X



【アインシュタイン旅行記発売】人種差別?「中国人は不潔で怠惰。家畜の群れの様な国」「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 18:48:57.89ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/44477861

2018/06/14
物理学者アルバート・アインシュタインが1920年代にアジアを旅行した際の日記が5月29日、発売された。日記には人種差別的で、外国人嫌いを思わせる記述が含まれていた。

この日記は1922年10月から1923年3月にかけて書かれたもの。極東地域や中東を旅した際の経験が記されている。
日記の中でアインシュタインは、否定的で見境のない一般化を行っている。例えば中国人は「勤勉で、不潔で、鈍い人々」だと表現した。

アインシュタインは人生の後半では、米国の公民権運動の支持者となり、人種差別主義を「白人の病気」と呼んだ。
アインシュタインの日記が英語で単行本として発売されるのは初めて。

「アルバート・アインシュタインの旅行記:極東、パレスチナ、スペイン 1922年-1923年」は米プリンストン大学出版会から発売された。カリフォルニア工業大学アインシュタイン・ペーパー・プロジェクトでアシスタントディレクターを務めるゼエブ・ローゼンクランツ氏が編集した。
アインシュタインはこの時期、スペインから中東へと、当時セイロンと呼ばれていたスリランカを経由して中国と日本へ、2度の旅行をした。

アインシュタインはエジプトのポートサイドに到着した際、品物を売りに船に乗ってきた人々の様子を、「あらゆる色のレバント人が(中略)地獄から飛び出してきたかのようだ」と表現している。
また、セイロンのコロンボに滞在した際の記述では、現地の人々について「非常に不潔でかなりの悪臭がする地面に暮らし、ほとんど何もしないし、何も必要としない」と書いた。

しかしアインシュタインが最も辛辣(しんらつ)に批評したのは、中国人についてだった。
英紙ガーディアンが掲載した日記に関する記事によると、アインシュタインは中国人の子供を「気力がなく、鈍い」と説明し、「もし全ての人種が中国人に置き換わったら、残念なことだ」と書いた。

他の日の日記では、アインシュタインは中国を「奇妙な家畜の群れのような国」だとし、「人間というよりオートマトン(自動で動くロボット)に似ている」と記した。この 記述の前には、中国人男性と女性の間に「違いはごくわずかしかない」とし、女性の「危険な誘惑」に対して男性がいかに「自らを守ることができないか」について疑問符をつけた。
科学における才能と人道主義で名高いアインシュタインは、アドルフ・ヒトラーとナチ党の台頭を受け、1933年に米国へと移住した。
ユダヤ人科学者のアインシュタインは1946年、米ペンシルベニア州のリンカーン大学での演説で、人種差別主義を「白人の病気」だと表現した。リンカーン大学は、米国で初めて黒人に学位を授与した大学だった。

(英語記事 Einstein's travel diaries reveal physicist's racism)

アインシュタインの旅行には、妻のエルザも同行した
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/17B2E/production/_102007079_gettyimages-3360467.jpg

当内容の他の記事
https://www.theguardian.com/books/2018/jun/12/einsteins-travel-diaries-reveal-shocking-xenophobia

日本に関する部分だけ抜き出し、スタス★訳
対照的に、アインシュタインの日本人に会ったときの認識は肯定的である。
「日本人は押し付けがましくなく、上品で、あまりにも魅力的である。」と彼は書いた。更に「これだけ純粋なソウル(魂、心、気質)を持つ人々は世界のどこにもいない。愛すべき、尊敬すべき国である」とも。
しかし、 Rosenkranz(翻訳者し編集した人)は、アインシュタインはこう締めくくっているとも指摘。「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。元々の気質なのだろうか?」

Einstein’s perceptions of the Japanese he meets are, in contrast, more positive:
“Japanese unostentatious, decent, altogether very appealing,” he writes.
“Pure souls as nowhere else among people. One has to love and admire this country.”
But Rosenkranz points out that he also concludes that the “intellectual needs of this nation seem to be weaker than their artistic ones ? natural disposition?”

スタス注★altogetherはここでは very appealing(魅力的)のveryを更に強調している用法。

★1 2018/06/14(木) 17:00:49.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528963249/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528959787/
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:03.52ID:KoqkBmKq0
>>13
>また、名古屋では美人の多さに首を左右に振ってばかりだったとも

でも今は・・・どうしてこうなった。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:15.69ID:cKWFIyVw0
>>236
おまえは中学校の社会からやり直せよww
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:33.52ID:E/sFVePK0
>>1 「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。元々の気質なのだろうか?」

やっぱり、ノーベル賞受賞者とはいえ、理系の人間だから
芸術的欲求は知的欲求によって喚起されるってコトを知らないんだねえ。

「え?ピカソ?ばーか、オレの方が上に決まってんじゃーん!」ってカンジで
基本的に芸術家を馬鹿にしてたのかもねえ。

こっちのスレにも貼ってみました。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:37.47ID:9WBTEQU50
>>314
弥生人がいた地域なんて、日本以外には無いぞ
どこにあるんだ?
日本に来た人はいたかも知らんがな
日本で弥生人になった
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:40.85ID:XlyDVi520
シナは侮辱的だと言っていて、確かにああいう面もあるんだけれども
映画とかはとても儚く美しかったよね

ああいう優雅な話し方をするんだろうと思ったら、随分と違うんだなと思ったの
そのずっと後にドキュメンタリーで、ラストエンペラーの子孫と言う方が日本に来ていて
観たけれども、本当に映画の中から出て来たような優雅さだったわ。話し方もね
何を言っているのかはわからないから字幕だったけれども
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:46.88ID:LXtqV1uJ0
イザベラ・バード 『日本奥地紀行』

 上陸して最初に私の受けた印象は、浮浪者がひとりもいないことであった。私はそれから
奥地や北海道を一二〇〇マイルにわたって旅をしたが、まったく安全で、しかも心配もな
かった。世界中で日本ほど、婦人が危険にも無作法な目にもあわず、まったく安全に旅行
できる国はないと私は信じている。

 ヨーロッパの多くの国々や、わがイギリスでも地方によっては、外国の服装をした女性
の一人旅は、実際の危害を受けるまではゆかなくとも、無礼や侮辱の仕打ちにあったり、
お金をゆすりとられるのであるが、ここでは私は、一度も失礼な目にあったこともなけ
れば、真に過当な料金をとられた例もない。群集にとり囲まれても、失礼なことをされ
ることはない。

 ほんの昨日のことであったが、革帯が一つ紛失していた。もう暗くなっていたが、そ
の馬子はそれを探しに一里も戻った。彼にその骨折賃として何銭かあげようとしたが、
彼は、旅の終りまで無事届けるのが当然の責任だ、と言って、どうしてもお金を受けと
らなかった。彼らは礼儀正しく、やさしくて勤勉で、ひどい罪悪を犯すようなことは全
くない。

 家の女たちは、私が暑くて困っているのを見て、うやうやしく団扇をもってきて、ま
る一時間も私をあおいでくれた。料金をたずねると、少しもいらない、と言い、どうし
ても受けとらなかった。彼らは今まで外国人を見たこともなく、少しでも取るようなこ
とがあったら恥ずべきことだ、と言った。

 吉田は豊かに繁栄して見えるが、沼は貧弱でみじめな姿の部落であった。しかし、山
腹を削って作った沼のわずかな田畑も、日当たりのよい広々とした米沢平野と同じよう
に、すばらしくきれいに整頓してあり、全くよく耕作されており、風土に適した作物を
豊富に産出する。これはどこでも同じである。草ぼうぼうの「なまけ者の畑」は、日本
には存在しない。

 警察の話では、港に二万二千人も他所から来ているという。しかも祭りに浮かれてい
る三万二千の人びとに対し、二十五人の警官で充分であった。私はそこを午後三時に去
ったが、そのときまでに一人も酒に酔ってるものを見なかったし、またひとつも乱暴な
態度や失礼な振舞いを見なかった。私が群集に乱暴に押されることは少しもなかった。
どんなに人が混雑しているところでも、彼らは輪を作って、私が息をつける空間を残し
てくれた。

 私はどこでも見られる人びとの親切さについて話したい。二人の馬子は特に親切であ
った。私がこのような奥地に久しく足どめさせられるのではないかと心配して、何とか
早く北海道へ渡ろうとしていることを知って、彼らは全力をあげて援助してくれた。馬
から下りるときには私をていねいに持ち上げてくれたり、馬に乗るときは背中を踏み台
にしてくれた。あるいは両手にいっぱい野苺を持ってきてくれた。

 多くの点において、特に表面に現れているものにおいては、日本人は英国人よりも大
いにすぐれている。このていねいで勤勉で文明化した国民の中に全く溶け込んで生活し
ていると、その風俗習慣を、英国民のように何世紀にもわたってキリスト教に培われた
国民の風俗習慣と比較してみることは、日本人に対して大いに不当な扱いをしたことに
なるということを忘れるようになる。この国民と比較しても常に英国民が劣らぬように
《残念ながら実際にはそうではない!》英国民がますますキリスト教化されんことを神
に祈る。

 しばらくの間馬をひいて行くと、鹿皮を積んだ駄馬の列を連れて来る二人の日本人に
会った。彼らは鞍を元通りに上げてくれたばかりでなく、私がまた馬に乗るとき鐙をお
さえてくれ、そして私が立ち去るとき丁寧におじぎをした。このように礼儀正しく心の
やさしい人びとに対し、誰でもきっと好感をもつにちがいない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:47.78ID:myQK7ya10
中国のダメっぷりを見て欧米文化を取り入れたのは正解であった
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:57.01ID:wnIAReK00
>>372
観光業、小売、家電から日用品、医薬品などのメーカー
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:15.54ID:9sfjdI4z0
BBCは差別主義者!
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:17.66ID:xe4ZR+UO0
>>1
ホルホルスレあるいは発狂スレw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:19.78ID:TXUD6kQi0
>>1
日本って芸術的な国かね?
ゴッホは浮世絵好きとか聞くし、日本で過ごしてたら良くわからない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:22.46ID:tLuRyRE9O
>>1
>例えば中国人は「勤勉で、不潔で、鈍い人々」だと表現した。

勤勉は誉め言葉じゃないのか?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:42.74ID:xU7zxEfC0
チョンは人間として認識すらされていないwwwww

ゴキブリだからなwwwww
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:48.92ID:VWsx950A0
>>400
それもあるだろうけど
普通に水虫やらの菌による手荒れのことだと思うよ
欧州は手荒れクリームとか結構昔からあって
日本は手足の荒れ気にしてなかった
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:49.52ID:ZSjbn5j50
支那人って無個性でみんな同じに見えるんだよな
数ばかり多くて烏合の衆ってかんじ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:53.02ID:n4xHoTJP0
>>385
おい、俺の日記帳になに勝手に落書きしてんだ?やめろよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:59.43ID:TXUD6kQi0
>>441
福澤先生の観察眼すごい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:06.84ID:2iiOB47l0
>>425
で、日本語はどれくらい出来るんだw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:08.92ID:9WBTEQU50
>>427
お前の書いてる日本て韓国かなんかか?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:11.19ID:1sZ9nhef0
アインシュタインが来日したときには石原純は「道ならぬ恋」が原因で既に東北帝大を辞職してたんだな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:12.39ID:JOSA+E7n0
中国の発展ぶりを見てる今となっては空しいお言葉に過ぎないなぁ
日本は展望ないもの。せめて次世代産業の目途がついてたらよかった
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:24.41ID:rzcVt3bE0
人種差別? 日本人は白人だったか。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:28.04ID:XlyDVi520
小さい時にテレサテンが中国人だと思っていて、リアルな中国人と違う‥と思っていたら
後々台湾の人だと知ったのね・・
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:33.28ID:IVfEhg8z0
    /⌒\⌒))  
  /三\ソ)))ミミ 
 ,r' /⌒゙゙゙⌒゙\ミ_`
 |ッ  ミ=ー= ゙iミ_
 ,r'ミ  ,r'⌒  ⌒Y!、  支那人は家畜みたいで糞臭くて汚い
,r' ミ ,r'@>) (<@ィ|ミソ
| |ト ミ ̄  ゙i ̄)ミ)
||(,|| ,r'^(,_人 |((, 日本人は上品で、あまりにも魅力的で純粋なソウル(魂、心、気質)を持つ人々だ。!
!、(,(,|| ミ从从从)|!、  私の友人湯川博士が居る愛すべき、尊敬すべき国だ。
 \゙i|ア゙i || ハ 
\  \゙i (,_,r'/  
 \  \―ー<   
  \  \>-<゙i  
    \  \ ゙i゙i  
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:40.83ID:xcROdF360
>>447
じゃあ日本も大日本国帝国じゃなくなった時点でそうだろう
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:47.19ID:xVYLmQ5u0
※個人の感想です。

じゃないか。目くじら立てる必要なし。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:52.72ID:+/Pbgxra0
世界最高峰の知性による往時の評
現在と照らし合わせてみたり、反省の材料にしたり、批判してみたり
貴重なたたき台やん
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:44:55.94ID:D9wbOz3M0
そのアインシュタインのE=mc2が日本にトドメを刺すことになるとはな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:01.07ID:9sfjdI4z0
>>412
ウリたちは上品で魅力的ニダ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:05.95ID:9WBTEQU50
>>442
それがどの程度のもんなの?
たまたまこの数年買われてるだけだろ
迷惑してるんだがな
いない方がいい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:15.52ID:+ftxxEzw0
こんな100年前の記事引っ張りだしてホルホルホルするネトウヨw

終わったなw

と思うのが、マトモな人間でしょ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:25.78ID:fS4UNtwq0
素直に嬉しいな
その遺伝子が連綿と続いているんだと
誇りに思って良いだろ

アインシュタイン博士が
今の日本を見ても
同じ感想を抱くように
頑張らないと
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:27.96ID:vwt6mG710
>>413
その定義が本当はおかしいって話。
産まれが悪いから下に見るのは差別だが、悪い事をした奴に悪人っていうのは差別じゃない。
この場合自国を褒めて他国を貶してる訳でもないし、感じた事をそのまま書いただけ。理系だしそういう傾向は強いだろう。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:35.63ID:RpmViDm60
100年近く前の話持ってきて今の価値観に当てはめるとかアホか
アインシュタインは別に人徳のある人間というわけでもなかったしな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:39.65ID:wM8Ccjbu0
ベネディクトの「菊と刀」見た時
あーこの時代に敵国をここまで客観分析できるんなら
日本はちょっと勝てないなって思った
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:40.68ID:lTIAuumg0
>>410
避妊する代わりに生まれた赤ちゃん捨てるようなこともしてた訳だろ
現代の常識で肯定できることばかりじゃないし
逆に江戸の人から、現代の中絶とどこ違うと反論されるかもしれない

>>427
日本が200年進んでるだけだな
いまの欧米見たら卒倒するだろね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:41.90ID:PT8lmOts0
差別じゃなく事実を見て言った感想じゃないか
近代化進んでいた日本と違って中国なんて荒れ果てていたのだから
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:43.40ID:BJiJFH240
聡明そうな顔といわれながらも低知であるかのように〆られているIヌは本当にそうだったんだろうw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:46.32ID:SnGIv4JO0
人種差別ではなく、ただの旅行の感想だろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:45:55.43ID:XwkAWyga0
>中国の発展ぶりを見てる今となっては空しい
こういう面もある
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:06.18ID:xukcoIOA0
>>468
そうだな。
やはり100年前から天才はよくわかってるわ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:06.27ID:4bxeNQni0
「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。元々の気質なのだろうか?」

芸術というか祭り体質だな日本人は
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:09.55ID:Xt3pTukj0
いち個人の率直な感想に何を怒っていらっしゃるのかな。図星すぎたのかな?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:21.09ID:TXUD6kQi0
>>341
江戸の町のし尿は近郊の農家がお買い上げ
江戸時代は高度なリサイクルシステムが働いていた
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:35.19ID:ZSjbn5j50
不潔で臭くて無個性な家畜の群れ
支那人www
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:43.53ID:9WBTEQU50
>>468
百年前から日本は日本だった、という事
今からじゃ分からないと思ってパヨが悪口言いまくるのを防げるだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:50.20ID:KJD6H5860
>>458
これが劣等民族&底辺層(パヨク)による上位国民日本人への反逆ヘイトかw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:06.47ID:bLHyRVPj0
「不潔」の一点でシナチョンもパヨクも同族だな
あの学生運動家wのメットと角材、タオルマスクの貧乏臭さw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:13.99ID:tmqiQBT70
時代だよな時代
今の状況を見たら何て表現するだろうか
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:18.12ID:W44koApe0
>>5
これについてるレスがほんとにジャップて感じで気持ち悪いわ
白人コンプレックス丸出し
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:18.22ID:D9wbOz3M0
今の日本にアインシュタインがいても研究費削られて研究室追われて、派遣労働者になってるよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:32.84ID:P4ieoHS00
>>406
今のギリシャ人見たらびっくりだろうな
都市部の奴ほど働かなくて国が傾いたんだから
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:35.21ID:Dtk2LaHP0
>>226
シナが馬鹿にされて癪に障った?www
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:40.03ID:2iiOB47l0
>>484
まぁ、それは80年代でも同じだった。
今はあんまり、汚い奴は居ないよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:52.36ID:LXtqV1uJ0
4千年このままだろw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:47:53.13ID:L2+6755M0
毛沢東が国民を家畜のように殺した理由がそこにあるな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:48:11.45ID:9WBTEQU50
>>430
幕末から明治にかけて来た外人はなんとなくそんなイメージ持ってるみたいね
欧米風になるのを嘆いている
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:48:18.87ID:Dtk2LaHP0
>>491
在日、なんか癪に障った?www
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:48:32.18ID:XlyDVi520
支那そのものは映画とかは本当に本当に良かったのね
ただ中国が否定したと知って「なんで?」と思ったんだけど、
仏教国のチベットも否定していたから、そう言う事なんだろうと思ったの
文化は必要ないんだろう。ノーベル賞を受賞した人も監獄だったし・・
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:48:33.18ID:4HAXaWHk0
>>1
今、現在のリアル。

共産党一党独裁国家の矛盾を認識出来ない
土民ロボットが、13億も蠢く支那大陸
恐怖と嫌悪しか感じない。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:48:43.37ID:WbojW69T0
>>431
原爆は日本人が有色人種だから落とされた。ソ連は、アメリカと
同じ白人国家なので落とされずに済んだ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:48:47.63ID:zvgaOQZK0
つうかどこにも差別なんて書かれてないじゃん
これを喜んで批判してるやつはバナナは黄色と書いても批判しそうだな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:48:59.12ID:Gy23YWp10
>>445
実は春画見て絶句して、芸術という言葉で和らげたのではという不安が拭えない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:01.55ID:5WnYdM2J0
>セイロンのコロンボに滞在した際の記述では、現地の人々について「非常に不潔でかなりの悪臭がする地面に暮らし、ほとんど何もしないし、何も必要としない」と書いた。

つうか、他の中国へのどのくだりよりも、これが一番酷い表現な気がするんだけど
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:11.94ID:W44koApe0
>>492
トラック運転手になって、使えねーなとか怒られながら50歳ぐらいで肺癌で死ぬ
日本で肥えるのは無能だけだよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:13.87ID:xygrbMuS0
最近になって色々分かってきてるんだよね
支那がもともと色んなところからの寄せ集めで
漢字の読み書きができる人たちが支那の中央となり
その周辺は読み書きが出来ない人々
そしてその中央の人たちの核となっていたのが商人たちだったこと
最初から国としてまとまりが無く、しかしずっと同じだったこと
とかね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:22.66ID:cG9+yjhX0
事実は変えられない

パヨ支那チョンざまぁw悔しいのうw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:23.09ID:BJiJFH240
キリスト施設を入植しやすそうな場所を探してたんだろうw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:23.28ID:FuhFXskw0
>>445
単にヨーロッパでの日本画ブームみたいなのでしか知らなかったんじゃないかなぁ
国内にそんなに目立って芸術的なもんがあったとも思えない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:29.50ID:ndkTP8Ys0
100年前の日本人と今のジャップは、別物だから勘違いすんなよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:34.67ID:KJD6H5860
>>491
1.劣等民族と違って日本人にコンプレックスは皆無
2.劣等民族が遥か上位の民族である日本人様をジャップと呼んでも、
欧米人になって日本人と対等になれるわけじゃない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:37.01ID:v3pxTJuB0
犬猫食べる民族汚らしい
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:38.41ID:VWsx950A0
>>473
そうだよ。
女性が盗賊に襲われて子供おとりに逃げるようなことを大和魂とか言ってたらしいし
今との価値観は全然同じじゃない。
でも、欧米よりも早くからインフラ大事、
リサイクル大事って緩くやりながらも抑えること抑えててすごいと思う。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:59.07ID:jOuxf4Qw0
アインシュタインって人類史上最高の賢人だろ?
それが日本最高で中国最低って真理じゃん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:59.83ID:RKu735+H0
>>437
哲学者の言うことは当たり前のことだし、目覚ましいことを言うときにはたいてい
それは間違っている、というようなことを言ったのはファインマンだったかね。

だが音楽や美術のような分野はまったく性質の異なることがらだ。アインシュタイン
やファインマンがそれをわかっていなかったはずがなかろう。

ピュアな文系というのはほんとに「馬鹿」だな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:02.17ID:CvGZb+cN0
イザベラバードが日本のある街に行って

・食べられるものはキュウリと黒豆だけ
・部屋は汚く、やかましく、下水の悪臭が漂う
・宿屋の子供はとても酷い咳で苦しんでいる

・宿屋に外人がいると聞きつけて街の住人が大挙してやってきた(病気を治してもらいたくて)
・やけど、皮膚病、目の見えない人・・・大勢
・その住民に、きちんと洗濯すること、清潔な布で体をふく事等の欧米では基礎的な衛生観念を教えてやった
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:04.45ID:D9wbOz3M0
ホルホルしてる間にインドにもGDP抜かれて世界4位
朝鮮半島の小国見てる場合じゃないだろうと
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:05.65ID:0f89770+0
歴史に名を残す人ってこういう事なんだろうな。まあ俺にもシナーが壁や井戸に挟まるのは定番て事くらいわかるけどね。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:12.92ID:/jRMJGR50
アインシュタインがヘイトスピーチしたアル!出版停止に追い込むぞーってなるのか?(笑)
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:26.28ID:Hd+XNlJg0
https://news.biglobe.ne.jp/international/0614/rec_180614_5410295496.html

この記事では最後に、

記事によると、中国人に対する表現に比べると、アインシュタインの日本人への印象は良かったという。ただ、書籍では「アインシュタインは日本人、中国人、インド人を総じて『知力の低い下等民族』と称していた」と記述されている。

って書かれているんだよなあ
結局下等民族扱いされていたことには違いないぞ(笑)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:31.75ID:RpmViDm60
>>509
喜ぶ要素がないんだが
当時成人していた人なら何か思うところはあるかもしれないが
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:35.93ID:dN7lEGnw0
アインシュタインの時代から今日に至るまでシナ人は進化してないんだな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況