X



【地震調査委】「30年以内に震度6弱以上」大都市圏のリスク浮き彫り 政府が予測地図 発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/26(火) 10:33:00.16ID:CAP_USER9
https://www.nikkei.com/content/pic/20180626/96958A9F889DE1E0E0E1E0EAE6E2E0E4E2E4E0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO2555378011012018I00000-PN1-8.jpg

 政府の地震調査委員会(委員長、平田直東京大学教授)は26日、全国各地で今後30年以内に震度6弱以上の大地震に見舞われる確率を示した2018年版の全国地震動予測地図を発表した。

 17年版と同様、首都圏や中部〜四国地域の太平洋側、近畿地方などの確率が高い。また千島海溝沿いプレートでの巨大地震発生確率を見直したため、北海道東部での上昇が目立った。大都市圏の震災リスクの高さが改めて浮き彫りになっただけでなく、防災対策の見直しを迫られる自治体もありそうだ。

 評価は18年1月1日現在。今月18日に発生した大阪北部地震の影響は織り込んでいない。

 南海トラフ巨大地震は平均約90年間隔で発生していると考えられ、時間の経過と共に発生リスクを高めた。この結果、南海トラフ巨大地震の影響を受ける恐れのある都道府県の確率が前回調査に比べてわずかに上昇した。

 県庁所在地別でみると、最も確率が高いのは17年版と同様に千葉市で85%。発生確率は17年版と同じだった。これに横浜市82%(1ポイント上昇)、水戸市81%(前回と同じ)、高知市75%(1ポイント上昇)、徳島市73%(1ポイント上昇)、静岡市70%(1ポイント上昇)が続いた。

 三大都市圏では東京都庁が48%(1ポイント上昇)、名古屋市46%(前回と同じ)で、大阪市は56%(同じ)だった。

 調査委は17年12月、北海道東部沖の千島海溝沿いの地震評価を見直し、マグニチュード(M)9級の超巨大地震をはじめて想定に入れた。今後30年間に起きる確率を7〜40%とした。18年度版ではこの見直しを織り込んだ結果、北海道東部で今後30年間に震度6弱以上の地震に見舞われる確率が軒並み上昇。北海道で最も高いのは根室市の78%で17年版より15ポイント上がった。

 また、浦河町は70%(同5ポイント上昇)、釧路市は69%(同22ポイント上昇)になった。札幌市は震源域から離れていることから1.6%と前回の0.92%から小幅の上昇にとどまった。

 調査結果の詳細は国立研究開発法人「防災科学技術研究所」のホームページhttp://www.j-shis.bosai.go.jp/で公表される予定。

2018/6/26 10:01
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32232840W8A620C1000000/
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:08:34.92ID:Lv8bWVFO0
何十年と生きてきて未だにデカイ地震に遭遇したことないんだが
結構レアかな?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:08:37.94ID:PUbey8lJ0
>>592
関東ローム層が分厚く有るから分からないんだっけ?
しかもいざ地震が起こったらプルンプルン揺れるから結構危ないよね?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:09:20.35ID:M8ZZXNx30
札幌は札幌駅の近辺だと6弱以上が1.7%だが、北区東区は10%近いからな。
2段階くらい震度が上がると思ったほうがいい。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:09:39.12ID:rmxp8cDq0
>>592
やはり。東京は断層が「分からない」と聞いていた。
分からないだけであって、「存在しない」訳ではないんだけど、
東京が有利になるような情報操作に利用されているように思う。
0598懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/06/26(火) 14:09:58.73ID:w8XcNWz70
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   30年以内…で、どうすりゃいいの?ねえ?
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:11:01.57ID:dOpPDt1d0
>>594
くるぞー
そういう所に狙ってきてるから注意せよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:11:33.26ID:FcrNiETV0
また無駄なことを 
 いつでもどこでも今すぐかも ってことにしとけよ
大阪とか熊本とかいずれも30年以内の確立1%もなかったのに巨大地震
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:12:05.93ID:76R+3gJ00
>>142
設備投資で金が大量に動くから波及効果はある

しかしそれが完成したら終わり

だからオリンピック開催前に消費税増税でどん底の不景気なると言われてる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:12:52.61ID:TNReyS8f0
>>591
地震の危険度マップとかも元サイト行けばもっと細かい情報乗ってる
例えば武蔵野台地でも台地1台地2に分かれてたりする
渋谷は被害が大きい台地2になるが世田谷からは被害の少ない台地1になる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:13:00.99ID:rmxp8cDq0
>>593
じゃあ滋賀は。滋賀の琵琶湖西岸断層の南部の今後数十年の発生確率は0%と
書かれていた。だから、今後しばらくの間、震度7以上が起きそうな地域が、
人口密集地には、ほぼ存在しないらしい。琵琶湖の東側は液状化が心配されているが。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:14:32.72ID:kjkC3qNs0
ゲラーが先日これボロカスに叩いてたばっかなのに・・・・w

この地図も311も熊本もその前には全然赤くしてなくて先日の大阪も北部は
余り警戒されてなかったみたいだけど。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:17:01.65ID:R8hGLBnT0
地震は予知できましぇん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:19:14.68ID:rmxp8cDq0
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/11/49/b0126549_16101603.jpg

↑これが、フォッサマグナの西縁と東縁。内陸断層なんかとは比較にならない位の
レベルの地震を起こす。東京は、フォッサマグナの真上にあるといっても過言
ではない。

なぜか、高校の地学の教科書では、西縁の「糸魚川-静岡線」だけが載っていて、
東縁は載っておらず、ネットでも東縁は「はっきり分からない」などとされてしまってる。

東京は、内陸断層も「分からない」。なんだ、この情報操作は。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:19:30.69ID:dWnFCBpj0
今後30年についてジュセリーヌ御大はなんとおっしゃってますか?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:19:47.37ID:IaRbXe1Y0
東京大震災でしがらみだらけの日本をリセットしよう
500万くらい死んでも仕方ない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:21:51.93ID:WWBT5/jC0
岡山(県中部以北)は安定してるな。カルスト台地は地震にも強いし、土砂災害にも
滅法強い。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:22:47.32ID:DKQGzlxB0
>>603

詳しい事は言えません。ただ活断層の巣のような近畿地方で
琵琶湖湖底で近年で始めた湖底の天然ガス放出現象は、琵琶湖沿岸の
活断層やほど近い京都の大直下活断層の活動と関係が薄いと言う事は言え無いと思います
琵琶湖には湖底活断層もあります

なんとなくイメージし辛いかもしれませんが、大洋に面した海岸では無く湖で地震による津波が発生し、
ホテル紅葉など湖岸に津波が来る可能性もあるのです。 また琵琶湖は関西大阪の主要水源
なんらかの地層活動で枯渇したり若狭湾原発銀座での事故で汚染されたりする事が
起きないように可能な事前対策をして行く方が賢明でしょう。水無しでは産業地域は機能せず
沢山の人も生活出来ません
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:24:27.48ID:chUOQUn40
>>1
大地震が起こることはリスクではないんだよ。
大地震が起こったことで災害につながるのがリスクなんだと俺は思っている。
その災害リスクを減らすことは、人の知能で何とかできるとも思っている。

ブロック塀を野放しにしないとかさ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:27:42.12ID:VeymfNZT0
>>1
明日来る明日来るって言ってたらいつかは当たるよね。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:28:39.30ID:ZDvSoG1h0
>>611
山崎断層に注意
全体が連動したらM8クラスの直下地震の可能性あり
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:29:16.93ID:hbnK1wJS0
無駄に南海トラフ中心にことさら赤黒く強調しているけど確率とちゃうやろww
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:31:23.61ID:ZDvSoG1h0
岡山県北東部は山崎断層があるので
岡山県北西部が遷都の有力候補だな
自然災害リスクを重視した場合の
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:31:28.31ID:2iGFQv7N0
.>>577
関東の白枠と房総沖のオレンジ枠が交差してるところで
微震が多発してて、チーバ君が下血状態
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXP12&;_period=7days&rn=38429

ここに圧力がかかってるのは結構やばい気がする
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:31:58.03ID:TNReyS8f0
東日本大震災だって津波が来なければそこまでの被害じゃなかった
そして東京湾は奥まった形から東京まで津波は来ない
未知の直下断層があってかつ20秒以上震度6〜7で揺れないとダメージは軽微だろうね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:31:58.96ID:rmxp8cDq0
>>593
http://blog-imgs-93.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/s_ice_screenshot_20160429-031444.jpeg

↑これ見ると、東京西部には内陸断層があるのに、23区や幕張やディズニーランドのある
千葉には、全く内陸断層が書かれてないんだけど、信用できるのだろうか
(なんか、経済的な重要拠点だけが安全に見えるように情報操作されている気がする)。

どうせ、地球レベルの断層の真上に東京も千葉も乗っているので、内陸断層レベル
を気にしてもしょうがないんだろうけれど。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:35:56.94ID:EoRz2yf+0
>>623
巨大な天然の埋め立て地なんで、その下に何があるのかよく分からない、
が実際の所だと思う
同様の理由で大阪市の西部もよく分かってない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:36:50.57ID:uZZmYAiy0
>>400
念のため調べたらおいらの住んでる能勢はやっぱり震度1だった
言いたいことは東京等東日本の人間は熊谷が日本一気温が高いとか東日本大震災と大阪北部地震を比較したりピントがずれている変な自慢ばかりしているという事
人の不幸は比較や自慢することではない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:37:35.95ID:ZDvSoG1h0
>>623
関東ローム層でどこに断層があるのかわからないだけ
過去何度も地震が起きているので
断層が存在していることは確か
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:42:19.84ID:JXT0Ey5q0
関東ローム層がかぶっているから断層などわからない
あと活断層だけど全国で起きた地震で調べられた断層でおきず
未知の断層とか不明な断層でも結構おきているから
調べられた断層の図を参考にしてもどれほどの意味があるのか
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:42:22.34ID:oV/aY6A80
>>1
北海道と岡山、概ね日本海側が安全そうだから引っ越すか・・・

なーんてね、地震というのは、その低いと思われている場所で起きたりする

地震大国日本は、どこに住もうがリスクは一緒

はっきり言って>>1は、あまり意味がない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:47:30.57ID:JXT0Ey5q0
日本で歴史的にも地質的にも安定しているところは
北海道東北部オホーツク海沿岸部らしい
ただ気候は厳しいけど
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:49:17.34ID:rmxp8cDq0
>>293
マスコミは、北朝鮮のピョンヤンの事、散々貶しておいて、東京も似たり寄ったりな
ことしてる。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:49:17.58ID:EoRz2yf+0
一応、東京湾にも2つ断層があるね
東京湾北縁断層(市川市と船橋市の境界付近から千葉市に至る長さ約22kmの伏在断層)
東京湾北部断層(東京ディズニーランド付近の海底から、市原市の養老川の河口付近の海底)
ただし危険度は低く見積もられている

東京の真下ということなら、市ヶ谷から月島にかけて南北に9つの推定断層がある
ただし危険度は推定できていない模様
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:51:24.80ID:rmxp8cDq0
実は、サバンナや山では、地震の被害は意外と少なくて、それはつまり、
建物が丈夫であれば、死者は出ない、という事なんだそうだ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:51:47.79ID:6eSb62yG0
■地震保険 年間保険料
(1000万円あたり 非木造/木造)

●危険度A(地震を覚悟したほうがよい)

東京都、神奈川県、静岡県
16900円/31300円
徳島県、高知県 
9100円/21500円
千葉県、愛知県、三重県、和歌山県
16900円/36000円

●危険度B(地震に気をつけるべき)

大阪府、埼玉県
10500円/18800円
香川県
6500円/15600円
茨城県・山梨県・愛媛県
9100円/18800円

●危険度C(地震の発生確率はまぁまぁ)

北海道、青森県、宮城県、新潟県、長野県、岐阜県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、大分県、宮崎県、沖縄県

6500円/12700円

●危険度D(地震の発生確率は低め)

岩手県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、山口県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県

5000円/10000円
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:51:51.38ID:bk/BYg4j0
来る時は「ついに来たか」と構えるしかないのよ
建物の下敷きになるか、火に巻かれるか
生き残る人に将来を託すってことで
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:52:37.77ID:nE3shmQX0
>>620
岡山北部なんか、ウラン鉱山やんけww
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:57:28.45ID:rmxp8cDq0
>>383
もし地方にサービス業やIT企業があったら、外国企業も来てくれていたかもしれないね。
自然環境がいいから。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:57:49.20ID:mUUO8MPs0
地震学会もダメなら、土木学会もダメダメぶり。
埋め立てて液状化する港湾を強靭化すれだの、効果が薄かった防波堤を整備すれだの、
仕事くれくれ乞食だもんな。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:58:40.58ID:h5uiUhCU0
政府の予測はあたったためしがないw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:00:13.89ID:7XHlDAHW0
発表ばかりしているけど、また確率の低いところで発生しましたとか 過去の検証をしおてそれも発表しろよ
信用性に響くとかいってしなさそうだけど
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:00:26.93ID:rmxp8cDq0
東京の独自価値観と独自ワールド。
日本のガラパゴス。脳内地上の楽園。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:01:10.58ID:ZDvSoG1h0
>>640
http://www.okayama.ecweb.jp/
単位がグレイだからシーベルト換算するには0.8倍
どうということはない線量
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:01:43.99ID:9LGGw0Jj0
もう6弱なんていつどこで起こってもおかしくないわ
発生したらどうするか準備しとかんとな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:02:01.44ID:6eSb62yG0
■外国人観光客が語る
「行って後悔した日本の人気旅行地」ワースト5

1.六本木
2.東京ディズニーランド
3.皇居
4.札幌市時計台
5.東京

*外国人観光客は東京へは2度と来ないとの事。
https://www.madameri...el-tokyo-gaikokujin/
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:03:29.19ID:vxSj//8m0
周期的に起こることが判ってる地震について描いてみましたって地図だな
家具の固定や数日分の食糧備蓄をアピールした方がマシ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:06:10.39ID:iDZDcsur0
なんか近所の野良猫が必死に子孫増やそうとしてるからそろそろなのかもな?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:11:50.24ID:0MKRcHqk0
>>620
岡山北部というと津山とかだろ?
ちょっと遠慮しときますわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:12:37.45ID:2hfJCESs0
>>203
いつまでも同じコピペ貼る馬鹿は殺された方が良いよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:19:14.28ID:vgL/++ZQ0
>>1
震度6弱程度じゃ日本はびくともしないな。
老朽化した水道管が破裂するぐらい。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:23:51.78ID:mUUO8MPs0
反省ない地震学会、それが先の心配してもらって迷惑だわな。
歴史の地震ぐらい見直せよな。いまだ、肥後(熊本)の地震を、解析しないでM6扱いしてる。

過去の地震調べて、そういう地域なのと、洗脳されてたわな。
どうせ、古文書も読めない、えせハイテク地震学者なんだろ。価値ないじゃん・・
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:24:47.72ID:ze59AtNN0
阪神淡路大震災経験した身からすると
今回の震度6弱は大したことなかった。
7以上の予想図が見てみたいわ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:26:14.39ID:FLzvfIj50
地震なんかより増税で破滅してるわ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:26:42.68ID:vY8PUV690
>>549
>>558

それはさすがに図表の読み方を分かってない

メッシュ分割された任意の地点(例えば自分の住んでいる家のある地点)をクリックしてカルテ表示して
カルテの30年震度6弱の値を見れば、小数点1位までの百分率で数字が書いてある

この数字が26以上なら>>1の地図で一番濃い色で表示してる、ってだけの話
ちなみに俺の住んでいる地点は30年震度6弱の確率は1.3%で、>>1の地図では下から2番目に薄い色で表示されている

もちろんこの数字を信用してるかどうかとはまた別の話だがな
それについては俺も>>61とほぼ同意見
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:27:19.23ID:RS5IZnJJ0
>>665
俺は阪神淡路体験して仕事なくなって実家の鳥取帰ったら鳥取県西部地震のダブルコンボ食らった
まあ怖かったのは断然阪神の方だったけどね
自分の事ナマズじゃないんだからって思ったわw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:27:50.47ID:ZDvSoG1h0
>>655
津山は山崎断層で危険
高梁とか新見とか真庭
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:28:44.63ID:JvEKh4Yr0
数百キロにわたって、地震で物流されないような地域というと北海道旭川周辺から道北しかないんだよね。

遷都するならここに限る。本州四国九州はピンポイントで安全地域はあるものの、
周りの物流が遮断される。
雪の問題だって、主要道路を地下化すれば何も問題はない。
そろそろ、東京とか大阪とか、もともとそういうものに弱い地域に投資をして
発展させるモデルケースの考え方をやめるべき。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:29:38.61ID:chUOQUn40
>>668
まさか大阪で生活していないよな?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:31:34.26ID:RS5IZnJJ0
>>671
大丈夫それからずっと鳥取なんでw
まあ去年も結構デカイのあったけど・・・
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:32:13.76ID:mUUO8MPs0
そもそも、東海地震が起きなくて、
いまや、予算獲得の為に関東に大地震起きると東大は工作してんだろ。

30年間大きな地震なかったら、第二の東海予知失敗に成るわ。30年後が楽しみ・・・
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:34:43.44ID:DKQGzlxB0
>>580

北部九州の事ですか。歴史スレッドなどにも九州北部の事を北九州、と呼ばれる年代の方がいらっしゃるようです
あと図を見ただけで分るように3%以下北九州市以下だけ、と言う事はありません

既存の北九州市と言えば、事件などと共にこう言う世間騒がせ?な海外アマチュア地震予測家の警告があって
近年話題となりました。M8クラスが日時指定で北九州市直下(小倉東断層か福知山断層と思われる)で
起きると言う驚きの予測でしたが、幸い外れております。ただ台湾在住であるアマチュア地震予知のその方は
熊本地震をほぼ言い当てたので地域は一時はかなり注目もされました。北九州市の直下活断層小倉東など活動時期間隔が
良く分かっていません、断層南端では半月1回くらいの間隔で群発小地震が起きているのは確かです。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1461351777/1-10

また市は地層など特別堅牢な岩盤と言う事もありません。むしろ沿岸地域など海砂による軟弱な
埋め立て造成地が多いですね。ガスの分布もあるようです。また関門海峡まで東南海の津波は数m規模で来るようです
日本海側は湾の形状など地形もかなり関係するものと思われます。博多や唐津では記載対象外
(数十a海面変動程度)と言う状況です 九州地域の東南海地震の揺れ震度は、重力バランサーとなる
九州山地を挟んで東と北西では大きく異なります。震度5弱津波微弱の北西に対し、東岸は烈震震度7と17m級の
大津波が短時間で襲来なので、四国・紀伊地域同様対応策が急務でしょう

ttp://www.japanccs.com/wp/wp-content/uploads/2013/03/news-12-10-22.pdf

http://www.asahi.com/special/nankai_trough/
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:34:50.84ID:HC45bUNe0
南海トラフとほかの地震を同じに考えるなよ
30mの大津波が想定されてる地球史上最大レベル
東北大震災でさえトラフの前じゃ赤子同然
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:35:13.97ID:EoRz2yf+0
結局、日本のどこにいても地震は避けられない以上、
いつかは起こるものだとして起こった後の対策に注力した方がいい

それからいくと、事前に分かっている台風や雪でさえパニックになる東京で
突発的に大きな地震が来たら、果たして対応できるんだろうかとは思う
密集度で言うと大阪の数倍あるからねえ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:38:20.36ID:x47o9tkp0
「地震の心配がないから」って熊本に工場誘致した結果、
サントリー、ブリヂストン、ソニー、ホンダ、アイシン、富士フイルムなど、だまされた一流企業が大変な目にあったんだけどな
HOYAはそのまま工場閉鎖したし。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:39:31.03ID:6cGkOTSC0
南海トラフと南西諸島海溝が連動する超巨大地震が恐いわ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:39:35.44ID:HC45bUNe0
>>676
東京で地震なんて屁にもならないよ
先の震災で完璧に対策されたからむしろ世界最強レベルに強い

恐ろしいのは幾ら耐震補強、備蓄を強化しても防ぎようがない津波だ
津波が来るのに逃げないで飲まれるの待ってるのは自業自得
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:40:37.84ID:vY8PUV690
ちなみに>>667だが今回の大阪北部地震では自治体の震度発表は5弱だったが
ウチのあたりは体感震度3〜4くらいだったな
やはり地盤の揺れやすさというのはあって、近所でも色が1〜2段階濃い色の地域は、ウチより1〜2段階地盤が揺れやすい地域で、そっちでは実際に5弱揺れたと思う
ウチ(の含まれるメッシュのカルテ)の地盤増幅率は0.57(ゆれやすさ上位73%)で、近所で2段階色の濃い地域の地盤増幅率は1.03(ゆれやすさ上位27%)

>>1の地震の起こる確率ってのは信用してないが
地盤増幅率(ゆれやすさ上位何%か)ってのは見ておくと良いと思う

>>36
自分の建てたい地域で、地盤増幅率(ゆれやすさ上位何%か)が最も低い地点を選ぶと良いよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:42:42.28ID:wtlWGkRg0
大地震と大津波を避けられる地域は四国の瀬戸内海側のみ
一年通じて気候安定してて台風と雪の被害も少ない
火山もないし副都市構想候補
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:44:07.17ID:Gz0sFuoL0
ということは次は札幌が危ないな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:44:59.14ID:AQEO6Q3m0
>>681
これな。瀬戸内は津波無い、火山少ないで一番自然災害に強い

岡山広島には東京から資本移転進めた方がいい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:45:18.59ID:HC45bUNe0
>>676
あと311原発危機で自分だけが助かりたい一心で西に逃げてったアホな
シナ由来の放射性黄砂や高濃度PM毎日吸い込んでるという100倍の懲罰
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:46:00.22ID:RS5IZnJJ0
香川県なんて自然災害で何かあったとか聞いた事ないなそういや
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:46:36.03ID:AQEO6Q3m0
>>679
その首都直下地震の被害が現時点で800兆って試算されてるんですがw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:47:46.26ID:ZDvSoG1h0
>>689
村上やな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:50:03.01ID:cJCMzF5j0
>>679
東京はむしろ地震に強い土地
問題は火災、何度もやられて緩衝地作っても期間限定で芝居小屋とか認めてるうちにまた密集地になる
何年か前の上野の火事で手間取ったのが気になる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/26(火) 15:50:03.29ID:HC45bUNe0
>>683
瀬戸内はヤバいよ
30m級の津波が入って来たら風呂の湯舟みたいに波が繰り返し増幅され
ツルツルになるまで沿岸部は嘗め尽くされる

自分たち「だけ」助かる。と言ってた奴らは熊本もだが必ず地獄を見ている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています