X



【交通】新大阪駅に地下ホーム新設を検討 新幹線網の拠点駅に 国土交通省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/13(水) 18:31:14.65ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/379531719353238625?c=39550187727945729

新大阪駅に地下ホーム新設を検討
新幹線網の拠点駅に
2018/6/13 16:23
©一般社団法人共同通信社

 国土交通省は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸を見据え、新大阪駅に大規模な地下ホームを新設する検討を始めた。東京と並ぶ新幹線網の拠点駅にする構想で、2019年度予算の概算要求に調査費を盛り込み、構造の検討や建設費の試算、需要予測に着手する方針だ。

 新大阪駅では現在、高架ホームに東海道、山陽の両新幹線が乗り入れているが、発着本数を増やす余地が乏しく、新たな路線の受け入れは難しい。

 地下にホームを集約できれば乗り換えが容易になるほか、九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)の開業を受け新大阪―長崎の
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:14:55.55ID:tQEoecl60
新横浜と新大阪
横浜駅と大阪駅地下にできやかったの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:17:00.90ID:hiejHvlA0
関空みたいにとりあえず作っときゃ数十年後にド当たりすることもあるからな。
計画されてるやつ全部作ったほうがエエ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:23:39.55ID:Yj2GBo+TO
>>108
のぞみ登場当時に新横浜 名古屋 京都通過なんていう無法列車で名古屋市と京都市は激怒して
東海に数億円の罰金巻き上げると脅してそれに屈した東海。
名古屋市長が河村じゃなかったからまだ良かったが、河村だったら停めなきゃ本気で罰金脅し取る気満々だったはず。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:23:41.91ID:JYVyO0Gb0
地下にリニアと北陸、山陽新幹線まで併設するのか
これはなかなか良い案
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:23:54.92ID:dk9QGMgM0
先ずはトヨタと愛知県ごとJR東海を潰すことから始めないと
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:24:55.24ID:JYVyO0Gb0
>>83
でもリニア新大阪って東海管轄じゃねーの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:26:29.14ID:JYVyO0Gb0
北陸新幹線の新線利用して
京都から九州まで直通列車を新設するのも面白い
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:27:59.85ID:Vs/K6oXC0
なんで国土交通省が口出してるの?JRって民間になったんだろ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:29:26.08ID:7XyP9I/l0
>>1
年金の失政により、成人年齢を18歳に引き下げる事になったぞ
さぁ国民総奴隷として自民党様のために年金を支払え
アベ様のために働くのだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:35:04.78ID:4k3hg8yA0
リニアはコケる臭いがするから東海任せにして放置するとして、

九州山陽新幹線と
北陸新幹線と、
南海道新幹線は、
梅田に駅を作れ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:35:32.36ID:VmdP1CMn0
>>113
新幹線の新○○駅というのは、軽視される糞田舎ではよくあるが、
大都市なのに新○○駅というのは共通点がある。それは都市構造が港街なんだよね。
大阪も横浜も神戸も街が海に近すぎるんだよね。
海に近すぎて過密化した街にも問題あってルートにも無理があって線路を引けなかったんだよね。
その結果、海から離れた内陸の場所に新大阪、新横浜、新神戸、と仕方なく新設せざるをえなかった。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:39:46.10ID:x6AywlJX0
山陽新幹線なんてダイヤスカスカじゃん
なぜあれだけホームがあって回せないのかね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:46:26.21ID:kmWcQ+v90
南海トラフ地震の大津波で全てパーになるところまで読んだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:48:02.16ID:4oq84AV30
北陸新幹線を奈良経由の別ルートで作るなら、梅田に駅を作って、新神戸で合流しろ。
南回りなら、現行ルートのネックと言われてる、淀川二度越えの懸念もない。
で、東京−博多の直通のぞみ以外は、梅田発着にしろ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:48:50.08ID:gREd6LzH0
山陰新幹線のホームも確保せなあかんしな
0131無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2018/06/13(水) 21:52:39.15ID:XeGgxPSa0
名古屋駅なんかは所詮は東京&大阪の

中間等辺に在るだけの中継地点ですわ…(笑)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:57:35.48ID:4kwAMcsD0
あの宮原の車庫
移転させたら巨大なターミナル駅を作ることができるのにな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 21:58:39.95ID:KYZ/dNZX0
完成は2045年か?w
0135無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2018/06/13(水) 21:58:40.05ID:XeGgxPSa0
国の開発案件やから愛知犬の愛知恵遅れ土人が

顔を赤味噌の如く真っ赤にして発酵して居る…(笑)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:03:20.07ID:oN+1kdjN0
東京名古屋に比べて西日本の鉄道のインフラは貧弱だからな
大阪は地政学的にハブの位置にあるんだから、拠点の強化は必要だな

地下部分はJR西日本の持分にしてほしい
0139無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2018/06/13(水) 22:06:13.09ID:XeGgxPSa0
名古屋駅が圧倒的なハブターミナルとかどう

考えても地政学的に見て有り得る訳が無い…(笑)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:11:04.47ID:Nu2yRN4+0
長崎新幹線はフル規格昇格決定だな。
遠回しに表現する自民党。

全国で唯一、佐世保市が引受けた、原子力船「むつ」修理の
"見返り建設"だからな。長崎新幹線は・・・。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:12.49ID:tFRYRQYm0
>>37
半世紀以上免許だけ維持して建設するそぶりさえ見せない阪急がやるとでも?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:21:36.76ID:kn+hAQYB0
>>37
新大阪が栄えたら伊丹の国際線復活がかなり現実味おびてくるわなw
十三から回る以外に新大阪から江坂経由して伊丹に行く地下鉄が出来そう

これ実現したら出張リーマンが相当喜びそう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:23:08.03ID:nLxuPMYV0
>>142
阪急2路線実現へ前進 北梅田―十三と十三―新大阪
2018/4/11 21:36
>
阪急はなにわ筋線との同時開通を目指す。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:23:18.46ID:ZuSEUIAM0
今日は更新します
無料R18視聴
1.アナルファック4発しても物足りない淫乱ギャルママ アナルモンスター葉月美音4時間
https://goo.gl/8jEhvA.info
削除.info
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:29:10.61ID:TY85Ekvf0
札幌─新大阪 直通新幹線まで想定してますか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:31:53.65ID:0OoB0HFf0
>>125
新富士「富士より海に近いで」
新倉敷「倉敷より海に近いで」
新山口「山口より海に近いで」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:35:56.65ID:uYa/vvpmO
>>133
瑞風の方向転換できなくなるよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:36:29.89ID:GsdKljqF0
>>147
それ運転手大変だし全路線のる客って死んでも飛行機に乗らないって人くらいじゃないのかな
あんまりその直通に便利さは感じないけど需要出るんだろうか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:40:21.49ID:4k3hg8yA0
新大阪やめろ、

あんな田舎の県庁みたいな場所
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:48:28.35ID:ni8Ivetj0
まずリニアをプロジェクトとして潰すかどうかはっきりさせねば
方針なんか何も進まないと思うんだ

リニアが実現しても実現しても同じ案だと言うの?

(´・ω・`)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:52:48.75ID:OLwKCMXO0
>>15
外に出ることもないからガッカリなんてしないだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:53:29.10ID:xSJYPlLJ0
大阪空港を廃港にして、そこに東海道山陽中央リニア北陸新幹線
関空リニアの駅をと車両基地・また大規模な物流センターを
建設するべきって何度言えば分るんだ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:53:42.90ID:8QskRkds0
>>154
そうだな品川と一緒だわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:55:26.36ID:xSJYPlLJ0
大阪空港東海道・山陽新幹線の線路を若干つけかえる事になるけど、
リニアと同時にやればすぐだ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:16.88ID:fwz0eAmD0
ホテルに無料ギガ回線が敷かれていて、
一階か上にレストランがあれば、あとは部屋で好きにするだけだもんな
正直ホテルの周りとかどうでもええよな
ホテルそのものが高性能ならそれで満足できるようになった現代
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:58:09.38ID:ni8Ivetj0
来もしないリニアを、さておいて駅の方針決めるなんて
予定もない結婚のために家族用マンション買うようなものだよ

架空プロジェクトの名前ならべればいいってもんじゃないよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:03:48.26ID:mcPdUHom0
>>15
各地の新がつく新幹線駅でショボくないの見たことがないw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:04:32.33ID:OLwKCMXO0
>>45
コピペか何かしらないけど
的はずれなことをダラダラ書いてて頭が相当悪そう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:05:24.77ID:+i4fesiH0
>>159
どうせ来ないからと札幌駅前に大丸が入店するビルを建設するような話しか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:06:47.11ID:+i4fesiH0
最初から計画をつくって発展を待つという考えは、難しいものだったとは知らなかった
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:07:40.18ID:csegYqlb0
維新お抱え建築業者は凄い稼げていいねw
建築費はどこから出るんだろ?w
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:09:28.83ID:t9WHmpKB0
いらない。全く不要。

新大阪駅に地下ホーム新設の理由は、
北陸新幹線 小浜京都ルートの費用便益比が粉飾水増しで1.05しかないから、
行政訴訟すると、水増しが明らかになって敗北。着工できない。

そこで、新大阪駅を北陸新幹線の費用とは別にして、タイトルのように整備することで、
北陸新幹線 小浜京都ルート税金2兆円を無理やり着工しようとしてるんだろう。

こんな無駄なことしてる余裕は日本の財政にはない。
米原ルート5900億円にしとけば、小浜京都ルートと合わせて、税金2兆円が節約できる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:11:56.36ID:3It/LAa4O
>>91違う、生粋のエタ非人
古くからの巨大童話地区
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:12:20.43ID:t9WHmpKB0
>>39
こんなもの造るよりも、東海道新幹線を新大阪から大阪駅、難波、堺、関空と延伸したほうが
大阪の発展になるし、利便性も増す。

北陸新幹線 小浜京都ルート税金2兆1000億円のうち、
大阪の府民税が2000億円も使われるなんて知ってる府民は何人いるんだろう?

京都府民は世論調査で小浜京都ルートに、半数近くが中止、再検討を要望している。
米原ルート5900億円で十分かつ便利だ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:13:21.41ID:dob/wtkD0
>>44
成田羽田www
羽田は所詮国内線専用空港
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:15:19.25ID:8QskRkds0
>>174
近鉄あるからもういいだろw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:16:18.65ID:t9WHmpKB0
>>83
そう。
政治屋とJR西日本が結託して、JR西日本のお金儲けのための設備
(北陸新幹線 小浜京都ルートと新大阪駅地下ホーム)を、
国民、府民の税金2兆円で造らせようって魂胆。

小浜京都ルート税金2兆1000億円は、費用便益比の水増しで
訴訟すると敗北する恐れが濃厚だから、こういう裏のあくどい手を打ってきた。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:16:45.85ID:zCacbfVN0
伊丹新大阪関空を乗り換えなし途中駅なしで繋ごう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:17:03.79ID:hZP1eOUu0
大阪駅か梅田付近にしろよ
新大阪は不便
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:20:35.98ID:t9WHmpKB0
>>176
小浜京都ルートの場合は、堀川通の大深度地下奥深くで、
中央改札から西に400m水平移動して、さらに地下奥深くに40m以上潜る。
糞不便。

米原ルートの場合は、リニア後の空いた東海道新幹線ホームを共用するから、
改札も乗り換えもすごく便利。
建設費も維持費もほとんどかからない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:23:00.86ID:dob/wtkD0
>>176
京都駅の地下
多分地下鉄烏丸線の真下か斜め下かな?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:25:41.29ID:AX9Ca2Ah0
橋下改革の成果で関空利用の外国人観光客が急増。
営業利益成田超え。 関空〜市内の玄関口にあたるなんばの高島屋は業績全国No.1に
         ↓
空港だけだろ? 鉄道はどうなんだよ
         ↓
関空〜なんばを繋ぐ南海特急ラピートは利用者数2倍に増加。
夢洲・舞洲でのカジノ開通を前提に各社が路線延伸を検討
         ↓
し、私鉄だけだろ! JRはしょぼいだろ
         ↓
JR大阪駅が大改造。 ヨドバシにも地下に降りずに行けるように。
グランフロント向かいの旧貨物駅跡地も「うめきた新駅」として開業予定。
新大阪駅も整備新幹線延伸を見据え大改修検討 ←New!
         ↓
そ、それでもリニアだけは! 京都が邪魔して決まらないだろ!
         ↓
大阪奈良三重の3府県で進めますw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:26:09.53ID:dob/wtkD0
>>175
名古屋大阪間のリニアは近鉄にやらせるべき
運用者が倒壊なら大阪に嫌がらせしそう
近鉄は大阪資本だから安心出来る
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:27:14.91ID:4ycfr9Xx0
長堀筋心斎橋周辺に新幹線リニアの駅もってこいや。

新大阪とか開発余地ないし、低所得貧民バッカし、北大阪の高学歴無能の居住地やぞ。
ミナミにもってこい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:32:56.50ID:4ycfr9Xx0
新大阪はしょうもない安ビルでうまってしまっているし、容積率も低く、高さにも伊丹の制限がきつくかかっている。
北梅田は新大阪から東海道新幹線の終着を引っ張ってくるのも簡単だし関空方面への延伸を考えるなら中継地点となる。

阪急がしょうもない狂気新線でアクセスさせたいようだが御大の新幹線をひいた方が何倍も良い。
さらに鳥飼、山崎まで複線増設すれば河原町行き準超特急でも走らせることが出来る。
大阪の鉄道はチマチマした計画や新増設が多くて全然発展性が無いわ。
京阪の中之島線が最低や
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:33:59.92ID:4ycfr9Xx0
>>191
新幹線は在来線よりよっぽど静かで、上新庄くらいだと走ってるのに気づかないんだなあ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:34:15.50ID:vEfUmJGs0
今の大阪はなにわ筋線のほうが重要だからね
新幹線で大阪に来たい人達が勝手に作っといてよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:42:24.70ID:4kwAMcsD0
ちょっとお前ら
新大阪のイメージってどこの地区のこと?
宮原?西中島?東のビーチク?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:43:49.13ID:XowI1pQR0
新大阪を廃止し梅田に新幹線&リニャーを停めろや!
何百年後か分からんがなそんなもん完成すんのが
もう都会に買い物とか行く意味ねーし
通販のが安いし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:48:56.96ID:la4bR/x20
>>195
そもそも、新大阪周辺で最も高いビルと言われるキーエンス本社ビルのデザインなんて滅茶苦茶格好いいからな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:49:00.03ID:+i4fesiH0
リニア新幹線駅は伊丹市につくられると思うけど
まさか新大阪にリニアがくるわけない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:52:32.62ID:la4bR/x20
>>172
米原厨はまだいるのか?
このターミナルは当然だけど後の基本計画である山陰、四国、羽越も見据えてるに決まってるだろ。
しかも、大阪から現行の鹿児島、熊本だけでなくて佐賀や長崎からも新幹線が来る。
新大阪が最も目指すべき形は西日本全域からの新幹線の結束点になること。
その為に必要なんだがな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:01:44.42ID:Ivu9YJUi0
>>194
だから、JR西は自社ホームを自社の負担で整備したくないだろ。

北陸新幹線を東海道新幹線に乗り入れずに、できるだけ長い距離(150km)の小浜京都ルートにして金儲けしたいだろ。

そのためには国民府民の税金2兆円で、新大阪駅地下ホームと小浜京都ルートを造ればいいやんってことよ。
請求書回されて、増税で泣くのは国民だけどな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:04:18.08ID:N0rtlQDw0
>>202
新幹線の建設費の半分はJRへの貸付料で賄うので全てが税金ではない上に年間の新幹線の予算なんて微々たるもの。
増税に全く影響しない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:04:47.55ID:Ivu9YJUi0
>>200
これからどんどん人口減ってくんだけど。
30年後には9000万人台に突入するんだが。
誰が税金払うの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:05:38.55ID:MBuqiUCS0
国土交通省が何か知恵を出そうとしている

バスタができそうな気がする
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:06:32.72ID:J7E9BuRr0
新幹線駅が出来て半世紀経っても発展しない米原が暴れている様です。
禿が頑張っても禿が治るわけないのに。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:06:55.73ID:Ivu9YJUi0
>>203
15年前と比べて、日本人は全体的に所得が100〜150万円ほど下がっている。
日本人全体が貧しくなった。

にもかかわらず、財政自体は火の車。
増税と社会保障費の値上げ、カットが、高齢化と少子化の進んだ日本を襲う。

日本国の2018年度予算97兆円は
税収だけでは全く足りないので、うち借金(新発国債)が新たに34兆円。
国の借金の返済どころか、さらに国の借金が毎年膨れ上がる状況。

もちろん、今までの借金1080兆円(国債)も返済する余裕が全くないので、満期のきた国債の借換債の発行が106兆円な。
普通債だけでも80兆円。

利払いだけで予算97兆円のうちの毎年9.2兆円もある。国債の金利は平均0.984%。
金利2%なら利払い18兆円。
金利3%なら利払いだけで27兆円。

小浜は税金のことなんか考えてなくて、
大阪府民や京都府民がそれぞれ2000億円ずつ府民税で、
どこか遠くの赤の他人が国民が、小浜に1兆5000億円、小浜の家庭一軒あたり2億円の税金払ってくれると思ってんだろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:07:02.60ID:Hug1lyWg0
頭の中で
非ゼロ和ゲーム
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:07:29.59ID:0fxVdMeQ0
新大阪の付近はチト訳あり地域なのでね
あまり人が住みたがらないの
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:08:41.55ID:N0rtlQDw0
>>203
それにより増える福祉とか高齢者向けのものの方がよっぽど財政を圧迫する。
そちらにまず家よ。
納税してない米原が税金が〜と言いうのはおこがましいけど。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:08:56.05ID:Ivu9YJUi0
>>206
小浜の税金1.5兆円我田引鉄が大阪府民にバレちゃうぞ。

小浜3万人のために、大阪府民と京都府民にそれぞれ2000億円ずつ、府民税出させる目論見のくせに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況