X



【アインシュタイン旅行記発売】人種差別?「中国人は不潔で怠惰。家畜の群れの様な国」「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001スタス ★
垢版 |
2018/06/14(木) 18:48:57.89ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/44477861

2018/06/14
物理学者アルバート・アインシュタインが1920年代にアジアを旅行した際の日記が5月29日、発売された。日記には人種差別的で、外国人嫌いを思わせる記述が含まれていた。

この日記は1922年10月から1923年3月にかけて書かれたもの。極東地域や中東を旅した際の経験が記されている。
日記の中でアインシュタインは、否定的で見境のない一般化を行っている。例えば中国人は「勤勉で、不潔で、鈍い人々」だと表現した。

アインシュタインは人生の後半では、米国の公民権運動の支持者となり、人種差別主義を「白人の病気」と呼んだ。
アインシュタインの日記が英語で単行本として発売されるのは初めて。

「アルバート・アインシュタインの旅行記:極東、パレスチナ、スペイン 1922年-1923年」は米プリンストン大学出版会から発売された。カリフォルニア工業大学アインシュタイン・ペーパー・プロジェクトでアシスタントディレクターを務めるゼエブ・ローゼンクランツ氏が編集した。
アインシュタインはこの時期、スペインから中東へと、当時セイロンと呼ばれていたスリランカを経由して中国と日本へ、2度の旅行をした。

アインシュタインはエジプトのポートサイドに到着した際、品物を売りに船に乗ってきた人々の様子を、「あらゆる色のレバント人が(中略)地獄から飛び出してきたかのようだ」と表現している。
また、セイロンのコロンボに滞在した際の記述では、現地の人々について「非常に不潔でかなりの悪臭がする地面に暮らし、ほとんど何もしないし、何も必要としない」と書いた。

しかしアインシュタインが最も辛辣(しんらつ)に批評したのは、中国人についてだった。
英紙ガーディアンが掲載した日記に関する記事によると、アインシュタインは中国人の子供を「気力がなく、鈍い」と説明し、「もし全ての人種が中国人に置き換わったら、残念なことだ」と書いた。

他の日の日記では、アインシュタインは中国を「奇妙な家畜の群れのような国」だとし、「人間というよりオートマトン(自動で動くロボット)に似ている」と記した。この 記述の前には、中国人男性と女性の間に「違いはごくわずかしかない」とし、女性の「危険な誘惑」に対して男性がいかに「自らを守ることができないか」について疑問符をつけた。
科学における才能と人道主義で名高いアインシュタインは、アドルフ・ヒトラーとナチ党の台頭を受け、1933年に米国へと移住した。
ユダヤ人科学者のアインシュタインは1946年、米ペンシルベニア州のリンカーン大学での演説で、人種差別主義を「白人の病気」だと表現した。リンカーン大学は、米国で初めて黒人に学位を授与した大学だった。

(英語記事 Einstein's travel diaries reveal physicist's racism)

アインシュタインの旅行には、妻のエルザも同行した
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/17B2E/production/_102007079_gettyimages-3360467.jpg

当内容の他の記事
https://www.theguardian.com/books/2018/jun/12/einsteins-travel-diaries-reveal-shocking-xenophobia

日本に関する部分だけ抜き出し、スタス★訳
対照的に、アインシュタインの日本人に会ったときの認識は肯定的である。
「日本人は押し付けがましくなく、上品で、あまりにも魅力的である。」と彼は書いた。更に「これだけ純粋なソウル(魂、心、気質)を持つ人々は世界のどこにもいない。愛すべき、尊敬すべき国である」とも。
しかし、 Rosenkranz(翻訳者し編集した人)は、アインシュタインはこう締めくくっているとも指摘。「この国の知的欲求は芸術的欲求に比べて弱いように見える。元々の気質なのだろうか?」

Einstein’s perceptions of the Japanese he meets are, in contrast, more positive:
“Japanese unostentatious, decent, altogether very appealing,” he writes.
“Pure souls as nowhere else among people. One has to love and admire this country.”
But Rosenkranz points out that he also concludes that the “intellectual needs of this nation seem to be weaker than their artistic ones ? natural disposition?”

スタス注★altogetherはここでは very appealing(魅力的)のveryを更に強調している用法。

★1 2018/06/14(木) 17:00:49.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528963249/
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528959787/
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:16:56.57ID:zVf5+lYq0
シュリーマンも中国人について似たようなコト書いてたしな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:16:57.92ID:xfDQ9ab10
>>792
満州事変後も?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:06.61ID:p+Doqw7c0
そんたく
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:09.01ID:RAP1zw1t0
アインシュタインは今で言うネトウヨ。「世界の盟主は、世界で最も伝統もつ天皇で
なくてはならない。世界がやがて感謝するであろう。日本という国が在った事を。」
左翼リベラル、在日が聞いたら卒倒するような事を書き残している。
アインシュタインは日本人と個人的に文通までしていた。
チャプリンも似たような言葉は残しているし、執事も庭師も全員、日本人だった。
これらは昔の事で、という事にしたくても、実際問題、今も日本はイメージでは
他の東洋国とは一線を画する。
それは武道や映画、アニメ等の影響力が中国、韓国と比べて余りにも強力だし、
日本は決まった条約とか律儀に守るからだ。
やがては中国がそうなるが、50年以内では実現できないだろう。それほど日本文化の
威力は強力だ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:16.30ID:9WBTEQU50
>>811
それ読んだよ
なかなか広く集めてて面白いね
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:19.34ID:hwezP6iy0
>>778
逆に事実なら日本ディスられても
全然いいよ〜ってニコニコできるわけでもないからな
少なくとも俺は嫌だ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:23.23ID:Shrxv0ht0
歴史的貢献を思想ごときで
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:27.64ID:xcROdF360
>>812
大日本国もそれと一緒の思想だったじゃん
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:17:50.02ID:QOXQpoPu0
>>437
当時の日本にはそういうところがあった
戦後から高度経済成長にかけてだが

生きることに精一杯になり、
仕事をすることだけが重視された
職人はちまたにいっぱいいたので、芸術は続いた
一方、勉学は実利重視に変わっていく
旧帝大がマルクス一色になったのもある
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:03.05ID:Ncr2+KB90
>>1
BBCには自分は賢く立派なつもりのクズがいることがよくわかる記事。
とうの昔にわかってたけど、ほんとメディアの連中は腐ってて低能。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:09.59ID:niR+B3ph0
単なる率直な感想だよなぁ
これを差別と言う奴は、全人種が同じメンタリティだという前提なんだろうね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:13.72ID:mulLw5AG0
>>807
チョンは登場すらしないの?w
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:20.76ID:Hh029kjG0
現代の日本人って昔の中国人並みなのね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:24.49ID:EfukaCYD0
差別じゃなくて正しい評価だよね
シナチョン哀れw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:28.15ID:RZe6ShSK0
>>741

どうやって南朝鮮に憧れたらいいのか?
その手法を教えてくれ(笑)
アホか!(笑)
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:33.51ID:p+Doqw7c0
立場上、日本が嫌いだ
なんて、言えるわけない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:33.97ID:NttYbZZl0
基本的には「八百万の神の国」で「もののあはれ」の国やからな
全てを一般化されたルールで当てはめるような科学的思考よりも瞬間瞬間の移り変わりや、それぞれ「もの」「こと」に内在する美から生まれる「心の変化」に重きを置いていたからな、それは芸術的と表現されるだろうな、
それももう過去の話で日本人もちゃんとロボットになってしまったようだがな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:45.94ID:ASKmQKc20
相対性理論てそうたいそうな理論ではないよな(´-ω-`)
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:46.11ID:/dD/oqrN0
ジャップは侵略者
朝鮮中国はジャップの被害者
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:51.73ID:ZNPBT1nc0
アインシュタイン博士が指摘するチャイナ人の特徴は奴隷と同じだね
チャイナ人は何千年も昔から時の支配者の奴隷だもんね
その支配者は強盗や盗賊でもなれるという地獄みたいな大陸
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:52.23ID:2raGhz2b0
俺のアパートに大量に中国人が引っ越してきた。
本当にコイツらはマナーってもんが無く、羞恥心もない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:52.86ID:9WBTEQU50
>>816
たまたまというのかな
武士道も騎士道も封建時代に成立したんだよね
その時代のなかった支那朝鮮にはそんな存在は居なかった

封建時代こそが民主主義への道を開いた
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:18:55.07ID:yLM3uszm0
今じゃ完全に逆転してるもんな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:00.18ID:L2+6755M0
人種の性質とか特徴はそう簡単には変わらん!
半島見ればわかるだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:07.56ID:J9+seQ8Z0
さすがやなアインシュタイン
しかし日本は知的欲求も旺盛だったよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:08.11ID:ZA6kgadg0
>>657
焚書坑儒の例もある
一つの民族が国を興しては衰退して滅ぼしての繰り返し
もともとそういう国なんだと思ってた
それが中華思想のもとだし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:08.13ID:xcROdF360
>>833
若い子なんて憧れてるじゃん
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:17.92ID:cRRPiwzm0
当時のアジアの中じゃそりゃ抜きん出てはいたろ日本は
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:31.46ID:lmRiR0oU0
中国人でも素晴らしい人を大勢知ってるけど
狭い通りで横に広がって歩いてる大人は高確率で中国人なんだよなぁ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:34.54ID:7e0n+2Vy0
>>120
何夢見てんだ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:38.49ID:VWsx950A0
>>812
それね。
らんま、コータローまかり通る、ゴーストハント
過去の著作物の中国人キャラって美化されてる。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:51.86ID:zWcfckv20
朝鮮人に言及してないのは
人として認識できなかったのか
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:53.71ID:oh66DiRg0
差別とまでは言わんけどさ
正直に言ってはいけないことってあるよもっとオブラートに言わないと
中国人はのんびりほのぼので家畜のように活き活きと暮らし臭い人種くらいにしないと
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:19:57.28ID:idYD7cwV0
>>783
日本人は自然と己を一体として見るけど
欧米人はそれらを対として見る、と言うような事を言ってたね
同時に科学は自然と己を対として見るものだから日本人が科学によって変化する事も心配もしてた
ちなみにシナ朝鮮は日記のとおりな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:06.66ID:p+Doqw7c0
ドイツ人らしいドイツ人
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:12.48ID:vumklMii0
中国人自身が知ってるだろ?
中国は昔、どういう国か、知らないのか?
人民服着ている前とか、忘れたのか?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:14.14ID:1CjXyftj0
痴的欲求>知的欲求
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:22.37ID:Nvn39veh0
はっきり言ってオリジナリティを追求するなら鎖国する事
外部からの情報を完全に遮断して自ら試行錯誤して編み出す事
成功しようと思うな 失敗して当たり前なのだから
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:27.12ID:ftEvN3Y+0
>>795
そこがサッパリわからないんだよ。

そりゃ、物質は光が当たれば、姿が見えるよ。
でも、真っ暗な中だと、なにも見えない。
これ、どこが光のエネルギーを持つんだ。
発光体ならまだわかるけど。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:30.72ID:Slb+I3RB0
個人の意見、論理的見解まで差別扱いするとか頭イカレてるわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:32.63ID:jOuxf4Qw0
>>849
烈 海王 とかも真逆だからな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:33.27ID:5ffH/LJC0
BSでアホ左翼が「この人物はこの時代にあってもリベラルだった!」って誇る
歴史番組とかよくあるんだけど
明らかに嘘だよな
こんな風にほじくっていけばどう見てもリベラルとは程遠い実態が露わになるはず
何しろリベラルなんて無い時代だったわけだからw
無いものを現代人の都合で無理矢理当てはめて行ったって仕方がない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:20:34.20ID:T9goqJBf0
同じモンゴロイドでも一概に否定してないじゃん
馬鹿なの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:12.76ID:aY+noDLY0
>>826
てか1920年代でしょ?
当時の日本がドイツの最先端物理学者から見て遅れてたのは単なる事実の指摘かと
一部のエリートが西洋キャッチアップを頑張るのが精一杯で
庶民レベルじゃまだまだ科学的意識は低かったと思うよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:23.77ID:QOXQpoPu0
>>824
むしろ団塊の上の思想だ
温情とかそういう話をする
その世代はアジア人意識が非常に強い

団塊はむしろ自分を米国人だと思いこんでいる節がある
安倍みたいに
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:38.92ID:S00I7+KJ0
思想信条の自由です
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:39.27ID:r2bBX5c+0
アインシュタインも2ちゃんねるを知ってたら、意見も変わってただろうな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:39.35ID:hHt4Igma0
レジで精算が終わった後も自分の鞄をゴソゴソしながら居座る奴がいるだろ
大体中国人か中東人か中央アジア人だからな
ここに居座ったらレジ係や後ろの人間に迷惑かもなんて思い付かないんだろうな
後進国なのには理由があるんだよ
鈍くてバカ まさにその通りだわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:47.20ID:AWRGkne10
日本人は素晴らしいって言われながら何も知らずに幸せに死んでいったほうがいいのかも知れない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:52.45ID:XlyDVi520
反日をして日本を否定して、仏教のチベットを迫害していたら、
中国から伝統が消えてしまいました・・
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:22:16.83ID:ZSjbn5j50
>>855
人民服着る前は
数億人の阿Qの群れでした
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:22:27.00ID:XlyDVi520
>>863
ないない・・
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:22:44.79ID:jOuxf4Qw0
>>863
犯罪率とか見れば普通にアングロより優秀
だいたいあいつらお釣りの計算すらしないんだぜ

まぁお釣りの計算するのは日本だけなんだけど
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:22:56.89ID:i3kMWyK60
>>812
金に卑しい民族なのになw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:05.95ID:BJiJFH240
Why are the Chinese so noisy in public?

全世界の疑問w
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:07.37ID:sfVnjKJY0
思ったこと言ったら差別とか
どんなだよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:08.44ID:ufesD+5X0
>>858
結局、物質も細かくしていけばエネルギーだった

ってことでしょ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:15.96ID:k/H4moPU0
>>579
>>519
欧米の日本の美術工芸品は昔から有名だよね
マリー・アントワネットは結婚の嫁入り道具や出産祝いに母親のマリア・テレジアから漆器の蒔絵を贈られてから、自らも漆器の収集家になったし社交界で流行もした
先日のテレビでは、伊達政宗公がイタリアに派遣した一行に手土産として持たせた工芸品も、その技術の高さが話題になってたよ
細かい彫りの刀とか金箔銀箔入りの和紙とかさ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:46.78ID:l1eSkotz0
日本人で良かった

中国に行ったら道に食べ終わったリンゴの芯が捨ててあってびっくりしたわ
それに椅子の生活だからなのか食べもののカスとか床にガンガン捨てるからな
中国から来た留学生は日本は道が綺麗ですねって言ってたっけ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:03.02ID:idYD7cwV0
日本に嵌る外人は自分の感性がアインシュタインに似ていると誇れるよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:05.74ID:fYIH/JVa0
まあ合ってるな
ジャップは基本的に頭は良くないし良くなる気もない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:20.37ID:VWsx950A0
>>860
教育のせいではあるけど
らんまぐらいのネタキャラ化ならまだ許容できるけど
牧歌的な中国人キャラに説教される主人公たちってのは
夢見すぎ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:21.92ID:MS+Nio4p0
モンテスキュー、ニコライ2世、ルーズベルト辺りは糞ジャップをボロクソにdisってたけどなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:27.35ID:xcROdF360
>>872
竹槍持たされて教育された日本人も精神勝利法の被害者だな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:32.10ID:SKCWLZ4V0
>>1
ユダヤ人が、嫌いです
中国を戦勝国にし、日本には、原爆をプレゼント
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:32.63ID:7q0h15LZ0
当時はそう見えたんだから仕方ねえだろ
今の中国だって内陸部に行きゃあ乞食みたいな住民しかいねえよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:33.27ID:82YUtxtt0
韓国に行かなかったのが残念だ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:44.03ID:9Rc7Jc9j0
白人だろうが黒人だろうが人種差別はお互い様だよ
たがいに嫌うのは理解出来るな、黄色人種としては・・・
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:51.16ID:YOb8bWEC0
この手の話で差別を持ち出す連中は、日本を悪く言う事は差別とは言わない。
差別を持ち出す連中の多くは、相手より自分を優位に立たせるのが目的。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:01.70ID:XlyDVi520
リベラルって左ってくらいの人なら良いんだけれども、
戦後の極左って、今の時代の狂った一部のリベラルみたいなもので、
伝統とかああいうのをことごとく理解せずに、理屈で理解出来ないものを嫌う傾向があって、
大変に野蛮であったりするわけよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:03.31ID:UIL/6zv70
支那がゴキブリ同然であるのは今日現在もそのまま継続されてます。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:10.48ID:5ffH/LJC0
>>871
最近アホだなって思ったのはゲームのFGOで始皇帝の描き方が酷いって中国人が
激怒してた事
お前ら革命どうなってんw
専制君主を讃えるのか?ww
と思った
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:10.71ID:xygrbMuS0
結局日本とは、海洋で守られた国なの
そして日本に近い大陸とは、血で血を洗う抗争の歴史
渡来人とはそういう戦乱から逃げてきた人たち
直近では朝鮮戦争から逃げてきた人たちがいる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:11.29ID:AbZSq2BT0
>>1
スレたてぬしの国だけで人を分けるとかバカもいいところだわ
日本人もガーとか言いながら痰をその辺に吐き散らして下品で汚い連中ばっかじゃんか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:22.97ID:nvHXmnC40
イザベラバードも結構酷いこと書いてたな。
日本の東北の田舎も都市部と違って酷かったそうだが。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:23.22ID:CD/cVeN/0
人種差別って言うか為政者がどう人民を扱っていたかと言う事の結果じゃん
中国で昔の生活に戻りたいって人は居ないんじゃないかな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:29.60ID:eyStEyEJ0
>>871
そもそも今の中国を支配してる民族は元々伝統を持たなかったからな。
辛うじて他の民族が伝統を守ってるだけだし。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:36.50ID:E/sFVePK0
>>847
ああ、そこはねえ、
「オレ急いでるから通してくれっ」って
大声出して、どかすらしいよ。
つまり、何でも、ああしたい、こうしたいって
四六時中、大声出して主張し続けないと暮らしてけないんだよ、かの国では。
世知辛いねえ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:38.25ID:ZSjbn5j50
>>888
なんかズレてるよね言ってることが
オマエすごいバカでしょ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:39.34ID:wAnWkLzh0
>>1
今だと逆だけどな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:40.50ID:9WBTEQU50
>>887
モンテスキューなんて日本のことなんか知らんだろう
ニコライもルーズベルトも戦争関係だろう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:51.24ID:tw9PDCC10
酷すぎるこれが中国人の仕事というものなのか!!
荷物を乱雑に取り扱う中国のDQN職員!!
https://www.youtube.com/watch?v=CcpmnidS0RU
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:26:03.37ID:XVtv8G2T0
>>1
例えば中国人は「勤勉で、不潔で、鈍い人々」


勤勉で鈍い?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 20:26:13.25ID:kd6IPB0k0
>>12
だよな〜
俺も含めてだが今の日本人は・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況