X



【アインシュタイン旅行記発売】人種差別?「中国人は不潔で怠惰。家畜の群れの様な国」「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 18:48:57.89ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/44477861

2018/06/14
物理学者アルバート・アインシュタインが1920年代にアジアを旅行した際の日記が5月29日、発売された。日記には人種差別的で、外国人嫌いを思わせる記述が含まれていた。

この日記は1922年10月から1923年3月にかけて書かれたもの。極東地域や中東を旅した際の経験が記されている。
日記の中でアインシュタインは、否定的で見境のない一般化を行っている。例えば中国人は「勤勉で、不潔で、鈍い人々」だと表現した。

アインシュタインは人生の後半では、米国の公民権運動の支持者となり、人種差別主義を「白人の病気」と呼んだ。
アインシュタインの日記が英語で単行本として発売されるのは初めて。

「アルバート・アインシュタインの旅行記:極東、パレスチナ、スペイン 1922年-1923年」は米プリンストン大学出版会から発売された。カリフォルニア工業大学アインシュタイン・ペーパー・プロジェクトでアシスタントディレクターを務めるゼエブ・ローゼンクランツ氏が編集した。
アインシュタインはこの時期、スペインから中東へと、当時セイロンと呼ばれていたスリランカを経由して中国と日本へ、2度の旅行をした。

アインシュタインはエジプトのポートサイドに到着した際、品物を売りに船に乗ってきた人々の様子を、「あらゆる色のレバント人が(中略)地獄から飛び出してきたかのようだ」と表現している。
また、セイロンのコロンボに滞在した際の記述では、現地の人々について「非常に不潔でかなりの悪臭がする地面に暮らし、ほとんど何もしないし、何も必要としない」と書いた。

しかしアインシュタインが最も辛辣(しんらつ)に批評したのは、中国人についてだった。
英紙ガーディアンが掲載した日記に関する記事によると、アインシュタインは中国人の子供を「気力がなく、鈍い」と説明し、「もし全ての人種が中国人に置き換わったら、残念なことだ」と書いた。

他の日の日記では、アインシュタインは中国を「奇妙な家畜の群れのような国」だとし、「人間というよりオートマトン(自動で動くロボット)に似ている」と記した。この 記述の前には、中国人男性と女性の間に「違いはごくわずかしかない」とし、女性の「危険な誘惑」に対して男性がいかに「自らを守ることができないか」について疑問符をつけた。
科学における才能と人道主義で名高いアインシュタインは、アドルフ・ヒトラーとナチ党の台頭を受け、1933年に米国へと移住した。
ユダヤ人科学者のアインシュタインは1946年、米ペンシルベニア州のリンカーン大学での演説で、人種差別主義を「白人の病気」だと表現した。リンカーン大学は、米国で初めて黒人に学位を授与した大学だった。

(英語記事 Einstein's travel diaries reveal physicist's racism)

アインシュタインの旅行には、妻のエルザも同行した
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/17B2E/production/_102007079_gettyimages-3360467.jpg

当内容の他の記事
https://www.theguardian.com/books/2018/jun/12/einsteins-travel-diaries-reveal-shocking-xenophobia

日本に関する部分だけ抜き出し、スタス★訳
対照的に、アインシュタインの日本人に会ったときの認識は肯定的である。
「日本人は押し付けがましくなく、上品で、あまりにも魅力的である。」と彼は書いた。更に「これだけ純粋なソウル(魂、心、気質)を持つ人々は世界のどこにもいない。愛すべき、尊敬すべき国である」とも。
しかし、 Rosenkranz(翻訳者し編集した人)は、アインシュタインはこう締めくくっているとも指摘。「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。元々の気質なのだろうか?」

Einstein’s perceptions of the Japanese he meets are, in contrast, more positive:
“Japanese unostentatious, decent, altogether very appealing,” he writes.
“Pure souls as nowhere else among people. One has to love and admire this country.”
But Rosenkranz points out that he also concludes that the “intellectual needs of this nation seem to be weaker than their artistic ones ? natural disposition?”

スタス注★altogetherはここでは very appealing(魅力的)のveryを更に強調している用法。

★1 2018/06/14(木) 17:00:49.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528963249/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528959787/
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:30:51.55ID:Cb0HwdxS0
さすがアインシュタインさんや〜 頭ええ人は違うわ〜
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:30:54.41ID:zvgaOQZK0
ただの感想と分析だろ
なにか問題あるのか?
むしろ悪い点を指摘してくれてるから感謝するのが普通
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:16.11ID:BJiJFH240
自分の親のことが書いてあるのかと思ったw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:52.69ID:+ftxxEzw0
100年前の、こんなヘドが出そうになるホルホル記事引っ張りだし
しかもこれがトップニュースになる5チャンネルw

痛すぎw
ネトウヨの自画自賛が究極レベルまで来てしまった。。。
現実が全く見えてないのは悲し過ぎる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:59.77ID:KIBtYz+kO
>>236
笑いが止まらねぇ〜
WWWWWW
>>1922年に共産 中国だから悪く書く
シナは1922年はまだ清の時代じゃねえか
WWWWW

馬鹿 丸出し WWWW
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:03.80ID:zot0ynhv0
差別だと言って相手を罵るか
もしくは不徳の成す所と真摯に受け止めるか

相手の自分に対する本当の評価はそこからなんですよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:04.08ID:3cH7LNLw0
白人の人種差別とやらはいくらでも発掘できるんじゃないのw
今更いいっすよ ほんとまじで
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:08.23ID:e5CrwDQK0
洋務運動つって中国の近代化政策は日本より一足早かったんだよなぁ実はw
まあ見事に失敗してアインシュタインにこき下ろされる国になってしまったわけだけど
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:19.63ID:tr66rtvt0
>>271
チョンの家では
姿勢がすらっととか
こだわって言うだけだよな
チョンw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:23.94ID:r5XxfWQ70
●オールコック『大君の都』1863年
かれらには建築と呼びうるようなものはない。
……したがって、世界最大の都市のひとつである江戸の街路ほど、
むさくるしくみすぼらしいものはない。大名の屋敷でさえ、同じような建て方の
低い一列のバラックにすぎず、ただ屋根が高いだけだ。(下巻, p. 176)

●グスタフ・クライトナー『東洋紀行』1881年
実際に眺めてみると、期待した程のものではなかった。
東京は大きな村という感じだった。そして、
町の無数の貧弱な木造家屋の中に高々と聳え立っている帝の居城さえも、
宮殿というよりもむしろバラックといった趣であった。(1巻, p. 289)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:24.08ID:o+IKGNrr0
アインシュタイン「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ」
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:44.85ID:vHXR1luC0
見て感じた素直な感想を書いたんだろうw
ヘイトだ差別だの話じゃない。

観光で見える中国と、地方のリアルな中国は違うぞ。
犬を生きたまま釜茹でにして食うし、盗っ人はリンチでヤッちゃうし、臓器目的で氷漬けの子供が売られてるw

その昔、アインシュタインが見たであろう光景と今の中国は大差ないw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:46.68ID:zvgaOQZK0
日本は江戸時代から衛生観念に関しては世界トップレベルだから清潔だったのは当然
むしろそれ以外の国でそこまでゴミなどを管理していたところなんてないわ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:47.33ID:9nNJiyYh0
今日はカレーだから指で食ってみるか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:32:48.76ID:lQBSA8eO0
昔の外国人旅行記みたいなの、
数冊読んだことあるが、
いずれも日本の評価は高かった。
質素だけれど、勤勉で親切で優しい人たちってのが、
共通する。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:03.39ID:7poiK7BW0
事実そうなんだから仕方ない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:09.86ID:/MDdtjLL0
>>285
清める信仰は古代からだよ。
外交使節に道を清めるってのが日本書記にある。
これとか文化とか、風紀の乱れや大乱が起こるたびに、上層から下層に広がっていく。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:14.28ID:aMQRnb9B0
>>285
ペリー提督日本遠征日記
http://ecx.images-amazon.com/images/I/510Y7AJ9ZAL.jpg

この中でも日本の都市だけでなく、
途中寄港した中国の都市のことが書かれてる。

ペリーも日本の都市は清潔、中国の都市は汚いと記してるよ。
0348ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:16.55ID:fLd4fUloO
この頃の一人あたりGDP(ドル)

日本・・1387
支那・・・552
独逸・・3648
米国・・5301
英国・・4921
東欧・・1527
南米・・1461
印度・・・673
アフリカ・585

↑アフリカに負けてる・・・
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:18.90ID:vDVXWMHs0
>>223
日記で逮捕さらるわけないだろ
人権屋じゃなくてお前の頭がバカなんだと全面的に認めろよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:23.93ID:knsv6/T70
>>1
パヨク怒りの特殊相対性理論全否定はまだですかあ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:26.14ID:/ReDEylt0
個人の感想まで飾らなければならないなら
何も書かないほうがマシ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:39.31ID:9WBTEQU50
第二次大戦ではアメリカのトルーマン大統領が、日本人は頭の形の影響で知能が率いと思っていたらしい
スミソニアン博物館の関係者の教えだとか
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:47.01ID:VyWuR9BR0
日本人は肯定してるんだから肌の色で差別なんかしてないじゃん。
単に正直な感想を述べただけ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:33:47.91ID:/xQ4v+CV0
日本人は知性や知的好奇心に劣るとは書かれてるらしいが、
アインシュタインから見たら誰だってそう見えるわな
ヨーロッパで自分の周りにいるのはトップエリートばっかたろうし
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:05.27ID:wnIAReK00
もうチャイナマネーなしじゃ日本は維持できないってのが現実
こういうホルホル記事で精神安定しようってのが情けない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:08.88ID:aD3/0Do30
ここでもニダくん達発狂してんの
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:09.10ID:7pzhyxCz0
今もそうじゃね
中国人は1%の勤勉かつ有能な野心家と
残り99%の怠惰な無能
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:21.35ID:sUFEB9n+0
>>236
1931年の満州事変以降、日本がおかしくなったのは認めるけど
そういうことからアインシュタインも
1922年時点で日本が素晴らしい国と主張していたと言うことは

1910年(明治43年) の韓国併合は
日本に完全なる正義、大義があったことを証明してると言うことになる訳だけど
歴史創作主義のチョンくんには分からないかもな?w
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:23.41ID:lTIAuumg0
>>281
日本では
嘘ついて相手に合わせる方が道徳的なんだよな
言われた方も気づいてても話し合わせるのが大人
当時の日本人は逆に
イザベラを単純で思慮が浅いと思ってたろうな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:27.28ID:bLHyRVPj0
>>66
原爆完成前にドイツは降伏したからね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:35.91ID:+0sfEUun0
今の日本人はアイーンが酷評した当時のシナの人と変わらないぜ
衰勢にある国の人間なんてそんなもんなんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:37.74ID:QK1DxGbJ0
        ∧   ∧
       ./,_ヽ─/. ヽ
      /   支  ヽ              _, 、     /
   , ‐'"´_______``'‐.、          ,〃´ヾ.、  /
    ̄ ̄/ u ⌒ 三 ⌒ \ ̄        /〃   ',
     / !||! (゜\iii'/゜) \      _r'´  ||--‐r、 ',   アインシュタインは差別主義者アルヨ !!!!!
    |  u  ┏,,ニ..,ニ、┓u |    _ r '~    l',  '.j  '.
     \  u ┃Y~ω~.yi ┃/ r '´        ',.r '´   !| \
     ノ   ┃|.|⌒ヽ⌒} ┃\ !      _ _∵∴ヽ、   ,ソ   \
   /  u  ! |k;:;:;!;;;r| !  u  ゝ、.,_- - -‐‐‐ ----ゝ、_ノ
   | u   l u ヽ.ニニニニ>    (  _ミ
   |     \          ,r'´ i
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:43.07ID:9WBTEQU50
>>352
ルーズベルトだったかな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:34:48.69ID:e0zTpFkJ0
人種差別ではないな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:02.49ID:Pr8Q0CIO0
こんな日記にまでポリコレ適用しないといけなくなったら俺たちの時代から何も遺せなくなるな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:11.13ID:eyStEyEJ0
>>341
昔の欧州って自分の糞を道路に捨ててたんだよね。
ハイヒールとかになったのもそれを避けるためが理由なんだよな。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:13.40ID:4qlx8E2m0
チャップリンは執事に日本人を雇ってたんだよな
お金をしまい忘れた時、盗まずちゃんと全額届けてきたのは日本人執事だけだった
それを見て日本人は勤勉で民度が高いと再認識したという
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:16.76ID:n4xHoTJP0
>>55
>日本人は感じるが考えることはしない
ブルース・リー「パーフェクト!!」
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:18.04ID:lKzlFVb00
>>335
なまじ大国だったのが仇になった形だな
日本は狭かったから統治がよく行き届いてた(ので知的水準も平均的には高かった)のが幸いした
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:18.98ID:RKu735+H0
>「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。元々の気質なのだろうか?」

天才だねえ、分野を問わず。時代の風(ww)にはアインシュタインといえど無傷ではないが、
シナ人に対する評価をみても、見えるべきものは見えていたのだろうねwww。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:20.36ID:9WBTEQU50
>>356
チャイナマネーに頼ってるところってどこよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:23.18ID:vwt6mG710
感じた事を書いただけで人種差別?いかに狂った定義かがわかる。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:31.00ID:zvgaOQZK0
そもそもこの感想は中国の人も納得するだろ
当時は本当にそんな状況だったし
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:33.18ID:6TkFMYQQ0
>>341
どこの国も基本汚いのがあまり前なんだよな。
日本の常識は世界の非常識
きれいか汚いかで善悪を判断する性向は日本人だけ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:42.03ID:IRhTBFUW0
>>221
1000年前とかチ○ンを馬鹿にしているのか!
半万年前から変わっていないと訂正しろ!!!
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:35:43.87ID:UgoLyz5H0
<丶`∀´> < ウリナラは訪れることすらなかったニダ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:36:09.92ID:EfukaCYD0
脱亜論かいた諭吉も切れてたし
天才から嫌われるよねシナチョンは
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:36:23.49ID:iB2XmLaE0
だよね
この頃の中国は貧しかったから
アインシュタインの目に映ったものは
その当時の貧しさを表したものだと思う
中国を卑下してるんじゃなくて
当時の経済状況だっただけだよ
悲観することなく冷静に捉えればいいただあんまり気持ちのいいものでもないだろうけどね
(´・ω・`)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:36:26.72ID:hwezP6iy0
>>334
イエズス会の宣教師が本国へ送った手紙とか
壮絶な中国ディスで溢れててちょっと面白い
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:36:34.14ID:mmUUWEfW0
オートマトンなあ、鋭いなあアインスタインさんよ、今の中国人を天国から見てるかね
「なんか更に変なことに、なにこれ??」 だろうよww
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:36:54.80ID:lTIAuumg0
>>355
アインシュタイン相手に議論や質問ふっかけられなかったんだろね

権威持ってる人には口答えせず黙って全肯定するのが礼儀だから
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:03.61ID:vDVXWMHs0
差別ってのは外に出して排斥するから多少はっきりするもので
思ったり日記に書こうが差別じゃないわ
これ大前提だからなネトウヨ、差別って言われたくなきゃ日記やチラシの裏に書いとけよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:09.76ID:1sZ9nhef0
ホスト役の石原純はユニークな男だったんだね。その不倫同棲相手の女も
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:10.75ID:9WBTEQU50
>>236
その頃はドイツと日本はどちらかというと敵対状態だぞ
日独伊防共協定とかは1937年ごろな
歴史を全く知らんな
シールズかな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:13.49ID:1XXT1f3e0
>>5昔の南アフリカでは日本人は名誉白人という立場で白人と同じベンチに座れたよ
その他いろいろ優遇されて気持ち良い生活をおくれました
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:19.94ID:JQJBeDFt0
ヒトラーがどうたら言われるけどアインシュタインが書いてる論文の時代は第一次の戦勝国が
未だにアジア諸国を植民地化していた時代だからね、人種差別がどうもクソもない時代
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:23.21ID:r7N+5AgW0
知ってた
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:33.20ID:6058cTpf0
ネトウヨがホルホルしすぎて射精しそうなスレ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:34.71ID:iB2XmLaE0
アインシュタインから見たら
殆どの人間はアホ扱いだろ
気にすることじゃねえよ
(´・ω・`)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:50.94ID:bLHyRVPj0
>>345
よし重力から解放されろ
飛び降りろw
0396ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/06/14(木) 19:37:54.02ID:fLd4fUloO
>>361

ドイツに落とすと不発だった時に回収されて大変だからはなからドイツは想定してなかったんだ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:08.97ID:KJD6H5860
>>236
劣等民族が遥か上位の民族である日本人様をジャップと呼んでも
欧米人になって日本人と対等になれるわけじゃない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:09.87ID:zvgaOQZK0
>>367
欧州は側溝にゴミとか糞尿を捨てるのが当たり前だったからな
体を洗う習慣も無かったし今の時代とは認識が違うからね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:15.18ID:2iiOB47l0
>>385
自分の書いたものを省みろよw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:15.49ID:ivKtky/n0
皮膚病に関していえば天然痘のこと書いてんのかな
江戸時代に天然痘は恐るべき感染力で毎年のように猛威を振るい、毎年人口の1%以上が天然痘によって減少。
徳川家将軍15人中6人も天然痘にかかった。
感染すれば、2〜3割が死亡し、生き残っても失明したり、顔に痘痕が残った。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:39.80ID:atLAdyzF0
日記だろw
売るつもりで書いたわけでもなかろう
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:41.39ID:lTIAuumg0
>>380
アインシュタインが
現代日本の真夜中のネカフェ行ったら
似たような感想いうだろね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:47.92ID:215bE/8C0
夏目漱石も今の人からすれば男尊女卑で人種差別主義者だなw パヨクは持ち上げるのやめようね
姜尚中、お前のことだよ!!
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:38:48.32ID:d3GJNFCP0
よく分かってんじゃん
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:01.25ID:XO1IFAum0
>>355
陽気で明るいイタリア人種をヨーロッパ人の中でアインシュタインは一番愛してたみたい
ピタゴラスを崇拝してたアインシュタインはギリシァ人も大好きだったらしい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:06.17ID:vwt6mG710
>>379
天才に限らず、うるさくて図々しい人間を好きになれって方が難しいだろ。
中国人って括るのはあまり良くないが、そういう傾向は確実にあるし仕方無い。これから変わっていけば評価も変わるだろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:09.44ID:9WBTEQU50
人種差別なんて、あって当たり前の時代だからな
一応なくなるのは60年代辺り
無くなったわけじゃないが、悪いものとされた
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:22.77ID:vtryOR0P0
ど正論
チャイナは「自分さえ良ければ他はどうなってもいい」の完全体
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:36.33ID:VWsx950A0
>>285
江戸時代には治水技術、紙からウンコまでリサイクルされ
桶ではあるけど外でのトイレもあり、欧米に比べても生活インフラが整ってたんです。
でも、わざとかってぐらいに骨やら肌やらには悪い習慣があったせいで
小柄、骨曲がり、手荒れっていう残念な部分があった。
あと、今でいうジェンダーフリーな
女性の外見的特徴をいやらしく見るようなことはなかった。
混浴なり、暑いから男女問わず服脱いで涼むのが普通。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:38.37ID:xcROdF360
ドイツには大陸間弾道ミサイルがあるのに落とすわけないだろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:39.08ID:9WBTEQU50
>>394
無いんだよねそんな国
日本が保護してた
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:50.66ID:Ij/3W8CJ0
>>1
まあ発達障害持ちらしいし別に問題はないでしょ。当時のスリランカは確か用足しは庭とかじゃなかったっけ?中国は孫文からの袁世凱からの軍閥台頭初期?で治安悪かったんだろ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:51.96ID:+ftxxEzw0
貧困衰退国家=日本

ネトウヨは、この当たり前の事実を認めろ❗
ホルホルホルする前に、自分たちの胸に手を当てて考えろ❗
話しはそれからだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:59.43ID:WbojW69T0
人種差別と言うより民族差別では?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:18.42ID:lTIAuumg0
>>380
こういう紀行文読むと
当時の社会情勢わかるね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:24.52ID:5aEPzoaqO
イザベラ・バードを出してる人はギャグなの??NYTや韓国翻訳版ではまったく逆の事が書いてある旅行記として有名なんだが?

それならルドルフ・リンダウの「育てられてきた社会の約束を何一つ犯していない個人を、恥知らず者呼ばわりすべきではない」も混ぜろw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:25.14ID:I4dcqRMx0
アインシュタインが今の日本を旅したら当時の中国と同じ思いを抱くんだんろうな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:26.38ID:l+ilI+iu0
>>314
朝鮮半島から流れ込んだ難民はだいぶ日本人と違うけど
現在の科学では他地域からの弥生人は日本の縄文人と
風習などもとても近かったんだよね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:31.39ID:ZHvIp72B0
>>1
御意
さすがアインシュタイン博士w
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:40:51.29ID:2iiOB47l0
>>393
知的好奇心ってのは、現に持ってる知識じゃないよ。
アインシュタインにしつこく質問する様な奴が少なかったんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況