X



【大阪地震】小4女児を死亡させた倒壊ブロック塀・・・「去年から道路側に傾いていた」 高槻市の寿栄小に通った生徒が証言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かぜのこ ★
垢版 |
2018/06/21(木) 22:52:45.66ID:CAP_USER9
救えた命もあったかもしれない――。
18日午前7時58分ごろ、大阪府北部で発生した最大震度6弱の地震で、
高槻市立寿栄(じゅえい)小学校4年の三宅璃奈さん(9)が、倒れたブロック塀の下敷きになるなど、
府内で4人が死亡、2府4県で330人を超える負傷者が出る被害となった。

震源に近い高槻市の寿栄小では、プールのブロック塀がおよそ30メートルにわたって道路側に崩落。
道路を歩いていた三宅璃奈さんが下敷きになり、死亡した。
子供が璃奈さんに遊んでもらっていたという父兄は
「璃奈ちゃんは弟がいてるからか、幼稚園のころから面倒見がよくて、ウチの子も遊んでもらった。
公文式に通ってて、しっかりした子だった。道を広がったりせず、壁際を歩いてたんだと思うといたたまれない。
この間もコンビニで見かけたばかりなのに…」と声を詰まらせた。

ブロック塀は以前、網目状のフェンスだったというが
「音がうるさいとか苦情もあったみたいでブロック塀になった。外から丸見えってのもあったので、
防犯、防音対策って意味では、良かったと思ってたんですけど」(近隣住民)という。

ブロック塀に関しては、気になる証言も。
同小に通っていた男子中学生は「去年くらいに友達間で、塀の上の方が道路側に傾いてるって話があった。
『地震きたら倒れるなぁ』って言ってたんで、『あー、やっぱり』って思いました」と明かした。

 (※詳細・全文は引用元へ→ 東京スポーツ 18年06月19日 18時00分)
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1043512/

 ※関連スレ
【大阪地震】女児死亡の倒壊ブロック塀で高槻市長ら会見 「検査内容は調査中」「業者の記憶が曖昧」と昨年の調査結果を明らかにせず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529571737/
【大阪地震】高槻市「それまで違法建築との認識なかった」 女児死亡の倒壊ブロック塀 過去に安全点検なしか 検査報告書に記載せず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529485739/
【高槻女児死亡】複数の学校で違法ブロック塀が見つかる 高槻市、女児死亡で点検 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529432142/
【大阪震度6弱】高槻市長が謝罪 女児死亡の倒壊したブロック塀、基準満たさず 建物の強度を確かめる構造計算をした記録がない★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529392167/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:51:37.89ID:9NgmUxAA0
>>180

校長は関係ないよ。設計するのは発注元である役所の職員。業者はその仕様に従って
淡々と行うだけ。役所は業者からの異議があっても絶対受け付けない。というより不安に思っても口出ししない(できない) 責任は役所の設計。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:51:43.49ID:WSyJQCRz0
普通は自治会が危険箇所の洗い出しや周知徹底をして改善するものだが
何やってんの
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:52:05.88ID:yW9t3j530
子供保護者教師は傾いてるの知っていたと初期報道で見たぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:52:16.89ID:GER8M0+Y0
>>193
わざとやったみたいなもんだな、でなきゃ素人仕事
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:53:05.63ID:ANGy1rG80
>>191
昔の大谷石の塀って鉄筋入ってないからなー
阪神淡路大震災の時よく無事だったな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:53:31.46ID:j38sEzWZ0
小学生の証言なんてあてにならんけどな
めちゃくちゃバイアスに影響される年頃だから。
真面目に取り上げて叩いてるマスゴミは後出しのクズ。
まぁ、当時のいきさつはしっかり調べて取れる責任はとらんといかんが
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:53:36.18ID:Ol7tvuMd0
責任者死刑でいいよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:54:03.74ID:gqvC76Xg0
>>166
校長ももううしなうものないしぶっちゃけ始めたな
面白くなりそうだな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:54:12.45ID:GER8M0+Y0
>>207
それなりの継ぎの技術あるんじゃないか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:55:10.89ID:8qGJUoiR0
何処が工事したの?
大問題だなぁ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:55:27.77ID:GER8M0+Y0
>>210
いやそれだと市側の責任だろ当然
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:55:58.76ID:zI/8aZkP0
管理責任者問題だな。 …で、だれ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:56:42.56ID:VR5uq+Wk0
>>193
上まで貫通しててあそこで折れたんだろ
時間が経つと雨でコンクリのアルカリが崩れて中でグズグズになるんだよ
倒れても塀の形が残ってるのが鉄骨入ってる証拠
んでハンパに生き残ってる鉄骨のせいでどかせなくて失血死
バラバラになったならダメージ軽くて救助間に合ったかもね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:56:55.26ID:usPR+Ld00
市関係者らによると、16年2月にブロック塀をハンマーでたたくなどするテストを実施して、市教委は安全である、と学校側に伝えたという。

控え壁もないのに、めくらかコイツら
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:57:00.96ID:wRQmJ06v0
>>206
多分、わざとじゃないかな
完成しちゃえばどうせ見えなくなるから
「地震で橋脚が崩れたら、中から空き缶や一斗缶が出てきた!」って
よくあるじゃない
アレと同じ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:57:09.37ID:iWJ2dvCK0
もしも子供が本当に危ないと気付いて、先生に知らせていたとしたら・・・
校長が「よく気付いたね。でも大丈夫だよ」と流して何もしていなかったとしたら・・・

まっ、世界人口70億人突破のようだし
一人二人、数万人の人命なんて当事者以外には関係ないのかもしれんね
世界規模からすれば日本は小国なのに、1.3億人いるって多過ぎかも?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:57:38.76ID:GER8M0+Y0
>>217
上の鉄筋とは繋がってなかったって報道されとるぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:18.38ID:9NgmUxAA0
>>206 鉄筋アンカーを打ち込んで上部(継ぎ足し部と)結線したんだろうよ。
もしかしたら結線されていなかったかもしれん。溶接だったら倒れずに済んだかもしれんが
いずれにしても控え壁が無いのが最悪。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:19.56ID:GER8M0+Y0
>>221
普通に業者と市側でしょ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:45.20ID:y8cwU8Sk0
>>222
そんな鉄筋じゃ何の意味もねえな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:50.05ID:Ol7tvuMd0
>>218
ブロック塀をハンマーで叩いて壊したの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:53.89ID:IKhucTFf0
>>207
大谷石の塀でググったら
鉄筋入って無さそうな危ない塀がそこら中にあるな
これはマジで危ないわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:59:13.15ID:GER8M0+Y0
>>225
まったくだ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:59:23.53ID:mUzF6LvW0
>>164
市長さんあれ通学路でしょ。よくそんな馬鹿な事が言えるな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:59:33.53ID:oIx1fMxw0
>>1
その中学生はなぜ大人に報告しなかったんだろうか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:59:51.24ID:p1DIRrK00
>>15
その中学生は、危険察知能力があるのかも。

>「道を広がったりせず、壁際を歩いてたんだと思うといたたまれない。
この間もコンビニで見かけたばかりなのに…」と声を詰まらせた。


無論生活道路では、道路のど真ん中を歩いていた方が安全かもしれないよな。

それなら車は歩行者に気を付けざるを得ないし、端を歩いているとむしろ、
アクセルとブレーキを踏み間違えた暴走車が突っ込んできたら逃げ場がない。
塀際に挟まれて潰される。

また、変質者が出現した場合も、壁際に追い詰められて逃げ場がない。
それに、変質者は壁の隙間から突然飛び出してくる事だってあるんだぞ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:00:13.76ID:f0YJ1XnO0
>>166
生徒が亡くなってるというのに。。。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:00:16.71ID:eBWu9LLi0
学校(プール)の目の前に三階建ての一般住宅があると目隠しして欲しい気持ちは分かるね

でも、なんてよりによって違法建築のブロック塀だったんだ?
そのことに腹が立つ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:00:20.66ID:T5QcYuq30
>>226
それって単にコンクリの腐食とか確かめただけじゃね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:00:28.76ID:b0W+/BQo0
>>166
> 市関係者らによると、16年2月にブロック塀をハンマーでたたくなどするテストを実施して、
>市教委は安全である、と学校側に伝えたという。

残念ながら地震はハンマーよりちょっと強力だったようだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:00:43.77ID:lIMaMKXi0
へー。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:01:14.07ID:T5QcYuq30
>>238
腐食じゃなかった風化とか劣化な
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:01:37.58ID:EpvzcrSt0
これ辻本生コンとか言ってるネトウヨ訴訟起きたら涙目だなw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:01:39.70ID:mE+xR8rt0
完全に人災だろ。全てにおいていい加減
税金で責任とればOKだからな
クビにもならない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:02.27ID:WW+D7NeQ0
辻元先生が整備してくださったブロック塀に文句があるやつは誰だ!
高槻市民なら感謝こそすれ、非難するような不心得物は居ないよな?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:02.36ID:fXnWUf+00
>>231
あらー
これ辻元の政治責任だろ
忖度批判するなら支援団体の不祥事の責任取らなきゃ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:40.12ID:wG+un0e20
>>191
そっちは責任の所在が明確だからね。民事で家主が損害賠償に応じれば終り。
こっちの杜撰さは度を越していて、責任者も明確にされていない。
疑惑があるうちは追及されるのが当然。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:02:51.24ID:l+14E45M0
>>229
いや! 数十年前にそういう会社に勤めていて資格持ってるだけ。
何100kmも離れてるから関係ないよ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:03:33.40ID:oJjYHd7n0
>>231
33cmは、問題ない30cm程度が普通だから、基礎(擁壁)からブロック壁の上まで
通すという施工は、普通しないから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:03:51.15ID:EpvzcrSt0
>>201
いや、プロなら「こんなん地震きたら倒れまっせ」は言うべきだろ。
それが出来ないのは単なる奴隷だわな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:04:50.64ID:HkjhNNzQ0
>>12
知らせたらなんとかなるって子供は思うかな?
で実際大人はなんとかするのかな?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:05:05.51ID:C0foZPYZ0
最近、教師か教育委員会かわからんが男二人で グラウンド周りをチェックしてたのをみたな。
学校の塀利権みたいなものがあったとしたらシャレにならんよね。

学校サイド、保護者 「もうボロボロなんですが」 
教育委員会 「ちょっとまってね。業者のスケジュールがいっぱいで」 みたいな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:05:44.17ID:b0W+/BQo0
>>250
33センチの鉄筋で、上の8段のブロックを震度いくつまで耐えられるんだろう?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:05:58.18ID:T5QcYuq30
>>230
だよね、中規模地震ならむしろブロック塀が一番危ないだろうしね
しかも呑気そうに塀のそばで写真撮影までして、地震対策も推進!ってアピールしてたんだから
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:05:59.45ID:F+5OUNhc0
こんなの下町を歩いてたら幾らでもある
今にも倒れそうなブロック塀とかさ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:20.73ID:EQ/J6xCY0
おいまて、これ辻元先生ディスってる?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:43.67ID:EQ/J6xCY0
辻元先生のお膝元だと知って記事書いとるんか?ワレ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:07:17.96ID:0TQzZOqK0
>>254
塀が辻元のせいとは思わんが、一応は自分の選挙区なんだから一旦は戻って地元民の話ぐらいは聞くべきだと思うわ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:07:47.70ID:TnsJLRov0
あんなの見りゃ地震で倒れるって分かるだろ
さすが辻元を議員に選ぶおかしい地区と言うか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:07:49.98ID:MWG9gf4E0
元々擁壁の上はフェンス工事しか想定してない。ブロック8段なんか夢にも考えてないから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:07:51.43ID:b0W+/BQo0
>>251
ブロック塀の業者って強度計算できるプロなんだろうか?
てかどこが施工されたとか情報公開はされないのかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:08.30ID:AnKzHWwg0
例え悪徳業者の責任でも、市は責任免れない。
完成後確認の義務があるから、鉄筋は見破れなくても、控え壁は外から見えるからな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:14.86ID:F9ryrvJI0
ブロックや鉄筋が悪いんじゃなくて、シャブコンとか海砂利だった可能性は?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:43.12ID:9XdBu4Kz0
>>257


夏休みの宿題みたいですね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:45.30ID:EQ/J6xCY0
>>268 辻元先生の顔に泥を塗るようなレスはやめろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:51.21ID:l+14E45M0
>>251
そう! それが現実だから自分は役所の仕事はやらない。
 
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:55.94ID:upppNBuA0
>>268
シャブコンだったらぶつかっても怪我ですんだ可能性もあるかもな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:09:30.79ID:XjsC4vu20
大人も気がついてただろうけど見て見ぬ振りしてきたんだろ?
常識的に判断しても、この高さのブロック塀が危険だとわかるはず
怠慢だし高槻市の責任じゃないか、人災だろ!!
当時の責任者、設計者と施工業者を明確にしろよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:02.09ID:o/plRaL+0
違法に積んだブロックのせいで賽の河原で石積みとかやり切れんな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:07.77ID:WW+D7NeQ0
今時膝上のブロック塀施工なんて、怖くて引き受けられんわ
土台2〜3段積んだら、あとはフェンスが常識だろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:08.89ID:lus5Z9JD0
これ本当に地震で倒れたのか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:22.89ID:KvxIK0EB0
日頃見回ってるはずの教員は子供より洞察力がなかったということだ
津波で流れた小学校も児童の自主避難を教員が妨害したっての本当そうだな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:40.75ID:Sdq8TXgS0
保護者共がなんかいってるけど、ブロック塀の点検とか安全管理は教員は関係ないよな。数年で学校変わるんだし。校長に文句言ってもしゃーないわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:11:00.95ID:b0W+/BQo0
>>276
下手したら地震関係なく倒れて、通学時間だったら多数が巻き込まれた危険性もあったのか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:11:02.09ID:KAei4lLe0
>>250
それを手抜き工事というんだよ
専門家の話では塀の上まで貫いてなければいけないと言ってたわ
塀側20cm、基礎側13cmだったとテレビで言ってたぞ
基礎に13mmの鉄筋13cm打ち込んだだけじゃ簡単に抜けるだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:11:35.70ID:xZ+BzZVb0
>>243
辻元が高槻から出てからブロック塀だらけになったんちゃうん
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:12:05.95ID:gUJTZOjF0
>>63
子供も自己責任で身を守らなければならないヘルシティ・TAKATSUKI!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:12:06.10ID:MWG9gf4E0
だからフェンス工事用の鉄筋しか用意してないんだよもともと
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:12:23.49ID:oJjYHd7n0
>>257
33cmは、重ね継ぎ手の定着寸法としては、普通ということよ
問題は、下の20cm程度のアンカー部分だよ。
普通は、下の擁壁を50cm程度鉄筋を残して取っちゃう、そしてその鉄筋と
一体化させる。でも、どえらい騒音と金額的に高価になるからやらなかったんでしょ
そもそも、やったとしても高さオーバーで折れるけどさ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:12:23.97ID:b0W+/BQo0
>>281
同じ業者が施工したブロック塀全部をチェックしないとダメそうだなあ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:12:30.84ID:EpvzcrSt0
まあ、東南海きたらこんなもんみんな忘れるわな。
数万人単位で女子供死ぬわけだしな。

日本人って昔から問題の規模が大きくなるほど思考停止して、
根拠の無い楽観にすがって生きる性格なんだろね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:13:00.16ID:y53kO28L0
これは、高さが問題だったのではなく、倒壊した時の支えが
ない事が大問題なんじゃないの?

結果論だが、H鋼を一定間隔で地面に突き刺しとけば、こんな
不幸な事故は起きなかったよね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:13:20.21ID:iNPuqpae0
>>288
姉歯の時みたいにならないの不思議よな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:09.85ID:iNPuqpae0
いざという時の避難所になるはずの小学校が1番危険だったでござる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:27.35ID:T5QcYuq30
>>287

いやそもそも継ぎ手と上の鉄筋繋がないとだめだろよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:53.73ID:DfF+KdnH0
週刊誌で特集組めるぐらい闇が深い話なんだな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:55.53ID:IFeU0O3o0
俺の友人は地震が来たら倒れると思う依頼は断るらしい。
でも腕利きだから仕事はコンスタントに来る
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:56.21ID:7Juz3zMo0
杜撰だね。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:15:17.61ID:EpvzcrSt0
財政均衡主義国家なんだから、耐震化・津波対策なんかに使う金があるはずがないだろ。
もう日本には未来なんかありゃしないんだよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:15:19.18ID:gUJTZOjF0
そもそもフェンスを撤去して、ブロックにしたのが馬鹿。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:15:20.25ID:C0foZPYZ0
 いくら古いといっても、専門業者がやってるようにはみえんよなあ。
学校の建造物ならそれなりにチェックがはいってしまうし。

「プールの目隠し」のために、えらく不安定になっているブロック塀の写真が何枚か
アップされていたから、ど素人がやった可能性もありそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況