X



【経済】レコード本格復調 生産16年ぶり100万枚超 アナログな音やジャケットに若者興味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/06/25(月) 13:05:13.42ID:CAP_USER9
千葉日報 6/25(月) 11:20配信

CDの普及で一時は衰退したレコードの人気が本格的に回復している。昨年の生産量は16年ぶりに100万枚を突破、生産額もこの7年で10倍以上となり、関連業界も盛り上がる。
インターネット配信など音楽を楽しむスタイルが多様化する中、アナログの温かな音色が人々を引きつける。
これまで“大人の趣味”というイメージが強かったが、本県でも若者がレコード店で名盤を手に取り、プレーヤーを買い求めるなど、人気は幅広い世代に広がっている。(政経部・金林寛人)

■♪「柔らかい音」
「CDと違い、1点モノでコレクター心がくすぐられる。再発盤とオリジナルでは音が全く違う」。高校の時からジャズなどの名盤を集め、貸倉庫で保管する男性会社員(51)は熱く語った。
レコードで聴くことで音楽の良さに初めて気付くこともあるという。

千葉市中央区のレコード店「ドロップス レコード」は、ロックやジャズ、クラシック、ソウルなど約2千〜3千枚をそろえる。価格は180〜4千円程度。
川下圭店長(34)は「レコードは音が柔らかくて耳が疲れない。ジャケットを見て楽しむ人も」と魅力を明かす。

人気は若い世代にも広がる。月に2回ほどレコード店に通うという同市稲毛区のフリーター男性(25)は
「昔から興味があって、プレーヤーが安かったので、1年ほど前からジャズのレコードを集めるようになった。CDが出ない作品が安く買える」と話す。

■♪再生機に波及
レコードプレーヤーの売れ行きにも波及。ヨドバシカメラ千葉店によると、全店での5月の売り上げは前年同月と比べ約10%増加したという。
千葉店オーディオコーナー担当の小林寛典さん(33)は
「以前は60代以上が主な客層だったが、人気アーティストが新作をレコードで出したり、中古盤が安価で手に入ることもあって、ここ2年ほどでプレーヤーを買い求める10〜20代の若い世代が増えている」とブームを実感する。

以前は3万円ほどのプレーヤーにアンプなどもそろえる必要があったが、ここ数年でスピーカー付きで8千円ほどの入門機が多く発売されるようになったという。
小林さんは「手が届く価格で、若い層を取り込もうとしている」とメーカーの思惑を分析。実際、多くの若者が買い求めるのは廉価版という。

■♪盛り上がる業界
日本レコード協会によると、ピークの1976年には約2億枚が生産されたが、82年に発売されたCDが手軽さや持ち運びやすさから広がると、主流の座を奪われ、2009年には約10万枚にまで落ち込んだ。

だが、近年はネット配信などでCDの生産量が減少する一方、レコードは増加傾向で、昨年は約106万3千枚と、01年以来の100万枚超えに。生産額も約19億2千万円と、最低だった10年の10倍以上にふくらんだ。

「アナログな音やジャケットのデザイン性を新鮮に感じる若者に支持が広がっている」と協会の担当者。

この流れに関連業界も攻勢をかける。ソニーミュージックグループは今年、約30年ぶりに東京都と静岡県の拠点でレコードの自社生産を再開。
パナソニックも16年、生産中止となっていた音響機器ブランド「テクニクス」のレコードプレーヤーを復活させた。宇都宮市の工場で生産し、売れ行きは好調だという。

レコ―ドを探す男性=千葉市中央区の「ディスクユニオン千葉店」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180625-00010004-chibatopi-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010004-chibatopi-l12&;p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010004-chibatopi-l12&;p=2
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:21:42.94ID:KRGWH1PW0
オーディオチェック用のレコードというのがあった
左右チャンネルの音漏れが無いかとかこだわりが凄い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:21:46.92ID:/0iKfole0
レコードやカセットテープからデジタル音に代わったとき、キンキンガッチリした音で長時間聴いていると疲れた。
やっぱりレコードの音のほうが温かくで最高に良かった。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:22:09.68ID:utr4DO4V0
こもった音が優しいとか言われても・・・
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:25:33.47ID:6EQ+kq8t0
>>102
CDでも有るぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:25:35.74ID:1GNK5K4U0
>>59
先日タワレコ行ったら30年くらい前に買った某輸入盤洋楽レコード
その値段が4000円
30年前の値段が1600円だったかな
タワレコぼったくり過ぎだよw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:25:55.52ID:iveSCJPa0
もう針を製造してるところがなくて流通在庫が掃けたらおしまいって10年前ぐらいに聞いた覚えがあるんだけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:26:48.62ID:7M62hMXF0
アンプとかスピーカーにもカネ掛けろよww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:27:26.59ID:9uYq1nMg0
喫茶店のジュークボックスは良い音してたな
レコードでここまで言い音させるかと聞き惚れてたわ
距離が近いからメリハリ効いてたな
家庭であの音量は無理だから尚更だった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:27:34.74ID:o+EW/G1W0
>>74
レーベルが濡れないように、食器用洗剤で水洗い。スポンジは使わない。
オーディオ評論家の故江川氏がやってたと思う。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:28:14.24ID:InOHfM1k0
アナログの苦労を知らない若者世代の勘違い
冬場のプチプチ鳴るスクラッチノイズに辟易してスプレー塗ったり小傷の多い輸入盤買ってしまって苦労したり
針飛びした音を何年も奇抜なアレンジだと勘違いしていたおっさんが言うよ
CDの方が楽だ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:28:38.35ID:iveSCJPa0
レコード聴いてチェロあたりの音域が太くてきれいだなあと思ったことはある
それが正しい音、忠実な音なのかどうかはよくわからない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:20.53ID:ZehMKIIV0
>>112
レコードの方が音がいいんじゃなくてレコードは音が強調されてるんだよね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:43.64ID:75zqAuaN0
>>84
いかにもニワカが言いそうな事だなwww

レコードの音質が一番いいわけねーだろ

一番いいのはテープに決まってるのにそんなのも知らないとは
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:29:50.49ID:B4kFyIkD
>>107
shureのカートリッジを愛用してるけど撤退したね。
でも日本にはJICO針がある。互換針。100%オリジナルと同じではないけど、
工作精度は高い印象だよ。メードインジャパン。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:30:39.03ID:v4aj68+x0
>本県でも若者がレコード店で名盤を手に取り、プレーヤーを買い求めるなど
はい嘘ー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:31:34.76ID:Iy6pedet0
レコードのノイズは半分以上は汚れらしい 中性洗剤で洗うとそうとうノイズが消えるとか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:31:47.06ID:cJdnp+iM0
>>1
そもそも業界の都合でやめたくせに
衰退しただの復活しただのも
業界の都合のくせに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:33:07.80ID:Esnz8VZJ0
16年ぶりかぁ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:33:14.61ID:rhmahE/N0
>>40
デジタルだと、音を超高速でオンオフのさせてノイジーな感じ。
アナログメディアと真空管なら、音が連続するので、それが柔らかいと感じるのかもね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:33:35.67ID:CDzlJHb30
久しぶりに聴いたが音が悪くて聴けたもんじゃない
昔はこんなのよく聴いてたわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:34:04.76ID:gnQO3r3J0
アナログ盤の欠点は針が摩耗するから寿命が来たら替えなきゃいけない。で、寿命が来たかどうか
は分かりづらくて、アレ?何か音悪くなったな?とか思ってるともう針がダメになってる。

で、ダメになった針を1回でも盤に通すと今度は盤もダメになる。これで何度大事な盤ダメにしたことか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:35:06.12ID:gnQO3r3J0
>>121
結局塩化ビニルだから静電気がホコリというか汚れを吸い寄せちゃうんだよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:35:16.93ID:InOHfM1k0
>>74
最後の手段は木工用ボンドを薄く全面に塗り、丸一日か二日冷暗所で完全に乾かしてから剥がす
これでゴミ傷だらけの輸入盤がかなり聴けるようになった
レーベルにはかからないように気つけろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:35:31.74ID:9/VQhPi70
DJがキュキュキュこするのCDできんのか?!HDDデータでてきんのか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:35:48.92ID:+8twnFpO0
>>43
日本に輸入された輸入盤に、外国人が価値を見いだしてるって、テレビでやってた。
目が利くなら、投資の価値あり!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:36:28.41ID:InOHfM1k0
>>128
磨耗した針使ってると盤も痛むしな
本当に面倒臭い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:37:06.26ID:QFcNp+DW0
レコードからPCへ取り込んで聴くというマヌケ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:37:39.57ID:P43V9o0z0
CD何千枚か聴いたけど、レコード聴き始めてからほとんどCD買わなくなった。
今じゃレコード何千枚が置き場所を探して山積みになってる。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:37:57.26ID:zm85Dbpx0
集音マイクから原盤製作のカッティングマシンにアナログ信号が辿りつく過程おいては
現代のシステムでは幾多のデジタル処理がなされてるだろ?
本来のアナログ原盤での音楽ソースは昭和40年代初期ごろまでのレコード盤と称される代物と思うが?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:38:34.86ID:qddObgpn0
最近スマホ機種変したらハイレゾ対応で試聴してみたら余りの音質の良さに腰抜かしたわw それと3ヶ月100円でお試しspotifyでダウンロードしまくって聴いてるけど、昔の曲も音源がリマスター化されててビックリする位音が良いんだよな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:38:42.33ID:gnQO3r3J0
あとLPで片面の収録時間が長いと必然的に音は悪くなる。特に盤の中心部に近い最後の曲
なんか聴けたもんじゃない。音楽のジャンルに限らずアルバムの最後にいい曲、ってケースは
結構多いからこれが痛い
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:38:52.72ID:9uYq1nMg0
ま〜CDですらないからなぁとうちはMP3だわ
歌手名曲名を一曲ずつ書き込める時代だぞ
あれ?なにこれ?の質問が最優先の時代だしね
30秒以内に見つけられないと
何を探していたのかも怪しくなって行くんだぞ?
それと 良い音の探求は歳が許さない
往年のリスナーは既に10khz以下しか聞こえない
其の内ハドオフでレコードは産廃扱いと有料になるぞぉ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:39:18.64ID:l6c6yHbV0
低ビットレートで圧縮すると音が柔らかくならない?
レコード聞いたことないけどそういう感じだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:39:42.05ID:n4SnTXVM0
レコードもきちんとした音出しきるにはシステム構成にそれなりに金かかるし、
神経使うしなぁ。CDの気軽さからは
個人的にはもう戻れない。
トランスポートとDAC、電源ケーブル、
信号ケーブルまである程度投資すれば
音の柔らかさはそこそこ得られる。
私もやはりレコードをカセットにダビングして聞いていた世代。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:40:03.14ID:cMYxW49o0
まあ今はレコードの針を使わなくてもCDのように光で読み込むぶん
レコードが摩耗することはないのが強みだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:41:05.46ID:o0KOAB8a0
まさかレコードをBluetoothスピーカーで聞いてたりしないだろーな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:41:47.30ID:iveSCJPa0
物心ついた時にはiPodがあった世代には
たった数十分の音楽がアホみたいにデカい質量って新鮮だろうなあ
音楽に限らず、ITの世界もロボットとか形あるものに重心が移ってきてるみたいだし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:42:20.31ID:zoGThMZS0
>>141
DeezerってCD音源とほぼ同じ音質の.flacのストリーミングも有るぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:43:02.37ID:UMhqWgsr0
そもそも元データがPCM16/44.1でTDしてるから
レコード化しても意味ないっていうね
アナログマルチじゃないと意味ない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:43:52.94ID:qtJxVzJF0
>>25
ステレオレコードの45/45ステレオ方式の開発はベル研究所&ウエスタンエレクトリック
それを1958年にRIAAが正式にステレオLPレコード規格として決定した
日本は関係ない
針先形状だけならCD-4用シバタ針とか日本発の物もあるがすでに特許切れ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:43:57.59ID:iveSCJPa0
>>148
千石で買った2Wのスピーカーをオリジナル設計のディスクリートサーキットでドライブするぜ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:45:52.67ID:dUvouRIX0
レコードは仕組みが分かれば宇宙人でも再生できる。
CDとかは電子回路を通して再生されるから解読不可能。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:00.88ID:FJLOTewm0
激落ちくんは高いのでダイソーの水の落ち落ちVを我慢して使っています
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:16.48ID:UMhqWgsr0
たいして商売に旨味のないバイナル併売のために
マスター作り直すとかないからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:17.47ID:ArNQU/eZ0
ヨドバシで音周りそろえたくないなぁ
ポイント考慮したって他でもっと安く買える
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:21.90ID:gnQO3r3J0
まあそれでもいまだにCD化もデジタル音源化もされてなかったりするアルバムは結局
アナログ盤引っ張り出して聴いてるけどな。自分の音楽趣味の中ではごく僅かだけど。
それさえもCD化してくれたらもうアナログ盤に用はない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:50.68ID:3dA0Lt+w0
近年は新品レコードも針も値上がりがハンパない。
ただ中古レコードはそこまでの値上がりは感じない。
新品のLPなんて10年前は2000円前後だったのに今は3000〜4000円。
ここまで来ると状態そこそこのオリジナル盤のほうが安い場合もあるんだよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:47:37.44ID:wx6ZMrVr0
レコードにダウンロードコード付けてるのも多い
つまりダウンロード音源を聞いてレコードは飾り
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:48:41.19ID:cMYxW49o0
>>33
CDは特定の音域以外はカットしているから仕方がない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:49:14.04ID:ArNQU/eZ0
>>147
あれは確かにいいものだけど
埃とかも拾うから綺麗な盤じゃないと
雑音出まくる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:49:42.74ID:gnQO3r3J0
アナログの方が音が良い、っていうことがあるんだとすればそれはCDなんてものがなかった
時代に録音・リリースされたもので、その後CD化されるもその時点でマスターテープそのものが
傷んでいたためにCDの音質が悪いもの。これはアナログの方が音が良い、ってことになりうるけど
マスターテープが傷んでる頃にはアナログ盤で状態のいい物もそんなには残ってないから結局は
やっぱCDで十分、ってことになっちゃう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:30.54ID:cBeBjEDw0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
mf
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:40.44ID:o+EW/G1W0
おっさんの私は、昔聴いてた歌、たとえば森田童子さんとかをCDで聴くと、
その頃のことを思い出してウルッとなるけど、

それがレコードだと、スプレーを吹きかけてその匂いとクリーナーをかけて、
カートリッジに指をかけてレコードに置く。ボリュームを上げて聴く位置に戻る。
記憶に一番強烈な臭覚、そのあとの視覚、一連の動作をやって、プチプチの入った歌を聴く。
心は過去に行ってしまうだろうな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:50:53.11ID:75zqAuaN0
>>129
自民党に騙されたり
レコード会社に騙されたり

無能すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:51:00.91ID:UMhqWgsr0
CDマスターからレコードプレスして高音質です!とか
詐欺みたいなもんだろ
CDマスターの時点で切り落とされた周波数帯があるというのに
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:51:09.70ID:gnQO3r3J0
>>147
>>162
盤が摩耗しない、という理由だけで高価なレーザーターンテーブル買えるかどうかだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:56:04.59ID:xsYE1dIX0
>>36
俺はそこからレコードに戻った。家で音楽聴くときはレコード
ながら聴くのはラジオ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:56:09.06ID:g4Ysbg1E0
>>167
だからレコードなのにデジタルのキンシャリが耳障りな再発盤も多い
それが分からない耳の悪い奴が喜んでる図式やね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:56:24.27ID:zm85Dbpx0
>>169
その通りです!そのスピーカーをドライブするのはアナログ信号を扱うパワーアンプですから
この二つの組み合わせで音質は決定されますね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:57:57.42ID:xKnwYIHt0
その道50年のマニアのおじいさんが
「むかしの機材はダメ、最新のやつがいちばん音がいい」って言ってた
そんなものかなと思った
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:58:05.55ID:iz+SEZap0
CDでは消えてる音が入ってる、とは言うがデジタルのマスターデータから再録してるならその段階でノイズ消えてるんじゃないのと思う
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:58:49.50ID:gnQO3r3J0
>>167
>>171
よく言う「音の温かみ」みたいなものは音源の問題じゃなくてデバイスの問題であることが
ほとんどなんだけどそこが理解できてないんだろうね。

しかしまあプラシーボ効果みたいなもんだからw本人たちが良い、って言うなら周りがとやかく
言う問題でもない気はするが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:59:07.86ID:apPOVgzf0
>>171
帯域の狭い真空管アンプを使えば良いじゃん。本人は幸せな気分でいられる。
他人から見たらバカだけど。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 14:59:54.26ID:v+Zu+Ai90
レコードは実際に盤と針が目に入るから視覚効果も大きいと思うわ

まあチリノイズない分CDのほうがいいや
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:00:58.05ID:UMhqWgsr0
>>171
そもそも論で言えばレコードは針飛びがあるから
CDや配信とはミックスが変わるだろっていうね。特に低音
せめてマスタリングだけでも別になるのが普通だけどな
海外には別マスタリングとかあるけどなー日本ではほとんど聞かない
それが限界なんだと思うよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:02:34.46ID:xKnwYIHt0
週末のディスクユニオンは店に入れないほど混んでいる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:05:50.14ID:y3HdspWl0
昔小学○年生て雑誌の付録で紙細工の手動でソノシート回させて聞くやつあったけど
あれ考えたやつ頭おかしいだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:06:14.51ID:UMhqWgsr0
OZの魔法のユニオンですかw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:08:55.78ID:nulVQmJC0
レコードをまた聴きたいなと思うんだけど、どこのいくらくらいの選ぶと音がいいの?
最近、数万円くらいのよく見かけるけど音は良くないの?
30年以上前はKENWOODの30万くらいのレコード、CD、カセットが聴けるステレオ使ってたけど、今30万出そうとは思わないんだよなあ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:09:55.42ID:g4Ysbg1E0
>>180
今気になっているのは流行りのハイレゾ音源をレコードにダイレクトカットできるのかという
これは技術的に可能なのか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:11:36.12ID:TsFGT3Kp0
>>167
CDもマスターは最近はハイレゾだろ

まあ、ハイレゾとCDを聴き比べてもヒトの耳ではわからないんだけど
(ハイレゾが拠とするハイパーソニック・
エフェクトは皮膚で音波を捉えているらしい)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:12:31.51ID:URTsD5cv0
まさにガラパゴス諸島、日本
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:12:51.67ID:oUmEJ7Mo0
>>40
真空管だとアウトプットトランスが必須になるので耳に刺さるような高域はカットされる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:13:29.94ID:en5SVEoZ0
音はともかく、ジャケ買いってのはあるのかもしれんな
オレもお気に入りのアルバムはLP、カセット、CDと全部を所有したもんだ
アーティストやアイドルからしてみりゃ、いいお布施をしてくれる客だろうけどなw
今は家にレコードプレーヤーがないから、まず先にそっちを購入しなきゃだけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:13:53.89ID:oUmEJ7Mo0
regaの輸入再開しろよ
テクニクスの1200が30万とかキチガイかよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:13:55.99ID:iRZkAeCK0
私も使ってたレコードプレイヤー直そうかな、アナログレコードも数十枚どうしても
手放せないものがあるし。
レーザーで曲間をサーチしてプログラム演奏ができるというアナログ時代末期の代物だから
逆に無理かな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:14:01.38ID:XNnwUmEd0
レコードで聴くのは単なる懐古趣味とは違うよ
ノイズは求めるものではないけど音の彫りというか深みが嘘みたいに違うわ
廉価なオーディオで聴いても

こんなこと書いても爺乙でおわりだろなw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:14:19.63ID:lbTKj6Ah0
デジタル用のまともなマスタリングシステムが一般スタジオに揃うのは00年代からですwwwww

CD厨wwwwwwwwwwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:12.63ID:QqiVkjrx0
埃のチリチリノイズ嫌だろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:24.31ID:BzA8AQ5t0
>>1
写真にクイーンのオペラ座、シアー・ハート・アタック、
ザ・バンドの1st、オールマンのフィルモアは確認できた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:26.17ID:Vbk1nNs10
オルゴールみたいな感じで人気なのかな?
音を奏でる様子が実感できるのが楽しい、みたいな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:15:51.93ID:9uYq1nMg0
レコード→MP3で買いあさりが出来た時代だったからなぁ
チリノイズやら傷ノイズまであっさりと消してくれるアプリ付きの
変換装置が1万チョイ・・手持ちレコード量じゃ採算が合わんと
中古盤巡りを数年やらかしたが 残して吉だったよ
ステレオ機材があるうちに MP3に変換しとき
いつでもすぐに聞けるよ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/25(月) 15:16:32.17ID:UMhqWgsr0
>>186
CDマスターは16/441だよCDがそれだから
録音はそれ以上だけどマスター時点でダウンコンバートするな
そもそもPCMという時点でお察しとも言うけど

>>185
個人でダブプレード切ってる人たくさんいるから
その人に頼めばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況