X



「刺身を店頭に並べる前にアニサキスが浮かび上がる紫外線のライトを当てて調べてきた」スーパーの刺身でアニサキスによる食中毒・佐世保

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/06/13(水) 18:49:16.35ID:CAP_USER9
スーパー販売の刺身で食中毒

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180613/5030000906.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

佐世保市の女性が、寄生虫のアニサキスによる食中毒にかかり、佐世保市保健所は、
スーパーチェーンで買った刺身が原因だとして、この店の魚介類部門を13日、1日営業停止処分にしました。

佐世保市保健所によりますと、12日おう吐や腹痛などを訴えて受診した佐世保市内の60代の女性から、
寄生虫のアニサキスが見つかったと、市内の医療機関から連絡がありました。

この女性は、11日佐世保市天神町にあるスーパーチェーンの「エレナ天神店」で
サバとアジそれにタイの3種盛り合わせの刺身を買って、夕食に食べていました。

佐世保市保健所は、女性が食中毒を発症する前に食べた生の魚介類がほかにないため、
原因はこの刺身だとして、「エレナ天神店」の魚介類部門を13日、1日営業停止処分にしました。
女性は、快方に向かっているということです。

エレナでは、去年11月にも別の店で販売したアジの刺身が原因のアニサキスによる食中毒が起きています。

エレナは「刺身を店頭に並べる前に、アニサキスが浮かび上がる紫外線のライトを当てて調べてきた。
今後は検査をさらに厳重に行う」とコメントしています。

06/13 16:07
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:34.71ID:jna0r24H0
命をもらってんだし、このくらいのリスクはあるさ
それでもうまいから喰う
ひるむぐらいなら、喰わないほうがいいな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 22:59:36.18ID:Nr3Ri7Zh0
友達がアニサキスにあたった
もう少しで胃に穴があくところだったらしく
内臓を食い破られる痛みは相当だったみたい
人生の痛みNO.1だったと言ってた
今そいつはよく噛めば問題ないと言って刺身もバクバク食ってるがな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:02:34.85ID:r1GLvSyj0
サバだな
元々中毒するから漁師町でもサバは刺身してなかったのに
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:06:14.85ID:4weeOXSq0
うぇぇぇ気持ち悪い
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:09:49.74ID:r1GLvSyj0
>>64がどこの田舎者か知らんけどサバの刺身は食わんよ
だいたいほかにいい魚あるのにサバなんか刺身にするわけねーだろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:10:59.30ID:TxjCiteK0
>>323
そいつ大げさ。
本当にそんなこと激痛なら、もう刺身食べなくなるでしょ。
俺は経験者だけど、酷い胃痛程度。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:15:25.46ID:SOuQ8gjh0
>>326
昔から福岡では普通に居酒屋なんかでも出るぞ?
東京と比べると田舎だわな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:15:42.01ID:8oItizSg0
>>326
福岡では生に鯖の刺身使った「ごまサバ」って言う料理がある
日本海の鯖はアニサキスが少ないのは本当、ただゼロではないからな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:16:35.22ID:CxNN1M7I0
へぇ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:21:29.97ID:sw1XMw5b0
都会は海が汚いからおいしい魚が食べられなくてかわいそう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:31:53.02ID:r1GLvSyj0
ごまさばちゃんにどの程度の伝統あるのか知らないけどほかに刺身にしてうまい魚いくらもあるのにあえてサバ刺とかやりたきゃやれば
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:32:36.64ID:2fnPQRm+0
>>329
日本海側はロシアがソ連時代から捨ててる放射性廃棄物の錆びドラム缶と南朝鮮の核汚染排水が大量にあるからな
それで殺虫されてるんだろう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:38:28.71ID:tj/wA/l70
計量器メーカーのイシダがアニサキスを検出するライトシステムを作っているよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:38:57.56ID:b5AIW5AP0
>>50
美味しいね
県外に引っ越してしまったので、最寄りスーパーがマックスバリュになって悲しい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 23:53:48.54ID:H6bH1PBk0
>>332
冷凍じゃない限りは
福岡だとアジやハマチ、イカなどと同じくらいのリスクなので
サバも選択肢にはいるわけです
まあイカは一度冷凍したほうが甘くなるけど

イカの活き作りであれば佐賀の呼子が本場になります
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:03:36.66ID:6moY7x1A0
とれたてフレッシュなイカを自分で刺身にしたけど、
アニー探しで光に透かしたり、素麺レベルに刻んだりしてる間に鮮度落ちていくジレンマ
一匹も見つからないと余計に恐怖
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:07:40.76ID:QJYWphF10
イカゲソ捨てるやつ〜
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:09:02.69ID:bJKVCOaL0
>>285
あーあ 、エレナが冷凍してないの知れ渡っちゃったね

通報されるより悲惨な結果にwww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:10:31.37ID:KBiAIucr0
たまにパックの隅でもぞもぞしてるやつ見かけるな。
夕方過ぎに多い。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:12:02.60ID:bJKVCOaL0
>>226
アジとタイも刺身出してまっせーw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:12:36.48ID:n+Cksp5t0
アニサキスも食中毒って言うのに違和感あるよな
中毒ってかもっと直接的だろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:16:20.39ID:SBEwC2ZD0
>>1
こういうのって医者に駆け込むと怪しい症状だと詳細通報してくれるの?
個人→店クレームだと最悪握りつぶしとかされるのかな?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:20:21.53ID:3pRUzCqh0
>>343
エレナが冷凍サボってるのばれて
どんな気持ち?

しっかし>>192書いた関係者は首だなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:25:11.41ID:f9/IssG20
よくかんで喰えば良い
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:25:49.47ID:5LJlQS3h0
アジ刺はくどいから大根切ったの入れたのは自然発生的というかそんなものだな
サンマに大根おろしと似たようなものだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:25:56.46ID:CKmL5o+o0
のたうち回るくらい痛いらしいじゃん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:31:20.96ID:HagWqLwS0
>>354
>>3 余計にいるよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:31:38.91ID:egaftfn30
このスレ見てて思ったが
もしかして東京の刺身って全部冷凍なの?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:31:47.31ID:QKOVLWFc0
腸やられて下痢も酷いって
地獄の苦しみも味わ得るらしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 00:53:57.46ID:utxO6mdb0
ちょっとスレ違うんだが、保健所の定期検査ってコンビニあたりでも、かご2かごくらいお菓子や弁当など
持ち去っていく。
あれって、絶対菓子や加工食品は彼らのおやつになっていると思うんだけどどう思う?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:01:19.41ID:rFNs2FS90
>>358
廃棄じゃなくて?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:04:28.23ID:WFjXY3EW0
>>358
食うのが仕事の奴等は辛いとおもうぞ
食うのそれだけならいいけど。1日何件食べると思う?
笑えんよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:47:15.77ID:YZ85dx4N0
>>13
韓国のにはアニサキスはいないよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:52:05.65ID:++wIoAnV0
>>51
あれってずっと血管みたいなもんかと思ってた
鮭の焼いたやつとかの皮と身の間とかにいるよね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 01:56:10.12ID:6QAimVJj0
>>3
ミキティイイイイイイイイイイイイイイ

芸の無い芸人は、体張ってナンボだからなあ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:04:06.75ID:AWeIYVy50
>>3
天然モノの鮭には虫がいるってのは大昔からの常識
だから江戸前では鮭の握りはご法度なんだよね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:07:13.76ID:4Lv06zOq0
一端冷凍すればいいだけの話じゃね?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:12:55.17ID:+mYCsVKN0
冷凍したって美味いのにな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:16:07.92ID:pkVRI/lK0
寄生虫とか知らずに東京湾でルアーで釣った丸丸太った鯖を刺し身にして食ったらクソ美味かったわ
3人で食べて俺だけ無事だった
2人は呼吸困難で病院直行で1日入院した
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:23:46.51ID:a2VR9V6q0
えっ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:30:33.70ID:zEs3h3u30
熊ですら鮭の身を食わないというのに、
刺身で食える特別な養殖サーモン感覚で鮭の身を生で食うとか
腹痛で悶絶したくてしょうがないのだろう。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:33:38.44ID:zEs3h3u30
>>368
命知らずの若いころ、にしん刺しを自前でさばいて食った。
当然アニサキスのことは百も承知で、
鮮度でチョイス&徹底的に目視&しっかり噛む、そして
おまじないでショウガと一緒に食って、当たらずに済んだ。

ただ、今同じことをやれと言われたら全力で拒否する。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:37:39.62ID:4z2E94aN0
今は運送が発達して
冷凍せずに新鮮な魚介が流通するから
昔よりアニサキス被害が増えてる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:39:01.17ID:zZIl7/vL0
エレナが象のマークなのはエレファントナカムラの略だから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:40:39.28ID:zEs3h3u30
>>373

店で提供されてるにしん刺しは解凍品だったのか…。
若さゆえの無謀。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:41:50.36ID:0y/L2zKX0
>>3
え?これを食べてなっちゃったの?それは可哀想。
普通にめちゃくちゃ美味しそうだし、サーモン大好きだから、かぶりついて食べるよ。

現地の人や他のスタッフは平気だったんだろうか?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:41:54.75ID:hKxULDH00
> 佐世保市保健所は、女性が食中毒を発症する前に食べた生の魚介類がほかにないため、
> 原因はこの刺身だとして、「エレナ天神店」の魚介類部門を13日、1日営業停止処分にしました。


この女性の言い分だけを聞いて営業停止かよ
ずいぶん狂ってるな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:45:51.65ID:zEs3h3u30
甘塩の生サーモンを、薄くスライスして干して食ったことがあるんだが、
さすがのアニーさんも乾燥には弱いよな…?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:49:33.02ID:xq58p2sC0
最近よくスーパーで見かけるミント鯨は解凍してるから大丈夫かな?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:53:16.04ID:tkmvf9sK0
>>27
作業手抜きするヤツは必ず出るからなぁ…
そして、派遣使うと意識低いから、必ずやらかす
前何か、フラ◎スベッドの医療用ベッドの梱包する時に派遣がポケットに煙草入れていやがって、梱包時に落としてそのまま梱包してたしな。
顧客からの苦情で発覚やで。ほんま派遣は糞
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:54:26.08ID:tkmvf9sK0
>>381
ミント鯨って、どんな清涼感?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:55:58.92ID:+09SHgMk0
いつも関西で刺身食ってたから、長崎のスーパーの刺身は新鮮でびっくりした
新鮮だからこそのアニサキス、食中毒っつうか運次第
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:56:52.09ID:1iaXcoBG0
アニサキスよく聞くけど当たったことないな
一度でも当たるともう刺身食えなくなりそう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 02:58:19.75ID:6iUZBqQy0
死ぬほど痛いらしいな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:00:04.90ID:VylGzeCz0
>>379
そんなもんやろ
証拠なんて食ってしまってるんだし
アニサキスがいたのは間違いないんだろうし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:01:34.77ID:hEcEpRno0
皮肉だが生きたアニサキスがいるっつうのは、いい魚を売っている証拠でもある
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:02:48.21ID:zEs3h3u30
>>384
それはない。
鮮度が落ちるからこそ、アニサキスは内臓から身に移動して、当たるわけで。
鮮度が高いうちに買ってきてさばけば身に移動する前に取り除けるので、当たる確率は下がる。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:03:21.76ID:Z3k16Vix0
食べる前に、自分で、「アニサキスが浮かび上がる紫外線のライト」で、確認してみたくない?

だって、小骨とか残っている安い刺身とか、大丈夫かな?って思わない?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:05:56.85ID:7FdNe+zT0
>>309
このなんでもトイレで分かるとか言う、
アホな風習やめて欲しいわ。
素手で便器掃除させるようなやつが言うよな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:08:53.51ID:SQ5rXJvR0
>>392
やっすい刺し身って100%冷凍から解凍したやつやんけ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:10:46.22ID:VylGzeCz0
>>384
何万発って球の中の一発に当たるんだし不運だよね
フグの毒と違って、すぐに死ぬわけじゃないってとこだけが安心材料か
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:15:17.79ID:id8bnhxe0
冷凍費用をケチって
客を病院送りにするクソ企業
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:15:39.06ID:HgFcMTFF0
>>1
ライトで検査って言ってもどうせ
「まあおらんやろ、はいはいおkおk」
こんな感じやろw
もし一パックずつ丁寧に確認してたらしてたで作業が遅いと上司に怒られんだろ?w
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:19:04.09ID:HLsIqq400
30回噛んでゴックンしなさい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:21:12.67ID:PDl6sG9U0
>>374
そういうことだろうな。
消費者に冷凍は不味いという思い込みもあるんだろう。
今は冷解凍の技術は進んでいるんだがな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:28:50.48ID:DubrDW8O0
>>1
どの魚が原因か言えや
たぶんサバだろうけど。 サバ、イカあとは何に付いてんだ寄生虫
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:32:51.00ID:tgspcyPN0
>>91
まじか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 03:36:52.01ID:tgspcyPN0
>>390
天然だからね
俺も採れたてを
親父が捌いてて
やっぱたまに出てくるよ
台所で気づくし
まれに箸つけながら気づくこともある
食う側も知識あれば刺身大丈夫

ただ外食で海鮮丼はわかんないね
混ぜて書き込むし
店を信用しちゃってるから
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:08:38.62ID:NDJb+Ljn0
>>390
そうじゃない。危険な生の魚を売っているだけ。
冷凍・解凍すればいいのに、コストがかかるからしないのがよくない。
最近は冷解凍の技術が上がってるから、きちんとやればまずくなることはない。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:13:39.49ID:nmvKcjyW0
アニサキスってアジには付かないの?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 07:48:53.78ID:Wx41ieJW0
>>358
コンビニで長く働いてたけど、そんなの初めて聞いた
そもそもお菓子や弁当の検査するなら製造工場じゃないのか?
お店関係ないだろ
騙されてないかそれ?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:02:15.59ID:h+oXbriv0
>>371
でも、熊さん内臓を………
鮮度がいい魚の内蔵に居て、
鮮度が落ちると身に移動するという。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:07:35.60ID:4W8Gc3ae0
アニーは全部見つけるのは無理だよな
食べるときに一つずつチェックが一番確実
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:17:03.04ID:wTjgfXxJ0
アニサキスなんて、放っておけばそのうち胃液で溶かされて死ぬだろう?
人間の体内で行き続けるわけじゃない、しばらく腹痛いのが続くだけ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 08:27:47.10ID:eq4cZQyD0
計量器イシダのウェブサイトを見てくればいいよ
金掛けるとここまでアニサキスが分かるものかと感心するからw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:10:48.38ID:Wx41ieJW0
>>410
そうなのか?
コンビニ複数経営してたけど保健所がそういう検査に来たことなんて20年で一回もないわ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:17:09.80ID:f9YO7imI0
パートにやらせてもいい加減なんだから機材揃えても無理に決まってる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:20:21.09ID:dmD9hhsf0
>>415
金かけるも何も、どこにでもあるようなただのUVライトじゃ無いかw

昔から探傷とかコンタミ防止に使われてるレベル
俺も液晶にプロテクタ貼るときはUVライトで埃確認するし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況