X



【PC】富士通が小学生向け「『じぶん』パソコン」 Celeron/RAM4GB/1,366×768液晶 8万円★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/06/13(水) 12:45:03.94ID:CAP_USER9
 富士通クライアントコンピューティング株式会社は、FMVブランドより、子供向け14型ノートPC/2in1「LIFEBOOK LH」シリーズ2製品を、7月26日より発売する。

 国内初の小学生専用PCを謳う製品で、クラムシェルノートの「LH35/C2」とタッチ対応パネル/アクティブペン対応の「LH55/C2」の2モデルが用意され、店頭予想価格はそれぞれ7万円強、9万円強。

 商品コンセプトは「はじめての『じぶん』パソコン」で、子供がPCを利用するさいの親の不安を考慮した「あんしん」、子供の成長や将来のために役立つ「そだてる」、子供自身がほしいと感じる「たのしい」の3要素をカバーする。

 あんしん面では、手前に教材が置かれることを想定した14型という大きさ(視認性確保)、タッチパネルへの旭硝子製強化ガラス「Dragontralil」の採用(LH55のみ)、落下時の衝撃を緩和するラバー素材を天板外周に配置、天板前面加圧200kgfの耐圧性能、シールなどが貼られることを考慮した塗装レス仕様、いつもアシスト「ふくまろ」による見守りユーティリティ、マカフィーリブセーフによるWebフィルタなどのペアレンタルコントロールを提供。

 そだてる面では、ローマ字表や子供向けマニュアルの添付、ペン対応(LH55のみ)、課題学習などに使える背面カメラの搭載、子供向け教育サイト「FMVキッズ」などを用意。たのしい面では、道具箱をコンセプトとした専用キャリングケースの同梱、遊びながら学習できる「プログラミングナビ」を標準搭載する。

 LH35/LH55ともに14型1,366×768ドットの非光沢液晶ディスプレイを搭載するが、LH55は360度回転式ヒンジを採用し、2in1として利用でき、タッチ操作と付属のアクティブペン(Microsoft Pen Protocol、1,024段階筆圧検知)でのペン入力に対応する。

 そのほかのおもな仕様は共通で、Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、128GB SATA SSD、OSはWindows 10 Homeを搭載。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126/875/amp.index.html?__twitter_impression=true
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1126/875/01_l.jpg


 インターフェイスはUSB 3.0×2、USB 2.0、HDMI、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、Gigabit Ethernet、SDカードリーダ、約92万画素前面/約500万画素背面Webカメラ、音声入出力。

 本体サイズは338×247×24.7mm(幅×奥行き×高さ)。重量はLH35が約1.75kg、LH55が約1.93kg。

★1 :2018/06/13(水) 10:39:04.23

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528853944/
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:29.22ID:cy+Pah9I0
iPadでも8万出せば、かなりのスペックのものが買えるのに・・・
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:33.66ID:/YeLdiuo0
>>388
それはない
メモリあればね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:41.01ID:KrGg6x/30
完璧にぼったくり価格
富士通なんか潰れてしまえ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:41.35ID:mlLqMe290
>>366
ピアニカは夫婦で2つ2人の子供用になってるw
リコーダーは行方不明だ

大工道具は私立だったのでなかった
絵の具セットは中身がウィンザーニュートンの
セーブル筆に入れ替わってるけど
子供用に残してある
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:49.38ID:faKd61WH0
恥を知ったほうがいい、もう日本はスマホとかPCを作るな
製造業自体作トヨタを含めて作らせるな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:50.51ID:v6JG/Bfd0
昔のジジババ
無駄に豪華な勉強机とランドセルを売りつけられる

今のジジババ
糞ゴミPCを無駄に高額売りつけられる
しかも回線と同時に
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:38:56.91ID:HIkMiXSm0
こんなものに公金が注ぎ込まれて
マージンが天下り連中の懐に入るんだぞ?

びっくりだよなwwwスパコン詐欺が可愛く見えるレベル
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:21.97ID:xyHpM++/0
子供の祖父や祖母が使ってる
らくらくスマホよりスペック低いだろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:44.12ID:atreBJ1n0
アホか

タブレットでも配っとけ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:50.83ID:mlLqMe290
まともな民間企業なら発表しただけで
株主が発狂するレベルだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:06.07ID:hvD9YPwH0
>>377
どうせぶつけるから最初は安い中古車で良いってのと同じ発想だよな
子供なんてジュースこぼして壊すかもしれんしな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:31.53ID:5BaO/oef0
ジャパネットたかたで送料込み2万円でたたき売られるだろうな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:40.80ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
逆にちょっとPC知ってる小学生なら
Core2Duo2.40Ghz

ちょっwまぢ?wwwwwwwwwwwwwww
死にそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:40:43.59ID:0ePoyFhp0
>>410
読んでわからんならほんとにドンキにいって安い奴くれっていうだけでいいよほんと
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:07.45ID:9gR004mI0
>>397
軽めのVSTiでもトラック増えるとすぐにドロップアウトして音がブツブツになるぞ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:21.97ID:6eNzb2rt0
俺の家のPC、俺がOSをフルにダイエットさせてるから(起動後のプロセスは88)まだ4コア3GHzでも我慢して使える
>>1のPCをデフォのまま使ってたらとてもじゃないが・・・
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:49.13ID:TK0z/N660
8万だと安い理由を見つけた。
液晶画面って高いんだよ。
前にノートパソコンの画面割って修理出したら10万くらい取られたことがある。
確か15年くらい前だった気がする。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:41:51.63ID:/o2e59Lf0
もしかして、DVDマルチドライブはないのか?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:04.52ID:8fdgQVW50
俺のPCは1万3千円の中古デスクトップ、モニター買わず、テレビにHDMIでつないで
テレビとPCに切り替えて使ってる
これで十分だろ、デスクトップなら親の監視も行き届くし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:06.62ID:rMqqI5/q0
富士通ってか。もれなく人間革命一冊プレゼントつきそうだな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:09.33ID:PFUUb7RS0
これはそんなに値段が高いもんなの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:17.25ID:4EgDdHzd0
浮世離れにもほどがある
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:42:43.62ID:AYKopliW0
>>395
まぁ富士通関係者かなんかなんだろうけど
このスペックは典型的なwindows95や98時代に日本メーカーがやった
二期以上前のバリュースペックPCにバンドルソフト盛りまくって情弱に売りまくって
日本のパソコンはダメだなと言われDELLやHPに駆逐された商法

夢よ再びと行くかね?子供向けで老人に買わせるんだろうが
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:30.77ID:OcsFzW2j0
>>435
officeすら付いていないから子供が学校から課題とか出されても何もできません。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:42.73ID:oQwAzdNA0
お前ら向けじゃないのに、なに本気で怒ってんの?
アンパンマンタブレットにボッタクリ、スペック低すぎwと怒ってるような感じだ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:43.51ID:my1Z85Nn0
うちの小4はもうドスパラのゲーム用PCお年玉で通販してたわ
富士通はほんとだめだな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:51.85ID:+NZop3KX0
>>379
確かに俺も子供孫にドカスカ金つぎ込むが・・・

こんなゴミを押し付けられる側の子供の身にもなってみろやw

おじいちゃんのあげたパソコン使ってるかい?とか聞かれたら、子供に神経使わすだろ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:43:53.43ID:tHPcdQ600
組み立てキットが入っていて
初めてPCを組み立てるところから勉強できるんじゃないのか?
OSもLinuxをインスコしていくとかさ。
完成品が8万・・・だと!?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:28.82ID:NhWcZC0F0
高校卒業まで使えるスペックで故障したら無料修理込で8万なら安いがそうじゃないんだろ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:32.18ID:/o2e59Lf0
>Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、

小学生からこんなクソスペックなPCを使わせたら、若者の「PC離れ」に拍車をかけるだけだろ・・・
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:33.70ID:mlLqMe290
地獄解像度はそれ自体は決して悪いものではないと思う
目に優しいし

まあ、ぶっちゃけ国際競争力のある子供を
育てたいのなら頑丈でスペックの劣るパソコンに
Linux入れて工夫しながら使わせるとか
半田ごて片手にラズパイみたいなの(もっと昔だと
ワンチップマイコン)を弄らせて
技術力を身につけさせた方が良いんじゃないのかと思う。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:35.55ID:wJjSE4Si0
>>379
あー祖父母が孫に買い与えるセンは考えられるな
あの世代は単純に高いものは良いものだと思ってるから
中華製品の価格破壊を知らない
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:53.52ID:/YeLdiuo0
学校ならプログラムやるのにネットで充分
fiddleあたりでwebやるくらいで充分
それ以外時間ないだろ
バカみたいなロジックとかやるなよ
嫌いが増えるだけ

scratchだってオンラインでできるし
小学生ならそれくらいで充分
投資対効果考えろよ文科省
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:54.64ID:DUWHEdUz0
ID:J0V8RPCA0
こいつから漂う負け犬の知ったか臭
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:15.05ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
俺も気になった・・・
BDドライブ無しかよ・・・
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:21.62ID:lh+3XQVa0
>>442
富士通はレノボだろw?
中華www。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:24.22ID:/o2e59Lf0
Officeが入ってないのに、このスペックで8万とかマジか。。。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:28.27ID:59qT7TXN0
Celeronの発音
英語だと「セラロン」だよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:45:41.44ID:Z8sIWaVb0
小学生だから低スペックでいいってのは、
間違いだと思うの。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:05.76ID:D68ED54k0
DELLならセールでCore i5 SSD メモリ 8GBグラボあり Officeありが買えるな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:13.71ID:fLCERb640
子供に買ってやるには高いよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:21.62ID:4K9704z80
てか、子供用にマカフィーとか必要か?
AV-Comparatives Malware Protection Tests 2017年9月で
Windows標準のWindows Defenderと同じ検出率なんだが。

他のテストで多少検出率良くても割れサイト巡回者でもないしその差は意味無いと思うし
Windows Defender(MS製)以外のセキュリティソフトはたびたび相性問題を引き起こしWindowsUpdateでもトラブる。
子供の学習用ならOS標準のWindows Defenderのほうがいいと思うんだが、マーケティングの「あんしん」の関係で無意味なセキュリティソフト搭載しなきゃいけないんだろうな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:22.11ID:LbqZExQ70
高いなあ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:22.65ID:mlLqMe290
要するにこの会社は将来の子供達や
この国の未来のことなどつゆほども考えていないくて
未来を犠牲にして、
今現在いる老人社員や企業年金の維持のために
全力でぼったくるつもりだ
というように受け取ってしまう。
さすがに偏った見方だろうか?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:33.69ID:gWqrgVjj0
>>435
真面目に9800円でもいらないレベル
逆に廃品手数料もらいたいぐらい
10年前のパソコンに比べても雑魚
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:37.74ID:/YeLdiuo0
>>448
そんなはずない
知らないと思ってハードルあげてるだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:46:45.04ID:SONky0bA0
性能はあれだけどお値段相応に学習用のが入ってるんやろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:08.68ID:YxXxh1e30
corei5ぐらい搭載したら……?
ストレージはHDD500ならもう少し安くなるのでは。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:22.37ID:gWqrgVjj0
これ、起動してからまともに使えるようになるまで20分ぐらいかかるんじゃないの
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:24.18ID:/YeLdiuo0
>>470
捨てると4000円か?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:45.35ID:/YeLdiuo0
>>474
ない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:51.98ID:R5eTLDBc0
>子供向けマニュアルの添付

これ自体、親が読むとは思えん
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:10.04ID:/YeLdiuo0
>>468
大正解
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:21.57ID:2eQS8/QT0
でたーw セロリン奴ーw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:23.27ID:ji6q9/cL0
パナのレッツノートも、子供向け頑丈ノートパソコンとして売り出せばいいのにね。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:28.83ID:AlegbHIy0
(-_-;)y-~
そやな、中古車あげます言われても、断るわ。
んなもん持ってくんなっ!て言うてまう。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:32.50ID:SknHH1lh0
3万8千円のiPadがベンチマークでi5相当くらいなのに、犯罪的なスペックと値段だな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:32.67ID:/YeLdiuo0
>>473
いらない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:45.97ID:jXkdt2Ii0
正味、AtomのZ3735FでもSSD積んでたら
Windows10でも、文書作成やYoutubeでも
そんな不満ないんだわ。
発狂するほど遅くはない。
ただし15000円が適価だけど。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:47.75ID:lNqFMXUE0
中華「学生用?そのスペックなら弐万円で組んで世界に売るよ」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:50.50ID:yx+JoWd70
8万でパソコン売れたのなんて何年前だろうな
経営陣は昭和で脳みそ止まってんなw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:48:59.87ID:z3Pn8Vht0
マイクラなんかやろうと思ったら、たのしいってよりもイライラのほうが大きいのでは?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:03.18ID:tHPcdQ600
だいたいオマイラだってハイスペPC持て余してんじゃねーの?
何に使ってんだ?ゲームか動画編集するなら仕方ないが
どうせ5chとXvideo程度しか使わないんだろ?セロリンで十分だ!
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:04.33ID:9gR004mI0
3Dモデル作製とか興味持っても諦める子供が出てくるだろうな。
新しいPC買って貰おうと思ってもコレが有るでしょ!って買って貰えないし。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:10.98ID:GmVf8k/W0
米で教育用途で鉄板のChromebookが半額程度だからね
官需を狙っているとしても、これに税金突っ込むとしたら、反発あると思うぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 13:49:17.04ID:iJbzrJ9+0
ガキのほうがスペック至上主義なのに馬鹿じゃね
こんなの半年せずグラフィックチップ付きのPCねだられるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況