X



【のりもの】陸自74式戦車はまだ戦える!実はNBC防御能力も。活躍の場は戦闘のみならず災害派遣活動にも★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/24(日) 17:58:59.17ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00010001-norimono-bus_all

変わりゆく戦車のスタンダードに老兵は…?

2018年で導入から44年が経過し、少しずつ数が減少している陸上自衛隊「74式戦車」ですが、
いまだに多くの戦車部隊で活躍しています。もはや第一線級とはいえない性能ですが、
そこには90式戦車や10式戦車にはない磨き抜かれた魅力がありました。

戦車の世界では「第2世代」と呼ばれる部類に入る74式戦車は、丸みを帯びた砲塔が特徴の戦車です。
これは敵の弾をはじき飛ばして防御するという発想から生まれた形状で、「避弾経始(ひだんけいし)」と呼びます。
現代の戦車砲では通用しなくなってきた防御方法ですが、第二次大戦から続いてきた伝統的な戦車の形状ともいえるでしょう。

74式戦車にはレーザー測遠機と連動した弾道計算機、そして砲安定装置が搭載されています。
そのため、目標を発見したのち、速やかに正確な射撃をすることができます。

現代の戦車戦では、主砲を発射するということは自らの位置を相手に教えることになります。
そのため、最初にこちらが撃った弾で目標を撃破できればよいのですが、もしかしたら、相手から反撃されるかもしれません。
そのため、戦車は一度射撃をしたらすぐに身を隠すか、どこか違う場所に移動しなければなりません。
そうした時でも、74式戦車は搭載する装置を駆使して、移動後も再び敵に向かって迅速に射撃をすることができるのです。

活躍の場は磨かれた戦術で作り出す

74式戦車はアナログ式の機械を多数搭載していますが、夜間の射撃も可能です。
ただし、搭載している暗視装置は、こちらから赤外線を投射するアクティブ方式です。

ほかにも主砲の横にはキセノンサーチライトを搭載していて、目標を明るく照らし出します。
これらの装置は現代の戦闘では通用しない装備であるといわれますが、搭載するキセノンサーチライトは非常に強力です。
わずかな光を集めて可視化する高性能な暗視装置へ対して照射することができれば、それに一時的な障害を
与えることができるかもしれません。多数の戦車が防御陣地を構えるなか、左右に配置された74式戦車が侵入してきた
目標を照らし出し、隠れているほかの味方戦車が、攻撃目標に射撃をする連携攻撃も不可能ではないそうです。

油圧式のサスペンションは、車内のジョイスティックで車体の姿勢変換をすることが可能で、車体の傾きを
その場の形状に応じて変化させることができます。専守防衛を旨とする自衛隊は待ち伏せ攻撃を得意とするため、
山間部が多い日本では、この姿勢変換能力は非常に有益なシステムです。

また、山間部などの起伏の多い地形は、大規模な陣地構築工事をしなくても、戦車の車体を隠すのに充分な場所があったりします。
そういったときに、74式戦車は油圧サスペンションを調整して、天然の壁の後ろに身を隠し、砲塔だけを外に出すこともできるのです。

対NBC能力を買われて災害派遣にも

74式戦車の車内は、ハッチを閉じることによって与圧することができます。そのため、高いNBC(核、生物、化学)防御力を
持っています。この与圧能力が評価され、災害派遣活動にも従事しています。

2011(平成23)年の東日本大震災当時、駒門駐屯地(静岡県御殿場市)に配備されていた74式戦車2両が
福島第一原発に向けて派遣されました。その任務は爆発した原子力発電所建屋のガレキ処理です。
その処理を行うために、廃土板(ドーザ)付きの74式戦車が準備されました。

輸送するためのトレーラに載せられた74式戦車は、一路福島県へ向かいます。原子力発電所手前にあるJビレッジという
集合地点でトレーラから降ろされた74式戦車ですが、最終的には原発での作業を実施することなく撤収しています。

2018年現在、そろそろ退役かとの声も聞こえてくる74式戦車ですが、まだまだ活躍の場は残っていそうです。
毎年夏に行われる富士総合火力演習でも、きっとその姿を見せてくれるでしょう。


陸上自衛隊の74式戦車。黒の塗装が追加されているのは、演習の敵役のため
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggVgkrakLQKmJvIZRlxzFxbw---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180622-00010001-norimono-000-view.jpg
サーチライトで目標地域を照らす74式戦車
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggvPL_Q6zb63e0Ku3prdYfvw---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180622-00010001-norimono-001-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529808550/
1が建った時刻:2018/06/24(日) 11:49:10.32
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:24:15.21ID:mqaAo8lS0
ここまで歩戦協同というワードが出てないな
戦車本来の運用は歩兵の支援なので地形は関係ない
市街戦はもちろん戦線突破も支援が目的でそれで損害が多い場合は歩兵不足
対戦車戦闘は偶発的(或いは戦闘条件の一部)
であって
例えば開けた場所では歩兵の遮蔽物がないために戦車戦になるだけでどちらかの航空戦力が優位なら戦車戦にはならない
戦局は戦車次第ではない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:25:12.23ID:ITddD3S60
>>86
日本の航空戦力破壊出来ても潜水艦を破壊出来ないと
輸送船は魚雷攻撃で全滅だぞ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:25:14.85ID:FklEKQZM0
ここは陸自制式のパンツァーファウスト3で

使い切ったら最後は火炎瓶攻撃だ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:25:22.21ID:qEMnXQQ30
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
kp
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:26:34.04ID:5MchZZRS0
>>104
今こそチビ弾とアンパン地雷の再生産をだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:26:50.03ID:sSFYSsZ40
何十年前の記事か忘れたが北海道に上陸して来るであろうソ連機械化師団に対して
2週間ぶっ続けて砲弾打ち込みまくる為の部隊が配置されてたとか
諦めてくれれば越した事無いが駄目なら米軍との協同でソ連軍を撃退する
逆を言えばアメリカが援軍を寄越すのにどうしても2週間は掛かるという事
その間自衛隊だけでソ連軍と戦う事になる、その主力兵器が74式だった、みたいな記事
かつて74式は北海道防衛に欠く事の出来ないスーパーウエポンだったのだ!!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:30:13.48ID:PuobZglk0
>>70
モンキーモデルじゃないT-72の改良型の
T-90はシリアで威力を発揮してるな
特にAPS装備のやつはM1やレオ2より
生存率が高いらしい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:30:26.27ID:ITddD3S60
>>99
それは戦前の「停止して射撃」。
現在は「動き回って射撃」が基本。
https://youtu.be/MPUUubY7h48
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:30:32.40ID:tQtkDEh80
>>107
報復息巻いた911直後のアフガンにすら最初に到着した101空挺が展開するのに1ヶ月掛かってるぐらい現実はもっと不愉快である
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:30:57.15ID:rjXS337n0
74式は変態技術で魔改造されてるからエイブラムスよりも性能上だよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:31:08.16ID:QYspZatV0
>>102
戦車本来の運用は機械化による迅速な機動だよ。
(それに続く、包囲、殲滅)
歩兵支援は第一次大戦時代の思想だ。
もっとも日本ではむしろそちらのほうが有効だと考えられているんだよ。
戦争は地形の研究といっても過言じゃない。
それくらい地形というのは戦争において重要な要素を占めている。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:31:11.51ID:uBwT9T9J0
いくらなんでも古い戦車は燃費が悪そうだから
その観点から見ても交代させたほうがいいと思う。
昔に比べても油は高騰してるし。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:32:02.41ID:L6viSrVo0
>>108
トルコのレオ2がシリアに攻め込んだ件で、「西側戦車も装甲ぶち抜かれたらビック箱」ってのが明らかになったからなぁ…

往年のT-72のごとく砲塔が吹っ飛んだレオ2A4が散見されておるし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:32:32.33ID:L6viSrVo0
>>113
戦車定数がなぁ…300になっちまったから
次の防衛大綱でどうなるのか…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:33:55.42ID:vnWO5hzt0
>>103
現在潜水艦は戦力増強してるでしょ。
在来型はもういいからそろそろ原子力で。
でもって、そろそろSLBM搭載で。
でもって、もうちょっとしたら核弾頭搭載で。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:34:36.57ID:PuobZglk0
>>114
イエメンのサウジ軍のM1も同様な
びっくり箱状態の惨状を晒しまくってたな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:35:16.66ID:sSFYSsZ40
>>110
上陸されてたら地獄だったかもな


正直見てみたい気もするが、2週間戦争を
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:36:05.99ID:2Q8UCshU0
>>106
刺突爆雷はいりませんか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:36:11.63ID:CgFou67E0
>>103
対潜哨戒ヘリに護衛された揚陸艦を??刺し違え覚悟の事実上の特攻だな。
ついでに071型揚陸艦は最新鋭の魚雷防護装置を搭載してる。30年落ちの89式魚雷が当たるほど甘くない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:36:47.60ID:nd7gssE90
乗り付けられるのはいいけど
そんな場所じゃどうせ降りられないし

作業するにしてもドーザ以外に
何か取り付けるアテあるの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:37:13.70ID:X3mpy/8y0
>>114
トルコ軍のレオ2はアメリカがクルド武装勢力に援助したtowミサイルでやられたww
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:37:59.55ID:wcKNkx/D0
この手のスレで出てくる魔改造って何?
どうせモンキーモデルを本国仕様に少し近づけただけだろ?そんなのどの国でもやってんじゃないのか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:39:30.64ID:L6viSrVo0
>>124
日本の編成は大隊結節がないから

日本の連隊→アメリカの大隊規模
日本の師団→アメリカの旅団規模
日本の方面隊→アメリカの師団規模

やぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:39:39.28ID:DFaJ4f5I0
現代のチハ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:40:35.72ID:Eo3SfD7p0
>>120
ASW甘く見すぎ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:41:19.78ID:SM5zGGr90
74式カッコイイ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:41:28.76ID:5MchZZRS0
>>107
当時の自衛隊の継戦能力が2週間くらいなのは本当だったそうで

ちなみに以前Twitterなどで当時の演習を取材した軍事雑誌を取り込んだ画像が出回ってたが
それによると陸自の北部方面隊はソ連軍に20分くらいで蹴散らされる予想が出たという
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:41:41.86ID:vnWO5hzt0
>>110
スクリーミングイーグルとか名乗ってる時点でダメ。
我が第一空挺団は黙ってC1に乗り込む。
決してスクリームしない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:42:03.80ID:QYspZatV0
>>125
制空戦闘機でいえばミラージュをイスラエルがパクってクフィールにするようなものでクフィールのほうが断然性能がいいらしい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:43:29.12ID:L6viSrVo0
一応湾岸戦争の時の米空挺部隊はクウェート侵攻後1週間で仮展開はしたぞ

機甲戦力は空挺戦車1コ中隊・完!だったが
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:43:37.20ID:PuobZglk0
いまさらロシアとかの大国相手に戦争とか考えてないでしょ
いきなり首相官邸や国会議事堂や原発を遠距離から極超音速ミサイルでピンポイントに
撃ち抜かれて、戦争継続どころじゃない大混乱で終わりだし、陸海空戦力とか無意味
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:44:37.17ID:eAnJuIQN0
今のところ対戦車ミサイルは防ぎようがない
戦車砲の有効射程が2キロしかないからな
車載可能な迎撃レーザーでも開発しない限り
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:46:12.46ID:vnWO5hzt0
>>135
何?
あのウェルダン戦車戦車一個中隊?
よく焼けちゃうよ…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:47:04.19ID:sSFYSsZ40
>>131
そっからが本番だろ



ネットの落書きだ、許せw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:47:20.14ID:CPqjA4+v0
原発は戦車が通れるようにしておかないとな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:48:44.79ID:X3mpy/8y0
>>135
日本の場合は沖縄の海兵隊が駆け付けてハワイとアラスカから第25師団来るからもっと早いだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:50:48.54ID:5I5qu0X80
>>54
アフガンでも戦車は有効活用されました。

>>57
朝鮮戦争では北朝鮮軍はT34/85の進撃を続けて、
対する韓国軍には戦車が無かったので、
南部まで追い詰められて、
対する国連軍の戦車が上陸すると逆に北朝鮮軍のT34/85を撃滅して、
後の残りは歩兵支援で活躍した。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:52:05.08ID:d3DxE9jP0
>>20
冷戦時代はソ連軍の北海道上陸を防ぐことはできないと考えられてたんだよ。
サハリン南部から宗谷岬まで43kmしかないし。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:56:28.04ID:5I5qu0X80
>>113
戦車の燃費はその戦車の重量とエンジン出力に左右される。
現状で陸自の戦車で74式戦車よりも燃費の良い戦車は存在せず、
無理に燃費を良くするには16式機動戦闘車に更新する他無い

>>126
第1空挺団には大隊がある。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:56:49.18ID:+l+3Sv8T0
>>52
APCR程度の弾速なら被弾傾始の恩恵を受けられるけど、極めて高速のAPFSDSのエネルギー量なら衝突の衝撃で双方が流体化するので跳弾もくそもないらしい。
主流の複合装甲は流体化した金属の装甲版をセラミック等の中間装甲構造体で受け止めるしくみらしいが、間違ってたら誰か訂正よろ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:57:41.51ID:pP+mX5E/0
>>99
ナチスドイツの突撃砲は戦車部隊じゃなくて砲兵部隊。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:58:49.51ID:X3mpy/8y0
>>144
自衛隊創成期はM4A3E8シャーマンと長射程の155_加膿砲・榴弾砲は全部本土から北海道に送られたらしいな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 20:59:30.64ID:vnWO5hzt0
>>146
リアクティブアーマーにも瀬戸物追加しよう。
九谷焼あたりで。
流石サムライの国みたいなw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:00:30.11ID:nMxj1QB80
戦争になる前に外交戦があると思うけど日本に上陸されるような
事態になるってことはアメリカにさじ投げられた状態ってことじゃないの
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:02:20.32ID:cAu8Rkrd0
マジレスするが…

戦車渡れない橋が多いから、使い物にならない…

これマジ。 意味なし…
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:01.97ID:5I5qu0X80
>>147
ややこしい事に確かにその突撃砲こそ砲兵部隊の所属だけど、
駆逐戦車そのものは戦車部隊所属であった。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:30.19ID:yWZIgpU/0
>>151
国境を接してる地域はあらかじめ守備を厚くし敵の侵略の意図を砕くんだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:35.45ID:sSFYSsZ40
シミュレーションの一つではあるが冷戦当時のソ連軍の目標はあくまでも西ヨーロッパで
西ドイツの防衛ラインが突破されたらアメリカは核攻撃でソ連軍戦車部隊を殲滅する気だったとか
本命の西ヨーロッパ侵攻に対してソ連軍北海道上陸は牽制であり囮であったとか何とか
要するに80年代前半のソ連陸軍は無敵だったらしい、核兵器でしか阻止出来ないくらいの
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:05:27.97ID:5I5qu0X80
>>152
イラク戦争時に重量60t以上のM1A1エイブラムス2両が走行したり、
その橋から砲撃したけど、
毎年必ず震度5以上の地震が起きている日本の橋にはそのイラクの橋ほど強度が無いのかよw
それって日本の橋とはイラクの橋ほどの強度も無いポンコツの橋しかないと馬鹿にしている様なものだぞ!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:05:57.29ID:ctXRBrcS0
>>155
極東ソ連軍は北海道を侵略出来るだけの揚陸艦艇が本当は無かったって噂だな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:06:13.37ID:pP+mX5E/0
>>152
戦車橋はないの?

>>153
エェーッ…。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:06:23.03ID:cAu8Rkrd0
>>156 w苦笑
その前に、他国の戦車は海を渡れない。
貴方の考えなら、戦車を装備する必要も無いことになるが?w

だから、戦車は意味なしと言ってるんだ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:07:35.12ID:vnWO5hzt0
>>156
頭いいな。
渡りそうになったら、治水ダム解放して渡河橋流しちまおうぜw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:08:04.36ID:cAu8Rkrd0
日本の道路や橋は、戦車が動き回れるような強度をもつものはほとんど無し!

戦車は動けず! 税金の無駄!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:08:57.63ID:zJMvxgsU0
>>152
物理的に崩壊するから渡れないのと、法規制で渡れないものの両方がある
少なくとも敵国の戦車は後者を考慮しない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:10:04.84ID:3sxkm/+c0
日本て戦闘機はスクランブルして燃料垂れ流すだけだし
戦車は富士山撃つだけでしょ。  バカなの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:10:43.96ID:CgFou67E0
>>156
中国にはWZ-621っつー架橋戦車が100両以上ある
>>158
それは間違い。宗谷海峡から稚内に橋頭堡築く程度を運ぶ揚陸艇はあった
あとは港へ輸送船で運ぶだけ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:10:51.53ID:5I5qu0X80
>>162
日本の重機を積んだトラックは40tぐらいになるけど、
日本国内ではろくに工事現場に行く事もできないだろうが!
それに日本の橋は10tトラックが4台以上も同時に走ると皆橋が壊れるのかよw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:10:57.03ID:EwgaCUyJ0
何がNBC防御能力だよ。

無駄に装甲材料が厚くて、エアコンがないだけだろ。
3世代前の装甲で、動きも鈍重。
一発撃たれたら、中で爆発して大破じゃねぇか。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:11:47.20ID:OzogTkFr0
だけど仮にロシアが北海道に上陸されたら、制空権も制海権も取れれてることになるので
戦車で対抗って厳しいんじゃないだろうか。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:12:03.46ID:Na8wq9hf0
ハコスカより古いのかよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:12:25.90ID:cAu8Rkrd0
>>164 何を言っても、使い物にはなりませんわ〜!
法規制で渡れない=強度の問題。
渡れる橋のほうが圧倒的に少ない=使えない。

90以上の重戦車は、日本ではマジ無駄w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:12:55.58ID:5I5qu0X80
>>168
前面装甲が110mm程度のどこが厚いんだ?
25年前まで沖縄に駐留していたアメリカ海兵隊のM60A1なんて前面装甲が254mmぐらいであった。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:13:09.76ID:d20pYYF+0
日本だと、多脚戦車とかになって行くのかね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:13:49.98ID:vnWO5hzt0
>>162
黙れ!みどり、いや、さつき!
戦車の定数削るんじゃねぇ。
中華空母の近接支援を受けた中華戦車が関越南下するぞ!
新潟から。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:14:01.76ID:L6viSrVo0
>>164
馬鹿の妄想を真に受ける必用ないぞ

44トンの10式戦車で国内橋梁の84%を通行可能なので、38トンの74式戦車で通行可能な橋梁は更に増える
これは普通に調べればすぐに分かる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:14:12.59ID:DFaJ4f5I0
戦車はあれば便利だけどなくてもなんとかなる
攻撃ヘリなんかといっしょ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:14:32.98ID:FklEKQZM0
そういやドイツのV-1は有翼無人攻撃機として空軍所管(航空機の一種)
V-2は無誘導慣性弾道弾として陸軍所管(砲弾の一種)であった
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:14:38.32ID:5I5qu0X80
>>172
90式戦車が配備されている北海道では施設科部隊の91式戦車橋に92式浮き橋が優先配備されている。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:16:04.11ID:lXIlOFxN0
>>170
北海道電撃上陸なら佐世保や呉や横須賀の艦隊無視して上陸してる事になってるからまだ残ってるぞ
律儀に呉に要る艦隊が来てくれるまで待つの?1週間以上もだらだらと
国連軍編成されちゃうじゃんヤバイよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:16:16.13ID:sg6p4r/B0
日本の航空、海上防衛をかいくぐって戦車を上陸させるなどほぼ不可能。
本土にたどり着くまでにほとんど沈められる。
日本の敗戦が濃厚な第二次世界大戦末期でさえも、アメリカはヒビって本土上陸戦を避け、空爆に徹した。

つまり本土での対戦車戦は無いだろう。
国内の暴動鎮圧、テロ破壊活動、敵特殊部隊との市街戦など、74式が活躍できる場面はまだまだ多い。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:16:37.28ID:cAu8Rkrd0
日本は、戦車が必要?
No!
周りが海

いったいどこから、敵国の戦車が攻めてくるんだ???
w笑

>>169 
※1 全国の主要国道の橋梁(17,920箇所)を対象に調査・算定

もう一度
>全国の主要国道の橋梁

w笑

すべての橋梁ではないw 統計に引っかかる馬鹿w
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:16:49.86ID:Gto5gapu0
暗視装置がすごいって、それ74式とかんけーねーじゃん
そんなにすごいなら、10式にもつければいいだけだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:17:44.61ID:FklEKQZM0
10式は追加装甲無しで44トン
74式はカタログ38トンだったかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:17:45.53ID:5I5qu0X80
>>184
物理的には北方領土から揚陸艇で戦車をピストン輸送できる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:17:52.00ID:L6viSrVo0
>>170
「上陸作戦で航空戦力や海上戦力を完全に殲滅してから上陸」って発想が米帝に犯されてるのぅ

普通の国はそんなことせんよ
アメリカだけよそれやってから上陸してくるのは


例えばフォークランド紛争では空海で殴り合いの最中にイギリス軍は強襲上陸を決行してる
その対価に揚陸艦や駆逐艦を撃沈されてるけどね

一瞬の隙を突いて対艦攻撃のアメの中を上陸してくるのが普通よ
つまり相手側の海上、航空戦力は生きてる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:13.49ID:pP+mX5E/0
>>183
でも、ベレンコ中尉のMig25は千歳に着陸しちゃったのだw。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:37.53ID:OzogTkFr0
>>182
やはり日本独自では防衛出来ないか、大国以外はほとんどそうだろうけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:58.17ID:FklEKQZM0
6号U型ティーガーは総重量70トン越え

そら、持て余しますって。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:19:13.63ID:cAu8Rkrd0
>>187 そんなことよりも、精神科で診てもらえよw笑

オマエ、かなり重症だぞw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:19:28.82ID:L6viSrVo0
>>184
お前の「渡れる橋のほうが圧倒的に少ない=使えない。」ってのは、農道のトタン製の橋も含む話だったのか?
なるほどそれは渡れる橋のほうがすくないなぁ

丸木橋とか木製つり橋も含めたらそら確かに渡れる橋のほうが少数だな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:19:51.34ID:x0mLIKo00
>>165
>戦車は富士山撃つだけ

ワロタw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:20:22.49ID:5I5qu0X80
>>192
毎回お前は俺に論破されると精神科に診て貰えとしか言えなくなるんだなw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:20:33.67ID:CgFou67E0
>>177
それは有効な対戦車兵器が十分な数あれば、のこと
軽MATはMBTには全く通用しない、中MATは旧式すぎる、重MATは天然記念物並の配備数
歩兵連隊の火砲は迫撃砲くらいしかない。こんなんじゃ戦車に上陸されたら永田町まで一直線されるわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:21:14.83ID:heHlm9+J0
戦ったことも無いのに戦える。ゆってて恥ずかしくないのかと割りマジで
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 21:21:26.43ID:yVM1J90A0
陸海空も海原治とかいう低能に滅茶苦茶にされたから、その頃よりはまともなものができた
まあ、前川スケベみたいなクズが省のトップに立てるあたり、官僚は敵視されて当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況