X



【地域】「神戸を大阪のベッドタウンにしない」神戸市長、三宮でのタワマン建設を規制する方針を明らかに★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/28(木) 12:10:24.34ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASL6W3TCHL6WPLFA00B.html

JRや阪急電鉄、阪神電鉄など6路線が乗り入れる神戸市・三宮中心部の再開発をめぐり、
久元喜造(ひさもときぞう)市長は、高層タワーマンションの建設を規制する方針を明らかにした。
各都市が住民の囲い込みに躍起となるなか、三宮の駅周辺には原則として居住エリアをつくらないという。
「神戸を大阪のベッドタウンにしない」と述べ、商業施設やオフィスを集める考えだ。

朝日新聞のインタビュー取材に応じた。三宮は複数の鉄道路線が集まるだけに大阪方面へ通勤・通学する
人たちも多く、駅周辺での「タワマン」のニーズは高いとされる。だが、市長は「駅前にタワマンを林立させて
人口を増やす政策はとらない」と語り、駅の周囲500メートル程度には居住エリアをなるべくつくらないようにする。
投資目的のマンション売買を避けるとともに、あくまで商業施設の誘致などでにぎわいを生み出したい考えだ。
かりにマンションを中心部につくる場合は「居住部分の容積率に上限を設けたい」とした。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530145116/
1が建った時刻:2018/06/28(木) 09:18:36.03
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:11.95ID:hTX/Rd7J0
神戸は使えるよ 大阪人から見て魅力だからな
世界旅行もしたが土地の狭さが断然に魅力だ
金の匂いが関西では一番プンプンする
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:14.25ID:BJ6m+4Lz0
>>739 
大阪駅は通勤経路なんだけど全然行ったことなくて
お休みの日にumieから三宮までぶらぶらしながら買い物するんだよね
廻りの地元民もみんなそうで、大阪にしょっちゅう行くイメージが全くない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:15.46ID:ZtWJaBUR0
>>744
ミソもクソも皆東京に行くからな
底辺も流入しているという証拠でもある
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:21.40ID:G7oJRIkI0
京都大阪は人が住める環境じゃないので
神戸は三宮以東は程々に商業地がある良質な住宅街だと思うけど
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:23.60ID:QgKTvPGM0
兵庫県は明治東京政府の傀儡で
大阪の邪魔してつぶし東京を発展させるために
長州人が作ったもんやからな

150年も経っていまだに反大阪を唱えてる
前時代の遺物兵庫県こそ解体すべき
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:28.04ID:rIbJ8Kqm0
今 長崎から船に乗ったから
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:40.27ID:FkHd+Jlk0
>>727
まあ関西初出店だとか
流行りの店に逐一行きたいんなら梅田だろうけどな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:46.14ID:qmmh9E+u0
住んで分かったタワーマンション 15のデメリット
https://hikkoshi-pedia.com/faq/1298/
1管理費・修繕積立金が異常に高い
2民泊問題
3高所平気症・子供の飛び降りリスク
4引越しが面倒、家具や家電が入らない
5風が強い・洗濯物を干せない
6中々外に出られない、エレベーターが混雑する
7インターホンを押されてから宅配物が来るまで時間がかかる

8長周期地震動があると揺れが大きい
9夏は部屋の中がサウナ化する
10インターネット回線の繋がりが悪い・遅い
11宅配物を宅配ボックスまで取りに行かなくてはいけない
12家庭ゴミを下まで持って行かなくてはいけない
13パーティールームの倍率が高い
14マンション付帯の幼稚園で感じる格差
15理事会・総会で揉める
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:49.64ID:df7F0/CS0
実際タワマンとか邪魔だしな
キチガイみたいにポンポン建てて風景ぶち壊すわヒートアイランドにするわで
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:13:52.98ID:DClX2/JK0
石原、小池にそそのかされて
出ていく一方やろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:14:01.46ID:D+ev0sMB0
神戸には二種類の人間がいる
ヒルクライムする人間と
ヒルクライムできない人間だ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:14:13.20ID:+evsKdGs0
よそ者だけど、これは正しいと思うな。
三宮にタワマンの需要はないと思う。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:14:31.95ID:sDt+kp7cO
>>687
昼間人口比率こと?
他の地域に流出が見られる都市は高齢化で改善するよ。

例えば首都圏の都市で最も高齢化の進んでる千葉市。
流出してる人の高齢化のお陰で、昼間人口比率がどんどん改善してる。

神戸って首都圏の都市程ではないけど、
他の地域で働いてる人も多い。
その分、実は昼間人口比率改善してるかもしれないし、
衰退が激しくて打ち消されたのかもしれない。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:14:32.43ID:tAlu7x5I0
>>724
関東の湘南みたいなところか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:14:34.55ID:G7oJRIkI0
梅田は日本一いい繁華街だと思うよ
殆どが商業ビル地下街だから雨の日にも強くて良い
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:15:12.90ID:rYo0XUUA0
>>753
神戸以東は部落地区と暴力団事務所と坂ばかりで住める環境ではない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:15:12.86ID:hTX/Rd7J0
ロスに似てなくね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:15:45.34ID:BJ6m+4Lz0
センタープラザ2F3Fのアキバ化はどうにかして欲しい
あれはモトコーの方が相応しいぞ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:15:49.33ID:0pNMdLZ20
>>764
俺には梅田は広すぎて無理だわ
神戸くらいの初心者ダンジョンでちょうどいいw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:15:58.56ID:G7oJRIkI0
梅田は水商売エリアが完全に隔離されてるしファミリーにも良い繁華街だわ
新宿池袋渋谷より圧倒的に使い勝手が良い
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:16:18.62ID:Af9Md7kM0
明石のタワマンなんて景観壊しまくりだよな、古臭くて牧歌的な雰囲気が良かったのに。
もちろん神戸にもいらない。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:16:51.09ID:G7oJRIkI0
>>765
暴力団も東京一極集中だよ
あと地元では大人しいよ。長田は知らんけどw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:16:52.45ID:ZtWJaBUR0
そもそもミシュランガイドが「京都・大阪」やぞ
本来なら神戸も入るべきなのに見事にスルーされてる
一時期追加されてたのに削除されてる悲しさ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:16:53.47ID:FkHd+Jlk0
>>770
関西アンチがそう思ってないと都合が悪いだけ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:06.37ID:hTX/Rd7J0
>>770
東京は水に合わないんだよ 歩かされるから
関西人は裕福だから歩くの嫌いなの 
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:09.72ID:c6gfaNRe0
>>764
地下街は地元民でも時々迷うけどなw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:16.23ID:bzNmDYaI0
>>714

関空が造られた経緯を見直しますと、なんか頭が痛くなると言うか
おまえら何考えとんねん? と言う感じがします。まあ東南海やそれ以上の大阪湾
内活断層津波その他の理由があるから伊丹を廃港にし難いにしろ(厳密には八尾もあるけど)
、今のV空港三つ巴みたいな環境や位置と言うのいはどうにももったいなくアレな感じが
関空がLCCで利用者大幅増やとか申しますが、海外貧乏観光客が増え
奈良京都へのゲートウェーとして増えてる状況もありますし。

結局は代々公明党が大臣を務める国土交通省がつまらなかったのではないでしょうか
ちなみに東京では都心からそこそそこな位置の羽田空港をうまい事言って
町の近くで24時間化したり海上滑走路増設、東京駅付近の高度制限も根拠不明気味に
大幅緩和してはるかすを大きく抜く400m事業所ビルや、2040年頃には東京湾沿岸部に
耐震設計も完備した1000m級タワービル(ブルジュドバイ東京版みたいなやつ)の構想が
動ごき出しています。 
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:27.06ID:srb6Vq0z0
>>706
栄町とか。車1台にきまってんじゃん。

管理費できるだけ高くしてまず儲けて、大規模修繕で大きくふっかける。
基本10年に1度だから、まだ一度も経験していないタワマンが多い。
修繕費積立金も、本当はもっともっと高く設定しないといけないのだが、
額面で客がビビってしまうので、ありえないくらい低く設定してある。

大規模修繕用のローンプランとかもしっかり提案してくれるょw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:37.85ID:9bDQnkkp0
>>770
よそから見ても大都会ですよー?
当たり前ですが基準によりますけどね。

東京基準なら、日本には東京しかないでしょうねw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:43.17ID:19fgOu2R0
タワマンを買う情報弱者が増えてもってことですか?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:47.60ID:G7oJRIkI0
>>770
そりゃ世界8位の経済圏だから
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:17:52.10ID:rIbJ8Kqm0
犯人はヤス
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:18:01.36ID:AhgTL0650
30年前の神戸駅はホームから海がひらけて潮風が気持ちよかった
ハーバーランドで遮ってから神戸はパッとしなくなったな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:18:05.34ID:JekfbkzQ0
人口増やしたくないってアホ市長だなw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:18:09.55ID:nLd96XCq0
そんな事言ってるから影が薄くなってきてるんじゃないか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:18:16.17ID:tAlu7x5I0
>>775
>>739
大阪は貧乏だぞ
セレブはいない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:18:28.96ID:9n0IIM8X0
神戸なんてなんもないからな
東京人の元カノを神戸連れていったら元町の中華街を横浜中華街のミニチュア版みたいだねって失笑されたし
あと何もないねーって六甲アイランド連れていったら山下公園のほうがもっとロマンチックだよって言われてしまったわ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:18:45.81ID:ZtWJaBUR0
>>756
ミーハーを呼ぶのは大事やろ?
とりあえず人さえ集まれば関係ない人もいい意味で巻き込まれる
今時神戸に良いイメージ抱いてる人間は少ないで
全国的に見たらヤクザの街としか思われてへん
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:19:03.10ID:YLgvzCRb0
>>1

すでにベッドタウンですけど?

現実逃避ですか?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:19:19.15ID:BJ6m+4Lz0
>>773 
ミシュランガイドに載った店は行きにくくなるから利用者側としては有難い
こないだ北海道で店閉めちゃったニュース見て益々そう思った
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:19:20.62ID:rkpO7W4V0
>>762
神戸は比率が100に近づいたんじゃなくて、現時点で100を超えてるからね
高齢化が下駄になってもそれだけが理由じゃない

今後は衰退の一途だと思うが
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:19:31.80ID:IIISogzc0
>>770
その認識はおかしい

「大阪」ならまだわかるが「関西」というのは都市名ではない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:19:35.38ID:G7oJRIkI0
>>787
世界七番目に富裕層が多い都市圏だぞ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:19:53.57ID:09WVrI+z0
>>646
関西に勝ち負けはないんだよ
御存知の通り京都は素晴らしいし神戸も素晴らしい
そこに奈良もあって何より関西人にとって和歌山が一番素晴らしい、そんな感じ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:04.41ID:9bDQnkkp0
>>790
文体からして煽るだけしか能がない「煽り先生」ですか?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:05.11ID:0pNMdLZ20
神戸の観光スポットと言えば
水族館と動物園やろw
中華街とかニワカ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:15.28ID:G7oJRIkI0
>>790
統計が世界8位と言ってるんだが
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:20.79ID:hTX/Rd7J0
俺新宿行って二度と行きたくないと思った
新宿駅の中でさえキタからミナミくらい歩かされるんだぜ
5キロくらいあるんじゃねえの あの駅 
歩く歩道もタクシ−もないし
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:31.76ID:qDzLV+Eq0
タワマン建てて、10Fまで商業施設、11〜20Fはホテル、21F〜はマンション。

これで解決。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:40.99ID:YLgvzCRb0
>>785

何がしたいのかが不明だよね。

企業誘致ならどこの田舎でもやっていること。

それができりゃ誰も苦労しないってのにね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:20:46.44ID:ZtWJaBUR0
>>792
同様の問題は東京でも京都大阪でも起きてるけどそれとはまた別の話やな。
外人で神戸を認知してるのはコービーブライアントくらいちゃうか?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:21:17.24ID:c6gfaNRe0
>>799
須磨も海遊館に取られてるからな
昔は、遠足で大阪からも須磨にいったけど
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:21:32.70ID:AhgTL0650
>>788
彼女を六甲アイランドに連れて行くアホはおらんw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:21:39.32ID:FkHd+Jlk0
>>789
まあ神戸人でもミーハーは梅田に行くんじゃない?

>>790
鼻息荒いね
関西人に親でも殺されたの?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:21:56.71ID:BJ6m+4Lz0
>>788 デートコース設定の悪さを都市のせいにされてもだな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:22:05.27ID:iV8q8EHt0
大阪人に移住されたら困るからだろw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:22:38.45ID:sdumm54A0
>>483
横浜山手馬車道日本大通りはそれなりに洋館あるぞ
関東大震災がなければもっと残ったんだが
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:22:42.13ID:0pNMdLZ20
お好み焼きは神戸
これだけは譲れない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:22:43.16ID:9bDQnkkp0
デートで六甲行くなら夜に車で山に行けって
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:22:51.90ID:xiaghs1b0
>>788
ばかなやつ

菊星台の景色
レストラン
カワサキ船ミュージアム
隣の展望台
明石海峡渡る
淡路島
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:22:59.23ID:kScceFtx0
良いと思います
財源等利権等は置いておいても
従来の十把一絡げの都市づくりをしている時代じゃない
っていうよりいつまで高層ビルとタワマン乱立させて
経済まわしてるつもりになってるんだろうか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:23:06.38ID:vfr6ANGR0
>>713
立川を除けば、あとは電車か車がないと何もできないけどな
タクシー使うにしても都心からだと5千〜1万円コース
老後は絶対に住んじゃダメなエリア
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:23:07.69ID:YLgvzCRb0
>>793

チンケな行政の枠組みに頭が縛られちまってるからじゃないかな。

経済圏という人間の営みによって自然と作られている枠組みには、大阪も神戸も無いんだよね。

その経済圏に逆らって馬鹿が利権漁りのために線引きをしよとするから、経済が伸びないんだと思う。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:23:16.72ID:rYo0XUUA0
繁華街商業売上額

神戸中央区- 5891億円
博多天神-7545億円



●一人当たり地方税納税額
(千円)
01  大阪市   251.57
02  名古屋市  228.06
03  川崎市   206.06
04  横浜市   197.71
05  福岡市   186.26
06  さいたま市. 181.13
07  広島市   181.06
08  京都市   180.68
09  神戸市   179.89
10  仙台市   173.02


神戸乞食はもっと納税しろよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:23:20.93ID:rkpO7W4V0
>>811
知ってるよ
神戸はそれ以上にあるって話
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:23:27.81ID:ZtWJaBUR0
>>808
だからミーハーな関西人を神戸に集合させたらええねん
モタモタしてると灰色の街になってまうど
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:23:34.19ID:9t1ttI4C0
以前調べたことがあるが,たしか神戸は,国民健康保険税の負担が
ものすごく高額だった記憶がある

低年収の階層にも緩和策なく,いきなり高額な負担を課すことで,
低年収者を市内から追い出す作戦をとっているのだろう

>>1 も,その延長で,タワマン住民のような低年収者は来てくれるな,
と言うことなんだろうね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:23:57.86ID:c6gfaNRe0
>>810
元々神戸って100人ぐらいしかいない
寒村やったんやで

今の神戸の住民は元を辿れば
大阪か姫路
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:24:13.84ID:G7oJRIkI0
昔東京住んでたけど今の梅田の便利さを体感したら
新宿池袋渋谷がゴミに思えてくるわ

地下街ビルが主体だから外に出なくて良い、
屋内だからDQNいない、暑い日も楽
水商売エリアが混じってない

そりゃ三宮もダメになると思うわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:24:15.46ID:s/hWRjyJ0
神戸は住む町としては素晴らしい
観光地としては疑問
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:24:40.08ID:XE0VVatb0
神戸に海遊館なみの水族館ができるんだよね?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:24:40.26ID:+PdKkO0T0
>>29
阪神が凄く便利になったからな
キタ、ミナミどちらにも行ける
あまり使わないが姫路も奈良も直通列車あるしな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:24:43.40ID:IpYN803P0
あと数年で大阪の夢洲に
シンガポールにあるマリーナベイサンズを
超えるとんでもないIRが出来るから
規制ばかりしている神戸はさらに過疎になる
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:24:50.96ID:FkHd+Jlk0
>>823
そういう話してましたっけ?w
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:25:22.77ID:BJ6m+4Lz0
>>812 そばめしも美味しいぞ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:25:38.02ID:AhgTL0650
>>826
寒村が都市になったなんて全国いくらでもあるわ
梅田も渋谷もそう
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:25:54.99ID:YLgvzCRb0
>>1

それにしても、神戸大震災であれだけ助けてもらった大阪に対してこの言い草だもんな。

人間的にもどうかと思うぞ。

そういう住民の性質が外国人観光客から敬遠されてるんじゃねえのかね?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:25:57.05ID:0pNMdLZ20
>>834
そばめしは神戸のソウルフードやもんなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:25:59.15ID:9bDQnkkp0
>>834
土地は良くないみたいだけど、ぼっかけが好きw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:26:03.23ID:G7oJRIkI0
>>815
弱くないからw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:26:35.82ID:hv3c4CRJ0
なかなか難しいのは商業施設を活発化させる事
それができないから
どの駅近街の中心部でもマンションが林立してきてる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:26:44.01ID:BID7Zk8M0
>>771
古臭くて牧歌的(笑)
明石は中心地でも国道以外、一車線道路が普通だしな
しっかしよくあそこで子育てしたいと思うわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:26:45.43ID:rYo0XUUA0
>>828
住める町じゃないから8年連続7000人以上の人口減都市
右向けばキチガイ、左向けばヤクザ、周囲見渡せばB落地区
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:26:48.92ID:HqnrmINa0
>>383
ん〜、姫路は確かに観光客は増えたけど現地に落ちるお金は大して増えてないのよね
駅北半径200mの人口密度は増えたけど、買い物客も減少の一途だし、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況