X



【大阪北部地震】「役立たず」「パニックあおるだけ」 揺れてから鳴った地震速報の限界とは★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/21(木) 10:42:58.81ID:CAP_USER9
高槻市立寿栄小学校4年生の三宅璃奈さん(9)が落下したブロック壁の下敷きになり死亡した現場。地震速報の精度が高まれば、こうした惨事も防げるかもしれない=19日朝、大阪府高槻市
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018061900061_1.jpg

会社員の男性(37)は地震発生時、すでに梅田(大阪市北区)にあるオフィスに出社していた。大きな揺れを感じ、机の下に潜った。すると、机上に置いたままの携帯から緊急地震速報が流れた。

「揺れ始める前に鳴れば、逃げたり、出口を確保したり、地震の対策をすることもできるけど、揺れてからでは意味がない」

 この男性に限らず、ツイッター上にもそうした声が溢れていた。

 意味がないどころか、こんな声もある。震度6弱を観測した大阪府北部・茨木市の女子大学生(20)はこう話す。

「ただでさえ地震でショックを受けている上に、警告音が鳴り響き、落ち着いて行動なんてできません」

 こうして見ると、百害あって一利なしにも思える緊急地震速報だが、気象庁はどう考えているのか。気象庁の担当者は大前提として「速報には限界がある」と話す。

「地震はP波と呼ばれる小さな揺れのあと、S波と呼ばれる大きな揺れが来ます。緊急地震速報の仕組みはこのP波をとらえ、地震の規模や震源地を予測します。そして、震度5以上の大きな揺れが予測される場合、震度4以上が想定されるエリアに緊急地震速報を発表します。地震発生前に地震を予知して、速報を送るというものではありません」

気象庁は現在、全国約270箇所にある地震計に加え、国立研究開発法人防災科学技術研究所の地震観測網(全国約800箇所)を利用し、緊急地震速報を出しているが、そもそもP波を捉えられなければ緊急地震速報は出せない。また、P波とS波が同時に到達することもあるようだ。

「緊急地震速報は地震の前に来るものと感じていらっしゃる方も多く、地震のあった17日には国民の皆様から『なんで揺れてから鳴るんだ』などとお叱りの声も頂きました。緊急地震速報を発表してから強い揺れ(S波)が到達するまでの時間は数秒から長くて数十秒で、震源に近いところでは速報が間に合わないのが現実です」(気象庁担当者)

 今回の大阪の地震では地震を検知し、緊急地震速報を発表するまでの時間は41.9秒だった。一方、震源は13キロと浅く、緊急地震速報を発表した大半の地域に先に揺れが到達した。

 ただ、気象庁の担当者は揺れてから鳴る緊急地震速報にも意味はあると話す。

「揺れがまだ小さい段階であれば避難したりすることができます。緊急地震速報が鳴ることで大きな地震だと自覚し、落ち着いて行動することができます」

 地震予知でない以上、地震の事前緊急速報の実現は難しいが、気象庁では従来の手法に新しい予想手法(PLUM法)も取り入れ、精度の向上に努めているという。(AERA編集部・澤田晃宏)

※AERA オンライン限定記事

2018.6.19 19:12AERA
https://dot.asahi.com/aera/2018061900061.html?page=1

関連スレ
【緊急地震速報】震源近くでは大きな揺れの到達時刻に間に間に合わず 震源が地下13キロと浅かったため 大阪管区気象台「技術的な限界」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529354685/

★1が立った時間 2018/06/21(木) 08:03:15.57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529535795/
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:41:46.55ID:ZZ7MK/Le0
>>297
こういう役所かNHKの廻しものが嘘をばら撒くから日本はダメだんだよね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:42:23.05ID:gwzFliq/0
天気予報も大阪は要らない!金や!金や!
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:42:29.41ID:1gci2VeV0
今回の死者4人もブロック塀の被害者2人を除けば
ゴミ屋敷の住人ゴミ雪崩れに埋もれて死亡と
本棚転倒防止せず下で寝て下敷きになって死亡、、
なんだかなー?自業自得じゃね?ってやつらだもんなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:42:35.23ID:8YfKMQeC0
文句を言ってるのは低学歴のバカだろ。こんな声は聞かなくていい。原理も知らないし、どんな風に利用されてるかも知らないんだろう。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:42:58.45ID:5AmPXB4g0
>>334
だから無駄なんだって言ってんだろw
何言ってんだこのアホは
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:43:09.87ID:Nw98uv680
揺れてる最中に至るところでなってて余計パニックになった
間に合うなら鳴る、間に合わないなら鳴らない、そういうシステム構築しろ
今日日それぐらい出来んことはないだろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:43:22.87ID:fZdr8tY60
3.11の時会社のトラックが首都高渋滞中に丁度ドライバーと電話で話してたんだが、もともと首都高かなり揺れるんで地震が来ても、何言ってんだよって感じだったけど、あまりに揺れたらしく大騒ぎしてたの思い出した。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:43:32.51ID:5AmPXB4g0
>>343
アホはお前だろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:43:35.46ID:5gBvmO1l0
>>339
朝鮮の回し者が偉そうに言うな。クズが。
地震でがれきに埋まって息絶えればいいのに
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:43:40.41ID:E2l1pld30
あの不安を煽る音がだめなんだと思う
もっと楽しい感じの音楽流そうよ
こんなかんじの



   ♪    /\/\  プッププー プッププー
      ♪ \     \
          ◎\    /  プッププップ プ-
            \  \
            ◎\/

   ♪      /\/\
     ♪  /     /   プップ プップ プップ プ-
        \   /◎
         /  /   プップ プップ プ-
          \/◎
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:43:44.10ID:BpWjrerw0
>>333
理系でも不安を煽るなと感情的に文句言ってくるアホがいるから終わってる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:44:09.14ID:VpdGy2MG0
>>1
大衆というか、偏差値低い奴というか、なんと言っていいかわからんが、
原理や理論を理解する努力をしないで、全てが自分に都合よく作られていると勝手に思い込んでいて、自分に都合が悪いと文句を言う。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:44:26.60ID:tCOCBAYy0
>>297
まあ記事映えする強い言い方する人の発言をわざわざピックアップしてるんだろうけど
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:44:30.89ID:tv+3njeh0
緊急地震速報は震源地の人のためでなく、
そこから離れた場所にいる人のためのもの
少し考えればわかりそうなんだが
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:44:39.16ID:7EKkLJs60
この程度でテンパるとか
驚くと硬直するヤギかよ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:44:41.07ID:jc3xTE6rO
直下だから限界もあるのはわかってるのにそれでもこういうさわぎかたをするのがやっぱり
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:44:54.80ID:GdabnUGk0
>>349
君だと思うけど
レス見る限り馬鹿にしか見えない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:45:56.26ID:npxRMMwT0
       /ミ彡三三ミ、      日本を守る!
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ    役立たずと言ってるそこの君!君が一番役立たずだ!
        ‖彡'''`    ``ヾミハ    地震速報は素晴らしい発明!これは国民栄誉賞だ!
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)  馬鹿なネトウヨもパヨクも糞だ!
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、   君達の考えも及ばない美しい日本を造る!
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y  全力で対処する!もう全て対処終わったところだ!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:46:07.27ID:gwzFliq/0
そんな事言ったら天気予報だってハズレるだろ
バカ大阪人に付き合うだけ無駄
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:46:11.51ID:e1iqbtIw0
速報が鳴って逃げる人は少ないだろうなぁ
地震がきてから逃げるみたいな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:46:31.43ID:fNtHuJP90
ここからJ-アラート批判につなげたいのかな?
ミサイル脅威を煽るなってね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:46:35.14ID:W1liuedE0
>>360
ぶっちゃけ直下の意味すら理解してなさそう。
これにケチつけてる人w
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:46:40.32ID:jc3xTE6rO
>>362
東日本のときは、構える余裕あったわ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:46:48.17ID:oHIE7HLq0
>>346
そんなピンポイントなこと今の技術じゃ無理なんだろ
嫌なら止めろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:46:48.36ID:L/yRAD7F0
栃木県南に住んでいると内陸が震源の場合地鳴りが緊急地震速報の代わりになることが多いw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:46:56.46ID:/rZpnmfd0
>>361
馬鹿とアホ同士仲良くやれよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:47:18.15ID:3hPLyCdT0
何に対しても文句言う奴はいるよ
地震速報に文句言うとか頭悪過ぎだろ
s波p波とか習ったよな中学校で
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:47:19.33ID:VpdGy2MG0
>>319
今日、明日にはわからないかもしれないけど、数百年後には、予知できるようになるかもしれないから、続けた方がいい。ただ、奴らの給料は、安くていい。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:47:32.46ID:QJJ+R6Qc0
そりゃ直下型では無理だろうね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:47:43.68ID:SXOBjlr/0
直下型には意味ないのはもうとうに分かっている話
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:47:47.50ID:ZZ7MK/Le0
>>357
そうなんだよね 対岸の火事見分人の為にあるような代物
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:47:49.17ID:vlZvWHLZ0
>>367
冷静ならいいんだが正常バイアスなんだよなあ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:48:04.80ID:5l7wNK1c0
まあ地震起きた後に鳴り出すと焦るのは事実
改善の余地ありだな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:49:49.52ID:VpdGy2MG0
>>345
震源地から離れた所なら、役に立ってることは認めるんだな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:49:53.70ID:6/k7YyHq0
その場にいる全員のスマホから
一斉にあの音が流れるとびびる
もうちょい落ち着いた音の方がいい
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:50:02.22ID:7EKkLJs60
>>368
その筋だと思うわー
ホント狂人の集まりだわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:50:07.39ID:gwzFliq/0
バカとハサミは使いよう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:50:19.61ID:zFR23DN+0
>>377
数百年後だと逆に地震を起こしそうだよね。
「◯◯プレートの歪みが溜まってまいりましたので、◯月◯日◯時ちょうどに地震を発生させます。準備の方をお願いします」
みたいな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:51:08.34ID:xbSDFtHL0
うちの子供三人は地震当時小学校まで疾走してて気づいてなかったらしい
ちな震度5強
携帯持たせてないからどっちにせよ知ることはなかったが
揺れ始めてからでも警報の意味がある状況はあると思う
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:51:14.39ID:BpSVLPph0
緊急地震速報より強震モニタの警報の方が役に立つ
震源の場所と揺れの強さが色でわかるから取るべき行動がわかる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:51:46.26ID:zFR23DN+0
>>393
上町断層が動いたらうちは潰れるなきっと。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:52:25.30ID:L/yRAD7F0
>>393
311の後に来ると言われているアウターライズ地震もまだ来てないから気長に構えるしかないね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:52:38.06ID:/rZpnmfd0
>>390
バカ乙
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:52:50.81ID:ZZ7MK/Le0
>>386
速報も警報も同じく対岸の火事見分人にしか役に立たないでしょう、
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:52:56.81ID:qgIONHP70
こういう くだらない記事を書くのはやっぱり朝日な奴らかw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:53:10.17ID:tgSej3220
俺、揺れでは起きない音なら起きるからおk
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:53:36.63ID:c6zwUoWS0
ないよりはあった方がいい
揺れに気づかず寝たままで逃げ遅れるかもしれないし
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:53:44.43ID:pEtmTbL90
統計が取れたら地震予報みたいなのは可能だろう
天気予報も結局統計学だし
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:54:01.74ID:GxKmZmlp0
そら直下じゃ難しいだろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:54:26.18ID:S3ASpKqi0
ミサイルの時のサイレン鳴らせよw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:54:37.33ID:1tt7qU6L0
いつ何時来るかわからないと
繰り返し言われているのだから
揺れたら、来たか!と備えれば良い
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:05.91ID:cYP/GFZw0
大阪の隣の県に住んでるが、
地震速報なってから揺れたのでありがたかったよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:08.00ID:L/yRAD7F0
まあ311以降各地の火山が活発化しているから活動期に入ったことは間違いないんだろうけど
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:11.82ID:f0mLVYmh0
文句ばっかりだな
あの議員と同じ性格
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:25.32ID:1dBe/xh+0
逆だ、余りにの滑稽さで落ち着いて次来るんか?って成ったわ
直下型は間に合わんと最初から言ってたろ?
何でもかんでも否定するなよ、ボケ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:28.27ID:3jZJps/K0
「あと1秒で地震がきます」ガガーン!
おお、地震け??

その数分後、何事も無く「今日も元気に職場体操をはじめましょー!」
…ダメだな俺ら
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:36.72ID:6/k7YyHq0
>>396
さじ加減の問題だよ
周りを見たかぎり今の音だと
冷静さを失う人が多い
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:43.06ID:e1iqbtIw0
緊急地震速報→直下型
緊急地震警報→海底型
こんな感じかな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:44.07ID:/VxUzL2r0
役立たずだとは思うけど、パニックの要因になるとは思えない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:52.28ID:0dvBctjT0
寝てたんだけどスマホの音で飛び起きて、玄関まで走って逃げる用意できた
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:55:55.10ID:1tt7qU6L0
時報と共に緊急避難行動を取れば良いね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:56:34.63ID:kWNMiMHe0
>>392
掘削機+爆薬でそういう事をしようというのは昔からあるがその反動でどうなるかわからん
上空から薬剤を散布して一時的に天気を変えるサービスはすでにあるけどどうなんだろ?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:56:35.35ID:gAyb26u90
その揺れが地震なのか、誰かが暴れている振動なのかを明確に区別する為には必要だと思う
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:56:47.58ID:JguxBIgv0
>>356
まぁそうなんだけどさw
冒頭のヘンなストーリー入れなくても >>293 の記事みたいに簡潔に書けばいいのに…

まぁ、『百害あって一利なしにも思える緊急地震速報』って書いちゃうんだから推して知るべし、ってヤツですかねw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:56:51.38ID:wd/jo74X0
>>405
あの音不快な周波数らしく緊急警報必ず起こされるもんな
死ぬよりマシ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:31.98ID:Y57M3msr0
不可能な無理難題なので無視するしかないね
これだから魔法化学信者は困る
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:39.20ID:7EKkLJs60
>>395
なるほど
震源近くでオマエのスマフォwが
ぷぅをwぷぅをwって鳴りながら
メールを送ってきてガタガタ揺れてるのに
メール開いてあー自分トコ赤いやでかい地震かーって
死んでいくのか。バカだなオマエ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:47.06ID:W1liuedE0
>>401
情報を得るメリットは認知してすぐ行動に移せること
じゃあ情報を得ないメリットは?
対岸の火事だって対岸で火事とわかるからこそ対岸と断定できるんでしょ
そういう情報の即時周知がシステムの目的でしょ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:49.14ID:1tt7qU6L0
生温い声で言われたら寝てて起きないしなあ
やはり、緊迫感と大音量は基本、
嫌なら切れば良い
人混みなら誰かのが必ず鳴るかもね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:50.22ID:SXOBjlr/0
揺れはじめにすごい早さで外へ出た人の映像があったな
あれだけ野生の勘がはたらくなら警報は要らないんだろうが
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:51.35ID:gAyb26u90
鳴って1秒後に地震来てもどうしようも無いわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:57:59.45ID:fURazEGb0
あれだな。どうせJアラートが使えないとかいう連中と同じ人種が騒いでるだけだべ?

今回も揺れてから鳴ったのは震源直上の一部だけだろ。それをわざと問題視するように書き立てて煽ってるだけ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:58:12.16ID:1mh9GEVd0
役立たずではない

そういうもん。嫌なら切っとけばいい。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:58:46.13ID:ZZ7MK/Le0
>>418
その通りなんだが、音にその区別を付ければよいのに、一緒だからまずい。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:59:05.21ID:syA3PJXu0
津波警報だけでも有り難いだろ
バカってほんと面倒くさいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況