https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000007-kobenext-l28
 兵庫県淡路市は、農業に被害をもたらす有害鳥獣対策としてオオカミ型ロボット「スーパーモンスターウルフ」の導入を検討する。
リアルな外観に加え、音と光でイノシシやシカを撃退。
現在市役所本庁舎に実物を展示中で、関係者は「農作物を守る切り札に」と期待を寄せる。

 スーパーモンスターウルフは、北海道奈井江町の機械部品加工「太田精機」が北海道大、東京農大と共同開発。
体長65センチ、高さ50センチで、野生動物をセンサーで感知すると、首を振り光を放つ。
オオカミの鳴き声など50種以上の威嚇音は、1〜2キロ先まで到達する。

 現在、関東を中心に28台が設置され、効果が確認されているという。
多くのメディアに取り上げられ全国で注目を集めるが、関西では今回が初のお目見えとなる。

 15日、市会6月定例会で一般質問があり、市議が「展示中のウルフの活用法は」と質問。
市は「防護柵と捕獲が対策の両輪」とした上で、「有害鳥獣対策協議会でウルフの使用を検討する。
実証実験で効果が確認できれば、導入に向けた予算措置も考える」と前向きな姿勢を示した。

 太田精機の太田裕治代表(59)は神戸新聞社の取材に
「ばかばかしいと言われたこともあったが、最近は自信を深めている。まずは効果を確かめて」とアピール。

市担当者は「2016年度の被害額は約1200万円。リースなら1体月2万円ほどなので、試す価値はあるのでは」と話す。

画像
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.PAHm.23vo0y2Quo7pFPWg---x900-y587-q90-exp3h-pril/amd/20180616-00000007-kobenext-000-5-view.jpg

関連スレ
【獣害】<害獣撃退装置>オオカミ模型で水田守れ 「モンスターウルフ」九州初上陸 福岡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529144970/