X



【経済】レコード本格復調 生産16年ぶり100万枚超 アナログな音やジャケットに若者興味
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/06/25(月) 13:05:13.42ID:CAP_USER9
千葉日報 6/25(月) 11:20配信

CDの普及で一時は衰退したレコードの人気が本格的に回復している。昨年の生産量は16年ぶりに100万枚を突破、生産額もこの7年で10倍以上となり、関連業界も盛り上がる。
インターネット配信など音楽を楽しむスタイルが多様化する中、アナログの温かな音色が人々を引きつける。
これまで“大人の趣味”というイメージが強かったが、本県でも若者がレコード店で名盤を手に取り、プレーヤーを買い求めるなど、人気は幅広い世代に広がっている。(政経部・金林寛人)

■♪「柔らかい音」
「CDと違い、1点モノでコレクター心がくすぐられる。再発盤とオリジナルでは音が全く違う」。高校の時からジャズなどの名盤を集め、貸倉庫で保管する男性会社員(51)は熱く語った。
レコードで聴くことで音楽の良さに初めて気付くこともあるという。

千葉市中央区のレコード店「ドロップス レコード」は、ロックやジャズ、クラシック、ソウルなど約2千〜3千枚をそろえる。価格は180〜4千円程度。
川下圭店長(34)は「レコードは音が柔らかくて耳が疲れない。ジャケットを見て楽しむ人も」と魅力を明かす。

人気は若い世代にも広がる。月に2回ほどレコード店に通うという同市稲毛区のフリーター男性(25)は
「昔から興味があって、プレーヤーが安かったので、1年ほど前からジャズのレコードを集めるようになった。CDが出ない作品が安く買える」と話す。

■♪再生機に波及
レコードプレーヤーの売れ行きにも波及。ヨドバシカメラ千葉店によると、全店での5月の売り上げは前年同月と比べ約10%増加したという。
千葉店オーディオコーナー担当の小林寛典さん(33)は
「以前は60代以上が主な客層だったが、人気アーティストが新作をレコードで出したり、中古盤が安価で手に入ることもあって、ここ2年ほどでプレーヤーを買い求める10〜20代の若い世代が増えている」とブームを実感する。

以前は3万円ほどのプレーヤーにアンプなどもそろえる必要があったが、ここ数年でスピーカー付きで8千円ほどの入門機が多く発売されるようになったという。
小林さんは「手が届く価格で、若い層を取り込もうとしている」とメーカーの思惑を分析。実際、多くの若者が買い求めるのは廉価版という。

■♪盛り上がる業界
日本レコード協会によると、ピークの1976年には約2億枚が生産されたが、82年に発売されたCDが手軽さや持ち運びやすさから広がると、主流の座を奪われ、2009年には約10万枚にまで落ち込んだ。

だが、近年はネット配信などでCDの生産量が減少する一方、レコードは増加傾向で、昨年は約106万3千枚と、01年以来の100万枚超えに。生産額も約19億2千万円と、最低だった10年の10倍以上にふくらんだ。

「アナログな音やジャケットのデザイン性を新鮮に感じる若者に支持が広がっている」と協会の担当者。

この流れに関連業界も攻勢をかける。ソニーミュージックグループは今年、約30年ぶりに東京都と静岡県の拠点でレコードの自社生産を再開。
パナソニックも16年、生産中止となっていた音響機器ブランド「テクニクス」のレコードプレーヤーを復活させた。宇都宮市の工場で生産し、売れ行きは好調だという。

レコ―ドを探す男性=千葉市中央区の「ディスクユニオン千葉店」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180625-00010004-chibatopi-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010004-chibatopi-l12&;p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010004-chibatopi-l12&;p=2
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:05:45.05ID:YxUsymQt0
レコードどうこれ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:06:22.83ID:2q8wufg50
そのシートは?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:07:12.56ID:4t320MjM0
A面: 黒猫のタンゴ
B面: ニッキニャッキ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:10:33.47ID:N5hVFeys0
クソ安いプレイヤーとカートリッジならCDのが音はいいよ。
中級機程度になって、ようやくレコードの真価が現れる。

CD専用機のアキュのDP-430
なんかとんでもない音出すぞ!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:18:27.03ID:rdTyTzrF0
本来は角材のような形をしてる音を丸棒のような形に再生するのがレコード
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:19:00.31ID:OU1Kry1m0
SACDのほうが良くないか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:21:51.57ID:75zqAuaN0
うそつけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:23:06.31ID:NurgR/cq0
思い込みなんじゃないのかな
歯磨き粉でも腹痛の薬だと医者から渡されると痛く亡くなるとか・・
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:23:52.00ID:+7TrAav00
いやそれは無いわw
LP版のジャケットが良いってのは分かるけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:25:27.26ID:NurgR/cq0
音楽はまったくわからんけど生演奏を忠実に再現するなら
今の技術が勝ってるんじゃないの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:26:07.21ID:tH58WTII0
>>11
現在のアナログレコードは音質は期待できないよ
製造側に80年代の高性能な機器が良いコンディションで残ってるとは思えないし
新品の機器をつくるだけのノウハウも残ってないだろうし
神業を持って録音技師も引退してるだろうし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:28:18.99ID:LPgBnKZ90
> アナログな音

デジタル音源でも再生された音はアナログじゃないか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:31:07.66ID:mzf0xOi10
たぶん思い出補正だろうな
例えば俺はブラウン管テレビの方が綺麗に映ると思ってるが、これもおそらく思い出補正
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:32:25.44ID:dZOwI8Ns0
Bzがアルバムほぼ全部のレコード出したよ
scenesってイベントで売ってた

金も場所もないんで5枚だけ買ったけどやっぱり音いいね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:32:52.01ID:2REJZYKv0
あれ? 楽しいから買うんだよね?アナログ盤。

普通の人の理解をそんなに大きく越えない原理で動いてて、所々目で見られて楽しい。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:34:36.51ID:9uYq1nMg0
でかいスピーカでボリューム上げて聞けば
何でもよく聞こえるさ
ブランデー片手に聞きたいだけだろ
タバコも吸えない腰抜けが一端になぁ・・
しけモクなんて言葉すら知らんだろ?
何がレコードじゃ MP3聞いてろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:34:44.39ID:nTojvEDR0
>>5
ステレオ・レコード針の原理は日本の特許で、製造もたしか独占的に
やっていた。今でも、それは変わらんだろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:35:09.57ID:2REJZYKv0
ドロップスレコードは移転してたのか。ディスクユニオンが近づきすぎたか?
でもよく頑張ってるな。この波でもう一花咲かせられますように。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:35:21.85ID:9BoaN4y50
A面で恋をして

A面って何だー?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:35:32.52ID:apPOVgzf0
良いのはジャケットくらいで、後は良いとこなんか何にもない。
数が増えれば邪魔。レコード買ったら、すぐにカセットにダビングして
専らカセットで聞いてたわ。

すべての音源がCD化されてないから仕方なく持ってるだけ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:35:58.26ID:mzf0xOi10
>>22
相変わらずクソみたいな商売してるな
9th bluesのライブはいつまで経っても映像化しないのに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:38:24.71ID:5zmWbZdn0
スゲー身もフタもない事言うと、コレ若者が「音楽」自体には興味失ってるって話かもしらん
だから「再生方法」に目が向く
音質云々は後付け
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:39:46.01ID:zE1mWOCN0
>>1
 > 「欧米で起きているレコードブームが、若者を中心に、
 > 日本にも波及しつつあります」(SME広報担当)

 > 昨年の生産量は16年ぶりに100万枚を突破、
 > 生産額もこの7年で10倍以上となり、関連業界も盛り上がる。

 > 「最近、急増しているのが若者。デジタルとは違う音として捉えている。
 > 切れ味はないが、包み込むような温かい音です。」(日本レコード協会広報担当)

 > アナログの温かな音色が人々を引きつける。

.

そう、音域が広いアナログのレコードは、高音域まで音の抜けが良く、
低音もシッカリ締まっていて、音の再現度も繊細で温かい音質だ。

それは、不思議とデジタル化したyoutubeで聞いても、
高品質のオーディオセットに繋いで聞けば、その違いが分かる。


最近の曲でさえも環境を整えれば、レコードのこの高音域の再生表現力はCDをも凌ぐ。

Get Lucky - Daft Punk (Vinyl) JBL Speakers
https://www.youtube.com/watch?v=HKNKk__NNjQ

.

◎【参 考】
Vinyl vs CD, which one sounds better?
https://www.youtube.com/watch?v=Mt3z2CMYzHw

Audio frequency range of LP vs. CD
https://www.youtube.com/watch?v=4eC6L3_k_48


.
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:40:45.28ID:BwAcJOy00
楽器の一種みたいなものでしょう
なんとなく、レコード独特の音がきけそう

サー プチプチ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:41:01.13ID:Q+dgAIqs0
ゼンマイ時計とそろばん帳簿も流行らせろ

ついでに万年筆と鉛筆を削る肥後守も
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:42:43.10ID:Os63R3Wr0
レコード復活は嬉しいニュースだけど
つい最近、レコードやプレーヤーはヤフオクで次の方に引き渡した
個人的にはCDの方が音は良いと思う
スキップで次々と聞きたい曲を選べるとか
扱いもレコードより雑でよいから気楽
そのCDさえお役御免となってしまった
ウオークマンに今まで持っていたレコードとCDが全部収まってしまった
部屋の一角を長年占領していたオーディオ機器も
今や手の平に収まってしまった
思い入れのある物が無くなるのは寂しいけど
音楽環境としては不満は無い、凄い時代になったな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:45:17.98ID:Q+dgAIqs0
>>36
物を持たなくていいから
若者の間で三畳一間の物件が人気
(ただし駅のすぐ近くで通勤や生活に便がいいところ)
ってニュースがあった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:45:51.49ID:TTMKcAe30
「真空管アンプは柔らかい音がする」


みんな判で押したかのようにこう表現するけど、こう言えという御達しでも出てるの?
「柔らかい音」ってどんな音なのか、詳細な説明を聞いたことがないぞ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:45:53.09ID:9uYq1nMg0
往年の連中は 耳鳴りが聞こえてます
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:47:19.23ID:lfz1eEoj0
SHUREがレコード針部門全面撤退したのにまだそんなこと言ってんのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:47:48.34ID:DdoTzf090
まぁデジタル化で無価値寸前までいったものに
もういっちょ付加価値つけるならこれしかないて話だろ 商売上の都合に過ぎんわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:47:53.18ID:ETGzSRMx0
あのゴリッゴリッ、プツップツッっていうノイズがたまらんよな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:48:17.62ID:apPOVgzf0
デジタルだって低音と高音をバッサリ切り捨てて真ん中だけ持ち上げれば
暖かい音に聞こえるだろ。真空管の音が暖かいという詐欺手法と変わらん。
単に帯域が狭いだけ。ホコリとノイズはもうウンザリ。

儀式なんてホント下らない。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:48:45.15ID:4Be4XK4H0
自宅にテクニクスのリニアトラッキングの
レコードプレイヤーがあるが
価値はあるんだろうか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:48:56.59ID:+qRlSiCn0
レコードは磨り減るんだろ 10回くらいしかまともな音は出らんだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:49:35.66ID:K/zhK1n00
プレイヤー買ったけど、思ったより音楽聞かないね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:50:57.61ID:p/nbc2kw0
ただのファッションやん
俺は5万枚超えてる現役DJだけど、オタクみたいなニワカがレコ屋掘ってるのがマジで笑える
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:51:05.48ID:+qRlSiCn0
こういうのにはまるやつ 特に若いのはろくなもんじゃない
コーヒーは豆からひいたり 外国製ビールの缶を部屋に並べてたり
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:51:24.52ID:Qgf7DPRp0
「アナログな」というのを見て昭和時代の「ナウな」って言葉を思い出した
「ナウな若者」ってのが棲息してたんだよねあの頃
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:51:26.06ID:tH58WTII0
音質はまあ関係ない
まともなアンプやスピーカー持ってる人って
おそらく1000人に1人くらい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:52:26.18ID:75zqAuaN0
レコード買うとか低能すぎるw

ドMなんかな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:07.32ID:DpZ/vVft0
まぁダウンロードで音楽買わない人間からすると
特に特典もなくすぐに中古で値下がりするCD買うのと
将来プレミアが付く可能性があるレコード買うのとどっちがいいのかってなるわな
どうせ物理的にかさばることになるのなら
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:09.05ID:NGzUMiqt0
>>25
特許の期限って何年か知ってる?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:15.45ID:T/imif6A0
プラスチック板に音を刻み込んで再生させるとか、昔の人は凄い。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:43.77ID:LTkdpjVd0
最近は世の中全体的にデジタルよりアナログの方が格好いいという方向に振れてる気がする。
旧ソ連を感じさせるものがオシャレみたいな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:56:49.37ID:IA9P16se0
結局CDは剥離して劣化し再生不可になるものが続出したので保存するに値しない事がバレたから、好きなアーティストを保存したいならレコードにしようと原点回帰したのがそもそものきっかけ。
だからユニオンやレコファンも3年くらい前から価格を下げて叩き売りを始めた。一部のレア物もCDとしての商品価値だけでメディアの価値はゼロ。
アナログレコードが再評価されて当然の流れになっている。
都心部のタワレコも少しずつ売り場を広げてる。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:59:01.30ID:NaxJkeQK0
>>55
なんぼでも
コピー孫コピーひ孫コピーが出来るデジタル音源が最高
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:59:10.81ID:apPOVgzf0
せっかくデジタルが出て、ホコリや心臓に悪いノイズから解放されて音楽だけに
集中出来るようになったというのに。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:59:11.10ID:FifV/4iZ0
こういうのって一応CDにバックアップ取っておいたほうが良いよね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:59:53.09ID:9NqrFSsa0
>>8
とんでもない音・・ そういうすごい音は求めてないんじゃない?アナログ派は
スレにも温かい音って書いてあるじゃない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:01:18.39ID:Q5PoQSRL0
レコードよりハイレゾスピーカーが欲しい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:01:48.05ID:zS+OHy/o0
>>62
192khz/24bitで取り込むとCD-Rに収まらないだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:01:56.37ID:B4kFyIkD
ハイレゾネットワークプレーヤーも、
SACD/dvd-audio/blu-ray audioプレーヤーも、
カセッデッキも、MDデッキも、
持ってて一日中音楽にひたってるアーリーリタイア層だけど。
アナログレコードが1番趣味性が高くて幸福感が得られやすいね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:02:11.05ID:B03rK5eG0
正直何十万もするようなそれなりのアンプとスピーカーで聴かなきゃ違いなんてほとんどわからんだろ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:03:14.47ID:DXxLP6fG0
今はレーザーでアナログ・レコードも読めるから「針」が無くても問題ない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:04:09.30ID:FJLOTewm0
レコードは最高だね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:05:04.88ID:lfz1eEoj0
>>63
ジャズ聴きはSHUREの7000円くらいの低クラスの針が良いって言ってたり、クラシック好きには50000円を超えるオルトフォンの高級針が最低ラインみたいな扱いされてたりとか、同じアナログ好きの中でも結構バラバラだったりするんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:05:07.60ID:4nEEVqC70
温かい音、柔らかい音ってどんな音?
周波数帯域の狭い音のことなの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:05:09.01ID:ORjyxU0I0
本当は音の違いなんて分からないと思うけど
分かった気になっているだけなんだろうな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:06:27.00ID:K/zhK1n00
同じところで音が飛ぶレコードが有るんだけど、救いようあるかね?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:06:46.81ID:SzF9xVEk0
>>40
何処でも良いから、三桁万円台の真空管アンプでセットを組んだ音を聴けば分かるよ。

但し、球のアンプは電気代も掛かるし熱も出るから、個人所有は好き者で無い限り、手に負えない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:07:05.94ID:IA9P16se0
60年以上前のオールディーズのシングル盤を聴くと単純な音構成なだけにレコードの凄さが良くわかる。
めっちゃリアリティあるよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:07:31.09ID:H3ZVgxwA0
>>47
逆だよ
アナログレコードの方がCDよりも耐久性は高い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:07:38.36ID:B4kFyIkD
>>74
プレーヤーの針圧やアンチスケーティングの調整次第で飛ばなくなることもあるよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:10:05.44ID:IA9P16se0
>>80
ビートルズは1970年代の安い再発盤でも充分堪能できるよ。つーか今のデジタルリマスターよりも音が良い。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:10:08.92ID:LIw3x53G0
LPのスピードの半分でサイズが2倍になったら
高音質になるの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:10:32.91ID:JJrrXYap0
音楽マニアの友人曰く、レコードの音質が一番良いらしいんだけど、にわかに信じがたい。
思い込みって怖いな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:11:01.90ID:HAwGda250
パソコン、電卓の代わりに、算盤、計算尺にしたら?w
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:11:35.11ID:9uYq1nMg0
いやいや レコードとのお付き合いはもうごめんだな
場所に検索 触っても居なけりゃダニの温床だぞ
虫干しせにゃならん環境はもういいわ
MP3でHDD CDに転送で充分だね
時代はMP4としてビジュアル化していくものと期待だわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:12:32.01ID:nYsZjKE70
>>74
レコードクリーナー着け、
コットンで指先にかなり力入れ再生溝方向、その逆で10〜20回ぐらい掃除してみん?
それでも駄目なら針圧重くし再生してみる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:13:28.08ID:48cmxL1D0
>>84
音の柔らかさが好きなんじゃない?
音を語るときって最後は単なる好みだからね
シャリシャリ高音のキラキラ音が好きな人に
低音のドスった音聞かせてもクソとしか思わないし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:14:47.69ID:9Ytb9ZGs0
マイ柱上トランスでなくてもいいの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:15:01.26ID:HAwGda250
コピー対策で、レコードを売りたいだけだろう?
他にも方法が有るだろう・・・。w
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:15:13.48ID:Sm7mjRgo0
アナログの方が音質は良いが劣化するし重い
そして紙ダニだらけになる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:15:46.40ID:Pqjhq1GZ0
今はなんでもかんでもかんでも打ち込みだから心に入ってこないんだよね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:17:28.70ID:MvoPS/sf0
セックスピストルズやクラッシュをCDで聞く奴はアホ
レコードで聞かなきゃ意味がない
さらに言うならばそんなの今更聞くのもアホ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:17:34.16ID:B4kFyIkD
クラシックかジャズか洋楽なんだろうけど
ゴダイゴとかルパン三世のサントラとか、LPで聴くといいものだよ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:17:58.98ID:zIgiokv80
>>83
原理的にはなるよ
SP版78rpm 30cmで4分半
LP版33 1/3rpm
7インチシングル 45rpm
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:18:54.75ID:KRGWH1PW0
>>83
回転が速いほうが高音質になる
45rpmでLPサイズのシングルロングヴァージョンというのがあった
俺はEW&FのMagneticしか持ってないが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:19:16.25ID:c+1c/5tG0
俺のスピーカーのウーファーは埃とかラーメン汁とかカビがたくさんついてるから
くぐもってて音に温かみがあるよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:20:38.82ID:XDbk3I1s0
配信だと音楽なんか聴かなくてもいいけどさすがにレコードは文化だよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:21:42.94ID:KRGWH1PW0
オーディオチェック用のレコードというのがあった
左右チャンネルの音漏れが無いかとかこだわりが凄い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:21:46.92ID:/0iKfole0
レコードやカセットテープからデジタル音に代わったとき、キンキンガッチリした音で長時間聴いていると疲れた。
やっぱりレコードの音のほうが温かくで最高に良かった。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:22:09.68ID:utr4DO4V0
こもった音が優しいとか言われても・・・
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:25:33.47ID:6EQ+kq8t0
>>102
CDでも有るぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:25:35.74ID:1GNK5K4U0
>>59
先日タワレコ行ったら30年くらい前に買った某輸入盤洋楽レコード
その値段が4000円
30年前の値段が1600円だったかな
タワレコぼったくり過ぎだよw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:25:55.52ID:iveSCJPa0
もう針を製造してるところがなくて流通在庫が掃けたらおしまいって10年前ぐらいに聞いた覚えがあるんだけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:26:48.62ID:7M62hMXF0
アンプとかスピーカーにもカネ掛けろよww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:27:26.59ID:9uYq1nMg0
喫茶店のジュークボックスは良い音してたな
レコードでここまで言い音させるかと聞き惚れてたわ
距離が近いからメリハリ効いてたな
家庭であの音量は無理だから尚更だった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:27:34.74ID:o+EW/G1W0
>>74
レーベルが濡れないように、食器用洗剤で水洗い。スポンジは使わない。
オーディオ評論家の故江川氏がやってたと思う。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:28:14.24ID:InOHfM1k0
アナログの苦労を知らない若者世代の勘違い
冬場のプチプチ鳴るスクラッチノイズに辟易してスプレー塗ったり小傷の多い輸入盤買ってしまって苦労したり
針飛びした音を何年も奇抜なアレンジだと勘違いしていたおっさんが言うよ
CDの方が楽だ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:28:38.35ID:iveSCJPa0
レコード聴いてチェロあたりの音域が太くてきれいだなあと思ったことはある
それが正しい音、忠実な音なのかどうかはよくわからない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:20.53ID:ZehMKIIV0
>>112
レコードの方が音がいいんじゃなくてレコードは音が強調されてるんだよね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:43.64ID:75zqAuaN0
>>84
いかにもニワカが言いそうな事だなwww

レコードの音質が一番いいわけねーだろ

一番いいのはテープに決まってるのにそんなのも知らないとは
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:50.49ID:B4kFyIkD
>>107
shureのカートリッジを愛用してるけど撤退したね。
でも日本にはJICO針がある。互換針。100%オリジナルと同じではないけど、
工作精度は高い印象だよ。メードインジャパン。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:30:39.03ID:v4aj68+x0
>本県でも若者がレコード店で名盤を手に取り、プレーヤーを買い求めるなど
はい嘘ー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:31:34.76ID:Iy6pedet0
レコードのノイズは半分以上は汚れらしい 中性洗剤で洗うとそうとうノイズが消えるとか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:31:47.06ID:cJdnp+iM0
>>1
そもそも業界の都合でやめたくせに
衰退しただの復活しただのも
業界の都合のくせに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:33:07.80ID:Esnz8VZJ0
16年ぶりかぁ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:33:14.61ID:rhmahE/N0
>>40
デジタルだと、音を超高速でオンオフのさせてノイジーな感じ。
アナログメディアと真空管なら、音が連続するので、それが柔らかいと感じるのかもね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:33:35.67ID:CDzlJHb30
久しぶりに聴いたが音が悪くて聴けたもんじゃない
昔はこんなのよく聴いてたわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:34:04.76ID:gnQO3r3J0
アナログ盤の欠点は針が摩耗するから寿命が来たら替えなきゃいけない。で、寿命が来たかどうか
は分かりづらくて、アレ?何か音悪くなったな?とか思ってるともう針がダメになってる。

で、ダメになった針を1回でも盤に通すと今度は盤もダメになる。これで何度大事な盤ダメにしたことか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:35:06.12ID:gnQO3r3J0
>>121
結局塩化ビニルだから静電気がホコリというか汚れを吸い寄せちゃうんだよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:35:16.93ID:InOHfM1k0
>>74
最後の手段は木工用ボンドを薄く全面に塗り、丸一日か二日冷暗所で完全に乾かしてから剥がす
これでゴミ傷だらけの輸入盤がかなり聴けるようになった
レーベルにはかからないように気つけろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:35:31.74ID:9/VQhPi70
DJがキュキュキュこするのCDできんのか?!HDDデータでてきんのか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:35:48.92ID:+8twnFpO0
>>43
日本に輸入された輸入盤に、外国人が価値を見いだしてるって、テレビでやってた。
目が利くなら、投資の価値あり!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:36:28.41ID:InOHfM1k0
>>128
磨耗した針使ってると盤も痛むしな
本当に面倒臭い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:37:06.26ID:QFcNp+DW0
レコードからPCへ取り込んで聴くというマヌケ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:37:39.57ID:P43V9o0z0
CD何千枚か聴いたけど、レコード聴き始めてからほとんどCD買わなくなった。
今じゃレコード何千枚が置き場所を探して山積みになってる。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:37:57.26ID:zm85Dbpx0
集音マイクから原盤製作のカッティングマシンにアナログ信号が辿りつく過程おいては
現代のシステムでは幾多のデジタル処理がなされてるだろ?
本来のアナログ原盤での音楽ソースは昭和40年代初期ごろまでのレコード盤と称される代物と思うが?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:38:34.86ID:qddObgpn0
最近スマホ機種変したらハイレゾ対応で試聴してみたら余りの音質の良さに腰抜かしたわw それと3ヶ月100円でお試しspotifyでダウンロードしまくって聴いてるけど、昔の曲も音源がリマスター化されててビックリする位音が良いんだよな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:38:42.33ID:gnQO3r3J0
あとLPで片面の収録時間が長いと必然的に音は悪くなる。特に盤の中心部に近い最後の曲
なんか聴けたもんじゃない。音楽のジャンルに限らずアルバムの最後にいい曲、ってケースは
結構多いからこれが痛い
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:38:52.72ID:9uYq1nMg0
ま〜CDですらないからなぁとうちはMP3だわ
歌手名曲名を一曲ずつ書き込める時代だぞ
あれ?なにこれ?の質問が最優先の時代だしね
30秒以内に見つけられないと
何を探していたのかも怪しくなって行くんだぞ?
それと 良い音の探求は歳が許さない
往年のリスナーは既に10khz以下しか聞こえない
其の内ハドオフでレコードは産廃扱いと有料になるぞぉ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:39:18.64ID:l6c6yHbV0
低ビットレートで圧縮すると音が柔らかくならない?
レコード聞いたことないけどそういう感じだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:39:42.05ID:n4SnTXVM0
レコードもきちんとした音出しきるにはシステム構成にそれなりに金かかるし、
神経使うしなぁ。CDの気軽さからは
個人的にはもう戻れない。
トランスポートとDAC、電源ケーブル、
信号ケーブルまである程度投資すれば
音の柔らかさはそこそこ得られる。
私もやはりレコードをカセットにダビングして聞いていた世代。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:40:03.14ID:cMYxW49o0
まあ今はレコードの針を使わなくてもCDのように光で読み込むぶん
レコードが摩耗することはないのが強みだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:41:05.46ID:o0KOAB8a0
まさかレコードをBluetoothスピーカーで聞いてたりしないだろーな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:41:47.30ID:iveSCJPa0
物心ついた時にはiPodがあった世代には
たった数十分の音楽がアホみたいにデカい質量って新鮮だろうなあ
音楽に限らず、ITの世界もロボットとか形あるものに重心が移ってきてるみたいだし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:42:20.31ID:zoGThMZS0
>>141
DeezerってCD音源とほぼ同じ音質の.flacのストリーミングも有るぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:43:02.37ID:UMhqWgsr0
そもそも元データがPCM16/44.1でTDしてるから
レコード化しても意味ないっていうね
アナログマルチじゃないと意味ない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:43:52.94ID:qtJxVzJF0
>>25
ステレオレコードの45/45ステレオ方式の開発はベル研究所&ウエスタンエレクトリック
それを1958年にRIAAが正式にステレオLPレコード規格として決定した
日本は関係ない
針先形状だけならCD-4用シバタ針とか日本発の物もあるがすでに特許切れ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:43:57.59ID:iveSCJPa0
>>148
千石で買った2Wのスピーカーをオリジナル設計のディスクリートサーキットでドライブするぜ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:45:52.67ID:dUvouRIX0
レコードは仕組みが分かれば宇宙人でも再生できる。
CDとかは電子回路を通して再生されるから解読不可能。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:00.88ID:FJLOTewm0
激落ちくんは高いのでダイソーの水の落ち落ちVを我慢して使っています
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:16.48ID:UMhqWgsr0
たいして商売に旨味のないバイナル併売のために
マスター作り直すとかないからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:17.47ID:ArNQU/eZ0
ヨドバシで音周りそろえたくないなぁ
ポイント考慮したって他でもっと安く買える
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:21.90ID:gnQO3r3J0
まあそれでもいまだにCD化もデジタル音源化もされてなかったりするアルバムは結局
アナログ盤引っ張り出して聴いてるけどな。自分の音楽趣味の中ではごく僅かだけど。
それさえもCD化してくれたらもうアナログ盤に用はない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:50.68ID:3dA0Lt+w0
近年は新品レコードも針も値上がりがハンパない。
ただ中古レコードはそこまでの値上がりは感じない。
新品のLPなんて10年前は2000円前後だったのに今は3000〜4000円。
ここまで来ると状態そこそこのオリジナル盤のほうが安い場合もあるんだよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:47:37.44ID:wx6ZMrVr0
レコードにダウンロードコード付けてるのも多い
つまりダウンロード音源を聞いてレコードは飾り
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:48:41.19ID:cMYxW49o0
>>33
CDは特定の音域以外はカットしているから仕方がない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:49:14.04ID:ArNQU/eZ0
>>147
あれは確かにいいものだけど
埃とかも拾うから綺麗な盤じゃないと
雑音出まくる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:49:42.74ID:gnQO3r3J0
アナログの方が音が良い、っていうことがあるんだとすればそれはCDなんてものがなかった
時代に録音・リリースされたもので、その後CD化されるもその時点でマスターテープそのものが
傷んでいたためにCDの音質が悪いもの。これはアナログの方が音が良い、ってことになりうるけど
マスターテープが傷んでる頃にはアナログ盤で状態のいい物もそんなには残ってないから結局は
やっぱCDで十分、ってことになっちゃう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:30.54ID:cBeBjEDw0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
mf
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:40.44ID:o+EW/G1W0
おっさんの私は、昔聴いてた歌、たとえば森田童子さんとかをCDで聴くと、
その頃のことを思い出してウルッとなるけど、

それがレコードだと、スプレーを吹きかけてその匂いとクリーナーをかけて、
カートリッジに指をかけてレコードに置く。ボリュームを上げて聴く位置に戻る。
記憶に一番強烈な臭覚、そのあとの視覚、一連の動作をやって、プチプチの入った歌を聴く。
心は過去に行ってしまうだろうな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:53.11ID:75zqAuaN0
>>129
自民党に騙されたり
レコード会社に騙されたり

無能すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:51:00.91ID:UMhqWgsr0
CDマスターからレコードプレスして高音質です!とか
詐欺みたいなもんだろ
CDマスターの時点で切り落とされた周波数帯があるというのに
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:51:09.70ID:gnQO3r3J0
>>147
>>162
盤が摩耗しない、という理由だけで高価なレーザーターンテーブル買えるかどうかだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:56:04.59ID:xsYE1dIX0
>>36
俺はそこからレコードに戻った。家で音楽聴くときはレコード
ながら聴くのはラジオ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:56:09.06ID:g4Ysbg1E0
>>167
だからレコードなのにデジタルのキンシャリが耳障りな再発盤も多い
それが分からない耳の悪い奴が喜んでる図式やね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:56:24.27ID:zm85Dbpx0
>>169
その通りです!そのスピーカーをドライブするのはアナログ信号を扱うパワーアンプですから
この二つの組み合わせで音質は決定されますね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:57:57.42ID:xKnwYIHt0
その道50年のマニアのおじいさんが
「むかしの機材はダメ、最新のやつがいちばん音がいい」って言ってた
そんなものかなと思った
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:58:05.55ID:iz+SEZap0
CDでは消えてる音が入ってる、とは言うがデジタルのマスターデータから再録してるならその段階でノイズ消えてるんじゃないのと思う
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:58:49.50ID:gnQO3r3J0
>>167
>>171
よく言う「音の温かみ」みたいなものは音源の問題じゃなくてデバイスの問題であることが
ほとんどなんだけどそこが理解できてないんだろうね。

しかしまあプラシーボ効果みたいなもんだからw本人たちが良い、って言うなら周りがとやかく
言う問題でもない気はするが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:59:07.86ID:apPOVgzf0
>>171
帯域の狭い真空管アンプを使えば良いじゃん。本人は幸せな気分でいられる。
他人から見たらバカだけど。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:59:54.26ID:v+Zu+Ai90
レコードは実際に盤と針が目に入るから視覚効果も大きいと思うわ

まあチリノイズない分CDのほうがいいや
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:00:58.05ID:UMhqWgsr0
>>171
そもそも論で言えばレコードは針飛びがあるから
CDや配信とはミックスが変わるだろっていうね。特に低音
せめてマスタリングだけでも別になるのが普通だけどな
海外には別マスタリングとかあるけどなー日本ではほとんど聞かない
それが限界なんだと思うよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:02:34.46ID:xKnwYIHt0
週末のディスクユニオンは店に入れないほど混んでいる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:05:50.14ID:y3HdspWl0
昔小学○年生て雑誌の付録で紙細工の手動でソノシート回させて聞くやつあったけど
あれ考えたやつ頭おかしいだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:06:14.51ID:UMhqWgsr0
OZの魔法のユニオンですかw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:08:55.78ID:nulVQmJC0
レコードをまた聴きたいなと思うんだけど、どこのいくらくらいの選ぶと音がいいの?
最近、数万円くらいのよく見かけるけど音は良くないの?
30年以上前はKENWOODの30万くらいのレコード、CD、カセットが聴けるステレオ使ってたけど、今30万出そうとは思わないんだよなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:09:55.42ID:g4Ysbg1E0
>>180
今気になっているのは流行りのハイレゾ音源をレコードにダイレクトカットできるのかという
これは技術的に可能なのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:11:36.12ID:TsFGT3Kp0
>>167
CDもマスターは最近はハイレゾだろ

まあ、ハイレゾとCDを聴き比べてもヒトの耳ではわからないんだけど
(ハイレゾが拠とするハイパーソニック・
エフェクトは皮膚で音波を捉えているらしい)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:12:31.51ID:URTsD5cv0
まさにガラパゴス諸島、日本
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:12:51.67ID:oUmEJ7Mo0
>>40
真空管だとアウトプットトランスが必須になるので耳に刺さるような高域はカットされる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:13:29.94ID:en5SVEoZ0
音はともかく、ジャケ買いってのはあるのかもしれんな
オレもお気に入りのアルバムはLP、カセット、CDと全部を所有したもんだ
アーティストやアイドルからしてみりゃ、いいお布施をしてくれる客だろうけどなw
今は家にレコードプレーヤーがないから、まず先にそっちを購入しなきゃだけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:13:53.89ID:oUmEJ7Mo0
regaの輸入再開しろよ
テクニクスの1200が30万とかキチガイかよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:13:55.99ID:iRZkAeCK0
私も使ってたレコードプレイヤー直そうかな、アナログレコードも数十枚どうしても
手放せないものがあるし。
レーザーで曲間をサーチしてプログラム演奏ができるというアナログ時代末期の代物だから
逆に無理かな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:14:01.38ID:XNnwUmEd0
レコードで聴くのは単なる懐古趣味とは違うよ
ノイズは求めるものではないけど音の彫りというか深みが嘘みたいに違うわ
廉価なオーディオで聴いても

こんなこと書いても爺乙でおわりだろなw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:14:19.63ID:lbTKj6Ah0
デジタル用のまともなマスタリングシステムが一般スタジオに揃うのは00年代からですwwwww

CD厨wwwwwwwwwwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:12.63ID:QqiVkjrx0
埃のチリチリノイズ嫌だろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:24.31ID:BzA8AQ5t0
>>1
写真にクイーンのオペラ座、シアー・ハート・アタック、
ザ・バンドの1st、オールマンのフィルモアは確認できた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:26.17ID:Vbk1nNs10
オルゴールみたいな感じで人気なのかな?
音を奏でる様子が実感できるのが楽しい、みたいな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:51.93ID:9uYq1nMg0
レコード→MP3で買いあさりが出来た時代だったからなぁ
チリノイズやら傷ノイズまであっさりと消してくれるアプリ付きの
変換装置が1万チョイ・・手持ちレコード量じゃ採算が合わんと
中古盤巡りを数年やらかしたが 残して吉だったよ
ステレオ機材があるうちに MP3に変換しとき
いつでもすぐに聞けるよ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:16:32.17ID:UMhqWgsr0
>>186
CDマスターは16/441だよCDがそれだから
録音はそれ以上だけどマスター時点でダウンコンバートするな
そもそもPCMという時点でお察しとも言うけど

>>185
個人でダブプレード切ってる人たくさんいるから
その人に頼めばいい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:16:32.83ID:g4Ysbg1E0
>>186
ハイレゾからCDへは容量の問題がある
けどレコードはどうなんだろなと
情報過多で針飛び頻発とか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:16:35.84ID:cN2FrOt70
レコード逆戻りじゃなく、CD追求に走ってる

ヤフオクで、昔は80万円したCDプレーヤーの中古を
十分の一の値段で買った。驚きの高音質だが、これに
数十万円のヘッドホンアンプを接続させ、能力を十分に
引き出す。ヘッドホンも30万円クラスを使う。
これが堪らない

リマスターCDよりも、80年代90年代にプレスされたCDの方が
いい音に聞こえたりする

ハイレゾもSACDもいいんだろうけど、CDで十分とは思う
むしろ初期CDはダイナミックレンジ大きくて
最新リマスター(含:ハイレゾ)に勝ってるんだよね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:16:53.32ID:c/0ctslU0
>>1
どんなに音が良いと言われても使い勝手が悪すぎて論外だな
きちんと手入れしないとほこりがたまって音質どころではなくなるし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:17:58.25ID:Ix59xuId0
レコードは音を楽しむと言うより
雰囲気を楽しむもんだと思う
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:17:58.53ID:lQhJ9t8g0
裏でスピーカーにCD繋いで再生しても
「柔らかい音」とか言うんだろw
アレルギー検査と同じな

海老アレルギー患者にエビフライを渡して
アレルギー反応を見るから食べて下さいと言うと
鳥肌になりながら一口で「無理です!」と言い
震えだして「寒いです」と言いだした

このエビフライには一切海老を使っていない
材料は玉子・パン粉・小麦粉・片栗粉・醤油・タラ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:18:12.66ID:InOHfM1k0
>>163
そうなんだよね
レコード厨は知らないのかと思うけど結局レコードだって本来の音じゃなくてマスターテープからプレスしたものなんだよね
で、マスターテープなんて所詮磁気テープだから時間が経てば劣化するわけで初期の頃のAADのCDはひどかったのはあるよな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:18:26.29ID:lbTKj6Ah0
1990年までに発売された殆ど全ての民生用CDプレイヤーより、FMステレオ放送の方が高音質でしたwwwwwwwwww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:18:27.35ID:e4PXKkxC0
>>190
見開きジャケットとかダブルジャケットとか、
大衆アートのメディアとしては、コストかかってるし高品質。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:18:31.82ID:XNnwUmEd0
しかし、レコードの原理って凄いわ
最初発見したひと、エジソンだっけか?
やったーと思っただろうな
単なる1本の溝に世界中の音を漏れなく複製できるなんて
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:19:17.44ID:c/0ctslU0
>>40
別に真空管が至高の音源というわけでもないのにな
これを言う奴の大半はそういう権威にすがって「ホンモノが分かる俺」を主張したいだけ
まあ、老害とはそういうものだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:20:56.58ID:B4kFyIkD
働いておカネを稼ぐ時には効率を考えるが、
おカネを払って楽しむ趣味には無駄を楽しむ物だよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:21:00.81ID:e4PXKkxC0
>>210
磁気テープの方が謎なんだよ。いまだに原理が解明されてないらしい…。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:21:20.51ID:iRZkAeCK0
ジャケット目的はあるよな、CDも紙ジャケで再販されると買ってしまうんだが
やっぱり食玩みたいなチープさで、とてもLPレコードのような所有感ではないし
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:22:08.58ID:9uYq1nMg0
去年だったか車や列車で聞けると銘打って
レコードプレイヤーが新発売・・
キチガイ沙汰だなとお口 ポカーンだったわ
時代錯誤も良いトコだな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:22:09.60ID:9OGv8JXz0
今年は何枚か買おうかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:22:17.31ID:UMhqWgsr0
>>207
唯一違うのはダイレクトカッティングだけだわな
これがレコードの音かーって思う
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:23:26.43ID:XNnwUmEd0
>>207

磁気テープは傷んでノイズ入っても大筋の音の波は消えない
しかも各周波数ごとの波長は無段階だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:23:29.38ID:apPOVgzf0
>>191
テクニクス担当役員の婆が高級志向で軒並み高額にしたからな。
SL-1500なんて160万だぞ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:23:35.86ID:Hq9sAn290
この間タモリ倶楽部で高額アナログプレーヤーを紹介してたけど
レコード盤の汚れや塵を綺麗に除去して
高級プレーヤーで聞くとパチパチ音もなく本当にいい音がするらしいが
そんな事に金掛けてられねえよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:23:42.29ID:SzF9xVEk0
>>211
高級な球のアンプで聴いた経験が無いから、そんな事が言える。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:23:57.33ID:g4Ysbg1E0
ソニーが国内レコード生産工場を新設したらしいけどタイトルのラインナップが微妙なんだよな
中古市場でダブついてるタイトルばかり投入してるw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:25:13.34ID:ZD3Lp/rqO
LPよりシングルのほうが音がいいから
シングル盤を集めるべき
安い100円シングル盤でよい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:26:47.48ID:B2O3WaR+0
棒状のレコードプレーヤーあったね
レコードはさんで回すの
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:26:50.55ID:lQaeiHV90
CDよりいい音質でレコードを聴こうとしたら、フルサイズコンポでそれなりに大きな音量にしないとだめ。
ハイレゾヘッドフォンとかでレコード聴くと、レコードノイズのほうが気になって、音質の良さなんかぶっ飛ぶ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:27:10.31ID:e4PXKkxC0
>>224
オイラは薬師丸ひろこのドーナツ盤を、初回プレスでコレクションしてたんだw。
いまでもさがせばどこかにあると思うwww。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:27:18.18ID:ixawrYWv0
でかい部屋が必要だな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:27:21.36ID:XNnwUmEd0
>>214

分子磁場理論でしょ。知らんけど
謎にはたいてい量子論がからんどるよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:27:30.49ID:gsd5HZbp0
去年Pioneerの安いプレーヤー買ってからアナログ盤少しずつ買って聴いてる
中学生の頃に買った佐野元春やYMOとかも
一瞬で昔に戻れて良いよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:28:32.75ID:ZD3Lp/rqO
>>232熱いお湯で煮る
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:28:41.92ID:XR1rsREX0
デジタルデータはいくらでもコピーできるがレコードはブレスした分しかこの世に存在しない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:29:10.94ID:wq4z0mnF0
ブームとか煽るからハードオフが勘違いしてレア盤でもないレコードにアホみたいな値付けするようになっちゃったじゃないか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:29:43.76ID:9uYq1nMg0
音楽や映像は執念深いもんがあるからなぁ
ウチのが30年探してる曲があるとご相談・・
歌手は判ってるが曲名が判らん
それがやっと判明でも30年前だぞと何処探しても無い
何とかしろと アマゾンでレコード→CDで販売モノ発見
よくやったと 褒めてもらいました
時代で入れ物が変わるんだ 対応しとき
少々の音質なんぞ どうでも良いわね
曲にしろ歌手にしろ歳食った声質では時代は遡れんて
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:29:51.67ID:g4Ysbg1E0
CDの利便性の高さに麻痺して魅力も何も感じなくなった状況から20年経過して
今度はレコードの贅沢な楽しみを見出したってのがブームの本質かなと
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:30:07.64ID:96SM7tks0
>>225
どんな趣味に金かけるかは人それぞれだろ
鉄ヲタと何も変わらない
あ、鉄ヲタよりは相当まとも
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:30:10.71ID:XNnwUmEd0
>>235

まぁそのうちレコードってだけで値が付く時代来るかもよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:30:52.98ID:dw4S2NfJ0
もう再生前のレコードクリーナー掛け儀式に戻りたくない
水洗いしても何してもゴミを取り切れないし、結局ノイズが出る
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:31:43.34ID:62qBfnAv0
もうプレス屋一軒しかないって言ってたけど、また復活してるのかね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:31:57.93ID:CtI7or2Y0
6239は仕込んでおいても面白い。
今の株価はちょい高い。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:31:58.68ID:ea+5iY2u0
長岡がまだ売ってくれてるから針買えるんだよね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:32:13.58ID:IndXXC9I0
レコードってノイズ入るじゃん
プチプチ音とか

それでもCDより音がいいの?
入れぞとかより?
今の技術でどうにかならないの?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:32:17.17ID:7bHHJfOdO
>>3
平成生まれには、まだ難しいかと?
小学年生のふろくで、たまに付いてたな。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:32:39.31ID:ayz7zrBP0
マジっすか
あんなでかいもん持って帰ってくるだけでもう憂鬱だが
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:33:34.94ID:MjghkWHn0
>>17
最近良く見るハーフスピードカッティングでも良くないのだろうか…
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:34:40.95ID:g4Ysbg1E0
欧米では今レコードの色をどれだけ奇妙な配色にするかで競ってるな
7色を混ぜてレインボースプラッシュにしたようなレコードもある
しかもそれが高額設定で売れている
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:35:21.91ID:4T6neiZc0
アナログレコードはLP盤など針が拾う接触面のノイズがどうしても残る一方
極めて高品質な原音再生をするのも事実。デジタルで言えば無限なビット数を有する
なめらかな波形で天然自然な原音を再生するしね。また人間の可聴帯域限界20000Hzを遥かに
越える帯域まで情報も記録されており、楽器などの音色の構成要素の一つである倍音も
しっかり入ってるので音楽が高品質で艶やかに聞こえる

しかし理想環境を構築維持するのは金もかかるしレコードなど原版が無かったりすり減って
ノイズや音飛びも出るので、ここはリーズナブルな環境でデジタルをCD用などぎざぎざ波形
16ビット録音のやつも高級DAC24〜48ビットで補間再生しそれをそこそこ高品質な
高級アナログアンプ、好きな人は温かみのある音を生むコンパクトな今風真空管アンプに
繋いで質の良いオーディオケーブルで環境にあった出来やコスパの良いスピーカーや
ヘッドフォンで再生し聞けば、ほぼ満足いくリスニング環境が出来ると思います。
専門的な理論や構造解説は兎も角、リスニングルーム等で実際に聞いてみれば
その良さ、違いが実感できる。それで納得した物を予算に合わせて買えば良いんじゃないかな

勿論好きな人でお金もある人はフルアナログのシステムを構築したってレコードコレクター
でやっても構わない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:36:19.09ID:B2O3WaR+0
傷んで聞けなくなったレコード盤でお皿を作ったりしたな
お湯やドライヤーで端っこを温めてフリル状に加工するんだよね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:36:25.23ID:e4PXKkxC0
>>250
ドーナツ盤の初回プレスって、イロイロ色凝ってるんだよw。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:36:48.47ID:c/0ctslU0
>>222
必ずこういう返しをしてくるよな
真空管が人類最高の音源だと誤解している老害は、こういうマウント方法しかできない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:37:09.83ID:+61btbSr0
なぜ一本の溝でステレオ再生できるのかは現代科学でもまだ解明されていない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:37:52.90ID:EJYIVMwv0
レトロな蓄音機でブルースやロックンロールを流すとなるとマニアに域になるけど
スクラッチなどはターンテーブルで二枚のレコードを操る楽しみがある
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:38:34.20ID:IndXXC9I0
最新の技術でレコードより高音質なソースって作れないのですか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:38:40.56ID:3EREyz7H0
》01年以来の100万枚超えに。生産額も約19億2千万円と、最低だった10年の10倍以上にふくらんだ。

10倍すげぇ〜と見るか
10倍でも19億しかないのかよ‥と見るか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:39:02.92ID:UMhqWgsr0
>>258
売れる 昔買い取り拒否だったけど
今なら一枚百円とかで買い取るものもある
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:39:09.52ID:9uYq1nMg0
レコード回帰じゃないからなぁ
若いのが新種のレコードにって事だろ
大半のレコードで育った連中が戻るとは思えんね

古参がもう一度聞きたいってのは有るんだろうが
こっちはステレオを盤ごと廃棄したんで
戻る気はさらさら無いと 失せてるよなぁ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:40:07.31ID:bp8Bi/KkO
クラシック板でアナログレコードがいいなんて言う人ほとんどいないけどなあ
収録時間短いからブルックナーの交響曲とか一枚に入り切らんし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:40:10.91ID:c/0ctslU0
>>261
作っても真空管厨やレコード厨はみとめないだろうね
そもそも人間には聞き取れない音域の音を「聞こえる!」と思ってる人たちだから
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:40:17.63ID:KWkg2jug0
ほんと今って好みがバラバラなんだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:40:57.80ID:g4Ysbg1E0
>>253
今作ってる欧米のレコードの色は無茶苦茶だよw
様々な色のついたキャンディみたいな
それを限定で煽る煽る
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:41:27.29ID:XNnwUmEd0
>>244

レコードを聴くというのは自然の音を聴くことなんだわ
自然の鳥の鳴き声や風の音、水の音の中に右翼の街宣車が通ろうが子供が泣き叫ぼうが自然は確かにそこにあるようなもん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:41:43.96ID:oUmEJ7Mo0
>>257
安いクォーツのプレイヤーをプーリーにして糸ドライブしてるだけやなw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:41:49.00ID:e4PXKkxC0
>>267
世の中の人間が全員同じ趣向の方がオカシイだろw。
オカシイというより気持ち悪い。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:42:35.10ID:IqDaLClg0
だがLD、おめぇはダメだ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:42:51.37ID:8WiTml7q0
>>263 
売れるんか!両親が亡くなって実家に誰もいないからはよ片づけたくてね・・・・
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:42:54.45ID:oUmEJ7Mo0
>>265
SACDが一番普及してるのもクラシックやな
何で他のジャンルはSACDに行かんのやろ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:42:55.40ID:UMhqWgsr0
>>273
アナログだからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:43:02.09ID:v+Zu+Ai90
>>187
流石にこれは恥ずかしいw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:43:02.30ID:mxKEKUyF0
すぐ飽きる。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:43:05.68ID:4T6neiZc0
>>258

LPステレオ普及前の蓄音機もセットだと、歴史的な文化製品と言う事で相当な価値に
なるんじゃないですか。でも折角の一品ならご自宅で大事に保管されノイズや
Dレンジ云々以前の味わい深い再生音を鑑賞し楽しまれたほうが良いと思います
製品は御家族や知り合いに委託してご引っ越しや人生卒業の時に間違って廃棄など
されないようにしておかれると良ろしいかと
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:43:09.80ID:g4Ysbg1E0
>>270
つまり音質で売れているわけではないw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:43:12.54ID:B2O3WaR+0
>>254
真空管は確かに音が良い、深みがあって暖かい音がする
しかし「再現性」がどうかは知らん

あと当時のレコードは製造装置も真空管だったので再生側も真空管だとマッチングが良かった
だから現代の電子機器で製造されたレコードを真空管で再生したらどうなるか分らん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:43:23.14ID:9uYq1nMg0
ハドオフでもレコ盤は産廃指定寸前だったぞ
有料引き取りってことな 燃えるだろと
生ごみにも捨てられなくなるって事だわ
もし捨てれば犯罪成立でワッパ
産廃業者に持ち込むしかない捨て方になるかも
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:44:16.55ID:dw4S2NfJ0
LPレコードで持ってたアルバムは全部CDに買いなおして、レコードは処分した
あれ?って違和感があったのは、2・3枚だけ
CDからリッピングしたMP3で、もう満足してるから、レコードを買いなおす事は絶対に無い

枚数が多くなっ時のレコード保管のめんどくささを若いもんは知らんだろ
あれより酷いのはレーザーディスクぐらいのもんだ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:44:44.34ID:5IiDFHcA0
また雑誌の付録にソノシートとか付いてくるようになるの?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:44:55.79ID:e4PXKkxC0
>>282
ホコリの音やヒスノイズは自然の音かもしれないw。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:45:10.73ID:c/0ctslU0
>>281
真空管が良いというのも真空管で育った世代まででしょう
その音に慣れているから「良い」と思うだけ
別に真空管が好きというのは否定しないが「真空管が至高」とか言われると草生える
もちろん「自分の中で至高」という話なら別だけど
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:45:14.98ID:CobeTbMg0
CDはデジタルデータだからネット配信に食われ、デジタルに落とせないレコードが復活したという事かと
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:46:09.35ID:XNnwUmEd0
>>282

逆だ
ノイズまで愛でるような懐古趣味でもない
ノイズにもめげずに残されている波長を聴く
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:46:28.68ID:lCYXd3dN0
どういうものなのか分からんが、国内でレコード作れる工場1つしか残ってないとかどっかで見た気が。
またやろうって立ち上げれる物なのか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:47:06.30ID:i9r5Y0Lb0
ジャズ喫茶やってんすけど、レコード盤だけだと物足りないんですよねぇ。CDにはお蔵入りしてたボーナストラックやボツテイクが収録されてたり、発掘された幻のライブ音源がCD化されたりするんで。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:47:35.14ID:v+Zu+Ai90
>>283
おれの地元はまだ燃えるゴミ扱いだわ
ジャケットは資源ごみだったから古新聞とかといっしょに処分した
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:47:50.41ID:dw4S2NfJ0
>>275
SACD符号方式のDSDファイルがダウンロード販売してるから
SACD再生機を買う理由も、SACDを買う理由もない
0296糸ドライブプレーヤと大型ホーンスピーカーが王道
垢版 |
2018/06/25(月) 15:47:53.61ID:RUUWM5vQ0
★★★究極レベルになるとね、デジタルのような斬れ込みと
アナログのような柔らかさが共存するんだよ。
如何にもレコード臭いレコードの音は贋物ですよ。
棄ててしまいさいよね。
ゴミですからね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:48:09.74ID:ZRpbUmZ30
そりゃ今の若い子からしたら珍しいだろ
スレチだが俺が昔コレクションしてたテレホンカードを見せて
一枚手渡したら
それを突然耳に当てだして
「これ、どこを押すと会話の音声出るんですか?」と尋ねたくらいだからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:48:56.49ID:SzF9xVEk0
>>254
自分の耳で聴けば判る。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:49:02.51ID:gnQO3r3J0
>>244
たまにCDでリイシューされたものでも既にマスターテープが存在しないものをアナログ盤から
CD化したもの(いわゆる盤起こし)のものがあるけど、あの中にはほとんどプチプチノイズが
聴こえないものもあって現代の技術って凄いな、って思うな。でもプチプチノイズをデジタル的
に消去する際に重要な音が消えてるのかも、と思わなくもない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:49:39.91ID:ZD3Lp/rqO
昔の音源のCD化って期待はずれなものが多いんだよ
だからオリジナルのアナログ盤を聴いてみようってことになるわけ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:50:12.39ID:B2O3WaR+0
>>284
きょうびCDも珍しいね
ダウンロード購入がメインだから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:50:22.01ID:CobeTbMg0
CDやネット配信は音源に混じる雑音とかが消えてるのは確かで
レコードはその辺を拾ってる事が多い
古い特撮BGMのレコードを持ってるけど、CDだとノイズ部分が無いので確かに物足りない感じはある
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:50:59.99ID:ZD3Lp/rqO
最近ラジオで聴いた
岡林信康の昔のアナログLPはめっちゃ音が良かった。ラジオ経由だが
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:51:43.42ID:jXrhn58v0
>>297
音楽用のカセットテープ見せて、これで大企業もコンピューターのデータバックアップとってたて言ったら信じるからな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:51:45.86ID:v+Zu+Ai90
リイシュー、ボックスセットは
CDが売れなくなった昔の大御所の最後っ屁みたいなものでしょ
ちょっと前の出たZEPの一連のボックスセットとかそんな風に感じた
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:52:50.65ID:75zqAuaN0
もういい加減捨てろ

地震で押し潰されるぞ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:52:56.80ID:jXrhn58v0
山手線でレコード針の会社の看板が見えたけど、これであの会社も安泰?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:53:20.80ID:c/0ctslU0
>>290
人間の耳に聞こえない波長まで聞くんですか?
一度ブラインドテストやってみようぜ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:53:35.58ID:g4Ysbg1E0
>>305
そういや昔ショボいマイコンゲームはカセットテープでソフト売ってたなw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:53:59.56ID:3EREyz7H0
CD 年間売り上げが1800憶円
レコード        19億円

売り上げが10倍になろと、レコードは一部のマニア向け商品って位置付けに変わりなしw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:54:02.38ID:v+Zu+Ai90
>>268
色付きのレコードは見てるだけで案外楽しいw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:54:32.96ID:c/0ctslU0
>>298
お前は絶対ブラインドテストクリアできないだろうな
年取ると可聴域はどんどん狭くなってるしな

ブラインドテストで本来の真空管の音と、デジタルで真空管っぽく加工したものを聞かせたら絶対聞き分けられないだろうね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:55:06.75ID:75zqAuaN0
>>284

一般大衆なんてこんなもん

音楽に音質なんか求めてない

ファッションよファッション
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:55:15.89ID:5hUGfI3X0
>>5 国産の針って無いんでしょ?

jicoって所で生産販売してる。
https://www.jico.co.jp/
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:55:29.22ID:rr3gG5dK0
>>293
ダフト・パンクとか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:55:42.42ID:MP0q/xHj0
せっかくならアンプもA級じゃないと!
電気代なにそれおいしいのーーー?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:56:13.65ID:JgCyFUb40
確かにライブ音源とかレコードの方が臨場感あるかもな
CDだと綺麗な雑音って感じでどうすりゃいいねん…って思うもん
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:56:48.07ID:5hUGfI3X0
CDやダウンロードになっても、年末はレコード大賞だからな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:57:07.97ID:e4PXKkxC0
>>315
ファッションというかヒマ潰し。
人生はヒマ潰し…。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:57:25.63ID:9uYq1nMg0
>>294
うちも生ごみにビデオテープは捨てた
レコードはハドオフに数円買いで処分できた
産廃なら 数千円払いに跳ね上がる
処分するなら早い方が良いな
(リッピングしてからなぁ)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:57:38.99ID:mbA/FMcp0
CDを初めて使ったときは、セッティングも調整も不要で
片手でポンでノイズもなくいい音聞けて
もうレコードに戻る気は無くなったけどな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:57:45.28ID:CobeTbMg0
つーか、CDは容量問題で元音源の細かい部分を削ってるんじゃないの
完全に生の音を記録するには膨大な容量が必要な筈
今となってはCDの容量はたかが知れている
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:57:58.84ID:e4PXKkxC0
>>319
昔のハードロックとか、CDになったの聴くと、スカスカに感じるよねw。
レコードだと、グォ〜ンってミョーな迫力があるwww。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:58:00.11ID:7ZTLDRsO0
>>318
拘っているなら、UZ42ブッシュプルとか、6ZP1プッシュプルとか拘ってんじゃね? 絶対にA級でないと使えない。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:58:20.66ID:g4Ysbg1E0
整形美女とナチュラルなフツメン女を比べるような所がある
CDとレコードはw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:58:26.54ID:v+Zu+Ai90
>>319
ライブ音源だと
レコードの場合
曲の長さによって、順番変わったり、削られたりするからちょっとなあ・・
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:58:40.26ID:jXrhn58v0
>>310
その時代はディスクドライブがコンピュータ本体より高くて、買えば安くても10万円の時代だからな。
それにデープレコーダーはほとんどの家庭にあったから。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:59:13.60ID:Oe6tQ0up0
精製水と化粧用コットンパッド2枚を使う方法で大抵きれいになってるけどな。

1枚目のパッドに精製水をヒタヒタにしみこませて盤面をぬぐい、もう1枚で水気を取る。
再生は1、2分待ってから。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:01:03.95ID:CIvHGnJT0
自分は中古牌鬼屋でSACDのエキス吸い出して聴いとるよ。出酢麩は二八でもPCMとはやっぱり違う。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:02:52.58ID:e4PXKkxC0
>>334
ドーナツ盤をLPの回転数で聴くと、アイドル歌謡がオカマの歌になるwww。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:03:11.86ID:5hUGfI3X0
>>292
カスラックにがさ入れされるぞ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:03:20.53ID:g4Ysbg1E0
>>329
デジタルとアナログ
整形でも美女がいいという男と整形女は問答無用で駄目という男
単なる価値観の違いだな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:03:57.82ID:5+xwEUiM0
>>330
ttps://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:04:15.49ID:NjrMdvOC0
今は何でも指先タッチだし物珍しいよね
いわば「アナログ」の象徴みたいなものだ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:04:20.93ID:eccUbIpZ0
AKBの握手券も同梱すればもっと売れるぞ
LPでやるべき
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:04:46.26ID:9uYq1nMg0
ま〜お茶の世界になってるな
利休→粉茶・・まぁ時代だな
現行は 作法なんぞ 無用の世界なのよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:04:51.86ID:CIvHGnJT0
>>295
SACDにしか無い音源だってあるでしょう。apoのWalz for Debby とか。
自分は吸い出したけど。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:05:08.76ID:nzXU32wd0
いろいろ買って思ったけど80年代末期ごろのレコードだとCDと音質変わらんね
それならCDでいいやって感じ
レコードは古いほうが楽しめる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:05:14.61ID:W9cai4F10
ステマもいいとこ
CDさえ増えると置き場所が邪魔っていわれてる時代なのに
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:05:27.05ID:v+Zu+Ai90
>>248
ディスクユニオンでは案外いろんな種類のレコードの買取やってるよ
基本は6、70年代ロックだけど、ほかには90年代以降のロックや昭和アイドルものとか
数年前に90年代のテクノ、ヒップホップ物を処分しようとしたら、その時は断られたなあ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:06:27.77ID:iBV8TI+Z0
アナログレコードの音自体は嫌いでは無いけど
CDというかデジタル音源の手軽さになれたらもう戻る気がしない。

あ、ハイレゾがどうとかMP3の音質がどうとかピュアAUのキチガイ共の反論はいらんからな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:06:28.34ID:CIvHGnJT0
>>330
pcやネットワークプレーヤー
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:07:26.29ID:g4Ysbg1E0
一昔前の復刻ソフビブームと似てるかもな
煽りに煽ったがすぐ廃れたけどな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:07:32.32ID:5hUGfI3X0
80年代のCDで最近再生できなくなってきてる物が有る。
1985製だと33年前、やはり寿命か?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:07:48.52ID:+Pk/87N70
内山田洋とクール5のB面が好きでシングルほぼ全部集めたけどハードディスク取り込み終わったんでドーナツ盤ほしい人いますか?w
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:08:43.18ID:zmRP/QbT0
A面
おら東京さ行くだ

B面
故郷
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:08:48.11ID:EyYclDkk0
Lo-DのAD-095みたいな除電機能付き自走式レコードクリーナーと
針先を掃除する電動スタイラスクリーナーやレコパックといったクリーナー類も復活して欲しい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:08:50.18ID:75zqAuaN0
>>346
今なんかデジタル録音デジタル編集だからな

最後にレコードに落としてどうするっつー


低能極まれり
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:09:02.44ID:u90WuA8M0
若者はプレーヤーとかどうしてるんだろ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:10:00.25ID:CIvHGnJT0
DSD256は音いいけど、アルバム一つ10GBぐらい。
DSD64なら2GBチョイでまあ許せる。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:10:01.38ID:on73mOdE0
確かにLPのでっかいジャケットは歌詞付き写真集そのものだったな。
更に新付にはポスターがもらえた。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:10:03.68ID:g4Ysbg1E0
>>354
CDの劣化もあるけどCDプレイヤーの読み込みレーザーがヘタってる可能性もあるよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:10:50.17ID:zmRP/QbT0
A面
待つわ

B面
未知標(みちしるべ)
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:11:05.84ID:SzF9xVEk0
>>314
ブラインドテストとか面倒な事を言わなくても良いよ。

自分の耳で、三桁万円の球アンプの音を聴いた上で判断するのならね。聴きもしないで妄想で語って欲しくないだけ。

某電器店の高級オーディオの試聴室で実際に球のアンプの音を聴いたから、こそ音の良さを実感出来た。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:11:21.63ID:hQ6euxC/0
>>1
ジャケットを飾るだけでも楽しいよな
洋楽の12インチシングルとか沢山持ってたなぁ

まぁ、今はデジタルアンプな時点で
音はアレなんだが
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:13:31.92ID:v+Zu+Ai90
CDもものによってリッピング時にすさまじい音が出るんだけど
あれも一種の寿命なのかな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:13:36.12ID:sQOdpis70
卓上プレイヤー 音悪いけど 懐かしいね ヤマダ電機にあるかな 
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:14:10.90ID:wMFcJbob0
若者がレコードに興味を持ってる、っていうオーディオ趣味を拡げるいい機会なのにネガティブな意見ばっかり

これだからオーディオマニアって嫌われるんだよな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:14:54.06ID:g4Ysbg1E0
>>368
キュイキュイキュキュキュキュガラガラ
みたいな?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:15:19.37ID:RJduLD4Q0
せっかく時代が進んだんだから、デジタル情報も入れて
レコード掛けたらトラック情報と自動選曲くらいは可能にしとけば
いいのに
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:15:59.27ID:75zqAuaN0
>>368
あの怨霊の声を聴いてしまったんだな・・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:15:59.84ID:/+qcwtIQ0
>>367
デジタルアンプは問題ないだろ?
サンプリング周波数がものすごく細かいから。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:17:02.94ID:6xJ5kYxU0
DJもさっさとアナログに戻れや
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:17:14.68ID:/+qcwtIQ0
>>375
情報いれるのは簡単だが、ピックアップメカを対応させるのが難しそうだ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:17:21.90ID:v+Zu+Ai90
>>374
そうそう、あれ不安になるわ
無事リッピングできるし、再生も問題ないんだけどね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:17:34.52ID:QRtRiGpN0
アナログ良いよね、俺も好きだぜAMラジオ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:17:51.76ID:75zqAuaN0
>>371
永遠に騙され続けてくれ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:17:54.76ID:apPOVgzf0
>>371
ゴミとして捨てられた骨董品を若者をダマして売りつけようとしてるだけだろ。
若者が買うプレイヤーなんて数万円が良いとこだろ?それでCDよりも良い
音が出ると思ってるのかね?

アナログ再生の儀式も初めは新鮮で楽しいかもしれないけど、目的と手段を
取り違えていることに気付いて早晩廃れるだろ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:18:06.82ID:ktT13HUq0
俺にはどんよりした暗い音にしか聞こえんが。機器の問題かな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:18:12.01ID:5hUGfI3X0
若者がレコードって聞くだけ? 
録音とかしないんだろうか、ティアックからCD/カセット両方に録音できるの販売してるよな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:18:20.81ID:oSWJWZbH0
コイツを買うご縁は無かったが、
脱線はしないんかね
https://i.imgur.com/Fjhh2JH.jpg
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:18:31.60ID:8TPfqZfP0
単に珍しいからだろ?
溝に誇りが少しでも入るとチリチリとノイズが発生するし、手入れが面倒なんだよな。
音楽ファイルの方が管理が超楽だ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:19:02.67ID:Fj0TxUhS0
CDの音でも上質な環境で聴けば十分に美しい。MP3みたいな高音が歪む低劣音源主体で育って来た
者にとっては、アナログ盤の儀式を含めて新鮮なのだろうよ。
SA-CDやDVD-Audioが普及しないのは、単に機器が高価でソースもクラシック主体だから。ジャンルが
違うんだよ結局。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:20:07.36ID:on73mOdE0
>>371
ノイズノイズって言ってる人は良いオーディオ機器を持っていない人だろうと思う
ぱちぱちノイズって曲が始まると不思議なことに消えること知らないんだろうね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:20:39.44ID:tsJHagAT0
若者のレコード近付き
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:21:47.77ID:kC7h4lkG0
誰なの?仕掛けてるのは
今時、面倒なアナログレコード何て聴かないよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:22:18.46ID:QRtRiGpN0
>>386
こち亀で見たやつ、ほんとにあったんだ!
カセットテープのテープを引き出して再生するカタツムリみたいなやつもあるの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:22:41.56ID:9/7fkRqR0
レコーディングがデジタルなのにおかしくね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:23:08.97ID:ZEfwtlnG0
CDとは違うレコード独特の音は好きだし、盛り上がればいいけど
レコードがCDより音がいい、デジタルは音が悪いとか言い出したら大嘘だし、詐欺だと思う
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:23:47.38ID:eXbSmLNe0
タモリ倶楽部でレコードクリーナーやってたな 30万くらいだったかなw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:24:28.88ID:v+Zu+Ai90
>>391
数年前から欧米ではレコードが売れてる流れがあって
それがそのまま日本に来てるだけだと思うよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:24:48.27ID:Wnz+kJGu0
レコードで今時の曲を聴いても全然ダメだよ。
昔の曲を聴くにはレコードが最高。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:24:55.74ID:IndXXC9I0
>>389
なぜ消えるの?
曲に乗ってるでしょ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:24:57.21ID:9KoFUqyX0
途切れずレコードを使い続けてきた身には柔らかい音ってのはピンと来ないわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:25:09.85ID:s3mk9zpB0
レコード盤は音質がいい
俺もそう思うけど、それなりの値段のシステムで聴いた場合であって、
8千円じゃレコードの良さなんて何も分からんよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:25:12.77ID:5hUGfI3X0
>>393
あれだよ。
歴史ドラマや昔のシーンやるのにわざと昔っぽくするじゃん。
最新の機器使って、昔風の動画。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:25:23.20ID:8VxoGF9X0
ディスクジョッキーかっこいい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:25:43.54ID:apPOVgzf0
一億総活躍とやらで老人まで働かせようとしてるのに、のんびりアナログプレイヤーで音楽を楽しむゆとりなんて若者にあるのかね?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:26:33.24ID:/+qcwtIQ0
>>395
嘘でも詐欺でもないよ。
CDは音の情報量が少な過ぎて、特に歌などは聴くに耐えない。
アナログは音の情報量が多いから、雑音はあってもきちんとした音が聴える。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:28:02.26ID:/+qcwtIQ0
>>393
レコーディング時のデジタル化は情報量がものすごく多い。

デジタルならなんでも同じと思うのは間違い。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:28:19.65ID:8TPfqZfP0
>>396
あ?よくねーだろwww
少しでもS/N比を良くしようとカネかける奴がいるってのに。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:28:35.35ID:apPOVgzf0
>>396
ノイズがある時点で興が削がれるし、そちらが気になって音楽なんて楽しめ
なかったな。CDが出た時はノイズから解放されて歓迎したもんよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:28:52.67ID:5hUGfI3X0
>>391
外国人観光客が日本の中古レコードは程度が良いんで買っていく。
DJも 日本の中古レコードを買いにくるらしい。
なんか海外で販売された物には入って無い、曲も有ったりすんだとさ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:29:19.37ID:75zqAuaN0
>>403
違うな

AVのモザイクみたいなもんだな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:29:40.77ID:pWazksEu0
>>1
>>33
そのレコードの音源がデジタルマスターだから意味ねーよ

ってアメリカの御大が言ってた
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:29:41.22ID:PdMsQUCZ0
アナログ盤レコードは
究極のハイレゾ音源です
デジタル化した時点で間引かれてるからです
サンプリングの原理知ってれば
誰でもわかる
高校物理の範囲

でもそれを聞き分けられるかは
個人による
耳、システム、環境などなど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:30:04.39ID:on73mOdE0
>>400
たぶん耳が錯覚を起こしてるんだと思います
再生中に耳障りなのは針が飛んだ時です
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:30:06.03ID:v+Zu+Ai90
>>1
おお、ドロップスレコードか
安いだけあって微妙なレコードが多いんだよな、あそこ
0419結論
垢版 |
2018/06/25(月) 16:30:15.26ID:RUUWM5vQ0
正しいレコード再生の極意
ハード選定
★オルトフォンかデノンのMC型カートリッジ
★オルトフォン辺りのトーンアーム
★糸ドライブ・ターンテーブル
 又は、リムドライブ・ターンテーブル
★ラックス辺りのフォノイコライザを用意する

理念
アナログらしい柔らかさとデジタルらしいシャープさを
兼ね備えた音質を目指すこと。
いかにもレコードらしい音は贋物。
いかにもCDらしい音も贋物。
相反する要素を同時に満たしてこそ本物。

きみの家のレコードの音は贋物です。
真価を発揮できていません。ゴミです。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:30:47.68ID:/+qcwtIQ0
>>409
SN比なんか向上させても、現実の雑音は消せない。
CDプレイヤーが無音なわけもないし、完全防音室で聴くこともない。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:30:59.63ID:8TPfqZfP0
>>411
ただ、CDも知っての通り、傷があると音飛びするので、それでまた悩まされる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:31:32.76ID:75zqAuaN0
>>414
デジタルだとヌルヌルオマンコ見れるのに
レコードにするとモザイク掛けられたような感じ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:31:44.35ID:8TPfqZfP0
>>420
だから、レコードの溝のノイズは別モノだろwww
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:31:58.71ID:/+qcwtIQ0
>>411
どういう音楽を聴くかにもよるだろうが、どっちみち完全な防音室で聴いてるわけじゃない。
CDの良さは利便性、それだけ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:32:19.09ID:PdMsQUCZ0
ジャズとかの古いのは
もはや骨董品集めみたいなもの

出物がすくないうえに
年月たってるから状態の良いのを探すのが大変
同じ型からプレスしてても
プレス時期によって音が違うってのもあり
初版探しにはまってしまう
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:32:52.42ID:9KoFUqyX0
>>393
レコードヲタだが確かに意味ない。レコード上でCDの音を再現しているだけになってる。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:05.90ID:lfz1eEoj0
>>413
日本人はレコードの状態とかに物凄くシビアだってのはよく聞く
海外だと猫の引っかき傷みたいなのが入ったNMのレコードとか見かけるけど日本じゃそういうのはGにもならないみたいな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:13.00ID:v+Zu+Ai90
>>413
東京にレコードが集まってるのは昔からだよ
90年代が一番すごかったんじゃないかなあ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:17.92ID:STDfFkpk0
見た目と音質は比例する
レコードとCDの見た目の違いが音質の違い
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:32.34ID:PdMsQUCZ0
発売当時と同じ音が聞けるというのは
音楽ファンとしては
究極の贅沢でもある
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:32.38ID:/zO0lKkl0
今さらレコード復調と言ってもね
プレーヤーの方も復調しないと買っても再生できないとかでただのコレクションになるし
レコード針の生産業とかもうほとんど壊滅してるんじゃなかったっけか
適当に扱って針折ってしまい交換できずにそのままとかで鎮静化しそうな気はするな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:37.89ID:p78g/ZiY0
ターンテーブルの風情は好きだけど
温かな音色とか情報量とか言い出すとおかしくなる
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:33:48.89ID:/+qcwtIQ0
>>412
静電式もあったし、レーザーも昔はずっと安かった。
需要がなくなって開発が止まり高価格になったのは残念だ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:34:03.51ID:KofYa/ot0
レコードを録音する時はmp3に変換してるの?
それとも、ただ聴くだけなのか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:35:00.99ID:8TPfqZfP0
>>412
タモリ倶楽部で取り上げられて知ったわ、それ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:35:23.84ID:v+Zu+Ai90
>>425
ディスクユニオンにいると
そういうものをたくさん持ってるであろうご老体が
店員にちやほやされてるなw
「今度持ってくるよ」「お願いします!」みたいなのよく見かける
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:35:39.71ID:/+qcwtIQ0
>>423
気になるほどの雑音のものは少ない。
中古レコードの程度の悪いものとか、針圧の重すぎるプレーヤーで繰り返し聴いたものとかだろう。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:37:04.98ID:j/C/O4Es0
CDはコピーし放題なんでもうダメだろ
レコード復権いいと思います!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:38:25.56ID:Mjt48gC50
>>6
持ってた!
懐かしい〜
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:38:25.42ID:Ib+fMVe90
かつて布袋は「U2はCDで聞く方が音がいい」と発言w
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:38:39.07ID:v+Zu+Ai90
>>438
新譜レコードはダウンロードコード付きのものが多いから
状況は似たようなものだろう
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:38:52.66ID:apPOVgzf0
放送局で使われてるデノンのDL103もコイル巻職人が引退したらその時点で
製品は終わる。そもそもデノンの昇圧トランスもとうの昔にディスコンだしな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:38:54.57ID:w/Pyi6xz0
>>427
弊害として、音飛びを防ぐためにダイナミックレンジを故意に狭めているという話も聞くね。本当かどうか知らんけど。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:40:00.29ID:B4kFyIkD
長い間女性ボーカルのサシスセソのにごり音に悩まされてたんだが、
オーディオテクニカのフォノイコライザにしてみたら直った。
針のせいじゃなかったんですよ、いやあ奥が深いアナログは。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:40:22.97ID:iBV8TI+Z0
オーオタのキチガイがここぞとばかりに湧いてるなwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:40:28.44ID:Mjt48gC50
レコードの音が柔らかくていいのは認める!

でも、いつでもどこでも手軽に無制限に聞ける配信音楽のほうが便利でいいんだよね…寝ながらイヤホンでも聞けるし
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:40:31.95ID:v+Zu+Ai90
>>415
その人カナダ人じゃね?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:41:33.60ID:/+qcwtIQ0
>>443
高出力MCなら、昇圧トランスはいらない。
需要が多くなれば製造技術も継続する。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:42:25.22ID:8TPfqZfP0
誰かのブログで読んだが、ハードオフで中古レコードを買って
それらをコルグの機器を使ってDSDファイルとして録音して楽しんでる奴がいたが、
なかなか興味深かった。
そのブログとは違うが、書いてることは同じ。
https://ototoy.jp/feature/2016031101
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:42:30.60ID:UPEuHJAc0
普通にMP3をDAC AMPにつないで聴いてるほうが音は良いと思う
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:44:08.55ID:Ib+fMVe90
マスタリング無視
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:44:25.27ID:6ePcwDSN0
レコードのマスターを作るソース音源がデジタルテープだもん
劣化しかしてねーよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:45:03.83ID:5hUGfI3X0
サンスイのAU-α707L EXT と JBL 4301B 使ってるけどいいわ音。
CDはDVDプレーヤーで、レコードプレーヤーは大したもんじゃないけど。
音なんてほとんどスピーカーで決まるんじゃねーの?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:46:54.59ID:/+qcwtIQ0
>>456
デジタル録音の情報量はものすごく多いが、CDに入る情報量はものすごく少ない。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:47:24.93ID:p78g/ZiY0
アナログに凝るのもDSPエフェクトに凝るのも好みの音を求めるという点では同じようなもの
ピュアオーディオとかピュアじゃないし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:47:51.58ID:8TPfqZfP0
>>460
そろそろDVDのディスクに収録したのを販売して欲しいわ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:48:14.03ID:75zqAuaN0
>>460
今時CDなんか聴いてる奴いねえーだろ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:48:15.24ID:uFul5cV70
>>1
テクノロジーは過去に戻りません
盲信は止めましょう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:48:35.36ID:v+Zu+Ai90
最近中古CDの値段は少し上がってきてる気がする
ちょっと前はガンガン捨て値で出てたのにな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:48:36.94ID:tzR5iYzK0
いうても全体で100万枚
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:49:13.53ID:XR1rsREX0
アナログDJはほのぼのしていいやね
プレイ中にこれ誰?って聞くと嬉しそうにジャケット出してくれるし
マックつないでの場合だとこういう風にはいかない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:50:03.54ID:6HEPjc/e0
CDの時代は安いテクニカの四角いプレイヤーがCDより音がいいって現象が一時期あったんだが、
WAVかFLACを安いDACに入れるだけで今は余裕でデジタルがアナログより音いいよ
柔らかくてアナログな音がデジタルから出せる。四千枚近くレーコド集めちゃった俺がいうんだから・・・
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:50:13.91ID:6LF0LW/K0
じっくり腰を据えて音質云々言いながら
音楽を聴いてる時間が無い
そんな暇があったらぐっすり寝ていたい
社会人になれば君達にも解るだろう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:50:23.19ID:zEtS3pav0
アナログの温かな音色
アナログの温かな音色
アナログの温かな音色
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:50:43.36ID:v+Zu+Ai90
>>470
針飛びとか案外気を遣うところ多いから
緊張感があって好きだわ
BPMも自力で合わせないといけないしね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:02.08ID:apPOVgzf0
>>463
DVD Audioなら十数年くらい前まではあったな。SACDに負けて消えた?
SACDも勝ち組とは言い難いけどな。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:16.30ID:Ib+fMVe90
>>466
¥1中古が無くなったのは宅配値上げが原因
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:23.14ID:labCutun0
>>71
そのクラスになったら
MCカートリッジで
昇圧トランスやヘッドアンプで
同じくらい金かかりそう

ある程度のクラスになったら
暖かい音と言うより楽器の音にのる艶
みたいなのがヤバイ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:33.88ID:p78g/ZiY0
真空管アンプもエフェクター&エコじゃない常夜灯として欲しいな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:48.38ID:dw4S2NfJ0
>>330
ウォークマンで済ませてるけど
本格的にやるんだったらDSD対応のDAC買えばいい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:52:10.89ID:YLL6gLmd0
レコードを聞けとまでは言わないが、最近は2〜3万も出せばかなり高性能なスピーカーが手に入る、懐疑的な人は、まずは自分の音響システムの見直して欲しいな、安いデジアンにスマホ繋ぐだけでもびっくりするくらいの音質が手に入るぞ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:52:30.38ID:8TPfqZfP0
>>471
CDに代わって一般化してないっしょ
もちろんコストの問題だろうけど。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:53:07.64ID:dw4S2NfJ0
>>344
SACDの売れなさ考えると、その内にダウンロード販売してくれるようになるんじゃないかな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:54:10.97ID:v+Zu+Ai90
>>486
びっくりするほど音変わるけど
あれ加工してるだけなんじゃないかと思ってしまう・・
とはいえ今は本当にいいものが安くなったよね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:54:15.91ID:yMHyWgKX0
電力会社で音が違うというオカルトネタでしょw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:54:37.64ID:75zqAuaN0
ほんまレコード会社ってグダグダでこいつら売る気あるんか?って思う
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:54:46.40ID:dw4S2NfJ0
>>396
ノイズがあったらイラっとする、多少の違いならノイズレスのCD等がいい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:54:53.70ID:6HEPjc/e0
最低ラインはテクニカの33とまともなアームの乗るプレイヤーになるからアナログでデジタルと張り合う方が今は金もかかる
アナログが生き延びたのはCDの音が悪すぎたからなんだが半導体から直で引き出せるようになってようやくデジタルも本領発揮した
オーディオ趣味の奴も今からアナログいく必要はないよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:55:34.82ID:KmS5i4RZ0
>>1
ねーよwwwwww

団塊は夢うつつのまま呆けて死ねよwwうぜw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:56:09.03ID:n7EMvzSp0
ジャケットとかついてるのがいいよね。
昔レコードで出してた作品限定ならレコードのがいいんでないの。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:56:15.70ID:5hUGfI3X0
>>491
あと電源ケーブルやスピーカーケーブルで音が変わるって奴な。www
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:56:23.96ID:QEHc1XV30
レコード聞くにも今のアンプはフォノイコはおまけだし高音質とは程遠い、ついてないのもあるし
レコード再生用のサブソニックフィルターもハイカットフィルターもついてないよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:56:38.68ID:gnQO3r3J0
>>471
>>474
昔の名盤の5.1chミックス音源再発モノはDVDだね。5.1chの再生環境がないから買っても
全く再生しないけどw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:56:39.56ID:W8v0oChn0
>>61
そういうのはMP3に奪われた。踏んで割れる心配もないからね。

純粋なコレクション用でめんどくさいのを楽しんでるんだよ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:56:50.35ID:v+Zu+Ai90
>>496
今は違うけど、当時は安月給で働いてくれていたんだから
神以外ありえん、ありがとう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:56:51.54ID:75zqAuaN0
>>493
お前は音楽に向いてない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:57:10.80ID:w/Pyi6xz0
>>487
コストの問題じゃないような。
dvdなんて大した値段じゃないし。
sacd もBlu-ray audioも苦戦しているんだよね。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:57:39.45ID:OL9hN2X90
ガキの頃耳よかった時期に聞き比べたけど差はないよ
35歳以上なんて13000Hz以上は耳死んでるだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:57:59.54ID:/+qcwtIQ0
>>493
音の違いが多少だと思うなら、CDで十分。
電子楽器中心の音楽を聴くなら、アナログは無駄。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:58:49.35ID:n7EMvzSp0
あの針置いた瞬間の微妙にブチって音するの割と好き
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:58:57.82ID:iveSCJPa0
>>506
そういえば最近テレビモニタとかのモスキート音聞こえないなw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:59:01.30ID:OL9hN2X90
これからCDの時代と言って早めに姉貴がっステレオ買ってきたけど
一番上はレコードが乗ってないとカッコ悪いな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:59:33.68ID:KmS5i4RZ0
趣味ってねは非効率なモンらしい。

年寄りと違って遊んでるヒマねえんだよ!!
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:59:41.40ID:n7EMvzSp0
>>512
それわかる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:01:01.55ID:F4zI8Tsc0
なんかめんどくさいこといってるけど
今レコード聞いてるヤツらはそんなご大層なサウンドシステムを組んでるわけじゃなく
スピーカ一体のレコードプレイヤーで聞いてるだけだよ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:01:10.55ID:gnQO3r3J0
>>512
確かにコンポは一番上にレコードプレーヤーが乗ってるのが画的に一番すわりが良いな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:01:23.29ID:NtGB0V0O0
音楽がヲタ専用になって衰退していくのを自慢してる記事か
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:01:32.88ID:75zqAuaN0
>>508
ありまプチす
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:02:29.86ID:Ib+fMVe90
他の家電とアース共有した電源で音に拘る
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:02:36.28ID:ezS2YVB20
レコードは なんとなく あたたかい感じがするね (^^)
古い布みたいな感じ
まぁ 人それぞれ 音の好みがちがうんだろうけど
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:03:08.26ID:XR1rsREX0
>>476
俺なんかは酒飲みながら踊る専門だから全然わからないけど
そういや小西さんがDJやるってときに針飛びがどうしようもなくて急遽ハコのスタッフにレコード針買いに行かせたハプニングに遭遇したことがあるw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:03:10.49ID:n7EMvzSp0
かなり昔は手動で針のせてたのが途中から自動なった記憶
CDから先はすごい速さでミニ化していった。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:04:43.62ID:5hUGfI3X0
今時ダウンロードだろって思ったけど、スマホなくしたり、水没させたりすると
物理的にCDなど持ってた方がいいかなって思う事もある。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:05:38.94ID:p78g/ZiY0
>>510
ターンテーブルに置くときの儀式とかその音とか、コーヒーを淹れるのにも似てるね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:05:47.07ID:tyCGF45q0
>>511
モスキートが聞こえるのは12歳くらいまで
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:06:07.23ID:B4kFyIkD
ボロアパートに住んでたり、借金の返済に追われてたりする人は
アナログレコードなんてとてもじゃないが楽しめないでしょうね。
0532sage
垢版 |
2018/06/25(月) 17:06:47.84ID:fbKe1Yj80
レコードスプレー買いに行かなくちゃ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:07:11.29ID:PdMsQUCZ0
ジャズはやっぱりレコードが良いと思ってしまうのは
なんでだろうか
ダイナミックレンジの違いか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:07:49.84ID:h+p46gtH0
ソノシートは復活しないのか?
カラフルで人気でるかもよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:09:08.90ID:e/OEMJ3p0
レコードの上に針を乗せて、ぎぎぎぎぎぃって、
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:09:34.68ID:Ib+fMVe90
フラッターエコー無視
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:10:21.68ID:n7EMvzSp0
昔から聞いてて慣れてると雑音込みでレコードなんよね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:12:52.82ID:XR1rsREX0
ノエル&ギャラガーのB2Bなんていい年こいたオッサン2人が互いのレコードをめぐってキャッキャやっていて最高にキモい(褒め言葉)w
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:12:57.66ID:5hUGfI3X0
昔レンタルレコードを夏場車の中においておいたら思い切り反っちゃって
買い取らされたわ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:13:44.32ID:9+a9nErg0
CDスイッチするだけでDJっていえるこのご時世にレコードなんて買うやついるわけ無いだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:14:12.69ID:PdMsQUCZ0
レコードってオタク気質の人がはまると
やばいんだよね

やれオリジナルだのマトリクスだの
ステレオだのモノラルだの
なんじゃらまーく刻印がついてるだの
さらに傷がないのとか反ってないのとか
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:15:03.76ID:8TPfqZfP0
次はビデオデッキが珍しくなって、それも復調するんだろうか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:15:47.26ID:n7EMvzSp0
>>533
昔のレコードのジャケットだけで売ってたら買いたいのあるな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:16:18.76ID:JnVx8L4t0
>>1
レコードなんて全部捨てたわ。
カセットもね。
CDでさえ邪魔で全部捨てようかと迷ってる。
YOUTUBEで昔の曲聞けるしね。
音質なんて別にこだわらないし、思い出に浸りたいだけだし。
ただしCMは邪魔だな。

今更レコード買う人がいるのに驚くわ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:16:23.66ID:PdMsQUCZ0
>>539
アナログのマスターテープも劣化してるだろうしね
リマスターCDにも限度があるよね
今は資源保存で全部デジタルにトランスファーしてあるみたいだけどね
1950年代とか60年代の磁気テープだからね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:17:32.78ID:5hUGfI3X0
>>545
ない。
ビデオテープはお気に入りのフィニッシュのとこだけ何回も再生するから
ノイズだらけになっちゃう。 せっかくの無修正がノイズだらけ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:18:04.27ID:8rWHq1tn0
>>531
地下室や田舎の一軒家とかでないと無理だな
俺みたいな貧乏人は、老舗のジャズ喫茶やオーディオショップで楽しませてもらうさ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:18:30.77ID:tlRiQuny0
ニッチなジャンルとしてあり続けるだけ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:18:52.13ID:on73mOdE0
>>545
大量のLD保有してるんだがLDの復調もして欲しい
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:19:12.62ID:K4j6tF9l0
若者興味ゆーてもどーせ集めれば邪魔になって困るからな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:19:48.28ID:PdMsQUCZ0
レコード人口は今でも多いことは多いよ
土曜日の朝11時に
ディスクユニオンの都心の基幹店いってみなよすごい熱気だから
特にGWとか年末とか

ま、転売やがどれくらいいるか知らんけど
半分くらいが転売やかな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:20:36.04ID:p78g/ZiY0
>>545
レーザーディスク(アナログ)の画質が好きという人たちはいるみたいだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:20:55.90ID:Z8tRATVF0
アナログレコードとはいえ、今生産してるのは
マスターテープからデジタルリマスタリングしてるよね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:22:23.66ID:v+Zu+Ai90
>>555
あさイチで並んでるのは売りに来てる人でしょ

この前のレコードストアディは凄かったけどさ
速攻でデヴィッドボウイ関連ははけてたわ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:22:24.25ID:Q568y12F0
柔らかい音なんてレコード針によると思う
自分とこのは3万円の針は音に余韻が残る感じで柔らかいと言えば柔らかい
1万3千円の針はCDと大差ない(そこそこ評価が高かったCDプレーヤーと比べて)
それらの針は今は買えなくて後継機種の価格が倍以上してる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:22:58.37ID:hNLRC/z00
今年CDは買ってないけどレコードは3枚買ったなあそう言えば
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:23:16.42ID:v+Zu+Ai90
>>559
セカンドカミングはまだ手元にあるじゃないか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:23:18.16ID:apPOVgzf0
>>556
LDは所詮アナログだから色ムラがある。高いデッキなら出にくいけど、
そんな高級機なんて持ってたのはごくわずかだ。LDも大量に買ったが、
BDに全部シフトした。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:23:23.36ID:75zqAuaN0
>>555
モワ〜っとしてそう
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:23:26.64ID:PdMsQUCZ0
ビートルズの2014年に出たモノラル再発盤は
全てアナログでの工程だそうで
実際、オリジナル盤と遜色ない音

たまにオールアナログってのは
チラホラ見かける
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:23:36.78ID:2jS/YjtJ0
>>4
純正はないけど互換品がある。
俺のAKAIのプレーヤーもいまだに互換の針が売ってる。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:24:34.71ID:PdMsQUCZ0
>>560
違うよ
その日のセール品を狙ってる人だよ
早い者勝ちだから
毎週末なんらかのセールやってるから
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:25:29.02ID:sV/dFQIP0
>>247
そもそも「音質」と言っているレベルでもうねwww
アナログで音を聞くのは、「音楽を再生する」という満足を得るために行うもの。
音質は要素の一つではあるが、それが至上命題ではない。
そういうものが理解できない日本人が考えた規格は、結局はどれも短寿命だった。
VTRもレーザーディスクも日本企業は投げ出し、もう手に入らない。
一方で欧米発の規格は長生きし、レコードが復権する有様。
たぶん日本人にはアナログの良さは理解でいないし、理解してもらいたいとも
思っていないだろうなw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:26:02.90ID:ZQIHWGqe0
>>546
額入れして売ってるぞ
グリニッジビレッジに専門店があった
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:26:05.75ID:v+Zu+Ai90
>>568
たまに土曜日あさイチでお茶の水ユニオン行くけど
そんな殺伐としてないような・・
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:27:39.30ID:DnQ783s/0
針ではなくレーザーでレコード再生するやつあるじゃない
あれではまた感じが違ったりするの?曲間のちりちりがみんな好きなの?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:28:02.53ID:PdMsQUCZ0
>>572
良い出物がたくさんあると
マジで殺伐としてる
特にひどいのがジャズ
お茶の水だとJAZZ TOKYO
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:29:34.09ID:5hUGfI3X0
CDの生産工場でバイトしてた事あるけど、発売前のCD聞けて楽しかったな。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:34:13.04ID:v+Zu+Ai90
>>575
ああ、なるほど
確かにJAZZ館はそうなりそうだわ・・
普通の日の時間帯でも他のユニオンとは違う雰囲気があるものね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:34:28.83ID:PdMsQUCZ0
レコードはたまに外れつかまされることがあるのが難点
新品で未開封なのに傷がついてたり反ってたり
中古も検盤で発見できなかった傷があったり
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:36:20.93ID:PdMsQUCZ0
>>578
お茶の水でも年末のロックのセールとか
日本物のセールの日に行ってみなwww

インディーオルタナとかだと
いたって平和
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:36:45.95ID:ccRyOdcx0
>>325
でも ノイズはないけど物足りない違和感は半端なかったけどな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:40:22.61
傷が付いたら無価値になるのに馬鹿すぎwwww
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:40:58.70ID:vEmWkwpW0
勘違いしてるのがいるようだけどレコード盤はこもった音なんてしないから
どちらかというとCDのほうがこもってるわ
レコード盤の特徴は解像度の高さ
上と下の周波数を切ってしまってるのはレコードじゃなくCD
CDとの切り替えの時もさんざん高音質だと宣伝されたが、2年くらい経つと
評論家の連中がCDは音が悪いと本当のことを書き始めてたわ

まあ、まともなシステムで聴くことがない連中には一生理解できんだろうけどな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:41:17.11ID:97+zWIUy0
昔買った針がヤフオクで良い値で売れたと思ったらやっぱりこういう事か
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:43:24.16ID:GIXVzmpQ0
安いプレーヤーででは無理
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:45:03.21ID:2yKGFpsw0
アナログは癖や特性楽しむもので原音がどうのはピュアヲタが言ってるだけ
万能なヘッドフォンが無いのと一緒
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:47:24.63ID:EWdIRisG0
レコード針を頻繁に換えるのが面倒だったな。
ノイズもあったし、埃もつきやすかった。
サファイヤ針なんて、30時間で交換だったかな。
ダイヤモンド針だと何百時間だったか、、、
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:47:27.55ID:PdMsQUCZ0
ハードオフかディスクユニオンで
テクニクスのSL-1200シリーズが
三万くらいで売ってるから
これで十分だよ
あとはフォノイコ必要だけど
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:49:42.66ID:iveSCJPa0
>>588
耳コピがやりやすいスピーカーを探して、STAXの安いやつに行き着きそこで沼に深入りせず生還できた
つまらない音源はつまらないまま再生するのが正解なのだと思った
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:51:23.16ID:V+h+q5H/0
>>581
儀式だからな
豆をミルで削ってゆっくりお湯を注ぐのも趣味の時間
ボタン押すだけでコーヒー出てきても美味しくもなんともない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:51:47.37ID:GIXVzmpQ0
>>590
せめてトーレンスの一番安いので
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:52:15.64ID:JnVx8L4t0
休日に黒いビニールのDISK UNIONという袋持ってる人は
あれレコードでしょ?
みんな中高年だよ。
若い子は今更レコードなんて買わないでしょ。
もう音楽さえも聞かない時代だしね。
御茶ノ水の楽器街見ると、中で商品見てる人はみんな白髪とか
禿のおっさんだけだわ。
50代、60代で時間がありから、大学時代思い出してやるんだろうと思う。
50代60代のおっさんがギター持って、土日電車に乗ってるの日本だけだろうね。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:52:54.56ID:vEmWkwpW0
そもそもデジタルだとなんで音がいいんだよ
プレーヤーとアンプの性能に依存するのが音質だろうが
針とカートリッジ、アームにターンテーブルという組み合わせが、人間の耳に音質がいいと思わせるんだ
さらにいえば昔のスピーカーは今より巨大なものが多かったし(家庭用でも)
迫力という点でいまのチャチなシステムなんて相手にならんわ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:55:29.74ID:ltoanTV80
カネはかかるし手入れはしなきゃいけないしで、一年で嫌になると思うぞw
CDプレーヤーでさえもう戻りたくないもん
確かにジャケットはかっこいいけどね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:56:07.06ID:PdMsQUCZ0
まあ若い男は結構いるけど
若い女はめったにいないね
ディスクユニオンとかいっても
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:56:30.15ID:bUY9vb4b0
本当に好きな音楽は、レコードで聴いてる
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:57:05.24ID:38Dyfl5f0
もうあんな不便なものに戻りたくないのでブームとかにするな
マニアが趣味でやるのはどうでもいい、好きにしろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:58:03.87ID:PdMsQUCZ0
HMV新宿アルタいくと
結構若い女もいる



となりのビジュアル系の店の客が
ひやかしでwww
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:58:13.69ID:pUZI7TYq0
アナログ趣味の人って徹底してるからな。
食器とかフランスの古いカフェオレボウル使ってる人もいる。
オシャレだけど地味に金がかかるから真似できん。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:00:03.23ID:QfFHZfp60
レア盤など確保してる人、死ぬ前にキチンと手放してください
次の世代の本当に聴きたい人のところに行かずにモノが消滅することの無いように
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:00:34.51ID:h8Z2Jkkl0
レコードは面倒くさくてすぐに飽きるだろうな
大きなジャケットはかっこいいけどそれもすぐ飽きる
もうあんな物には戻りたくない
レコードで聴く俺カッコいいみたいなバカしかいない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:02:36.33ID:iveSCJPa0
手書きなんて全くしなくなったオッサンが突然万年筆に目覚めるようなやつ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:02:57.94ID:UUcNnSNO0
フルオートプレイヤーって今は出てないの?

中途半端だから売れないのかな?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:05:32.58ID:JUS15CnN0
ハイレゾの方がいいんじゃないかな
取り回しが断然違うもん
アナログ盤をミスって傷付けてしまった後の絶望感はもう味わいたくないけどね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:06:43.39ID:iveSCJPa0
中野のクラシック、在りし日のころ行ったけどなんかヒステリックな音でちっとも良いと思えなかった
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:08:55.56ID:B4kFyIkD
オーディオ愛好家は自分が馬鹿であることは否定しないけど、
人の趣味にケチをつけるだけの人生は送りたくないね。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:13:08.86ID:75zqAuaN0
>>1
ガラッガラやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:14:30.58ID:URTsD5cv0
日本の未来が暗いのが分かっているから後ろ向きに進む奴ら。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:15:46.23ID:iveSCJPa0
>>614
デジタルな上に不可逆圧縮だから?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:18:06.31ID:labCutun0
QL_A70とか眠ってるけど
トーンアームに寿命とかあるのかな?
カートリッジのカンチレバーは
ゴムだからダメだろうけど
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:31:57.86ID:MDG64/iZ0
LPはカートリッジの名前演奏だから
50kHzぐらいでるんだよ。

ノイズだけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:32:50.36ID:ct/iVWESO
>>456
それニール・ヤングも言ってたなw
近年のアナログ再発物ははCD用と同じマスター使って作ってるから意味が無いって
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:34:33.40ID:RUUWM5vQ0
最新鋭機種で正しいレコード再生を行うには、
SL-1000R 受注生産品
メーカー希望小売価格:1,600,000円(税抜)
これが必要でしょう。
他は玩具でしょう。

お宅のプレーヤーぱ塵カスです。棄てなさい。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:36:52.71ID:cYqEFxah0
>>584
それ理論上の話でしかない
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:39:56.13ID:cYqEFxah0
>>258
需要は少ないが供給も少ないので、ヤフオクでも時間をかければ売れる
観光施設で蓄音機があるので、安いのがあれば時々買ってる
今は童謡で安いのないかなと思ってるとこ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:40:00.45ID:OmFgnQwU0
ハイエンド目指すより、安いセットで傷だらけのジャズ盤をダラダラ流してたほうが楽しい。

盤によってカートリッジ替えて、トランス替えてってノイローゼになるわ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:41:31.64ID:PPlljItT0
正直スピーカーのサイズを変えた方が遙かに音は変わるが
都内のウサギ小屋では使える大きさに制限がある
アホみたいな値段の小型スピーカーに投資したあとはやることがない
で際限なくいじれるレコードを使う
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:44:06.88ID:cYqEFxah0
>>626
面白いよ
竹で針を作る事からはじめるw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:52:41.78ID:BTX3rk0m0
CD音源にレコードエフェクトかければ良くね?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:59:07.96ID:XcQmhffO0
ハードオフ行くとどこでもレコードプレーヤーが山積みだね。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:00:59.19ID:MHJ7BXII0
一言でいえばニッチなオタク趣味だよな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:01:15.03ID:p78g/ZiY0
FM放送の音が好きでわざわざトランスミッターで飛ばして聴く人もいるし
さらには業務用コンプレッサまで手を伸ばす人もいるし
マニアの道(けものみち)はそれぞれ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:02:48.15ID:JHYdsOzT0
>>619
普通にできますよ。全く問題ありません。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:05:07.47ID:aJmZ+OQK0
十数年ぶりにターンテーブル買い直したんだけど、
レコード取り出してセットしてひっくり返してはやはりめんどくさいなw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:05:44.49ID:AY17tFZB0
レコードはたしかに音質いいよ。80年代のFMって弾むような音でめちゃめちゃ音質良かったし。
あれは音源がレコードだからでは?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:07:14.53ID:0BJoj0KZ0
あの無駄にデカイジャケットがいいんだよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:07:50.35ID:MHJ7BXII0
>>636
まあたしかに
アナログが柔らかい音なんて理詰めのオタクからすれば吹き出すかも
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:07:52.47ID:Oe6tQ0up0
放送局から送出する時に音声の周波数帯を操作できるんだっけ?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:08:13.69ID:Yc5MNqp60
まぁ歳取ると聞こえない周波数出てくるんで
若者のうちだけなんだよ、違いがわかるのは

爺さんがレコードの方の音についてどうこう言ってるのは全部気のせいだからね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:10:48.37ID:labCutun0
レコード音源をAACか何かにして置くのは
やっときたい程度
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:11:37.87ID:9/r4uCM40
ターンテーブルとレコード1000枚が実家にあるけど、
捨てないでおいて良かったわ。

プレミアついてるレコードとかもあるかもしれないから
あと20年くらい放置しておこうw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:15:43.95ID:VojIzPKh0
おらの村にはSP盤とゼンマイ式蓄音機しかねえだ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:17:30.81ID:J0NOKNfd0
レコードの音がいいなんて気のせいだからな(´・ω・`)
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:18:23.13ID:9uYq1nMg0
車はカセットテープ式だな FMでMP3を飛ばして聞いてる
16Gbで3000曲だね パット見はローテクも
中身は半端ないでぇ 3000曲をどうやって
持つんだ?から応相談だけどね
って事で レコードには戻れません
道路で音楽検問でも始めれば 廃棄するけどね。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:20:52.39ID:Ij/f7cun0
柔らかい=モコモコと言ってるやつは多かったが、ハイレゾも柔らかい音になるんだよなぁ
CDは可聴域の音が出てるから十分と行ってた奴等はツンボ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:21:19.03ID:J0NOKNfd0
50年前買った歌謡曲のシングル売りに言っても二足三文ですよね?(*´Д`*)
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:23:30.62ID:JHYdsOzT0
レコードよりマスターテープから起こしたDSD128や256のほうが上じゃねーの?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:26:01.81ID:dqszPMgh0
>>650
人間の耳の構造上知覚できないものはどう頑張っても知覚できない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:27:55.77ID:J0NOKNfd0
昭和40年代初めのウルトラシリーズの怪獣プラモは当時千円ぐらいだったが
未組立の完品が現存してたら200万円ぐらいで取引されるそうだわ( ^ω^ )
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:31:14.69ID:n+98aFkK0
>>633
なにそれかっこいい
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:31:34.10ID:Ij/f7cun0
>>654
じゃあハイレゾ買うなよ?

>>655
レコードからCDに変わった時に気づかなかった奴はクズ耳だから
発言権ないよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:32:28.09ID:B84Mnu+G0
テクニクスのフルオートプレイヤーのリニアトラッキングって未来的だけど、今はリニアトラッキングってダメダメなの?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:32:55.42ID:9uYq1nMg0
ハドオフでレコード100円を買ったら
インドのパン(ナン)みたいに楕円に伸びてたわ
ま〜それでも MP3にしたけどね
プレイヤーが死ぬかもでしたわ
横積みはだめよ〜。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:32:59.43ID:+e1NJWr20
>>654
どんだけ科学的無知なんだ
非可聴音でも人の精神に影響がある
キューバや中国の米大使館に使われているだろう音波兵器もそれだろうよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:33:37.15ID:z1AoeBsJ0
CDの音が疲れると言ってる人は安い再生機つかってるんじゃないか。
せめてアンプとCD再生機にはそれぞれ100万は出すべき。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:34:28.91ID:nTojvEDR0
>>152
その45/45ステレオ方式の針を考案したのが、東大の先生だ。
特許はアメリカがいただいたのかな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:34:44.35ID:HcesL8/Z0
>>644
枚数が少ないけど積み重ねて長年平置きしたら歪んでしまった…
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:35:06.03ID:+e1NJWr20
>>655
非可聴音も確実に鼓膜を振動させて脳に伝達されている
脳から不要とされカットされているから意識上に出てこない音ってだけで無意識下では認識され
肉体や精神に影響を与えている
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:35:59.86ID:Ij/f7cun0
可聴域なるものがはっきりと聞こえる音の周波数域だろ
それより上ははっきりとは聞こえない、音ではない何かとして認識してるんだよ

よく音楽家の耳として倍音が聞こえるといわれるが、そういうこと
音楽家でなくとも人間なのだから本能的に感知する耳を持ってるのは当然

可聴域にこだわるやつこそ頭でわかったつもりになってるだけのバカなんだよなぁ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:36:02.29ID:Pb2UY/+u0
CDより勝るアナログの質感ってのは、たぶんジッターの差だと思う
ターンテーブルは物理的に慣性が効いてるから
CDと違って時間軸の揺れがほとんど無い
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:36:44.70ID:8TPfqZfP0
>>549
おまいという奴はw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:37:13.23ID:n+98aFkK0
>>663
10万で、玄人が満足しないまでも
納得できるものが提案できてこそ
玄人だと思います
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:37:44.60ID:dqszPMgh0
>>661
結局は不快なものってことね
了解
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:38:01.06ID:Ij/f7cun0
>>666
メカニズムはどうであれ、音楽にとって可聴域上の音は確実に作用してるよね
だから、例えばインド音楽の楽器なんかもそういう音が豊富に出るように進化してきて
長い間使われてるわけでさ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:38:41.10ID:B4kFyIkD
最近出た雑誌の付録でLUXMANの真空管ハーモナイザーってのがあってね。
CDの音が皆が想い描くような真空管によるアナログの音、っぽくなるエフェクタの一種。
今はプレミア価格だけどさ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:39:21.56ID:pRi50S9q0
カセット式ウォークマンが高値付ける時代が来るかっ!
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:40:41.99ID:wMFcJbob0
>>637
あれは多分オーバンっていう放送用コンプレッサーの音だね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:42:21.46ID:n+98aFkK0
>>675
ソニーが最後まで作ってた会議録音機能付きウォークマン持ってるけど音質を云々する機械じゃないなこれ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:42:46.40ID:0IJ085P8O
周波数特性
アナログ
0〜∞ Hz
(但し、フラットではない)
デジタル
20〜20Kz
(フラット。但し、それ以外の周波数はデジタル変換するにあたり、フィルターで切り捨てられる)

この差だよ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:43:34.20ID:p78g/ZiY0
無意識と深層心理学とかより、非可聴音が再生環境に与える共振の影響が
まだはっきりと解明されていないから
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:45:29.28ID:NurgR/cq0
価値観の相違ってことでしょう
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:45:41.75ID:dqszPMgh0
>>679
そもそもが「違いのわかる自分」に酔っているだけでしかないしね
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:47:56.07ID:i92vMPlX0
アナログをモコモコ設定でリスニングしてる奴はナンセンスだよね
これヴァイナルの音なの?ってくらいの事はイコライジングでどうにでもなるし、
若干トレブリーにするだけでスッキリした音に仕上がるよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:49:19.74ID:75zqAuaN0
>>663
アップコンバートしてるだけじゃねーか
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:52:07.03ID:9NqrFSsa0
>>72
NHKのアナウンサーの声がそう
民法のアナウンサーの声やCMの音を固くきつい音という
イコライザーで調整してるんだが、そこにノウハウがある
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:52:37.28ID:ELCNCP6v0
レコードて聴けば聴くほど劣化するんでしょ?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:52:42.87ID:n+98aFkK0
>>679
非可聴領域の有無で倍音列の下位に与える気合のようなものが違う!
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:54:46.98ID:JHYdsOzT0
>>663
リッピングじゃダメなの?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 19:58:36.58ID:NurgR/cq0
テレビでこんな音に凝った人が電力会社と契約して
オーディオ機器の電源を別にする為に専用トランスを取り付けたとか言ってたぞ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:00:59.69ID:7DUApu9F0
どんな録音媒体も生演奏には敵わない
高価なオーディオ機器揃えるくらいなら
一本でも多くのライブ観に行けライブ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:01:52.70ID:U8PcADuH0
アナログは再生装置に金かかるやろ
金持ちの道楽
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:03:19.87ID:p78g/ZiY0
>>686
聴くときは気合があるなと思って聴くよ
騙されたって騙されたいもん!
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:03:49.07ID:Oe6tQ0up0
>>662
コレクションについての話がありましたけど、私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした。

レコード盤でしたけど。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:03:55.99ID:uQlvHM/50
>>690
真空管だとパワーアンプ飽和させるのに音量いるからな
さらにスピーカーにも金かかる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:04:16.14ID:O3jZax3k0
>>287
慣れとかはあるかもね後好みこれは絶対的な指標がないからどうしようもない
論点は違うけど年寄りが美空ひばりを崇拝するけど俺は全然上手いと思わん
子供の頃は子供として天才だったかもしれないけどたまにかかるの聞くと
声が揺らいで音程というか声質というかが安定してないと思うんだよねようはヘタクソ
思い出補正で美化されてるだけじゃないか?と
真空管も懐かしさからくる思い出補正や世間でいい音って言われてるからっていうブランド信仰のようなもんじゃないかと思ってる
本当にそれが好きならそれでいいんだけど
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:05:23.03ID:Ij/f7cun0
>>681
違うよ、大抵の人は感じてる
可聴域真理教に洗脳されていて感じ取ってないと思いこんでるだけ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:05:45.01ID:NurgR/cq0
そのアナログとやらの音を今の技術で録音して再生した時に
元のアナログの音と録音した音を聴き別けられるのなら何かが違うんだろうな
昭和の頃にビクターが生演奏とレコードの音が聞き分けられるかの
実験をやった事があるわ。お前らの耳で聞き分けられるかは知らん
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:06:08.08ID:Jz86mIMU0
アナログ→デジタル

の仕組みをわかってない人がいるようだな
アナログ波形からデジタルのする時に
データが間引かれてるんだよ
サンプリングレートを上げればその間引かれる間隔が狭くなるけど
いくらやっても所詮、間引かれてるのにはかわりない
だからアナログよりデジタルの方が音がいいことはありえない

初めからデジタルデータだったら関係ないけど
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:07:51.90ID:Ij/f7cun0
アップコンバートでもハーモナイザでも違いわからないやつなんか居ないだろ実際のところ
加齢で本当に聴覚イカれ始めてるか、生まれつき耳が悪い人だけ

俺がクズ耳と言ってるのは可聴域真理教に洗脳されて理屈こねてるバカのことな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:08:35.84ID:i92vMPlX0
俺にとっては最高の音っていうのが最終的なミックスダウンの作業で決めた音だから、
アナロジーでも量子論でも極力そのイメージで発音出来るように設定するんだけど、
リスニングで惹かれるのはやっぱりアナログ。音と向き合おうとするからかな
ジャケを眺めて、針を落として、ジントニックを呑む。なんかそのルーティーンがドグマティックなんだけども、
だからこそなのか真剣さが増すんだよな
音楽は本気で聴いた方が魂がリッチになるよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:09:57.07ID:Ij/f7cun0
>>700
遅延しないから格ゲーの人とかはブラウン管好きだよな
今は遅延しない液晶モニタもあるみたいだが
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:11:04.48ID:n+98aFkK0
>>688
なぜ電池を使わないのか不思議
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:12:19.48ID:p78g/ZiY0
>>695
それはとても幸せなことだから、多くの人は否定していないと思うよ
ジントニックはうまいけど飲みすぎないでね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:13:01.87ID:75zqAuaN0
>>692
鬱になったんでしょ知ってる
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:13:20.61ID:pLnZavbT0
激落ちくんの話題が出ないのが不思議
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:14:13.98ID:i92vMPlX0
>>702
俺ブリテン住みの頃ソニーのトリニトロンで視聴してたわ
やっぱり大事にしてる奴も居るのかw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:14:17.33ID:NurgR/cq0
>>703
機器が100ボルトだからじゃない?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:14:37.91ID:0IJ085P8O
エレキギターのエフェクター
デジタルエフェクターが、こぞって、わざとローファイ化した音にシフトしてる。
その方が売れるんだわ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:14:51.15ID:CobeTbMg0
CDよりもダウンロード音楽の方が容量が将来的に伸びる可能性があるから、
音質は良くなって行くかもね
CDは規格が古く、代替メディアも浸透しなかった
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:15:41.42ID:G4UbUvg30
totoのhydraは黎明期のcdより発売当時のレコードの方が圧倒的に音が良い
ミュージシャンやエンジニアの執念、美学みたいなのは昔の方が上かもしれん
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:17:03.75ID:n+98aFkK0
>>709
クリーンな直流が欲しくてたまらないんじゃないの?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:18:05.14ID:NurgR/cq0
でも、CDデッキがキチガイみたいに高価だった頃は
一般的にはレコードより音がいいと言われてたのはどうしてなの?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:20:01.63ID:NurgR/cq0
>>714
直流が欲しいの?ようわからん
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:20:33.73ID:i92vMPlX0
>>710
俺ねw
おぅ呑み過ぎ注意報だね。ていうかさ、ヴァイナルって片面20分強だから
ひっくり返したりの作業で酔いの確認出来るよね
ヤベー針が落とせない←注意報
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:20:54.66ID:GDoHiBGy0
30年以上レコード色々聴いてるが今まで聴きすぎて溝が逝った=針飛びするようになったのはたった1枚だけ
SLAYERのReign In Blood のUS盤オリジナル
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:21:31.53ID:HcesL8/Z0
>>676
FMの音に魅力があったのはコンプレッサーだったのか…
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:24:13.89ID:cYqEFxah0
>>715
高価=高音質
って事で、オーオタはメーカーの養分
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:24:38.23ID:sgqOqzQT0
音環境があってこそのアナログレコード
音環境が糞ならCDの方がずっとマシ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:24:55.39ID:XjfWk9eD0
>>671
ならそれアナログじゃなくて、デジタルじゃん
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:25:49.67ID:8Aq2cgFa0
イラネ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:27:13.44ID:0IJ085P8O
やっぱり、「飽和感」に差があるよな。
アナログの、一瞬だけ持ちこたえる飽和感な。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:28:15.38ID:cYqEFxah0
若い人が使ってるのは、フィルムカメラを使ってるのと同じ
『俺ってカッコいい』みたいなもの
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:31:28.97ID:Ij/f7cun0
>>723
電気式だけどデジタルじゃねーべ
タモリ倶楽部で視聴してる映像があるよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:32:21.83ID:H+y3NbD+0
帯付きのLP、昔1750円とか2000円の頃の洋楽がバブルの頃は廃盤でCD未発売とかだと数万円だったな
海外に売り損ねたのが数十枚あるけど、e-bayやdiscogsの相場はかなり下がってしまった
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:34:06.30ID:i92vMPlX0
>>725
更に、例えば微かにバッファードアウトさせて音に色気出すっていう狙いも正しいとも思う
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:38:05.50ID:KpAXdZsX0
一概には言えないが

CDで音量を上げると
楽器や歌の、個々の音 が大きくなる。

レコードで音量を上げると
楽器や歌どうしの 間 が大きくなる。

この違いが判るだろうか
音がでかくなるのがデジタル。
音が鳴ってる空間がでかくなるのがレコード。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:41:46.36ID:en5SVEoZ0
>>209
だよなあ
いかにもこれはアートだ
って感じの洒落たジャケットっていっぱいあるよね
そっからアルバムの音の世界が想像力を掻き立てられて広がっていくってのもあるし
アルバム作りってのはジャケットの世界観も含めて製作される場合もあるから
そういうのは配信ではなかなか味わえないよね
>>304
AMラジオから流れてくる音が好きってのは確かに居るよね
CDやレコードを再生したものとはちょっと違って聞こえてくるんだよな
奥田民生もその音を再現したくて、パフィのシングルのレコーディングではわざとモノラル録音をしたらしいよ(これが私の生きる道だったっけな)
オレも実はそうで、何台かのアンプを駆使して、その音の再生に四苦八苦したもんだw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:43:46.64ID:0IJ085P8O
アイドル歌手から洋物ビッグアーティストまで。
LPのジャケットは楽しみだったな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:44:50.18ID:JwvDF9yCO
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:45:34.06ID:+eGFh52a0
>>95
> セックスピストルズやクラッシュをCDで聞く奴はアホ
> レコードで聞かなきゃ意味がない
> さらに言うならばそんなの今更聞くのもアホ

わかる
ニルヴァーナのモービル盤やっと手に入れたけど
音凄い
ヤバすぎw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:46:11.02ID:HOWJVfsZ0
でもどうせまた廃れるんでしょう?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:48:19.43ID:i92vMPlX0
>>733
民生くんは今だにテープレコーディングやってるよね
つべでオープンリールクルクル回してたよ。俺もそっちの人間だから好感度は高い
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:53:46.80ID:wVP4ce3V0
>>1
国内でのレコード針の生産は終了しているんでしょう?
輸入品をありがたがってるわけ?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:55:43.44ID:JUS15CnN0
>>739
再生環境は意外にすぐ復活したけど制作環境はもう元に戻せないけどね
その奥田民生のレコーダーもディスコンだしもうテープが市場に出回ってない
それこそ3Dプリンタでレコーダーのモーターとかベルトを自作するしかなくなるかも
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:55:58.06ID:i92vMPlX0
ジャケアートの世界は深い
ストーンズのスティッキーフィンガーズのジッパージャケからアンディ・ウォーホールにハマり、
ピンクフロイドでヒプノシス崇拝になり、Yesでロジャー・ディーンの形而上学的世界観に没入し、
その内マーカス・キーフみたいな写真を撮りたいとカメラマンを目指す
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 20:56:45.48ID:75zqAuaN0
>>736
ニルバーナってがちがちのCD世代やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:01:57.74ID:qmLaQWBC0
レコードにかけるスプレーとか、盤面なぞるほこり取りとか懐かしいものもあるんかな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:06:27.58ID:n9xcju520
>>744
俺はビートルズのホワイトアルバムのジャケットが史上最高の出来と思う
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:09:09.63ID:i92vMPlX0
>>750
確かにナンバリングパンチしただけっていうあれはヤられた感あるわ
かと思えばコラージュ満載のペバー軍曹だしなぁ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:10:26.06ID:7CcKxcEZ0
およげたいやきくんが見つからん
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:13:54.76ID:q7nzN7QI0
>>202
初期のCDてホンマ、ポンコツというかプラスチックゴミだろw
CDでのリリース拒否したアーチストもそら居るわってレベル
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:19:21.01ID:q7nzN7QI0
>>747
だな。マドンナやシンディ・ローパーがCDとレコードとカセットテープで出してた世代だよ
マドンナの2ndとか3rdな
ビリー・ジョエルだと「ナイロンカーテン」
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:19:48.46ID:KpAXdZsX0
正直、CDでも
いい音するやつはいい音。

こんな比較してるよりいいスピーカーを買うべき。

エルトン・ジョンの名盤は、CDでも驚異的に音質がいい。
リトルフィートのライブ盤CDもすごい
エアロスミスの名盤CDも音質がいいぞ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:24:07.69ID:i92vMPlX0
CDはハイレゾの向こう側に逝こうとしてる奴等が散見されるんだよね
メロディ・ガルドーの新譜とかそんな感じで冒険してたわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:25:06.56ID:kCkTKwTI0
エンジニアの力が大きいな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:34:57.91ID:cYqEFxah0
アナログっぽいマスタリングにしてCDにしたらいいんじゃね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:36:16.65ID:OU1Kry1m0
>>758 ルビジウムクロックってCDはめちゃくちゃ良い音でビックリしたわ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:40:10.37ID:pqDATGBF0
>>759
> アナログっぽいマスタリングにしてCDにしたらいいんじゃね

ある程度までは、それでなんとかなると思うよ。

1 「レコードの音」とは、「現実の音」ではなく、「ビニール円盤をダイヤモンド針がひっかく音」。

2 これを真空管orトランジスタアンプで増幅して、「木箱にコーン紙」のスピーカーを鳴らす。

この1,2のプロセスをシミュレートすればいいと思う。


なんども言うが、レコードも、CDも、所詮は「偽物の音」。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:41:19.66ID:vzYW007R0
たまにレコード起こしのCDあるけど家のプレーヤーで作ったmp3より音が悪いのなんでなの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:43:19.30ID:cYqEFxah0
>>646
DSD11.2MHzと24BIT/192kHzを聞き比べたが、よくわからんw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:45:14.14ID:pqDATGBF0
CDが出たとき、「ハッ」っと思ったのは音質より「無音部分」。

あと、サンプリング特有のパキッっとした感じや、ほんのりとしたザラつきは感じた。
こういうパキパキ感とかザラつきは、その後サンプラー使っててレート落としたときに、デジタル録音の正体がわかった。

目のあらいポリゴンみたいな感じは、今をCD聴くとき、ちょっと気になったりする。

でも「レコード」の音ってやつも、ターンテーブルとかアンプとかスピーカーのもってる物質としての音質の特性から自由なわけじゃない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:46:31.18ID:pqDATGBF0
>>762
スピーカーとかアンプの問題もあると思う。

あと、どうしたって「ノイズ」は増えるしな、レコード起こしだと。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:50:57.79ID:QzJkYO1N0
レコードなんて、でかくて面倒臭いモン
意識高い系しか使わんよ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:52:50.24ID:pqDATGBF0
>>732
アナログ回路のほうが「コンプレッション」が効いている……と思われる。
中域の音は、そのままに、高音と低温は弱められる。
(ポンピング)

デジタルであるCDだと、アナログ回線を通る距離が短く、「CDの情報」がそのまま拡大されるだけ……って感じかな。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:54:01.11ID:q3edVt480
>>732
CDよりレコードの方が音の出る範囲は広い
レコードよりCDの方がデジタルだからノイズはすくない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:56:04.62ID:i92vMPlX0
俺がヴァイナルで無音を鳴らす為に拘ったのはノイズゲート
絶妙に薄く掛けるのがコツ。掛け過ぎると音が氏ぬからね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:59:23.80ID:STDfFkpk0
70年代歌謡曲をレコードで聴くの最高
CDとかでは聴く気がしなくなる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:01:52.60ID:pqDATGBF0
スレチだが、

TVにコンプレッサー(リミッター)つけてほしい……

映画とかダイナミクス大きすぎて、ビックリする。
適切なプリセットが用意されてて、「TV番組」「映画」「ライブ」とか選べるといいのにね。

同じ発想で、「真空管アンプ」とか「レコード」ってフィルター設定のプリセットがあればいいと思う。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:03:11.60ID:cYqEFxah0
>>761
でもまあ、蓄音機っぽいマスタリングのCDがあっても聞かないかな
蓄音機で聞くからいい
レコードも同じなのかな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:04:03.06ID:pqDATGBF0
60〜70年代のジャズとか、もう……

「レコードの音じゃないとホンモノに聞こえない」

って状況になっちゃってるで、たまに喫茶店とかバーとかで、レコードで流してると…
いい音だな、とおもっちゃう。

カラヤンとか、「あの時代っぽいクラッシック」もレコードのほうがいいだろうなぁ…
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:05:02.63ID:v+Zu+Ai90
CDプレイヤーって数年で壊れることが多かったら
レコード、IPODで音楽聞いてたけど
最近のは壊れにくいの?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:05:27.35ID:pqDATGBF0
>>773
ディスクのほうじゃなくて、プレイヤー側にシミュレーターを組み込んで欲しいんだよね。
(もちろんソフトってこと。)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:06:40.74ID:i92vMPlX0
>>772
分かる
適度なコンプレッション感が欲しい時あるもんな俺も
まあスプラッターホラーなんかは音でビックリさせるのも醍醐味だけど、
何でもかんでもダイナミックレンジを拡げればいいってのは短絡的だよね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:10:10.29ID:Z4S2vifr0
レコードが復活して喜ぶ人(音楽業界、ユーザー、マスメディアなど)がいればそれで良いんじゃないか?
需要を作り出すのもまた仕事の一つだろうし。

それで思い出したことが一つ。
出版社が「アンティークウォッチ」を流行らせるべく、本や雑誌で盛んに煽ってる時期があったんだよ。
円高で海外から安く買い付けできた時期ね。
ショップの広告、紹介記事の掲載料が貰えれば提灯記事なんていくらでも書いてくれる。
「経年劣化」は「味、歴史の重み、風格、世界に一つ」みたいな言葉に置き換えられて販売される。
(買取時になると「経年劣化」は単純にマイナスポイントにしかならないw)
それでも業者やマスメディアも潤って、購入者も納得していればそれはそれで良いんだろう。
ステマの一種だから行儀は良くないが。

レコードが復調してもネット配信やCDに置き換わることはない。狭い範囲の出来事。
それでも得をしたり喜ぶ人がいれば特に否定することもない。

似たようなことはカセットテープでも起こっているし、そのうちフィルムカメラでも
起こると思うよ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:10:33.81ID:75zqAuaN0
>>747
89年か

じゃあまだアナログミックスしてた頃だな

日本だと超ガチガチデジタルの時代だけどな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:11:13.22ID:aZ4DYNgW0
レコードの素晴らしいところはジャケットがポスターにもなるというとこだね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:11:24.46ID:cYqEFxah0
音質以前に、ヘッドホンでしか聞いてないわ
特に今の時間になったら、スピーカーだとほんと小さい音しか出せないだろ
ある程度の音量が出せるというのも、音質ではないが気持ちよく聞く要因だと思う
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:11:50.51ID:EwenvnSK0
今にして思うと、あの仕組みでハイファイな音が出るというだけで驚きだ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:11:52.47ID:pqDATGBF0
>>777
今時、ステレオセット?ってのもなんだし、TVのオーディオ機能を拡充してほしいよね。
CDで聞くわけだし。あるいはiphoneからBTで飛ばせるとかもいいと思う。

そんで、「蓄音機」とか「レコードプレイヤー」とかのフィルタープリセットがついてるの。

画面は「なんとかアート(昔、Windows Media Playerについてたやつ)」みたいな感じで
アナログディスクが回る絵を出してくんねぇかwww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:16:05.99ID:9pAYV0KC0
1.2枚ならともかく1000枚以上を個人所有するコレクターになると

レコードは邪魔になるよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:16:51.95ID:9Dew+LW50
2千枚以上あるわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:17:28.09ID:oasIJYU80
ファンでも何でもないけど松田聖子「ストロベリータイム」のLPジャケット見た時はさすがにときめいた
いいジャケットだと思う
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:19:57.43ID:i92vMPlX0
>>784
俺は頭がおかしいのかもしれんが、レコードの為に棚を作るし紙媒体の為に書棚も作るよ
Kindleからはインクの匂いがしないんだわ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:23:06.90ID:aZ4DYNgW0
曲を聴くのが好きな層はもう配信サービスに移行してるね
1000円足らずで新旧の名曲が聴き放題だもん
入らない手はないわ
部屋でじっくり観賞するにしても
スマホからスピーカーに音を飛ばせばそれで足りるわけで
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:29:37.58ID:i92vMPlX0
>>788
Spotifyは俺も使ってるわ
俺みたいな奴が金を落とさなくて割りを食ってる業界はCD界隈だと思う
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:30:51.02ID:WJU2cPEt0
CDはコンプやマキシマイザーが整備された2000年前半までの奴は聴けたものじゃない

LPにしたって、最新の4Ωスピーカーで良い音が出るのか?多分無理だと思う
シュアーも今年撤退しただろうに
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:33:37.13ID:4D9Xod3H0
ダウンロードすればCDやレコードと違って場所取らないメリットはあるが、そういうのってやっぱ味気ないしどうも愛着が湧かんよな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:36:14.81ID:75zqAuaN0
ジャップにレコードが流行るわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウサギ小屋なのに

若者のレコード離れ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:36:51.89ID:9zQjc9ug0
レコードなんかどうでもいいからMDを復活してくれ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 22:43:28.36ID:wMFcJbob0
>>689
マイルスやコルトレーン聴きたい時はどうすれば?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:02:29.84ID:B5rD+Emt0
なにやらブルートゥースやらデジタル変換コンバータが付いてたり、ヘッドフォン端子が付いてたり…
余計な機能は要らんかったので五万位のONKYOの再生機能しかついてない無骨なやつにデノンのアンプ繋いでjblスピーカーで鳴らしてるが

まあめんどくさいな

レンジは広いが、音圧は近年のデジタルリマスター版の方がはるかにある…が、音圧あればいいというもんじゃない
聴感はレコードの方がライブに近い
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:04:04.56ID:aZ4DYNgW0
>>795
自分でジャズバンド組むんだよ
マイフェイバリットシングス吹くんだよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:07:47.46ID:B5rD+Emt0
最近のprotoolsで作るJ-POPの音楽はコンプが効きすぎだな
ボーカルの息漏れの音が潰されて声にくっついてかすれ成分になって、全員軽いハスキーボイスになってるんだよ
実際はクリアな声なのにな
トレンドなんかもしれんが考え直した方がいいだろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:09:36.70ID:q7nzN7QI0
音圧戦争だっけ? まだ続いてんのかな?
ローリングストーンズとか一つ前のリマスターがいいって言うよな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:14:28.01ID:JUS15CnN0
>>799
ボーカルに声量がないのでマイクを近づけすぎるせいじゃないかな
離れた所から身体の共鳴まで拾える歌手だとブレスの問題も無い気がする
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:20:53.70ID:9hAe6dzM0
>>719
自分はそこまでなる前に「アレ?イイ音で聴けなくなったな」と思ってレコード買い足した。
もちろんイイ音で聴けるようになった。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:24:24.96ID:FhsizAue0
まぁすぐに飽きるよ
飽きるというか面倒になる
CDですら入れ替えが面倒なんだから
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:31:07.14ID:BzA8AQ5t0
やっぱりガウチョとかナイトフライはアナログ盤がええの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:34:30.34ID:ZD3Lp/rqO
あくまで現実的な比較論理ならわかるでしょ
つまりもともとCDで発売された音源なら
それが音がいいか悪いかは比較できない。
だがもともとアナログレコードで発売された音源で のちにCD化された
音源ならば
アナログとCDで比較できるわけよ
で復刻されたCDが物足りないから
じゃあもともとのアナログの音を聴きたい、となるわけよ
至極まともな成り行きだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:35:22.63ID:ZD3Lp/rqO
>>804
アナログをラジオ経由で最近聴いたことあるが
カスみたいな音質だったな!
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:40:56.04ID:ZD3Lp/rqO
例えばリトルフィートのデジタルリマスターCDは印象が悪かった
これなら90年ごろに出た初回リイシューCDのほうがいいのではと思った、
それならもともとのアナログが一番いいのでは、となるわけよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:43:37.06ID:cYqEFxah0
>>805
今風の音にマスタリングしてるからアナログの音を聴きたいとなってるんじゃね
CDだからという問題じゃないと思う
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:45:37.25ID:Jz86mIMU0
デジタルで作ったものをマスタリングする前に
一度アナログテープに落とすっていうのも
たまに聞くな

これこそアナログ風のデジタルCDではなかろうか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:48:08.81ID:pLnZavbT0
格安のカートリッジだとなにを聴いても薄っぺらいよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:49:28.54ID:Jz86mIMU0
あっ
たまにレアグルーヴのレア盤の再発とかみると
マスターテープの損傷もしくは紛失から
盤おこし(アナログレコードを再生して録音)ですってのあるけど
結構アナログっぽい音だったな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:49:46.39ID:ZD3Lp/rqO
例えばリトルフィートの
初回リイシューCDはあきらかにクリアさにかけるし
近年のデジタルリマスターCDはあきらかに音がギチギチで奥行きが
無くなってる。
それならアナログを聴きたいとなる。
聴いてないがwwwww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:53:28.76ID:OU1Kry1m0
そもそも、レコーディングスタジオで聴くマスターの音ってCDとは別物なのかな?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 23:54:05.44ID:DYCcqpzS0
昭和40年代生まれのやつは思春期にアイドルのレコードを
ギリ買ってた世代だよな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:04:19.18ID:9rzZRuRE0
>>799
最近は潔くボコーダーでデジタイズしてるの隠さない奴あるじゃん
当然ライブの声は声量ないし伸びもないで聴けたもんじゃなかったw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:24:42.44ID:VPjjKAt90
>>804
マスターテープ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:29:31.07ID:PYu6cfVx0
接着剤でくっ着けた割れたsp盤に聴き入るアロンアルファのcmは上手いと思った
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:31:46.29ID:e44Hyu4k0
デアゴスティーニのビートルズLPは音飛び酷くて聞けたもんじゃなかった
返品して新しく来たのがさらに前より酷いという
LET IT BEジャケットだけ飾ってる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:32:30.89ID:se8u8Coe0
AKB総選挙は、高額のレコード購入にすれば、儲かる
ただし、保管が大変
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:36:54.88ID:Cp5llHF90
>>813
大昔のデジタルレコーディングマスターは
=CDの音と言ってもよかったが
直ぐに24bitレコーディングになって
ハイサンプリングレートレコーディングになって
CDより器が大きくなってしまったので
ADと同じく加工して詰め込まなければいけなくなった
今はDSDならマスターとほぼ=と言っていいけれども
CDとマスターの音は違うよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:37:02.66ID:Ik+oEgMH0
>>8
超高級オーディオCDプレーヤーの中にデカい重りと
安いドライブがチョコンと乗ってる画像思い出したw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:43:23.35ID:9cVorMIp0
>>818
そのCMは知らないんだけど、SP盤は接着剤でつけたら本当に直る
ま、電気で増幅してるのは邪道や
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:43:36.42ID:XCZDn4bI0
でかい音量で聞かないならなんでもそうかわらん。
一軒家買って防音室作るほうが先や。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:49:17.95ID:9cVorMIp0
>>825
そりゃ言えてる
うちは音量出せないからヘッドホンや
低音から高音までええ感じに聞こえる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:50:12.04ID:hO0o7YXU0
40代になって耳が腐ってきてyoutubeのクソ音質で満足してる俺
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 00:52:17.78ID:fvFg5Usq0
やっぱり40過ぎたら音質なんてよくわからなくなるよな
音が出ればなんでもいいよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:02:10.97ID:9cVorMIp0
さすがにyoutubeの音質はあかん
よくどれくらいの高音まで聞こえるかってテスト音源があるが、
ある程度以上のヘッドホンなどの機器がないと、聞こえるものも聞こえないぞ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:07:29.83ID:fpnEvI/Z0
PCやスマホで気軽に音楽や動画が楽しめる時代に
手間をかけてレコードで音楽聴くとか修行僧みたいだな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:15:58.11ID:4lPke04a0
>>830
高音域と低音域がカットされているのが問題あると
いう人がいるが・・・

耳で聴けなくともおそらく人間は体で感じているはず
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:20:48.40ID:9cVorMIp0
>>831
レコードで、実際にそれだけの広帯域の音を出してる人は殆ど居ないと思うよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:26:34.73ID:VZYzMoc50
レコードは音響的には音が悪いもんだよ。
その音の悪さを楽しむだけ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:35:41.19ID:VZYzMoc50
>>813
レコーディングスタジオは全く別。
マスタリングスタジオの音がマスターの音。

今は世界のマスターの100%がデジタル録音。
それをデジタルのまま発売するのがCDやDSD。

デジタルマスターを上下の周波数帯域けずって、ダイナミックレンジ減らして、音をどんどん劣化させて、針飛びを防ぐ為にもLowをこそいだEQ(RIAAと呼ばれるカーブ)かけてビニール盤に彫り込んだのがアナログレコード。
再生時にはRIAAの逆のEQをかけて戻すという、変調の嵐。

挙げ句の果てに、針のトレースノイズや、静電気のパチパチノイズ発生。

でもそのクソ音が気持ちいいという人らが増えてる、という現象。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:38:05.52ID:VZYzMoc50
>>809
それをやってる人はもうほとんどいない。
理由はめんどくさいし、高いし、音が劣化するから。
あとテープ(ハーフインチも)が生産中止になったとかも小耳に挟んだわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:40:46.66ID:ikDkdQ2j0
レコードって物理的にどうしても音が劣化しちゃう
それをなぜか音がいいとか言っちゃう風潮
ソースやジャンルにもよるが相性でレコードでよく聞こえるのもあるだろ
真空管アンプでジャズをBGM程度で楽しむならなんでもいいんじゃね
ハイレゾがなんだの〜ってやってる割には音の悪いレコードを流行らせたい矛盾
まあユーザーのほとんどは音の良し悪しなんてわかってないだろうけど
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:47:37.78ID:9cVorMIp0
歪が心地よいって事はあるんじゃね
蓄音機の音も心地良いんだよね
でも音の良し悪しで言えば悪いわな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:52:19.15ID:bWY9wMSS0
相変わらずオーディオネタは理屈ばっかだな。実体験を語ってくれよ。それ以外はどうでもいいよ。
俺はもう2回書き込んだからな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:56:39.09ID:9cVorMIp0
俺は、PC→D級アンプのDAC複合機→ヘッドホンと、
Columbia MODEL NO 420という両極端な機器で聞いてるw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:57:04.09ID:G3H4nAo90
>>11
純粋な音質で言ったらSACDが最高のはずなんだが
それが売れないというのは、ユーザーは最高の音質を求めてないってことだな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:58:59.25ID:G3H4nAo90
>>835
単なる懐古主義だと俺は思うねえ。

てか音を最終的に決めるのはスピーカーだからね。
ノートPCとかディスプレイ内蔵のスピーカーなんて論外。
ちゃんとした独立なスピーカーを使えば、数万円クラスのスピーカーでも全然違う。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 01:59:52.22ID:8n/KFTlV0
レコードが音質がいいは迷信

レコードよりリマスター音源の方が音がいい

かさばる重い高い音質悪いの4重苦
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:01:11.73ID:5SnPFPFW0
聴いてて疲れない音質なんだよ。
カセットテープの頃は擦り切れるまで飽きもせず聴いてたのに、
CDが普及したら長時間聴けなくなった。
実際、後発の高音質盤やアナログと比べたら尖った音質と言うか。

音質だけならデータで良いし、
物欲を満たすのはジャケが映えるレコード。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:02:22.00ID:8n/KFTlV0
>>846
まともにコレクションしてないからそんなこといえるんだよ

昭和の家なら床抜けるぞレコードの重さで
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:05:01.74ID:5SnPFPFW0
>>847
量より質なもんで。
ジャンル問わずアホみたいに聴きまくってきたけど、
ホントにお気に入りは数枚だぞ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:13:38.02ID:tdm9j7lK0
  ★★★赤犬と戦う者にとって天候操作は日常茶飯事に過ぎない。天気は常に悪意▲をもって向かってくると知れば、雪崩等で死ぬ▲危険も減るだろう。★★★

  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総▲額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良▲なら、検索窓に入れる!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:20:02.16ID:XCZDn4bI0
>>844
いくら良いスピーカーでもそれをきちんとドライブできるアンプがいるわけで。
しかもちっちゃい部屋でちまちま鳴らすんだったら良い(高い)スピーカーなんぞいらんよ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:29:25.17ID:lpWJcHi4O
デジタルリマスターCDはアナログに勝てない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:32:31.00ID:zsPqTPm40
>>823
これマジなんだよなあ
音の世界って基本的に基準無いからハッタリが通る

磁気ネックレスみたいな世界
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:32:47.02ID:h64fYQvp0
横だけどアンプなんて中華デジアンで十分
結局はスピーカーだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:34:29.46ID:ZL4/gu4vO
単にレトロフューチャーでオシャレとかワケワカラン流行りだろ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:35:06.54ID:zsPqTPm40
>>835
科学的に考えればそうだよな
なのに皆レコードの方が音が良いと言う謎
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:35:48.23ID:CvFV/5qu0
若い子が買って良いとか言ってるならまだしも
オーディオって基本的には高音域聞こえなくなってるジジイが良いとか言ってるからな

良い悪いの前にお前聞き取れてねえだろうと
アホかと思うわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:36:10.78ID:VfZ1d71Z0
CDも買ったアルバムはCDしか聞いてないな
なんせ面倒くさい
でも、若い人にはその面倒くささが新鮮なのかも知れんな
それと、レコードだとBGMとして聞き流す感じではなく、楽曲をちゃんと聞く頻度が上がる気がする
ちゃんと聞くと良い楽曲と感じられる事も多いだろう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:36:49.34ID:lpWJcHi4O
>>859
まず最後のカッティングっていう作業があるのがひとつの理由
レコードに溝を掘る作業
これは職人のセンスによる手仕事でやる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:38:08.34ID:G3H4nAo90
>>852
だから普通の部屋では数万円クラスのスピーカーで十分だと。
しかしPCやディスプレイに内蔵のスピーカーは論外。
ちゃんとした別売りのスピーカーを使えと。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:38:10.04ID:ZnzhQ9Mq0
PC画面の文字=デジタルの音
紙に印刷された文字=アナログの音
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:38:26.69ID:lpWJcHi4O
だからその職人の手仕事による最後の工程は
職人のセンスやさじ加減に依るので
同じマスターであっても音は変わる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:41:09.12ID:lpWJcHi4O
浮世絵でいう 刷り師みたいなものだ
0868( ^ω^ )
垢版 |
2018/06/26(火) 02:46:56.87ID:maJ7i6l90
>>3( ^ω^ )o
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:47:47.87ID:Zck00Mfm0
ハイレゾなんていう可聴周波数外のオカルトよりアナログの方が音の変化を感じるからね
デジタル時代だがデジタル音が耳障り悪すぎて実際にレコーディングで使われてるのは
アナログモデルのシミュレーションエフェクトかけたりするくらいだし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:49:07.03ID:dduVrpav0
同じ録音をいくつかLPとCDで聴き比べたが
どれもLPの圧勝だったな
LPの音は■、CDの音は皿みたいな感じ(漢字のサラじゃなくて音がスカスカで軽いということな)
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:49:31.16ID:zsPqTPm40
全編生楽器のジャズとかでアナログが音が良いとかは解るかもしれない

完全PC作製の曲をアナログに落として音が良くなるって溝掘り人は錬金術師か?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:49:47.12ID:lpWJcHi4O
デジタルリマスターという作業だって
エンジニアのセンスで音をいじってるから
ひどいデジタルリマスターCDもある
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:52:05.42ID:9cVorMIp0
>>870
CDの中高音を下げてみ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:52:18.66ID:dduVrpav0
デジタル写真を画像処理した人なら分かると思うが
ヒストグラムが連続波形だったものが処理の過程で直線の集合体に変わるだろ
まさにあんな感じ
連続波形がLP,飛び飛びの直線の集合体がCDの音
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:53:39.40ID:JqkbtXkZ0
ソノシートのふろくがほしい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:54:06.45ID:dduVrpav0
>>873
ただでさえ高音が伸びきらず寸詰まりなのに更に下げろとな?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:55:12.23ID:XCZDn4bI0
>>839
人間の耳は案外だらしないからな。
コンプレッサーかけた潰れた音を、迫力あると思ってしまったり。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:55:46.36ID:9cVorMIp0
>>870
あと、それは同時発売されたものなのか?
じゃなかったら比較の意味ないよ
>>876
CDの高音が寸詰まりな訳ないがなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:55:58.67ID:lpWJcHi4O
ともかく83年あたりから導入された
デジタル録音方式マスターテープはいいことはひとつもなかった。
なぜなら70年代後期はアナログ録音は
一番良い安定期にあったからだ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:56:47.27ID:zsPqTPm40
後数年でレコードもCDも物理メディアは消えていって、ダウンロード直販になって初めてマスタリングの音がそのまま無圧縮で家庭に届くようになるね

企業からネットワークであなたのSSDへ直接
これならSACDよりハイレゾよりもっと音がいいでしょう
物理メディアに書き込む変換作業がないから
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:58:10.50ID:lpWJcHi4O
だから79年あたりの邦楽を聴いてみればいい
一番すべての楽器の音がみずみずしく聴こえるだろう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 02:58:14.74ID:XCZDn4bI0
>>879
それが、もう当時のアナログマスター残ってなかったりするんだと。
残ってても、劣化がひどいとか。
知り合いのミュージシャンが嘆いてた。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:00:26.30ID:lpWJcHi4O
>>882
レコードの原盤は残っているかも
レコードを複製するためのレコード原盤
エンビとかじゃないやつ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:01:18.07ID:9cVorMIp0
サイン波の入ったレコードって無いのかな
あればレコードの人もどれくらいの音域が出てるのかわかると思う
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:01:40.13ID:lpWJcHi4O
例えば
郷ひろみのハリウッドスキャンダルとか
太田裕美の九月の雨とか
あのあたりの質感
あれには勝てない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:04:01.04ID:RVS40THa0
飽きはしない。レコードの大きさ、出し入れ、セットは面倒だけど
若い時分に買えなかったアーティストのレコードをCDで買って最近のコンポで再生したときに感じた「コレジャナイ」が、
程度の良い中古レコード盤を入手出来て、当時のラジカセから音声出力させた時に、胸に響いた「これだった」感。
各メーカーが数多く発売した90年頃のCDラジカセ。ワンボックスのアンプスピーカーとして使うのに良いモノがある。
どのメーカーのどの機種かはここには書かない。感じ方も好みも個人で違うから
Phoneプレーヤーとアンプ+スピーカーの相性はある。
クラシック向きか、フォーク、ニューミュージックなどのボーカル向きか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:04:27.45ID:XCZDn4bI0
>>884
保管場所の問題とかいろいろあるみたいで、残ってないっぽい。
詳しくはわからないけれども。

まあ、原盤にしても、劣化は避けられない、アナログはそこが弱い。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:05:00.73ID:zsPqTPm40
オーディオオタクの人はお爺さん多くてデジタルとか新しい物について行けなかったり新しい物を否定しがちだから話半分に聞かないとな

ボーカロイドとか完全デジタル曲もレコードの方が音が良いとかよく判らん
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:06:55.25ID:lpWJcHi4O
たしかキャロルとかのレコードもすげえ音が良かった気がする
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:07:17.73ID:dduVrpav0
>>885
オーディオチェックレコードというのを探してみな
面白いよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:12:02.50ID:QCyriRAh0
ナウなヤングにLP盤がバカウケ!!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:14:08.53ID:9cVorMIp0
>>891
それだと何Hzくらいまで聞こえたん?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:19:28.93ID:gT2gwbdJ0
>>1
音の柔らかいとか温かいなんて昔のCDとの比較なら分からなくもないが
70年80年代の音源で2000年以降のリマスターなら高音質アナログみたいな音だからアナログ買う理由はジャケしか無いと思う
今どきの音楽はデジタル機器でデジタル録音デジタル加工なんで音が柔らかいとか温かいなんてのは主観だわなw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:24:23.88ID:AHZCC6160
必ずめんどくさくなって捨てるハメになるからやめとけ
進歩の恩恵を存分に享受したほうがいい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:30:29.22ID:PPDyLAJd0
需要サイドが頼んでもいないのに供給サイドからの技術革新と利便性ゴリ押しに若者すら辟易
多少の不便を自身で補う手間を経て愛着を抱くのは至極当然だよ
供給サイドに操られる流れもはや限界でこういうのが丁度いいボーダーかもね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:30:48.38ID:AHrgI91V0
単に大きなスピーカーで聞いたら音が良かった
試しにデジタル音源を繋いで聞いてみたら
やっぱノイズが無くて音いいじゃん!みたいにならないか?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:44:58.82ID:TGtShqZ/0
復調したんだったら700円で売れるよな
7インチ1枚2000円ってふざけ過ぎだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:17:26.92ID:VZYzMoc50
こいつ最高に無知

>>768
>CDよりレコードの方が音の出る範囲は広い
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:19:27.13ID:5GwpVu3H0
磁気テープは何十年かで磁気記録が高音側から弱っていったり、
磁性体をテープベースに貼り付けているバインダーが劣化して
磁性体がはがれたり、あるいはテープベースが劣化してテープが
ポリポリに砕けたりする。それに比べると、塩ビのレコードは
常温で保管すれば物質としては安定だろう。今はレーザーによる
トレースで、再生時に摩耗が起こらない再生装置もあるし。
それでもやはり、経年変化はするだろうし、微妙なことを
いえばカートリッジとの相性があるはずだからな。
ソノシートは、酢酸セルロースを使っていた奴は、酢酸が抜けて
シートがぽろぽろだし、再生するのに痛みが速かったし、
レーザートレースは出来ないだろうし。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:21:02.89ID:5b67c+CZ0
CDも既にレガシーなアイテムだし
レコードと大差ない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:56:04.56ID:mhqRpfVU0
中古盤屋のエサ箱で ヴィンテージ盤ディガーの俺と被らなければ構わんよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:57:06.20ID:2o+VCRtM
>>864
それはちょっと違うぞ。
デジタルが文字なのはそうだが、
アナログは塗られた濃淡模様と言った感じかな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 06:12:39.40ID:bwgrQB2j0
レコード世代ではもう物欲は無いだろ?
今更収集なんて アホとしか思えんわ
AKBしか知らん若いのがジャンルに
気が付いただけの事だろ
ソースはレコードしかないから
飛びついてるだけだな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 06:36:50.92ID:VfZ1d71Z0
>>900
7インチって昔のドーナツ盤の事?
それとも33回転の奴の事?
どっちにしても2000円は高いね
前者なら700円、後者なら1000円くらいが妥当かな?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 06:44:37.45ID:2o+VCRtM
オーケストラの大音量を自宅で再現なんてのは、土台ムリなんですよ。
だから音波を正確に再現するより、味付けをつけるのが現実的な楽しみ方になる。
それは人間の心理学ですな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:01:16.55ID:8n/KFTlV0
豆知識

家庭では
ビット拡張やアップサンプリングしない方が
音がいい

そのままのデータのまま再生がベスト
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:13:07.61ID:2o+VCRtM
40年前は科学技術は今より劣っていたけど
何が美しいかの人間のセンスは変わらない。
40年前の天才的音楽家やレコーディング技術者たちが
当時の技術力をフルに活用して作り上げた作品は、
今聴いてもいいものですよね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:15:12.72ID:qwGmmrbX0
この調子でカセットも
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:23:58.28ID:+6ESzM/U0
>>843
最高はDSDファイルじゃね? 回転体をオンタイムで再生するものは劣化
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:28:07.81ID:4y6PvbXv0
好きな人は好きなんだよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:34:03.57ID:5GwpVu3H0
所詮ステレオでも2ch再生だから、もうその段階で音場は単純化されていて、
多くの情報が切り捨てられているんですよ。ホールの反響音も2chの
スピーカーのある方向からしか聞こえない嘘だし、ホールの中央でオペラ歌手が
歌っている、あるいはピアノが演奏されているのに、左右のチャンルスピーカから
波面が出ているなどで、立体的な音響はまるでダメですから。
楽器の方向に頭を向けてという動作をしたときに、ヘッドホンは論外だし、
スピーカーでも現実の音響空間との違いがたちまち露見します。


今はでじたるでデーターをとり、同期して遅れるのだから、角度1度とか
0.5度刻みにスピーカーを山ほど並べて、あるいは球面上にたくさん並べて、
波面がなるべく忠実になるように再生する、そういうことが可能になりつつ
あるからね。液晶の画面のように1024x768音源素の平面スピーカー
などということも可能になるかもしれない。つまり、それだけの数の動いて
空気を揺さぶれる素子を並べた格子状のスピーカーシステムが。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:44:11.78ID:zsPqTPm40
回転させてそこに物理の針を置くなんてのは音楽再生に不適当
SSDに載せて無回転になるでしょう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:48:09.22ID:rxiHmlIi0






調





 ゜
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 07:49:41.90ID:rxiHmlIi0














 ゜
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:24:17.57ID:fvFg5Usq0
レコードは音が悪くて聴いていられない
音がいいとか言ってるやつは信用できない人間だからな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:27:18.24ID:rmgJfqJB0
レコードの方がレンジは広いからな
プチプチ雑音も入るけど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:29:02.46ID:N97HWpCN0
某高級オーディオブランドの会長宅で、20畳くらいのリスニングルーム、壁一面のバカでかいステレオで
聴かせてもらったCDは痩せた貧相な音だったなぁ、、、
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:44:25.90ID:ZHGgHAqp0
>>924
耳が悪くてよくわからんような人間の言うことの方が信用ならんわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 08:51:31.06ID:Td1yeeJ20
全部でせいぜい500万くらいのシステムだけど
どっちも満足できるレベルで鳴らしいるよ。
それぞれの良さが十分堪能できている。
要は部屋と機器のセッティング、バランス、使いこなし、日々の追い込み。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:10:35.84ID:pz/ufhmr0
>>896
そういうありふれたゴミ扱いのレコードが意外に良い音がするんだよ
現代のCDみたいに無理な圧縮マスタリングされてないから音の定位がいい感じ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:11:56.25ID:OeliVjnh0
>>772
「24」がそうだったな(例のジャックバウアーのやつな)
セリフがもごもご、で効果音になるととたんにばかでかくなる、あわててボリュームしぼる、上げるの繰り返し
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:15:59.83ID:5YcvInE90
>>928
まあそういう事
どっちでもいい音で鳴らせるスキルがあってこそで、より難解なアナログの素晴らしさを堪能すると言えよう
でもね、別にLINNとかを買わなくても10万くらいでも絶妙なセッティングをしてあげる便利屋として人々の役に立ちたいとも思う
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:41:10.55ID:5GwpVu3H0
でじたるの録音や編集などは、アナログと違って馬鹿ちょんで
職人芸のはいる余地はないから職人芸はいらないなどという
迷信を信じて、おとの善し悪しを十分にわからない人間を適当に割り当てて、
音を作り上げる職人を棄てていったものだから、CDの音は悪くても不思議はない。
CDのダイナミックレンジは狭いので、大きな音が来るとそれがオーバーフローしない
ように、コンプレッションをかけるし、振幅の大きな音と振幅の小さい音が重なって
いると、小さい音は消えやすい。アナログなら周波数が異なれば、精度は落ちても
大きな音と小さな音が両方乗る余地があるけれども、デジタルだとすっぽり消えるか
単純にノイズになってしまうだけ。
 CDにせよレコードにせよ、チャンネルが数個しかなく、ダイナミックレンジが
限られているので、盛り込める情報量は本物のライブ演奏に比べれば少ないから、
レベルを上げ下げしたり、ミキシングするところに職人芸がはいる余地がある。
少なくとも試作品の善し悪しを判断して聞き分けるだけの能力が無い馬鹿ちょんマン
に作業をさせると、こだわりがないサラリーマン的な作業をしてさっさと原板を
作る能率を優先してしまうだろう。もうちょっとここのレベルを持ち上げれば、
ディテールが出るなどのように、たとえるのならば写真家とは単にカメラの
シャッターのボタンを押すだけの仕事ではなくて、被写体をどう撮影するか、
撮影で得られたフィルムのどこを作品にするか、印画紙に焼き付けるときの
コントラストの選択、余計な部分のカットやトリミング、カラーバランスの
調整、絵筆を使った手書きによる修正などをしているのと同じことを音で
やっている。それが職人の仕事。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:43:03.95ID:OB/zZBQl0
映画に出て
歌を歌ってほしいんですけどねえ

なかなか実現しなくて
ほんとすいません
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:43:40.71ID:OB/zZBQl0
仕事を通じて
共通の話題ができてくるといいなあ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:46:14.42ID:1NDLgJpm0
>>835
要はスッピンの音がそこで鳴ってても「ああ鳴ってるね」で心に引っかからないんでしょ
どんなノイズで変調させると気持良く聴こえるかを分析した方が近道な気がする
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:54:59.78ID:0VD+xBbu0
>>927
音の良し悪しは分かる分からないで主観的なものだけど
レコードのゴミによるノイズは誰でも分かる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 09:58:49.98ID:5KbiRr1K0
本当にカネを見境いなくかけて構築したオーディオセットと鑑賞室で聞く
アナログレコードは「音響麻薬」といっていいほどの幸福感をもたらす。

しかし今はもう無理だろう。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 10:03:36.08ID:z8XORteS0
ナゴムレコードも復活か。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 10:05:01.42ID:eU7yZ5ry0
映像で例えると
BDよりVHSの画質の方が好きだ
それが
BDよりVHSの方が高画質だ
に飛躍するのと同じ、それはない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 10:14:05.67ID:2ZXMdOpA0
CDの音を適切な振動に変えて針に直接入力すればいいのかもしれない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 10:55:41.98ID:5GwpVu3H0
実はね、あのレコードに特有の背景ノイズこそが、レコードの音楽に精神を
集中して鑑賞出来る秘密だったんですよ。

 人間の脳は、聞きたい信号とそれ以外を分離して前者にだけ注意を
向ける作業をしますが、そのときには脳が活性化しています。
つまり精神を集中して、努力して聞くべき信号にだけ注意をふりむけようと
するのです。

それはヒトが動物として、環境の中で生き抜いていくために、
背景のノイズと注意を払うべき信号・物音(野獣の接近、獲物の声、他人の声など)
を分離することに精神を集中させてきて、そのとき脳の活動は高まり、
聞き分けようとして脳の血流も高まる、そういう仕組みが長い進化の過程で
獲得されて備わっているからなんです。

レコードのプチプチ音や針が溝を擦る針音は、レコードを聞いているうちに
その存在が気にならないというか存在自体を忘れてしまうわけですが、それこそが
没頭しているということに他なりません。

そういうわけですから、レコードのプチプチノイズや針音を模倣して、
CDなどの音に付け加えるかあるいは、再生装置にもそういったノイズを
付け加える、あるいはリスニングルームにそのような音を立てる機器を置く
ならば、そのような雑音の存在下でもっての音楽等の鑑賞は、聴衆に
聞き取に集中させて我を忘れて没頭させる効果をもたらすでしょう。
 これはいくらオーディオシステムのハードを物理測定しても数値として
は解明できない、音楽を音楽として聴く側の人間の心理や生理に関わる部分
なのですが、すべての音楽の善し悪しは最終的には人間の心に働きかけて
認知されるものなのですから。その音楽と共に精神的な苦痛を過去に思い出す
のであれば、如何に名曲であったり、高音質であっても心は苦しく楽しくあり
ませんね、それと同じです。
0943!omikuji !dama
垢版 |
2018/06/26(火) 11:07:03.08ID:o+BqJxA00
>>46
SL-10のことだったら、完動品なら価値あるよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:07:39.85ID:Zv2eR9FF0
これだけ技術が進んでも
いまだに江戸時代に発明されたレコードに勝てないとはな
驚きだ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:16:40.01ID:tdm9j7lK0
  ★★★今の農業生産を維持することは、美しい国土を守る上で最もコストの安い方法である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/51

  この掲示●板(万●有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148●万円の賞金をゲットしよう●!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.●jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:20:34.24ID:Zv2eR9FF0
50年後CDは無くなってるが
レコードはまだ生産されてるだろう
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:22:25.06ID:if4hxowb0
うちの親父が若いときから使ってるプレーヤーは、ターンテーブルのゴムシートに無数の小穴が開いてて多少反ったレコード盤でもバキューム?機能で水平になってる。
それとモーターの振動を遮断するのに糸のベルトでターンテーブルとモーターがつながってる。
針はオルトなんとかで、30万円するとか。
凝りすぎて馬鹿だと思う。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:27:39.98ID:if4hxowb0
それとうちの親父はもう一台変なプレーヤー持ってて針無しでアナログレコードが再生できるバカでかい装置がある。
原理はわからないがレーザーで読んでるらしい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:52:28.67ID:lsOC1Pky0
ブームではないよ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:56:32.08ID:4WXsgskB0
マルチアンプシステム使ってる人はレコードのノイズ怖くないの?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 11:56:55.13ID:islChO3+0
>>152
片面3分前後にするのはジャズの巨匠デュークエリントンが決めたのを知る人は意外と少ない。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:01:27.10ID:abA2RGSH0
CDとレコードで聞き比べたことがある。
昔買ったレコードのCDをあとで買ったわけだが、CDの方がトータルでは音が良いのだろうけど、
レコードで聞いた時のノリや、音楽に『酔える』という点では、レコードの方がはるかに良いと思った。
ちなみにCDプレーヤーはラックスの38万円モデル、レコードプレーヤーはマイクロ+オーディオクラフトアーム、DENON のMCカートリッジで総額60万
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:06:41.74ID:/Swcwqf40
札幌なので北電使うが、冬場は送電線の中で電気が凍らないように不凍液が入るらしいんだよね
それで、どうしても高音部にひずみが出てしまう
北ガスだと発電時から熱くしてあるから、今度は低音域が低温じゃなくなって、ちょっとね
ま、お前らみたいにアニソンやAKBばかりだと何でもいいんだろうけど、電気の質にはこだわりたいよね
市丸とか聞く身にとってはさ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:16:24.09ID:Cp5llHF90
>>860
お前は高音域のみ聞いてるのか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:30:11.93ID:Dqo8bS+I0
高域は聴こえなくても感じるんだよ
脳波にきちんと差が出る
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:43:32.56ID:9cVorMIp0
>>646のサイトからハイレゾを落としてfoobar2000のピークメーターで見たが、20kHz以上の高音って殆ど無いよな
あっても微小なレベルで、脳波の実験のように明確な音として出るわけではないと思う
まだJPOPのハイレゾの方が20kHz以上の音が多い
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 12:57:15.85ID:9rQiDTJn0
>>1
レコードぉ?!
んなバカな!
三十路過ぎたワシですらカセット世代だぞ!?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 13:10:03.44ID:9cVorMIp0
レコードの方が高音が出ると言ってる人は、ピンクノイズの入ったレコードをかけてハイレゾデジタルに録音して、グラフィックイコライザーソフトの画面をアップしたら説得力があると思う
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 13:53:54.92ID:GM/jjkBM0
レーザーディスクにしろよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 13:55:53.13ID:Cp5llHF90
往時に定価(当時)25万円だったSP-10MkVの後継
10Rが希望価格80万円
システムにしたSL-1000Mk3が50万円
1000Rが160万円

10MkV当時入門者用と言われたマニュアル機69800円
単純に考えれば今なら20万円くらいからが
使い物になるプレーヤーシステムということになる
勿論ピックアップカートリッジは別
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:00:26.83ID:j9xWYRR/0
>>948
馬鹿だね。糸ドライブを作ってたマイクロ精機は消えた。
確か、90年代の頃はCDプレイヤーが評判良かったな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:30:26.83ID:Gtgnmcxo0
結局ハイレゾとどっちが音がいいの?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:37:19.51ID:KVnCP2KV0
>>968
プレーヤーによるとしか言えない
CDは5〜6千円でも出すとその時点で一定水準の品質が約束されるけどレコードはそうはならないんだ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:39:45.10ID:Gtgnmcxo0
そうか。
例えばiPhoneにビーツの3万くらいのヘッドホンでハイレゾを聴くのと。3千円くらいのスピーカーでレコードを聴いたらどっちがいいかな。やっぱりハイレゾ?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:41:24.40ID:0VD+xBbu0
>>968
ハイレゾも幻影だからキニスンナ、お手軽なMP3辺りが使い勝手が一番いい
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:42:48.22ID:Udcu1pjo0
>>969
いくらくらいのレコードプレーヤー買えばいいの?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:47:40.57ID:+6ESzM/U0
>>972
DSD聴いたら圧縮音源聴いてらんない。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:51:23.24ID:7gnRxj3i0
>>973
熟知した知り合いがいれば中古で数万円(5万円以下)で十分じゃないかなぁ
新品を狙うと値段はもう青天井
基本的にロストテクノロジーで30〜40年前に3〜5万円で買えていた内容のものでも20〜30万円出してもうーんっと言うレベル
さらに現在はこれを言うと怒られるんだけどオカルトに汚染されてる部分があって如何に騙されずに選ぶかがポイントかも
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:52:37.50ID:/DTeNDIE0
>>651
なんちゃらオフは
タダ同然で買い取る癖に
売るときはキッチリプレミア価格だから
まだ奥の方がマシ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:54:20.12ID:5zKEFyu50
>>970
これはiPhoneにビーツでしょー!!
三千円のスピーカーはさすがに厳しいっす
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:56:06.53ID:j9xWYRR/0
iPhoneってハイレゾ再生出来るのか?

確か96kHz辺りまでしか再生出来なかったような・・・
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:02:49.46ID:+6ESzM/U0
ビーツwwww
Studio Wireless持っててるけど、イコライジング掛かりまくりで音質クソだろ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:06:09.15ID:Jxg6cNBP0
可逆デジタル装置の忠実さとは違い
針を弾いて奏でるアナログ装置
楽器に近くて楽しい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:19:28.01ID:2o+VCRtM
>>975
レコードプレーヤーなんて簡単な構造だと思うけどなあ。
ちゃんと正しく回るモーター、
高さと針圧とアンチスケーティングが調整できるアーム、
好きなカートリッジが付けられること、
振動やノイズを拾わない回路、
今なら新品で5万円位ですよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:23:24.86ID:6Jkchbou0
>>972
MP3は音薄すぎスカスカ
情報間引きすぎ

AACなら厚みがあって聴ける
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:37:01.34ID:9cVorMIp0
>>970
外で使うならイヤホンの方がいいだろ
家で使うならヘッドホン
坊主でも言える事だが、ファッションとして定着した製品はボッタクリ値段になる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:38:01.74ID:nXStpdph0
>>981
そう!
そうなんだけど実際はなかなか作れないんだ
そのちゃんとゆっくりと回る物が難しい
品質を考慮した専用のモーターなんてなかなか調達出来ない
もう作っていた下請けメーカーが無いから
メーカーが作ればってイメージだけど実際はその下にぶら下がってる協力会社に依存していて
だからだけど5万円位のTEACから出てるプレーヤーとか見た目良いけど質感は・・・
モーターの耐久性は期待できるんだろうか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:40:25.77ID:DLaLF/AM0
>>1
> レコードは音が柔らかくて耳が疲れない。
オカルト臭く感じたらおかしいのか?(´・ω・`)
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:44:14.96ID:Aj/y2APd0
80年代前半までの音楽は
アナログ盤レコードの方が
音が良い確率が果てしなく高い


これが結論だ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:46:14.56ID:Aj/y2APd0
フェイゲンのナイトフライは
デジタルレコーディングだけど
アナログ盤はめっちゃ音が良いのはなぜなのか

しかしあれこそジャケット込で楽しみたい音楽
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 16:08:12.02ID:MsIgX/zz0
>>987
LPのジャケットの見応えの良さは特筆すべき部分だよね
ジャケットを広げて聴きながら眺めながら
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 16:11:15.89ID:8n/KFTlV0
>>986
80年代前半までの音楽は
デジタルリマスタリングした音源の方が
圧倒的に音質がいい

これが結論だ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 16:20:27.42ID:klJM8Msl0
マニア向け。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 16:25:40.62ID:y7aQ09lG0
ミニコンにレコードプレーヤーつないだけど、古いレコードの音が貧弱つかスカスカで臨場感なんて全くないよ。アンプ変えた方がいいのかな、それかエンハンサー使ったらいいのかな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 16:27:48.34ID:ozVh+KQ50
プレーヤーのストロボが合わせてるとレコード聞く前に眠くなる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 16:31:03.51ID:lpWJcHi4O
>>992
不正解
マスターが劣化してないのであればデジタルリマスターなど迷惑
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 16:32:28.19ID:lpWJcHi4O
むしろデジタルリマスターの失敗も多い
センスのないエンジニアのひどいデジタルリマスターで大失敗
というのも少なくない
だからアナログを探そう、となってしまう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 27分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況