X



【PC】富士通が小学生向け「『じぶん』パソコン」 Celeron/RAM4GB/1,366×768液晶 8万円★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/06/13(水) 12:45:03.94ID:CAP_USER9
 富士通クライアントコンピューティング株式会社は、FMVブランドより、子供向け14型ノートPC/2in1「LIFEBOOK LH」シリーズ2製品を、7月26日より発売する。

 国内初の小学生専用PCを謳う製品で、クラムシェルノートの「LH35/C2」とタッチ対応パネル/アクティブペン対応の「LH55/C2」の2モデルが用意され、店頭予想価格はそれぞれ7万円強、9万円強。

 商品コンセプトは「はじめての『じぶん』パソコン」で、子供がPCを利用するさいの親の不安を考慮した「あんしん」、子供の成長や将来のために役立つ「そだてる」、子供自身がほしいと感じる「たのしい」の3要素をカバーする。

 あんしん面では、手前に教材が置かれることを想定した14型という大きさ(視認性確保)、タッチパネルへの旭硝子製強化ガラス「Dragontralil」の採用(LH55のみ)、落下時の衝撃を緩和するラバー素材を天板外周に配置、天板前面加圧200kgfの耐圧性能、シールなどが貼られることを考慮した塗装レス仕様、いつもアシスト「ふくまろ」による見守りユーティリティ、マカフィーリブセーフによるWebフィルタなどのペアレンタルコントロールを提供。

 そだてる面では、ローマ字表や子供向けマニュアルの添付、ペン対応(LH55のみ)、課題学習などに使える背面カメラの搭載、子供向け教育サイト「FMVキッズ」などを用意。たのしい面では、道具箱をコンセプトとした専用キャリングケースの同梱、遊びながら学習できる「プログラミングナビ」を標準搭載する。

 LH35/LH55ともに14型1,366×768ドットの非光沢液晶ディスプレイを搭載するが、LH55は360度回転式ヒンジを採用し、2in1として利用でき、タッチ操作と付属のアクティブペン(Microsoft Pen Protocol、1,024段階筆圧検知)でのペン入力に対応する。

 そのほかのおもな仕様は共通で、Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、128GB SATA SSD、OSはWindows 10 Homeを搭載。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126/875/amp.index.html?__twitter_impression=true
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1126/875/01_l.jpg


 インターフェイスはUSB 3.0×2、USB 2.0、HDMI、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、Gigabit Ethernet、SDカードリーダ、約92万画素前面/約500万画素背面Webカメラ、音声入出力。

 本体サイズは338×247×24.7mm(幅×奥行き×高さ)。重量はLH35が約1.75kg、LH55が約1.93kg。

★1 :2018/06/13(水) 10:39:04.23

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528853944/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:46:12.35ID:Lhm8LDyc0
高いww  終わり
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:47:07.92ID:HIkMiXSm0
タウンズもびっくりのボッタクリ商法wwwwwwwwwwwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:47:39.97ID:NbObWAu10
夏休みに爺婆騙して売りつけるでー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:48:07.08ID:xfS0FbRC0
そこそこスペックあるならともかくこれで8万とか冗談だろいくらなんでも
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:48:43.55ID:WniJUkCU0
ゴミ性能なのに高いな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:49:28.89ID:oDSqrndK0
>>1
嘘はいい加減にしろよ、買収されただろ?お前。

誤 富士通は
正 Lenovoは
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:49:39.33ID:uSQeaG5y0
管理者アカウント管理とかどうするだ?
それとは別にペアレントアカウントのシステムがないと運用しにくそうなんだが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:49:49.98ID:r4tocQez0
こんなことしてるから世界に負けるんだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:19.93ID:V4o4p7TK0
2万でも高いわwwwww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:20.49ID:RpVQhqxV0
年寄り向けは20万円だな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:52.98ID:lPZ2Yqh80
中国 8000円で10人に売ったところ評判となり大繁盛する
ジャップ 80000円で一人のガイジに売りつけたところ悪評を買い誰にも相手をされなくなる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:50:54.26ID:SCmaxvs30
なめすぎだろ
こんなのに8万て
型落ちUSEDの2,3マンので充分
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:08.90ID:FOb6+2Di0
ドンキで売ってる奴と変わらんよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:13.97ID:X6mnNwWw0
これもしかして学校の大量導入狙ってるのか
で、「お安くしました」って言うために元の値段を高く設定してるとか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:20.30ID:92D0ty1S0
子供向けだからって低スペックでごまかすのよくないだろ。
4Kディスプレイくらいつけろよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:20.44ID:12xHkccw0
MicroATXにG4560で自作させればいいだろ
組み立てもガキには勉強になるし安上がりだし>>1よりは快適だろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:21.43ID:oDSqrndK0
>>12
>>4
>ほんとにね
>しかも教育と混ぜて官公庁に売る気だろうな

昔、NECが大攻勢かけて成功した戦略だからなぁ。
でも、今更やる事じゃないし、そもそもLenovo化した富士通なんて公官庁に入れたくないねぇ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:23.56ID:v/nxIeXH0
8万だせばもっと良いスペックのPCが購入できるだろ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 12:51:30.47ID:V4o4p7TK0
デポとコラボでもしてんのかと疑いたくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況