X



【栃木】県警、R35型「GT-Rパトカー」を初公開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/06/15(金) 14:51:02.60ID:CAP_USER9
6/15(金) 13:51配信 Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000068-impress-ind
写真:Impress Watch
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180615-00000068-impress-000-2-view.jpg
 栃木県警察は6月15日、日産自動車のスポーツモデル「GT-R」を警察車両として採用した「GT-Rパトカー」を初公開した。
GT-Rパトカーは県民からの寄付により寄贈されたもので、同日、栃木県庁で福田富一栃木県知事が参加するセレモニーが行なわれた。

 栃木県警では、今回公開されたGT-Rパトカーは高速道路でのパトロールや交通安全イベントへの参加などに活用する考え。
なお、6月16日の「栃木県民の日」に栃木県庁 昭和館前で展示される予定。

 栃木県警ではこれまでも、日産「フェアレディZ」や本田技研工業「NSX」をパトカーとして採用。
ツインリンクもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町)で開催されるモータースポーツイベント「SUPER GT」では、
フェアレディZパトカー、NSXパトカーでパレードラップに参加するなどイベントに協力している。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:07:26.03ID:8TMge7uv0
>>634
そういうときは、お前の好きなオーラを感じるデザインの車もあげとけよ
俺ならロータスエリーゼフェイズ1
ポルシェ959
フェラーリF40、フェラーリ288GTO
ポルシェ917K、ランボルギーニカウンタックLP5000Sクアトロバルボーレ
アバルト シムカ1300、アルファ4C、アルファGTA1300ジュニア
プリマス AARクーダ、S30フェアレディZ
いすゞベレットGT-R、FD RX-7、初代マツダコスモスポーツ後期型
日産510ブルーバード1600SSS
といったとこかなあ、まだまだ好きな車があるが数えきれない
35GT-Rも無骨なとこが好き
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:08:07.96ID:8J5GXQTW0
俺はMY09ブーストアップ仕様で580馬力
サスペンションは純正改
HKSの吸排気に社外エアロ
かなり速いです
このMY18のパトカーに速さでは負けません。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:15:01.57ID:NyfrkCBa0
>>653
R33GT- R4ドアの覆面の方は救助訓練でエンジンカッターの餌食になる最期だったんだよね。勿体ない。。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:15:03.81ID:8TMge7uv0
レーザーの松田次生なんか35GT-Rのニスモと普段乗り用に中古の初期35GT-Rをニスモでチューンしたのと使い分け
他にも箱スカGT-R、32、33、33ニスモ、34と全部で7台のGT-Rを持ってて
GT500のGT-RでレースもするGT-Rバカ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:16:00.12ID:ckuqR9mS0
世界最速のパトカーだな
ランボルギーニやフェラーリは耐用年数が低いし
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:16:59.55ID:joWT9KqS0
>>663
勝てるよ、4号だとふりきれる
栃木県警のドラテクはワースト3に入るヘタレ揃い
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:19:30.79ID:iicJWTR50
なんだイベント用か
ふつう覆面にするもんな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:21:08.93ID:+399HC1n0
ホンダも負けじとNC1のパトカーを寄贈しないかな〜
もうNSXは栃木で造ってないからくれないか
すでに2台のNSXを贈ってるし
初号機はお釈迦になったのはあまり知られていない
ホンダとキヤノンと作新学院とために次世代型路面電車を作ってあげているのだから、ホンダはそのぐらい貢献してもバチは当たらない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:21:10.32ID:0kqfBpPd0
>>663
富士でそのタイムならMY17のベースグレードなんてサーキットだと余裕で勝てるよ。
むしろニスモも食える
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:22:32.34ID:XEb7h+sb0
>>626
たぶん親会社のルノーから指示があったと思われ
次期GTRつくったらフェラーリやランボの客層と被って
クレームがくるからやめとけみたいな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:23:12.55ID:vyPetAFO0
>>653
ボンネット上についてる板は何なの?エアロ?空力特性悪化しそうだけど
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:23:31.72ID:OT8IMEcU0
栃木県警ではこれまでも、日産「フェアレディZ」や本田技研工業「NSX」をパトカーとして採用。
ツインリンクもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町)で開催されるモータースポーツイベント「SUPER GT」では、
フェアレディZパトカー、NSXパトカーでパレードラップに参加するなどイベントに協力している。

こういう生きた税金の使い方っていいね
どんどん生かしていってほしい
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:24:56.43ID:KG2SdzrZ0
>>670
日曜23時半のテレビ東京かなにかで紹介してたな
さすがにケンメリGTRはもってないんだな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:25:37.12ID:5ysyxc3e0
>>680
走りだけなら世界最強といっても言い過ぎではないが
フェラーリの客層ってのは、そういう問題ではないらしい
どういうことなのかはよくわからないが
しょせん走りだけだろ? みたいなことのようだ
他に何かがあるんだろう
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:26:16.07ID:KG2SdzrZ0
>>682
これで狙いを定めるんだよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:26:27.23ID:XEb7h+sb0
>>672
コレ、光岡自動車とかが作ってくれないかな
オロチの中身がGTRとか最強w
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:27:26.50ID:2u/CoRrc0
税金の無駄遣いと因縁つける電凸もおおいだろうな
日体大もとばっちりうけたアレ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:28:26.35ID:CNLKZ+tH0
130キロ以上だと追跡中止と聞いたことがある
本当だとしたら無駄遣いとしか言いようがない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:29:29.31ID:oUx5gOFR0
>>79
33の4ドアGT-R?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:29:36.08ID:NyfrkCBa0
>>682
バグガードっていって、これがあるだけで窓ガラスへの虫の付着が少なく出来るんだよ。高速隊独特の装備。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:29:49.18ID:8TMge7uv0
>>685
雑誌の企画でケンメリGT-Rに試乗してた、持ち主が松田次生選手に乗ってほしくて
エンジン調整してた極上の車両だった
さすがにケンメリGT-Rは台数が197台とかで、35GT-Rニスモのニュルアタックより高いからな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:33:19.09ID:wbBOUGHU0
明らかにメーカーが絡んでるもの(GT-Rは栃木の工場で作ってる)は
寄贈先に負担がかからないようになってるかわりにだいたいの場合使用期間や使用目的が指定されてるから
その範囲内で使用する場合は基本的に消耗品も含め寄贈元が負担するようになってる
(期間が過ぎた後車両を譲渡するか、回収するかはメーカーの懐の深さ次第)
警察が負担ものといえば
警察車両の場合、日々の整備は警察官がやるからしいていうならその時間くらい
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:33:53.94ID:XEb7h+sb0
>>692
複数のドローンで高度から追跡すれば200km必要ないw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:35:16.67ID:KG2SdzrZ0
>>698
そういう持ち主さんがいたのね!
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:35:40.22ID:+399HC1n0
リアのNISSANのエンブレムをよく外させたな
4割とはいえ日産もカネを出しているのに
警視庁のnismoみたいにPOLICE表記だけでいいと思うけど
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:36:18.78ID:8TMge7uv0
>>690
タイヤはな、ファルケンでも良ければ4本で10万円以内でランエボより安いくらいなんだが
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:36:52.21ID:DynTS4n70
東北道の栃木管内で違反すれば後部座席になら乗せてもらえる可能性あるわけか?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:37:34.79ID:XEb7h+sb0
>>699
いや、だいぶ食ってるよ
特にアメリカではGTRに乗り換える人多い
故障が少ないんだよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:37:39.86ID:NyfrkCBa0
>>701
虫の付着は少なくできるけど、前面投影面積増えるから空気抵抗増えて燃費悪くなるし、あんまイイ事ないよ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:39:11.94ID:NyfrkCBa0
フェランボは兎も角、ポルシェとは結構ガチで食い合ってるね。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:39:20.57ID:8TMge7uv0
>>703
今の松田次生選手の箱スカGT-Rも前のオーナーが松田さんに乗って欲しいということで
譲ったみたいだから、ケンメリGT-Rもいつの日か譲りたい人が出てくるかもしれない
持ち主が死ぬ前に下手に売るより、松田選手に譲ったほうが大事にしてくれそうだし
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:39:31.73ID:/Fb6ZSBV0
どうせ犯人逃がしてあげるんだから
中古車にペイントするだけでいいじゃん
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:41:50.25ID:8G6Qd31x0
フェラーリやランボルギーニのデザインと比べて、
GT-Rのデザインがいかにも無骨なんで、
GT-Rがフェラーリやランボルギーニの売り上げを
食うなんて、嘘臭く思う。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:42:25.74ID:gfqe3FNC0
これパワー制限ないんだろうな。
あとはテクしだいでフェラーリでもランボでも追い付くはず
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:42:56.71ID:KG2SdzrZ0
>>710
ほおーー、ハコスカはそういう経緯で譲り受けたのか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:44:17.47ID:MF6Fk8Cq0
協力・日産自動車
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:44:28.91ID:8TMge7uv0
>>714
フェラーリやランボルギーニを持ってても、乗るのは休日にイベントや近場を乗り回すだけで
普段はGT-Rに乗るほうがいいかもよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:44:47.43ID:WTimIfv+0
>>708
前面投影面積は増えないでしょ。
CD値が高くなるだろうけど。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:46:27.01ID:jWnGsmiD0
>>329
ショットガンとかガルウィングのドアとか付いてるの?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:48:29.66ID:8TMge7uv0
>>714
日産がフェラーリやランボルギーニみたいなデザインを真似してもしょうがないし
NSXみたいなマクラーレンだかフェラーリだか中途半端な感じのほうが好きになれない
35GT−Rは現物みたら、お尻のボリューム感とかいいけどな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:49:21.28ID:KRaOgBYj0
超カッコイイ!
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:49:24.39ID:8J5GXQTW0
でもこの車は頑丈だよ。
サーキット走って街乗り、高速もガンガン走って7万キロ突破したけどエンジン絶好調で、
ボディも頑丈で錆びもない。
消耗品はかかるがそれは仕方ないかな。
次はエンジンOHついでにGT800キット入れて昇天するか。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:49:37.49ID:NHn81YlD0
すげーな・・・まじで実在するのかw

栃木に移住するかなw
東北自動車道熱いなwwwwwwww
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:49:43.05ID:WTimIfv+0
>>70
取り締まり能力に直結するから、言えないんだろうね。
速度リミッターみたいな性能制限する機能はないかもね。

ただ、車種判別できた時点で、逃げないよね。諦める。
そこが重要だろうね。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:50:35.09ID:8TMge7uv0
>>722
ランボで更に車高を落として、キャンバー角をいじったような奴なんか
サスのアライメントがデタラメだから、本気で飛ばしたら路面の凸凹ですぐに吹っ飛ぶぞ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:51:46.41ID:idMhHK5Z0
維持費結構かかるのに警察はお金持ちだなぁ…
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:51:55.23ID:av0e650GO
栃木県の会社役員が、1200万円をかけパトカー仕様にして寄付

主に東北道の取締りに使う


@テレ朝 スーパーJチャンネル
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:53:14.94ID:G5Hv3Ltn0
GT-Rって、ギョーザに似てるよねw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:54:32.85ID:5izXYPrk0
次はロードスターでおなしゃす
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:55:23.92ID:Mq8T876Z0
>>2
♪高速道路の星
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:55:38.21ID:8TMge7uv0
35GT-Rを中古で走行5万キロ以下、フルノーマルで500万円ぐらいのを買って
タイヤはフジあたりでファルケンに交換、オイルもモービル1を自分で交換とかしとけば
バカパワー時代の最後のすごい車を安く楽しめるかもしれない
予算があれば、正規メンテでNISMOリフレッシュをやるのもいい
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:55:42.20ID:QdRwcC1V0
この前GT-Rニスモの見積もりを取ろうとニッサン行ったら
GT-R販売する営業担当て限られてるんだな
整備も普通にディーラーじゃできないって言ってるし
いろいろめんどくさい車だな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:56:40.66ID:KG2SdzrZ0
>>723
おれも見に行った前々回の東京モーターショーに、日産でなにかスーパーカーみたいなの展示してたきがする

と思ったら、完全な架空のコンセプトカーかw

NISSAN CONCEPT 2020 VISION GRAN TURISMO
https://response.jp/article/2016/05/25/275771.html
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:57:33.66ID:8TMge7uv0
>>739
無知な人はノーマルGT-Rにしとけ、下手がニスモなんか乗っても
一般公道じゃ乗り心地が悪いだけだぞ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 18:58:24.22ID:aMpu/4Ru0
捕まりたいw後ろに乗れるしな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:00:43.31ID:NHn81YlD0
これに捕まったら、土下座して黙って両手だすわ^^;


しかしさすがにGTRはかっこよすぎるなwこれはやべーわ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:01:10.96ID:/jgKk+zu0
狭い日本でどーする
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:01:21.24ID:WX5NuaJ40
税金の無駄
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:01:29.09ID:KG2SdzrZ0
>>746
なんというずぶずぶのカンケイw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:01:51.38ID:Bd09bpuz0
GT-Rのエンジン組んでいる工場って、栃木にあるんだよね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:02:23.83ID:qATMcoo/0
プロのレーサーでも300km/hでレースやって事故るのに、公道でカーチェイスしてみろよ

常識を考えろ、アホか(´・ω・`)
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:02:44.88ID:Bd09bpuz0
これ、会社役員の男性がゴーンだったら笑えるんだけど。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:02:51.73ID:FuEZKawp0
>>4
農協が寄贈したマスタングマッハ1のパトカーも栃木だぞ
NSXはホンダからの寄贈だが最初のは事故って潰してしまい、もう一台寄贈して貰った
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:03:09.84ID:H33UzpdN0
1200万も何を改造する事があるんだろう?
信号機と同じような随意契約でバカ高いのかしらね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:05:17.76ID:CBsh6Eeq0
山道でレース仕様のGT-Rが左折するのに目一杯膨らんでてワロタw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:05:22.28ID:hgGaehC50
車はスゴイけどドライバーはプロレーサー級の腕はあるの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 19:07:46.20ID:epQx7uf90
他のスーパースポーツに比べ重たいR35について質問したところ
回答においてその重さによる動力性能で失ったものは無いように思いました。
路面が悪ければ悪くなる程R35有利のようですがスポーツカーに乗る人があえて雨の日や雪の日を好んで乗るとは思いません。

閑話休題、車重1800キロのR35でダウンフォース200キロ、車重1200キロマクラーレン セナでダウンフォース800キロ、両者200km/hでコーナー走行したとします。
共に同じ総荷重ですが遠心力が二乗で効いてくるR35は非常に苦しいかと思います。
またタイヤのグリップ性能は前後左右の総和なので遠心力により左右グリップに費やすあまり前後へのトラクションを掛けられず加減速で性能発揮減と思います。
つまりR35は直線バトルならその重さは無視出来るがコーナリングが多くなればなるほど不利かと思うのですが。

とはいえ総合的にみてやはり軽量はスポーツカーには不用でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況