X



【社会】非常勤講師らが日大を提訴 「雇い止めは不当」 無期転換ルールめぐり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/06/22(金) 19:35:28.57ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180622/afr1806220026-s1.html

 通算5年を超えて働く有期契約労働者が、希望すれば無期雇用に転換するルールが今年4月から適用されたことに伴い、無期契約への転換を申し込める直前に不当に雇い止めされたなどとして、日本大学危機管理学部やスポーツ科学部などの非常勤講師ら8人が22日、職員としての地位の確認などを求め、東京地裁に提訴した。

 訴状などによると、講師らはこれまで原則1年ごとに日大と有期契約を更新。しかし通算の契約期間が5年を超える直前の昨年秋に雇い止めの通知を受けた。中には、当初任されるはずだった授業数を明確な理由なく減らされるなど、不当な扱いを受けた人もいたという。

 契約が更新されていれば無期契約を申し込めたことから、講師らは「大学は無期転換されることを恐れて突如、雇い止めを行ったと考えられる」と主張している。

 日大は「訴状の内容を確認できておらずコメントできない」としている。

 無期転換ルールをめぐっては、「雇い止め」を告げられた教職員らが大学相手に労働審判を起こしたり、労働基準監督署に告発したりするなど各地で訴えが相次いでいる。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:39:45.22ID:OKMSFGyv0
危機管理できてないやん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:43:13.98ID:0uyORmR10
んで博士持ってるのか?
きょうび博士無しで残れるなんて日大くらいだぞw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:44:22.78ID:bWdMAaB20
非常勤ならしゃーないんじゃないの?
そういう契約なんでしょ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:46:38.08ID:sad2r1Ow0
法律的には何が問題なの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:49:21.11ID:Er3tQQmf0
雇止めという言い方は良くないな
その雇用契約にハンコ押したんだろ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:53:16.64ID:rT4mctN00
雇い止めが不当という法的根拠無いのに何を言ってるのかねぇ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:53:54.98ID:sYcDlZT/0
基地外理事長出せ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:54:29.38ID:txR4DdI40
今だ変身
電波人間タックル
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:55:30.39ID:qBIHVouI0
>>3
タックル問題の前からずっと問題になってた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:57:02.43ID:EbIIMM1y0
無期雇用と雇い止めは普通はセットだよな
それが危機管理というものw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:03:20.10ID:2M7bxOsc0
きな臭い組合がこれ幸いに騒いでる
これに乗っかったバイト教師
非常勤の意味わかってるのか
まるで派遣と同じこと
悔しかったらはじめから正規で雇ってもらえ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:03:34.07ID:ZIRkwu9L0
バイトの分際でクビは不当とか
パヨクはちゃんと学校に行ってるのかよ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:03:44.72ID:39t9Jap40
理事長の辞任求めてたのはアメフト愛してたわけじゃないのね!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:04:07.84ID:K4txxY0+0
     _..-:''"`"゛ ̄'' ''^゙''‐..
   ィ彡//     .    .  "\
  ./      '          '1
 /      ュt__U彡 _彡ヾ ゞ :;;丶
 i  ソノ /´  ^゙―'''"    ミンii |
 i 、  , ,ノ. . -冖ヾ  ;゙‐'''ーヘ,,jji
 ,冫 ノノ/^ /';"  、,.  ,, - . 、` y.、
. |ヽ_从ソノ.  . .-・=-│ヽ-=・=-'" i |
..│ ゙ヘメl!:       丿  \ー、   .│|
 \ │.`ヾ   //!      冫"、. |'
   i .| ∴    /γヽ,-─- '..ヽ、.  l   ク ビ !!
   ー彳∵      ! .__.,;uiぃ__. ぃ j
    ゝ__     ノィ_-−--_冫 ; ソ
      `ヽィー‐ ''.  . ̄ ̄ 冫/
       / \,,.,,,._,, 、,,,,,,,,.. -’
 .      /   ヽ、     ヽ、
       / i     ヽ、   ノ_ノ´`ー -,,_ _
.     /. |   .   `ー-;f"  、    イ/ `i
        ヽ、  .    テ    \xー.ォ、__ノ
         `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
           /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
               `ー、,_ノ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:06:06.76ID:zoznCI1e0
日大だけの問題じゃねーだろw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:08:55.99ID:pFPRkr0v0
クソな法案を作りクソな大学が実行し
クソがひり出される
クソの国日本
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:13:45.99ID:GaB8UHQj0
よしどんどんやれ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:14:41.09ID:++0vub+L0
新しい法律のお陰で、全大学で雇止めが起きるから、訴えてる暇あったら他の大学にアプローチしろよ。
今なら、団塊の世代の教授陣が定年で、教授の口も意外に増えてるぞ。

少子化で大学自体がどうなるか危ういけどな…。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:16:50.06ID:2M7bxOsc0
>>23
派遣の知恵遅れがなにいってるんだよ
ドアホ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:20:11.43ID:aUkWo1MG0
どこの大学でも教員は非正規ばかりになって雇い止めなんてザラなんだが
正規教員が定年退職しても補充せず非正規でまかなうところが多い
北海道大なんかでも経営悪化で教職員のリストラを進めてる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:26:20.68ID:X9oGecVj0
これ非常菌職員が勝訴したら日大からいくらもらえるの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:26:58.22ID:MLT5yVal0
派遣やニートが支持してた民主の政策なんだから大人しく従いなよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:37:52.44ID:z+KwLQii0
こればっかりは何が悪いのかわからない。
無期雇用にしないといけない時期がきたのに打ち切ったらダメだけど、
結局は有期雇用なのだから、更新がないことを頭に入れてないと。
もう1年早く打ち切りにしろってことなのかね?
何年契約してるのか知らないけどさ。
契約社員とか有期雇用契約の人を更新、更新と
10年、20年ダラダラ雇うのが当たり前になってたのが悪いんだけどな。
必ず打ち切ることにしたらいいくらいだ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:39:41.59ID:9LIEHDYx0
これは日大が正しい。

ドサクサに紛れて変な訴え起こすなアホ!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:41:05.75ID:j1PJKOom0
無期転換ルールは非常勤講師と
非常勤医師に関しては勤労者側に
マイナスになる事例ばかり目にする
労働問題というのは本当に難しい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:43:12.08ID:xN0zj43E0
一般教養は常勤にする必要無いしな
業界のはしっこで講師やってるやつは自分で動画作って
知名度上げるしかないんじゃないか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:50:37.73ID:j1PJKOom0
マックスウェーバーの時代みたいに私講師がはやると面白そう。
あくまで面白そうなだけで学問的な水準が下がりそうだが。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:58:31.75ID:QBDs4YrA0
違うのさ、この5年勤めれば~
ってのは工場労働者などの非正規雇用を守るために作られたルールなんだけど、それを特に教育現場が雇用側の論理で利用してるのよ

非常勤の教職員の中には一生非常勤でもいいって人もいるわけで、それに関しては5年ルールなんて適用しなくていいのに、人事がアホだから一律適用して雇い止めにしてんのさ

大学なんかは研究途上の教員もいるし、高校などもベテランの実力ある人もいるのに一律切るような間抜けな運用しかできない大学高校が多い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:03:08.63ID:aUkWo1MG0
>>41
私大なんかに一体なんの研究ができるの?理工ならわかるけど文系ばかりでしょ
人文でも早慶クラスならいい研究してるかもしれないが日大だろ?w
金の無駄だよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:12:45.54ID:nmtcCVvN0
日大に限らず、どこの企業もこれはやってそうだけどな
まあ早々に日大が叩かれまくれば、他の企業は二の足を踏むだろうから良い事だ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:18:24.08ID:wX5ljujN0
1年更新の契約でした
4年は働けると口約束で言われましたが
3年未満で契約更新されませんでした

ってことなら文句言えないねぇ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:48:54.67ID:0Ki++6zU0
契約未更新を雇い止めと言い換えて被害者面
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:49:08.00ID:TtFZ9Fxk0
何年働いたら〜ってのは罠だって散々言われてたやろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 22:41:39.43ID:tE10w9/80
ルールに沿って無期刑約を選ばせずに首を切り、アメフトの監督に責任を擦り付けて追い出した。レイトタックルの犯罪者親子の雇った弁護士の真の狙いはこれかあ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 22:49:30.52ID:BnUNedla0
いつでも雇い止めできるから雇ってもらえたんだろ
正規教員としてなら履歴書すらちゃんと読んでもらえなかったんじゃないの
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 23:44:37.04ID:ZCTpY3Sa0
雇い止めって「鬼畜」だけど「合法」なんだよな
これに懲りたら弱者は自民党に投票しないことだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 23:46:54.67ID:tE10w9/80
外国系政党なんかに政見取られたらそもそも雇用自体無くなるけどな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/22(金) 23:55:46.82ID:MauiItV60
法律通りなんじゃないか?

5年を超えた有期雇用者を無期雇用になんて法律があったら、直前で切るか契約更新はしないのは当たり前だろう。

有期雇用って、試用期間じゃないんだぜ?

大丈夫なのか、先生達。。。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 00:22:05.22ID:Rr7kvEqP0
別に違法じゃないだろ
講師やっててそれくらいも理解出来てないのか?
恨むなら政府を恨むんだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 01:06:27.90ID:8TdkAy/L0
>>52
どこが鬼畜なの?
更新しないだけで、更新保証なんかないのに。
もう更新という言葉をなくしたら?絶対に打ち切り。
5年以上経ったらまた契約有り、当然更新なしで打ち切り。
自分は辞めたくなったり、他にやりたい仕事があったり、
結婚するからとか言って辞める癖になあ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 02:50:43.51ID:KZGsl9CM0
さっきWBSで
広報「訴状の内容が分からずコメントできない」

って相変わらずだな広報は。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 10:38:41.53ID:pQQbdZ4J0
報復人事ではないんだが世間にはそう映るタイミングだなw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 16:23:49.48ID:NzqYFC8l0
相撲取りの学長はまだ記者の前に出て正式に会見してないのかな?
この学長って経営手腕はどうなの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 19:04:50.13ID:xvNMQ2Ly0
日大に勤務って汚点を延長したいバカいるの?
いや既に経歴に載ってるから他に行けないのか…可哀想だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/23(土) 20:52:05.01ID:/GxdPYp+0
今、日大を切られるってことは、組合活動を嫌気されての雇い止めと思われても仕方なく、他の学校の採用担当も二の足を踏むことになる。どっちみち簡単には次の職に就けないのだから、とりま日大から取れるだけ取ろう、その上で次を探そうということになる。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 01:04:51.30ID:zB/imK+P0
>>65
契約更新って言葉があるから、トラブルとか欠勤とかの問題がないなら
更新して当たり前だと意識しちゃうのでは?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 07:37:22.98ID:Fr7ZeqEd0
>>65
学生が集まらない講義設定しても金の無駄
経営陣がこういう意識だからでしょ

経営側としては学生が四月に講義申請完了した時点で
講師の契約をしたいところ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 19:56:48.68ID:OAq6RL5/0
始まったか…
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 23:35:20.99ID:yYLDdkCa0
非常勤講師やポスドク問題は日本のアカデミズムの暗部だろ
ある意味日大だったから他の問題と結びつけられて注目されただけ

大学院の定員を減らして、需給バランスを調整しないとダメよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 11:39:16.94ID:Ku4yGmwZ0
おや?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 11:46:02.20ID:SvRZ5XNI0
これはひどいよな、アメフト問題なんかより悪質だろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 11:47:58.98ID:S5IRuZLa0
大学側が負けるなら、同様の訴訟が頻繁するだろうな…。今年度で雇い止め通告されそうな非正規の人にとっては朗報だろう。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:17:17.75ID:t/rPpoJl0
株式会社NTTアドが雇い止めしまくっている。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:27:08.24ID:mp6F5JWL0
高度な専門型の契約は
契約期間が最短で10日間

逆に能力を必要としない一般的な派遣労働期間は
1年単位

これを理解していないのは法律会計営業や技術に携わらない一般派遣労働者と同じ仕事してる正社員だけです。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:15:08.16ID:QBbTS+RF0
非常勤講師って非正規だろ。
非正規なら雇い止めはしかたないだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 18:59:33.64ID:RyZZW31p0
トップの田中が「893とおともだちだけど文句あるの」で終わり
田中を会見に引き出せば逆転もありえる
だけど政治家と警察がついてるからね
イタリアよりひどい日本
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:49:01.85ID:9Zz2rjU00
可哀想だけど、こんな企業にしがみつく人がいるから日本がダメになるんだよ
欧米のように新陳代謝よくしないと給料も上げられない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:59:52.67ID:Sij28zmJ0
昨日アメフトのごみ拾いといいふざけてるよな
ゴミ拾いをタックルの罰ゲームみたいな感じでやるやめてほしいわ
こいつらマジでくず
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 17:54:00.90ID:Ke1YIQx30
坂上忍ウイキペディア

芸能活動で卒業に必要な日数を出席するのが困難と判断して
東海大学付属高輪台高等学校に入学するも[10]、
入学式初日に体育館で取っ組み合いの喧嘩[11]、
退場させられそのまま自主退学。

坂上氏の
経歴としては中学卒業になるのですかね、
それとも高校中退になるのですかね

中卒?いや高校中退の坂上忍氏が
【バイキング】で大学卒を
制圧しているのは間違いありません。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 18:38:38.70ID:YKFjRRrf0
いつもなら
スルーできたけど

今の日大の現状だとこういう訴訟はダメージでかすぎ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 18:38:51.60ID:YKFjRRrf0
「雇い止め」相談2千件増 無期転換ルール影響か

2018年6月27日 18時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018062701001768.html

厚生労働省は27日、2017年度に各地の労働局などに寄せられた民事上の労働相談のうち、
「雇い止め」に関する相談が前年度比約2千件増の約1万4400件だったと発表した。

担当者は「ルールを意図的に避ける雇い止めは望ましくない」と、企業に慎重な対応を求めている。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 18:40:36.01ID:YKFjRRrf0
日大は

相撲部の力士を
非常勤講師に差し向けて
つっぱりで
マンションから
突き落とすのかな?

どすこいどすこい!!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 18:43:25.23ID:mJ9+TzoO0
その能力を生かして他でがんばればいいじゃん
大学で先生をしてたんでしょ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 18:43:58.34ID:aXU6cxLq0
ニッポン すご〜い w

法律も憲法も越える、日米合同委員会
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg

形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg

首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg

治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg

安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg


これで何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ

1
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/27(水) 19:00:39.68ID:aXU6cxLq0
ニッポン すご〜い w

法律も憲法も越える、日米合同委員会
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg

形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg

首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg

治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg

安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg


これで何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ

k
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況