:46.19ID:/hl/O49z0
情弱団塊じじばばが孫に買ってあげて
孫が顔ヒキつらせる光景を見てニヤニヤする富士通
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:55:41.84ID:raguRVYj0
一度SSDを使うともうHDDには戻れない
自宅・会社含め自分の使うPCは全てSSDにした
さすがにデータはHDDにぶち込んでいるけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:55:42.43ID:OnvgLzfj0
>>883
HDDは外周部分を上手く使ってやると意外と速い
SSDにすると劇的に改善するってのは当たり前の話だけどね

それとは別にソフトウェア的なオーバーヘッドがでかくなってきてるから
このクラスの石だと単純なファイル削除とかでも洒落になんないオーバーヘッドが生じたりする
それこそSSDに換装しても大して時間が変わんなかったりするぐらいのね

つか、win10で最も不安定なソフトがexplorerってのはどうにかしろよとw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:56:05.85ID:Ey9wAdU80
ツクモの1番安いノーパソにオフィス入れたほうが子供の為だと思う
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:56:10.05ID:dZY842EB0
ボロ儲けやんか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:56:15.48ID:32ckl2Pi0
子供をバカにしてるのか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:57:43.78ID:LAtevLYg0
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は「日本の敵」孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミ

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:58:31.61ID:bBzX4ivx0
HDDのカリカリ音うるせえからCドライブはSSD一択
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:59:30.60ID:73o54Z0o0
公務員「素晴らしい!全国の小学校に導入だ!」

マジ終わってる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 14:59:44.45ID:J0V8RPCA0
つべを見ていてゲーミングPCを欲しがる子供にこれを与えるんだから
子供はがっかりですわw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:06.39ID:/Vp+W2Mo0
同じ8万ならcorei5-8400、メモリ8G、1TBHDDのPCと23インチくらいの
液晶モニタも併せて買えるな。
消費税と送料も込みで。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:30.82ID:s0DZXR8y0
シールなどが貼られることを考慮した塗装レス仕様 ← ただのコストカット
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:42.26ID:x3bwUI8H0
8万あったら中古パーツかき集めれば、ゲーミングPC組めるぞww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:00:50.52ID:btIqg/Oy0
同程度のスペックでサクサク動くChromeBookが米尼で200USD切ってる
普通に
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:04.26ID:+LON38mA0
FM-TOWNSって昔あったよね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:24.37ID:mcBaEsXk0
>>936
持ち運べないのは却下
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:35.78ID:OnvgLzfj0
>>917
まじでゴミな上にeMMCの容量ギリギリだからwin10、.NETランタイムのアプデかけただけでいっぱいいっぱいw
だけど液晶は光沢だから素晴らしいポテンシャルを持ってる

ほんとの地雷はキーボード
ドンキモデル(劣化wifi、ノングレア)もそうなんだが、キーボードの剛性が足りないから
組み付け精度によってはパコパコ凹んで逃げる
逃げるから押してもキーが反応しない
叩きつけるように押さないとダメな糞ロットがほとんど

使いこなしは難しいが、使いこなせばコスパはかなりいいよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:47.65ID:wX8IzlrA0
一足どころか二足以上遅いよな
今こんな真似するのなら中味の方もセットで
提案できないとツライでしょ

全部センセイ任せ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:01:54.56ID:y2auYW1+0
プログラムやる子はそんなの買わない
オクで安いi7機買ってミッドクラスグラボや16GメモリやSSDを
小遣いの範囲で探しながら自分で調べて足す
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:07.84ID:s0DZXR8y0
子どもたちに伝えるべきは、このPCでマイクラ厳しいからな!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:19.78ID:0fKSl5H10
氷河期を全く採用しなかったせいで
もう企画もおかしくなってしまったんだな。
デザインや機能すらシナが上かもしれん

ゲラw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:03:14.53ID:7klTpwSU0
基本スペックにお客様の全ての情報が中国にスパムされますと表示しとかないとな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:03:49.47ID:LAtevLYg0
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://www.youtube.com/watch?v=dYSAtigJFt8
「真」愛媛県中村知事、レッグ産廃業者癒着疑惑「超」
https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:04:19.51ID:gtuF21FS0
3万で十分だろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:04:40.06ID:GfB6fBgf0
2年前に中古だがi7、8GBメモリ、1TBHDD、フルHDタッチパネル液晶、BDドライブ付きで7万で買ったぞ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:04:41.22ID:gwaminw80
そういや小学生の時買ってもらったな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:05:10.89ID:+cdaGiM70
>>945
ほんとこれw
8万かけてもマイクラすら満足に動かないゴミって周知徹底しないとダメ
BTOならgtx1050で最低限マイクラは遊べるレベルが8万で組めるだろうに
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:05:19.67ID:LAtevLYg0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:05:24.65ID:A26AlQ7X0
技術者に意見聞いてみた?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:05:53.87ID:C8b7qTr80
昔の富士通を見てて今こういうアホな商品を見ると悲しくなってくる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:06:02.38ID:bdWn+/wo0
>>942
そこまでして使う意味ないだろ。
家ならデスクトップで良いし、外にこんなの持っていったら笑い者

Atom z3735のタブレット持ってたけど、諦めてThinkpadかったしな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:06:59.89ID:hYrAPq3V0
>>1
唯一評価できそうな点は、ムダに重くて頑丈だから
刃物をもった暴漢に襲われたとき、盾として使えそう?なくらいか
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:03.81ID:gWpiuNzy0
宿題しようとしたら1時間もコンピュータが動かなかったんです

って言い訳できるな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:06.84ID:LAtevLYg0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:36.87ID:x3bwUI8H0
セルロンのPCとか今どき、新品で買う奴いるん?
Core i3のノーパソ、2万か3万で買えるのに
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:52.01ID:GJ/Fkb/U0
セロリンwwww
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:07:56.59ID:lnV2oZJU0
今どきみんな自分のタブレットくらい持ってるだろ
パソコン与えるなら同じ金額でデスクトップ組ませる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:08:05.01ID:0mEX7WeI0
>Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、128GB SATA SSD、OSはWindows 10 Home

CPU5000円、メモリ5000円、SSD8000円、OS14000円・・・そんなとこかな?
これで8万かぁ、ノーパソだしPCの基本スペックが低いから本当に1〜2年で使い捨てになっちゃいそうだな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:08:30.64ID:YNLmS+LX0
8万ふざけんなw
5千でも高いわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:08:39.38ID:aU6mHAeC0
>>920
SSDの機械とHDDの機械を両方使っているが
別にSSDが圧倒的にいいとも思わないな。
何より容量少ないのが致命的だろ。
HDDなら今や「最低で」2TBくらいだし。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:09:22.16ID:rXzC75hR0
セレロンって
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:10:25.18ID:hFFN2ERG0
この間、DELLでcore7、SSDで8万円で買ったぞ

セレロンなんてゴミ売りつけるなよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:10:26.16ID:Pj8LqakK0
日立Prius23万糞ゴミスペック
あの恨みは今でも忘れないからな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:10:48.97ID:GfB6fBgf0
デスクトップPCでキーボードは左、マウスは右、モニターは中央っていう位置に慣れてるから
ノートPCだとモニターの真正面にキーボードがあるっていうのが使いづらい
マウスも真ん中にあるキーボードが邪魔で動ける範囲が少ない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:10:48.97ID:n5SU6vrZ0
8万円…高いだろ
せめて半額の4万円にしておけよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:11:05.92ID:4blbQ8wB0
勿論天板はチタン合金切削品で
ディスプレイはゴリラガラスで
6年間に使用に耐えるには
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:11:59.43ID:69Lp31OF0
こんなんに目もくれず中古のMBP i7RAM16Gを5万で買う子の方が賢いし将来有望
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:12:21.41ID:oDD9pGy80
馬鹿な親が無修正動画放り込んで学校で流行らせそう
なんつーかモラルとか無いんだから教師が権限を握っとけよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:12:33.38ID:IikStpuv0
らくらくフォンと同じ戦略
スペック悪くても高くても良く分からない人は買うよねという事で
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:21.42ID:DgNXytHY0
くずオブザーくず
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:21.67ID:mcBaEsXk0
>>983
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:22.40ID:4blbQ8wB0
富士通の社員はそのパソコンで業務に耐えうるか実証実験してから売り出すべきだな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:37.49ID:4K9704z80
日本ブランドのPCで生き残っていいのはパナソニック
日本ブランドのスマホで生き残っていいのはシャープ

富士通は市場から退場すべき
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:13:46.20ID:hgZ913360
これ自己責任は損全額補償24時間サポート込なんだろな
子供がうっかり落として粉砕しても翌日には代替機をお届け
安いじゃん
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:14:04.03ID:0mEX7WeI0
>>972
Celeronそんなに高いの?意外だなぁ
逆にSSDは随分下がったなぁ、まぁ、128GBのSSDなんか今時需要が無いから投げ売りされていそうだけどな
6〜7年前に初めてSSD買ったのが12GBだったなぁ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:14:55.15ID:J0V8RPCA0
富士通 NEC 東芝 VAIO
これらのメーカーからゲーミングPCが販売されないんだからこの国は終わっている
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:15:43.56ID:A26AlQ7X0
よその国はラズパイとかだろ
日本の悪いとこがよくでてるな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:16:54.16ID:4blbQ8wB0
これの買取価格はいくらぐらいになるの?
勿論、付属品完備の状態美品級で?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:18:36.78ID:mcBaEsXk0
> 子供自身がほしいと感じる「たのしい」の3要素をカバーする。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:19:03.67ID:/ArFfHuV0
大学生になった娘に
鼠のミニノートを買って
メモリ8GB、SSD256GBに載せ替え
アカデミック版のOfficeを買って
税込み総額が八万円程度だったよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 15:20:40.89ID:4blbQ8wB0
これじゃんぱら、ソフマップじゃ買取拒否されるなwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 35分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況