X



「刺身を店頭に並べる前にアニサキスが浮かび上がる紫外線のライトを当てて調べてきた」スーパーの刺身でアニサキスによる食中毒・佐世保
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/06/13(水) 18:49:16.35ID:CAP_USER9
スーパー販売の刺身で食中毒

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180613/5030000906.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

佐世保市の女性が、寄生虫のアニサキスによる食中毒にかかり、佐世保市保健所は、
スーパーチェーンで買った刺身が原因だとして、この店の魚介類部門を13日、1日営業停止処分にしました。

佐世保市保健所によりますと、12日おう吐や腹痛などを訴えて受診した佐世保市内の60代の女性から、
寄生虫のアニサキスが見つかったと、市内の医療機関から連絡がありました。

この女性は、11日佐世保市天神町にあるスーパーチェーンの「エレナ天神店」で
サバとアジそれにタイの3種盛り合わせの刺身を買って、夕食に食べていました。

佐世保市保健所は、女性が食中毒を発症する前に食べた生の魚介類がほかにないため、
原因はこの刺身だとして、「エレナ天神店」の魚介類部門を13日、1日営業停止処分にしました。
女性は、快方に向かっているということです。

エレナでは、去年11月にも別の店で販売したアジの刺身が原因のアニサキスによる食中毒が起きています。

エレナは「刺身を店頭に並べる前に、アニサキスが浮かび上がる紫外線のライトを当てて調べてきた。
今後は検査をさらに厳重に行う」とコメントしています。

06/13 16:07
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:18:23.05ID:OZRa4IZ50
兄貴スキっす
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:19:28.06ID:sNaK27So0
>>467
胃を食い破ってるから激痛なんだってば
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:22:05.13ID:Raf62stL0
>>10
ケイジとかだろう
珍しいものだからいつでも有ると言うものでもなく
放送のために取りおいた古いものだったんだろうな
そんなのを用意したやつも適当だが(これはディレクターの責任が多い)
調理するやつも相当にいい加減だったんだろう
目視くらいしろよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:24:14.66ID:M5VJnTIJ0
>>474
アレルギー反応
少しは調べろボンクラ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:25:16.18ID:cpbJBC4u0
>>3
鮮度抜群たって鮮度がいいほどアニサキスは死んでねえんだからさ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:27:11.65ID:kzXX5wu20
>>110
天然で冷凍してないからいるんだしね
完全に防ぐのは無理だし魚の寄生虫で販売元に文句言う方が変
寄生虫が嫌なら食べないか冷凍ものにすればいいのに
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:27:57.37ID:Q3ZzS6JF0
>>20
笑ってしまった
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:28:58.82ID:kjqTaIEu0
こればっかりは運なとこもあるからな。
日本でも生卵食ってサルモネラ菌に感染なんてのも報道せんだけで起こってるからな。
生は自己責任なとこもあるで。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:30:39.79ID:vxwJIjQj0
>>481
割とみんな食べてるよ
アレルギー反応でるのが1〜2割
大抵は気づかないまま過ごしてる
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:34:11.31ID:vxwJIjQj0
未だにあの痛みはアレルギーだと知らない馬鹿いるんだなw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:35:15.31ID:0sT9RbIk0
やばいのはイカだな
サバはナマで食わないだろ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:35:45.97ID:pIOZajH20
>>1
サバとアジとタイの盛り合わせという時点で何かが変だろ
調理担当者は内陸部出身に違いない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:36:50.10ID:/bXx/of70
一定時間冷凍した後に解凍すれば大丈夫なんじゃなかったか
それでも生き延びる奴いるの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:38:27.85ID:kjqTaIEu0
>>482何で平気でそんなガセ言うかな?
1、2割も出るわけないじゃん。
抗生物質のおかげで滅茶苦茶安全な卵になったのに。それでも当たる人はいるって話な。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:39:18.35ID:0tRmYKTS0
>>489
どう読んでもアニサキスの話だろ文盲
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:39:37.91ID:cpbJBC4u0
>>476
俺もググってみたけど激しい痛みはアレルギーかもと思われてるらしいけど
アニサキスが胃に刺さって食いついてる事は確からしい。
それ考えるとキモいな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:41:27.50ID:kjqTaIEu0
>>490アニサキスにしろ生卵にろ生食って1、2割も感染なんてありえねーわアホw
販売出来ないレベル。
知らないなら黙ってろと。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:43:40.23ID:GyIJC/cu0
>>493
アニサキスを食べてアレルギー反応がでるのが1〜2割らしい
つまり8割がたの人は痛みもなく気づかず過ごしてる
ググってみたら分かるからググってみたら?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:46:26.50ID:kjqTaIEu0
>>494アニサキス食ってたらそりゃそうだろw
生魚や生卵を食べたらの話してんだよこっちは。
お前はアホかw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:46:34.22ID:6jzDVoEf0
>刺身を店頭に並べる前に、アニサキスが浮かび上がる紫外線のライトを当てて調べてきた

こんなのいちいちやってると思えないな、やれないだろ、別にやるべきだとも思わんけど
こういうときのために用意しといたライトという感じ、一応やってたんだよー的なこと言える
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:47:43.96ID:cQ9xpb7f0
1) 胃アニサキス症
魚介類の生食後数時間して,激しい上腹部痛,悪心,嘔吐をもって発症するのが胃アニサキス症の特徴で,人体症例の大半がこの症状を呈する(劇症型胃アニサキス症).
食歴に関する問診と臨床症状から劇症型胃アニサキス症が疑われる場合は,胃内視鏡検査で虫体を検索し(虫体1匹の穿入で発症することも多い,),検出虫体の形態と遺伝子配列から確定診断する.しかし健康診断時等の内視鏡検査で,胃粘膜に穿入する虫体が見つかる無症候例もある(緩和型胃アニサキス症).

2) 腸アニサキス症
虫体が腸に穿入する腸アニサキス症では,腹痛,悪心,嘔吐などの症状が見られ,時に腸閉塞や腸穿孔を併発する.腸閉塞などで手術を受けた例では,摘出部位の病理組織標本に虫体を検索し,原因を確定する.

3) 消化管外アニサキス症
まれに虫体が消化管を穿通して腹腔内へ脱出後,大網,腸間膜,腹壁皮下などに移行し,肉芽腫を形成することもある.虫体寄生部位に応じた症状が現れる.

4) アニサキスアレルギー
魚介類の生食後に蕁麻疹を主症状とするアニサキスアレルギーを認めることがある.更に血圧降下や呼吸不全,意識消失などのアナフィラキシー症状を呈した症例も報告されている.
クローニングを含めたアニサキスアレルゲンの性状解析が進んでいるが,アレルゲンに対するIgE抗体の検出が症例の診断に役立つとされる.
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:47:51.91ID:g85/IT4D0
>>495
ガイジかな?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:49:27.73ID:N/NwgOV+0
突然わいてきて噴いた
レスも意味ないしw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:51:30.02ID:cpbJBC4u0
>刺身を店頭に並べる前に、アニサキスが浮かび上がる紫外線のライトを当てて調べてきた

バイトかパートにやらしてるんじゃね。
テキトーでいい加減な奴が担当になったから今回続出したのかも。
一ヶ月ぐらい閉店させて店にも命取りになるようにさせないと店側もマジメに担当決めないと思うわ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 04:55:51.24ID:JkMMjglO0
こればっかりは小売を責められないだろ。1匹2匹調べるわけじゃないんだから
冷凍するしかねーよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:00:09.03ID:cEp9Xh5l0
保健所はアレルギーなのに
食中毒扱いして営業停止までさせてんのか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:04:43.08ID:/6NqFYY70
スーパーて冷凍だけ使ってんじゃねえのかよ
新鮮とか無理じゃないのか
江戸前みたいな上等なとこだけ無冷凍もんだと思ってるが
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:05:12.27ID:FbyqnmHb0
輸送法に関する規制緩和のあとアニサキス中毒が増え始めたんじゃなかったっけ?
うろ覚えですまん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:09:26.96ID:KmpQeplO0
まるごとイカ一匹がパックされてて
皮の下でウネウネしてるの見たら
しばらくイカ食えなくなったな
今は癒えたけど
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:15:15.46ID:jO2ofStF0
イサキの例のコピペが大量に
( ノД`)…無い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:17:53.11ID:/6NqFYY70
佐世保て海が近いから無冷凍なだけかね
多少内地なら冷凍なんだろうか
スーパーは冷凍で大丈夫や〜とせせら笑ってたのにな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:31:51.01ID:Z5bJ4J5o0
刺身にしてたら
アニキがいれば必ず穴があるからすぐにわかるんだけど
そこはやっぱりスーパーなんだな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:52:28.76ID:2MCUbrpD0
アニサキスはしょうがねえよ
よく内臓にしかいない物と思われがちだが、魚が生きてる内から身に食い入ってることもあるしさあ
営業停止ってひでえなあ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 05:55:10.67ID:2MCUbrpD0
>>506
ワカサギや、鮭の切り身のパックにも
釣った魚で見飽きてるから気にしないけどな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:13:33.02ID:CY42tt6C0
>>513
生じゃなきゃどうやって食うというんだw
炭火焼きか?w寒風干しにでもするんか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:47:51.63ID:n7sT32jP0
即時型アレルギーは発症が即時
痛覚症状の軽快まで即時なのかねぇ

Wikipedia
激痛の原因は即時型アレルギーによるものとする「説」がある。
→アニサキス症はアレルギー 虫体摘出は不要、抗アレルギー薬投与で十分 日経メディカル 記事:2010年5月25日

胃アニサキス症は、開腹あるいは内視鏡手術で幼虫を摘出するのが一般的で、速やかに症状が消失することが多い。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:53:01.06ID:T4bLBsmU0
>>431
これ食べてるんとちゃうで
ハラワタ抜いとるんやで
このあと3枚におろして海に持って行って海水に浸してから山に持って行って木の枝に吊るして干すんやで
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:54:44.24
>>23
やっぱ寿司屋は東大医学部卒じゃないとね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:57:36.05ID:eFf+TQbd0
アニサキスは鯨の回虫
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 08:58:59.28ID:eFf+TQbd0
アニサキスはアレルゲンだが、胃も食い破る
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 09:07:17.80ID:mQDTXuZs0
昔は家でシメサバにして、これを食べて麻疹が出たり嘔吐することが時々あったけど、家族も「当たったね」と言うだけで、販売元にクレームを入れるという発想はなかったなあ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 09:17:50.71ID:eFf+TQbd0
やっぱり冷凍だな
次に養殖

天然の鮮魚はリスキー
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 09:21:51.18ID:R8UbPvmy0
>>527
それはアニサキスとちゃうで
ヒスタミンやで
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 09:27:31.37ID:yTLpcK/Y0
中とろ、いか、縁側
刺身はこれを食べるね
あとタコぶつ、カツオのタタキ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:32:04.39
>>168
それはないw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:38:21.66ID:WTimIfv+0
>>11
腹側は昔から刺身は普通出さなくて、たたきじゃないかな。
背側は刺身もあるけど。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:39:34.13ID:hp7PsE0O0
寄生虫のアニサキスによる食中毒

アニーを食中毒と言うのもおかしいよな
別に腐った物を売っていたわけではないのに
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:45:03.68ID:WTimIfv+0
居酒屋で、サバはしめさば炙り注文したら、アニサキスの講釈たれやがった。
客がするならともかく、店側が、大丈夫と言いたいんだろうが、普通寄生虫話するか?
聞いてもないのに。

まずくなるから、金返せ、と言いたかった。
友人が予約した店なので言い出せなかった。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:47:50.29ID:Gr7b15Q+0
売るんならもうリスクの説明となんなら同意書くらい義務付けたほうがいいと思うよ実際
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:58:51.95ID:FOT9mujf0
当たりが出たらもう1個!と書いておけば良い
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:09:10.14ID:KwJhMj6d0
最近やっと「イカ娘」の話題が出なくなったな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:29:29.34ID:fLDbcsDa0
凍らせろよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:55:24.35ID:NiAJtH8B0
アニサキスは人体内では生きていけないから
激痛を耐え切れば回復するよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:02:15.02ID:lxm3d7AE0
>>536
細くて弾力が強いから歯から逃げちゃって噛めないらしい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:12:00.83ID:T4bLBsmU0
>>541
俺は1時間ちょっとで乗り切った
でもそのあと蕁麻疹が出た
これは耐えられず薬局に蕁麻疹の飲み薬(抗ヒスタミン剤?)買ってきた
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:29:55.39ID:2MCUbrpD0
血混じりゲロに下痢、三日も水を飲んでもゲロゲロでがっつり痩せたが、
それでも魚にアニサキスが食い入ってるのは仕方ないことで、販売店が責められるべきではないと思ってる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:39:04.13ID:hhuXc2mt0
>>492
痛そう
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:55:39.13ID:Fnr8Qpry0
>>1
刺身の表面にしかアニサキスがいないの?

って思ったのだが
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 15:04:51.35ID:omdtQK4V0
わかった!
  モナミもネバダも
    「脳にアニサキスが寄生」してる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 15:20:09.02ID:OEXiIePz0
>>546
せやで
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 15:44:56.63ID:hyzsPPLg0
アニサキスは自己責任じゃないのか
注意してくださいって貼り紙してあるだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 15:47:22.18ID:hyzsPPLg0
エックス線みたいので機械で一発で判定できるの開発したらバカ売れだろうな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:10:54.74ID:2MCUbrpD0
>>549
料理中に見付ると、醤油垂らしたり、ワサビに和えたり、酢に浸したりとイジメるが、何時間でもウネウネ蠢いていて死にやしない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:12:07.31ID:vxf0bV6t0
>>552
食品として販売する側の責任だぞ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:19:00.24ID:I72r6Dv/0
刺身を食べる前に胃薬を飲めば胃酸が多く出るので死滅する
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:19:26.59ID:2MCUbrpD0
>>552
まあ一応刺身は出来上がった料理だから、責任の所在が微妙ではある
数年前からスーパーの鮮魚売場で、「商品には気を付けてるが、寄生虫がいたら申し出ろ」「返品・交換する」って旨の貼り紙を見るな
お造りでは店側の責任もあろうが、切り身や丸ごと一本では店もチェックしようが無いんだから、客を甘やかせ過ぎじゃないかと思うわ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:28:18.65ID:aYizAszC0
エレナのテーマソング知ってる?
ゆうつべに、うPされてるから聴いてみそ
♪空を見上げたら 夕焼けの真ん中に♪ ♪象が飛んでいた♪ 
急に パオパオと 嬉しくて♪ 走り出した 道の真ん中に♪

ほっこり して 悲しくなる歌だから
許してやれよ

確か これで2回目だけど
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:29:57.41ID:EsdiCT3K0
アジやタイはともかくサバを生で食うというの馬凄いな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:37:11.80ID:EsdiCT3K0
モナ子・ネバダ・・・
佐世保って変な奴ばっか。
しかもデブスが多い。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:38:10.33ID:5mlTJxSy0
たぶん佐世保で水揚げされた魚を仕入れて売っているから
鮮度が良かったんだろうな。すぐ売る分は冷凍もしないからな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:39:35.36ID:5mlTJxSy0
>>561
その分、男子はまともでイケメン多いんよ!!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:40:47.42ID:12N7LX9g0
>>564
キチガイばっかやで
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:40:58.86ID:c+k94HWo0
アッー・ニサキス先輩に潜り込まれて腹痛か…胸が熱くなるな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:46:08.41ID:Gr7b15Q+0
ぶっちゃけフグみたいに
“素人判断では喰えない、専門知識のもとに対策を行った状況でしか食えないモノ”という扱いにしてしまうのが
一番手っ取り早くて確実だとは思うんだけどな

なまじ低確率なのがたち悪い
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:46:44.16ID:DveijGXt0
>>189
富山県を貶める訳じゃないけど、ホタルイカは寄生虫多いから信頼出来るお店で食べてね!
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:50:13.76ID:n1dAE7hF0
太平洋側のアニサキスがヤバいんだろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 01:25:34.57ID:13PRVlC50
走り出した道の上真心運ぶ夢を繋ぐ牛も食べる エレナ🎵🎵
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 09:21:40.21ID:YR5VaAfk0
アイタタタどころの痛みじゃないらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況