X



【ふぁみま】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」コンビニに車が突っ込み4人負傷。佐賀県伊万里市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/15(金) 09:42:02.71ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011478861000.html

15日午前7時すぎ、佐賀県伊万里市二里町のコンビニエンスストアに乗用車が突っ込み、
警察によりますと、運転していた50代の男性と店員2人、それに客1人の合わせて4人が
軽いけがをして病院に運ばれ、手当てを受けているということです。

乗用車は店舗のガラスを突き破り店の中に入っていて、運転していた男性は
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:40:11.51ID:fskj/Ps70
>>170
もー、イメージが出来上がっちゃってるからwww。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:40:25.97ID:NiTrPm2Y0
アメリカの暴走訴訟は本物だった・・・
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:40:29.35ID:8+mYFDm80
鉄製の柵でもおけばいいのになんで置かないんだろうな、コンビニって。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:43:24.25ID:50I9ECPA0
実はプリウスしかしらない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:44:18.78ID:Q1w/oB/e0
だから、ペダルはブレーキだけにして、アクセルは天井から吊るした紐にすべきなんだって。

IT化の進んだ今どき、これくらい出来るだろ、マジで。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:45:07.28ID:ALZz58u20
>>88
ふみま だな…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:45:23.01ID:whnII1oV0
>>158
これプリウスをパクったホンダのゴミ車だな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:45:40.86ID:tloCy8sZ0
別に踏み間違えるのはいいけどなんでベタ踏み全開なんだ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:46:25.89ID:oLMCaXsr0
便利なネット接続はやめておけ
命がいくつあっても足りないから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:47:00.40ID:ALZz58u20
>>76
運送業界とか今でも人手不足なのに
いいのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:51:14.62ID:qk+oSs4M0
>>18
下り坂でないなら、アクセルから足を離した瞬間から減速は始まる。
更に強く減速するためにブレーキに踏み変える。
それを判ってない馬鹿に左右の足で違うことをさせるとか、覚えきれるわけ無いでしょ。
駐車場なんて、早い段階でブレーキに踏み変えて、駄速を活かしながら定位置に止めようとするものだし、
早く減速しきって再加速な必要な場合、急発進しないようにエンジン音に耳を澄ませながら微調整で動かすもの。
微調で動かす場合、アクセルから足を離せば、数センチ惰性で動いって勝手に止まるから、慌ててブレーキ
に踏み変える必要なんて普通は起きない。
加減速の仕方が正しくない馬鹿が操作ミスをしてるのだから、そんな馬鹿に左足ブレーキを仕込もうとしたって
うまくいくわけがない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:51:53.82ID:QbQ9yu240
>>116

プリウス30の時だけなった
構造が似ていた印象ブレーキペダルとアクセルペダルの

若かったんですぐに修正できたけど

そのあとブレーキ抜けたんですぐにうっぱらった
それ以降BMWとかスバルとかだけど踏み間違えなんてないしブレーキも抜けない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:53:01.42ID:xgW45C+t0
ブレーキの踏み間違えなんかありえないって言ってる奴が怖いよ
そいう奴らがこういう事故をいつか起こすんだろうな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:56:43.28ID:KsxH/BTQ0
悪いのはアクセルブレーキ横並び配置させて右足で踏むという現行の操作方法。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:56:51.07ID:vlmElDS+0
>>1
暴走していると感じたときは、一度アクセルに触れてからブレーキを踏めば、確実にブレーキを踏めるのだろうか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:57:59.32ID:mMQB62Qi0
>>190
これこれ
電気自動車なんかはアクセルとブレーキで1ペダルになってるのにね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:00:09.52ID:6l9fFjOC0
(ファミチキください)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:00:12.17ID:KpaZ9QBk0
AT 車なんて広めるからこんな事故ばかり起こるようになったな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:00:16.44ID:KsxH/BTQ0
>>146
そのとおり。

なのにメーカーは不注意な方が悪い!
アクセルブレーキ横並び配置は絶対に変えてやらない!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:06:23.39ID:CAR8azeD0
>>188
踏み間違いがありえないというより
踏み間違いに気付かないのがありえない、だな
年寄りは耳が遠くなるから気付かないこともあるのやもしれんが50代とはな
大音量で音楽でも聞いていたか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:06:51.42ID:EYmVK1jX0
>>3
もしかして旗差し用に使ってたブロックよじ登ったの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:08:19.33ID:fskj/Ps70
>>200
車止めでジャンプするんじゃね?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:08:22.58ID:MlPUgi2a0
>>199
50代とか目とか反射とか衰えてるから免許返納を義務付けるべき
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:11:46.27ID:ejYeGTap0
プリウスのDQN運転多すぎなんだよね
デザイン変わってから減ったから嬉しいわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:14:17.88ID:2v+8U7xv0
https://toyota.jp/prius/safety/active/

8つのソナーが前後方向の障害物を感知し自動でブレーキてトヨタの車でも一部しかついてないのかね
踏み間違えで悲惨な事故が頻繁におきてるなら義務化すればいいのに
自民党は自動車業界からどんだけ献金もらってるんだろうね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:14:30.17ID:ZpS6l8je0
いつも思うけど
ブレーキ踏むエンジン掛けるRに入れるブレーキ離すアクセル踏むだろ


どこで間違えんの
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:16:28.95ID:rfXYpc4V0
>>5
MT車だって踏み間違いでの事故はあるからな。AT車に比べて事故率が少し低いだけだろう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:16:41.58ID:EYmVK1jX0
>>201
画像見れば見るほど謎だわ…
なるほど!オッサンは後退の時アクセル踏む派だったのかも
知れんな!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:18:31.10ID:U3Ji0H/J0
最近は50代でこういう事故が増えてきているから、
50歳で免許返上だな。もう十分衰えきったジジイババアだ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:22:20.52ID:vlmElDS+0
教習所では、かかとを付けずに踏むように教える所が多いのだろうか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:23:24.48ID:zYVOXtpL0
この手の事故はみんな左利きとか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:24:34.53ID:jDtOdfpn0
プリウスの事故が多い理由はえーー販売台数が多いからではないのだろうか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:25:39.46ID:fskj/Ps70
>>211
踵を付けないのが正しい。
膝を曲げ伸ばしして、足の裏全体でドカンと踏む。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:27:35.03ID:vlmElDS+0
>>126
踏み間違いが事故になっているだけで年間7千件もあるのなら、統計を取って要因の調査をした方が良いのかもしれない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:28:52.43ID:5mlTJxSy0
>>194
MT車欲しくても、用意されてなくて買えないことばかりだもんな。
購入者よりメーカーの権限が強すぎるんだよな。
踏み間違い事故回避のために、MTがいい人もいるはずなのに
結局AT買う羽目になるからな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:31:01.45ID:fskj/Ps70
>>219
でなきゃ、急ブレーキにならない。
踵付けてブレーキ踏んでるから、踏み間違いするんだと思う。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:31:03.86ID:05oetNO60
>>77
あれ怒ってるみたいで嫌だよねー異性ならつきあうのは絶対無理
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:34:53.46ID:5mlTJxSy0
三菱自なんか、国内での評判落ちまくりなんだから
各車種にMT用意して、そういうところから新規顧客
開拓したらいいのにと思うんだけどな。

会社に信用ないのに、他社と同じような車を売ってもそら売れんよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:35:21.65ID:vlmElDS+0
>>221
かかとを基準に右側、左側だと間違えにくそうだけど、
全力ブレーキなら、かかとは浮きそうだね

どういう運転をしてて間違えたのか本人に確認する必要がありそう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:37:47.32ID:qrJBQydP0
アクセルでもブレーキでもどっちのペダルからも足を離すから間違えるんだろう
ATはアイドルで動くからゆっくり走りたい時にペダルから足を離す習慣になってると次に踏むペダルを間違える
衝突防止云々にセンサーだのカメラだの付けるより
そもそもアクセルから足を離したら動力切れよと
アクセルペダルにセンサー付けて触れてなかったら前進しないようにすれば解決
MTは踏んでなくて乗せてるだけでもどちらかのペダルに触れている習慣があるので踏み間違いがほぼない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:38:41.34ID:fskj/Ps70
>>224
両腕両脚ドタバタ動かして、大汗かきながら運転するのが正しいw。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:41:07.97ID:c5/QiG6A0
>>225
アクセルから足離したらニュートラルになるってことか?
それはそれでどうなんだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:42:19.70ID:5eELQmlk0
またハイブリッドカーか。

リコール隠蔽してないだろうな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:42:42.13ID:fskj/Ps70
>>228
遠心クラッチのスクーターみたいな感じか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:43:23.44ID:IAlD9oBY0
また50代か
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:43:42.94ID:8SHhNDG60
>>216
とっくにやってるだろうね
これだけ問題視されてるのに公表しないってことは業界やメーカーにとってよろしくない結果だからだろう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:46:08.15ID:vlmElDS+0
>>232
技術のあるメーカーなら、良くない結果が出ても乗り越えられるだろうに
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:47:27.39ID:fskj/Ps70
>>234
安全だよ。ヒトツヒトツの操作を意識してやるってコトだ。
無意識にやってるから間違いに気が付かない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:52:50.80ID:pRdPvCF30
あの議事録知らねえ馬鹿がまだ居たのか
国の方針が右ブレーキなんだから、教習所が勝手に変える訳にはいかねえだろ
踏み間違い事故は、左足ブレーキを拒否した国の責任
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 12:56:56.85ID:7yt1jqgh0
コンビニの店の前だとほとんど前向き駐車になるが、隣の車が出て行く時にバックするのが
目に入って、あたかも自分の車が前進しているかのような錯覚を覚えて焦ったことがある。
思い切り踏んだつもりのブレーキがアクセルだったら、こんな事故が起こりそうだ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:00:30.95ID:yptpSS3y0
アクセルとブレーキ両方足で踏ませるのをやめればいいだけ
昔みたいに踏む力なんてもういらないんだから
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:06:02.04ID:gBbi3yuS0
ほとんどが買い物終わって頭から突っ込んだ車を出す時いつもの癖でDに入れてアクセル踏んじゃうパターンだろ

踏み間違いではなくオートマのギアの入れ間違いだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:45:06.61ID:bd0KtVe60
ブレーキに倍力装置付けたいくらいエネルギー与えたいのは分かったから、アクセルはもう変えようぜ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 13:45:16.55ID:tepFC8Dn0
>>232
自動ブレーキだの踏み間違い防止なんちゃらだの色々CMやってたりするのに都合が悪いも何もないだろ
公表してないなら公表するほどのデータじゃないってだけなんだろう
そもそもいうほど問題視されてるとも思えん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:03:58.14ID:gBbi3yuS0
車を動かす時はクセでDレンジ
後ろにスルスル動くはずが輪止めでクリープもされず
クリープしないからってアクセル強めに踏んだら輪止め乗り越えてダイナミック入店か
ほとんど前から突っ込んでるし大体はこれが原因か
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:11:56.77ID:FmN7bxa10
エンジンをかけようとすると MMSE (認知機能検査) が出題されて 24 点以上とれないと
エンジンがかからない車を開発しよう。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:12:42.46ID:nq3AoMWz0
過失扱いじゃなくて逮捕しろよ
免許持ってんだろ
ただの過失で済ましてるから軽い気持ちで運転するバカが絶えないんだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:47:49.34ID:SPBCQdqU0
いやさ、踏んでみてアクセルなら足上げればいいじゃん
なんでさらに踏み込むんだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:51:12.90ID:j7nLxtrR0
>>3
これはATM狙ってますねぇ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 14:55:20.30ID:nC7bqksY0
踏み間違えってのがそもそも意味分からんのだけど
ATなのに両足使って運転してるのか?
それともいちいち踵上げてから全力でアクセルなりブレーキなり踏み込んでるのか?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 15:23:59.08ID:2V75IHtk0
プリウスのシフトレバーってふにゃふにゃで操作感が無いのが困る。
ボタン式のNSXやダイヤル式のレンジローバーや
アストンマーチンでも同じ目に遭う(´・ω・`)
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 15:40:32.20ID:pfh3GpaY0
これこの車がコンビニ入る時に追突されて運転手も焦ってブレーキとアクセル踏み間違えたて言ってた気がする
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 16:02:07.18ID:MeDK2XAJ0
むしゃくしゃして踏み間違えた
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:03:18.24ID:8HnD0DZt0
オートマ禁止しろとか気安く言っているがすぐに禁止したら車の買い換えをする必要が
あるから買い換えの金を持たない貧乏人は車に乗れなくなる。そうなると不便な
生活を強いられるから当然反対の声が強くなる、オートマ禁止してもオートマが完全に
無くなるのは最低でも十年はかかる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:09:01.56ID:QpUwqXbu0
>>207 MT車で踏み間違え暴走はありえないよ!
可能性は低いがペダル配置が悪くアクセル、ブレーキ同時踏みの場合焦るかもな。
でも大昔の車だけだろうな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:12:37.58ID:MOIMWq5Y0
>>18
この手の事故は左足ブレーキ使ってる馬鹿が起こしてると思ってる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:15:46.31ID:Lbad87OQ0
とりあえず軽く踏んでみて
あー間違いなくブレーキだわー軽いショックがあるしー
となってから踏み込めよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 17:19:35.85ID:Lbad87OQ0
>>258
地元で最初に突っ込みがあったときはMTの軽だった。
スーパーカブで突っ込んだ爺さんもいた
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:50:12.97ID:c7/xs9jJ0
CVTは知らんけどトルコンだと信号待ちでブレーキだけで抑えてるとアイドル制御で一瞬回転上がってクリープ強くなるんでしっかり踏みが甘いと飛び出すんだよな
クリープ強い車は怖い

>>239
これ免許取り立ての頃経験あるけどめちゃ焦った
踏んでたのがブレーキだったから良かったけど焦って思い切り踏み込むのわかる(´・ω・`)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:59:09.59ID:c7/xs9jJ0
MT爺さん達はクラッチ減って滑りが出たこと無いのかな?
クラッチが滑ってギア飛ばし運転する癖があるとATと同じことが起きるんだなあ(´・ω・`)
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:44:33.78ID:nJbie6OL0
音声入力にしてはどうか
加速!加速!加速!
止まれ!止まれ!止まれ!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:57:25.61ID:Y4kltM/S0
>>263
それでもクリープでダイナミック入店したりひき殺したりは出来ない

むしろCVTのクリープ力が弱いから、コンビニ駐車場の傾斜をアクセル踏んでガッツリブッ込む方が多い
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 22:57:56.57ID:qrJBQydP0
>>207
MT車も半クラでゆっくり繋げばアイドルで走るけど普通はエンストを嫌ってクラッチを切る
これから止まろうとする時に再度クラッチを繋ぐ人はまず居ないので踏み間違えても急加速はしない
例外が少しは居ると思うが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:04:13.72ID:Dml6zjGB0
おまいらも少しは>>1の努力に気が付いてやれよw

ファミマ → 踏み間(違い) → ふぁみま
 
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:54.38ID:FnZJb9Th0
>>16
イッちゃう!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 23:43:42.60ID:rObX2cfs0
どいつもこいつも落ち着いて行動したらいいのに・・・
ま、車庫入れしている時に他の車が居て焦ることがあるけどな。
現に他の車のドライバーはこっちの顔をみて「早くしろ」とオーラを発散させることが多い。
トンカチでどついたろか、と思うことがあるからな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 00:18:18.06ID:RQkUQx+O0
もうペダルを回した分だけ進ませろよ
エンジンアシスト付き四輪車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況